更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1597226446/
1 ::2020/08/12(水) 19:00:46.30 ID:4jBTR0vl0●.net ?PLT(13121)




3 ::2020/08/12(水) 19:01:42.34 ID:6ZTgyVXQ0.net
美味そうじゃん 年寄りくさいけどさ

 
4 ::2020/08/12(水) 19:01:49.31 ID:MugaWOSb0.net
コンビニ弁当でも食ってろ

 
5 ::2020/08/12(水) 19:01:53.13 ID:Y43mE3ME0.net
自らの身を持って子供達にITリテラシーを学ばせるためのクソツイなんだねえらいね


7 ::2020/08/12(水) 19:02:10.33 ID:rQcXr8R80.net
皿でかいだけじゃん
 
 
15 :デイノコック(家) [US]:2020/08/12(水) 19:02:49 ID:QUz2d7Mb0.net
普通だろこれ。
年寄りだってこの程度残さず食うわ。

 


13 :レジオネラ(家) [US]:2020/08/12(水) 19:02:43 ID:4f4mWNxx0.net
少し多いからってなんで大失敗なの?
 
 
19 :キサントモナス(庭) [GB]:2020/08/12(水) 19:02:56 ID:mkWuWKQc0.net
廃棄前提と感じるほど多いとは思わんね

 
24 :ゲマティモナス(宮城県) [PL]:2020/08/12(水) 19:03:13 ID:M0f0teS20.net
事前に食事プランぐらい確認して予約しろよ

 
45 :ロドバクター(東京都) [CN]:2020/08/12(水) 19:04:25 ID:zTPUd96d0.net
多いと文句を言い
少ないと文句を言い
肉が食べたいと文句を言い
野菜が食べたいと文句を言い出す

 
47 :クトノモナス(福岡県) [US]:2020/08/12(水) 19:04:37 ID:Qb/g1XI90.net
子供たちに伝えたいことがこれか

 
51 :フラボバクテリウム(神奈川県) [DE]:2020/08/12(水) 19:04:51 ID:BXUXy/Ld0.net
>>1
バードカフェのおせちでも食ってろ
 
 
67 :オピツツス(家) [US]:2020/08/12(水) 19:05:52 ID:0DEUkyHK0.net
これに文句を言うとか気が狂ってるw
次からトースト1枚と牛乳だけ出してやるよ

 
71 :メチロコックス(dion軍) [FI]:2020/08/12(水) 19:06:11 ID:ufFV2+aI0.net
何に対しても文句しか言わねーやつなんだろうな。惨めとしか思えない


151 ::2020/08/12(水) 19:10:21.15 ID:SCCSBx4d0.net
多いからって不満言うとか初めて見たわ





158 ::2020/08/12(水) 19:10:38.44 ID:frVH6Lw40.net
旅館
ホテル
ビジホ
保養所
みんな違ってみんないい

食事調べて
少食なので少なくして下さい
とかお願いしたりすればいいのに
 

 
101 ::2020/08/12(水) 19:07:40.18 ID:uIOIJUuy0.net
情弱丸出し恥ずかしい人だな
情報集めて料理で旅館えらばなかった自分をまず恥じろよ
普段旨いもの食ってる人は逆にこの手の料理の方が懐かしくて嬉しいものだ
しかも大抵の旅館は料金払えば他の料理つくってくれるぞ


160 ::2020/08/12(水) 19:10:42.24 ID:przyGzTZ0.net
こういうのが旅館の醍醐味だろ…何しにいったのコイツ?
だったら素泊まりでもして好きなもん好きな量食えよアホかよ 
 
 
206 ::2020/08/12(水) 19:12:55.45 ID:nCslMHnT0.net
>>160
普段は素泊まりとかビジホしか使わんのだろう
こういう旅館やホテルは、事前に要望伝えてサービス提供してもらうという
当たり前の事すらしてないんだからな


182 ::2020/08/12(水) 19:11:53.07 ID:NWhMZ1zN0.net
カロリーメイトでも出て来たのかと思ったら
婆ちゃん風もてなしか
吐きながら食えよ

 
191 ::2020/08/12(水) 19:12:15.10 ID:GTbxitte0.net
そういう人は何を期待して晩ごはん付きの旅館に泊まるのか?

 
203 ::2020/08/12(水) 19:12:42.71 ID:zfN4/te80.net
高い旅館でゴミみたいな飯を出された話かと思ったら単なるイチャモンかよ
朝食なしのビジホにでも泊まれば

 
207 ::2020/08/12(水) 19:12:57.64 ID:M5drDC4a0.net
ワロタw



245 ::2020/08/12(水) 19:14:53.81 ID:9t1yZPNc0.net
>>207
時代遅れな物言いですね

 
302 ::2020/08/12(水) 19:16:58.83 ID:QUz2d7Mb0.net
>>207
見てない宣言は痛々しいw
こういう時はスタンス変えずに似た様な発言を続けるのが良いのに。


232 ::2020/08/12(水) 19:14:09.01 ID:NnL361fs0.net
>>1
マジでこの人酷くない?
一生懸命作ったものを馬鹿にして
コロナで大変な時に旅館潰れろと言わんばかりの叩き方
性格悪すぎるわ

 
251 ::2020/08/12(水) 19:15:04.93 ID:fUdDE2YG0.net
2人分を写して多く見せてるけど
小鉢だらけで一つ一つは大した量じゃないよね

 
283 ::2020/08/12(水) 19:16:25.12 ID:XmvlOGRN0.net
やる気が無い所だと多皿なんかしないよ
プレートで出してくる


405 ::2020/08/12(水) 19:22:53.39 ID:FQ6HyW/90.net
普通やんか
金沢の旅館なんかもっとすごかったよ
ゲロするかと思うくらいの品数で



 
【半端じゃない量の夕ご飯が出てくる格安宿に泊まってみた】
https://youtu.be/7ThPOqqXAGQ
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
シリコンバレー式
自分を変える
最強の食事
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:39 | URL | No.:1817490
    無能な働き者のお手本みたいなツイート
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:40 | URL | No.:1817491
    こいつの携帯壊れる呪いかけといたわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:40 | URL | No.:1817492
    皿が大きいのと品数が多いだけで、食べる量としては普通だと思うんだが。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:41 | URL | No.:1817493
    メディアリテラシーを伝えたいくせにメディアで炎上するな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:43 | URL | No.:1817494
    ちびちび盛ってるだけやから2人前でも余裕やろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:43 | URL | No.:1817495
    自分の表示名の@以降に意識高いこと書いてるやつは大抵が地雷
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:45 | URL | No.:1817496
    一生懸命料理用意してくれた
    旅館の人たちかわいそう
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:45 | URL | No.:1817497
    明らかに気にしてるのに効いてないアピールとか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:47 | URL | No.:1817498
    批判してる連中の肩書が
    メディアリテラシーとかの社会性皆無な方々
    これだけで察しちゃうよね
  10. 名前:名無し #- | 2020/08/12(水) 21:47 | URL | No.:1817499
    何が失敗なのかさっぱりわからん
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:47 | URL | No.:1817500
    料理の質に文句言ってるのか、量なのかどっちだよ
    時代遅れっていうのもよくわからん
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:50 | URL | No.:1817502
    つタッパー
  13. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/12(水) 21:51 | URL | No.:1817503
    心卑しき者に和の心わかるはずもなくよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:52 | URL | No.:1817504
    ノイジーマイノリティとか言う時代からも社会からも落伍した人たち可哀想w
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:52 | URL | No.:1817505
    好き嫌いが多いんじゃないのかな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:53 | URL | No.:1817506
    自分の意に添わん意見をクソリプ扱いしてるけど、元ツイ自体が温泉宿へのクソリプなんだよなぁ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:54 | URL | No.:1817507
    皿が小さいだけでむしろ少ないだろこれ腹いっぱいになるか怪しい
  18. 名前:  #- | 2020/08/12(水) 21:55 | URL | No.:1817509
    味がしっかりしてそうなおかずが多くて塩分が心配
  19. 名前:名無しさん #- | 2020/08/12(水) 21:55 | URL | No.:1817510
    これ、この食事提供したお店は裁判出せるんじゃないの?廃棄物だなんだ言われてんだから。店だけでなくいろんな老人会が老人馬鹿にしてんだろ❗️って裁判出たらウケるけど。
    つか旅館とかってこう言う感じじゃないの?この量でも年寄りは食えねーよ。ファミレスのランチセットで考えてたのか…無知すぎるだろ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:56 | URL | No.:1817511
    なんでこういう自称意識高い系ってお前が言うなって事ばかり言うんだろう
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:56 | URL | No.:1817512
    何だこのちょびっとした食いもん
    ハンバーグ出せよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:56 | URL | No.:1817513
    わりと安い旅館でもこんな感じで出てくるよな
    そんなに旅館に泊まったことないんだろうな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:56 | URL | No.:1817514
    こいつにとっての正解がわからん
    酒飲みには有り難い献立だと思うけど
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:57 | URL | No.:1817515
    これで大失敗ってこんな素晴らしい料理を用意してくれた旅館に人に謝れ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:57 | URL | No.:1817516
    そもそもこの人若そうだしシニアプランって訳でもないんやろ
    シニアだけをターゲットにしてるプランじゃない以上、若い人も利用する前提の量であっておかしくないし、食が細いなら最初にリクエストもできる。
    まともな宿なら2回3回リピートすれば、そのうち量の調整も勝手にしてくれる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:58 | URL | No.:1817517
    オリジン弁当がお似合い
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:59 | URL | No.:1817518
    高い旅館って言ってるけど2万円なんだよなぁ
  28. 名前:  #- | 2020/08/12(水) 21:59 | URL | No.:1817519
    かなり当たり旅館なのだが
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:00 | URL | No.:1817520
    メディアリテラシーを伝えたいくせにメディアで炎上するな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:02 | URL | No.:1817523
    これでメディアリテラリシーを考えるwww
    担当記事が朝日。・・・あっそっかぁ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:02 | URL | No.:1817524
    何のために選ぶ自由があると思ってるんだよ
    自分に合うところ合わないところ選んで行けばいいだけなのに行ったところが合わなければ店が悪いと酷評ツイートとかデカいだけの子供かよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:03 | URL | No.:1817525
    子どもの頃はご飯が後に来るのが不満だったな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:04 | URL | No.:1817526
    高級なのはこういった民度低い輩を排除する為でもあるよね。
  34. 名前:名無しさん #- | 2020/08/12(水) 22:04 | URL | No.:1817527
    既存のプラットフォーム間借りして胡散臭いWebメディアやってる分際でエンジニアヅラしてんじゃねぇぞ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:05 | URL | No.:1817528
    高い旅館なら量を減らすぐらいしてくれるよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:05 | URL | No.:1817529
    なお、直後のツイートで別のペンションをベタ褒めしている模様
    いやー、お里が知れますね
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:08 | URL | No.:1817530
    この程度で大失敗ならお前のそのクソツイートとキモい承認欲求はどのくらいの失敗なんだって話
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:11 | URL | No.:1817532
    文句しか言えないゴミ
    褒めることしかしない人の方がマシ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:11 | URL | No.:1817533
    廃棄が出てそうとか普通に名誉毀損じゃねーのと思う
    ネットリテラシーが聞いて呆れるわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:14 | URL | No.:1817535
    ブルーボトルの人は一つ一つ真面目に対応してたなぁ
    あっちの方が好感持てるわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:14 | URL | No.:1817536
    通知切ってて気づかないのに
    クソリプで伸びてることがわかるなんてw
    気になってしょうがないんだろうな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:14 | URL | No.:1817537
    この人は今まで激安の所しか宿泊したことが
    ないからこの量(ちゃんとした旅館なら普通の量)で驚嘆してるとってもカワイイ人じゃないですか。
    この程度で人生経験一つ増えて羨ましい限りです。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:15 | URL | No.:1817538
    文句ばっか言うならどっか隅っこに挟まって
    口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
  44. 名前:名無し #- | 2020/08/12(水) 22:17 | URL | No.:1817539
    来たやつに腹いっぱい食わせたがるのが田舎の歓待の仕方の一つやろ。
    半分は他人の金で空気も読まずに旅行に行った癖にくだらない事でまだ喚くとかほんと図々しいなぁ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:17 | URL | No.:1817540
    何でわざわざネットに上げるんだ?
    不満があるなら直接言えばいいだろ
    ただの卑怯者じゃん
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:17 | URL | No.:1817541
    田端大学って字面を見て、あぁこういうこと言って悦に入りそうだなって感じ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:18 | URL | No.:1817542
    リテラシーのない奴がリテラシー語るっていう体張ったギャグやろ
    全く面白くないのが玉に瑕やけどな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:19 | URL | No.:1817543
    文句言うなら食うなや!!!!
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:19 | URL | No.:1817544
    何かと思えば
    ちゃんとした宿のちゃんと手間暇掛けた料理じゃねーか
    コイツ、旅館泊まった事もリサーチ能力も無い無能だろ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:20 | URL | No.:1817545
    初めての旅館かな?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:22 | URL | No.:1817547
    メデイアリテラシーを活かす絶好の機会なのに何クソリプスルーしてんだよ
    バカッターでやらかした中学生みたいな対処してんじゃねぇよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:22 | URL | No.:1817548
    この程度食えなくて食が細い実感がないとか素食集団に囲まれて育ったのかよ。平均的な男性なら足りなくて御飯おかわりでカバーするぐらいの量に思える。
  53. 名前:名無しさん #- | 2020/08/12(水) 22:23 | URL | No.:1817549
    え、この人かかってこいな構えだったけど消したの?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:23 | URL | No.:1817550
    シニアがーって言ってるが、ジジババ(特に田舎の)ってすんげー食うからな
    この程度の旅館の飯の量ならシニアだって普通に平らげるぞ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:26 | URL | No.:1817551
    >よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル)
    こんなイチャモンを子どもに伝えたいのかよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:26 | URL | No.:1817552
    多いと文句を言いつつビールしっかり飲んでるの草
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:27 | URL | No.:1817553
    旅館の料理って普通調べね?写真とか載ってると思うんだけど
    いちゃもんつけたいだけとしか思えない
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:27 | URL | No.:1817554
    料理が豪華でケチつける馬鹿初めて見た
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:27 | URL | No.:1817555
    これで多い?
    子供が中学生↑なら物足りない位でしょ
    小食な俺でも普通だと思える
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:27 | URL | No.:1817556
    バカだね。
  61. 名前:名無しさん #- | 2020/08/12(水) 22:29 | URL | No.:1817557
    これ直接旅館からこいつに話行かないのかな?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:30 | URL | No.:1817558
    >>55
    反面教師として、じゃないか?ww
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:31 | URL | No.:1817559
    本領発揮した田舎の旅館スタイルじゃん。
    これが嫌なら下調べくらいしなよ。何しに行ったの?
    GoTo乞食かよ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:32 | URL | No.:1817560
    旅館の中の人可哀そう…
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:35 | URL | No.:1817562
    炎上している時点でメディアリテラシー0点
    子供たちに反面教師を伝えてるのかな
    とりあえず旅館に謝った方がええで
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:36 | URL | No.:1817564
    器の割りに量が少ないから怒ってるんかと思ったら逆かよ。
    どんだけ少食ジジイだよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:37 | URL | No.:1817565
    良い旅館だな♪
    これぐらい家の嫁でも食えるし。

    くそダセー情けない男だ。
  68. 名前:名無しさん #- | 2020/08/12(水) 22:38 | URL | No.:1817566
    ってかgotoだからって、この時期にこうして公に言うのもな。コロナの感染広まってる最中にわざわざgoto利用したって言えるのがこわい。gotoの娯楽で文句垂れてるって事だろ?帰省も我慢してる奴もいるのにな。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:40 | URL | No.:1817568
    食べる前と食べ終えた後の写真をのせて「こんなに残りました。大失敗」とすべきところだと思うが
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:40 | URL | No.:1817569
    いかにもうるさいクソ野郎顔で草
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:40 | URL | No.:1817570
    いたって普通だな

    強いて言えば普通に美味しそう


    頭おかしいんかこの人は
  72. 名前:匿名 #- | 2020/08/12(水) 22:41 | URL | No.:1817571
    GoToで普段泊まれない旅館やホテルび泊まれる。
    低価格帯の客からすると、わがままや理想が大きくなって過度に期待してしまう。
    従ってすぐクレームや文句を言う。
    客の質の低下はある程度想定しています。
    大は小を兼ねるじゃないですけど、
    「料理が少ない」といわれるのを前提に
    原価とのバランスを見て
    品数増やしてるのだと思いますよ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:41 | URL | No.:1817572
    Webメディアのプロ助っ人なんて言ってる割にアホな事したなw
    どうやって火消しするか見ものだわ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:42 | URL | No.:1817573
    いっぱい食べてもらおうと用意したらツイッターで晒されたでござる…
  75. 名前:匿名 #- | 2020/08/12(水) 22:43 | URL | No.:1817574
    GoToで普段泊まれない旅館やホテルび泊まれる。
    低価格帯の客からすると、わがままや理想が大きくなって過度に期待してしまう。
    従ってすぐクレームや文句を言う。
    客の質の低下はある程度想定しています。
    大は小を兼ねるじゃないですけど、
    「料理が少ない」といわれるのを前提に
    原価とのバランスを見て
    品数増やしてるのだと思いますよ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:46 | URL | No.:1817576
    境界知能では?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:47 | URL | No.:1817577
    一生懸命作ってくださった料理人や食材に対して失礼
    何が大失敗だ、子どもに伝えたいことでも食ってろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:48 | URL | No.:1817578
    首都圏民だとかシニア層だとか
    主語デカくして正当化しようとするから不快指数高まるんだよなぁ。
    自分には多かったでええやん、アホちゃうかこいつ。
    なんか、ハフポストと朝日関連の人らしいし、まぁ納得っちゃ納得だな。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:48 | URL | No.:1817580
    個々の料理は多くないので、
    飲みながらゆっくり食べれば、普通の人なら食べきれる量だと思うが
    小食で残すのが嫌なら最初に伝えておくべきだな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:49 | URL | No.:1817582
    年寄りは結構食うんだよなぁ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:50 | URL | No.:1817583
    「食事が多かったので、予約時点で旅館の方から食事の量の確認をしてもらえると助かります」
    言い方変えるだけでカドが立たないのに
    なぜやり玉にあげるような言い方しかできないのか
    こういうの、人間性が出るよなぁ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:51 | URL | No.:1817584
    お品書き写真であるじゃんね
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:53 | URL | No.:1817585
    旅館飯ってこういうもんだと思うけど
    確かに結構お腹いっぱいになるから、嫌なら事前に減らしてもらったり素泊まりにして飯は外で食ったりする
    こういうもんだって知りませんでした!失敗した!なら良いのに旅館を責めるような言い方するから…
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:53 | URL | No.:1817586
    こんな欠陥発言しか出来ない奴にもgotoの補助金出てるんでしょ?それは嫌だなぁ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:55 | URL | No.:1817587
    ちょっと他の発言も見たら健啖家アピールとかしたり他の旅館は好きな物頼めて良かったとか言ってて草も生えない
  86. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/12(水) 22:56 | URL | No.:1817588
    これ料理作ってくれてる嫁にもこういうこと言ってるんだぜ絶対
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:57 | URL | No.:1817590
    メディアリテラシーを身をもって体現する漢

    香ばしくて良き
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:57 | URL | No.:1817591
    おいしそうじゃん
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:59 | URL | No.:1817592
    個人経営の食堂で「分量間違えて多くなっちゃったごめんね」って言われた事あるが
    むしろ感謝して頂いたわ
  90. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/12(水) 23:02 | URL | No.:1817593
    到底食べきれない量には到底見えんな
    旅館は出入り禁止にしたらいい
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:02 | URL | No.:1817594
    旅館ってどんな食事が出るか事前にわかるもんだけど
    確認すらしないで出てきた物に文句言うって最低すぎない?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:04 | URL | No.:1817595
    好き嫌いが多くて自分が好きな物が少なかったんだろうな。
    幕の内弁当が嫌いな子供と同じ。
  93. 名前:風吹けば名無し #- | 2020/08/12(水) 23:05 | URL | No.:1817596
    中国人を相手に商売してた旅館とかは、中国人のマナーに合わせた料理なのかも。

    日本人は出された食事は残すながマナー

    中国人は必ず残せがマナー
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:05 | URL | No.:1817597
    生ビール片手じゃ腹が膨れて正常な判断も食事も無理
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:14 | URL | No.:1817599
    高級旅館なら1~2品ずつ出してくる
    1度に並んでるから「お高い」と言っても大した旅館じゃないよ
    貧乏人は貧乏人御用達のところに行ってショボイ飯くってろ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:16 | URL | No.:1817600
    >>207
    共感コメやいいねが一杯つくの期待してたら本スレやコメ欄みたいなバーカばっかだったんやろなw
  97. 名前:774@本舗 #- | 2020/08/12(水) 23:17 | URL | No.:1817601
    これで失敗と感じるならお前の頭の中身の方が失敗だよ
    頭ハッピーセットかよ
  98. 名前:名無しさん #- | 2020/08/12(水) 23:19 | URL | No.:1817602
    メディアリテラシーを標榜する人が通知オフで勝利宣言っすかw
    子どもに伝えたいITって、何を教える気なんすかね?w
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:20 | URL | No.:1817603
    旅館に泊まった事ないのかな?
    こんな無知な世間知らずが父親で子どもが可哀想
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:20 | URL | No.:1817604
    ぱっと見て美味しそうに見えた俺は何なんだ
    しかも酒とか入ると割とそれで腹膨れるから全部食い切ってちょうど良さそう
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:21 | URL | No.:1817605
    旅館の料理ってこんな感じじゃん。
    こんなことすら知らないって、お郷が知れると言うか育ちが悪いわ。しかも廃棄とか何言ってんのって感じ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:23 | URL | No.:1817606
    事前に調べない。
    まさにリテラシーの欠如だね。
    恥ずかしくないのかね。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:25 | URL | No.:1817607
    ネットを使う人って肩書きなのに小学生より使えてなくて草
    本当に正気で書いてるのか疑問だわ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:32 | URL | No.:1817608
    Twitterみてみ
    別にクレーマーでもなんでもないだろ
    特定のこの旅館では無しに、旧来のもてなしスタイルやシステムに対する批判だろコレ
    旧来の旅館の食事やもてなしが廃棄前提で出来てることに対する批判
    対比して別旅館のオーダーバイキング方式を評価してるの見ればわかるだろう

    脊椎反射の白痴ばかり
    バカにネット与えるべきじゃないね
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:35 | URL | No.:1817609
    米104
    お前も旅館のシステムしらんのか
    事前にどんな食事が出るか分かるし、調整も出来るんだよ
    それを知らずに批判してるからクレーマーだよ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:37 | URL | No.:1817610
    ※104
    旅館泊まったことないのがバレバレ
    引きこもりはちょっと黙っててw
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:38 | URL | No.:1817612
    年寄りも存外食うからな
    外食行っててもそんなに食うのかってのざらに居る
    質の悪い客で大失敗でしたな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:38 | URL | No.:1817613
    旅館行った事なかったんやろ
    次からは小食って伝えるんやで
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:39 | URL | No.:1817614
    既存のシステムへの問題提起はいいんだが、それならそれで特定の温泉宿や特定の食事にイメージを与えるような事しちゃいかんやろ
    自称そういうものの専門家なら尚更な
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:39 | URL | No.:1817615
    シニア層がメインターゲットだからじゃねーのか。
    そこだけは客が付いてこなくてもバイキングにしろってことか?
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:43 | URL | No.:1817616
    いい時代だな
    こういう絶対に関わりたくないクズをツイートでふるいにかけられる。
    こんなやつ万が一一緒に旅行行くまでなっちゃったら地獄だわ
  112. 名前:名無しビジネス #3D9S3oZ6 | 2020/08/12(水) 23:43 | URL | No.:1817617
    いい時代だな
    こういう絶対に関わりたくないクズをツイートでふるいにかけられる。
    こんなやつ万が一一緒に旅行行くまでなっちゃったら地獄だわ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:43 | URL | No.:1817618
    たまにはこういう旅館でのんびりしたいねえ
  114. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/12(水) 23:44 | URL | No.:1817619
    ※104
    バーカw バイキングの方が破棄多いの知らんのか
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:53 | URL | No.:1817621
    宿の食事とか公式サイトや楽天とかの予約サイトに画像載ってるんだから大体の量は事前にわかる
    調べて多いと思ったらリクエスト出せばいいだけ
    若ぶってるけど普通にネットの使い方知らない老害やぞ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:57 | URL | No.:1817623
    バイキングの方が廃棄が多い。
    これ、あなたの感想ですよね?何かそういうデータでもあるんですかww
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:57 | URL | No.:1817624
    バイキングの方が廃棄が多い。
    これ、あなたの感想ですよね?何かそういうデータでもあるんですかww
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:00 | URL | No.:1817625
    こいつあれだろ
    ゆっくり時間かけて家族や友達と話しながら食事ができない人間なんだろ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:07 | URL | No.:1817626
    ちゃんとした料理じゃねーか

    文句つけるなら在日朝鮮人がやってるところの残飯みたいな料理を告発しろよ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:09 | URL | No.:1817627
    食えるやろこれぐらい
    男のくせにしょーもない
    ツイッターほんと気色悪い奴多いわ
  121. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/13(木) 00:09 | URL | No.:1817628
    こんなので文句いうなんて気持ち悪い人。
    うちの75のじいじでもこれにステーキくらい食べるよ
  122. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2020/08/13(木) 00:11 | URL | No.:1817629
    こういう料理は一品ずつの量が少ないし、何より炭水化物が少ないから、全然腹にたまらない。
    俺はこれにプラス寝る前にカップ麺食うわ。
  123. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/13(木) 00:12 | URL | No.:1817630
    こんな人が育てた子供嫌だなw
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:16 | URL | No.:1817631
    ビジネスホテルやファミレスみたいにひとつの皿に全部乗っているのを想像していたんだろう
    旅館は一品ずつ皿が違うから多く見えるけど実際量はそんなに多くない
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:17 | URL | No.:1817632
    >>114
    誰かが食べるまでずーっと廃棄されないと思ってるんじゃね(適当
  126. 名前:名無し #- | 2020/08/13(木) 00:20 | URL | No.:1817633
    旅館泊まったことないんだろうなあ
    金ある奴の顔してないし苦労してるんだよこいつも
    なんぼでも事業建てて続かない事業ばかりやってコロナで破産するから黙って見守ってよう
  127. 名前:ほげ #- | 2020/08/13(木) 00:24 | URL | No.:1817634
    >>21
    ハンバーグ屋行けカス。

    一つ一つの量を少なくし、多彩な料理を出す。最高の食事じゃあねえか。このオッサンやコレにケチ付けてるヤツは旅行には向いてねえぜ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:24 | URL | No.:1817635
    ※104
    旅館泊まったことないのかよ
    幾ら何でも無知すぎるだろ。貧乏を振りかざすのも大概にしとけ。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:31 | URL | No.:1817638
    こういう奴ほど顔と名前を出してツイートし、そういうことをできる自分こそが意識の高い人間だと思ってる。
    匿名のリプは全てクソリプで自分の意見が絶対的に正しいと信じてる。病気だな。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:33 | URL | No.:1817639
    なんで年寄りは食わないと思ってんの?
  131. 名前:芸ニューの名無し #- | 2020/08/13(木) 00:38 | URL | No.:1817641
    見てないのに反応するバカの鑑
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:40 | URL | No.:1817642
    まず、この人が思う高い旅館のレベルがなぁ?
    だってGoToで安くなるからなんて考えで
    旅を考えてるんでしょ。
    国賓扱いの料理体験でもしようと思ったんだろうか。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:43 | URL | No.:1817643
    クズだな。死刑でいいよ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:45 | URL | No.:1817644
    ビュッフェだって残れば捨てちゃうだろ?
    何が違うの?
  135. 名前:名無し #- | 2020/08/13(木) 00:49 | URL | No.:1817646
    こんな時に旅行にいくだけあってカスやな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:50 | URL | No.:1817647
    シニア舐めるなよ
    このくらい食うわ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:50 | URL | No.:1817648
    最高の飯じゃん
    ほんと気狂いの声が大きい時代になったな
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:52 | URL | No.:1817649
    食事だけの店みたいに客が一品一品頼める訳でもないからね

    客の食事量を把握してる訳でもない状況では
    少なくて不満を与えるよりも、多くて残しちゃう
    くらいの方が無難だし、失敗はない

    今回みたいに多い、廃棄が心配なんてのは
    一部のお仲間意識が高い人しか賛同しないでしょ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:53 | URL | No.:1817650
    宿の夕食に限らず冠婚葬祭で普通誰しもこれくらいの分量のもてなしは過去体感するもんじゃないのか
    不味そうにも見えないしこいつが偏屈か偏食のどちらかなのだろう
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:54 | URL | No.:1817651
    糞ツイートして効いてない振りする卑怯者のくせに旅館の仕事を侮辱するのか
    驚くね
  141. 名前:ムームーさん #- | 2020/08/13(木) 00:58 | URL | No.:1817652
    ホント鬱陶しいわ!
    出された食事は文句を言わずに残さず食え!
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:59 | URL | No.:1817653
    旅館の食事で個々にピッタリの食事量を出せと・・・
    食事なしで近場のメシ屋や居酒屋に行けよ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:00 | URL | No.:1817654
    旅館の夕食ってそういうものでしょうに。逆にそれが楽しみで旅館選ぶのよ。ただいつもどうかと思うのは地産のものを食べたいのに内陸部で刺身でまぐろとか出てきちゃうのは「オゥ‥」てなることかな。旅館の食事が嫌なら大手チェーン観光ホテルのバイキングやビジホで食事なしで外に食べに行くとか好きなのを選べばよろし。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:01 | URL | No.:1817655
    滅多に旅行しないビンボ人が『ちょいと贅沢』したら吃驚しちゃいましたー♪って話?
    と言うより、普通は公式サイトなり旅行代理店の紹介ページで食事の内容確かめるモンじゃないの??
    アレや食事の量で要望が有るなら、事前に通達しとけよ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:04 | URL | No.:1817656
    サイトにしっかり写真が載ってるのね
    ネットで事前にわかることを事後になってクレームつけるってITリテラシー()が足りないんじゃないの?
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:18 | URL | No.:1817658
    失敗なのはこいつの育ちの悪さでした~って話でしょ
    前もって伝えりゃ減らしてくれるのに・・・
    高い宿なんだから事前情報なしに旅館の歴史も常識も無視して
    自分の理想の量の夕食出してくれるエスパーじゃなきゃヤダーって恥ずかしいわ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:22 | URL | No.:1817660
    まあ確かにじいちゃんばあちゃんは食べ切れないから俺が天ぷら3人前食ったりしてたなあ
    成人男性なら余裕で食える量
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:24 | URL | No.:1817661
    そのビールだけで無駄に何百mlあるんですかねぇ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:33 | URL | No.:1817663
    これで多いとか言ってる人は屋久島の民宿に泊まってほしい
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:34 | URL | No.:1817664
    凄いな
    まともな経験してないと逆にこうなるのか

    プロフィール見てきたけど、
    色々並べてるけど結局何してる人なのかよくわからんかった
    それっぽい言葉並べてるだけの中身はまるでない詐欺師みたいなもんか
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:45 | URL | No.:1817668
    通知を切ってる、クソリプに返答する余裕がない。
    なのになぜ反応してしまったのか。
    一言で矛盾する。
    もう少し「日本の持つ"意味"」を勉強しましょう。さぁ私と一緒に。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:47 | URL | No.:1817669
    これくらい食えよ
    HPか予約サイトで料理写真載ってたやろ見ろよ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:49 | URL | No.:1817671
    gotoのせいで、普段泊まらない客層が高級旅館に流れ込んでいて、迷惑。
    うるさい、マナー悪い、服装下品、貧乏くさい、車ダサい。
    旅館側も客を選べるようにしてほしい。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 02:11 | URL | No.:1817679
    貧乏人がgotoで要ったこともない旅館に行ったんだろ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 02:16 | URL | No.:1817680
    クソリプが降り注ぐ理由
    ・自分の都合のよいように解釈する
    ・正確かどうかには興味がない(私たちはニュースキャスターではないので)
    ・自分が言いたいことを言うのが目的

    こんなツイートもしてるけど、自分のツイートに対する反省に見えるくらいブーメラン
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 02:19 | URL | No.:1817681
    否定からスタートしてるから
    まずくないって言ってるのがひどい
    美味かったって言えよ
    無理やり連れてかれて食わされたんならまだしも自分で選択してそれを食べたんだろ?
    ネットで調べることも出ないやつがリテラシー喚いてんじゃねぇよ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 02:27 | URL | No.:1817682
    旅館の食事で、万人が残さず、しかも
    物足りなく感じない量の食事を提供しろってこと?
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 02:35 | URL | No.:1817684
    金額によって、食べられる食材のランクが違ってくることはあっても
    糧や皿数で言ったら、1万前後のお手頃価格の旅館飯でよくみるレベルでしょ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 03:25 | URL | No.:1817691
    ついーとは身を滅ぼす
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 03:48 | URL | No.:1817694
    食事の量なんて旅館に直に言えばいい事で
    それで調節可能でしょ
    なんでツイートすんの? しかもリテラシーを語る立場で???
    そこがおかしい
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 03:48 | URL | No.:1817695
    食事の量なんて旅館に直に言えばいい事で
    それで調節可能でしょ
    なんでツイートすんの? しかもリテラシーを語る立場で???
    そこがおかしい
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 04:29 | URL | No.:1817702
    ほとんど醤油味の食いもんで笑える
    塩分過剰だしこりゃ大失敗だわ
  163. 名前:  #- | 2020/08/13(木) 04:55 | URL | No.:1817704
    選べない、前情報ないならわかるがただのアホじゃない
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 05:58 | URL | No.:1817714
    どう考えても、廃棄前提で出してるって考えに行き着くのは理解できませんわ
    大失敗なのは言わなくてもいい事を言って批判殺到してるのに反省できないご自分じゃないですかね…
  165. 名前:  #- | 2020/08/13(木) 07:12 | URL | No.:1817723
    メロンを焼くんじゃねえよ。

    あとな、残さず食えよ!この野郎!
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 07:13 | URL | No.:1817724
    すべて食べきろうとするのはいかにも貧乏人の発想
    こういう所で廃棄を気にするのならばそもそも贅沢しにいく事自体がおかしい
    ケチが背伸びをすると文句ばかりでろくなことにならない
    ケチからみれば高い旅館に見えるのでしょうよ
  167. 名前:ななな #- | 2020/08/13(木) 07:19 | URL | No.:1817725
    『意識たっかーい』
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 07:32 | URL | No.:1817727
    法的対処を検討とか言い出して草
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 07:40 | URL | No.:1817729
    全部並べる、ってのがねーわって話
    高級謳うなら一皿ずつ配膳し「優雅な食事時間」を演出すんだよ
    豪勢を演出? 興醒めさせて何処がおもてなしなのかとw
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 07:46 | URL | No.:1817730
    コロナ対策の一環やぞ
    最初に並べやすいものをできるだけ並べて、どうしてものもんだけ都度持ってくる
    人と人との接触機会を減らしとるんや
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 07:52 | URL | No.:1817736
    誹謗中傷で訴えるってさ
    お前ら覚悟しとけよ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 08:18 | URL | No.:1817742
    子供の頃に給食でもなんでも残したら万死に値する的な
    教育を今でも盲信してる人なんでしょ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 08:22 | URL | No.:1817743
    この人数を訴えるのは大変だな
    訴えられるならの話だが
    まず、この程度の事案では個人が特定できない
    そして、その費用も出せないだろう
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 08:25 | URL | No.:1817744
    某医院長みたく
    金とコネを持ってないとまず無理だな
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 08:36 | URL | No.:1817746
    自分は言いたいこと言ってそれに対して批判が来たら「誹謗中傷で訴える」って中学生かよ
  176. 名前:  #- | 2020/08/13(木) 08:40 | URL | No.:1817747
    福井の小浜ロッジ(すでに廃業消滅)に泊まった時。
    従業員のおばちゃんが、となりのテーブルが残した料理を「これ食べやぁ」って持ってきた……
    今やったら問題になるわなw
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:00 | URL | No.:1817753
    これ高級旅館じゃねえだろ。
    普通の旅館。高級旅館はこんなにいっぱい並べない。
    客の食べるスピードに合わせて揚げたて焼きたてを運んでくるからな。前の皿が空いたのを確認して持ってくるから常に目の前には1皿、2皿くらいしかないぞ。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:04 | URL | No.:1817754
    ひねくれた考え方しかできんのや
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:11 | URL | No.:1817755
    メディアリテラシー(笑)
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:13 | URL | No.:1817756
    今まで旅館行った事なかったんやろなー
    これわりと低料金の旅館料理だと思うし、言うほど量多くないわ
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:13 | URL | No.:1817758
    高い旅館というからいくらかと思ったら……

    一人頭休日1万5千円かよ……(平日は半額近くらしい)
    一般的な旅館の金額で、料理も一般的な量じゃないか……
    リテラシーとはいったい……(料理もちゃんと予約情報に載っているらしい)

    あとプロフィールから消した情報があるそうだ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:34 | URL | No.:1817759
    この人の子供は
    友達の家に行ったらピノ出てきた
    おれはがつんとみかんがたべたいの
    ピノとか明らかに時代遅れ
    3個は廃棄確定だろ、とか言ってんだろな
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:37 | URL | No.:1817762
    普段旅行しない人、旅行してもビジホやファミリー向けの宿にしか泊まらない人はこういう認識なんか?
    なんか見させられてる方が情けなくなるわ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:47 | URL | No.:1817765
    旅館側は相手が大食いなのか小食なのかわからないから、とりあえず多めに出すしかないじゃんな
    その上で、廃棄ロス反対派でかつ小食だっていうなら、量を少なめにしてもらうよう一報入れるのは責務みたいなもんですよ
    やるべき事やらなかったのは自分だろう
    世の中にもったいない精神を啓蒙したいなら、「小食の人は事前に旅館に言おう」と言うべきで、旅館を責める話じゃないよ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:51 | URL | No.:1817767
    旅館って山中にあっても刺身とか天ぷらとか出してくるよな
    ジビエや川魚にしてくれ
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:54 | URL | No.:1817769
    この時期の高い旅館て普段の2~5倍くらい取るだろうから、コレって『超・格安旅館』だよね
    3月頃行こうと思っていたトコロの夏価格みたら、目玉飛び出た…
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 09:55 | URL | No.:1817770
    この家族と関わったら、良かれと思ってやったこと、普通のことをツイートされるから関わらない方がいいね
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 10:07 | URL | No.:1817771
    平日なら7500円ぐらいの旅館はちょっとお高い旅館なのかなあ?ふつーの旅館にしかみえないなー

    子供に伝えたいなら、わかりやす恵方巻の廃棄とか
    コンビニ、スーパーの廃棄の方がいいのにな 
    こいつの自己満ツイートだよな、当人もこんなに反応されると思ってはなかっただろうけどね
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 10:13 | URL | No.:1817772
    量が多いと失敗感あるの分かる
    天ぷらも刺身もどれも美味しいと思えない
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 10:30 | URL | No.:1817775
    家康最高のおもてなしが食いきれないほどの飯を出すこと
    って、へうげものの話だったっけ?
    あれで閉口した織部ですら残さなかったはずやで?
    礼儀知らんなこの人…
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 10:31 | URL | No.:1817776
    旅館のこういう料理っていつも食うのがめんどくさく感じるわ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 10:33 | URL | No.:1817777
    この手の旅館では普通の量じゃん。世間知らずなだけじゃね?
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 10:38 | URL | No.:1817782
    本当にお高い旅館はそもそも一度に並べるようにして料理が出ないよ
    この時点でこの人がいう高い基準が相当低いのがわかるな
  194. 名前:  #- | 2020/08/13(木) 10:41 | URL | No.:1817783
    以前泊まった富山の観光ホテルじゃ、それこそ凄い量の夕食が出たわ
    焼き物やら鍋やらで固形燃料4回使うレベル
    これに海鮮丼やら天婦羅やら刺身やらガンガン出てきた
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 11:19 | URL | No.:1817788
    ※104のスター性に嫉妬
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 11:30 | URL | No.:1817791
    命は美味しく頂け。

    これだけ種類があると飽きずに食べられそうだけどもな。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 12:05 | URL | No.:1817800
    え、旅館の晩御飯てこんなもんだよね、、?
    泊まったこと本当に無さそうでちょっとかわいそうなる
    でもお父さんがネットでこんな恥ずかしい発言した上に効いてないアピールしてたら秒でグレる自信ある
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 12:07 | URL | No.:1817801
    普通の旅館の量だし高いコースにも見えないな
    どんだけ旅館泊った事ないんだって感じ
    捻くれたクレーマーも相手しなきゃいけない旅館が気の毒だ
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 12:12 | URL | No.:1817803
    子供たちもこんな馬鹿の遺伝子組み込まれてかわいそう
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 12:16 | URL | No.:1817804
    叩けば評論できていると思う所が痛々しい。
    なにかを評論したいんなら、細やかな視点でしっかり褒めることを覚えた方が絶対いい。
    自分も他者も幸せになれる。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 12:30 | URL | No.:1817807
    物知らずで感性が狂ってる奴がリテラシー伝えたいなんて恐ろしさしかない。
    黙ってくれねぇかな。
  202. 名前:名無しさん #- | 2020/08/13(木) 13:23 | URL | No.:1817816
    久しぶりの旅行とGOTOのおかげで普段泊まれないレベルの宿だったので、興奮して行きの列車内でビールとツマミを食べ過ぎたのだろう。
    晩御飯の分、お腹をすかしておくもんや。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 13:25 | URL | No.:1817817
    よくよく見るとそこまでの量じゃないと思うけど…てか、goto利用して旅行してる時点でちょっとな
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 13:28 | URL | No.:1817818
    >>207
    子供に炎上からの逃げ方を教えてるのかな?
    自分の発言の説明もせずに効いてないアピールする子供が増えそうですねw
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 14:15 | URL | No.:1817824
    皿数が多いだけで量としては別に
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 14:45 | URL | No.:1817835
    一緒に泊まった人の感想も聞いてみたいな
    こいつの奥さんが何作っても何の家事しても手伝いもしないで文句ばっかりいってそう
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 15:52 | URL | No.:1817854
    この人何で年寄り目線で評価してんの?
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 16:31 | URL | No.:1817862
    今の年寄りってよく食べるよ
    高価で豪華なもの食べたがるし
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 16:57 | URL | No.:1817866
    旅館の晩飯としては実にオーソドックスな量。
    家族で行ったら追加で舟盛りぐらい付ける。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 17:13 | URL | No.:1817869
    とりあえずこいつはメディアリテラリシーがなってない
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 18:01 | URL | No.:1817876
    上品に盛られてるだけで大した量は無い
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 18:05 | URL | No.:1817878
    普段の食事が貧祖だから多いと錯覚したんじゃないの?
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 18:24 | URL | No.:1817880
    ガイジにも接客せなアカンから接客業は大変やなほんま
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 18:38 | URL | No.:1817883
    最初の投稿からの成り行き!
    この方はこういう子供を育てたいの?
    お願いしたくないんですけど
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 18:40 | URL | No.:1817885
    言いがかりもいいとこだな
    こいつのプロフィール見たら活動家かプロ市民みたいな奴だからあぁって思ったけど
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 19:39 | URL | No.:1817897
    gotoキャンペーンやると普段旅行に行かない奴らが色んなとこで迷惑かけるとか言われてたけどそのとおりになってる
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 20:13 | URL | No.:1817902
    これで文句言われたから弁護士に相談してるらしいわ
    明らかに自分が旅館に迷惑かけてるだけなのに
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 20:41 | URL | No.:1817907
    この人炎上商法の手法を教えて飯食ってる人だから
    額面通りに受け取っちゃいかん
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 21:14 | URL | No.:1817910
    多いかなっと思ったら2席分か
    まだ食える
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 21:31 | URL | No.:1817917
    ステマ以外のなにものでもない。
    ご丁寧に場所まで書いてる時点で気づけよ。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 21:45 | URL | No.:1817921
    ここ、そんなに高くないやろ
    低料金で旅行に来て難癖か
    韓◯人みたいな奴だな
  222. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/13(木) 23:47 | URL | No.:1817984
    炎上商法だな
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 00:18 | URL | No.:1817993
    旅館関係者がはらわた煮えくり返る思いなのも分かるわ
    自分の無知・情弱を棚上げしたゴミクレーマー
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 01:04 | URL | No.:1818000
    なんか本人含めなんちゃら大学のお仲間がビジネスのフリして炎上マーケティングとかくっそ寒い虚勢はってイキってるけど、人として最低ランクの生き物だよな

    あいつらビジネスごっこしてるけどやってることは迷惑系youtuberと一緒
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 01:38 | URL | No.:1818004
    お前の頭が大失敗
    文句垂れる事しか出来ない糞は
    世界のコロナを肺に詰め込んでマグマダイブしとけ
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 03:37 | URL | No.:1818014
    ちょっと高い宿(8,000円)
    ???
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 04:01 | URL | No.:1818016
    糞へずまりゅうなんかと同じ人種だな
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 06:32 | URL | No.:1818030
    なぜ少しばかり品数多いだけで廃棄前提と決めつけるの?
    食べ残しが多いと食品ロスとなり、旅館側も痛みが伴い、需要に応じて量を考えるはず。そこを無視して、「たくさん出しときゃ客は喜ぶ」と旅館側の態度を安直に決めつけるのはなぜ?
    廃棄前提だと体験価値が下がるのはなぜ?食材の鮮度は落ちていたのか、長持ちするものや冷凍物を多用してたのか、肝心の味について言及してないのはなぜ?
    鋭敏な味覚や食材の知識も併せ持たず、単純なビジネスモデル論で一丁前に批評か。知った風な口を叩いて物事の本質を見ようともしない愚鈍なゴミがこういうサロンで遊んでいるんだろうな。世の中の害悪でしかない。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 07:12 | URL | No.:1818035
    今時貴重なお客さんだから、いつも以上にサービスして大切にもてなしてくれたんじゃないかな
  230. 名前:A #- | 2020/08/14(金) 23:24 | URL | No.:1818218
    ツイッター民ども切れすぎだろ
    正義マン集まりすぎて集団リンチみたいになっとる
    特に自分で夕飯つくってるから働いてくださる人のありがたみがわかってないとかいう正義マンの女子高生とか寒気した
  231. 名前:腹立頭領 #- | 2020/08/15(土) 05:50 | URL | No.:1818367
    日本人ああ大工さん、馬鹿ふざけた投稿と思います。韓国の使い廻しの再利用品にじゃ無いのですよ!
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/15(土) 09:45 | URL | No.:1818457
    綺麗に盛り付け配膳してくれてるのに酷い野郎だ
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/15(土) 15:27 | URL | No.:1818601
    味のない白米や生野菜をバケツで出されてるわけでもあるまいし、ゼータクだわ
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 12:45 | URL | No.:1818938
    こりゃ、旅館の人が気の毒だわ。
    料理見りゃ「あ、うちのだ」って分かるしな。

    なんか面倒くさい人が泊まってったんだね。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/02(金) 06:06 | URL | No.:1839051
    なんだ炎上商法か
    普通にいい旅館やん
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/04(日) 06:20 | URL | No.:1839862
    流石に、修学旅行で旅館くらい泊まるだろ。
    大人が旅館に泊まるって、半分食事目当てだと思ってたわ
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/08(木) 13:15 | URL | No.:1841672
    ただのクレーマーじゃん
    アホなんだろうな
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:11 | URL | No.:1842024
    この料理の量はコース並みで高級言ってる旅館なら妥当
    小鉢で手間暇かけて作ったものを
    色々楽しんでもらおうって配慮が行き届いてる

    コレを非難して廃棄前提とか言ってるのなら
    そいつはただのクレーマーかクズ
    ビジホか、マン喫でコンビニ飯食ってろのレベル
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:30 | URL | No.:1874562
    仕事減って暇があったのでGotoしまくって気付いた事。
    中途半端なホテルより漁師町の民宿が良い。
    源泉かけ流し当たり前だし、飯も美味い。
    1人1万ぐらいあれば充分。船盛も当たり前の様に出てくる。
    難点は共同トイレぐらい。

    正月明けにでも、また行くかな?
    Goto外れてキャンセル出てるみたいだしw
  240. 名前:憂国の名無士 #- | 2021/01/12(火) 23:30 | URL | No.:1878948
    豪華やんw
    器が大きいだけで量は多くない
    こういうゴミ客は旅行すんなまじで
  241. 名前:名無しさん #- | 2021/01/16(土) 02:58 | URL | No.:1879994
    客が少なくて食材が余るから
    少しでも食べてもらおうと出してる
    予約がなくても最低限は仕入れるし
    全部賄いにするわけにもいかない
  242. 名前:名無しさん #- | 2021/01/16(土) 03:00 | URL | No.:1879995
    >>239
    本来の末端支援としては正しい金の流れかな
    豪遊する人への割戻金額が大きくなるのは納得いかないけどね
  243. 名前:774@本舗 #- | 2021/01/23(土) 16:29 | URL | No.:1882990
     旅慣れてない人だし、周りが見えていない人だね

     地域資本の温泉宿は大概こういった感じなんで俺は安くても飯付きプランは避けてる。
    ただ親父はこういう食事が好きなんで、高くてもそういう宿を選ぶ。


     東急系、西武系だともっと少なめで、俺好みの俺が無理なく食べられる量の飯が出るけど3泊すると一日分の工賃飛んじゃうんで出張で使う気になれない。

     温泉街にこだわらなければドーミーで夕飯はラーメンで済ますのが安定してるし一番かな・・・
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14024-bef243fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon