元スレ:http://livejupiter/1598558979/
- 1 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:09:39 ID:jNRvLx3V0.net
- 日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉迫ったが実現せず-報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7f123333a503dabda7faca62891c2c6ade0973- (ブルームバーグ): 日本政府当局者は今年に入って、
- 日産自動車とホンダに合併を協議させようと試みたが実現しなかった。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が事情に詳しい複数の関係者の話を引用して伝えた。
同案が両社に最初に持ちかけられたのは2019年末だったが、- 取締役会に達する前に拒否されたという。
- 2 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:10:06 ID:3/9o4Jmrd.net
- 逆に弱体化するやろ
- 5 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:11:01 ID:1u+Szan30.net
- トヨタとしろよ
- 6 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:11:33 ID:AsbC7W0gd.net
- >>5
1999年トヨタ「要らないです」
- 7 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:11:52 ID:3GmZcZa10.net
- スクエアとエニックスみたいになりそう
- 27 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:15:32 ID:jyKNlfCmM.net
- >>7
アトラスと日本ファルコムくらいやろ - 13 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:13:21.82 ID:SOPPUybe0.net
- 日産とだけは嫌だろ
- 68 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:24:20 ID:cNgAGtPzM.net
- トヨタ一強になる前はホンダも日産もようやってたんか??
昔からトヨタ一強やったんか? - 80 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:26:08 ID:YCGmVTQ3d.net
- >>68
日産はゴーンくる前にほんまに死にそうになってたがゴーンが建て直した
見せかけだけって批判はあるが少なくともゴーンが来る前の状況のままなら- 死んでたからようやっとるとは言えんやろ
- 死んでたからようやっとるとは言えんやろ
- 62 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:22:57 ID:YCGmVTQ3d.net
- 国は日産の面倒見過ぎやろ
ここまで国が動くとモリカケみたいな変な力学働いてるんやないかと疑ってまうわ
- 65 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:23:49 ID:doyA1wund.net
- なんで負債を抱えなきゃなんねえんだよって話しよ
- 140 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:35:00 ID:by9zycwp0.net
- 普通に日産復活しそうだけどな
ルノーに配当やらなくてよくなったから開発が活発なんだろ
- 144 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:35:58 ID:V1DzySt5d.net
- >>140
代わりに2年で負債が一兆円膨らんだぞ
- 148 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:36:29 ID:V1DzySt5d.net
- >>140
その代わり撤退国が増えて赤字へ
- 154 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:37:25 ID:v6lgdNwg0.net
- 不調の日立の液晶部門を経産省がソニーに買わせようとしてたのを思い出した
その後日立の液晶部門をベースに出来たのがJDIでアホほど税金投入して現在に至る
買収を断られた経産省がソニーのことを国賊認定してゲハの低脳がその発言を- コピペしまくってネガキャンしてたけど
どっちが国賊なんだろうね?
- コピペしまくってネガキャンしてたけど
- 182 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:40:07.57 ID:frb7Talr0.net
- >>154
SONYって意外と政府とつるまんよな - 202 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:42:09.78 ID:jyKNlfCmM.net
- >>182
もうオワコンのラジオを未だ新型出し続けたり意外と職人気質なとこあるよな - 149 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:36:39 ID:vHEv+InN0.net
- 合併どころか完全子会社化ですら嫌だろうな
- 165 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:38:50 ID:UtCV+JhD0.net
- 合併は無理やけどなんかしら手は組むのはありやろ
- 171 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:39:17 ID:YCGmVTQ3d.net
- ゴーン逮捕後のゴタゴタとか見る感じ日産の経営陣の体質は全然変わっとらんとしか思えん
あれ見てホンダが日産との合併に利益感じるわけないやろ
むしろ負債とすら思ってても仕方ないやん
- 180 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:40:02.43 ID:zF4BJEgx0.net
- ダイハツ様すら最近新しいPF作ったのに日産の賢人は何してんねん
- 198 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:41:50.70 ID:T3uMx2Yp0.net
- ホンダはバイク屋やんけ
まだヤマハと合わさる方がメリットあるやろ
- 219 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:44:20.43 ID:HoCgE3wMd.net
- トヨタよ、ルノー日産三菱連合が怖いか?
- 228 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:45:08.39 ID:O5ywseJV0.net
- >>219
ほっといたら自滅してそう - 275 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:53:19 ID:H/wkKTVRa.net
- 軽のエンジンすらもう自社開発できへん日産と組んでも
何一つメリットないやん
恩恵あるとすればホンダ車の内装が少し良くなる程度か
- 289 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 05:59:08 ID:52dhFzgJM.net
- 今の日産車になんの強みがあるのか分からん
- 295 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 06:00:31 ID:0i/QBBwH0.net
- 実際日産がルノー傘下じゃなければ有りやろ
- 318 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 06:07:26 ID:s2Fvr8Jt0.net
- 早急に潰れたほうがお国のためや
- 321 :風吹けば名無し:2020/08/28(金) 06:07:47 ID:3d4kRhuH0.net
- 風当たり強くて悲しいなあ
- 【「やっちゃえNISSAN 幕開け」篇 60秒】
- https://youtu.be/8bTkgEXC-Q8
本田宗一郎夢を力に
私の履歴書
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2020/08/29(土) 01:12 | URL | No.:1824274日産に寄り付く奴おらんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 01:19 | URL | No.:1824275トヨタ 日産 ホンダ マツダ
ホンダ ヤマハ スズキ カワサキ
車&バイクのメーカーがこんなにあるw -
名前: #- | 2020/08/29(土) 01:24 | URL | No.:1824277つぶして転職支援だとダメなのか。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 01:25 | URL | No.:1824278ホンダに潰れろ言ってるようなもんだもんな
日本政府はトヨタ以外を潰したいんだろうけど酷すぎるわ -
名前:あ #- | 2020/08/29(土) 01:26 | URL | No.:1824279ダイハツは言うまでもないけどマツダ、スバル、スズキはトヨタサイドだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 01:33 | URL | No.:1824281強いメーカーというのは例え底辺の商用車だろうと、しっかりした物を作る。
それを使ってるユーザーがいつか金持ちになった時、いつか自社の高い車を買ってくれるだろうと、手を抜かないからだ。
仕事でトヨタの商用車と日産の商用車どちらを選ぶ?と聞かれたら、それだけで答え出るだろw
ADバンみたいな、「すぐパワー落ちする、故障多い、メーター類がすぐおかしくなる」ような手抜き欠陥車押し付けられたら、そりゃ誰だって「二度と日産車なんて買うか!」と怒るに決まってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 01:33 | URL | No.:1824282アホか、ソニーはもう日本の企業じゃねーよ
株の半数以上が外人が持ってる
ソニー無能アホすぎてPS2とPS3で2回も債務超過したツケだ -
名前: #- | 2020/08/29(土) 01:40 | URL | No.:1824287いや普通に共倒れするだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 01:42 | URL | No.:1824288親戚が開発におるけど
子供の頃から知ってるが
正直車なんて興味あった?ってな感じ
理系じゃないし
あれでいい車できる気がせんw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 01:50 | URL | No.:1824289地方のミニサーキット行くとあんなに型落ち日産車乗っている人いるのにねえ
満足させる新型車出してやれよもったいない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 01:52 | URL | No.:1824290日産はもう外国資本の外資だという事を、日産社員が自覚した方がええで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 01:59 | URL | No.:1824291一般人にとっては日産ってそんなイメージなんだろうな
車好きなら日産とホンダじゃはるかに日産の方が格上って感覚だろうし
GT-Rある時点でトヨタより上、トヨタは商売上手なだけって思ってる奴も多いくらいだからなあ
あくまでそんな奴がいるってだけで事実とは異なるが -
名前:ぎに #- | 2020/08/29(土) 02:09 | URL | No.:1824293日本政府当局者って誰だぜ?って思ったら、ソースがブルームバーグ(米誌)と英紙かよ?しょうもないぜ。
日産、ホンダ、首相官邸はコメント出さず・・・は当たり前だろうぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:16 | URL | No.:1824294あホンダにとって日本は踏み台だからな
家電メーカーと思想は近い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:17 | URL | No.:182429530年前なら立場は逆だったろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:22 | URL | No.:1824298日産は企業体質に問題がある気がする。
なまじっか一度は栄えたことがあるだけにプライドも高いし。
そもそも有能な人は2000年代初頭に会社から脱出しちゃったって聞いたことあるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:25 | URL | No.:1824300日産は国益を害してきた企業ってイメージだな。
フランス政府、ルノーの財布。ゴーンの小遣い。
せめてゴーンから資産を取り返してから消えろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:29 | URL | No.:182430135GTRは良い車だと思うけど(乗ったこと無い)
貧乏人なんで上限300万車輌しか買えないし維持もできない
初めて買った新車がS15Rで楽しい車だったよ
パルサーGTI-R試乗した時はランエボやSTI並みに強烈だった思い出 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:33 | URL | No.:1824303日産が特に優ってる事って何よ?
EV? 自動運転? 販路? エンジン? 製造方法?
他の国産メーカーより優ってる事がないから落ちぶれたんじゃないの?
それでも海外メーカーよりマシだったから買って貰えたんでしょ。
そのまま親が外資でよくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:37 | URL | No.:1824304俺が物心ついたときには日産はすでに死にかけ企業だった
強かった時代をマジで知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:37 | URL | No.:1824305ホンダからしたらデメリットしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:38 | URL | No.:1824306今更CMにキムタクを使うあたりがセンスなさすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:39 | URL | No.:1824307日産はスズキとスズキ優位で合併しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:49 | URL | No.:1824308日産何度赤字にするの?ゴーンが人きりまくったにしろ一回黒字まで持ってたのにまた赤字とか...無能しか残ってないの?もうトヨタとかホンダが必要な人だけ引き抜いてつぶしちゃえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:52 | URL | No.:1824309ニッサンはほんと持ち上げるヤツは盲目的に持ち上げるよなあ。本当迷惑
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:55 | URL | No.:1824310日産のほうが先に断り入れてる事実
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:57 | URL | No.:1824311おっそ。
今頃取り上げるのかw
100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/18(火) 12:58 | URL | No.:1819711
日本政府「ニッサン、ホンダ、お前等合併しろや」
ニッサン「嫌や」
ホンダ「嫌や」
赤字同士をくっ付け様とする無能采配。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:57 | URL | No.:1824312※12
それ何処の世界で生きてる人間たちよ
一部の車種のブランド手にれるために、本田側はデメリットがデカ過ぎるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 02:57 | URL | No.:1824313ホンダに何かいい材料ないんかな
国内はN-BOX快調だし、インディで佐藤琢磨がホンダで優勝したのに、何かパッとしないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 03:10 | URL | No.:1824315日産はもういいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 03:14 | URL | No.:1824317>>22
キムタクはカローラ担当のイメージ
裏切って乗り換えたみたいで好感もてんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 03:15 | URL | No.:1824318ゴーンがいた方がよかったby株主
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 03:17 | URL | No.:1824320※12
>GT -R
其れしか無いんか、日産はw
いつまで過去の栄光に縋ってるんや?其れにや。GT -Rとか言ってるけど、元はスカイラインのハイエンドモデルや。しかも、そのスカイライン自体が、元は他所のメーカーが作り上げた物やないかw
業界再編時に、偶々日産がそのメーカーを吸収合併したから日産の物になっただけw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 03:37 | URL | No.:1824324ル・マンもWRCも中途半端な所で撤退していい印象ないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 03:41 | URL | No.:1824326日産はEVは出しても頑なにハイブリッド出さんけど
技術が無いのか手を出さないだけなのかどっちなんだろうな?
E-Powerとかいうお笑いはもう恥ずかしいからやめて欲しいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 04:01 | URL | No.:1824329ホンダ=F1のイメージがある
だから日産は格下に感じる -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/29(土) 04:10 | URL | No.:1824331日産とかキングボンビーくっつけるみたいなもんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 04:20 | URL | No.:1824332>35
e-POWERってハイブリッドやで。
レンジエクステンドハイブリッド。
昔の言い方でシリーズハイブリッド。
ホンダも採用してんじゃないかな。
マツダのロータリーハイブリッドもこっち。
自動車業界ではこっちが主流になりつつある感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 04:21 | URL | No.:1824333別に日産ホンダの相性が良いとか技術シナジーに期待とかそういう問題じゃない
日本の自動車メーカーは今となっては多すぎるから生存のために合併する必要があるって話
トヨタは自主的に動くが他社は政府が仲介しないと提携さえ困難
くっつかなければ潰れる会社が増える、ただそれだけの話
マニアの意見なぞ役に立たん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 04:22 | URL | No.:1824334三菱重工が日産買え!と強く思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 04:33 | URL | No.:1824335合併した所でホンダに何のメリットもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 04:44 | URL | No.:1824337経団連絡みだろ。
売国奴は公開処刑で。
その前に大好きな朝鮮半島とか中国とかに亡命するだろうけど。
わざわざ過剰に心を痛める必要も無いし、中国朝鮮からしても無価値な誰も見た事も聞いた事も無い誰も知らない引き取り手も無いゴミなら誰も心を痛める事も無いだろう。
日本の国難に立たされて大国や強国から見習うしか無くなったからな。
例え公開処刑でも日本が中国朝鮮とか他の国っぽくなるんだしそいつらも満足だろうし、ある意味日本の敗北でもあるし、きっと心の底からそいつらも敗北して朝鮮とか中国とかアメリカっぽくなった日本に満足して公開処刑される事だろう。
やっぱ気に入らんが周りが強すぎる。
どうしようも無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 05:08 | URL | No.:1824338※12
車好きなら日産・三菱がマトモな車作りしていないのを知っているし、上の人間が車に思い入れ無さそうなのも感じていると思う。
10年以上新車出さない日産と、車種削るのをドヤ顔報告する三菱だぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 05:11 | URL | No.:1824339日産は自社で勝手に名前つけてドヤってるだけで、他社が3年前に実装して今や標準機能になってるものを「インテリジェントモビリティ!」って宣伝してるだけだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 05:20 | URL | No.:1824340ルノーの赤字、半期で9000億円!
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/29(土) 05:22 | URL | No.:1824341もれなく三菱がついてくるからなあ
イメージ悪すぎだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 05:45 | URL | No.:1824343日産はガチで棚ぼただけで大きくなった会社だからな。
経営的には問題しかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 05:56 | URL | No.:1824345強引にどこかに世話させるなら問題児の三菱自とくっつけろよ
共倒れになるかもしれんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 06:09 | URL | No.:1824346やっちゃったNISSAN
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 06:22 | URL | No.:1824348JDIのように税金ジャブジャブ使うゾンビ企業になるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 06:37 | URL | No.:1824349国の運営が赤字のうちは役人が口出すんじゃねぇーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 06:49 | URL | No.:1824350ほんと一回潰れて買い叩かれたほうがいいんじゃねーか?
ゴーンはクズだけど実績は残した
今の幹部は金だけ貰ってとんずらする給料泥棒しかいない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 06:51 | URL | No.:1824351ほんと一回潰れて買い叩かれたほうがいいんじゃねーか?
ゴーンはクズだけど実績は残した
今の幹部は金だけ貰ってとんずらする給料泥棒しかいない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 06:56 | URL | No.:1824353腹のうちに寄生虫を抱える日産とか死んでも嫌やろ
合併したら"ニッホン"とかになるんか?
キモすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:07 | URL | No.:1824355売れ残りの男に売れ残りの女と結婚するよう周りが圧力掛けてる状態だろこれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:13 | URL | No.:1824356合併はやらないでほしいがカーシェア事業の連携ならできるんじゃないか?
双方EV出すことになったし、ホンダは日産のシェアモビに乗っかるカタチでも良さそうな気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:15 | URL | No.:1824357トヨタと日産が高級路線で成功
ホンダが若者向けで成功
スズキが格安
マツダがロータリー
ダイハツが業務車
こうだった時代から路線が完全に変わったよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:15 | URL | No.:1824358日産はシルビアまで
それ以降にまともな車出てないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:24 | URL | No.:1824360もうルノーなんだし仏産に名前変えろよ
というか他の日本車メーカーもトヨタ傘下みたいになってきてるし
もう実質トヨタとホンダしか残ってなくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:34 | URL | No.:1824361>もうオワコンのラジオを未だ新型出し続けたり
こういうバカな発言を平気でする奴増えたよな。自分の感性こそ世界標準とでも思ってるのだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:37 | URL | No.:1824363CMばっかり金かけてるからな。
もう、胡散臭さ満載だというのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:42 | URL | No.:1824364日産は労組がヤバいから国内メーカ二の足踏むのよ。
経営陣もまあヤバいんだけど、、、。
ルノーから三菱共々株かえして貰ったらワンチャン有るんじゃないか? -
名前:名無し #- | 2020/08/29(土) 07:43 | URL | No.:1824365日産がカス過ぎてホンダにメリット何も無いね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:43 | URL | No.:1824366ちゃんと書かれてないけどこれ、日産側からも拒否られてるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:54 | URL | No.:1824368合併を受け入れたとしてサンヨーの二の舞になりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 07:57 | URL | No.:1824370日産車は安全装備でもホンダに及ばない上に、数年前のYOTUBEに上げられてた自動ブレーキ検証動画でも、性能はゴミレベル。研究に金使ってないのがわかりやすい。
経営陣が無能で技術は産廃なら潰れてもしかたないだろ。
自社軽ブランドを作り上げてきたホンダからするなら迷惑な限りだな。 -
名前:あんころmoreの大王 #- | 2020/08/29(土) 08:12 | URL | No.:1824375日産解体して権利と技術だけホンダに買わせろよ
それなら流石に検討くらいしてもらえるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 08:18 | URL | No.:1824376ホンダ好きなので独自で頑張って欲しいな
CMにキムタク使う様な所と一緒になって欲しくないわー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 08:22 | URL | No.:1824377よくゴーンが人員削減しただけって言い張る奴いるけどそんなはずないじゃんと思うわ
人員削減だけしてV字回復したり業績が伸びるはずないじゃん
殆どの企業が人員削減しても低迷したり倒産か買収されて終わるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 08:25 | URL | No.:1824378ルノーが株式43%持ってるんだぞ?日産の勢力が落ちたらルノーの子会社ですわ。
ルノーにおいしいところは全て吸われて何も残らないだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 08:37 | URL | No.:1824380>>69
品質に回す分まで削減に決まってるよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 08:37 | URL | No.:1824381政府の経営センスのなさに大草原
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 08:45 | URL | No.:1824385ちょっとズレるがあれだけトヨタの顔としてCM出てたキムタクが日産のCM出るとは、、、
昔ドコモの顔だった織田裕二がKDDIに乗り換えたのを思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 08:56 | URL | No.:1824390キムタクのCM見てると色々な意味で悲しい
トヨタの看板だった人を使うセンスもだけど、最新の車の前に出てくるのが32って
20年以上、世界的なレースの勝利も、誇れる新型車も無かったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 08:59 | URL | No.:1824392>>2
いすゞ、日野、三菱ふそう、UDを追加で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 09:01 | URL | No.:1824393まあ、経営面に関しては
日産は叩かれてもしょうがないわなwww
だが、車はいいと思うがなあ(内装以外)
トヨタ、ホンダ、日産の3台持ちだが
日産車が一番運転しやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 09:04 | URL | No.:1824394政府はプロテクトすべき企業のリストで車メーカーはトヨタだけだったからなぁ。
日産を生かすためとかじゃなく、単なる思い付きだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 09:18 | URL | No.:1824396国が手を出すとろくなことにならんからやめろ
JDIも結局オワコンだし -
名前: #- | 2020/08/29(土) 09:19 | URL | No.:1824397大学卒業してからずっと日産。
16年目だけれども、次はスバルかトヨタに切り替えると思う。
仕事頑張ってくれる担当営業も転職しちゃったし、丁度良い頃合いですわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 09:30 | URL | No.:1824400どのメーカーの どの車種を選ぶかは
自分の目で決めることだしな
ネットの意見なんて所詮他人の評価だし
アンチ勢も多いので大して当てにならんwww -
名前:芸ニューの名無し #- | 2020/08/29(土) 09:52 | URL | No.:1824402そもそもなんで政府が民間企業に介入して合併なんてさせようとしてんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 10:16 | URL | No.:1824407日産信者では無いけど
シルビアとか手ごろなスポーツタイプ復活させれば持ち直しそうな気もする -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 10:22 | URL | No.:1824409何でも反対!の労働組合に潰された会社だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 10:30 | URL | No.:1824410パオ、フィガロ、ラシーンつくっときゃいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 10:40 | URL | No.:1824412さっぱり新車作らないからな 古い車ばっかり
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 10:46 | URL | No.:1824413大昔から日産は国のおもちゃだったから
合併の歴史知ればよくわかる(プリンスとかの)
トヨタが最強になったのは国の言いなりにならなかったから
いうこと聞くふりして力をつけその囲みを食い破った -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 10:50 | URL | No.:1824414ジェット機作れる企業がオワコン企業とくっ付いてどうする
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 10:50 | URL | No.:1824415ホント客の方みて車作らない会社になったよな
ゴーンが開発費を食い散らかしていったのもあるが
商用車部門もだいぶジリ貧になったようだ
台数捌ける部門もろくなもの作らなくなってシェアを減らしていく
タクシーで日産車に乗ることはなくなるようだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 11:16 | URL | No.:1824417ホンダは4輪参入の際に国に反対されて本社をアメリカに移転するとまで言い出しとことがあるくらいだし国の言うことなんか聞くわけ無いわな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 11:30 | URL | No.:1824419日産にライトウェイトスポーツ期待する声が多いけど、実際だしても買わないからな。お荷物GT-Rだけホンダに売却すればいいのに
EVもあれだし今SUVにしか期待かけるしかない日産。他メーカーがSUV攻勢掛けたらヤバイ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 11:36 | URL | No.:1824421一回潰しとけ。寄生虫を駆逐できて、優秀な人材がわずかでも残り、ユーザーも見捨てなかったなら再生の芽もワンチャン。
半端な人材が現代起亜に流れても仕方がないじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 11:55 | URL | No.:1824423※90
GT-Rもいらないかな
構造が単純過ぎてもう排ガス規制通らないレベルまでになってるしレースでもどんどんジリ貧になってきてる
燃費も考慮してるNSXにも勝てなくなって来てるから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 12:12 | URL | No.:1824427なんでマツダとかは平気なん?
三菱はなんとなくグループおるから平気やろってのは分かるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 12:20 | URL | No.:1824429※88
都市部の個タクでスカイラインとかフーガ,シーマは見たことあるが,業者タクシーの日産車なんて車齢20年超えてそうなクルーとセドリックのMTしか見たことねえわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 12:23 | URL | No.:1824430合併させりゃ強くなると思ってる政府の発想がもう終わってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 12:52 | URL | No.:1824432シルビアにシビックタイプRのエンジン乗せたやつはよ
-
名前: #- | 2020/08/29(土) 13:33 | URL | No.:1824433>アホか、ソニーはもう日本の企業じゃねーよ
>株の半数以上が外人が持ってる
この理屈でいうと日本の株式市場的に「日本の企業」なんていないことになるな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 13:46 | URL | No.:1824434いすゞとくっつけていすゞの乗用車部門を復活させれば良い
117クーペやジェミニを復活させた方がまだ道があるぞ -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/29(土) 14:06 | URL | No.:1824445>>275
BR06は日産開発では?ってかそもそも、トヨタも軽自動車の開発できませんけど。 -
名前:名無し #- | 2020/08/29(土) 14:07 | URL | No.:1824447技術、営業、開発、全てが特アに引っこ抜かれてメリット無しですやん。
残りっカスの過去の栄光を鼻高々に語る高給取り老人を押し付けられてホンダさんかわいそう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 14:09 | URL | No.:1824448トヨタ 日産 ホンダ マツダ 三菱
スバル スズキ ダイハツ
8社もあるほうが不思議。
ちょっと昔はこれに「いすゞ」
大昔は日野、コニー -
名前: #- | 2020/08/29(土) 14:13 | URL | No.:1824449日産なんてGTR以外は、サプライヤーから集めた部品を擦り合せもせずにポン付けして、ロクにテストもせずに出してくるからねぇ。ABSとかスタビリティコントロールなんてメチャクチャだよ。あんなんでリリースするなよ。絶対に限界テストなんてしてない。もう、コリゴリ。
あと、自動運転を自前の技術のように騙っているけど、あれもイスラエルのモービルアイの部品ポン付けだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 14:18 | URL | No.:1824453※35
日産もハイブリッド車出してるよ。
16年ほど前にハイブリッドの企画あったけど
電気自動車と水素燃料自動車に傾注することに
なった。eパワーはその途中の亜種だな。
大型船だってディーゼルエレクトリック使ってるから
自動制御しやすいのは事実 -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/29(土) 14:19 | URL | No.:1824455※102
失礼だな君は。ちゃんとテストはしてるよ。けどそもそもの設計値が悪かったり、テスト結果の分析がザルだったり、結果がよくないのに修正するのが嫌だからちょっと誤魔化したりしてしまってるだけだよ。
本当、不思議な会社だよ。まともな開発なんてしていないはずなのに、なぜか開発部門は常に人手不足。
一体、何を開発しているのか、関係者でもよく解っていない。 -
名前: #- | 2020/08/29(土) 14:22 | URL | No.:1824458「ゴーンはV字回復はさせた」とか言ってるバカがいるが、あんなの会計トリックだから。
CEO就任の条件として過去から積み上げてきた負債を一括減損処理して一度大赤字を出させた。その状態でのCEO就任。そりゃ、負債ゼロの状態でCEOになれば相当酷い経営をしても当分は黒字だって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 14:22 | URL | No.:1824459「軽のエンジンすらもう自社開発できへん日産」って
そもそも軽自動車を作っていなかったメーカーなんだが。
軽自動車の開発は独特のノウハウが必要なのでトヨタもできない。
スバルの軽はずっと赤字部門でとうとう撤退したし
マツダは軽規格が360ccから550ccに拡大した際に自主開発を断念した.
実は重負荷用トラクターヘッドや8軸トラックから軽まで作っていた三菱自動車は地味に凄かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 14:31 | URL | No.:1824462ババのおしつけあいで
火事場泥棒のルノーのエサになった残りかす -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 14:35 | URL | No.:1824466「技術の日産」はもう死んだ
マシンXを製造したニッサンはもう居ない -
名前:名無し #- | 2020/08/29(土) 14:49 | URL | No.:1824482ゴーン前の日産は経営陣の内部争い×労組のゴタゴタで「日産には3人の天皇がいる」何て言われるくらい社内政治による足の引っ張り合いが酷かった、
国の要請にかこつけた実績作りのアホな海外展開で兆単位の負債作った連中
ゴーン後を見るに全く懲りて無いな、
技術力はあるはずなんだから(多分)経営陣さえマトモなのを置けば回復できると思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 15:09 | URL | No.:1824490>>4
韓国人に頼むホンダなんて潰れてもいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 15:21 | URL | No.:1824498本田宗一郎が
国から「バイクだけ作ってろ」って言われてキレた過去があるから
従うわけがない -
名前:名も無き予言者さん #- | 2020/08/29(土) 15:29 | URL | No.:1824502日産とホンダじゃ社風が違い過ぎる。
日産は昔から「他人のふんどしで相撲をとってきた」メーカー。あの有名な初代スカイラインGT-Rも厳密には日産自動車が開発した技術だけで造られたものではない。
逆にホンダは100%自社開発の技術だけで成り上がってきた「職人気質」の強いメーカー。合併なんてムリだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 15:34 | URL | No.:1824505ホンダは、リコールに関して運輸省に借りがあるから分からんで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 16:12 | URL | No.:1824525もうミツオカに身売りしろ
-
名前:774@本舗 #- | 2020/08/29(土) 16:13 | URL | No.:1824526※103
不思議だよな。ガソリンエレクトリックって。
ディーゼルエレクトリックは最初は戦車で、船もあるし、建機でも一般的。
どれにも言えるのが、総重量が重くて低トルクが重要って事だけど、
ディーゼルエンジンは重くなるから、自動車ではガソリンの方が良いのだろうか。
同じ性能でディーゼル版を作ってくれれば燃料費が安くなり、かなりの武器になるんだが。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/29(土) 16:15 | URL | No.:1824527※112
ホンダが100%自社開発とか笑えるわwww
創業者がなんで自動車組立に参入したか知らんのか?
彼は最初、トヨタの下請けをやってたんだぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 16:54 | URL | No.:1824536ゴーン前のニッサンが好きだった
今もその気持でニッサン車乗ってる
割とまじで頑張ってほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 17:27 | URL | No.:1824543不良債権の押し付けを政府がするなよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 17:34 | URL | No.:1824548メンテ手抜きで事故りかけたから2度と乗らんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 17:41 | URL | No.:1824550キムタクが乗ってる車のエンブレム
新ロゴじゃないんだよねー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 18:22 | URL | No.:1824564政府はそもそもホンダという企業を勘違いしているみたいだな。元々ホンダは自動車メーカーでもバイクメーカーでもない。
エンジンメーカーだ。
それとホンダは自主自立の道を行くと宣言しているから、他のメーリングとの合併とかしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 18:47 | URL | No.:1824572混ざったら変な車作りそうだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 19:04 | URL | No.:1824578日産と本田が合併したら日本かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 19:30 | URL | No.:1824584日本市場を捨てた日産に何ができるの?
核心的技術も無いしエンジンは他社からの供給ばかりになってるし昔の面影が全くない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 19:30 | URL | No.:1824585いやトヨタだろ助けてやるのは
せめてルノーから抜け出させてやるぐらいはよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 20:13 | URL | No.:1824592>>115
大トルクの変速機を作るのが難しいから変速機代わりに発電機と電動モーターの間に電気回路を挟むのがディーゼルエレクトリック。
鉄道用でも大型ディーゼル機関車なんかは「電気式」が多い。
日本は線路がヤワで重い機関車が使いづらかったのでパワーエレクトロニクスが発達するまで
巨大なトルコンを使った「液体式」を大型機関車にも使っていたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 20:28 | URL | No.:1824596そらそうだ。ホンダに沈みつつある泥船を押し付けてどーすんだよW
-
名前:F1 #uz.DiaNI | 2020/08/29(土) 21:35 | URL | No.:1824619通産省は自動車生産を限定しようとして、本田宗一郎は「株主になってものを言え」と大激怒。
突貫で車販売して4輪参入。
三菱銀行はメインバンクの力で、一時不調のホンダに、三菱グループのお荷物だった三菱自動車との合併を画策したが、ホンダに大ヒット車種が出て話はご破算。
単独で生き残れないなら、ホンダは米国に本社移してGMや異業種と組むだろう。
また、二輪が世界一の会社だから、分社するかも知れない。 -
名前:名無しの独り言 #- | 2020/08/29(土) 21:42 | URL | No.:1824621ホンダはバイクの他はN-BOXとフィットの会社、ニッサンはルノーの子会社もどきってイメージしかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 21:45 | URL | No.:1824623この話が現実になると上皇陛下が乗ったメーカ2社とも日産になるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 22:36 | URL | No.:1824667ルノーから経営権分離できるのならともかく日産にとってなんの旨味もない話
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 22:49 | URL | No.:1824680ルノー下請けが会社が日産じゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 22:54 | URL | No.:1824683今の国民だと車買えない人達も多そう
高給は一握りで、自分だけ食べていくだけで車買う余裕の無い人が沢山いるみたいじゃん
次の総理は国民を潤す人になってほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 00:08 | URL | No.:1824707ゴーンは負債をごまかしてただけやしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 01:25 | URL | No.:1824738ゴーンが立て直したってのは間違い
ゴーンは未来を切り売りしてその時の経営状態を立て直した、ってのが正解
実際今の日産が未来ある企業に見えるか?
経営状態はよくなったけど人材切りまくって経費を落として利益水準上げたら
それで立て直したってなるんかい?って話
結局その後優秀な人材など日産には出てこないし
未来に開発もできない
過去の遺産のGT-Rすらもう今は新型作れてないだろ?
今の日産に他のメーカーと戦える新型の車、あるか?
それが結果だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 02:03 | URL | No.:1824770日産は分割して
プリンス自動車とたま電気自動車だけが生き延びればいいと思います -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 02:44 | URL | No.:1824787日産はルノーが金を出してくれなかったら潰れてたわけだしもう仏産でいいんじゃね
完全にルノーの子会社になったほうが株主にとっても日本の税収的に考えても得なんだし
日本と日本人が儲かるならルノーの傘下に入ったほうが良いと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 02:50 | URL | No.:1824791※135
だがゴーンがいなかったら日産はあのとき倒産してただろ、どっちみち日本人だけじゃ日産の立て直しは出来なかったよ。
日本政府も日産を助けてくれなかったし、日本人の株主も助けてくれなかったし。
ゴーンが日産を立て直して儲かりだしてから「日産は日本のものだ」って言い出した奴ばっかり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 02:59 | URL | No.:1824800※135
いやどう考えてもゴーンが立て直したわ
潰れそうな日産を助けようとしてくれた日本企業なんか無かったし
ゴーンみたいに一人で全責任をもって日産の倒産回避しようとしてくれた日本人もいなかったんだから
あのときはゴーンが来てくれたけどもう外国人は助けに来てくれないし
あのときはルノーが日産に金を出してくれたけどもう金を投資してくれる外国企業もいないよ
日本政府は金にならない日産を助けはしないから、日産が一人でなんとかできなきゃもう終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 06:24 | URL | No.:1824839まだルノーを責めてるバカがいるのか
日産の社員による汚職事件なんだから株主のルノーは被害者
もういいかげんに日産がルノーに謝罪すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 09:29 | URL | No.:1824881日産は昔から労働組合が強すぎてお荷物と化した社員が多すぎて企業風土が悪いという印象
あまり一緒にはなりたくないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 09:40 | URL | No.:1824888※128
>本田宗一郎は「株主になってものを言え」と大激怒。
当然やねw
で、株主を一番ないがしろにした日本の自動車メーカーが日産ですw
その結果株価大暴落、それを全部ゴーンのせいにして被害者ぶりっこw
あげく主要株主のルノーを悪者扱いw
そのせいで、ますます株価が落ちてルノー以外の株主達からも見放されて、大損害~w
日産に株式会社を名乗る資格無し!! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 10:12 | URL | No.:1824897中身のないCMを垂れ流すなら、その金で開発技術を上げれば良いのに
パクリ技術ばかり磨いてるから、製品は全て他社の二番煎じで、独自性はデザインだけ
他社が必死になって開発したものを、パクって『技術の日産』って、不細工な引きこもりが『僕、イケメン』って言ってるのと同じ
そして売れない理由が『コロナが悪い』って言ってるのも、引きこもりが『俺を認めない社会が悪い』って他のせいにしてるのと同じ
そりゃ、売れるわけないわ -
名前: #- | 2020/08/30(日) 10:44 | URL | No.:1824918ただ結局日産車を買っちゃう不思議な魅力があるんだよな
-
名前:名無しさん #- | 2020/08/30(日) 10:57 | URL | No.:1824921ホンダの自動車部門は政府(当時は経済産業省ではなくて通商産業省が所管だった)の意向に楯突いて設立されたくらいだから、今回の話も然もありなん、と言う感じ。
新型コロナによる一時的な影響で済んでいるという認識のホンダと、慢性的な収益構造の劣化の影響が新型コロナで倍増した日産では事情が違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 11:44 | URL | No.:1824938ゴーンはリストラと合理化しただけだからな(功績は評価するがその後食い物にした)
技術開発は目処の立たないEV化程度
そりゃカスにもなっちまうわ -
名前:名無し #- | 2020/08/30(日) 12:13 | URL | No.:1824944ノートの後部座席、意味無くピラーが丸く作って有るのでちょっと車が揺れると頭ぶつけるんだよね。
デザインは他所からパクるけど本質までコピー出来ていないのは悲しいね。
もっとちゃんとやれば良いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 12:26 | URL | No.:1824952日産が潰れたら雇用等の経済的影響が大きいからって
今のいいとこなしな日産の受け皿なんて貧乏籤を引けるわけないやろ
最低でも悪名高い労組の息の根止めてからでないと何処も引き受けんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 13:05 | URL | No.:1824963強すぎる労働組合が会社を食い潰した典型だからなあ
会社潰れるから技術売るってのなら手を挙げるところは多いだろうけど、社員は要らないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 15:25 | URL | No.:1825028※146
日産を食い物にしたのはゴーンじゃなくて西川。
西川のサインが無いと特別背任にもならんのに、ゴーンだけが特別背任の罪を追わされ(しかも未受取金)同じサインをした西川だけ無罪。
西川は「もらいすぎた金をかえせば無罪」。
ゴーンは「もらってもない金を受け取る可能性がある罪で起訴逮捕」。
だから世界中からおかしいって言われて、ゴーンがいなくなった後誰も助けてくれないんだよ。
もう外国人はおろか、日本人だって助けてくれないよ。助けてもゴーンと同じ目にあわされるだけだって予想するだろうから。
ゴーンは日本に利益を与えた上で、自分も受け取るだけの金をかせぐことができたが、西川は日産をグチャグチャの大損害を与えただけの無能。日産の社員どころか、普通の日本人株主にも大損害を与えた。許せない。
これがわからんというなら、株式会社の仕組みもわからないバカな奴だよお前は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 15:28 | URL | No.:1825032西川は日産に大損害を与えた上で自分だけ得した上に退職金までガッポリもらっていったクソ野郎。絶対許さない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 15:39 | URL | No.:1825042西川は日産の社員(下請けまで含め)に大損害を与え、日本の税収と日本人株主にも大損害を与えたクズ野郎。
なのに、日本メディアが西川を「日本人代表として外国人ゴーンと戦う英雄」扱いをしたことは、絶対許さない。あれら関係の記事書いた記者の名前は忘れないからな。日本以外のどこもそんな論調で報道してなかった、実際日産関係者は大損害だったんだから。
日本メディアに操られて西川を担ぎ上げた、死ぬほどバカな自称愛国者どものことも絶対許さない。真面目に働く日本人を犠牲にするのはいつもバカな自称愛国日本人だ。日本人を不幸にして何が愛国だよ、てめーが気持ちよくなりたいだけだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 15:44 | URL | No.:1825049※146
は?リストラならゴーンがいなくなってからのほうがされてるけど?日産のこと何も知らないくせにシッタカぶってんじゃねーよ。
てか、ゴーンがいなきゃとっくに日産潰れて全員クビだったよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 15:58 | URL | No.:1825056スズキは会長が自分の死後の面倒を見てくれとトヨタに頭下げたのも知らんのけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 16:40 | URL | No.:1825075社長が外国人のゴーンだったから日産は売国企業とか言ってた奴もいたが、それならトヨタさんだって取締役社長がフランス人だろ。ルノーのスナールと同じ南フランス人だろうが。
1998年にトヨタさんからヘッドハンティングされてからずっとトヨタさんで取締役やってるそうだけど、トヨタさんはこのフランス人にヨーロッパ市場開拓をやってもらってヨーロッパで成功できたんだろ?
で、なんで日産だけ、社長が外国人だと売国企業なわけ?それで日産が叩かれたのも納得いかんかったわ。
社長やCEOや取締役が外国人だろうが、そこで働いている日本人社員や日本の税収や日本人株主がもうかるならそれが一番良いだろうが。
フランスに日産を取られたら日産が無能とか言ってたけどトヨタさんだって取締役社長がフランス人だろうがよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 17:07 | URL | No.:1825085ホンダとスズキならまだ共通点があるけどnissanはなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 20:05 | URL | No.:1825125逝っちゃえNISSAN
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 22:16 | URL | No.:1825190棚ぼた企業。
体質を変えないとダメ。
ゴーンも黙らせただけで体質自体は変えてない。
日産にはぶっ壊して再構築するぐらいガチの再建屋が必須。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 23:25 | URL | No.:1825225本田宗一郎の特振法の逸話知ってたら絶対合併しないと分かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/31(月) 05:47 | URL | No.:1825375日産と合併なんかしたら罪捏造されて会社乗っ取られる恐れさえあるやん。
西川⇔林真琴⇔朝日新聞で仲がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/31(月) 08:46 | URL | No.:1825435三菱が日産の覆面被ってホンダ乗っ取るのと大差ないで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/31(月) 12:13 | URL | No.:1825509日産の新しいCMで往年の名車が出てきた後に新しいダサいの出てきて盛大にズッコケるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/31(月) 21:34 | URL | No.:1825701合併しても糞の役にもならんしな
トヨタに日産三菱ホンダ全部吸収されればいいんちゃう?
将来的にはそうなるだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 13:31 | URL | No.:1826026実際どうかは知らんが、アルピーヌはデザイナーに元マツダのデザイナーが入ってたことを一切言わないようにしてるみたいだし、あのクルマの開発費、日産リストラ分だよなとか思ったりしてしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 19:50 | URL | No.:1826554役人なんて素人が勧めるもんは禄な事が無い
東芝にWH買うように仕向けたのもな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:50 | URL | No.:1827476経産省が新しい天下り先を作りたいから動いてるんやろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/11(金) 19:10 | URL | No.:1830682なにか勘違いしてる人もいるようだがホンダだって今は金はない
四輪事業は特に -
名前:名無し #- | 2021/01/11(月) 00:29 | URL | No.:1878374日産の役員全員解雇して現場だけでもだめなんか
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14073-606931e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック