更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://news4vip/1598272801/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:40:01 ID:YuKH6XpU0.net

 
https://i.imgur.com/S17vgHW.jpg



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:40:46 ID:HHUEaGZk0.net
それで?やめたら?


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:41:19 ID:gt7k+HT60.net
桁一つ足りんわ

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:41:23 ID:jxcx2qQP0.net
これで辞められるわけねーだろ!!!!!

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:41:37 ID:idjwAZeY0.net
億は行ってるんだろうな、と思って開いたらこのザマ 

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:44:28 ID:JYns/FPYd.net
家買うときとかこんな感じになるよな俺も記念に写真撮ったわ
 

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:45:49 ID:wO9Wgg3bd.net
頑張ったね
 
 


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:42:04 ID:hTrcthio0.net
五年ももたないわ

 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:52:16.328 ID:gghIRmWId.net
めっちゃ節約しても5年以内に無くなるわこんなはした金 
 
 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:54:21.293 ID:wnqEMiRb0.net
>>24
倍以上あったけど8年で消えたわwww 
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 22:00:38 ID:gghIRmWId.net
>>30
3000万位か?普通に使ってたら無くなるわw


10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:43:19 ID:goMWBfze0.net
安上がりな人生で羨ましい


16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:47:00 ID:fLgUlYXiK.net
お給料が5万なのかと思っちゃった

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:47:21 ID:KyFfShe70.net
アーリーリタイヤ目指してる俺の貯金と同じだけど
そんな額で辞めたらすぐ金が底を尽きる


20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:47:34 ID:3zip+Dfi0.net
数年で無くなるやろ
 
 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:49:37.684 ID:T7oPbVLN0.net
泡銭なら1年で無くなりそうな額

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:51:32.162 ID:jxcx2qQP0.net
かなり詰めても年150万収出×60年=総計9000万
完全リタイアは厳しいなー


27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:53:08.350 ID:D756PbPM0.net
たった1300じゃ数年しか持たないぞ


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 21:53:40.979 ID:KVVZ51c10.net
1000万なんて安全圏じゃないわ


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 22:00:15.049 ID:orXic4dXM.net
うーん
むり!!(笑)


34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 22:06:21 ID:jxcx2qQP0.net
独身で50代で5000万が目安かなー

 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 22:09:32 ID:l9asi6Cv0.net
1億あったら仕事辞めて孤独に生きたい

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/24(月) 22:17:56 ID:48Bx205d0.net
うどん三食でもギリギリ足りない
 



【「14円」のうどん】
https://youtu.be/3NXNMxn0SCY
一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!
一般論は
もういいので、
私の老後のお金
「答え」をください!
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:27 | URL | No.:1823656
    コメ欄が預金や資産自慢であふれる予感
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:27 | URL | No.:1823657
    叩いてる奴等はどれだけ貯蓄してるんだろう
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:35 | URL | No.:1823659
    会社辞めるには少なすぎるってだけでしょ

    働きながら無駄遣いせずにいざという時のために貯めてる金額ということなら別に何も言われないと思う
    年齢にもよるけど
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:42 | URL | No.:1823662
    どんなに節約しても1年で150万はかかるぞ
    こどおじじゃない限り
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:43 | URL | No.:1823663
    昔と今でこの手のスレの反応が本当に変わったなぁ
    こうも何かしらでマウント取るために虚栄に満ちたレスばかりで埋まるとは
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:44 | URL | No.:1823664
    1300万円は当時の価値にして1300万円になる
  7. 名前:名無しさん #- | 2020/08/27(木) 01:46 | URL | No.:1823665
    定年まじかなのかな?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:47 | URL | No.:1823666
    会社辞めるにしても十分でしょ
    一生働かないって言ってるわけじゃないんだし
    数年遊んでまた働けばいいでしょ
  9. 名前:  #- | 2020/08/27(木) 01:52 | URL | No.:1823667
    都心で暮らすには20億はいる
    少し離れても10億は欲しい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:53 | URL | No.:1823669
    これを元手に増やすアテがあるなら辞めるのも選択のうちだろうな。
    俺は減らす自信があるからこれだけあっても仕事続けるだろうが。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:55 | URL | No.:1823670
    なんだよ、ただの合計記帳じゃねえか。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 01:56 | URL | No.:1823671
    1300万じゃ無理って事実を指摘するレスばかりで全然マウントコメ無いじゃん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 02:03 | URL | No.:1823672
    >>12
    ほんまそれ
    まぼろし戦士草生える
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 02:06 | URL | No.:1823675
    リーマンの生涯年収って2億くらいか?
    まぁ転職するのは自由だけども
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 02:27 | URL | No.:1823679
    年齢によっては10倍の1.3億でもリタイア出来ないだろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 02:33 | URL | No.:1823680
    ストレス抱えながら働くくらいなら
    死ぬほど節制生活でも働かないほうがマシ
    って考えなら
    20代でも1.3億で十分引退できるよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 03:04 | URL | No.:1823682
    年で100万貯金したとして
    1300万って13年かかるんだが
    良く貯められるな

    家賃保険税金もろもろ含めて月20万に抑えても
    65か月分=5年半程度だから

    正直、引退は難しいね
    まあ、この程度の算数もできてないレベルの脳みそなんだろうけど

    無保険・脱税して野宿で雑草食べて暮らすならいけるかも
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 03:23 | URL | No.:1823683
    これでリタイアしようと思ったら相当投資で勝てる実力ないと無理だから叩くとか以前の問題では?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 03:43 | URL | No.:1823686
    40歳ぐらいで死ぬつもりならいいんじゃないか
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 04:02 | URL | No.:1823689
    額だけ見るとまあ大金なんだけど
    年齢にもよるがアーリーリタイアには程遠い
    生きてくのって金かかるよなあ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 04:07 | URL | No.:1823690
    ※20
    これを大金と思う金銭感覚は
    学生の内に卒業してないとヤバイよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 04:15 | URL | No.:1823691
    ※21
    社会人なら普通に持っていてもおかしくない残高だけど、1000万は普通に大金だろw
    朝4時に米付けてるニートが何格好つけてんだ?
    お前がヤバいよwww
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 04:44 | URL | No.:1823692
    ※21
    う~んこの
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 05:17 | URL | No.:1823697
    3000万ある40代だけど、家買ったら一瞬だよな
    ホント仕事辞められないわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 06:20 | URL | No.:1823700
    会社辞めて就活したら1カ月に60万くらい使ったし1000万程度じゃ無理
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 06:30 | URL | No.:1823701
    いちおくさんぜんよんじゅう・・・んん??ってなった
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 06:40 | URL | No.:1823704
    まぁ我々庶民から見れば確かに大金ではあるけど
    それなりの生活を維持するには思った以上の金が要るしなぁ…
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 06:46 | URL | No.:1823705
    1300万なんてそこそこ以上の会社にいるなら30歳までに貯まるだろ
  29. 名前:うんちょこ #- | 2020/08/27(木) 07:11 | URL | No.:1823708
    1300万あれば月2%の運用で26万ゲッツ
    余裕で引退できますよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 07:28 | URL | No.:1823710
    >>29
    年24%の運用成績があれば、
    投資家として世界取れるやろw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 07:35 | URL | No.:1823712
    今のリーマンなんて生涯年収2億もないぞ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 07:36 | URL | No.:1823713
    極貧生活(月12万円)でも、
    最低限これくらいはやめる前に貯金が必要だろ

    セミリタイア:3000万円
    完全リタイア:4500万円
  33. 名前:774@本舗 #- | 2020/08/27(木) 07:56 | URL | No.:1823715
    仕事辞めて東南アジアに移住するんやろ、知らんけど
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 08:06 | URL | No.:1823717
    ワイの10分の1やんけ
    ま、その金で専業トレーダーでもやればいい
    そのへんの馬鹿な社畜よりは稼げるぞ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 08:11 | URL | No.:1823718
    バフェット超えはワロ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 08:12 | URL | No.:1823719
    月10万以下の東南アジアの激安国に移住して利回り10%の現地銀行に預ければ永久機関になるかもしれない
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 08:23 | URL | No.:1823721
    ※31
    定年が65になるだろうから大卒なら平均465万、高卒なら平均425万くらいだぞ
    非正規はともかく、リーマンなら余裕やろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 08:25 | URL | No.:1823722
    ストレス凄いならその会社やめて、
    アルバイトで稼ぎつつ必要最小限の消費で行くなら
    なんとかならないでもない
  39. 名前:  #- | 2020/08/27(木) 08:32 | URL | No.:1823723
    可処分所得が落ちてるのに生涯賃金とか意味ないわ。
    資本主義を捨てて金を使わないスキルを身につけろ。
    そして毎日趣味で遊んだことをブログやサイトにまとめたらいい。それだけでサラリーマンより逆に稼げるようになったわ。
  40. 名前:名無し #- | 2020/08/27(木) 08:39 | URL | No.:1823725
    フローでも見ずストックで将来を見るバカが多すぎて日本は本当にもうダメかもしれないね。
    貯金なんてものは馬鹿のすることだよ。インフレ政策してんだから15年前の3000万の価値は今は1500万だ。すればするほど貧しくなる。
    ほぼ他人任せで金の入る流れを少しづつ拡大する為に金を使っていけば働かなくて済むようになり、仕事が楽しい趣味になる。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 08:41 | URL | No.:1823726
    長生きするつもりかどうかで、
    金の使い方マジで変わってくるわね
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 08:49 | URL | No.:1823729
    1300万あっても辞められないという事実の方が悲しいわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 08:52 | URL | No.:1823730
    貯蓄500マンだけど辞めたいわ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 09:07 | URL | No.:1823735
    20代後半ならそこそこ質素に暮らしても3億必要だろ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 09:19 | URL | No.:1823738
    賃貸じゃなく家かマンション持ちでローン返済済みなら切り詰めて8年くらいか?
    住むとこの不安なくても税金や管理料でやたらかかるし、辞めると社会保険が国保になるからバカ高くなるんだよな…
    定年までに二千万とローン返済済みの持ち家があればって言うけどこの時代だと親からの資産でもない限り無理ゲー
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 09:32 | URL | No.:1823740
    1000万程度じゃ実際に全然足りんからな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 09:44 | URL | No.:1823743
    これの20倍はほしい
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 09:48 | URL | No.:1823748
    給料安すぎて会社辞めて良いレベルというスレかと思ったらすごい中途半端な金額だった
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 09:59 | URL | No.:1823751
    いや全然足りないだろ
    いけるとか思ってるのは学生かニートやろ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 10:02 | URL | No.:1823753
    1000万程度で会社やめてどうすんねん
    せめて1億やろ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 10:11 | URL | No.:1823754
    桁一つ増えても仕事辞められるレベルちゃうよな、これ。
    最低でも20倍ないと。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 10:26 | URL | No.:1823755
    Q:会社辞めるレベルとは?
    A:(年収x残り就職年数)+退職金+老後2000万円x1.6

    これだけの金額が必須
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 10:34 | URL | No.:1823756
    500万×余命+αは無いと厳しいし不満も溜まる。
    仕事辞めた分のぽっかり空いた時間をどうやって潰すか考えないといけないから、その分の元手も必要。
    上に例で500万と書いたけど、それだと生活レベルは現状維持なんだが、我慢できるかな?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 10:55 | URL | No.:1823758
    高配当ETFに8割以上つっこんで、実家住まいなら
    一応会社はやめれる。但し、あくまでセミリタイヤで
    あって派遣やバイトは続ける必要はあるね。
    んでこれぐらいの金額だとアーリーリタイヤが遠のくから
    結局はもっと必要
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 11:05 | URL | No.:1823759
    もしかしたら30年くらい勤めてこれしか貯まらん薄給のクソ会社って意味かもしれん
  56. 名前:   #- | 2020/08/27(木) 11:30 | URL | No.:1823762
    年齢にもよるが3億だな
    1億でも収入ゼロだと普通の生活ですら足りなくなるだろう
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 11:40 | URL | No.:1823763
    安定のオークション会場笑うわ
    ネット民は全員身長190cm顔はジャニーズで年収1億学歴は東大だよな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 11:43 | URL | No.:1823765
    月10万で50年暮らしても6000万いるからなあ
    年齢にもよるけど年200万は無いときついよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 11:49 | URL | No.:1823767
    通帳の主が75歳ならなんとか
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 12:12 | URL | No.:1823770
    期待して開いたら自分の貯金以下だった
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 12:13 | URL | No.:1823771
    年間500万も生活費に充てられる奴は
    少数派だと思うがね・・
    かなり感覚がズレてると思うわwww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 12:14 | URL | No.:1823772
    特に贅沢もしてない独身俺の生活費が年400万くらいだからなぁ
    海外旅行とか行かないし車も服も安いのしか買わないのに

    1000万じゃ少なすぎるわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 12:26 | URL | No.:1823773
    60歳位なら余裕で辞められるね。
    65歳から年金生活するなら
    年200万円使える。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 12:38 | URL | No.:1823774
    でも普通に羨ましいよね
  65. 名前:      #- | 2020/08/27(木) 12:42 | URL | No.:1823775
    2000万で資産運用とかしないと無理とか無理だは。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 12:48 | URL | No.:1823777
    仕事しなかったらストレスが少なくなるから極貧生活も大して苦も無く出来る気がするけどあまいかな?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 12:51 | URL | No.:1823778
    残高を残りの人生で切り崩して生活するって発想してる人は昔ながらの貯金が一番大事と思ってる人達かな

    運用するっていう選択があれば不可能ではない
    1300万はちょっとキツイけどな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 12:58 | URL | No.:1823780
    独立していいレベルってんなら分かる
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:07 | URL | No.:1823782
    自分は仕事が、金を得るだけの手段だとは思わないけどね…

    それより、金額だけの話しなら書かれているコメントで良いけど…
    半年前に、5万しかない口座に急にこんな金額が増えるの?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:07 | URL | No.:1823783
    もって4年だろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:12 | URL | No.:1823784
    べーしっくいんかむはよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:37 | URL | No.:1823785
    この貯蓄は老後の年金生活突入って歳でももう少しって感じかな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:40 | URL | No.:1823786
    運用運用と言ってるやつに限ってせいぜい1年2年のにわかかステマだな

    こんな不透明な時代に20年30年トータルでプラス出せるやつなんてごく限られてる
    そんなギャンブルに手を出してあげくに生活保護でも受けられたら迷惑なんだよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:51 | URL | No.:1823788
    たかだか1,300万程度でw
    1億3,000万でも辞めない 13億でやっと辞めるか考えるくらいだな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:14 | URL | No.:1823803
    サマージャンボ当たった人が羨ましい
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:36 | URL | No.:1823813
    田舎に土地と畑とインフラがあるなら
    仕事辞めて安い仕事しながら生活できるぞ(アレ…?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:55 | URL | No.:1823856
    年単位で稼ぐ額なら高いけどリタイアなんて出来るわけがないんだよなぁ
    月10万としても10年でほぼ無くなる額
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:56 | URL | No.:1823857
    会社辞めるには早すぎる金額かな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:04 | URL | No.:1823870
    よーし、FXどーんといっとけー
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:28 | URL | No.:1823882
    少なすぎて見間違えたと思って二度見した
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:46 | URL | No.:1823884
    個人事業主だけどガチで年収1億円あるからたったこれだけ!?ってなった
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:49 | URL | No.:1823888
    ブラックに勤めていて転職活動できないのであれば
    すぐに辞めて良い金額ではある。
    この金が尽きるまでの間に転職先見つければいい
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 19:11 | URL | No.:1823896
    最低でも5000万円ないとねえ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 19:17 | URL | No.:1823900
    まあ
    いつ天変地異おきて地球崩壊するかもしれんしみんな止めどきはわからんよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:01 | URL | No.:1823910
    固定資産税の安い持家に住んでいて
    切り詰めれば10年くらいは生きられるかもしれない

    引退するなら独身50歳、厚生年金を積み立てている前提で
    少なくとも5000万、できれば7000万は欲しいところ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:04 | URL | No.:1823912
    ほんと君たち底辺は金を持ってる奴には厳しいよなwww
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 22:50 | URL | No.:1823949
    んー、桁は二つ足りんやろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 22:59 | URL | No.:1823952
    例えるなら偏差値60の成績表を見せたいだけやろ
    悪い見方をすれば貯金1300万は貯金偏差値60やが偏差値65のガチでリタイアできる勝ち組にコンプがある
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 23:20 | URL | No.:1823960
    おまえら誰と戦ってるんだw
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 23:20 | URL | No.:1823961
    エア金持ちがいっぱい湧いてて草
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 23:39 | URL | No.:1823964
    持ち家とか株とかの情報書いてないからやり直しだわな。これで持ち家があって金利で毎年100万入る(年利3%なら価値にして3000万以上)とかなら、まあそんなもんかとも思えるし。

    これ単体ならマジでどんな人生設計考えてるんだと思うわ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 00:21 | URL | No.:1823973
    取りあえず、一つの口座に1000万以上入れるな。そして資産運用しろ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 04:30 | URL | No.:1824004
    桁二つたらんわ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 07:45 | URL | No.:1824024
    一桁足りんわwww出直してこいw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 10:26 | URL | No.:1824064
    10倍でもちょっときついかなってレベル。
    20倍はほしい。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 11:34 | URL | No.:1824075
    お手軽に資産運用とかクチにするやつは信用に値しないw
    この時期に資産運用ってドンハン金溝の体験会ですかぁ?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 17:37 | URL | No.:1824148
    1000万はそれなりの金額。
    免許を取得し、車やバイクを新規に購入し、
    物を揃えて半年かけて日本一周しても、半分以上余る。

    働かなくても済む、とまでを求めようとしたら、
    他に不労収入が無いと厳しい金額ではあるが。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 19:38 | URL | No.:1824163
    田舎に持ち家ありでも
    3000万は欲しい

    すぐ死ぬならべつだけど
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 20:22 | URL | No.:1824172
    賃し出し様のマンションでも区部に買った後ならまぁ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 18:32 | URL | No.:1824568
    こんなもんじゃ数年しか生きられんわwww

    って思ったけど俺の貯金110万しかなかったわ
    かなしい
  101. 名前:わたし #- | 2020/08/30(日) 06:30 | URL | No.:1824841
    30代不動産投資家です、

    1300あれば、まずは、半分くらいを
    不動産投資(ワンルーム)
    または
    株式投資(低位株、増配)
    に回してみるのがいいです。

    現金で持ってるのは潜在リスクをかなり孕みます。

    そして支出を削る事を実行して、
    毎月の生活コストを下げましょう。

    毎月15万なら8年足らずですが、
    毎月10万なら13年生きれます。

    5万削る事は5万プラスで収入を得る事に等しい。(いや、実はそれ以上なのです)


    因みに、仕事を辞めたら、与信がなくなるので、不動産投資は融資が組めなくなるので、
    現金で買うか、株式一択になります。



  102. 名前:わたし #- | 2020/08/30(日) 06:34 | URL | No.:1824843
    30代不動産投資家です、

    1300あれば、まずは、半分くらいを
    不動産投資(ワンルーム)
    または
    株式投資(低位株、増配)
    に回してみるのがいいです。

    現金で持ってるのは潜在リスクをかなり孕みます。

    そして支出を削る事を実行して、
    毎月の生活コストを下げましょう。

    毎月15万なら8年足らずですが、
    毎月10万なら13年生きれます。

    5万削る事は5万プラスで収入を得る事に等しい。(いや、実はそれ以上なのです)


    因みに、仕事を辞めたら、与信がなくなるので、不動産投資は融資が組めなくなるので、
    現金で買うか、株式一択になります。

    いずれにしても、セミリタイアは
    生活コストを下回らない生活なら可能ですし、(決断力と明確なプラン。揺らがない意志が必要)

    ただ、病気や事故はいつ起こるかわかりませんし、

    でもそれを考えると不安は増大するばかりなので、決断は早い方がいいです。
  103. 名前:わたし #- | 2020/08/30(日) 06:40 | URL | No.:1824844
    30代不動産投資家です、

    1300あれば、まずは、半分くらいを
    不動産投資(ワンルーム)
    または
    株式投資(低位株、増配)
    に回してみるのがいいです。

    現金で持ってるのは潜在リスクをかなり孕みます。

    そして支出を削る事を実行して、
    毎月の生活コストを下げましょう。

    毎月15万なら8年足らずですが、
    毎月10万なら13年生きれます。

    5万削る事は5万プラスで収入を得る事に等しい。(いや、実はそれ以上なのです)


    因みに、仕事を辞めたら、与信がなくなるので、不動産投資は融資が組めなくなるので、
    現金で買うか、株式一択になります。

    いずれにしても、セミリタイアは
    生活コストを下回らない生活なら可能ですし、(決断力と明確なプラン。揺らがない意志が必要)

    ただ、病気や事故はいつ起こるかわかりませんし、

    でもそれを考えると不安は増大するばかりなので、決断は早い方がいいです。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 15:20 | URL | No.:1876066
    ここはニートしかいねーな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 17:21 | URL | No.:1884006
    任天堂株200株買ってお釣りが来るけど、年間30万しか配当出ないw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14067-cdd79a7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon