元スレ:http://livejupiter/1596834078/
- 1 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:01:18.47 ID:2jgN+u1wa.net
- 1.8月の平均気温がわずか18℃と恐ろしく涼しい(秋田でも8月の平均気温は27℃)
2.金沢に比べて雪が少ない上、ベチャ雪ではなくサラサラ雪なので不快感がない
3.道路が広々としている上、交通量も少ないので運転がストレスフリーすぎる
4.花粉が全く舞わない
リアルに最高すぎて草- 2 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:01:58 ID:2jgN+u1wa.net
- 冬辛いとか言われそうやけど金沢の冬のが断然キツイからな
- 4 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:02:32 ID:Zyuc+Rq30.net
- 金沢なんかほぼ雪ふらんやん
- 11 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:04:30.66 ID:PUg95VBq0.net
- >>4
だからすぐ溶けてベチャベチャ水たまりになるねん - 12 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:04:33.77 ID:IUYf5pYWr.net
- >>4
一回降ると地獄 - 5 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:02:36 ID:2jgN+u1wa.net
- 金沢の冬は中途半端に暖かいから雪が溶けたりするんよな
だから地面がベチャベチャになって最悪になる
- 16 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:04:48.65 ID:73q5XbJn0.net
- 金沢で比較されても誰も知らんがな
- 24 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:06:44 ID:CxpEF7s4a.net
- 釧路の除雪は道内最低レベルだから雪降ると走りにくいんだよなあ
- 29 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:07:59 ID:Jd42VE9p0.net
- 金沢行きてーわ、駅近くの味噌ラーメン美味かった
- 30 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:08:22.26 ID:VZffAbFb0.net
- 金沢一回行ったけど北陸って山いいよな
朝旅館の窓から遠く見るだけで白山バァーン立山ドーンかっこよすぎる
- 72 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:20:24.08 ID:Rx14F9pk0.net
- 金沢がゴミやん
住んでたけど人間性が終わっとるわ
- 77 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:21:07.34 ID:pp5rs7SxM.net
- 釧路最高と言われるとそんな馬鹿なと思うけど、
- 金沢より良いと言われるとそんなこともあるんやなーと思う
- 金沢より良いと言われるとそんなこともあるんやなーと思う
- 121 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:28:57.00 ID:C7epzYKe0.net
- 富山民やけど北陸は夏には全国で最高気温叩き出す時もあるし、
- 最近は降らんけど冬は雪が酷いしでガチでいいとこ無いわ
- 最近は降らんけど冬は雪が酷いしでガチでいいとこ無いわ
- 128 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:30:30 ID:YXR3eITEa.net
- >>121
飯は美味そうやがな
富山ブラックとかカレーとか - 142 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:33:44 ID:C7epzYKe0.net
- >>128
富山ブラックは観光客しか食わんし、一度食べたら二度と食いたくなくなるで
まぁ魚介とかは美味いけど…
- 149 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:34:56 ID:79vttD3F0.net
- >>142
食ったけど思ったより普通のラーメンだった
まずくはなくてうまかったけど富山ブラック食いに富山行くことはないな
- 31 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:08:38.18 ID:sukmVSyB0.net
- 札幌は転勤族に人気やろ
ワイのアッニも- 2012~2013年の2年間おったけどクッソ住み易い言うてたわ
なお、今は和歌山とかいうど田舎に住んでる模様 - 2012~2013年の2年間おったけどクッソ住み易い言うてたわ
- 33 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:09:05 ID:7/hdikg60.net
- さすがに田舎アンド僻地すぎるやろと思ったけど16万人もいるんやな
その辺の30万人都市ぐらい栄えてそう
- 37 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:09:43 ID:KCEZqGWC0.net
- 港が中華資本に乗っ取られてるらしいけどどうなん?
- 75 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:21:00.50 ID:9+9vx7WO0.net
- ちな釧路は中国が北のシンガポールにする予定らしい
- 43 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:12:38 ID:/4xxJJzt0.net
- 釧路沖は巨大地震のリスクあるやろ
- 45 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:12:57.25 ID:1W4Ln/S30.net
- 一番嫌なのは東北、その次に北陸やわ
北海道は札幌なら最高 - 48 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:14:46 ID:13FHq2Vb0.net
- 釧路なんて遊ぶとこ買い物するとこない街住みたくないわ
- 49 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:15:16 ID:rXABZGsF0.net
- 旭川がそこそこ住みさすそうな街やったのは覚えてる
稚内も都市部はまぁ色々あって気候度外視なら住めそう
襟裳岬付近は無理や - 51 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:16:03 ID:30BDAZVg0.net
- 夏場は本当に道民が羨ましい
- 98 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:24:24 ID:hQN8FEKv0.net
- 釧路で温泉行きたくなったら知床行くんかな
- 104 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:25:56.21 ID:lSuHAC9A0.net
- マジな話将来的に北海道移住ブームは来るかもな
温暖化がここ数年顕著すぎる
- 107 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:26:30 ID:X8BuD+3u0.net
- 去年旅行しに行った時の感じやと、
- 釧路は娯楽少ないけど住みやすくはあるって雰囲気やったな
街に娯楽を求めない人間なら割と最高なんちゃうかな
- 釧路は娯楽少ないけど住みやすくはあるって雰囲気やったな
- 122 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:29:35 ID:YXR3eITEa.net
- 北海道なら釧路もええけど苫小牧がおすすめやがな
20万人以上いて千歳空港近いし港あるし雪が少なく魚介美味い
ただ車ないと生活無理やが - 134 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:31:57 ID:UMir7Z1ta.net
- 夏は朝4時に日が昇り
冬は午後3時には日が沈む
体おかしなるで - 148 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:34:47 ID:WafjH25Ua.net
- >>134
草
釧路の人間は冬は5時には寝てるんか? - 158 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:41:28.17 ID:UMir7Z1ta.net
- >>148
当然そんな時間には寝れないから体調おかしくなる
冬季うつ病になりやすいで
- 135 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:31:58 ID:ycv8YgqPd.net
- 北海道最強は旭川か帯広だと思うわ
- 141 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:33:39 ID:q6O0yQGja.net
- 日本海側と海沿いは湿度高いのがダメなんだわ
- 163 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:47:49 ID:aWw9q4n/0.net
- 金沢も釧路も割と良心的やろ
輪島とか根室とかなってから不満言えよ - 166 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:49:22 ID:aWw9q4n/0.net
- 北海道は普通に羨ましいわ
札幌 室蘭 函館 旭川 帯広 釧路 北見
岩見沢 小樽 苫小牧 (周辺地域含む)
この辺とか普通にええやん - 167 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:49:49 ID:WafjH25Ua.net
- >>166
観光で行くのはええけど住むとこちゃうと思うけどなぁ
- 175 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:54:15.28 ID:JK73grzEM.net
- 北海道民ってやたらホルホルするのがなぁ
- 176 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 06:54:15.58 ID:/Ch8r1CKH.net
- どっちも田舎定期
- 184 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 07:12:00.39 ID:ghqQ/laNB
- 釧路はメシウマだよな
てかなんであんな食文化発達してんねん
- 【住んでわかった釧路の良い所、悪い所】
- https://youtu.be/k6rrKdX6BSo
おどろきの金沢
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:08 | URL | No.:1818961田舎だと病院の選択肢が無さそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:24 | URL | No.:1818965釧路は銭湯と温泉も中々多いのよ。
ラーメンも最近は極細だけじゃなく太麺も増えてきてより取り見取りだし。
加えて空き家、空き地も多くなってきてる。
欠点は減ってきてるとはいえパチ屋が多い。無駄に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:24 | URL | No.:1818966釧路は霧の町と呼ばれていて7月8月は霧に包まれてる日が多い
気温18度湿度90%とかだから日に当たらなすぎて体調崩しやすい
今は温暖化で霧減ってるのかな -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/16(日) 14:26 | URL | No.:1818967秋刀魚がうまくていいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:32 | URL | No.:1818969買い物はamazonとか通販で別にいい、街で遊ぶとかしないで、アニメゲームとかインドア、釣りやキャンプとかアウトドアが趣味なら全然余裕で暮らせるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:32 | URL | No.:1818970札幌は道内奥地の貧乏人共が出稼ぎに来るようになってから住みにくくなってるぞ
人混みでの立ち回り方をまるで分かってないアホが多すぎて地下鉄での通勤はストレスMAX
僻地で運転してた連中は右折もまともにできないので車のマナーも最悪だ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:33 | URL | No.:1818971※4
今年は何度食えるかねぇ・・・
本格的にはこれからだけど安くなればいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:33 | URL | No.:1818972まあ友達いない奴なら何処行っても問題ないんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:50 | URL | No.:1818975ぼったくり勝手丼
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:51 | URL | No.:1818976温暖化とかいうレベルじゃないからな本州。
灼熱地獄化とかの方が実態をよく表してるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:52 | URL | No.:1818977金沢は下品な人と嫌味ったらしい人が半々ぐらい居たな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 14:59 | URL | No.:1818980花粉舞わないってマジで?
むしろ凄そうなイメージやわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:03 | URL | No.:1818981北陸でも金沢なんか都会だし全然マシやろ
-
名前:名も無き魔人 #- | 2020/08/16(日) 15:05 | URL | No.:1818982※12
戦後、農林省が馬鹿の1つ覚えのように杉ばっか植林しまくったのが原因だからね
そうでない北海道はスギ花粉被害は軽微
もちろん別の花粉アレルギーもあるにはある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:12 | URL | No.:1818986温暖化で北海航路が開かれると地政学的にも重要拠点になりうるから
今後栄えてくる可能性はマジでありうる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:16 | URL | No.:1818988冬の北陸は落雷しまくりのはずだが北海道はどうなんだろう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:20 | URL | No.:1818989>>12
シラカバの花粉症はある。
シラカバ花粉症患者の何割かは果物過敏症を併発し
リンゴ、サクランボ、キウイ、梨、桃、イチゴ、メロンなどを食べると口の中が痒くなったり
重症になると吐いたりすることがあるといわれてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:20 | URL | No.:1818990湿原とか知床近いしバイク乗ったら楽しいだろうな
羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:21 | URL | No.:1818991なお、札幌という転勤族にとっての天国
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:33 | URL | No.:1818992金沢から出たら大体どこでも楽しめる説
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:36 | URL | No.:1818993釧路は合併促進の失敗が今だに尾を引いているのがなあ
釧路市は分割されている&釧路町は別の自治体 とかは
いい加減に解消しろよ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:44 | URL | No.:1818994日本海側が他の地域と比べると過酷だからな
降雪量が段違いだし天気大荒れ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 15:59 | URL | No.:1818996また金沢市下げネタか
事実だからシャー無いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:08 | URL | No.:1818999湿気多いのは嫌だが、気温が夏でも18度というのはたしかに魅力
雪もそんなに積もらないなら、寒さはあまり苦にならないし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:10 | URL | No.:1819001短期間釧路に住んでたが、街での娯楽を求めなければほんと住むには最高だったわ
ただ魚介だけなら北海道より北陸の方が美味しかったなあイクラは最高だったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:10 | URL | No.:1819002北海道は住んでみれば割といいぞ
ちな東北民
東北は寒いし暑いししんどいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:10 | URL | No.:1819003裏日本と比較されてもな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:12 | URL | No.:1819004故郷の悪口言う奴は育ち悪いなと思う。
根室最高。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:40 | URL | No.:1819007実際道東の夏は最高
気温が上がらないのもあるけど、湿度が低いんだよね
蒸し蒸ししてないからすごい過ごしやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:44 | URL | No.:1819009最近は釧路の夏も意外と暑いぞ
ちょっと古いと暑くない前提で施設作ってるからクーラー無いとこも多いし
金沢も釧路もお勧めのご当地グルメはチェーン店が多いな
どちらもカレーラーメン回転寿司で共通してる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:52 | URL | No.:1819013帯広は温暖で住みやすいって住民が行ってで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:58 | URL | No.:1819018
神奈川県民
『金沢をディスってんじゃねえ!』 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:00 | URL | No.:1819019北陸は最近じゃもう雪降らんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:10 | URL | No.:1819021※33
数年前に福井行った時にちょうど記録的な大雪とかで全然出歩けなかったけど。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:10 | URL | No.:1819022釧路の3月はしらかばの花粉症がすごい。
カキは意外に高い。野菜も高め。魚は内地で食えないようなのが安くてうますぎる。
食生活なら旭川。肉も野菜も魚もある。特に野菜がうますぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:16 | URL | No.:1819024>>51
夏場は本当に道民が羨ましい
とあったが本当にそう思うか?
道民からしたら25℃超えたら暑くて堪らないぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:18 | URL | No.:1819025※36
慣れてないから暑く感じるだけなんてリアルで40度超えるよりゃいいやろ
気温が体温超えるとまじで命の危険あるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:18 | URL | No.:1819026人間いたるところ青山有り。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:23 | URL | No.:1819027オンラインで働ける仕事なら移住もいいかもなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:25 | URL | No.:1819028金沢は日本でもトップクラスで美味しい魚を食う地域だから、むしろ釧路以外だと食い物無いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:27 | URL | No.:1819030>>28
わいの故郷は原発と宗教施設以外なにも無いぞ、悪口じゃなく日本政府がそうしたんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:31 | URL | No.:1819034杉は道南が北限なので、それ以北は杉はない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 17:37 | URL | No.:1819036釧路市民だけど夏は今日で終わったぞ。
明日から気温が下がってく。
おすすめしません。 -
名前:名無し #w9fDU2zw | 2020/08/16(日) 17:53 | URL | No.:1819038釧路の話してるのにドヤ顔で札幌語られてもな
普通に東京名古屋間くらい離れてるんだが
気候も全然違う。 -
名前:ー #- | 2020/08/16(日) 17:57 | URL | No.:1819041金沢が酷いだけじゃんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 18:03 | URL | No.:1819044そもそも北海道を開拓した、屯田兵の大半が
北陸出身者と東北出身者だったからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 18:04 | URL | No.:1819045※6
ほんとそれだわ
ここ数年人増えすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 18:05 | URL | No.:1819046同じ日本人にホルホルとか言ってる時点でコイツの頭は敵しかいないんだろうな。まさに隣の国の同属嫌悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 18:19 | URL | No.:1819050お盆は毎年バイクで北海道一周してるけど、釧路は霧がやばい
それさえ目を瞑れば快適 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 18:20 | URL | No.:1819051逆に金沢いけって言われた方が悲壮感あるわ。
-
名前:名無しさん #- | 2020/08/16(日) 18:28 | URL | No.:1819053何言ってんだ!?
お盆で釧路に旅行に来たが街が完全に死んでるじゃんか。
繁華街には人影は無く、タクシー代行の行列が出来てる。
フラッと入ったラーメン屋で「コロナで客足減って大変ですね」と言ったら、コロナのせいじゃない、ムネオが力を失くしてからずっとこうだよだとさ。
確かにポテンシャルに富む街だとは思うが、現時点では完全に死んでるよ、釧路。 -
名前:名無しさん #- | 2020/08/16(日) 18:31 | URL | No.:1819055書き忘れた。
北海道でもなんで釧路だけあんなに寒いのよw
今知床に居るが、外でパンイチで寝転んでいられるぜ?
釧路だけダウン必要な感じになってるじゃねーかw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 18:46 | URL | No.:1819057ヒグマが出る。
これだけで北海道に住む気にはなれんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 19:04 | URL | No.:1819059中国に乗っ取られてるらしいけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 19:15 | URL | No.:1819061北海道とか無いわー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 19:17 | URL | No.:1819062115年前に金沢から札幌に来た曾爺さんも似たようなこと思ったんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 19:21 | URL | No.:1819063日本海側の冬がクソすぎるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 19:39 | URL | No.:1819065金沢の人クソとか言ってるやつなんなん?クソの周りにはクソが集まってるだけやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 19:53 | URL | No.:1819067娯楽がない云うけど、イベント参加系やリアル店舗巡りの趣味じゃなければ大概困らん時代だからな
北海道のへき地でもわりと光通っているし、ネット通販も3日ありゃだいたい届くし、50インチ60インチのTVも手ごろだし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 19:56 | URL | No.:1819069住めば都
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 19:57 | URL | No.:1819070ぶっちゃけ今の石川は暮らすなら金沢よりも野々市のほうがいいくらいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 20:04 | URL | No.:1819071金沢はラーメンどこも旨い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 20:10 | URL | No.:1819072※61
野々って市があるんだって思って調べてみたら
野々市市なんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 20:20 | URL | No.:1819073※51
ポテンシャルがあるだけまだ道内ではマシという現実。
北海道の地方都市なんて現時点で死んでて将来性も0の帯広とか北見とか旭川とかばっかだからな。
札幌を除いたら現時点ではまだマシな函館と将来性高い苫小牧しか残らん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 20:25 | URL | No.:1819074釧路は気候は霧がすごいのに気を付けるくらいで気温は元々金沢にいたならめちゃくちゃ過ごしやすいはず。
車ないと買い物行きにくいが、ちょっと遠くまでドライブとかは楽しめるかと。
あと貴重なソープランドがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 20:28 | URL | No.:1819075ラーメン 不毛地帯の金沢で通名じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 20:28 | URL | No.:1819076※61
住みやすい街ランキング全国一位だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 20:29 | URL | No.:1819077カッペが隣村バカにしてたら隣村のほうがマシだった
-
名前:名無しさん #- | 2020/08/16(日) 20:40 | URL | No.:1819078雪が一階埋まるくらい降る所なんか嫌だわ
-
名前:名無しさん #- | 2020/08/16(日) 20:54 | URL | No.:1819080元々大阪住人やけど、今神戸に住んで居る。神戸にも結構いろいろあるし、そもそも大阪も京都もすぐに行ける。
ライブとか、美術館とか図書館とか。大型書店とか。
北陸からなら東京も大阪も名古屋もちょっと遠すぎる。
だが、北海道なら「都会」で札幌だからな。
札幌→東京も勿論あるわけだが、もう飛行機の距離感。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 21:11 | URL | No.:1819085街中に出る熊狩ればその年の肉には困らないしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 21:43 | URL | No.:1819092田舎と田舎で比較されても
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 22:08 | URL | No.:1819104旭川は道内としては冬クソ寒くて(昔より暖かくなったとは言え-20度以下になることも)夏クソ暑い(30度超えも珍しくない)ぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 22:19 | URL | No.:1819107金沢は交通はかなり発達してると思うから結構いいぞ
大阪から金沢まで出張来て、突発で東京に出張決まって金沢から移動したけど、まったく迷うことなく10分くらいの判断で東京まで行けた
これが福岡とか札幌だと飛行機コースで移動とか乗り換えとか面倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 22:19 | URL | No.:1819108釧路はたしかに雪は少ないがその代わり
凸凹なスケートリンクになります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 22:43 | URL | No.:1819114>>51
まあ地方都市はどこも街の商店街は人はいないよ
しかし郊外のショッピングモールとかには人がいるから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 22:50 | URL | No.:1819116北海道は札幌あるからいいなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 23:00 | URL | No.:18191192020/01/04
2年前のワイ「名古屋から釧路に転勤かよ…人生終了だな」→現在のワイ…
2020/03/23
2年前ワイ「福井から釧路に転勤、か流石に人生終わったな」 今ワイ「この街、最高だで」
2020/07/20
3年前ワイ「秋田から釧路に転勤!?…………人生詰んだな」 現在ワイ「この街、最高だで」
何回同じようなスレたてているんだ
もううんざりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 23:07 | URL | No.:1819122釧路転勤奴多すぎて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 23:16 | URL | No.:1819126必死チェッカーでスレ主のIDを検索
【絶望】岩手県民ワイ、人生で初めて『京都』を訪れるもあまりの街並みの汚さに普通に絶望してしまう
1 :風吹けば名無し[sage]:2020/08/08(土) 06:21:55.00 ID:2jgN+u1wa
え、ちょっと待って。
こんなんただの雑多で小汚い住宅街やん。
ワイがイメージしていた京都と掛け離れすぎててヤバいんやが。
お前岩手県民やないんかーい! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 23:55 | URL | No.:1819136北海道の話したらヒグマとかいいだすやつ無知過ぎて呆れるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 00:21 | URL | No.:1819138釧路市か釧路町で難易度かなり変わるぞ
転勤なら釧路町がオススス、釧路市はやめとけ
それと北海道の太平洋側というか東側はブス率高いから期待するな
それでも我慢出来なくなったらどこだか忘れたが羅臼にあるセコマ行っとけ
あそこの店員はオーナーの趣味か知らんが半ばキャバクラ化しとるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 00:41 | URL | No.:1819140先祖がアイヌから奪った土地をさっさと返して早く内地に戻って来いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 00:53 | URL | No.:1819142釧路は完全にゴーストタウンだよね
まったく人歩いてなくてビビる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 03:55 | URL | No.:1819162住みづらいとこから住みづらいとこ行って比較されてもなぁ・・・。
普通に関東周辺が一番住みやすいわ。
関西も気候的にはあんまり変わらんけど、人間がクソな地域が多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 06:26 | URL | No.:1819170北海道への移住の流れはいずれ本当に起きるかも。。。
埼玉住まいだけど、もし夏に停電で1週間ぐらいエアコンが動かなくなったら、
人口の3割ぐらい死に絶えそうなほど暑い年もある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 08:11 | URL | No.:1819181まぁトンキンに比べたらどこも天国でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 08:22 | URL | No.:1819183釧路が良いと思う人なら、雪は多いが北見は晴天が多いてもっと良い、しかもそんなに暑くない
、 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 08:49 | URL | No.:1819186問題はロシア軍だなー、いま虎視眈々と北海道上陸をねらってんべ。ロシア駐日大使の横柄さ見れば分かる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 09:19 | URL | No.:1819193金沢は夏2泊3日旅行で行った事あるが殆ど雨降ってばっかりだったなあ。 あの変雨多いんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 09:38 | URL | No.:1819196マジかよ横浜市金沢区最低だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 09:54 | URL | No.:1819197金沢と比べればそらマシだろうと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 10:01 | URL | No.:1819200北海道は食料自給率が100%以上だから、外部とのやり取りが無くなっても北海道単体で生きていけるのが強み
東京は1%未満だから、地方の不作や不漁の影響をしっかり受ける -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 10:54 | URL | No.:1819217実際北海道の寒さは楽だよね
単純な気温で言えば本州より低いんだけど
北海道の寒さは、ちゃんと防寒対策をすればほぼ封じれる
本州の寒さは、防寒対策をしても高い湿度だったり、溶けやすい雪で濡れる足元・衣服と寒さが防御を貫通してくる -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/17(月) 11:36 | URL | No.:1819234どっちも住みたくないが
金沢は1回だけ行ってみたい
新幹線半額になるからちょうどいいタイミングやな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 13:21 | URL | No.:1819253満足しているならそれが何より。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:17 | URL | No.:1819263久々にスパカツ喰いてえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 20:33 | URL | No.:1819369このタイプの転勤ってメガバンクとか損保とかかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 22:26 | URL | No.:1819431北海道の話したらヒグマとかいいだすやつ無知過ぎて呆れるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 22:40 | URL | No.:1819451※93
外部とのやり取りが無くなったら肥料や飼料を輸入できなくなるから結局資金力弱い北海道は負けるよ。
国内の中で食料自給率を比較しても意味ない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:53 | URL | No.:1819528最悪は名古屋だな
名古屋店 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 16:33 | URL | No.:1819863空き地が多いからブタクサの花粉症もあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:32 | URL | No.:1820343釧路は何もなくて不便そうだけど実際どうなんだろ?
旭川と稚内は>>49と同意見
網走も駅近に歓楽街、バスで5~10分の辺りにスーパーやDSなんかがあって不便なく暮らせそうだった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/21(金) 15:56 | URL | No.:1821250>>100
外部とのやり取りが無くなったらそもそも資金力の意味がなくなるやん
何言ってんだお前 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/03(火) 09:23 | URL | No.:1851996名古屋→金沢だけど運転は言われているほどは問題なかった…というか名古屋のほうが遥かに酷いから気にならない
キツイのは冬の湿度と日照時間の少なさ
12月から2月末まで曇りや雨雪ばかりでほとんど太陽が見えないなんてザラ
これは太平洋側生まれだと慣れないかも -
名前:人生勝ち組の一人だが阿保男 #- | 2020/12/22(火) 04:56 | URL | No.:1870919東京人の俺は、北海道旅行を5回したことがあるが、冬場はやはりキツイ。比較的気に入ったのが北見。ただ2年以上住みたいとは思わない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 14:02 | URL | No.:1883884釧路で夏でも「寒い」のは海側で内陸は暑い。釧路の繁華街は大規模店がある「釧路町」(の海側)な。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 14:36 | URL | No.:1883895富山ブラックは、いろは じゃなくて
大喜を喰ってから「犬も喰わんわ」宣言をしてくれ。
俺も、博多地元民推奨の「だるま」行ったらくせぇの何の
壁に貼ってある色紙見て、この有名人たちの味覚どうなってんの
って思ったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 14:58 | URL | No.:1886094釧路に屈しろっーーーー!!!!!!!!
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14035-6e1c4caa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック