更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://morningcoffee/1597572460/
1 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:07:40.32 0.net

 
前向き駐車のほうが楽だよね?
また日本人お得意のみんながそうやってるからで逃げる気か?


 
2 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:08:25.83 0.net
停めるスペースが狭いからだろ

 
3 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:09:24.05 0.net
>>1
お前はナニジンなの? 
 
 
4 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:09:55.90 0.net
出す時面倒やん
だからバック駐車する


10 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:12:37.28 0.net
外人は止めやすさ優先
日本人は出すこと優先 

 
65 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:42:57 ID:0.net
>>1
見えない何かと闘ってて草

 
114 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 20:06:06.74 0.net
>>1
バカに教えてあげるけど
出る時にもの凄く楽なのよ

 



16 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:14:35 ID:0.net
狭いとこだと前向きの方が難しいやろ

 
25 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:17:43.56 0.net
>>16
前はサイドミラーと車幅見ながら
車庫入れ出来るけど
バックは後ろは見るけど
勘でやるところがあるから


21 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:17:02.16 0.net
「これなら津波のときに素早く逃げられる!」
ってアメリカ人が勘違いして感心してたぞ
 

32 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:20:59 ID:0.net
日本人特有の行動だな
フランスとか前からのほうが多い

 
42 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:26:06 ID:0.net
止めやすい方が楽なのにバカだね日本人は

 
47 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:28:09 ID:0.net
海外ってかアメリカだと駐車場自体が広いから
前から止めても出る時も楽だからね
北海道もだけど

 
49 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:29:21 ID:0.net
バックで出るほうが怖くね
混んでる駐車場だったら周り見えねえじゃん

 
60 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:40:41 ID:0.net
まあぶっちゃけバック駐車のがリスクは高いから
縁石壊す奴もいるし





77 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:50:46 ID:0.net
バックも前向きも使う土地の広さとか同じじゃね?
オレ変なこと言ってるか?
 
 
 
101 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 20:00:15.34 0.net
>>77
前進だと前面道路の幅しだいで切り返す事になることは理解出来る? 
 
 
112 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 20:04:38.70 0.net
>>101
なに言ってんのかさっぱり分からんぞ?
図で説明してくれ 
 
 
123 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 20:09:47.39 0.net
>>112
2.5mの道路から2mの駐車場に入れる場合
バックなら1発で入るけど頭からだと数回の切り返しが必要
これが理解出来ないならもういいよ

 
105 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 20:02:02.71 0.net
教習所でも免許更新の講習でもバック出庫の事故率の高さってやるでしょ

 
107 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 20:03:15.14 0.net
前輪が舵だからな当たり前だけど


143 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 20:53:30.35 0.net
前輪からフロントバンパーまでの距離と
後輪からリアバンパーまでの距離と
どっちが短いかという話だよ

 
152 :fusianasan:2020/08/17(月) 06:49:45 ID:0.net
>>1
お前運転下手だろ?当て逃げするなよw

 
154 :名無し募集中。。。:2020/08/17(月) 07:04:30.68 0.net
駐車場が狭いんじゃなく車の大型化が原因だよ
昔の車は小さかった

 
111 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 20:04:38.49 0.net
大体踏み間違いで店舗や家屋に突っ込んでんの前向き駐車だよね
バックで踏み間違えあまり聞いたことない

 
120 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 20:08:36 ID:0.net
どう考えても出るときのほうが道は広いんだからケツから入れるのマジで効率悪いよな

 
165 :名無し募集中。。。:2020/08/17(月) 12:06:55.04 0.net
コンビニみたいに1列で停める広いとこは前から停める
ホムセンみたいに何列にもなってる狭いとこは後ろから停めるけど
大きい荷物を積みたいときは逆向き

 


【前向き駐車を成功させるたった一つのカギ】
https://youtu.be/3ykJsmX_7Ok
徳大寺有恒のクルマ運転術 アップデート版
徳大寺有恒の
クルマ運転術
アップデート版
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:16 | URL | No.:1820177
    土地の狭い日本だからねって、それ以前に車庫出し時の視界の違いくらい解らんのか。もしかしてキッズかな?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:20 | URL | No.:1820178
    バックで「出る」方が危ないと思うけどなあ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:24 | URL | No.:1820180
    >バックで出るほうが怖くね
    >混んでる駐車場だったら周り見えねえじゃん
    これだろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:25 | URL | No.:1820181
    単に駐車場の広さや入り組み具合の土地柄だろ
    狭い駐車場だとバックの方が小回り効くから、むしろラクじゃん
    だだっ広い所で停めてる車もチラホラなら頭から入れるわ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:27 | URL | No.:1820182
    縦列駐車だとお尻からのほうが絶対楽だよね
    それと一緒じゃね?
  6. 名前:ほげ #- | 2020/08/19(水) 01:28 | URL | No.:1820183
    42 :名無し募集中。。。:2020/08/16(日) 19:26:06 ID:0.net
    止めやすい方が楽なのにバカだね日本人は

    慣れるとケツ駐車の方が楽って事に気付かないコレとスレ主。曲がらない後輪を駐車場の角を起点にしてやるとやりやすい。
    (フォークリフトは後輪が曲がるんで、前輪を起点にすると楽。)
    こうやって説明しても真正バカには理解出来ないだろうけどね。どうせ内輪差や外輪差も知らねえんだろうねえ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:34 | URL | No.:1820184
    存在しない脳内の誰かと戦って俺は他人をだしぬけていると思い込みたい間抜けだからかまってやるな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:37 | URL | No.:1820185
    内輪差だとか何だとかの小難しい話はわからないけど、狭い場所ならバックからの方が入れやすいって感覚はわかる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:37 | URL | No.:1820186
    停める時に相手を確認して、なんなら相手に停まって貰ってバックで入れるのが良いじゃん
    バックで出庫したら相手次第では事故るぞ?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:37 | URL | No.:1820187
    イッチみたいのが免許持ってると思うと怖すぎる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:38 | URL | No.:1820189
    舵が前についてるんだから後ろから入れたほうがいいだろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:40 | URL | No.:1820191
    操舵輪が前輪だから前向き駐車の方が真っ直ぐに止めやすい
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:42 | URL | No.:1820192
    明日前向き駐車してる奴をよく見てみるがいい
    低知能のヤンキー被れ、運転下手そうなBBA、ブルーカラーの社名入り社用車
    1の姿が見えてくるわwww
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:45 | URL | No.:1820193
    軽自動車しか乗ったことないのかよ。全長長い車は前から止めると隣の車出るまで駐車場から出れなくなるぞ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 01:47 | URL | No.:1820194
    便座と同じよ
  16. 名前:  #- | 2020/08/19(水) 01:58 | URL | No.:1820196
    何分も時間かけてバック駐車する人は前進駐車覚えてほしい
  17. 名前:あ #- | 2020/08/19(水) 02:00 | URL | No.:1820199
    入れるときは周りの状況を自然と確認してるからバックでも安全。
    出るときは周り確認して運転席乗ったらもう周りの状況は変化しちゃってるから確認してないのと同じ。そこでバックは危険。わかるよね。
    こいつが免許持ってたら笑う。
    馬鹿は運転すんな。迷惑だから。本当に。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:01 | URL | No.:1820200
    運転した事が無いか運転が下手な奴程勘違いする
  19. 名前:名無し #- | 2020/08/19(水) 02:09 | URL | No.:1820205
    周囲に配慮した運転をしてたら自ずと後退駐車、前進発車が身に着くでしょ
    自己中は運転しちゃ駄目
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:17 | URL | No.:1820208
    狭いスペースに入れる場合サイドミラーの分頭から駐車よりやり易い
    今の車はだいたいバックモニターついてるし
  21. 名前:3州で免許持ち #- | 2020/08/19(水) 02:21 | URL | No.:1820209
    アメリカでは入れやすさとか言ってる人がいるけど違うぞ。車に乗る時に建物や植木の側に背中を向けるとホールドアップ喰らうからだぞ。向こうの自動車学校で習うぞ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:22 | URL | No.:1820210
    場所によるけど、駐車スペースは確実に空いているので。バックで空いている場所に移動するのはまだマシ。出る時は車が通る可能性考えるとバックは怖い
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:24 | URL | No.:1820211
    いつも借りてるカーシェアが後ろ民家近いから前向き駐車強制になったんだけど狭くてめちゃくちゃ出し入れ難しくなってそこでは借りられなくなった
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:29 | URL | No.:1820214
    ドリフトで横向きに停めたい
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:38 | URL | No.:1820216
    日本は駐車スペース狭いから入れやすく出やすいバック駐車が一般的
    操舵輪との位置関係を考えれば分かる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:39 | URL | No.:1820218
    アメはナンバープレートを見せてるとか読んだことがあるわ
  27. 名前:  #- | 2020/08/19(水) 02:42 | URL | No.:1820219
    停めた後に両サイドに車を停められると、バックででるのは難しくなるから
    てのが一番合理的な説明だった
    停めるときは楽な場所を自分で選べるもんな
  28. 名前:  #- | 2020/08/19(水) 02:47 | URL | No.:1820221
    どいつもこいつも
    俺のやり方が正しい、それをしないやつはバカに決まってる
    と自信たっぷりだこと
    運転時も俺が正しいに決まってると思い込んでるんだろうな、偉そうに他人に説教する前に、その慢心こそが最大の危険な行為なので自分が先んじて免許を返上すべき存在だってこと、自覚できなくていいから免許は返せ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:54 | URL | No.:1820223
    切り返しをする際の視野と安全性の観点からバック駐車に利があると思う
    バックだと最初にケツを駐車スペースを入れるときだけ確認すれば滅多なことはない
    通路側の視野は確保されてるしね
    前向き駐車だと通路側が死角になるので切り返す度に危険
     
    出るときの視野と危険性の違いについては言うに及ばず
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 02:56 | URL | No.:1820224
    鬆ュ縺九i蜈・繧後k縺ィ霆頑ュ「繧√↓繧ケ繝昴う繝ゥ繝シ縺悟ス薙◆繧九s縺?繧?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 03:08 | URL | No.:1820225
    初心者の頃に客が多くて駐車場が狭いツタヤで前向き駐車して通行量多すぎてマジで出られなくなりかけたから、その後は基本的にはバック駐車にしてる。
    クソほどでかい駐車場だったり前向き駐車してくださいって書いてりゃ別だが。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 03:10 | URL | No.:1820226
    コストコとかの大型カートからトランクに直接荷物を積みたいときは前向きで入れる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 03:12 | URL | No.:1820227
    土地が狭いから賃貸もうさぎ小屋みたいなら駐車場も狭い
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 03:37 | URL | No.:1820231
    コンビニにバックで停めるのはさすがにアホだなとは思う
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 03:43 | URL | No.:1820232
    出る時に付近に車が走ってないか目視しやすいからバック駐車する
    最適解な
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 04:07 | URL | No.:1820237
    自転車、バイクは前向き駐車で統一されてるな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 04:27 | URL | No.:1820240
    バック駐車の事故は、物損が多くて、バック出庫の事故は人損が多いんだぞ(嘘)
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 04:37 | URL | No.:1820241
    海外では停める時に他の車を待たせないように前からサッと入れ出る時は誰もいないのを確認してゆっくり出そうって考え。あと大きい荷物を入れやすくするため。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 04:53 | URL | No.:1820243
    そう言う事すら考えないババアがいるから困る。
    どこでも頭からつっこんで、あとからバックで出る時ウダウダやるから面倒だろ。
    最初にバックで入れておけば出る時にどれほど楽かわからない頭だからね。
  40. 名前:   #- | 2020/08/19(水) 04:59 | URL | No.:1820244
    海外に合わせる理由が全く分からない。
    難易度はどちらも一緒だろ。

    ※33
    未だにウサギ小屋とか言って居る無知なバカ居るよ。
    賃貸だと海外も変わりない処か狭いところの方が多いのを知らないんだろうね。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 05:02 | URL | No.:1820245
    土地の広さの問題だろ
    狭い駐車場で前向きに入れたら出すとき恐ろしく大変になる
    広ければ切り替えしができるスペースあるけど、日本じゃ広い駐車場のほうが少ない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 05:11 | URL | No.:1820246
    駐車場に止める場合は止める場所の確認が楽だから前から入れるよりバックで入れるけど、出る時は左右の確認が隣の車が邪魔で見えづらいからバックで出るより前から出る方が楽。
  43. 名前:名無し #- | 2020/08/19(水) 05:13 | URL | No.:1820247
     出る時結局バックするけど?
    バックで入れた方が出る時に危なくないと思うよ。運転した事無いんやろうな。
  44. 名前:  #- | 2020/08/19(水) 05:26 | URL | No.:1820248
    >>40
    アレはそもそも一軒家を比較した例えだから・・・

    日本の都市部は街と街の明確な区切りが無いぐらい平地に密集してる
    海外みたいに郊外に大きな家をってのが出来ない無い
    郊外はもう他の街だからな・・・まぁ田舎は別だが
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 05:46 | URL | No.:1820250
    今時の車ならバックする時モニターに俯瞰っぽい状態で表示されるし楽だよね?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 05:48 | URL | No.:1820251
    バックで入れた方が後が楽な時と前から入れても別段変わらない時とかケースバイケース。
    ただ、前者で隣に前向きに入れる奴がきたら、運転下手そうで当てられないか心配にはなる。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 05:58 | URL | No.:1820253
    前向きに停めて両サイドミニバンに停められた時は絶望的。バックモニターもないからチョロチョロ出て相手に気付いて待ってもらう以外どうしようもない。あとミニバンに前向きで停められるとものすごく見えなくなるからやめてほしい
  48. 名前:   #- | 2020/08/19(水) 06:07 | URL | No.:1820255
    運転免許試験での扱いの違い
    アメリカ=車庫や駐車場の前方空間が広いので頭から突っ込んでもまっすぐ下がることで出られる(壁やら隣の車に擦ったりしない)&免許試験のときに求められない
    日本=車庫や駐車場の前方がすぐ通路や道路なのでバックで入れないと壁やら隣の車両に擦る&できないと免許試験に合格しない。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:08 | URL | No.:1820256
    コンビニは頭から入れてる車の方が多いけどな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:17 | URL | No.:1820257
    ※154
    本当ソレだと思う
    車はデカくなっていくのに駐車スペースは相変わらず狭く小さい昔の車サイズのまま
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:21 | URL | No.:1820258
    旧日本軍の「出航の精神」って言われる思想で
    有事の際にすぐに出撃して仲間を助けにいけるように船をバックで止めていた、
    終戦で民間に流れてていった多くの人間が自分の会社や警察や消防で同じように出航の精神で車を止めるようになった
    ちなみに、警察でご家族向けにに配られてる新聞みたいな奴に乗ってた話しな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:26 | URL | No.:1820259
    アメリカじゃスーパーで大量に買い物するからな。カートを車まで押して行ってトランクに放り込むのが普通。
    前向き駐車じゃないとトランクに入れにくい。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:35 | URL | No.:1820261
    人間性が出ているだけやろ
    子供の頃の給食で初めに旨いもの食べて後で泣く泣く居残り給食して遊ぶ時間短い奴と初めに嫌いなもの食べて好きなものを後に食べて長時間遊ぶ奴の違い見たいなもんやな
    厄介な事は克服すれば簡単になるが何時迄も努力せずに楽ばかりしてると必要な時に出来なくて苦戦するそれが技術の成長の差だ
    でも、狭い駐車場で前向駐車できる人すごく尊敬するけどね
    俺は一発で入らないから結局バック駐車するけどあの運転技術はすごいと感心する車両感覚が凄いってね
    しかし、前向駐車の車は比較的ボコボコな車が多いからなるべく隣りに止めない様にしてるwww
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:38 | URL | No.:1820262
    車の行き交う道路にバックで出ていくとか
    キチガイ沙汰だろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:40 | URL | No.:1820263
    俺んとこは田舎だから普段地元では前進駐車して町のほういくとバックで停めてるわ
    地元だと前進でとめて前進で出れたりするからな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:42 | URL | No.:1820264
    出す時にバックで出すより
    入れる時にバックで入れた方が断然楽
    どちらにせよバックするんだから楽な方選ぶわ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:43 | URL | No.:1820265
    バックで出ると事故りそうで怖いんだわ
    車庫から公道に出る時とかバックで出ると危なかろう
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:43 | URL | No.:1820266
    ヒント:
    FF車
    狭い土地
    バック時の死角
    利便性
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:44 | URL | No.:1820267
    出す時にバックで出すより
    入れる時にバックで入れた方が断然楽
    どちらにせよバックするんだから楽な方選ぶわ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:52 | URL | No.:1820269
    頭から止めるやつはまともに駐車スペースの線に合わせることもできないやつが多い時点でお察し。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:53 | URL | No.:1820270
    どつしたの?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 06:56 | URL | No.:1820273
    バックでとめたほうが出るとき楽なのはわかるが
    後ろつまってるのにへったくそなやつがバックで入れるのに時間かかってるのは見ててどうかと思う
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 07:07 | URL | No.:1820276
    道路(駐車場内含む)にバックで出るのと、駐車場にバックで入れるのとじゃ危険度が全然違うからなぁ
    免許取りたてのころはどっちかがバックになるならどっちでも良いんじゃね、と思ってた
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 07:12 | URL | No.:1820279
    買い物のときは買い物カートで買ったものを車まで運んでそのままハッチバック開けて買ったものを積むから駐車時は頭から突っ込んでるわ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 07:14 | URL | No.:1820280
    ガラガラだったら前からそのまま入って、進行方向に止めてそのまま出るよ みんなそう 混んでたらバックで止める
  66. 名前:s #- | 2020/08/19(水) 07:15 | URL | No.:1820281
    外国の”斜め”前向き駐車の方が楽やで、それとの比較言ってんだろ、まあ、土地狭いからなしゃーない
  67. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2020/08/19(水) 07:17 | URL | No.:1820284
    スーパーとかで後ろのクルマを多数待たせて
    ノロノロとバックで駐車してるヤツを見ると
    絞め殺したくなる とっとと前から入れろやクソが
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 07:26 | URL | No.:1820286
    都内のコインパーキングとか後ろ向きでないと物理的に入らない場所が多いからな
    田舎の高速のPAみたいな広い駐車場なら前向き一択だが
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 07:50 | URL | No.:1820290
    ケツから入れるのが車に限らず好きな奴らが居る。ケツから入れるとオトナリに毒ガスを撒き散らせる(事も有る)、住宅地で傾斜のある駐車スペースだと車種によっては前後どちらかでしか腹摺る。まあ一番の理由は貧乏だから。ショッピングモールなどの大規模駐車場だと、ケツ入れ前提の方が駐車枠/通路ともに狭く出来る(一台でも多く入れられる)。一番最後が最大の理由で他はすべてコジツケ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 07:50 | URL | No.:1820291
    FFだと前進の回転半径が広くなるから日本の狭い駐車場では後進の方が入れやすいんやろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 07:52 | URL | No.:1820292
    アメリカとか日本国内でも新しめのサービスエリアとかにある通路に対して斜めに停める前向き駐車前提の駐車場もっと増えんかね、停めやすいし出るときもバックしたら自然と通路の進行方向に向けるし、良いことばっかじゃん
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 07:57 | URL | No.:1820295
    東京で頭から駐車して無事だせたとしても
    次からケツから入れるだろう
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 07:57 | URL | No.:1820296
    たびたび親が我が子を轢き殺すニュースが出るだろ
    あれのほとんどがバック発進で死角が多いせいだぞ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:13 | URL | No.:1820299
    車運転するとわかるから1は間違いなく運転したことないな
    前から駐車なんて後ろに物入れたい時くらいなもんだ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:26 | URL | No.:1820301
    ※73
    老ガガイやま~んは前方駐車でもやらかすぞ?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:27 | URL | No.:1820302
    軽みたいにボンネット短いなら前からでもいいんだけどね
    Cセグ以上はケツからの方が入れやすい
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:28 | URL | No.:1820304
    自分が運転下手なだけだろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:32 | URL | No.:1820305
    バック駐車の方が楽だわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:32 | URL | No.:1820306
    指定がない駐車場は好きにしたらいいけど
    前向き駐車指定の駐車場では前向き駐車しないとね
    あれは周囲の住宅への排気ガスや騒音が直に行かない為の配慮の意味もあるから
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:42 | URL | No.:1820309
    キッズの自由研究かな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:42 | URL | No.:1820310
    歩行者確認してからすぐバック駐車と
    歩行者確認して乗り込みエンジンかけてバック発進だと
    安全(低リスク)なのはどっちか分かるよね・・・
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:47 | URL | No.:1820311
    バックで入れる時の方が助手席に手を回せてカッコイイじゃん
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:49 | URL | No.:1820312
    運転下手だからバックじゃないと狭いところはいれらんないよ。
    前向きで突っ込むのって何かコツあるの?
  84. 名前:774@本舗 #- | 2020/08/19(水) 08:52 | URL | No.:1820315
    前輪が舵で後輪が軸になるから、バックの方が車体の向きを変えやすい、つまり駐車しやすい。
    だからフォークリフトなんて、最初から後輪が舵になってるだろ。
    馬鹿は免許返上しろ。
  85. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/19(水) 08:54 | URL | No.:1820316
    停めやすさよりも付近の歩行者に気づきやすいからバック駐車の方がいいわ。
    バックで停めるときは自分の前後や駐車予定場所をしっかり確認してからバックできる。
    バックで出庫する場合は両脇に車が停まってるとどうしても死角ができるし、大人でも気にせず通過しようとするやついるし、子供ならなおさら。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:56 | URL | No.:1820318
    操舵輪が後輪の方が回転半径が小さくなる。フォークリフトがこれ。自動車に当てはめると後退になる。ショッピングモールの駐車場なんて前に入れるのも後ろに出すのもめんどくさい。いいことないじゃん。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 08:58 | URL | No.:1820320
    何故かってバックで出ようとするとトロイからうざがられて、誰も止まってくれなくて効率が滅茶苦茶悪いだけだろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:01 | URL | No.:1820321
    要は日本だとバックする車は舐められて
    マウント取られる、只それだけの事や
  89. 名前:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) #- | 2020/08/19(水) 09:01 | URL | No.:1820322
    そもそも日本人は前で外国人は後ろって、何か根拠でもあるの?
    駐車場の写真すら出してない時点で脳内設定だとしか思えんが。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:05 | URL | No.:1820324
    駐車するときは静止物しかないからバックで行ける
    バックで道路に出るのは視界が効かな過ぎて怖いわ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:05 | URL | No.:1820325
    カースタント張りにバックでスピンしながら出て、そのままホイールスピンしながら前進に変えるとか、高等テクニックで発進アピールを使える程の広さが無いのも原因
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:13 | URL | No.:1820328
    トランクはケツにあるから後ろ向き駐車すると荷物の積み下ろしがめんどい
    内輪差があるから狭い場所ならバックの方が出入りが楽
    どうしたもんか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:14 | URL | No.:1820329
    大都市繁華街のコインパーキングでも利用してみれば、バック出庫が如何に困難かわかるやろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:15 | URL | No.:1820330
    単純に駐車場自体と一台分のスペースが狭いから
  95. 名前:名無し #- | 2020/08/19(水) 09:17 | URL | No.:1820331
    日本下げに必死ですね
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:18 | URL | No.:1820332
    バックで入れてぶつけてもコンクリ相手だけど、バックで出すときは車や人相手だから怖いなぁ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:18 | URL | No.:1820333
    海外はバックで入れるときの切り替えし中に
    よこから車がはいってくるからな

  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:20 | URL | No.:1820336
    前向きのほうが苦手や…まっすぐ停めれない…
  99. 名前:名無しさん #- | 2020/08/19(水) 09:26 | URL | No.:1820338
    タラタラバックで駐車しようとしてたら別の車が前向きで駐車するから
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:29 | URL | No.:1820339
    危険回避の為や 分からんのか?
    とりあえず免許とってこい
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:31 | URL | No.:1820342
    状況によって使い分ければいいだけ

    駐車場の広さとか後続車の状況とか考えずに
    頑なにバック駐車に拘る人いるけど
    もう少し臨機応変にできんのかと思う
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:43 | URL | No.:1820348
    ふむ…ではターンテーブルを置いてはどうだろうか?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:46 | URL | No.:1820350
    頭から入れてる奴って馬鹿しかいないだろ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:49 | URL | No.:1820352
    アメリカでも低所得で治安の悪い地域ほど頭から駐車してる車が多くなるって聞いたことある
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:53 | URL | No.:1820354
    実際乗ってみれば分かるよ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:54 | URL | No.:1820355
    TPOに従え
    >前はサイドミラーと車幅見ながら
    >車庫入れ出来るけど
    >バックは後ろは見るけど
    >勘でやるところがあるから
    後ろに下がる時も左右の安全確認くらいしろ!!
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 09:57 | URL | No.:1820356
    店の隣に住宅があって、
    前向き駐車しろって書いてあっても
    ケツから止めてるやつはさすがにアホ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:02 | URL | No.:1820357
    わからんなら
    わからんでいい
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:03 | URL | No.:1820358
    夏休みの宿題を前半にやるか後半にやるかの違いや。
    もしくは好物を最初に食うか最後に食うか。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:11 | URL | No.:1820361
    外国じゃ他の車がどこにどう止めるか解らない位乱暴に止めるから出す時の事なんて考えないんだろ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:13 | URL | No.:1820362
    前入れ駐車だと今の3倍は事故増えるだろ
    コンビニの壁はボロボロ…素人でも考えつくわ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:18 | URL | No.:1820363
    バック下手糞なんだろしょーもな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:25 | URL | No.:1820365
    ※66 に同意

    あと、斜めラインに引くと、一台分減るからねぇ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:25 | URL | No.:1820366
    駐車場の広さと混み具合次第だろw
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:25 | URL | No.:1820367
    海外は多少擦ろうが気にせずガンガン停めるし、車なんて動きゃいいと思ってる奴多くて誰もかすり傷なんか気にしないけど、日本はちょっと擦っただけでも賠償、逃げたら犯罪だからな
    擦るリスクはバック駐車の方が少ない
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:48 | URL | No.:1820370
    何でバックで駐車するかわからない奴は
    自分で車を運転しないか、もしくは田舎で
    駐車スペースが広い所ばかりの地方に住んでるか
    実際に運転するようになれば嫌でもわかるわ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:50 | URL | No.:1820371
    簡単な話で買い物の違いと駐車場全体のスペースの違いによるもの

    諸外国では買い物をするときは大きなカート単位での買い物になるので後部側(トランクやバックドア)に荷物を入れる
    なので単純に言ってしまえば後部側に荷物を入れやすいような駐車をするというだけ

    歩道スペースある駐車場だと歩道に対してにバックで駐車する
    (カートの中身を歩道側から車後部に移しやすいから)

    壁などがある場合は壁に対して頭から駐車する
    (バックで駐車すると壁が邪魔で荷物を移しづらいから)

    あと日本と駐車場の走行スペースが広いのでバックで出庫しやすい(事故が起きにくい)というのも理由の1つ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:51 | URL | No.:1820372
    日本人の合理性、精神性から来ています?「先憂後楽」という事で理解すれば良いでしょう。駐車はチョット苦労して出発時こそ安全に気持ち良くと考えればいいと思います。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:53 | URL | No.:1820373
    美味しいものを先に食べるか後に食べるか程度の違いでしょ。
    好きにすればいいよ。
    俺は入れるの面倒でも出すの楽な方がいいからケツから入れるけど。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 10:57 | URL | No.:1820375
    駐車場の広い糞田舎に住んでると頭から入れても出すの楽だが、少しでも人が住んでる所だとバックの方が結果的に楽。
    バックで駐車は自分が気を付ければほとんどの事故を回避できるが、バックで出庫は自分が気を付けてても他の車がアホなら事故るんだよな。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:15 | URL | No.:1820379
    両端にすでに車が停まっててコの字型のとこに入れるなら後ろから停めといたほうがいいじゃん
    コの字部分に誰もいないのを確認すればいいだけだし
    用事を済ませて気を抜いた時に後方確認怠って近くにいた幼児轢いたり
    急に来た別の車回避できない状況つくりたくないだろ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:22 | URL | No.:1820381
    周りいないときに面倒なバックを済ませとくほうが楽
    すでに両隣が埋まってるのにバックで入れる奴は知らん
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:25 | URL | No.:1820382
    どうせここの1は教習所の車庫入れで引っかかりまくってトラウマにでもなっちゃったんだろ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:26 | URL | No.:1820383
    停める時、周りに駐車待ちの車がいなければバックで
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:30 | URL | No.:1820385
    逃げる気かと喧嘩売っておいて自分が真っ先に逃げちゃった卑怯者か
    生きてて恥ずかしく無いのかね?
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:35 | URL | No.:1820389
    舵が前輪なんだから後ろから入れる方が
    入れやすいのが当たり前
    使う面積が違う
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:36 | URL | No.:1820390
    なるほど、最近の外車はみんな後方確認機能が充実している理由が分かったわ、
    この辺も人種的な考え方の違いなんだろうね、
    同調というよりは日本人は最初に苦労しても後で楽する方がいいんだろうね、
    車の運転はどう考えたって前に向かって運転する方が楽だ、
    それを先にするか後にするかという事だろ?
    止める時に楽をするよりも出る時に楽をしたいという事だよね
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:41 | URL | No.:1820394
    前方側はミラーもカメラもないから
    実はリアの方が見やすい

    特にボンネットが長い車だと
    左前のバンパーやフェンダーはクソ見づらい
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:52 | URL | No.:1820398
    バックで入れるのが面倒という意識あるなら
    まだ運転に慣れてないってことだろうな
    慣れていればそんなこと全く考えない
    むしろ両脇止まってるところに前から入れる方が
    大回りしなきゃで面倒じゃないか?
    出すときもちょっと怖いし
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:53 | URL | No.:1820399
    出やすいからで結論出た話題で何度もスレ立てるな
    アクセス稼ぎやすいからってまとめんな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 11:59 | URL | No.:1820400
    前からのほうが侵入角がとれない場合が
    多いからバック駐車のがらくじゃないかなぁ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 12:00 | URL | No.:1820401
    なにかあったらすぐに逃げられるように決まってるだろ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 12:01 | URL | No.:1820402
    楽なのが後か先かなんてアホな理由ではなく
    日本の駐車場は狭いことが多いから
    FF駆動の車を頭から入れると
    出る時に回転半径の都合上
    出るのが非常に難しくなることがある
    本来はコレだったんだが
    今は前から入れると下手くそみたいな風潮
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 12:10 | URL | No.:1820406
    人も何もない所にバックで入れると確認作業は物だけで良いが、人がわんさか通る可能性のある表通りにバックで出庫するのマジで怖くて出来ん
    いつ人をひき殺すか分からんからな
    前進出庫なら確認しながら出庫できる利点がある
    バック入庫とは逆に言えばフロント出庫の事なんだよ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 12:10 | URL | No.:1820407
    壁に対して斜めの駐車スペースなら前から入れる
    壁に対して直角に並んでるスペースにはバックで入れる
    基本、出やすさ優先
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 12:10 | URL | No.:1820408
    生まれつきなのもあるんじゃないの?バックや縦列駐車を難しいと最初から思ったことない ラッキーだわ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 12:21 | URL | No.:1820412
    津波から逃げのびた人が
    バックで切り返してたら間に合わなかった、後ろ向きに止める習慣がついてたから助かった
    ってインタビューに答えてた記憶がある
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 12:27 | URL | No.:1820415
    靴脱ぐ時と一緒じゃないの?
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 12:29 | URL | No.:1820417
    何年前の話してるんだろうか
    日本車の普及に伴って、外人さんもちゃんと駐車するようになってきとるぞ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 12:35 | URL | No.:1820419
    そういえば横列駐車🚙間🚙はやったことないわ・・・
  141. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/19(水) 12:46 | URL | No.:1820421
    出るときに周りの状況が悪化してると危険なので出やすさ優先でバック駐車が良いんだよ
  142. 名前:  #- | 2020/08/19(水) 12:54 | URL | No.:1820422
    十分スペースある駐車場なら頭から突っ込むやつ多いやん
    狭いところ、混んでるところじゃわざわざ頭から行く意味がない
    どうせ切り返さなきゃ入らねえんだから
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:04 | URL | No.:1820423
    出る時他の車に配慮する必要がない後ろ向き駐車のほうがよっぽど楽
    前向きが楽とか言ってる奴はバック駐車できない下手糞だけだろ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:11 | URL | No.:1820424
    自分が綺麗に停めても隣の車が斜めとか白線ギリギリとかに停めてるだとバックで出すのめんどいから。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:11 | URL | No.:1820425
    最近久しぶりにバックモニター無い車運転したけど
    注意するのが忙しすぎて有り難みを痛感したわ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:16 | URL | No.:1820426
    いやバックのほうが入れるときも出すときも楽だからだろ
    フォークリフトと同じ
    ガラガラの駐車場でも後から入ってきた車に両側塞がれるかもしれないから空いててもバック駐車するわ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:18 | URL | No.:1820427
    ※143
    運転エアプで草
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:19 | URL | No.:1820428
    前輪操舵よりも後輪操舵の方が狭いところに入れやすいことを理解できない人は間違いなく運転下手なんだろうな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:21 | URL | No.:1820429
    つか、FFとかFRとかまったく関係ねーだろ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:22 | URL | No.:1820430
    日本は狭いから、とにかく出ることを考えてこれを徹底して教えてる
    アメリカでは、ケツから駐車すると、「こいつ、逃げることを考えてる」って、強盗扱いされる
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:23 | URL | No.:1820431
    駐車時ならまず駐車前に周り見渡せるし
    周りの人や車もこっちを意識してくれるからまぁバック駐車でも危険度少ない
    出るときは周りもこっちをあんまり意識してくれないし運転席からの視野も狭いから、前向きで出れた方が安全
    バック出庫とか条件によっては周り全然見えないもんな
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:30 | URL | No.:1820434
    コンビニで買い物して戻ってきたら両隣が2トントラックだった事があったな(こちとらコンパクトカー)
    そろそろゆっくり出てたら30キロくらいで飛ばしていく馬鹿いるし

    エンジン掛けっぱなしにしないからコンビニでもバック駐車する
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 13:38 | URL | No.:1820436
    >>149
    俺も思った
    たまに「FFが」と書いてあるが
    何が言いたいんだろうかと・・・
    FF、FR、MR、RR、前後輪にかかる重量の違いで
    多少は挙動の違いが発生するかもしれないけど

    乗ったことないけど、4WSだったら
    前駐車でも後ろ駐車でも違いがないかも知れない
  154. 名前:祐 #- | 2020/08/19(水) 14:02 | URL | No.:1820440
    前輪可動で後輪固定だから
    バック駐車だと後輪が支点となり車体制御が楽
    前方駐車だと必ず車体が斜めになるから
    必ず逆ハンドルの切り返しが必要になる
    または通路で車体を切り返して車体を通路に対して直角にしなければならない
    その為、駐車場所の幅がそれなりの広さがあるか
    前方の通路幅が広い必要がある
  155. 名前:祐 #- | 2020/08/19(水) 14:06 | URL | No.:1820442
    簡単に言うと
    最小回転と前方通路の幅の問題

    日本は駐車車数を稼ぐために
    通路幅をギリギリにしている所が多い
  156. 名前:うおむら #- | 2020/08/19(水) 14:07 | URL | No.:1820443
    混んでる駐車場で周囲にクルマに迷惑を振りまきつつバッグで駐車してるやつってアホなの?
    安全性を考えたら、出るときに周囲に人やクルマがいないことを確認してから出るわけだから、バックで出ても同じだし全然。
    >>154の考え方なら、出るときに切り返し一回で出られるから前入れのほうが便利。バック駐車だと何回も何回も切り返して、その間、他のクルマや人がずっと待ってる。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 14:21 | URL | No.:1820447
    出る時の方が広いから前から入れて後ろから出る方が楽だと思う。
  158. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/19(水) 14:22 | URL | No.:1820448
    バック駐車だと切り替えし何回も~とか奴なんなん?
    一発でいけるだろJK。
    気に食わん時だけ一回前進して微調整で停めなおすけど。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 14:35 | URL | No.:1820450
    むしろバックじゃないと止められん
    前からだと難しくない?

    ※156
    頼むからへたくそは国に免許返納してくれ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 14:51 | URL | No.:1820457
    >>156
    154の言ってること理解できてないねw
    前からだと必ず切り返しが必要になるけど、バック駐車だとうまくいけば切り返し無しで一発で駐車できるんだよ
    ヘタなヤツが前から駐車したらもっとたくさん切り返しが必要になるってこと

    車の運転したことあんのかな?
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 14:52 | URL | No.:1820458
    止める前と後で駐車状況が変わっても
    (止めた時の両端の車が変わって
    詰められてたりして出にくくなったり)
    ケツから止めておけば楽に出せる。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 15:09 | URL | No.:1820466
    入れるときと出るときで車の軌道が全く同じになると思ってる馬鹿だけでしょ前向き駐車する奴なんて
    不思議に思うかもしれんけど入れる事は可能だが出るのは不可能って言う状況も作れるからな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 15:28 | URL | No.:1820475
    前向き駐車率=田舎度

    これ試験でるで
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 15:30 | URL | No.:1820476
    駐車場から直に公道の場合バックから出るの怖すぎ
    広い駐車場でも、バックで出ようとすると、子供が潜んでるかもしれないんだぞ、怖いだろ
  165. 名前:  #- | 2020/08/19(水) 15:36 | URL | No.:1820481
    前から止めるのは後ろに壁無しで住居がある時だけだわ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 15:39 | URL | No.:1820483
    ※159
    横からだが、バック以外駐車できん下手くそに言われたくないやろw
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 15:45 | URL | No.:1820487
    >前向き駐車のほうが楽だよね?

    出る時後ろ向き駐車のほうが楽やろ?
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 15:57 | URL | No.:1820491
    ※146

    フォークリフト免許持ちだけど、車とフォークリフトは内輪差全然違うんだが。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 16:46 | URL | No.:1820514
    実際、バックで出るのは広いところに出られるから、
    頭から入れてバックで出るのは、操作だけ見れば楽だよ。
    ただし、他の車が一切来ない場所にかぎる。
    日本だと密集してるから、バックで入れて頭から出る方が安全な場面が「多い」だけで、どっちが良いとか拘る方がナンセンス
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 17:12 | URL | No.:1820522
    位置は良いけど角度を直したい。って時、
    前向き駐車だと、総舵輪が前側だから後ろをちょっと角度を振るって事が出来ない。
    後ろ向き駐車だと総舵輪が後ろ側に来るから、簡単に角度調整が出来る。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 17:18 | URL | No.:1820523
    リスクだよ、リスク、
    バック出庫はリスク大、バック駐車はリスク小、
  172. 名前:じょん・すみす #- | 2020/08/19(水) 17:34 | URL | No.:1820530
    慣れれば、バック駐車の方がやりやすい。
    むしろ、バックで道に出る方が怖かったりする。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 18:34 | URL | No.:1820540
    ※171
    まぁそれだよね
    ろくに安全確認してない人にはどっちも変わらんのだろうけど
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 18:55 | URL | No.:1820546
    子供をひき殺す確率が上がるから
    バック駐車が推奨されている
    死角の怖さは習うだろ普通
  175. 名前:ななし #- | 2020/08/19(水) 18:57 | URL | No.:1820548
    バック駐車の方が駐車時も発車時も安全です( ̄▽ ̄)
    やれば解るよ( ̄▽ ̄)
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 18:57 | URL | No.:1820549
    バックから出るのは安全な家の車庫だけ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 19:02 | URL | No.:1820551
    バック駐車は直前に安全確認できるけど
    出る時はどうしても時間差が大きくなる
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 19:06 | URL | No.:1820553
    じきに、インホイールモーターで4WSのEVが超信地旋回でオート駐車してくれるから、どうでもよくなる
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 19:27 | URL | No.:1820562
    ここの連中って、グズグズとバック駐車している最中に他の車を待たせるのって理解できないんだろうな。
    バックで出庫できないやつってどんだけ運転下手wwww
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 19:30 | URL | No.:1820564
    リスクだよ、リスク、バック駐車はリスク大、バック出庫はリスク小。
    バック出庫のほうがしっかり確実に安全確認に時間を取れるのにねえ。
    狭いところにバックで入っていくほうが元からのリスクは高いだろ?
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 19:32 | URL | No.:1820565
    バック駐車が常識だって思いこんでる人って、ほとんどがエスカレーター内を歩くのが常識だって信じてそう。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 19:37 | URL | No.:1820567
    なんかさあ……
    バックだろうが前からだろうが人の好きにさせればいいし場所によるだろ……
    なんでどっちかでないと怒るんだ
    自分の感覚に合わないものを許せなさすぎだろ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 19:58 | URL | No.:1820573
    アメリカだと車体の前のナンバープレートは外している人もいるので、駐車したときに巡回してくるパトカーがナンバープレートを読めるようにみんな前入れ駐車をする、と聞いたことあるよ。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 20:10 | URL | No.:1820574
    冗談抜きで、前向き駐車勢は頭おかしいからな
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 20:17 | URL | No.:1820575
    コンビニとかなら頭から突っ込むけど基本バックやな
    バック駐車下手くそな奴が隣とかなら最悪やけど
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 20:25 | URL | No.:1820576
    これはただのバック駐車できない下手くその言い訳だぞw
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 20:26 | URL | No.:1820577
    頭から突っ込んで止めると出るとき大変だろうが免許持ってない餓鬼か?
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 20:38 | URL | No.:1820580
    コイツ田舎もんな上に更にバックが苦手なアホだろw
    都心や首都圏の駐車場の狭さと田舎のだだっ広い駐車場と一緒にすんなよw
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 20:45 | URL | No.:1820582
    前向き駐車車両からは必ず離れて停めてる。
    想像のナナメ上の行動するやつが多いからね。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 21:02 | URL | No.:1820585
    1が運転下手なだけだろっていう
    決まったスペースに停めるのに少ない回転半径で停められ、出る時も楽
    凹のようなスペースに前で入れてみたらすげー難しいのがわかるよ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 21:33 | URL | No.:1820587
    ショッピングモールで、駐車場が空いてたのでそこに止めようとして行きすぎてバック駐車しようと(ハザード点滅)したら、そこに前向きで突っ込んできた奴がいた。外人だった。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 21:45 | URL | No.:1820596
    田舎のドデカい駐車場なら前からが良い
    都会じゃ出るところが狭いから後ろから
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 22:06 | URL | No.:1820618
    前向きでしか入れられない子のヒガミだな
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 22:10 | URL | No.:1820622
    前向きに駐車したらバック出庫は、怖いやろ
    駐車場が広いなら、前向きに駐車するのはいいけど
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 22:27 | URL | No.:1820628
    そもそも駐車場のタイヤ止めがバック駐車前提になってるからな
    タイヤ止め高さがあるから前から入れるとフロントバンパーをやらかす
  196. 名前:a #- | 2020/08/19(水) 22:29 | URL | No.:1820630
    20年前に免許取ってバック駐車難しいから絶対車には乗らないだろうなぁと思った、実際乗ってないわ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 22:49 | URL | No.:1820651
    突っ込んで駐車するとケツの横移動ができないってわからん奴おるんやろなあ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 23:03 | URL | No.:1820664
    玄関での靴の脱ぎ方が汚いと思う奴はいる
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 02:13 | URL | No.:1820728
    基本的にバック駐車だが停める場所を見つけた瞬間に判断している
    ハンドル切りながら駐車する場所はバック
    真っ直ぐ突っ込める場所は頭から突っ込む
    出庫時に死角が多い場所は必ずバック
    両隣が前向きなら前向き
    バックドアを開ける予定がある時は前向き
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 03:03 | URL | No.:1820741
    狭い場所ではバックで入れる方が簡単

    というのが理解できない人はソファ問題みたいなの想像できなさそう
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 04:21 | URL | No.:1820754
    倉庫などで精密な動きを要求されるフォークリフト見りゃ理由がわかるだろ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 04:53 | URL | No.:1820755
    排気ガスで壁が汚れるからケツ禁駐車も多いよ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 05:59 | URL | No.:1820770
    冗談抜きで、前向き駐車勢は頭おかしいからな
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 07:40 | URL | No.:1820779
    入る時に車間詰まってんのにいきなり切り返してバックで入ろうとする基地外がいたりするからな。
    余裕があればバックで
    入ろうと好きにせええええええええや
    状況わきまえて前からすんなり入れるとか
    臨機応変にデリカシーをもてや下手くそドライバーども
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 09:42 | URL | No.:1820809
    前はサイドミラーと車幅見ながら
    車庫入れ出来るけど
    バックは後ろは見るけど
    勘でやるところがあるから

    免許を持ってないのわかる
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 09:44 | URL | No.:1820810
    だからこの>>1は何人なんだよ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 13:36 | URL | No.:1820871
    確かにアメリカはみんな頭から突っ込んでたわ
    でも日本人が運転上手いからとかは大嘘で
    欧米は道路に縦列駐車する文化だからみんな駐車は上手い
    日本人なんて今は縦列駐車なんてほとんどせんやろ
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 13:45 | URL | No.:1820874
    確かにアメリカはみんな頭から突っ込んでたわ
    でも日本人が運転上手いからとかは大嘘で
    欧米は道路に縦列駐車する文化だからみんな駐車は上手い
    日本人なんて今は縦列駐車なんてほとんどせんやろ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 14:36 | URL | No.:1820876
    出るときに両隣にバカでかい車や、ヘタがギリギリに停めてあるとバックでは出られなくなるか切り返ししまくることがある。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 14:37 | URL | No.:1820877
    外国みたいに少々ぶつけてもOkならそれでもいいけどな。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 16:14 | URL | No.:1820917
    最近頭から突っ込んでるわ。マジでこっちの方が楽な気がする
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 17:27 | URL | No.:1820938
    日本の駐車場は狭いから、やれるときにやっとかなきゃ出られなくなりがち
    余裕そうなら頭から突っ込んでケツから帰る
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 18:10 | URL | No.:1820957
    外国で前向き駐車が主流なのはぶつけても良いからじゃなくて前向きの方が安全だから
    駐車場に入れる時に後ろから入れると必ず死角ができる
    歩行者の保護がつねに最優先されなければいけないから日本でも義務付けするのが妥当なはずなんだが・・・
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 20:31 | URL | No.:1820990
    >>213
    日本の道路事情だと歩道を横切って出庫する場面も多いわけだが
    しかもその先は交通量の多い車道だ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/20(木) 22:44 | URL | No.:1821055
    ケツから駐車だと、出るときはもちろん楽だし、入れるときも「前向き駐車後の脱出」よりは楽
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/21(金) 01:34 | URL | No.:1821093
    前向きに駐車したいならすればいいじゃない
    他人がどっちかなんてどうでもいいだろ
    それこそみんな一緒じゃなきゃ嫌なのか?
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/21(金) 01:43 | URL | No.:1821095
    コストコは前向き駐車がいい。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/21(金) 12:15 | URL | No.:1821189
    狭い倉庫でフォークリフトが輝ける理由を考えたら簡単。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/22(土) 12:29 | URL | No.:1821697
    前後開いてる駐車スペースに
    前で入れて反対側まで突き通して前で出るのが一番簡単やぞ
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/23(日) 19:22 | URL | No.:1822207
    ※168みたいなのをボンクラっていうんよなw
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/25(火) 00:59 | URL | No.:1822685
    ※220
    横からだが、なんでやねんw
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/05(木) 13:47 | URL | No.:1852774
    これは単に不確実性バイアスだろう
    貯金するのと一緒だよ

    将来の方が不安だから、それに備えているだけ
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/05(木) 13:50 | URL | No.:1852779
    これは単に不確実性のバイアスだろう
    貯金するのと思考は一緒だよ

    今より将来の方が不安だから、それに備えているだけ
    理由はいろいろあるだろうね
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/05(木) 17:44 | URL | No.:1852869
    スペースが狭いことと出る際のリスクが高いことが理由じゃないかな
    普通に考えればわかると思うけど、ひょっとしてもう
    何十年も引きこもってるのかな(笑)
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/10(火) 04:42 | URL | No.:1855060
    安全の為だろう。
    出る時、ミラーや目視では、
    やはり安全に問題がある。
    バックは危ない。
    自分は、元職業運転手。安全第一。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/10(火) 04:45 | URL | No.:1855061
    >>225
    つまり、バックで出るのは、危ないといいう意味。
    車は、前進は見やすいの多いが、
    後進は、見ずらいのがほとんどだ。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/10(火) 05:03 | URL | No.:1855065
    数字の上では一緒
    得意不得意も人による
    あえて前から後ろからは問題じゃなく
    あえてないのに多くに合わせ後ろから入れようとして
    ちんたら何度もきり返しこっちの邪魔するくらいなら
    出る時自分だけが困って出れないでいてくれる方が
    世の中スムーズになるのは事実
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 22:27 | URL | No.:1864911
    休日にバック駐車で何度も切り替えしてるオッサン見ると、コイツ仕事できないんだろうなとか思うわ
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/27(日) 21:51 | URL | No.:1873106
    バックで出ようとすると左右見ない、減速しない、ドライバーのアイコンタクト取らない何も考えないでコンビニの駐車場や歩道を横切る脳が腐った自転車乗りを回避できないからするべきじゃない
    みせたかったけどブックマーク消えて動画みつからねえや
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 18:54 | URL | No.:1876680
    発進する時に楽、というのもあるが
    バックだとタイヤの位置を目視できるのが大きい
    前向き駐車だと感覚頼りだからあまりやりたくないな
  231. 名前:名無しさん #- | 2021/01/08(金) 23:47 | URL | No.:1877543
    リアステアの車なら前進駐車するわ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14043-98720a54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon