元スレ:http://livejupiter/1598922005/
- 1 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:00:05.09 ID:UJVPYeS10.net
- 9%飲料増えすぎやないか?
できるだけ安くベロベロになりたいって経済力とストレスが- 終わってるってことやん
- 2 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:00:27.71 ID:SJDz/x7J0.net
- しゃーない
- 3 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:00:32.36 ID:qJ/Uck5s0.net
- 度数高いの増えたよな
- 4 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:00:38.22 ID:xlXTmij20.net
- 美味しくないけど飲むと美味しいから売れとるんやぞ
- 8 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:01:23.06 ID:UJVPYeS10.net
- ワイはもう少し控えめな度数のやつで違う味のやつ2,3本飲みたいんや
- 12 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:02:27.67 ID:Cokrtjzhr.net
- 大五郎飲んでるじじいよりはマシや
- 17 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:03:06 ID:ffF5wooc0.net
- 不景気になると焼酎がブームになるらしい
- 67 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:08:01 ID:8+JZDM43a.net
- がぶがぶ君ほど振り切れない
けど度数低いのじゃ酔えないって層やろな - 125 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:13:08 ID:42I32obl0.net
- 恥もプライドも捨ててがぶがぶくんでええやないか
- 18 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:03:09 ID:5+qRlks40.net
- 右も左もストロング系ばっかよな
アルコール強くて味感じにくいんじゃ - 42 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:06:08 ID:l0P3Leka0.net
- >>18
若い世代の貧困が原因みたいなのが言われてたな
昔みたいにあれもこれもとか、量を飲む金銭的余裕がなくなったから、
これを1本チビチビ飲んで酔っ払うというのが指向としてあると
- 23 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:03:33 ID:vrexeTU90.net
- 若者もおっさんもみんなストロングやな
- 34 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:05:06 ID:F2RN33vJ0.net
- ダラダラビール飲むよりはストロング一気キメて気絶した方が時間もカネも節約できる
- 45 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:06:36 ID:EDn31TC8r.net
- 国民を堕落させようとしてるよな
- 61 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:07:43.77 ID:xbVjBhj1a.net
- >>45
なんでやねん買うやつおらんかったら売らなくなるぞ
国民が望んでいるんだよなあ
- 49 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:06:44 ID:QG9viG9S0.net
- ワイちゃん禁酒4日目、不眠に悩まされる
寝付きも悪いし夜中目が覚めるし困っとる - 53 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:07:03 ID:q6vAPhBfa.net
- 焼酎一升空けたけど、何も残らんわ
むなしい - 60 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:07:38.83 ID:F2RN33vJ0.net
- 30年全く経済成長してないんだから当たり前と言える
ビール飲む余裕なんてないわ
- 83 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:09:27.17 ID:fq4TTMM50.net
- コンビニのPBチューハイ安いけど悪酔いしやすいわ
- 210 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:20:34.90 ID:W5pctHALd.net
- 気がついたら飲んでる
ふらっとコンビニ行く自分が怖い
- 223 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:21:27 ID:buG62/E+a.net
- 9%が規制かなんかで限界なん?
- 237 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:22:28.47 ID:puez/6r70.net
- >>223
10%から税額が変わる
- 106 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:11:41 ID:9IC3FvPO0.net
- 芋焼酎のやっすいやつをオレンジジュースと水で割って飲んでるのワイだけやろな
冷蔵庫にたまたまオレンジジュースあったから入れてみたらすげー飲みやすくなった
アルコールは12%くらいにして飲んでる
ごくごくいけるで
- 119 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:12:53 ID:q8g8q7x80.net
- ストロングまずいと思ってたけど飲み慣れちゃって店で普通のハイボールとかが薄く感じるわやばい
- 136 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:13:42 ID:UJVPYeS10.net
- あとコロナで少し収まったけどコンビニのイートインやその近くの公園で
リーマン2,3人で集まってストロング系飲んでるのは悲しくなる
- 148 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:14:47.72 ID:aGX9+4Kbd.net
- 飲み会消えてから弱くなったわ
檸檬堂でも酔う - 156 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:15:30 ID:9E7Mntbv0.net
- ワイ酒全く飲めないんやがどうしたら好きになれる?
あのアルコールの苦味が嫌いや - 162 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:16:11.80 ID:j/Odu1Kz0.net
- >>156
飲まんでええやろ
飲み会でも体質で飲めんって言ったら誰も強要せんでこの時代 - 159 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:15:49.87 ID:cGF+t59J0.net
- 似たパッケージにして間違えて買わそうとするカスメーカー多すぎやな
アル中はちゃんと見分けて買ってるんか - 195 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:19:35.45 ID:5uaWigEb0.net
- ワイ将、ストロングゼロ350を1リッターくらいの炭酸水で割って
だらだらやるもよう
- 199 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 10:19:52.94 ID:i5wAMBuZM.net
- 美味くないけど一気飲みするとすぐ酔えるから便利
酒としてじゃなく薬みたいなもんや- 【ストゼロで人生潰れた大学生のナイトルーティン】
- https://youtu.be/RhMxPC2zuCo
焼酎大五郎 20度
[ 4000ml ]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 21:38 | URL | No.:1826186電気ブラン飲んで鼻つまんで走れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 21:38 | URL | No.:1826187他人への迷惑はむしろ
酒 > 煙草
なんだけどメーカーの力が強いから叩けないんだよね
納税額も多いしメディア芸能の大口顧客でもある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 21:48 | URL | No.:1826191ストロングゼロがギネスに載ったのって、日本の恥以外の何でもないと思う
-
名前: #- | 2020/09/01(火) 21:51 | URL | No.:1826192※2
煙草はメーカーが少ないけど、
アルコールは飲料メーカー含めかなり多い。
だから煙草とは比べ物にならないくらい気を遣わないといけないんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 21:56 | URL | No.:1826194逆にノンアルもすごい増えてるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 21:56 | URL | No.:1826195中国共産党とかいう悪wwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:03 | URL | No.:1826196※2
酒が規制されないのはストレスの捌け口がなくなって社会不安が増大するからだろ
仕事してりゃ酒で不安を紛らわせたくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:03 | URL | No.:1826197ウルトラバカ酒飲みに比べればまだまだ甘い
-
名前:774@本舗 #- | 2020/09/01(火) 22:04 | URL | No.:1826198世紀末感あるよな、中国の新コロのせいで余計に悪化したしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:08 | URL | No.:18261995%で果汁多めやつが好きだけど9%のストロング系のほうが安くて嫌
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:13 | URL | No.:1826200適当に手に取ると度数高いやつで焦って戻すことが最近は多いな。
-
名前:コロン #- | 2020/09/01(火) 22:13 | URL | No.:1826203役人「第三のビールも増税するわ」
もうね、マジでバカかと -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:13 | URL | No.:1826204>>2
酔っ払いが居る場所に行かなければそうそう会わん。
公共交通機関で時間帯によっては・・・くらいなもん
煙草は元々そこら中に居た。
頻度で考えたら納得できるだろ。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/01(火) 22:14 | URL | No.:1826206塩の方が恐い。
毎年、何千万人が、塩盛られて、逝っちまっているのか
総務省でも厚生労働省でも・・・誰か統計出してくれよん。
どう考えても、寿命を調整されているようでしか思えない節が、多々あるのだが?
大丈夫かこの国?男女の寿命の違い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:17 | URL | No.:1826207酒なんて酔えばなんでも一緒や
-
名前:名無し #- | 2020/09/01(火) 22:23 | URL | No.:1826210これだけ娯楽が溢れているのに何故酒に逃げなきゃならないのか?
俺も酒飲みだったけどやりたい事が多すぎて酒飲んでる暇がなくなったな
たまの飲み会で楽しく飲むだけで満足 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:25 | URL | No.:1826212金が無いからとストロング系買う位なら、1000~1500円のウィスキー買えよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:26 | URL | No.:1826213>>14
やばいのはお前の頭定期 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:43 | URL | No.:1826217たかが9%数缶でうだうだ言ってたら露助に笑われるぞ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2020/09/01(火) 22:46 | URL | No.:1826221時間も無い金も無いで選択肢も無いってか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:46 | URL | No.:1826222貧乏人はノンアルコールビールを大五郎で割るんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:49 | URL | No.:1826224単に酔いたいだけのアル中勢と、元々大して呑みたいわけじゃない勢がコロナで飲みの機会が減って二極化しただけじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:50 | URL | No.:1826225米17
大五郎ルート行け言ってるのと同じだ
アル中になる前に飲まないようにするしかない
そうじゃないと俺や俺以上に取り返しのつかない奴になる -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/01(火) 22:50 | URL | No.:18262269パーを4缶ぐらい飲める人が羨ましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 22:51 | URL | No.:1826227現実を一時的にぼかすことはできても
解決はしないからな。問題解決のためには
素面でコツコツがんばらないと。俺は20年ぶりに
酒やめたあと大切な決断は絶対素面の時にしちゃだめだよ。飲まされて気だけがデカくなった状態では
正確な判断はできないから。酒でいっぱい失敗してきた俺が言う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:06 | URL | No.:1826230現実逃避のために酒飲んだことなんてないなあ
うまいから飲んでるわ -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/01(火) 23:08 | URL | No.:1826231タイの酒をやめようCMを日本でも流すべきじゃねえのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:10 | URL | No.:1826232酒飲んでも大して気持ち良くないんだよなあ
酔える人が羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:15 | URL | No.:1826233酒飲まないから感覚だけど、
わざわざ濃い目に薄めた?もの沢山飲むより、ササっとショットで飲んだ方がすぐに酔えるし身体には負担が軽そうに思える -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:17 | URL | No.:1826234>>25
お前今まさに酔っ払ってるじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:20 | URL | No.:1826236酒を少量でも飲むと「脳が委縮(容積が減少)」する。
脳が委縮することによる影響が考えられるのは、
認知機能の低下、いわゆる認知症です。
認知症を発症すると、物忘れや短期記憶障害だけではなく、
見当識(自分がどこに居るかなど基本的な状況把握)
の障害、うつのような症状が出ることもあります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:21 | URL | No.:1826237アルコール依存症の人は依存症ではない人と比較して、
うつ病になる危険性は3.9倍、躁うつ病は6.3倍、自殺は約6倍高い。
アルコール依存症患者の合併症
うつ病、不安障害、双極性感情障害(躁鬱病)、統合失調症、ウェルニッケ‐コルサコフ症候群、アルコール幻覚症、アルコール性妄想状態、小脳変性症、アルコール性痴呆、悪性腫瘍(がん)、アルコール性肝疾患、アルコール性胃炎、アルコール性心筋症など -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:21 | URL | No.:1826238飲酒が原因、年間300万人死亡
その数はエイズ(AIDS、後天性免疫不全症候群)や
暴力、 交通事故による死者数の合計を上回る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:22 | URL | No.:1826239飲酒運転による死亡事故率は「飲酒なし」と比較すると約8倍と極めて高く、
飲酒運転による交通事故は死亡事故につながる危険性が高いことが分かる。
また、警察庁によると、飲酒運転による死亡事故の主な特徴は、単独事故が多く、
運転者や同乗者が死亡する事例が多いが、約26%は第三者を死亡させている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:22 | URL | No.:1826240アルコールによる社会的損失は年間4兆円――。
厚生労働省研究班の推計によると、アルコール依存症患者の医療費は年約1兆円。
依存症による死亡や通院、仕事の効率低下によって失った賃金は約3兆円に上る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:22 | URL | No.:1826241アルコール依存症の治療薬
飲酒欲求そのものを抑制する薬剤物質としてのアカンプロサート
(商品名 - レグテクト)が2013年から日本でも使用され始めた。
服用に際しては自助グループや精神療法との併用が効果的で望ましい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:27 | URL | No.:1826242※14
食塩1日6gまでだっけ?
実際6g以下にしようと思うと、食材に元から含まれる塩分だけで満たしちゃうらしい。
料理で塩を使っちゃいけないらしい。
そんな味っ気のない料理、現代人には無理よ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:35 | URL | No.:1826243鬱になるほどのストレスを受けてるからアルコール依存症になるんじゃね?俺はストゼロは人工甘味料が不味いから嫌い。プロテイン飲むようになってからは肝臓を労わって酒は飲まなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:43 | URL | No.:1826246※37
熱中症対策対策で塩分もしっかり補給しろとか言ってるこのご時世に全く合ってへんやろ。いつの基準やねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:52 | URL | No.:1826247ロシア人1「砂糖買い込んで密造酒作れば?」
ロシア人2「工業用アルコールもイケる」
ロシア人3「オーデコロンおすすめ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:52 | URL | No.:1826248薬物中毒者多すぎ
-
名前:あ #- | 2020/09/01(火) 23:56 | URL | No.:1826251アル中なんてなんであんまたいして美味くないものにハマるんだろうなと思っていたけど、9%のやつをちょいちょい飲んでたら習慣化しかけてヤバイと感じて意識的にやめた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/01(火) 23:58 | URL | No.:1826252オソロシアは火が点く酒を飲む事だしまだまだ
-
名前: #- | 2020/09/01(火) 23:59 | URL | No.:1826253発泡系そんくらいあった方が美味い
ベルギービールも7〜9%あったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 00:04 | URL | No.:1826254※14
高血圧が原因で脳卒中とか起こして人沢山タヒんでるもんな
あと2002年まで政府の専売だったし -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/02(水) 00:06 | URL | No.:182625610%前後が一番気持ちいい酔い方する
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 00:16 | URL | No.:1826259ジュース感覚の梅酒すら10%
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 00:27 | URL | No.:1826262ワイ日本酒飲み、高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 00:32 | URL | No.:1826263デュワーズホワイトラベルのハイボールは手軽やしおススメやで~
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 00:35 | URL | No.:1826264多かろうがわしは飲みたい酒を買って飲むから関係あらへん。
9%のは安酒って感じの味。飲む事あるけど基本はビールかもうちょい度数軽めのやな。
酒の目的って酔う事?それは結果やろ。
飲んで美味い。楽しい。これやろ。酔い目的で強い酒飲むなんて睡眠薬と一緒や。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 00:36 | URL | No.:1826265アレきついから炭酸で割ってるわ
何してるか意味わからんと思われるかもしれないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 00:43 | URL | No.:1826266飲まなければいいじゃん。
でも、飲むんだろ?
じゃあ、事態は変わらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 00:52 | URL | No.:1826268昔からヤバいだろ
日本って焼酎とかが一番の売れ筋だろ
サワーとかチューハイとか言われるものって焼酎割なのだから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 01:16 | URL | No.:1826269こんな安酒、悪酔いしかしないのに。
飲んでる最中から頭痛が始まるんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 01:23 | URL | No.:1826270自制のためにレミーXOでちびちびやろうとしたが、半日で飲み干してしまった…
如何にして飲酒癖を治したら良いのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 01:31 | URL | No.:18262719%で味分からんのと4%5%で甘くて飲めないやつの2択だから海外のしかのまなくなった。もはや日本には期待してない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 01:36 | URL | No.:18262729%ブームのピークは過ぎて、品種は減ってきていると思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 01:46 | URL | No.:1826277>美味しくないけど飲むと美味しい
意味がよく理解できない
美味しくないが美味しいと錯覚はできるってことかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 01:57 | URL | No.:1826278アル中の治療受けたら必ず云われると思うんやけど、好きで飲むんやなしに効能を期待して飲むと中毒まっしぐらやで。睡眠と覚醒が目的でアルコールかカフェインやっとる連中は中毒に収束する世界線におるで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 02:02 | URL | No.:1826282国民が歴史、政治、経済、軍事を勉強しないから
こんな事になったんやで…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 02:04 | URL | No.:1826283今が気持ちよくて、さっさとポックリ逝けるならまあ別に。って思うけど
実際は長く苦しむことになるんよな、アルコールは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 02:29 | URL | No.:1826289昔の居酒屋定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 04:18 | URL | No.:1826303アルコール度数では欧米にぜんぜんかなわないよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 05:15 | URL | No.:1826310小生、安酒飲まないからよくわからないw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 06:23 | URL | No.:1826321コンビニで酒買うのは子供ぐらいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 07:37 | URL | No.:1826333安酒に使う肝臓はねえ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 07:46 | URL | No.:1826336酒は社会の精神安定剤やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 08:15 | URL | No.:1826347酒を飲んでも嫌なことは忘れられない、東大研究チーム
嫌なことを忘れようとして飲酒すると、よけいに忘れられなくなる。
実験結果によれば、嫌な記憶を取り除き、一時的に楽しい気分を味わおうとして飲酒しても、
その記憶は鮮明に残り、さらに翌日にはその時感じた楽しい気持ちは忘れてしまっている。
松木教授は、この研究結果は嫌な記憶を抱えたまま
生活している人々に教訓を与えたと指摘する。
つまり、「酒を飲まずに、嫌な記憶に楽しい記憶を上書きしてしまう」のが最善策である。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 08:33 | URL | No.:1826351社会不安を取り除くのが政府・現代国家の仕事なんですけどねぇ・・・
自己責任論を持ち上げて政府を擁護しちゃったら、税金を払う義務など存在しえないのです。
酒税も消費税も徴収させるなと。 -
名前: #- | 2020/09/02(水) 09:48 | URL | No.:1826368ストロングゼロだけ見て全てを語るのは滑稽
日本の酒の消費量は年々減っているのだから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 09:48 | URL | No.:1826369焼酎はいいんだけどウォッカが入ってるのはヤバイと思うの
ウォッカ入りは避けてる -
名前:名無しさん #- | 2020/09/02(水) 09:57 | URL | No.:1826370というかスーパーも9%増えてる。
-
名前:名無しさん #- | 2020/09/02(水) 10:00 | URL | No.:1826371こんなニュースでもいちいち自虐するバカが湧いてくる
そういう民族性が一番問題だよ -
名前:ほへ #- | 2020/09/02(水) 10:26 | URL | No.:1826374鹿児島から500mm4000円ほどの焼酎取り寄せて飲んでるな。コレぐらいになると美味いで。
-
名前:ほへ #- | 2020/09/02(水) 10:28 | URL | No.:1826375※1826347
嫌な記憶にさらに嫌な記憶が上書きされるだけだから、それは成り立たない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 11:09 | URL | No.:18263809%を叩いてるようなヤツは普通の酒飲んだことないんだろうなと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 11:11 | URL | No.:1826382世界中でアルコールが一番人を多く殺している。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 11:12 | URL | No.:1826383度数だけ見てもしょうがないとは思うけどね
コンビニで購入して外でたむろって飲んでるリーマンとかが増えてきていることの方がヤバいと思う -
名前: #- | 2020/09/02(水) 11:18 | URL | No.:18263869%は別にかまわないんだけど、出来れば美味しい9%にしてくれないか。ストロング系は不味いから宅飲みとかで買ってこられると勘弁してくれって思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 11:24 | URL | No.:18263892~3%ぐらいのカシスオレンジ出してほしい
-
名前:名無しさん #- | 2020/09/02(水) 12:19 | URL | No.:1826395コンビニバイトしてたけど、いかにもアル中の汚い格好のジジィが我慢できずレジの前で飲んでたわ。金だけ置いて釣り渡す前に飲みだすことも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 12:28 | URL | No.:1826397これ一本をちびちび飲むのは正しい飲み方じゃないかな?これをぐびぐび飲むのは、アル中の飲み方だと思うぞ。
江戸時代から焼酎は貧乏人が買う酒で、金がある人は清酒を買っていたからねぇ。ビールよりもホッピーが売れる時代に戻るのかな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 12:30 | URL | No.:1826398※80
ほろ酔いとかで普通に出ていると思うが?
名前の通り、ほろ酔い程度で収まるように2~4%ぐらいのアルコール度数だよ。
それと値引きをしていないコンビニよりも、350缶が100円以下で売っているドラックストアやスーパーで買うんじゃないかな。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/02(水) 12:32 | URL | No.:1826399タバコは手遅れ感あるけど、酒も軽く文句言うくらいで規制につながらんようにした方がええぞ
規制する方向に世の中を持っていくと、そのうちポリコレでLGBTや黒人がやりたい放題しだしたみたいに、健康って大義名分でビーガンみたいなのがやりたい放題するようになる
そうなったら、砂糖、カフェイン、脂質、添加物が真っ先にやられて食えんようになる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 13:12 | URL | No.:1826405アルコールはガチャと合わせて現代版アヘンだな
問題の根っこを解決せずに上から規制するだけなら簡単だがそれでどうなるかはアメリカの禁酒法が証明している -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 13:14 | URL | No.:1826406もはや何処かの国が日本を堕落させようとしてストゼロ流行らせようとしてるとしか思えん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 14:15 | URL | No.:1826416世の中の酒を見たら9%以上の酒の方が多いんだから何で騒ぐのか分かんない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 14:23 | URL | No.:1826419350ml缶でアルコール量25gはちょっと多いとは思うよ
500は普毎日飲んでたら普通にアル中になるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 14:37 | URL | No.:1826423日本ガーってアベガー以上の馬鹿だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 14:46 | URL | No.:18264309まで上げるか3くらいまでに抑えるかに二極化していて、5%位で美味しい果汁系アルコールのラインアップが弱すぎるるんだよな。
ハイボールも9%のはきついのに、果汁系に至ってはどんな変わり種&期間限定でも美味しいとは思えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 15:37 | URL | No.:1826460いまさらか
気づくのが遅い -
名前:名無しさん #- | 2020/09/02(水) 15:58 | URL | No.:18264749%のを買って強炭酸でその時の好みに割って飲むといいよ!!まったりしたのもさわやかなのも味わえるわwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 16:06 | URL | No.:1826477酔うために飲むって前提がおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 16:59 | URL | No.:1826489酒は中毒になってるのが自分じゃ気づけないからな
大なり小なり周囲に指摘されて、蝕まれてるのが自覚できるだぞ
17時だから今日もうまい酒が飲みに行けるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 18:22 | URL | No.:1826519ストロング系は味が多彩で季節商品もあるから病みつきになるんだよ、大概甘い系だしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 19:13 | URL | No.:1826536割高、2㍑か4㍑のウィスキーの方が
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/02(水) 19:29 | URL | No.:1826543店で飲む人が減って家飲み中心になったら安く済むようになって酒量が増えてコロナの前に肝硬変が問題になったりして
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 19:46 | URL | No.:1826551普段はカスクストレングスで60%弱のをちびちび飲む。液体たくさん飲めないから9%じゃ1本飲みきれん
度数が高いのを飲んでるから酒に強いってわけでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 20:11 | URL | No.:1826556※75
酒を飲まずに漫才や面白い動画を見るなどして
気分転換をするのが一番良いということだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 20:15 | URL | No.:1826557コロナトレンディ9パー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 20:17 | URL | No.:1826558アルコール依存症の治療薬
飲酒欲求そのものを抑制する薬剤物質としてのアカンプロサート
(商品名 - レグテクト)が2013年から日本でも使用され始めた。
服用に際しては自助グループや精神療法との併用が効果的で望ましい。 -
名前:名無しビジネス #Xt1q8V5s | 2020/09/02(水) 20:49 | URL | No.:1826566煙草は厳しいくせに酒は大甘
ダブスタやめろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 20:50 | URL | No.:1826567ビール一本半がちょうどいい層に350一本で済むからええねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 21:45 | URL | No.:1826579売上ナンバーワンとかキモチョントリーが言ってて反吐が出る
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/03(木) 09:29 | URL | No.:1826728ワインも日本酒も
焼酎もウイスキーももっと
度数高いんだが……… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/03(木) 13:39 | URL | No.:1826765梅酒好きやから度数だけで言うたら14%や
瓶で買ったのをグラスで1〜2杯晩酌する程度やから
量をカパカパ飲むわけやないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/03(木) 14:51 | URL | No.:1826788度数より同じような味ばっかりのが残念だな
缶チューハイは面白そうな味の奴しか買わん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/03(木) 15:08 | URL | No.:1826799酒は脳細胞死ぬで~
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/03(木) 23:24 | URL | No.:1826979合成甘味料入ってるのはやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/04(金) 05:13 | URL | No.:1827078※2
車+酒、車+年寄り
この組み合わせが最悪なんだが
ある意味最強な連中なのでタヒ亡事故起こそうがそうそうタヒ刑は無いというね
煙草は叩きやすいスケープゴートって奴だわ -
名前: #- | 2020/11/16(月) 21:33 | URL | No.:1857180とりあえずガツンと強いやつ飲んでベロベロになって泥みたいに眠りたい奴がそれだけおるってことと
そのヤバい飲み物が150円とかで24時間常時冷えてるってのがもう最高に虚無なんよね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 21:20 | URL | No.:1863832強い酒飲めへん
自分で作った梅酒ちびちびが限度 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 15:23 | URL | No.:1887628素朴に思うんだけど酒って酔うために飲むのが主流なんかね
どうせ悪酔いしかしないから酔う寸前でいつも止めるんだが
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14084-0d707a32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック