元スレ:http://livejupiter/1599030348/
- 1 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:05:48.64 ID:CNTdGd8Q0.net
- 先輩「なんぞこれぇ 危ないやろ!!!!!」
ワイ「😭」
- 3 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:06:31.62 ID:8bwklxkW0.net
- 一般人には分かりません
- 5 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:06:53.56 ID:0jCzQ1k60.net
- これは大目玉だわ
- 7 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:07:12.46 ID:ufgYjaJbM.net
- なんの機械やこれ
- 9 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:07:36.40 ID:rhT7J0k/a.net
- これは旋盤っていう機械やで 金属を削るんや
- 11 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:07:41.54 ID:xg3ZtDhVd.net
- 一番やってはいけないことなんだよなはあ
- 12 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:07:53.47 ID:Z9j1bLO5H.net
- どうせ明日使うやろの精神はわかるが
- 15 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:08:03.57 ID:0oyQ7Fh6d.net
- 旋盤の勉強で一番最初に教えられることやぞ
- 28 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:09:33 ID:PIrw1rPjd.net
- 丸い部分が高速回転する機械やで
それに調整工具がブッ刺さったままなんや
つまり- このまま機械を回転さすと、調整工具が遠心力で吹っ飛ぶか
機械がぶっ壊れるか
どちらにせよ大損害や - このまま機械を回転さすと、調整工具が遠心力で吹っ飛ぶか
- 35 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:10:26 ID:B7qXNTnBd.net
- >>28
なるほど
- 39 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:10:56 ID:iDr6i0tK0.net
- >>28
はえー - 70 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:14:54.94 ID:PKBjKHzRa.net
- >>28
工場で機械のこと聞いたら- ベラベラ喋り出して面倒くさいけどいざという時は役に立つ立場にいそう
- ベラベラ喋り出して面倒くさいけどいざという時は役に立つ立場にいそう
-
- 342 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:49:09 ID:4yKW1RAjH.net
- >>70
何目線? - 420 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:59:57.67 ID:Xcv9iJKUp.net
- >>70
すごい早口でチー牛食ってそうとか言ってそう
- 95 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:17:30 ID:i7Xt0gkWM.net
- 刺さったまま回らんような安全装置はつけられないんか?
- 257 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:38:52.62 ID:efS4W56Ad.net
- 最近のは調整するやついれたら電源落ちるようになってる
入れっぱなしで電源押したら警告音とがなる
- 332 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:48:04 ID:OwF6fthZ0.net
- このまま回す奴がアホなんとちゃうの?
- 339 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:48:57 ID:6K/9yLHT0.net
- >>332
長時間やってると、人間わけのわからん事やるんやで
- 66 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:14:02 ID:xCr0nPAud.net
- グルングルンなんてレベルやないで。ギュン!や
- 69 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:14:54.37 ID:lHbx7pps0.net
- これハンドル回すと何が起きるんや?
旋盤の穴が締まんのか? - 76 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:15:37 ID:MGlx8NeTd.net
- >>69
そうドリルと同じ
3つのツメがあいたりとじたりする
ここに鉄をはさんで回転させて切り刻む - 77 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:15:42 ID:z2w+s4030.net
- これ見てわからん言ってる奴はネタなのかマジなのか
ぱっと見でも何がよくないか想像つきそうやのに
- 115 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:20:17 ID:iSfAB/x80.net
- ワイ事務職話についていけない
- 194 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:31:06.15 ID:ORsDdfLT0.net
- 知らん奴多いな
マウントとってええか? - 128 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:21:53 ID:4caeabwMM.net
- 工場に限らず道具使う作業員て現場出てる人間と出てない人間で安全意識違いすぎてびびるわ
- 137 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:23:58 ID:xCr0nPAud.net
- 加工場なんて知らんやつがみたら「こんな危ないので仕事するんか?」みたいのだらけやし
実際、素人目で見て感じた通りそのまま危ないからな
- 163 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:27:55.35 ID:ADImpeIy0.net
- 旋盤で一番怖いのは切り屑やわ
- 184 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:29:57.89 ID:c9Fs8/lB0.net
- そもそも切粉掃除しろよ
- 292 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:42:38.50 ID:IX/M1PMcd.net
- 手旋盤は突っ切りが難しい
何本バイト折ったか
- 306 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:44:22 ID:cRLaM+UBp.net
- >>292
突っ切りマジで怖いよな
汎用ならまだヤバい時は分かるからエエんやが
NCで突っ切り加工する時はマジで恐怖
- 341 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:49:04 ID:DO/la/4M0.net
- 旋盤J民がこんなにおったんか…
- お前らってもっとホワイトカラーな仕事してるとおもっとったわ
- お前らってもっとホワイトカラーな仕事してるとおもっとったわ
- 347 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:50:07 ID:IX/M1PMcd.net
- >>341
開発職は現場研修で一通り覚えるんやで - 401 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:57:02 ID:2AcSijEy0.net
- >>341
- 弊社は設計課用に一通りの加工マシンあるんや
行けるかどうか怪しい設計は試作したりするから旋盤めっちゃ使う - 弊社は設計課用に一通りの加工マシンあるんや
- 357 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:51:06.39 ID:g2+I47X00.net
- ワイ小心者こんな下手したら指が飛ぶ機械なんて扱える気がしない
- 368 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:52:41.29 ID:xCr0nPAud.net
- >>357
素手で触るくらいなら、せいぜい指がなくなるくらいや
軍手してる方があぶない
- 387 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:55:11.47 ID:HdOxbdvE0.net
- 自分の知らない世界の話っておもろいよな
- 403 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:57:26 ID:kKyYV+uId.net
- これで壁に穴開けたやつおるわ
みんな気をつけてな
- 445 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 17:05:18 ID:DG5zIbjA0.net
- これは残念でもないし当然
チャックハンドル挿しっぱなしは命に関わる
- 449 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 17:05:41 ID:g6wSR5xIM.net
- はずし忘れて飛んでったチャックハンドル見た事あるけどえぐいグニャってなってたわ
- 【旋盤でスーパードライを作ってみた】
- https://youtu.be/gWJDDCdbf9Q
Pomya ミニ旋盤
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 01:43 | URL | No.:1827343材料を固定するツメを開け閉めする工具が刺さったままの図やね
ブン殴られても命が助かってありがとうレベルや
その前に切り子を掃除せんとな -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/05(土) 01:56 | URL | No.:1827344工場作業で危険行為して怒鳴られるのは当たり前だな
危機感を持たせないと、危険な事した奴が死ぬだけじゃ済まなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 02:00 | URL | No.:1827348下手したら人が死ぬよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 02:38 | URL | No.:1827350工業高校機械科卒だ
旋盤工だったこともある
画像見た瞬間寒気がした -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 02:42 | URL | No.:1827351関連動画メッチャハマるんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 02:49 | URL | No.:1827352本当にヤバいやつ
イッチは反省しよね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 02:55 | URL | No.:1827354高校の時これやった奴がいたわそんで足元に飛んできてビビった
そいつはまじで無能だったな
ガス切断で供給線を焼き切ろうとしたりとんでもなかったわ -
名前:名無しさん #- | 2020/09/05(土) 03:03 | URL | No.:1827355分からなくはないけど、材料咥えてない状態で回すか?
肝心なところを一切見ずに回す奴の方がヤバくないか? -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2020/09/05(土) 03:07 | URL | No.:1827356やった事ないやつは金属を削る加工がどんだけ惨事を引き起こすポテンシャルを秘めてるかピンとこないんだろ
米粒以下の切子だって目に入れば失明する可能性があるんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 03:16 | URL | No.:1827358画像見て分からん人は拳銃で引き金引くだけで弾が出る状態のまま帰ろうとしてると思ったらええよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 03:20 | URL | No.:1827359材料咥えてなくても、暖機運転はするのでな。
というか咥えたときに取り外し忘れるのが危ないから、絶対に見過ごしたらあかんのや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 03:35 | URL | No.:1827360こういう謎の機械を前にすると好奇心でペタペタ触っちゃう
-
名前: #- | 2020/09/05(土) 03:38 | URL | No.:1827361よし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 03:50 | URL | No.:1827362これは殴られて説教されても仕方ない
自分だけじゃなく他人まで危険にする行為や -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 04:21 | URL | No.:1827364現役たちが語ってるど真ん中で、ど素人が後知恵バイアスフルスロットルでご高説レス垂れてんのホンマ笑える
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 04:23 | URL | No.:1827365>>77
何の機械かも知らない奴にはわかるわけないやろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 04:51 | URL | No.:1827367はえ〜そんなんあるんやなあ
面白かった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 05:24 | URL | No.:1827369熟練者でも気を抜けない工作機械です。
同級生が、指もってかれてたな。
誇張無く言っても下手こくと指四本とも逝く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 05:28 | URL | No.:1827370工業高校ではちゃんと習うんだな
学校で大事だわ
最近は猫も杓子も普通科行くけど、なんだかなぁっておもうわな -
名前: #- | 2020/09/05(土) 05:53 | URL | No.:1827373>77 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 16:15:42 >ID:z2w+s4030.net
>これ見てわからん言ってる奴はネタなのかマジなのか
>ぱっと見でも何がよくないか想像つきそうやのに
こういう奴と仕事するとめんどくさい
わかるわけねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:01 | URL | No.:1827374ちゃんと安全確認する有能な先輩!?
命と生活がかかってると考えれば当たり前のように思えるけど不思議と事故が絶えないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:16 | URL | No.:1827375旋盤工じゃないけど一瞬でわかった。
むしろ”どこが?”って言う奴は理解できない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:20 | URL | No.:1827376>>8
冬場朝一に機械温めるためにちょっと回したりはする -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:21 | URL | No.:1827377キャド使えないおっさんがたまに使ってるけど
現場はほぼトルンプやで -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/05(土) 06:31 | URL | No.:1827379俺はデスクワーカーだけどこういう状態になってる機械に手を巻き込まれて労災やった事が有るので見た瞬間にヒヤっとした
今でも回転軸剥き出し系の機械モノを見ると嫌な感じがするw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:34 | URL | No.:1827380お前ら工場勤務ずっと続けても無駄みたいに言っておいてズルいな
こういうのがパッと見て分かるって間違いなく知識だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:40 | URL | No.:1827381一般人なら、どこが可動なのかも知らないだろうし、どう危ないのか分かるわけがない。
「この危なさは一般人でも全員分かるはず。分からないとか言ってる奴はネタだろ」
という甘い考えこそ、事故の元。
そういう甘さを持っている奴は、事故を起こす前にニートになってくれ、まである。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:45 | URL | No.:1827382>これ見てわからん言ってる奴はネタなのかマジなのか
>ぱっと見でも何がよくないか想像つきそうやのに
全然さっぱり、皆目わかんねって…
かろうじて上のT部分は人の手で回す?くらいの検討つけるくらいだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:46 | URL | No.:1827383>これ見てわからん言ってる奴はネタなのかマジなのか
>ぱっと見でも何がよくないか想像つきそうやのに
全然さっぱり、皆目わかんねって…
かろうじて上のT部分は人の手で回す?くらいの検討つけるくらいだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:50 | URL | No.:1827384連投するほど、わかるわけねーだろを強調したかったわけではない…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 06:51 | URL | No.:1827386知らな過ぎて「Tがストッパーなのかな?」くらいまである
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:03 | URL | No.:1827387回転系の工作機械は恐ろしい
巻き込まれたら一瞬だし、旋盤加工中に刃が折れて自分の目の前をかすめていった友人の話を聞いて戦慄したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:05 | URL | No.:1827389そもそも、電源コードが纏められてタイラップでがっつり縛られているのだが、、、
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:14 | URL | No.:1827392アホ過ぎだろ
危ないからこの仕事辞めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:18 | URL | No.:1827393下に落ちてる鉄色の粉らしき物体と先に丸みがある機械ってことで回転して鉄を削る機械って初めて見たけどなんとなく分かるよ
そんなものにどう見ても取り外し可能な物体が刺さったままとか危険だってなんでわからんのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:24 | URL | No.:1827394芯だしやっけ。これ難しい、時間めっちゃかかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:24 | URL | No.:1827395よく分かんないけど何かこえーわ
事故起こさんように頑張ってな
ご安全に!! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:26 | URL | No.:1827396>先に丸みがある機械ってことで回転して鉄を削る機械
丸いものが回転するとは限らないし
屑に至ってゴミが落ちてるとしか認識しないし
>どう見ても取り外し可能な物体が
取り外せない万力のハンドルと区別つかねーし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:30 | URL | No.:1827397旋盤は切粉や切り屑じゃなくてダライ粉と呼ぶんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:32 | URL | No.:1827398そもそも何をする機械なのか、どこがどう動くのか、そもそも動くのか、なんもわからんからわかるわけがない。蓋が開いてアイスクリーム出てくる機械かもしれないわけで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:35 | URL | No.:1827399学生時代にチャックハンドル挿しっぱなしで回すをやったことあるわ
幸い被害はなかったけどめちゃめちゃびびった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:44 | URL | No.:1827402例えゆっくり動く機械でも
とんでもないパワーで動いてんのは変わらんから
うっかりそれが想定外の方向に行くと
とんでもないことになるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:44 | URL | No.:1827403なんで危険か分からんのはギリセーフやけど「説明してくれないから分からないのは当然だもん!」って切れてる奴はゲエジ予備軍だから反省したほうがええで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:47 | URL | No.:1827404んなこといわれても
説明されなきゃわかるわけねーのに、みりゃわかるだろといわれりゃ、イヤわかんねってとしかいえねぇ -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/05(土) 07:48 | URL | No.:1827405旋盤のすぐ奥に電気ケーブルが這ってるのが恐ろしいんだが
そのうち火災起こすぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:49 | URL | No.:1827406でも実際飛ばしたことない奴らばっかだろ?高校の実習で飛ばした俺が一番だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 07:54 | URL | No.:1827407まったく知らない世界の話だが
何にしても道具の整理出来ないヤツが怒られるのはどこでも一緒ってことか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:10 | URL | No.:1827410そりゃ趣味の工作ですら、整理整頓出来てないと過去の自分を罵倒したい気分になるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:12 | URL | No.:1827411今時こんな手動の旋盤あるんだな
町工場くらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:13 | URL | No.:1827412死亡事故起きるレベルやんけ・・・これは怒られて仕方ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:15 | URL | No.:1827413※44
そこで「はえー勉強になったわ、次から気いつけよ(旋盤以外でも回転する装置全般含めて)」ってなるのが健常者、「わかんねーよ、説明してよ」ってほざくのがゲエジや
最近まともな会社はギリ健の働き口減っとるから早いうちに直した方がええで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:15 | URL | No.:1827414工具の整理整頓できないやつはガチで仕事ができないまである世界
ただこれ個人店で1人しか使わない所はこんな感じのよく見てるわ。途中で電話とかかかってきたんやろ的なの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:19 | URL | No.:1827415>次から気いつけよ(旋盤以外でも回転する装置全般含めて)
前提が根本的におかしい
世の中の9割の人は次も今回もねぇ
一貫して他人事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:32 | URL | No.:1827416※53
>(旋盤以外でも回転する装置全般含めて)
ここまで含めて言っとるんか?インターネットできる文明圏に住んでるなら次なんていくらでもあるで
仮説推論できん奴はマジで人間扱いされんから学生なら就活始まる前に直しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:41 | URL | No.:1827417※53
ワンミス即死系の話だから、1割も関わる可能性があるなら一応周知だけはしておいた方が良い。
他の分野で言うなら、『ハイレバFXは危険』『連帯保証人には親兄弟恋人だろうと絶対なるな』レベルの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:42 | URL | No.:1827418お前が都合のいいようにどこまで拡大解釈する気か知らんが
現実的な危険として、今回は100%他人事だし、自分が当事者となる次回も現実的な可能性としては旋盤なんて人生において触ることはないと断言できるし、それ以外についても現実的には想定しづらい
ついでにいうと
お前がどこのどなた様か存じませんが、お前ごときに上から目線で物をいわれる筋合いも、これっぽっちもない
というか、アンタなに様? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:46 | URL | No.:1827419現場猫のヨシッ!もただのネタやないんやで
こういうときにメクラせずに一呼吸おいてちゃんと指差呼称しとけば、こんなポカミスは防げることが多いんや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:48 | URL | No.:1827421「素人だけど一目見て分かった」とかいう知ったかの方が一緒に仕事したくないのは確か
あまつさえ説明を求めるのをゲェジ扱いする奴が同輩にいたら恐怖以外の何物でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:48 | URL | No.:1827422おう。よくやるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:49 | URL | No.:1827423※56
機械工学に限らず、全ての分野で共通して事故を起こした人間が言うセリフを教えてやる。
「こんなはずじゃなかった…」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:49 | URL | No.:1827424今どき普通旋盤かよ
普通NCだよね?って言いたいところだけどまだまだ現役なんだよなあ2020にもなって -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:55 | URL | No.:1827427全ての分野ね、そらまた想定を超えた拡大解釈してきたもんだ
ああ、100%他人事で今後の為に活かしようもない事例をみかけて、わからないからわかんねっていってたら、どこかよ勘違い野郎にお説教くらうとかね
確かに「こんなはずじゃなかった」
話を戻すと、こちらには100%他人事で今後の為の教訓にもならん -
名前:コロン #- | 2020/09/05(土) 08:56 | URL | No.:1827428バカはなぜ面接のときに「ここの会社は週に残業どれくらいありますか?」と聞けないのだろう? 入ってから多過ぎるとか馬鹿かと。求人票の内容なんぞ鵜呑みにするなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 08:59 | URL | No.:1827429本当に危ないからやめろ
後輩が回して吹っ飛んだ事あったから
学生だったから損害とかは無かったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 09:03 | URL | No.:1827430現場だとうっかりするヤツと
ふざけるヤツはホント危ない
マジで事故起こす -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 09:07 | URL | No.:1827431旋盤以外だと、フライスなら自動調整で上に上げすぎてエンドミルが吹っ飛ぶ、グライダーなら真正面に立って削る
って言うヤバイ人はいたなぁ
学校だったから被害もなかったけど、実際の工場でやってたら解雇もんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 09:08 | URL | No.:1827432疲れていたり、寝不足だったり、不注意だったり、そういうのが重なると、
普段では絶対にやらない、自分でもありえないことをしでかす事がある
注意してくれる人がいるだけありがたい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 09:11 | URL | No.:1827434パンチマシンが好き
スコンスコン穴が抜けていくのを見ると心が休まる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 09:36 | URL | No.:1827438死んだり、挽く肉になる前に怒鳴って防いでくれる優しい先輩
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 09:44 | URL | No.:1827439文章とサムネだけじゃ説明されてもようわからんかったわ
動画見てから28読んで理解したけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 09:48 | URL | No.:1827441回転工作機はマジで危ない
命を刈り取る形してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 09:52 | URL | No.:1827442整理・整頓・清潔・清掃・しつけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 09:55 | URL | No.:1827443旋盤てトルク強そうなのにそんな急スロットルで回るもんなのか
電力どれくらい使うんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:11 | URL | No.:1827449工場の中には人間が勝てる物がない
速く動くものは回避不能
力が強い物は捕われたら脱出不能
学校なら理科実験や技術工作で
熱い・冷たい・重い・鋭いものの危険を
知る場面もあると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:11 | URL | No.:1827450※72
5Sヨシ! -
名前: #- | 2020/09/05(土) 10:16 | URL | No.:1827451「わかんねーし」ばっか言ってる奴、危険予知トレーニングから始めるべき
-
名前: #- | 2020/09/05(土) 10:17 | URL | No.:1827452※53
0.01%程度の可能性しかなくてもガチャで大当たり引くより高確率なんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:20 | URL | No.:1827453モノかましてないんだしこのまま回すわけないだろ
これ作業が終わってチャック回して対象取り出した瞬間じゃねーか
なにか挟んでてそれでいてチャックに手が
かかってないなら恐怖を感じるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:21 | URL | No.:1827454なんの機械かわからんのにどこがおかしいかわかるわけない
旋盤と言われてようやく、あーここが回転するから上のハンドルが付いてるのが危ないのかとわかった。
※43
なんの機械でどう動くかも知らないものに対して何が危険かわかるわけないので「ギリセーフ」どころではない、当たり前
逆に当たり前と思えてないあなたは他者に対する説明を「みりゃわかるだろ」とおろそかにするので下についた新人とかが事故を起こす。
んでそれをゲェジ扱いするわけだ。あなたも大概だが?
※53
不確定な情報で勝手な仮説推論立てて物事すすめる方がよほど事故の元
事故を防ぐ観点で言ったら
誰でもわかることでも確認のためにできるだけ説明しておくのが当然良い -
名前: #- | 2020/09/05(土) 10:22 | URL | No.:1827455※62
電車の接続部に立ったり横断歩道のガードより前に立ったりちょっと古めのUSBケーブルで充電したり飲みかけのコップを机の端に置いたり・・・そういう「すべての分野」に通底する危険予知意識の欠如。それがお前だ。
一事が万事って言葉を贈ろう。
人間、5分後にどうなっているかなんてわからんのだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:25 | URL | No.:1827456まとめのコメ欄でくっさい長文&レスしまくってるガイジがいて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:25 | URL | No.:1827457一番やべーのは現場の写真撮ってネットに上げてる事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:34 | URL | No.:1827458何する機械かもわからんって言ってる奴マジか?
技術の授業で見たことは?学校に工作室とかないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:43 | URL | No.:1827459これに限らず電気やエンジンの力で
高速で回転させる機械てめちゃ危ないよね。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/05(土) 10:49 | URL | No.:1827460※83
公立中学→公立高校普通科→工業大まで行ったけど
どの学校でも旋盤の実物は一度も見てないなぁ
そもそも工作機械を扱える教師が居ないし授業でも扱わない
旋盤は子供に教えるには危険性が高いし仕方ないんじゃね -
名前:まぁ #- | 2020/09/05(土) 10:50 | URL | No.:1827461体験したことあるが繊細すぎて俺には無理だと悟ったわ
職人さんはすげーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:52 | URL | No.:1827462片付けくらいしていきなさい!
-
名前: #- | 2020/09/05(土) 11:03 | URL | No.:1827463※83
流石に旋盤やフライス盤は工業高校からじゃないと実機はないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:13 | URL | No.:1827465※83
ちゃちな卓上ボール盤ですら技術の教師が冷や汗かきながら監督するのに、普通の学校に旋盤なんて置いてたら毎年のように死人出るで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:16 | URL | No.:1827466他の人も突っ込んでるけど
>>77みたいな奴が一番危険 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:17 | URL | No.:1827467あーはいはい
学んだ知識を自慢したくて仕方ないやつね!! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:19 | URL | No.:1827468知識の共有は大事だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:25 | URL | No.:1827469普通科の高校出て文系の大学卒後、就職先が無く仕方なく派遣で働き、何にも研修受けずにいきなり工場に放り込まれてるっぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:32 | URL | No.:1827470怒られてもしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:35 | URL | No.:1827471Net W NEWS❕
【 日本の核ミサイル配備防衛の転換について 】
国防について浅い考えを持ち、憲法の観念論に逃げてる人々には致命的な妄想があります。それは、実戦における戦場で、核ミサイルが無いから「敵」は日本には核ミサイルを撃たないで、通常兵器だけで対応してくれる、と、「敵」に対して、命のやり取りする戦場において、初めから有り得ない妄想を抱いている事にあります。これは実戦戦場において有り得ない妄想であり、「敵」が手加減するような行為を盲信的に信じてるような、誤った考えです。
核ミサイルがあっても戦争は起きる時には起きます。
核ミサイルの有る無しは保険に他なりません。これが「相互破壊確証」と呼ばれる。
核ミサイルがある場合の相互戦闘は、ある一定の範囲損害で抑える効果があります。しかし、核ミサイルが無いと、戦闘における終局が無限に無くなった状況を作りだし、双方どちらも、攻撃を辞めるまで終わりを決めるブレーキが無くなります。
先に述べた通り、核ミサイルがあっても戦争は起きます。ただ、あると、いきなり撃たれる心配や、途中で不意討ちされる心配が無くなります。
さらに、兵士じたいが核ミサイルの無い国では思いきり力を発揮できません。核ミサイル無い国で戦っても、いきなり撃たれたら即終わりなんて、自分が戦場に行く立場ならやってられないでしょう。
これらからもわかる通り、「核ミサイル時代」では核ミサイル保有するのが当たり前であり、無いほうがおかしいのです。
核ミサイル持たない選択じたいが国防を放棄していると言っても、決して言い過ぎでは無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:37 | URL | No.:1827472「何で見ただけで分からんのや!知らんと大怪我するんやぞ!」
…って知識披露したくてウズウズして喚いてる連中居るけども、分かるわけないやろ、一応専門知識やぞ
つか「知らなくても見ただけで理解できるやろ!」とか回転体については最低の考え方やん
普通は工作機械に携わる際にこれでもかと教え込むもんや
無能晒してんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:43 | URL | No.:1827473あーこれはワンパンだな
最低でも蹴り飛ばすわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:44 | URL | No.:1827474このまま回す奴がおったらアホやけど
そいつがアホだからって被害はなくならないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:51 | URL | No.:1827477※96
そんな事言ってる奴がどれだけいるんだよ
アスペ過ぎんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:54 | URL | No.:1827478この調整工具を刺した状態だと回すボタン押しても反応しないようなシステムには出来んのかな
俗に言うインターロックってやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 11:57 | URL | No.:1827479>「わかんねーし」ばっか言ってる奴、危険予知トレーニングから始めるべき
それ以前の問題
例えるならポーカーしようとカード配ったら、相手に手札みせてどうすればいいの?と聞くようなレベル -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/05(土) 12:00 | URL | No.:1827480奥の配線もなんとかしろや。
切粉が飛散してるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 12:11 | URL | No.:1827481よー分からん・・・
誰か旋盤で例えて -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 12:19 | URL | No.:1827482これ普通に死人が出るやつやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 12:21 | URL | No.:1827483撮ってる場合じゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 12:30 | URL | No.:1827484いくら自分が気を付けててもこういうアホのせいで大ケガしたり死んだりするって大変な職場やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 12:39 | URL | No.:1827486はぇ~
ド底辺にしか分からないことってあるんやなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 12:39 | URL | No.:1827487※100
できるだろう
その上で、誤作動の危険性も残るし…
…バカはバカな理由で迂回する
安全作業には作業者の教育は欠かせない -
名前: #- | 2020/09/05(土) 12:45 | URL | No.:1827489なにがヤバイのか分からなくてドキドキする
気を付けてね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 13:07 | URL | No.:1827491こういうバカのせいで安全対策の名目で無駄なチェックシートが増えてしまうわけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 13:24 | URL | No.:1827493この状態でシレっと帰ろうとしたワイ君と、
それを見てキレた先輩君を想像したらなんか吹いた。
そもそもなんでこの状態で帰ろうと思ったのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 13:26 | URL | No.:1827494中学の技術の時間に旋盤つかったけど。
文鎮のつまみのとこ作って、切断。
その後、文鎮本体に雌ネジ、つまみに雄ネジを
バイスとタップで作るをやった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 13:36 | URL | No.:1827497※79
君が必死に言ってることなんてやった上で生きてたら例外なんていくらでも発生する
その際の行動にいわゆる「地頭」とか「育ち」がでるんや
面接のフェルミ推定みたいなもんで>>1の画像で何が危ないか予測できるか、分からなかった際の反応でそれが分かる訳やな
仮説推論しない+調べない+他責のコンボはマジで評価低いで
でもお前がそう言っても周りの人間誰も怒ってないんやろ?
それは君の意見に同意しとるんやなくてゲエジの奇声扱いされとるだけや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 13:36 | URL | No.:1827498やっぱりお前らって底辺ブルーカラーなんじゃん(笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 13:59 | URL | No.:1827499先輩めっちゃ有能やなぁ…
言わずに先輩がなおす?本人が気が付かなきゃダメなんだよマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 14:08 | URL | No.:1827500共産党は許さない
石川県もだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 14:29 | URL | No.:1827504※112
えーっと…それって半世紀くらい前の話かな?
今は工業高校とか専門学科でしか旋盤は教えてないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 14:42 | URL | No.:1827514「治具を外さない習慣」になると疲労かさんだ時に致命的になる
(セットしたあと手癖でそのまま運転→遠心力ですっ飛んで終了)
だから注意されたんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 14:48 | URL | No.:1827517格差至上主義や薫陶拒否はな、楽なんだ
ほっときゃ自滅するからw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 14:49 | URL | No.:1827521この機械のことは知らんかったが
あんな目立つもんなら動かす前に取るやろ、ぐらいしか思わん。
それとも工員君たちは動かす前の安全確認すらしないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 16:05 | URL | No.:1827564車で言えば坂道でパーキングブレーキをせずに放置してるようなもんだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 16:42 | URL | No.:1827578道具ほったらかしにしてると上からボロクソ言われるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 16:54 | URL | No.:1827584これ折れて跳ね上がった部品で額部分の頭蓋がえぐれた奴がいたそうな
そうならなくても誰かに突き刺さる勢いで飛ぶ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 17:02 | URL | No.:1827589高専の実習授業で安全対策について厳しく指導されたな。
これはやばいよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 17:06 | URL | No.:1827591※101
それ相手にポーカーわかる?ってまず聞かなかった奴がガイなだけやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 17:17 | URL | No.:1827596よく分からんがヨシ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 17:33 | URL | No.:1827603ええ先輩やな
-
名前: #- | 2020/09/05(土) 17:38 | URL | No.:1827606旋盤は本当に死ぬ。数年前も工作物が遠心力で壊れて作業員の首に刺さって死んだ事故がある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 17:41 | URL | No.:1827607※125
その言い訳ならポーカーやる前に自分から「俺ポーカー知らんわ」って言えって話や
この手の物事が致命的に破綻するまで自分から喋らん上、なんかあったら人のせいにするガイは何なんやろな?
親の教育のせい笑やろか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 17:44 | URL | No.:1827609「対策は気を付けて抜いたか確認すること!」とか対策じゃないからな
あぶねぇなら機械側で刺さってるときには電源はいらないようにしろ -
名前:名無しさん #- | 2020/09/05(土) 18:21 | URL | No.:1827617工場務めたことはないが旋盤とチャックは売ってたので知ってるぞ
-
名前: #- | 2020/09/05(土) 18:31 | URL | No.:1827623>>130
いや対策やで
機械・人両方の対策を進めるのが普通や
ちなみに旧国鉄の指差し確認は低コストで最も成果を上げた安全対策で全世界に広まった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 19:04 | URL | No.:1827632怒られて当然
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 19:18 | URL | No.:1827639こんなん抜き忘れんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 19:26 | URL | No.:1827641先輩「なんやこれ!危ないやろ!」
イチ「すいません」
先輩「もう一回機械確認しとけ!」
先輩行く
イチ「写真取ってSNSに上げたろ」
この精神がわからない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 19:43 | URL | No.:1827644ワイ高校のときにコレやって先生にスパナで殴られたで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 20:09 | URL | No.:1827649SE屋でも本番系での作業は絶対1人でやらず
コマンドは手入力でなく手順書からコピペ、2人がかりで指差喚呼してからEnterやで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 20:50 | URL | No.:1827657※120
そもそも次使うときは新たに材料を固定するからどうせ使うんだが、間違えて電源入れたときに軸受けとチャックがだめになる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 22:01 | URL | No.:1827675だれも向こう側のケーブル類には突っ込まんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 22:11 | URL | No.:1827683危ないのは分かったけどそんなリスクあるのって欠陥品じゃね。専用の工具なら刺さって動かそうとしたらエラーで止まるくらいできないのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 22:54 | URL | No.:1827687普通インターロック付いているからドア閉めない限り回らないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 23:43 | URL | No.:1827696※137
SE屋なんてお気楽なもんやろ。
操作を間違ったところで人死なんし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 23:49 | URL | No.:1827697※120
当たり前にチェックするがそもそも放置しなければ次に使う人がヒヤっとしたりせずにすむわけで
当たり前のことを当たり前にやるのであればまず片づけをしっかりやるのが先だ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 23:50 | URL | No.:1827698だからこのまま回すなんてあり得ないの
この旋盤で次に起こる事は作業員が何かをもってきて
かましてチャック回す事なの
そのチャックをそのまま付けて回すと思うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 00:02 | URL | No.:1827701※142
場合によっちゃ日本経済がタヒぬけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 00:36 | URL | No.:1827706※144
>そのチャックをそのまま付けて回すと思うのか?
これやらかすクソ素人が装置触れる現場やろ
充分有り得る話や -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 01:58 | URL | No.:1827716※144
結果の事象から逆算して考えたら100%防げない労災なんてそうそうないが
原因が人間である限りそれでも労災がなくなることはない
安全対策は頭抜けた馬鹿とその馬鹿が労災を起こせない状況を作る対策とのいたちごっこだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 02:14 | URL | No.:1827725底辺工員は5chでも書いてろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 02:22 | URL | No.:1827726これは見て分からない奴よりも
見て分からない奴が居る事を理解できない奴の方がよっぽど不味いぞ
自分の世界が全てと思い込んでいるのだからな
そんな奴が現場に居るんだからそりゃ事故も無くならねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 03:26 | URL | No.:1827735>>149
そういうやつ多い・・・
見てわからないやつじゃなくて、わからないやつがいることを理解できないやつは大体どっかで事故るんだよ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 04:27 | URL | No.:1827743昔、企業実習先でチャックハンドル付けたまま運転してえらい目にあった。緊張して安全を意識してても百個千個とやってると作業に慣れて流れ作業になってしまい注意散漫になってた。
結果的に床はえぐれて旋盤のギア破損させた。何十万円レベルの請求されてすべで保険で支払ったわ。
でも本当に人に当たらなくてよかった。旋盤に限らず集中力切らさずにものづくりするひとって尊敬してる。
それ以来機械が怖くなって関係ない仕事についてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 04:28 | URL | No.:1827744昔、企業実習先でチャックハンドル付けたまま運転してえらい目にあった。緊張して安全を意識してても百個千個とやってると作業に慣れて流れ作業になってしまい注意散漫になってた。
結果的に床はえぐれて旋盤のギア破損させた。何十万円レベルの請求されてすべで保険で支払ったわ。
でも本当に人に当たらなくてよかった。旋盤に限らず集中力切らさずにものづくりするひとって尊敬してる。
それ以来機械が怖くなって関係ない仕事についてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 06:47 | URL | No.:1827759皆が皆こういう工作機械に触れたことがあるわけではないのでパッと見でわからない奴がいてもしかたないんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 07:34 | URL | No.:1827765ヒヤリハットの現状が残せるなら写真に撮る
ええ職場や -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 09:23 | URL | No.:1827784知らないとおかしいって人間が多数いるようだけど、君たちが知らないとおかしい知識を得ていないことがあるように他の人にもそういったものがあるんだよ、ちゃんと理解して生きようね、貴方が現代に生きる人間だというのであれば。
-
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2020/09/06(日) 09:32 | URL | No.:1827785以前同僚で裁断機みたいなやつで両手の指8本第一関節から切断したって奴おったで
他の奴がボタンに触ったらしくて落としたらしいが… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 10:27 | URL | No.:1827795※155
「知らないとおかしい」より「知ろうとしないことがおかしい」やな
この手のガイは何教えても教えてないことやって事故るんや
ルールや手順が何でできたか理解しようとせんからな
現代に生きる人間なら知っとるはずやけど無知は悪やで
無知を自分から正当化する奴は人間じゃなくて人肉ロボットや
どこ行ってもまともな扱いはされんで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 10:41 | URL | No.:1827797こういうのは使い終わったらはずすって一連の動作として体が憶えちゃって
考えないでも手がはずしにいくようにならないないとダメだからガミガミ言われるのはしかたない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 10:43 | URL | No.:1827798会社がいくら安全装置を付けても、そこをすり抜けて中に入るから事故が起こるんだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 13:51 | URL | No.:1827823>>157
たぶんお前は>>155の言っていることを理解できていない
>>155は現場の人間のことではなく「◯◯も知らないのか?」とわけのわからないマウントを取っているやつに向けて言っている -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 15:01 | URL | No.:1827865※160
理解しとるで
マウント取るのはうざいけどこの程度でグジグジ抜かすお豆腐メンタルはうざい通り越して害悪や
実際まともな会社はこの手の自分の事棚上げ野郎は最初から採らんか別枠採用にしとる
タダで教えてもらえた時点でマウント取られた側の丸儲けなんやから素直に「はえ~サンガツ」言うとけばええねん -
名前: #- | 2020/09/06(日) 21:51 | URL | No.:1828003普通に危ないだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 01:42 | URL | No.:1828241332は現場猫の才能あるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 04:38 | URL | No.:1828292全然怒られませんでしたけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 14:21 | URL | No.:1828440「なんぞこれ」なんて聞いたの(見たの)永井先生以来だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 17:11 | URL | No.:1828511SNSに上げてるのが、バカすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 00:17 | URL | No.:1859267高校時代に無能で有名だった同級生(間違っても友人では無い)は工場勤務になった際
整備中の機械を命札どけてまで動かして作業員2人ぺしゃんこにして山で首吊ってたな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14094-15cc5171
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック