元スレ:http://livejupiter/1597629301/
- 1 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:55:01.93 ID:qgXZTrUc0.net
ポカリ公式サイトのQ&A、絶対薄めんなよ何回でも言うぞ感がすごくて笑ってしまった… pic.twitter.com/vtGAxhmmOl
— 🐠ソノミ・ソノママ🐠 (@dystopiasonomi) August 16, 2020- 2 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:55:39.66 ID:8gEN11NlM.net
- ポカリってそのままでも味薄いのに薄めるやつおるんか
- 19 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:57:14.84 ID:RGyPZbLH0.net
- >>2
デブそう
- 37 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:58:14 ID:CsGqi+TkH.net
- >>2
味障(´・ω・`)? - 44 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:58:29 ID:wrGvSbz60.net
- >>2
運動部じゃないってのが一発でわかるな
- 55 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:58:52.16 ID:bxAWGtufa.net
- >>2
けっこう濃くね?
アクエリアスとかゲータレードは最初飲んだときにポカリよりは薄く感じたが
- 79 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:59:50 ID:PtrnLMb5a.net
- >>2
- ポカリは脱水症状の時に飲むと甘くなる
甘くないってことは飲む必要ない - ポカリは脱水症状の時に飲むと甘くなる
- 22 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:57:39.90 ID:Ke/ad+gid.net
- 22 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:57:39.90 ID:Ke/ad+gid.net
- 人々「でも薄めたろw」
- 4 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:55:43.68 ID:2Pm4Eluv0.net
- 大塚製薬が作ってる薬ってなんや
- 12 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:56:43.38 ID:6E2p1qsoa.net
- >>4
オロナイン軟膏 - 42 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:58:23 ID:+fn9p2dFr.net
- >>4
オロナミンC、ソイジョイ、カロリーメイト、エビリファイ - 234 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:05:28.22 ID:6mAl2c1ga.net
- >>4
大塚製薬は点滴の会社や
点滴飲み物にしたのがポカリや
- 20 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:57:28.79 ID:6E2p1qsoa.net
- 甘いの嫌いなやつはイオンウォーター飲め
- 154 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:02:10 ID:sgCZlrwjr.net
- ワイエネルゲン好き、どこにも売ってなくて泣く
- 163 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:02:31 ID:GL68CYsnp.net
- アクエリアスのが好きだわ
中学の頃よく飲んでた - 164 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:02:31 ID:fXTjXBCc0.net
- どれ派や
- 259 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:06:13.82 ID:W203cM1ca.net
- >>164
走る前と最中にVAAM
終わったあとにダカラ
- 39 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:58:14 ID:ND4iWyUip.net
- でもやたら薄めたがる奴いるよね
- 48 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:58:38 ID:PtrnLMb5a.net
- なんでそこまでして薄めたいんや
- 60 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:59:04 ID:5W4HvpabM.net
- 謎の薄め信仰なんなんやろ
- 70 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:59:26 ID:WQw7g6Az0.net
- なんで薄めようとするんやろな
- 71 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 10:59:31 ID:h+Uvz7Rcp.net
- 吸収率考えて作ってるのに勝手に薄められたらその努力も意味ないからな
味目的で飲むんならポカリ飲むなと
- 348 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:08:49 ID:6mAl2c1ga.net
- >>71
別に薄めてもええぞ
大塚製薬が間違ってるだけや
- 236 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:05:34.83 ID:GpN4jdnc0.net
- なんで運動もしてない体調崩してるわけでもない奴が常飲しようとしているのか
- 246 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:05:46.44 ID:XfFCF9xI0.net
- 熱中症なった時薄めてないと効果薄いってのはデマなんか?
- 255 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:06:02.28 ID:vCE8yHS30.net
- おすすめしてないだけで勝手に禁止されてると思い込むやつなんなん
- 330 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:08:18.58 ID:m/sKrhrKd.net
- 製造会社の言うことを信じるんか?
- 349 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:08:51 ID:fnBQoYuGd.net
- >>330
出典不明の噂よりは信じられるやろ
- 186 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:03:40.42 ID:dd7YBxPp0.net
- 濃度調整用に粉ポカリを提供してくれてるのかと思ってた
- 224 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:05:14.01 ID:at/v9Y+Q0.net
- 粉末1袋を1.5Lの水で溶かすのがコスパと味を両立できる
- 279 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:06:46.90 ID:gKppc43C0.net
- サッカー部「1L用の粉で10Lは余裕」
- 267 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:06:22.63 ID:gye771TMd.net
- スポドリにしろなんにしろ、糖尿なんか気にするくらいなら最初から水だけ飲んでろ
- 294 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:07:23.64 ID:nP80FD8Wp.net
- ペットボトルのポカリ薄めたことはないけど部活やってる時は粉ポカリめっちゃくそ薄めて作ってたよな
- 300 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:07:32.16 ID:RDSoK/LF0.net
- ほんまにそんなに吸収率に差が出るん?
- 400 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:10:07 ID:dauqFlsya.net
- ガチで甘すぎて飲めんわ
がぶ飲みしてる奴等は味覚壊れてるんか - 402 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:10:12 ID:VVv2SV+k0.net
- 医者がポカリの糖分が粘膜に悪いから薄めろ言うわ
- 656 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:18:07.21 ID:/kp/ppQ80.net
- ポカリスゥェット飲んでみたけどアレ普通に甘いからジュースやろ
あれが人の中に入っていいとは思えねぇんだけど
- 730 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:21:02 ID:5R5Alc7Zd.net
- >>656
喉渇いたからってガブ飲みする用には作られてないやろな
糖分入ってるほうが吸収良くなるんや
- 783 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 11:23:25.10 ID:AqpdjtnMa.net
- >>730
これが正解なんやろな
みんながぶ飲みしたいけどがぶ飲み用に作られてない- 【はたらく細胞第11.5話熱中症~もしもポカリスエットがあったら~】
- https://youtu.be/r4Uwap93iyk
大塚製薬 ポカリスエット
パウダー (74g)
1L用×25袋 - 【はたらく細胞第11.5話熱中症~もしもポカリスエットがあったら~】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:09 | URL | No.:1819262塩分摂取=悪だと思い込んでるジジババがよく薄めて飲んでる
動脈硬化のほうが高血圧の主因なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:19 | URL | No.:1819264運動してないならイオンウォーターの方飲めばええやろ
-
名前:名無しさん #- | 2020/08/17(月) 14:23 | URL | No.:1819265>>1
既に動脈硬化してるジジババだからこそ塩分による高血圧に気を付ける必要があるんですが・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:28 | URL | No.:1819266俺はアクエリ派
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:28 | URL | No.:1819267運動してるから糖分で口の中がべたつくのが気になるんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:29 | URL | No.:1819268水感覚で飲みたいんだろう
水だけじゃ嫌だから薄める
カルピスを薄く作るみたいな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:29 | URL | No.:1819269>>3
薄めたって塩分量は変わらんやろ
アクエリでも飲んどけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:30 | URL | No.:18192701Lの水に粉ポカリを大さじ1でOK
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:31 | URL | No.:1819271>>2
ならもっと置いておけよ
イオンウォーターが置いてない率のほうが多いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:33 | URL | No.:1819272ポカリを麦茶で薄めたら最強じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:39 | URL | No.:1819274>>3
高血圧じゃないのに塩分=悪だと思い込んでるジジババも多いぞ
戦後すぐの頃から、アメリカが日本人の精神力を殺ぐために
減塩ブームを幾度となく仕掛けてきてるから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:44 | URL | No.:1819276メーカーが勝手に言ってるだけだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:48 | URL | No.:1819278浸透圧がおかしくなるから、吸収しづらくなるか、カリウムやらが体から排出されてやばくなるゾ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:51 | URL | No.:1819279イオンウォーター好きだったし調子悪い時に飲んでたのに最近見んぞ!ボディメンテなんかいらんのじゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:52 | URL | No.:1819280昔はこういう飲料はスポーツする人が基準だから、運動しない人は薄めて飲まないと吸収率が高すぎて逆にダメだって言われてたよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:55 | URL | No.:1819281つまりポカリ飲んでから水飲めば大丈夫だな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:56 | URL | No.:1819283薄めずに飲ませたいならあの甘さをどうにかして
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:58 | URL | No.:1819284薄めたら塩を加えて浸透圧を調整するのが基本
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2020/08/17(月) 14:58 | URL | No.:1819285世界にうってでれば覇権とれた話すこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 14:59 | URL | No.:1819286脱水症状起こした時はアクエリアスがいいってツイートの中にいる先生が言ってた
ポカリは甘すぎるんだってね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 15:02 | URL | No.:1819288ポカリは薄めた方が吸収率いいって聞いたが違うんか
逆に薄めないと味が濃くて喉渇くんだよなー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 15:07 | URL | No.:1819290レス224に一票
一袋を1.5リットルで希釈がちょうどいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 15:18 | URL | No.:1819293ワイポカリ派やけど甘すぎて体に悪いと思うからアクエリばっかり買ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 15:30 | URL | No.:1819294それボンカレーが製薬会社だから体にいいって言ってるのと同じだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 15:41 | URL | No.:1819295学校で言ってたポカリとアクエリを薄めろは片方は完全な間違いなのね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 15:42 | URL | No.:1819296なんで「自分の感覚」>「大塚製薬の研究」なんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 15:47 | URL | No.:1819297珈琲がぶ飲みワイ「ほーん」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 15:48 | URL | No.:1819298醜いぞ。ポカリ薄め嫉妬民。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 15:56 | URL | No.:1819299想定している状況が違うんだろうけど
ポカリ4リットルで1000キロカロリーだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:02 | URL | No.:1819300肉体労働や運動で激しく汗かいたときはポカリよりOS-1みたいな経口補水液がいいというのが大塚製薬自身の見解
OS-1はスポドリより塩分が多く糖分が少ない -
名前: #- | 2020/08/17(月) 16:03 | URL | No.:1819301浸透圧だろ
濃度変えたら意味ねーだろ
高校化学くらいの知識があれば想像できる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:05 | URL | No.:1819302あれ、でもまちかどまぞくでもんもが薄めろって…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:11 | URL | No.:1819304薄めたら吸収率悪くなるだろう?
昔、ポカリでステビア(甘草)というタイプの商品も作っていたけど、再発売しないのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:15 | URL | No.:1819305アクエリアスはいつからか味変わって不味くなったからスーパーH2Oに切り替えたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:20 | URL | No.:1819307ポカリの昔のCM良かったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:23 | URL | No.:1819308ポカリは調味料(アミノ酸等)入ってるから苦手
がぶ飲みするならアクエリが好きだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:26 | URL | No.:1819309じゃあ甘さ抑えろ
のど乾いた時だと吐きそうなほど甘いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:38 | URL | No.:1819312ハイポトニックとアイソトニックの違いでしょうよ
運動中に飲むべきものと、運動後や脱水症状のときに飲むもので適切な濃度がちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:40 | URL | No.:1819314イオンウォーター一択
でも売ってるとこが少ないわ
今年は少しましになったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:40 | URL | No.:1819315OS–1は高いんだよなぁ
俺は飲めるけど、味が嫌いって人もいるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:42 | URL | No.:1819316青より水色のヤツの方が飲みやすくて美味しい
-
名前:名無し #- | 2020/08/17(月) 16:44 | URL | No.:1819317甘すぎんだよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 16:45 | URL | No.:1819318氷で冷やせば勝手に薄まる定期
保冷カップで5時間は氷浮いてるけど溶けるには溶ける -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:05 | URL | No.:1819320知り合いの看護師が、大塚製薬の点滴を使って貰おうと営業の人がポカリをいつも差し入れするんで、詰所の冷蔵庫にポカリが常備されてて飲み放題だって聞いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:17 | URL | No.:1819323しょっちゅうしょっちゅう飲むやつは糖分とかもあるし
薄めたほうがいいって聞いたことあるけどな
だから日常的に飲むスポーツ選手はすげー薄めて飲んでいるって聞いたことある -
名前:あ #- | 2020/08/17(月) 17:21 | URL | No.:1819326スポーツ選手は3倍にして薄めてるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:23 | URL | No.:1819327おぢさんは学生時代にステビアが大好きで夏は飲みまくったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:26 | URL | No.:1819329専門家が知恵を集めて浸透圧を調整してる飲料やぞ
何で専門家の意見よりも自分の主観だの出典不明なネットの噂を信じるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:28 | URL | No.:1819330アクエリアスとぽかりは甘すぎる
画像の枠組ならDAKARAがすき。おーぷらすと昔の緑のサプリが一番好き -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:41 | URL | No.:1819332運動の状態や体質なんか人によって違うのに
理想の濃さや配合が同じ訳が無いだろ
薄める事はできるが、濃くするには濃縮液や粉末が必要だ
だから濃い目に作ってある
大塚製薬の担当者はアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:47 | URL | No.:1819334熱中症対策で
医者がスポーツ飲料は薄めて飲め
いいまくってるやんけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:47 | URL | No.:1819335薄めて飲む商品じゃないのに薄めて飲むことを自ら推奨するほうがアホだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:49 | URL | No.:1819336(私達が儲からないから)薄めて飲むことはおすすめしません
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:50 | URL | No.:1819337イオンウォーターじゃいかんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:50 | URL | No.:1819339> 運動の状態や体質なんか人によって違うのに
理想の濃さや配合が同じ訳が無いだろ
人体の浸透圧は
2(Na)+血糖/18+尿素窒素/2.8
の式で近似できるから、高度な電解質異常とか糖尿病とか腎不全あるいは極端な脱水とかない限り浸透圧は大体似たような数値になるけどね -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/17(月) 17:51 | URL | No.:1819340薄めたバージョン売ってるやろ
-
名前: #- | 2020/08/17(月) 17:52 | URL | No.:1819341ポカリと水を別々に飲めばいい話では無いのかね?
何故に別容器を用意してまで薄めたがるんだ?
>>34
人口甘味料(スクラロース)に切り替わってからマズー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:54 | URL | No.:1819342マッチ好きや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:57 | URL | No.:1819344健康最優先で作ってるわけじゃないからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 17:59 | URL | No.:1819345そのうち価格据え置きで薄いポカリを販売されるぞ
そして気づいたらそれが標準に味になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:03 | URL | No.:1819346ペットボトルはくそ甘いけど自販機の500ml缶はなぜか飲めた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:09 | URL | No.:1819347薄めたら浸透圧変わってしまうやろがい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:12 | URL | No.:1819349情熱大陸飯野賢治「ぼくらはクエスト…探求って呼んでるんですけど…」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:15 | URL | No.:1819350外仕事してるけど汗凄くて
仮に2倍に薄めたとしても全て吸収するから問題ない
1日おしっこ出ないくらい乾くからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:18 | URL | No.:1819351DAKARAの濃縮缶飲む奴~
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:20 | URL | No.:1819352熱中症対策には経口補水液ってものがあるんだから
ポカリは原液で飲ませたいんならもう少し味わいを考えるべき
がぶ飲みしたいからアクエリかビタミンウォーターしか買ってないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:21 | URL | No.:1819353今でも粉ポカリ売ってるけど、昔は薄すぎて不味いポカリを飲んでがっかりしたもんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:23 | URL | No.:1819354浸透圧を問題にしてるけどさ。
がぶ飲み出来ない程糖質が高く、ミネラルが少なかったら経口補水液として
適切じゃなくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:38 | URL | No.:1819355がぶ飲みしたかったらアクエリアス飲んだらええねん
濃く感じるってことはまだ必要ないってことや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 18:47 | URL | No.:1819356薄めるなっていうならイオンウォーターもっと置いとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 19:01 | URL | No.:1819357お医者さんにはOS-1を勧められる
下痢と熱中症にはよく効く
体調不良の時はマジで美味しく感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 19:12 | URL | No.:1819358おじさんになるとレシピ通りは甘すぎてきついんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 19:27 | URL | No.:1819362※68
むしろがぶ飲み出来てしまう方が経口補水液としては適切じゃない
がぶ飲みの満足感を得たいなら麦茶でも飲んでおくべき -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 19:27 | URL | No.:1819363エネルゲンがないぞ😡
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 19:46 | URL | No.:1819364ポカリ常飲してたら一発で糖尿病だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 20:03 | URL | No.:1819365吸収効率ってなんだよw
足りてなかったら勝手に吸収されるっつーのw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 20:04 | URL | No.:1819366健康第一とか機能優先で飲んでるヤツの五月蠅いことって言ったらねぇわ
ポカリだろうが特保飲料だろうが、好きな物をジュース感覚で飲んでるヤツとがいるんだから
そういう手合いは自分が飲みやすい味に調整してるだけなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 20:18 | URL | No.:1819367アホが騒ぐスレ
文句あるなら適当に塩水飲む方が確実だし早いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 20:33 | URL | No.:1819368ポカリポカリ生まれた命だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 20:39 | URL | No.:1819371ちびちび飲む方がいいぞ
急に血糖値を上げるのが健康にいいわけがない
薄めるのも一つの手
薄めずにがぶ飲みが一番ダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 20:45 | URL | No.:1819372ポカリは動き回って汗かいたときにしか飲まんので薄めたりせんな
普段のがぶ飲み用は麦茶でいいわ -
名前:名無しさん #- | 2020/08/17(月) 20:50 | URL | No.:1819373最近炭酸水(レモン風味入り)にハマってる。
糖分や甘味料入りのドリンク全部気持悪い
炭酸水呑んで思いっきりゲップするのが快感 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 20:52 | URL | No.:1819374売上落ちちゃうもんな
薄めた分、残ったポカリ捨てれば許してくれるだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 20:55 | URL | No.:1819375インフルとかで寝込んだときの水分・栄養補給で飲んでるわ
甘さ感じなくなったら水にシフトする感じ
ポカリって一度に大量に飲むもんじゃないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 21:01 | URL | No.:1819376>別に薄めてもええぞ
>大塚製薬が間違ってるだけや
強い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 21:14 | URL | No.:1819377運動して水分が出て血液濃度高くなってる時は倍に薄めたぐらいのほうがいいって医者がテレビで言ってたの見たことある
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 21:14 | URL | No.:1819378運動中はアイソトニックではなくハイポトニックだぞ
適度に自分で調整して当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 21:15 | URL | No.:1819379>>24
脳弱かよ
ボンカレーは大塚食品だ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 21:28 | URL | No.:1819380俺「ホット・ポー、風邪のときいいんやけど生産終了?
在庫ありまへんか? 代替品とかないのん?」
大塚「在庫ございません 代替品は、ポカリを温めてお飲みください」
俺「温めたポカリは流石にダメやろ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 21:29 | URL | No.:1819381そのままだとただのジュースだよ
-
名前: #- | 2020/08/17(月) 21:34 | URL | No.:1819382と言うことは氷もダメなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 21:44 | URL | No.:1819385休む、冷やす、ポカリ最低限であり最大限ポカリを活かす方法
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 21:56 | URL | No.:1819400わざわざ薄めて飲むくらいなら別の飲料水を飲めばいいのでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 22:38 | URL | No.:1819450ポカリをアクエリで薄めればいいのでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 22:42 | URL | No.:1819454この灼熱地獄の今、イオンウォーターはもっとメジャーになってもいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 22:44 | URL | No.:1819457毎年熱中症について
「ポカリやアクエリはスポーツ選手みたいなのが飲むものであってお前らが飲んだら糖尿病まっしぐらや!」って言う安全担当のジジイいるけど
この炎天下での肉体労働ですら飲まなくていいって相当やぞ -
名前: #- | 2020/08/17(月) 22:57 | URL | No.:1819473もっとエネルゲンを売ってほしいんだが
入手困難で困るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:00 | URL | No.:1819475結構カロリーある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:01 | URL | No.:1819477>吸収効率ってなんだよw
>足りてなかったら勝手に吸収されるっつーのw
こういうばかがネットで何の根拠もない
自分の思い込みをさも真実のように広めてるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:09 | URL | No.:1819485甘過ぎて飲めない人達はコーラとかもダメなん?
それとも運動後にあの甘さが無理ってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:13 | URL | No.:1819487たまに飲むならいいけど、水代わりのように飲むと糖尿病になる。
他のジュースも同じだが…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:17 | URL | No.:1819493もう糖分カットのポカリの粉出してくれないかな
糖分はいくらでもコントロールできるし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:29 | URL | No.:1819507ポカリは甘すぎて喉がいがいがしてまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:29 | URL | No.:1819508運動中に飲むなら浸透圧の関係でポカリやアクエリアスは2倍に薄めた方がいいみたいやね
そもそも夏場の運動中にそのまま飲むと糖分が濃すぎて口がべたつくから薄めてる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:40 | URL | No.:1819516>文句あるなら適当に塩水飲む方が確実だし早いぞ
残念ながら間違い。塩分と糖分の濃度が適切でないと、飲んでも吸収されずに熱中症になることがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/17(月) 23:56 | URL | No.:1819531こういうのも未来では常識が変わって
ポカリで糖尿病?平成のおっさんかよ!
とか言われる時代が来たりしてね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 00:04 | URL | No.:1819542104
それこそ大間違いやんけ…変な知識を広めるな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 00:19 | URL | No.:1819554確かに濃すぎるきらいはある
ff -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 01:47 | URL | No.:1819579ポカリ薄めて点滴注射するんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 01:57 | URL | No.:1819587自家製ポカリみたいなの作ってる。
湯冷まし1リッターに、蜂蜜ちょっと入れて、荒塩小さじ1杯くらい、グラニュー糖茶さじ2~3杯、ポッカのレモンをチョロチョロろ~と入れてキャップして振り回す。
好みでサイダー入れてみたり。気分によってもっと薄めたりもする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 02:09 | URL | No.:1819591味や成分を言い訳にして薄める運動部なんてないぞ
運動してるとガチで味覚が麻痺して刺激物以外何でも入る
味が濃いって文句言う奴は栄養失調か運動不足
デブはジュース、ジジババは茶でも飲んでろ
うちのじぃ様ばぁ様は登山に旅行にウォーキングでガバガバ飲む、知り合いの年寄もゴルフ・バッティングにドライブ釣りと1.5Lをゴクリよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 02:11 | URL | No.:1819592味や成分を言い訳にして薄める運動部なんてないぞ
運動してるとガチで味覚が麻痺して刺激物以外何でも入る
味が濃いって文句言う奴は栄養失調か運動不足
デブはジュース、ジジババは茶でも飲んでろ
うちのじぃ様ばぁ様は登山に旅行にウォーキングでガバガバ飲む、知り合いの年寄もゴルフ・バッティングにドライブ釣りと1.5Lをゴクリよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 03:03 | URL | No.:1819607全国優勝するレベルの運動部もポカリ薄めて飲んだりしてるけど
今の理論的にはどうなんだ?
汗の濃度に近いから吸収速度が上がるって考えらしいが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 04:04 | URL | No.:1819613自分で作ればいい
水1リットル、砂糖40グラム、食塩3グラム
甘いのは吸収をよくするためだってさ
でさ、これってヤバイ奴向けなんだよね
大量に汗かいて喉渇いたーって連中以上
今時なら風呂上がりとかもあり
飲みやすいから薄めて飲むって言うのはアリ
能力激減ってだけ
ダメなのは濃くつくるほう
塩を多くすると逆に脱水症状を引き起こす可能性がある
そこら辺は常識の範囲で -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 07:06 | URL | No.:1819626薄めないとガブ飲みできないとか言う奴
そもそもポカリにしろ水にしろガブ飲みは身体に悪い
低量高頻度で飲むもんや
だからポカリの甘さはアレでええんや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 07:59 | URL | No.:1819635そのままだと負担でかい派は根拠なんなの
主観しかなさそうなんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 08:08 | URL | No.:1819637薄めるって話は別に吸収効率とかじゃなくて飲みやすくするためだろ
そもそも粉で買って2Lくらいにしてスポーツの合間に飲む前提の話だろ
途中でぬるくなるし本来の濃さだと甘すぎて飲みにくいんだよ
合間に2、3口飲むのに吸収とかより飲みやすさの方が大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 08:41 | URL | No.:1819643糖分よりむしろ塩分濃度が足りなさすぎる
0.1%を薄めたらほとんど入ってないのと変わらない
薄めたら塩を足せ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 09:19 | URL | No.:1819651>>55
体内で吸収される時の状態の浸透圧が問題なのであって
口から入った時点で論じるのはアホだぞ
血管注射するならお前の書いてる通りだが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 09:25 | URL | No.:1819653ポカリたまに飲むと美味く感じるのは汗掻いて運動してる時だからかなさほど今は美味く感じないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 09:27 | URL | No.:1819655すぐ飲んじゃえば良いけど水を追加して置いとくと衛生的に良くなさそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 10:13 | URL | No.:1819669一日中運動してるときは
薄めないと明らかに腹たぷたぷになる
薄めても甘く感じるから味は問題ない
そのかわりいくら飲んでも足りなくなるな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 11:09 | URL | No.:1819684最初出たときは味が濃かった。そして何だ此れ―
とみなが思った。飲んだことない味で。運動の後は水だけだったから。会ってもレモン入りとか。
私が中学も頃には皆が当たり前に飲むようになっていて
夏休みの部活の帰りに瓶のポカリ飲むのが贅沢だった(笑) 水のんじゃあ漢時代やったからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 11:58 | URL | No.:1819696運動した後にポカリ飲むとぶっ倒れて死ぬ
とかいうデマの方がよっぽど深刻だと思うねんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 13:52 | URL | No.:1819719ポカリやアクエリは濃度が体液と同じような調整がされていてゆっくりと吸収されていく。なので汗をかいた時に素早く水分を吸収させたいならば水で薄めるのはありだと思う。でもその場合はアミノバユーとかイオンウォーターとかの方がミネラルバランス的にはより良い。
水だけだと体液中のミネラルバランスが崩れて中毒症状起こす奴もいるので使い分けが必要。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 14:13 | URL | No.:1819723薄めなくていいのはあくまでも平常時の水分補給の時。
スポーツの合間、息上がって汗だらだら心臓バクバクの状態で、ストレートをがぶ飲みしたらアカンらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 15:52 | URL | No.:1819826水分補給を考えたときポカリを薄めたほうがいいのは常識だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 16:32 | URL | No.:1819861知らんかった…今色々デマ出てたんか
単に粉ポカリを人によって濃度変えてて、昔のカルピスみたいに貧乏人ポカリとかって言って濃度薄いのとか、そんな事やってるのと思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 18:18 | URL | No.:181991920年以上前、某清涼飲料水メーカー開発者と面談する機会を得て伺ったが、ポカリスエット系飲料の狙いは
「熱中症や脱水症状で危険な状態の人が、経口摂取する事で、危険状態を自力脱出若しくは近隣者へ通知出来る【 最後の1時間を確保する 】のを最終目的とした」
と伺って戦慄したのを覚えている。
要は本当に危険な状態に陥る前に、何とか危険から自力で脱出する時に必要なものが摂取出来る事を前提としている・と。
「経口タイプの点滴」が納得できるw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 19:03 | URL | No.:1819935単純に味の問題かな
成分そのままで薄味になるならもっと飲みやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 19:32 | URL | No.:1819950運動した後にポカリ飲むとぶっ倒れて死ぬ
とかいうデマの方がよっぽど深刻だと思うねんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 20:31 | URL | No.:1819982熱中症対策として水や茶より薄めたポカリ飲んだほうが良いと聞いたがデマなのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 20:46 | URL | No.:1819988わいが子供の頃は3分の1くらいに薄めるとええってのが常識やったんだけど、あれ誰が広めた常識だったんや?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 21:06 | URL | No.:1819999オロナミンcで薄めたろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:00 | URL | No.:1820198部活でサーバーに粉末ポカリで作ってたの飲んでた経験からすると、ケチって薄く作ったのごくごく飲んだら腹が重くなるんよ・・
適正濃度をゆっくり飲むのがやっぱいいんやね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:07 | URL | No.:182020338度の熱が出た時に、ポカリばっかり飲んでた
アクエリじゃ駄目 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 16:03 | URL | No.:1820493>>136
38度の熱が出た時に、アクエリばっかり飲んでた
ポカリじゃ駄目 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 16:04 | URL | No.:1820494正直、ポカリよりアクエリの方が体に良いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/22(土) 17:13 | URL | No.:1821788素直にそのままのむべきだろ、予防と対策として安全な飲み物をシッカリ飲んで吸収するんだから当然
薄めていいのは動く前か休んだ時のOS-1だ!
自覚症状が出たら薄めず飲め! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/22(土) 17:22 | URL | No.:1821791下痢と熱が出たらポカリじゃなくて動ける内にホントの点滴をすべきだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/31(月) 19:21 | URL | No.:1825666ワイは凍らせて飲むか緊急時は温いと飲めないから氷を入れて飲んでるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 12:58 | URL | No.:1826019ポカリと点滴の中間がOS-1
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/15(火) 02:01 | URL | No.:1832792いや薄めるくらいなら普通に水飲めや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/11(金) 03:51 | URL | No.:1866854ポカリめっちゃ甘いんだよな
だからガブ飲みできてサッパリしてるアクエリ派 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/21(月) 17:45 | URL | No.:1870763お茶飲め、お茶
( ^-^)_旦”” -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 14:54 | URL | No.:1874851風邪ひいて熱出て食欲もないor食べられない
こういう時はとても強い味方
胃が弱ってるとお茶も飲めなくなるし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:03 | URL | No.:1875790勝手に腐った水とか入れて腹壊して、ポカリのせいとか言われたらかなわんもん。そう言う以外ない罠
薄めたきゃ勝手にすればいい。他人に聞くなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:17 | URL | No.:1881611真夏にスポーツ飲料は絶対に飲まない。
却って喉が渇いて碌な事にならん。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14038-bec3b1d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック