更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1598418930/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:15:30 ID:O+Ubjfq60.net

 
本名 みふねたかし
生年月日 1981年2月11日生(39)
いらすとや開始 2012年
以来毎日10点前後のイラストを作成し現在は3万点近くのイラストがある

特に笑う要素無かった( ^ω^)・・・
 

 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:22:01.687 ID:+/cHFh6z0.net
たかし界隈でも割と上クラスのたかしだわ

 
135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 15:01:59 ID:k14d0ub/0.net
たかしが遂に母ちゃんに親孝行したのか

 
139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 15:16:52.347 ID:o++6GOTK0.net
本当よくやったなたかし

 
141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 15:17:33.253 ID:+hJLqt220.net
たかしは有能なのにゆうすけは

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:18:16.314 ID:23szkFSn0.net
表情とか絶妙だと思う
使いやすい
 
 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:18:30.285 ID:x7y3+Eq/0.net
たかし31歳から始めたんか
遅咲きでよく耐えたな

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:19:22.614 ID:5ASUyJWO0.net
同じ歳でワロタ

 


10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:18:26.070 ID:WyMZHUri0.net
あんくらいの絵なら俺だって描けたし
2012年にタイムスリップできたら俺がいらすとや始めるから
 

 
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:27:38.954 ID:x5d66lEj0.net
>>10
毎日やるのは才能だと思うわ
おまえにはたぶん無理

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:20:03.436 ID:q9AV1tEUd.net
コロンブスの卵だな先にやったもん勝ち 
 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:20:39.759 ID:Xr8ZGHb3a.net
>>23
一番最初に出来るのは才能だよ
たまたまじゃない 
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:21:52.948 ID:q9AV1tEUd.net
>>25
?コロンブスの卵が最初にできる才能ってことだろ

 
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:25:05.496 ID:Xr8ZGHb3a.net
どのジャンルも先駆者になるのが成功の秘訣だよな

 
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:31:44.450 ID:ngAHXARyd.net
当たるとわかってたらみんなやってるわ
隙間を見つける才能とそれを当たるまで持続できる才能とハズレても次に動ける才能は必要

 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:22:18.172 ID:yaxd4Ck2a.net
こいつは本当に社会に対するアンテナと情報収集力がヤバい
情強ってこういう人のことを言うんだなって感じ
儲けて当然 

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:22:26.527 ID:EwSWkbfG0.net
数がやたら多いから複数人でやってると思ってた

 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:22:53.575 ID:hTtipaCj0.net
どうやってもうけてるんや?
 
 
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:27:41.320 ID:O+Ubjfq60.net
マネタイズはフリーミアムと広告収入の二本柱

大きくて高い解像度は有料(一点につき2,700円~)
商用目的は20点以上は有料(一点につき1,080円)
LINEスタンプ販売(120円?)
HPの中にある広告収入





 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:23:38.006 ID:hQwGXHJK0.net
ほんとどこにでもいるよな
どこにでもいすぎてたまに笑ってしまう

 
 
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:23:43.836 ID:YWY0LB8W0.net
もう日本人全員いらすとや無しでは生きていけない体になった
教科書の挿絵やサンリオキャラみたいな中毒性がある
洗脳成功してる

 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:24:10.517 ID:q9AV1tEUd.net
ドラえもんやサザエさんみたいなもんかねえ

 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:24:33.564 ID:WyMZHUri0.net
医療学会のポスター発表でも見たぞ
去年阪大で見た


53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:25:26.560 ID:/zkRZ7sQ0.net
てか企業も使いまくってるし何か怖くなってきた


60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:26:53.726 ID:ea5qpcQ0d.net
あとはリクエストというか
「こういうシチュのイラスト欲しい!」って声を大量に聞いて速攻描くのがデカイと思うわ
あのカバー範囲の広さは一重に異常な生産能力だと思う 

 
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:27:00.744 ID:JAwHDBjb0.net
間違いなく有能だとは思うんだが
皆使いすぎて表現の幅減ったなぁって思ってしまう

 
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:28:13.251 ID:R5WTqqsNM.net
もはや世界を席巻する勢いだな



 
 
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:30:14.135 ID:x7y3+Eq/0.net
何か他に無料で始めたら覇権とれるものないかな?


73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:30:48.381 ID:EwSWkbfG0.net
>>71
フリーのBGMを大量に作るとか?

 
83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:33:06.425 ID:zs419IlsM.net
BGMは需要が小さすぎる

 
84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:34:00.854 ID:Jc1WbnEZ0.net
>>83
今はYouTubeがあるから需要ありまくりじゃね 

 
85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:34:14.112 ID:B3i33/yGH.net
絵はワードからパッと見てDL出来るけど音楽は逆引きしにくいのがな

 
88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:35:26 ID:7OROuXpd0.net
3分の音楽は3分使ってでしか聞けないから致命的

 
93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:38:44 ID:YWY0LB8W0.net
BGMもすでに洗脳済じゃん
みんなYouTubeで同じフリーBGM使ってる

 
94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:38:49 ID:UIpR+jGP0.net
音楽素材で付け入るのムズそう
オリジナリティ出しつつ高品質て

 
99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:40:25 ID:I79y227+0.net
曲はNash Music Libraryなんかがあるからな

 
101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:41:55 ID:T7iqwAWn0.net
いらすとやあの絵を作ったらあとは作業的にいくつも作れるが
音楽は1日何曲も作れないだろ
しかもyoutubeは無料で使っていい音源用意してるし

 
131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:57:35.104 ID:x7y3+Eq/0.net
無料の3Dモデリングデータとかどうだ?
マイクラ程度のクオリティで人・動物・家・城・車などなんでもつくるの

 
132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:59:16.677 ID:7OROuXpd0.net
>>131
リアルな奴は要らないと思うなアセットとか沢山あるし
やるならいらすとやみたいなクセのある奴


107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:43:51.837 ID:a3lpzYpK0.net
絵はウェブサイト動画本テレビポスター等々あらゆるとこに使える
表現の幅が大きい上に「いらすとや」であることが一発で伝わる絵柄なのも大きい
BGMはこの要素をどれも満たさない
「こんなのもあるのかよ!」みたいな驚きを提供しないとバズるどころか
既存からシェア奪うことすら厳しい




 
105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:43:25.939 ID:BOWo+Yaj0.net
時事ネタもあるのが強い


113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:47:05.012 ID:23szkFSn0.net
金払う間でも無い仕事の雑務とかに使えるのがいいよな

 
116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:48:16.877 ID:x7y3+Eq/0.net
イラスト屋は学校のプリントとか区役所とかでも使われてるし用途が無限大だよな

 
118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:48:41.321 ID:B3i33/yGH.net
こっそりグッズ化もしてるよな

 
120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 14:49:56.807 ID:ZzxFnMqTr.net
企業の看板に居たりもする
感染症委員会の資料にも居るらしい
社会侵食力すごい

 
144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 15:32:54 ID:vy+p/XPSa.net
いらすとやって一人でやってんのかスゴすぎるだろ

 
146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 15:41:32.620 ID:WjwIsXR/0.net
いらすとやって今日本を牛耳る者の1人だよな

 
149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 16:52:46.582 ID:lNhHoVk6M.net
グッズそんなに売れるのかな
ネタで買うのかな 

 
151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 16:53:31.553 ID:Jc1WbnEZ0.net
>>149
弟がいらすとやのLINEスタンプ送ってきたけど使いやすそうではある

 
150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/26(水) 16:53:17.148 ID:kSvGnj46M.net
絵柄が特徴的なのが良かったな
ひと目見てみんな
あっいらすとやだって分かる
使われるほど認知されていく
 



【【フリーBGM】Shall we meet?】
https://youtu.be/cUMXgWExAFo
いらすとやの箸置き [全5種セット(フルコンプ)]
いらすとやの箸置き
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:47 | URL | No.:1823787
    もっと昔から存在してたような気がするが
    始まったのが12年て結構最近なんだな

    12年を「最近」と思ってしまう俺がオッサンなだけかもしれんが
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:53 | URL | No.:1823789
    近所の病院に使われてて笑った。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:53 | URL | No.:1823790
    アマビエの時に既に作られててすげーと思った
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:55 | URL | No.:1823791
    イラストレーター使って描いてるんだろ。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:58 | URL | No.:1823792
    たまに可愛いのあるよね
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 13:59 | URL | No.:1823793
    ツイッターフォローしてるけど、本当に毎日
    作品あげててすごい
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:00 | URL | No.:1823794
    資料解りやすくする挿し絵とかに最適。よくTwitterでイラレの報酬が安くなるとか言われとるけど、そもそもクオリティを求めてない場面も多い。そこにいらすとやはバッチシ嵌まったわ
  8. 名前:名無しさん #- | 2020/08/27(木) 14:01 | URL | No.:1823795
    アマビエはかわいすぎる
    ほんと好き
  9. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/08/27(木) 14:02 | URL | No.:1823796
    正倉院展の来場者用注意説明板にも使われててワロタ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:06 | URL | No.:1823797
    このたかしが痴漢暴行事件でも起こしたらすごいことになりそうだな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:06 | URL | No.:1823798
    天下を取ったたかし
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:07 | URL | No.:1823799
    他を駆逐して侵略する速度凄いよね
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:07 | URL | No.:1823800
    いらすとやが業界初だから覇権取ったんじゃなく、
    ・用途やパターンが多くて汎用性も高く使いやすく、イラストのタッチが共通している
    ・イラスト自体のクオリティが高い(上手いし個性的で真似し難いのに何にでも使える非常に無難なデザイン)
    ・更新頻度が高く今もずっと更新され続けている
    だから覇権取ったんだと思う。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:11 | URL | No.:1823801
    特に笑える要素なくて笑ったww
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:13 | URL | No.:1823802
    いらすとやってみずがめ座なのか
    占星術的には、これからみずがめ座の世界がやってくるわけなんだけど
    ちょっと怖くなってきた
    英語みたいに、世界共通イラストみたいになったりしないよね・・?
    いやありえるよ多少・・
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:15 | URL | No.:1823804
    左右反転しても問題なく使えるようになってるんだってな
    服の前合わせの向きなどはあえて書かれていない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:18 | URL | No.:1823805
    単純接触効果でもう日本人はいらすとや大好き
    逃れられんのや...おっそろしいことやで
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:18 | URL | No.:1823806
    >>15
    中華圏ではすでに結構使われてるらしい
    個人のクリエイターとしてはフリーミアムでもっとも成功した例やろな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:27 | URL | No.:1823807
    自分でもできるって言ってるヤツは絶対できない。
    簡単な絵に見えてあの独特な雰囲気を保って3万点以上のイラストを描くなんて本人にしか無理。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:29 | URL | No.:1823808
    ダンピング行為が称賛されているとはな
  21. 名前:    #- | 2020/08/27(木) 14:29 | URL | No.:1823809
    絵にクセが無くて汎用性が異常に高い。
    だから公共機関で使われてる事がすごく多い。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:30 | URL | No.:1823810
    >>15
    教科書のイラストになるのも時間の問題だと思う
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:34 | URL | No.:1823811
    勝手に怒り新党のイラストと同じ人だと思ってたけど違ったわ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:34 | URL | No.:1823812
    似たようなフリー画像ライブラリは90年代からあったよ。いらすとやは無数に繰り返された試みの中で初めて商売レベルで突発的かつ超越的に大成功した希有な事例。おそらくほとんどの人は真似すらできない。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:37 | URL | No.:1823814
    いきなり著作権とか言い出して消しにかかってくるからな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:39 | URL | No.:1823815
    世間的なしがらみの少ない氷河期世代だからできたことか
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 14:42 | URL | No.:1823816
    もう世界のたかしだよな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:02 | URL | No.:1823821
    ホンワカした絵柄だけど、
    女の子が意外と可愛かったりするから困る
    あの絵柄でたまに毒があるのもいいね
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:03 | URL | No.:1823822
    最近は外国も侵略してるんだよな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:05 | URL | No.:1823823
    ラーメンの油を集める図とか不要とも思えるものがある一方、
    検索してもないことも多い。
    単語・熟語で絵にできるだろうことも
    やはり膨大過ぎて追いついてないんだろな。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:06 | URL | No.:1823825
    そもそもクオリティも高いからね
    この人より先にやってたとしてもここまで普及するのは難しい
    あと年収は億いってないらしい
    この影響力の大きさを考えるとかなり安い気がする
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:09 | URL | No.:1823826
    海外ドラマAXNのキャンペーンCMでいらすとやの絵が次々出てきて笑ったわ

    食べ物とか本当に美味そうに色合いつけてるのがすごいと思う
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:11 | URL | No.:1823827
    米軍も広報とかで使ってたのは笑った。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:27 | URL | No.:1823829
    いらすとやは風刺絵がすごい
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:27 | URL | No.:1823830
    >>31
    儲け度外視で普及させたのも成功の一因なんだろうね。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:41 | URL | No.:1823836
    いまや日本一有名なイラストレーターだな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:50 | URL | No.:1823837
    違う絵柄で同じことやってる人がいないあたり
    先駆者というよりは単純に偉業なのではと思う
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 15:50 | URL | No.:1823838
    この数年で自治体の施設や病院といった公共の場でよく見られるようになったとは思ってた
    アジア圏のどこかでポスターだかチラシだかで使われてるっていうのも画像つきで見たし

    基本的に汎用性の高いイラストが多い一方で、
    使わない、必要としない人にとっては
    「誰が使うんだよwww」
    「どんなシチュエーションだよwww」
    というようなピンポイントなイラストもあるんだよな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:02 | URL | No.:1823839
    東京五輪のマークはいらすとやでよかったよな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:04 | URL | No.:1823841
    コラだけど老人を支えてる若者数人のうち1人が老人の運転する車に轢かれてるあれめちゃくちゃ好き
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:09 | URL | No.:1823842
    アンテナの広げ方が凄い
    話題のもののイラストをすぐ素材に追加してくる
  42. 名前:名無しさん #- | 2020/08/27(木) 16:11 | URL | No.:1823843
    対抗馬おらんのも強みだよな
    大半らくがきで権利主張して金取りたがるところばっかだし
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:12 | URL | No.:1823844
    いらすと屋とかあらゆる所がお世話になってるよな。ネット界隈からテレビからリアル店舗からサークル界隈どこでも見る。個人的に一番印象強いのは有吉マツコの怒り新党辺りかな?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:12 | URL | No.:1823845
    非オタクの一般向け用にも問題なく使えるような絵柄ってのが絶妙なんだよな
    これが結構難しい
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:18 | URL | No.:1823846
    >>41
    >アンテナの広げ方が凄い
    ほんとそう思うわ

    時事的なことでも即日~数日で出てくるからな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:21 | URL | No.:1823847
    >>37
    たぶん似たようなことを一時的にやった人はいるのかもしれん
    だけど続くことなく話題になる前に自分でフェードアウトして消えていったんだろうと思う

    『継続は力なり』を体現してると思う
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:26 | URL | No.:1823848
    いらすとやは色弱にも対応してるのがすごい
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:38 | URL | No.:1823850
    誰か対抗馬として似たようなサービス始めてみて
    最近どこもかしこもいらすとやばっかりでつまんない
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:46 | URL | No.:1823852
    小さいサイズでも伸ばしても何の絵か分かりやすいタッチなのも大きい
    こういう素材ってパット見綺麗だけど縮小すると線が潰れて分かりづらくなる~とかあるんだけどいらすとやだと気にならないタッチになってる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:47 | URL | No.:1823853
    いらすとやのクオリティで量産できる人はいないだろう
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:49 | URL | No.:1823854
    自称イラストレーターを駆逐した功績もでかい。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:54 | URL | No.:1823855
    たかしって名前なのもなかなかズルいな
  53. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/27(木) 17:03 | URL | No.:1823859
    アーティスト界では「たかし」の名をもらえることが一つの到達点だからな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 17:11 | URL | No.:1823860
    名前:名無しさん #- | 2020/08/27(木) 16:11 | URL | No.:1823843
    対抗馬おらんのも強みだよな
    大半らくがきで権利主張して金取りたがるところばっかだし

    イラストレーターと真逆の視点だよね
    彼彼女等は1枚何万円からで話して単価安いと食べていけないとボヤく

    いらすと屋は今や世界や国・民間問わず使用されている
    これは実際に凄いと思うよ
    これからは利用者増えれば増える程、金も増えていく
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 17:14 | URL | No.:1823861
    いらすとやは既にインフラと化している
  56. 名前:774@本舗 #- | 2020/08/27(木) 17:40 | URL | No.:1823864
    不得意分野がないというのがスゴイよね
    あの絵柄で何でも描いてくれる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 17:44 | URL | No.:1823865
    松坂世代なんだね

    歳ちかいわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 17:45 | URL | No.:1823866
    内容に偽りのあるスレタイやめてもらっていいですか?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 17:55 | URL | No.:1823867
    (…どうせデジタルなのだから写真加工で良いんじゃねぇのか?)
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 17:56 | URL | No.:1823868
    (フリーBGM…同じリズム、同じコードなんだから生音ルーパーで良くね?)
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:02 | URL | No.:1823869
    >>58
    名前が「たかし」って段階でネタとして十分だろw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:09 | URL | No.:1823871
    クオリティーが低いと言ってる奴が多いが、パッと見てすぐに理解できる絵を、どの様が低いと言ってるのか謎。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:09 | URL | No.:1823872
    いらすとや、って名称も絶妙。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:13 | URL | No.:1823873

    絵が上手いしイヤミがない、かつ一目で何を言いたいのかが解るしウィットやユーモアに富んでいたりする。社会現象も一枚でカバー。風刺も効いている。某オリンピックエンブレム騒動の下手糞デザイナーや現代アートの諸々よりもよっぽど影響力が大きい。
    そもそも現代アートの内輪受け感やバンクシーのやらせ感がどうも胡散臭い。本当にバンクシーより上だと思う。
    ジャンルが違うと言えばそれまでだが、ある分野でだけ評価されて、(おそらくは事前にしっかり根回しされて)マスコミが持ち上げ、何も知らん人が解らないながらも「ふぅ~ん解らないけど世界的アートで凄いんだ」と思い込む、そうしなければ初見で理解できないでスルーされる物。
    それと万人が一度で理解できてユーモラスなので共感できる物。どちらが価値があるかと言えば俺はいらすとやだと思う。
    例えばバンクシーのネズミの落書き見ても「あ~こういう事ですかハイハイ・・・」としか思わないが、アマビエがステイホームしている絵や手を広げてソーシャルディスタンス取ってる絵を見たら思わずそれを守ろうと思うよ。
    逆に佐〇研のコメの袋のデザインは見るたびにイラッとする。視覚的表現力とはこういう事なんだろうな、と思う。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:19 | URL | No.:1823876
    海外のサイトで使われてるの見た時は草生えた
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:21 | URL | No.:1823877
    たしか外国の説明書かなんかで使われてるよね。
    凄すぎだろ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:21 | URL | No.:1823878
    半年くらい前にTVのニュースで見た何かの国際的な会合にいらすとやのパネルが使われてた
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:28 | URL | No.:1823880
    たかしって聞くとカーチャンとその息子(たかし)のコピペ思い出すわ…
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:28 | URL | No.:1823883
    世界一仕事のできるたかし
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:48 | URL | No.:1823886
    でも絵師の価値を下げたし、いらすとやが金銭要求始めたら業界詰むぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:49 | URL | No.:1823887
    いらすとやのイラストって無料で好きに使っていいと思い込んでやらかしている企業いっぱいありそうなんだよな
    中の人が権利関係にうるさくなったり、権利移譲したら一気に訴えられないように気をつけてな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:55 | URL | No.:1823890
    おないで草
    50歳代くらいかと思ってたわ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 19:00 | URL | No.:1823893
    アニメ化の話しとか出てそう
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 19:01 | URL | No.:1823894
    >>41
    リクエスト受けてるんだよ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 19:06 | URL | No.:1823895
    スターウォーズのステッカー(ラインスタンプじゃなくて、普通に貼るやつ)をやってたの見た時は笑ったw
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 19:13 | URL | No.:1823898
    インスタフォローしとるけど
    スイーツばっか食ってるよな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 19:15 | URL | No.:1823899
    いらすとやの本性がたかしなわけない
    絶対偽名だわ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 19:33 | URL | No.:1823903
    いらすとやの絵はどれも不快
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:03 | URL | No.:1823911
    たかし界隈で5本の指に入る有能だろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:21 | URL | No.:1823914
    みふねさんのサイトに初期の頃には無料イラストの他に
    大きなオリジナルイラストも展示してて
    絵本みたいで可愛くてお洒落なデザインだったのに
    今のサイトには載ってないんだよね
    画集出してほしいわ
  81. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/27(木) 20:21 | URL | No.:1823915
    なんかもう100年後の教科書に載ってそう
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:25 | URL | No.:1823916
    他の人は真似できない
    凄まじい有能さ
    唯一無二
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:30 | URL | No.:1823917
    フリーBGMだと、音楽をAIに作らせるならワンチャンあると思う
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:37 | URL | No.:1823918
    広く世間に還元するいらすとやに圧倒されて、アートぶって自分の作品を高く見積もってた泡沫イラストレーターが死に体なのは正直笑える
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:38 | URL | No.:1823920
    >>82
    つプリクラ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:40 | URL | No.:1823921
    >>84
    泡沫言いたいだけだな。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:45 | URL | No.:1823922
    自分の中の最古の記憶は例のストゼロ飲んでるやつなんだがあれで何年前だっけ?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:47 | URL | No.:1823923
    イラレとExcel使えばーかを優しく伝えているんだろう。

    1.Excelで写真を加工します。
    2.トレースをします。
    3.簡略化したイラストに出来合いの顔をプリクラの要領で付けます。
    4.塗り絵をします。(配色とクリックするだけ)
    5.影を付けます。(影の位置を指定しクリックするだけ)
    →完成

    男と女を3Dでスキャンします。
    コンピューターの中で動かします。
    撮影します。
    →完成
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 20:47 | URL | No.:1823924
    東方シリーズみたいな広まり方やな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 21:10 | URL | No.:1823925
    最初はわりとネタにしてたけど
    今や普通に見るようになってるしな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 22:03 | URL | No.:1823932
    普通に使いやすい
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 22:08 | URL | No.:1823937
    新しい絵を追加しても絵柄の安定感があるから新旧並べても違和感ないのがいいよね。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 22:53 | URL | No.:1823950
    そっとしておこう
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 23:55 | URL | No.:1823967
    30年くらい続いたら日本史の文化の欄で載るかもしれん
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 01:49 | URL | No.:1823982
    スナックの看板に使われてたの見たときは笑った
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 03:25 | URL | No.:1823997
    >>92
    そこが不思議なんだよね。
    俺もイラストで食ってるけど、なんだけ画風に何の進化も変化も無いイラストを毎日描き続けたら頭おかしくなる。
    俺が描いてるわけじゃないのに、街中で見かける度に俺の頭もおかしくなりそうだし、本人の精神状態どうなってんのかすげぇ気になる。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 08:36 | URL | No.:1824042
    いらすとやはほんとすごいわ、無駄にあれこれ挿絵考えなくて済むから恩恵受けてる人めっちゃいるだろ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 08:43 | URL | No.:1824044
    こいつのせいでとんでもない数の仕事がなくなっただろ。
    しょうもないイラストなのにタダだからで使うアホが激増しとるし。
    こんなもん使う乞食になったら人間として終わり。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 09:36 | URL | No.:1824053
    イラスト屋1人でイラスト業界潰したからな
    どこで使うんだと言う絵まで網羅してるから他のイラストレーターが入り込む余地が1ミリもない
    究極の自分さえ良ければ他人はどうでもいい思考で怖い
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 09:42 | URL | No.:1824054
    >>96
    金と他のイラストレーターから仕事を奪ってやってるという満足感があるんだろ
  101. 名前:名無しさん #- | 2020/08/28(金) 09:49 | URL | No.:1824056
    >>98>>99
    廻るお寿司の所為でウチの店に客が来なくなった!
    大戸屋の所為でウチの定食屋に客が来なくなった!
    あんな店に食べに行く乞食になったら人間として終わり。
    安くてそこそこ喰えるんだから他のすし屋や定食屋が入り込む余地が1ミリもない。
    究極の自分さえ良ければ他人はどうでもいい思考で怖い。

    ↑これどう思う?
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 10:00 | URL | No.:1824058
    >>101
    無料の寿司屋があるのか?w
    無料の寿司屋を全国展開してる人間がいたら当然業界潰しとして叩かれるだろうね
    お前がやってる仕事を無料でやる奴が現れたらどう思う?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 10:05 | URL | No.:1824059
    イラスト屋擁護してる奴は自分の仕事を無料でやる集団が現れて
    商売が成り立たない、仕事を失うと考えればいい
    働いてればそれくらい分かるはずだけどニート思考だとタダで美味しいとしか思わないんだよね
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 10:17 | URL | No.:1824061
    AIシリーズ可愛くて好き
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 10:47 | URL | No.:1824068
    >>103
    違法な事やってるわけじゃないんだから、咎められないだろ。

    技術革新によっても失業する人が出てるけどそれも否定する?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 10:57 | URL | No.:1824070
    >>102いらすとや全部無料じゃないだろ?
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 11:34 | URL | No.:1824077
    >>103
    価格競争以外でも個性だせるし差別化できるしいくらでも自由が効く業界なのに
    あれ以上の付加価値なりメリットを提供できてない時点で負けでしょ
    法規制ガチガチで価格競争なりやすい業界ならともかくさあ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 11:58 | URL | No.:1824080
    名誉たかしの称号を授与してあげたい。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 12:45 | URL | No.:1824090
    ※103
    基本「無料」のSNSやソシャゲにはなんて言うんだ?
  110. 名前:  #- | 2020/08/28(金) 14:21 | URL | No.:1824102
    ※103
    いらすとやは間接的に対価得てるだろ
    タダで仕事してるわけじゃない
    賢いものが勝っただけ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 16:37 | URL | No.:1824134
    毎日10点て地味に凄い
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 16:46 | URL | No.:1824136
    あのくらいの絵、とか言ってるやつが多くて驚くわ。
    点数が多い事に注目が行きがちだけど、

    ・端的でいて状況や描かれている内容が分かりやすい
    ・老若男女に嫌われにくい、良い意味であたりさわりのない絵柄
    ・挿絵向きで主張が少なくメインを邪魔しない(ネタ画像は除く)

    と、挿絵・カットとしてフツーにクオリティ高いっての。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 21:04 | URL | No.:1824178
    簡単そうに見せて精神的に使いやすいようハードル下げてる
    あれは超クオリティ
    デフォルメする際も粗密のバランスをとって最大限伝わるように調整してる
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 21:08 | URL | No.:1824179
    ※103

    「絵なんてこれくらいでいいんだよ」っていう、絵の対価を低く見積もってた層がこぞっていらすとやを使うことで、まともにイラストレーターを探して対価を払う層がちゃんと依頼をするようになった
    要は住み分けを作ってくれたので、イラストレーターは安すぎる稿料で誰でも書ける絵を描かなくて良くなった
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/28(金) 21:11 | URL | No.:1824180
    もちろん「絵なんてこれくらいでいいんだよ」って層は
    徹底的にデザイン管理されたいらすとやの絵をただ使いやすいからって理由で使ってるんだけど、まさにターゲットの通りの使い道で、絵の威力を遺憾なく発揮してる
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 05:48 | URL | No.:1824344
    塵も積もれば山となる。
    いくらなんでもこんだけ作る奴まずいねえ。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 15:38 | URL | No.:1824511
    これだけ認知されてて自己顕示欲全く出さないのはほんとすごいと思う
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 08:29 | URL | No.:1824869
    こんだけ使われてる時点でやりがいで大体の欲は満たされると思う。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/08(火) 13:56 | URL | No.:1828821
    町内会のお知らせの挿絵に使われていたり
    個人店や企業のチラシでも使われていて
    いらすとやの絵を目にしない時はない。
    かと言って色々見ても見飽きない。
    なんつーか、あって当たり前のような
    自然さは凄いと思う。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 19:26 | URL | No.:1833900
    特殊なのを除けば女性のイラストはだいたいピンクのトップス着てるよな
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/18(金) 17:47 | URL | No.:1834197
    「成功してるからそれを真似しよう」ではいい結果にならないね
    自分が何の苦痛もなく続けられることで価値を付与していくのが最良。もちろん勉強は必要だが。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/18(日) 22:08 | URL | No.:1846314
    あんなに多量にイラストを作るのはすごい労力だが、何か利益があるのだろうか?
    自己満足だけ?
  123. 名前:人生はワインのようなもの #- | 2020/11/09(月) 22:47 | URL | No.:1854952
    >>12
    その年にならなければ、今あるような「いらすとや」はできなかったのだろう。作品には自分の内面が出てしまうから、公開するにはさらけ出す覚悟が要るし。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/24(火) 23:11 | URL | No.:1860355
    うちの自治体の広報誌はいらすとやに頼りすぎてる
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 23:44 | URL | No.:1862507
    いらすとや使った書評動画とか
    みふねたかしの違反申告で消されてるからな
    言論封殺もできるたかし
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14068-a7c3df96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon