元スレ:http://news/1599303097/
- 1 :ドルテグラビルナトリウム(青森県) [NO]:2020/09/05(土) 19:51:37 ?2BP ID:/ZKJbvnT0●.net
- 「アスファルト剥がれ飛ぶ」最大風速70メートル予報 台風10号
戦後最大級の台風10号が接近・上陸することで、どんな被害が想定されるのか。気象庁は
暴風や大雨だけでなく、海面が上昇して陸地に押し寄せる高潮が起きる「複合災害」の可能性に
言及している。
奄美などで予想される最大瞬間風速70メートルでは、道路の表面が剥がれて飛ぶこともあり、
気象庁は警戒を呼び掛けている。昨年9月に千葉市付近に上陸した台風15号は大きな被害が
出たが、それでも最大瞬間風速は57・5メートルだった。気象庁の指標によると、瞬間風速が
67~80メートルの域に達すると、想像を絶するような被害が起きる。
道路のアスファルトが剥がれて周辺に飛んだり、鉄骨プレハブ住宅の壁が変形したり、木造住宅が
倒壊したりする。鉄筋コンクリートの住宅でさえ、ベランダの手すりが広い範囲で変形するなどの
被害が続発するおそれがあるという。
風速がそこまで伸びなくとも、被害は甚大だ。瞬間風速50メートルを超えれば電柱が折れ、
ブロック塀の大部分は倒壊し、幹の太い広葉樹も折れる危険がある。
瞬間風速40メートルでも- 走行中の電車や軽自動車が横転したり、道路の標識の支柱が折れ曲がったりする。
気象庁予報課の杉本悟史主任予報官は、瞬間風速30メートルですら- 「看板が飛ぶなどして避難すること自体が危険な風速」と指摘する。
https://www.sankei.com/affairs/news/200905/afr2009050014-n1.html
- 20 ::2020/09/05(土) 19:54:30.74 ID:eOXNNkWx0.net
- こんなの来たらどうしようもなくね?
- 21 ::2020/09/05(土) 19:54:49.96 ID:ESjl+ECo0.net
- 今回は容赦ないな
気象兵器
どんだけ日本人殺したいんだ
- 10 ::2020/09/05(土) 19:53:20.18 ID:EQwxXaLk0.net
- シャボン玉並みの破壊力
- 23 ::2020/09/05(土) 19:54:51.33 ID:1gbYzbmG0.net
- 髪の毛も剥がされるぞ
- 25 ::2020/09/05(土) 19:54:58.00 ID:2KCMiuti0.net
- ズラは飛びますか
ハゲは死にますか - 287 :ネビラピン(茸) [DE]:2020/09/05(土) 20:28:01 ID:Vns/L+Ly0.net
- アスファルトが飛ぶって凄いな
50年近く生きてきたけどそんな表現初めてだわ
- 301 ::2020/09/05(土) 20:29:28.40 ID:DSPDc1g20.net
- 去年だかの「世界が変わる」が抽象的過ぎて不評だったからアスファルトが飛ぶっていう
- 具体的な例にしたのかね
- 具体的な例にしたのかね
- 41 ::2020/09/05(土) 19:56:33.94 ID:LXs6npHw0.net
- 避難所も飛ばねぇ?
- 学校の体育館みたいな所が多いと思うんだが
- 持ち堪えられるのか謎じゃん
- 学校の体育館みたいな所が多いと思うんだが
- 60 ::2020/09/05(土) 19:58:36.86 ID:btsMXmfA0.net
- 九州の人にげてー
- 127 ::2020/09/05(土) 20:06:03.96 ID:C60kumnC0.net
- 何処へ逃げるというのだね?
- 67 ::2020/09/05(土) 19:59:09.41 ID:7GX+IXFm0.net
- 奄美の名瀬だけどもう諦めてる
- 71 ::2020/09/05(土) 19:59:34.14 ID:6L0mHkVL0.net
- >>67
死ぬな、諦めてどうする
- 72 ::2020/09/05(土) 19:59:53.73 ID:sGO4q5YE0.net
- >>67
諦めるなよ
命だけはしっかり守れよ - 120 ::2020/09/05(土) 20:05:23.24 ID:GNTc2SMy0.net
- 波の高さ14メートルって堤防はるかに超えてくじゃん
3階まで水くるぞwwww
- 145 ::2020/09/05(土) 20:08:21.78 ID:MliXRc7t0.net
- もうこれイオンに避難するしかない感じやな
- 205 ::2020/09/05(土) 20:14:56.03 ID:QC5Uaqg50.net
- 必ず用水路が気になって見に行って流される人いるけど何で
- 215 ::2020/09/05(土) 20:17:30.46 ID:qb76S84G0.net
- >>205
用水路にハマって死ぬか、米が全滅して干上がって死ぬかの二択らしいぞ
- 216 ::2020/09/05(土) 20:17:44.99 ID:yCBm3l5q0.net
- 知らない人多いみたいだけど台風の通り道である沖縄と九州は台風に
- とても強い家屋設計されてるから全く影響ない
- とても強い家屋設計されてるから全く影響ない
- 349 :オムビタスビル(東京都) [ニダ]:2020/09/05(土) 20:35:42 ID:l0l24NnD0.net
- >>216
九州民の未経験の台風15号を超えるやつが来るんだぞ?
最大瞬間風速の歴代記録
千葉市中央区 57.9m/s 2019/09/09 去年の台風15号
福岡県飯塚市 48.3m/s 1991/09/27 福岡県の観測史上過去最大
大分県日田市 50.2m/s 2004/09/07 大分県の観測史上過去最大
長崎県長崎市 54.3m/s 1991/09/27 島嶼部や山頂除く長崎県内の観測史上最大
佐賀県佐賀市 54.3m/s 1991/09/14 佐賀県の観測史上過去最大
- 240 ::2020/09/05(土) 20:21:21.02 ID:RwYAtkq/0.net
- 地味に停電したときのダメージがでかい
- 245 ::2020/09/05(土) 20:22:10.23 ID:Zmx7JFeX0.net
- >>240
19号のとき、鶴見に住んでて、近所の電柱が倒れて
丸一日停電したからなぁ・・・
冷蔵庫の中身が大丈夫か心配でしょうがなかったわ - 246 :ファムシクロビル(静岡県) [US]:2020/09/05(土) 20:22:39 ID:7r2w2EvN0.net
- >>240
停電はほんと嫌だよなあ
エアコンが止まるとキツい - 286 :ソリブジン(北海道) [CN]:2020/09/05(土) 20:27:39 ID:P0D6Whyc0.net
- 事前に冷凍庫でペットボトル凍らせておけ
停電したらその凍ったペットボトルを冷蔵庫に移せ
しばらく冷蔵庫の冷たさが保てる
沖縄人から教わった - 283 :リバビリン(長崎県) [GB]:2020/09/05(土) 20:27:27 ID:RxA0Zdle0.net
- マンション雨戸ないし
- ベニヤ打ち付けるところもないしどうしたらいいんやろ窓に段ボール貼ればまだマシか?
- ベニヤ打ち付けるところもないしどうしたらいいんやろ窓に段ボール貼ればまだマシか?
- 363 ::2020/09/05(土) 20:37:56.19 ID:nzdyPZMc0.net
- >>283
両面テープでダンボール貼り付けを、窓の内外でやる他無いな
優先順位は外側だな
軽いモノなら当たっても割れる確率が下がる - 359 :ロピナビル(愛知県) [US]:2020/09/05(土) 20:36:53 ID:a4aF4lAJ0.net
- キャンピングカーとか言ってるアホいたけど余裕で吹っ飛ぶだろ
- 415 ::2020/09/05(土) 20:42:43.03 ID:KZYsbRK60.net
- 瓦ぶっ飛びそうでこわいな
- 427 ::2020/09/05(土) 20:43:14.84 ID:orE1rrFm0.net
- これ今回は九州だけど今後太平洋高気圧の勢力が弱まってくると関西や関東にも来るぞ
- 448 :アシクロビル(庭) [UA]:2020/09/05(土) 20:45:36 ID:cv1bcGWZ0.net
- アスファルトが剥がれるはさすがに盛りすぎだと思うが、
- 鹿児島熊本長崎佐賀と福岡の西側は停電は覚悟しておかなきゃだろうな
火曜は台風一過でピーカンだから冷房作動しないのはしんどいぞ - 鹿児島熊本長崎佐賀と福岡の西側は停電は覚悟しておかなきゃだろうな
- 461 ::2020/09/05(土) 20:48:08.99 ID:EW/0lcqF0.net
- だからうちの職場にはテレワーク体制整えてほしかったのに
管理職しかやらせてもらえないんだよな
- 470 ::2020/09/05(土) 20:49:23.92 ID:d0lHy0Oh0.net
- 正直、台風後の停電による熱中症や衛生環境の低下、
- 避難所でのクラスターの心配もしなきゃだから洒落にならないよね
- 【台風10号 6日昼ごろ、奄美地方に接近】
- https://youtu.be/Zd_g964p5Lk
大避難
何が生死を
分けるのか - 避難所でのクラスターの心配もしなきゃだから洒落にならないよね
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 01:42 | URL | No.:1827713なるほど大型モールは家より安全かもしれんが
店に迷惑だしそんな大人数・長時間収容するの想定されてないから
素直に避難所がいいと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 01:55 | URL | No.:1827715北海道は試される大地返上して九州に譲ってやらんとアカンなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 02:01 | URL | No.:1827717博多だけど面白いくらい無風だわ今
文字通り嵐の前の静けさ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 02:01 | URL | No.:1827718去年の停電3日な千葉民だが、
マンションなんかだと停電するとトイレの水も流せないのよ・・・
色々と準備しといたほうがいいよ -
名前:k #- | 2020/09/06(日) 02:05 | URL | No.:1827721風速80メートル、降雨量800ミリがガチだったら
冗談抜きで九州壊滅だな
このまえの大雨は500ミリだったんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 02:06 | URL | No.:1827722皆死ぬなよー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 02:08 | URL | No.:1827723明日仕事!
終わり! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 02:28 | URL | No.:1827727ふざけている奴は、同じ目に遭え。
台風のルート上の人、可能な限り逃げて~。 -
名前:名無しさん #- | 2020/09/06(日) 02:42 | URL | No.:1827730アスファルト剥がれるのは見てみたいなw
まぁ関東だからそんなこと言ってられるんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 02:51 | URL | No.:182773280m級は九州南部以南だから福岡は実際そんなに心配しなくていいと思う
上陸して北上するうちに威力半減するし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 03:12 | URL | No.:1827733北の方は阿蘇山が勢いをだいぶ削ってくれるからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 03:25 | URL | No.:1827734去年の大阪で車やトラックや建物が飛んでたけど
それより酷いんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 03:40 | URL | No.:1827737ふざけるも何も月曜普通に出社だわ
お前らも働け -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 03:56 | URL | No.:1827738アスファルトが剥がれる?ないない
そんなのアメリカの巨大竜巻レベルやん
台風ごときでないない
これでしょーーーーもないいつもどーーーーーりのつまんねーーーー台風だったらおこるぞほんと
無駄にイベントの期待させんな!
無駄にワクワクさせんな!と -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 04:07 | URL | No.:1827739この前の大阪の台風は神社の大木が折れて、公園や河川の土が舞って雨どいに土が詰まったよ これからは沖縄式にコンクリ住宅 沖縄式に瓦総漆喰で防備するしかないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 04:15 | URL | No.:1827740吹き飛ばされますと~
ええ~、いけませんので~ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 04:22 | URL | No.:1827741お前らの被災した方への「自己責任」仕草がまた見れそうだな。
ま、去年関東の被災者に辛辣な事書いてた奴も何人か今回被災するだろ。
それでやっと反省するか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 04:28 | URL | No.:1827745いうて実際は雑魚くなってんだろ
-
名前:名無しビジネス #g3vbcMR. | 2020/09/06(日) 04:40 | URL | No.:1827746エスカレーション
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 04:57 | URL | No.:1827748用水路の様子見に行って亡くなってるのは「お、雨強いから観に行ってみよww」なんて馬鹿な理由ではなく
当番制だったり管理の担当が決まってる場所を確認しにいくのよ
そこが流れてきたゴミで詰まるとまとめて皆の畑が駄目になって大戦犯で生きていけなくなるからゴミを取ったりする
そしたら確認中に転落したり作業中に転落して死んじゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 05:05 | URL | No.:1827749用水路がーとか言うなら前日のうちに水門しめとけや
なんで戦後最大級の台風直撃中の大増水の真っ最中に閉めにいくんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 05:10 | URL | No.:1827750台風で飛ばされてもいいからマスクはしろよ田舎者ども
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 05:19 | URL | No.:1827751連続で来すぎやろ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 05:24 | URL | No.:1827752コロッケすら言う余裕無さそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 05:38 | URL | No.:1827753立憲共産れいわ支持者
「正義マンが被疑者に暴力振るってる!許せない!加害者に人権を!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 05:53 | URL | No.:1827754一昨年の21号で近所の電柱がドミノみたいに倒れたな
それよか強い台風って対策のしようがないんじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 06:14 | URL | No.:1827755※20
田舎民陰湿すぎでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 06:56 | URL | No.:1827760よく分からんが、
これが本当なら非難呼びかけの時点で
自衛隊出動して避難要請してるんよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 07:01 | URL | No.:1827761↑避難呼びかけの間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 07:13 | URL | No.:1827763屋根が飛ぶ~
家が飛ぶ~
アスファルトも剥がれてく
TOKIO! -
名前:日本をインドにしてしまえ #- | 2020/09/06(日) 07:24 | URL | No.:1827764飛びます 飛びます
飛びます 飛びます
飛びます 飛びます -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 08:05 | URL | No.:1827768いつもの気象庁のデマ煽り
すでに950まで落ちてる、伊勢湾は920 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 08:37 | URL | No.:1827772注意喚起が遅すぎる
計算で10日前から分かっていただろう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 08:44 | URL | No.:1827773車持ってるやつはイオンとかの駐車場に停めておくのをオススメするぞ
平面や屋上じゃなくて3階4階のとこな。そこなら水没の危険はなくなるし、強風でふっ飛ばされることもないから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 08:52 | URL | No.:1827775米32 デマじゃなく大袈裟に言っておかないと危険感じないアホが多いのよ
何かあってからでは遅いのもわからないキッズかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 08:54 | URL | No.:1827777スレ内363
>両面テープでダンボール貼り付けを、窓の内外でやる他無いな
窓の外にダンボールの両面テープ留めなんてまっっったく意味ないからな
むしろ速攻で飛んで他の家の窓にぶつかる(最悪、窓割る)とかして迷惑かけるだけだからやめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 08:58 | URL | No.:1827778>>32
8時45分時点で925hpaだけど…
お前はいつの時点の値を見てるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 09:04 | URL | No.:1827779※30
沢田研二、懐かしい…… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 09:05 | URL | No.:1827780※28
各県の知事が自衛隊に要請して初めて出動できるから県によるとしか…
鹿児島は4日に住民避難支援のために災害派遣要請を出したというのは知ってる
(Twitterの自衛隊災害対策アカウントが公表してたから)
率先して要請状況を調べてるわけじゃないから他の県は知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 09:12 | URL | No.:1827782地球も飛ぶ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 09:14 | URL | No.:1827783>>21
はじめから閉めてるに決まってるだろうが
ただ、用水路が決壊すると周囲の田畑が全滅するんだよ
だから決壊しそうになったら一部の田畑を犠牲にすること前提で逆に放水しなきゃ(水門を開けなきゃ)いけない
ようするにダムの放流と同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 09:44 | URL | No.:1827787結局これだけ騒いでたいしたことないらしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 09:58 | URL | No.:1827791金曜日から既にホテル満室オワタ
何処も空いてねぇ~・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 10:19 | URL | No.:1827794>>17
『お前ら』って厳密に誰のことなんか言うてみい -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/06(日) 10:38 | URL | No.:1827796東京住みだけど去年の台風は桁違いにすごかった
聞いたことない音と風圧、被害を予想して車は立体駐車場に避難させてた。
実際の被害ははガーデニングだけだった。 -
名前: #- | 2020/09/06(日) 11:24 | URL | No.:1827804屋根が飛ぶ……
緊急連絡10-3-4! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 12:21 | URL | No.:1827812九州直撃で逝っちゃいそうw
-
名前:774@本舗 #- | 2020/09/06(日) 12:22 | URL | No.:1827813東京住まいだけど、去年の台風ですら
ベランダ側の窓が思いっきり内側にずっとしなってて、
砕け散るんじゃないかとハラハラして見てた
窓の下レールからも水が流れ込んできて、
掲示板で「レールから浸水する」って見てたから事前に詰め込んでた新聞紙を
どんどん代えても代えても水があふれて、
室内に水が入りそうな位すごかった
(夕刊5日分をそれだけで使い果たした)。
物干し竿は紐でぐるぐる巻きにして固定してたから
なんとか飛ばなかったけど、
本当に今まで生きてきた中ですごい台風で
恐怖を感じたくらいだったから
今回も油断は禁物 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 12:23 | URL | No.:1827814♪畑も飛ぶ飛ぶ 家も飛ぶ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 12:23 | URL | No.:1827815※1
台風10号の九州上陸時刻すら確認していないのだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 12:27 | URL | No.:1827816去年の停電3日な千葉民だが、
マンションなんかだと停電するとトイレの水も流せないのよ・・・
色々と準備しといたほうがいいよ
>鹿児島だが3日停電なんて甘い。
こっち台風で7日間停電あったよ。 -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2020/09/06(日) 13:04 | URL | No.:1827819気象庁
5日920ヘクトパスカル
6日920ヘクトパスカル
実測
5日の南大東島943ヘクトパスカル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 13:29 | URL | No.:1827820カツラは飛びません
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 13:53 | URL | No.:1827824なんか喜んでる奴がチラホラいるな
下衆い在庫か?それともただの馬鹿か? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 14:01 | URL | No.:1827825想像力欠如した学生でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 14:48 | URL | No.:1827857実際、今の九州はどんな感じ?
九州の人、大丈夫そう? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 15:33 | URL | No.:1827874覚悟の準備をしておいて下さい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 16:14 | URL | No.:1827885気象庁はいつも煽り過ぎ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 16:27 | URL | No.:1827898>>52
気象庁が発表してるのは(気象衛星からのデータを元にした)台風中心付近の気圧予測値
実測は設置された機器で実際に測定された気圧値であって中心気圧とは限らない
実測値=中心の気圧 ではないってことは理解してる?
海上にいる台風の中心の実測値を測定しようとするなら飛行機か船を使わないと無理だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 18:17 | URL | No.:1827931山口県除いた中国地方が150mm、近畿が250mmで東海地方が400mmってどーゆーことやねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 18:28 | URL | No.:1827939日本、終わり!w
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 20:46 | URL | No.:1827974台風の雨雲さん、中国山地で精子放銃して山陰ちほーまで来る頃には賢者モードになってる模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 21:51 | URL | No.:1828000ヅラしてる人は外に出ちゃダメ、絶対
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 21:58 | URL | No.:1828013世界が変わるとかいうあまりにも強い表現は使うべきじゃなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 22:02 | URL | No.:1828024仕事行くのおっかないけどしゃーなしやなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/06(日) 22:48 | URL | No.:1828083うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
名前: #- | 2020/09/07(月) 01:03 | URL | No.:1828208普通の台風やったわ
なんで今回やたらと煽ったんや?
本州への進路だったころにいっぺんわーわー騒いだから
今更九州しか通りません報道しませんってわけにはいかなくなったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 02:15 | URL | No.:1828262今私は大牟田に住んでいる、現在7日午前2時台風の中心は私の家から南西に約100kmぐらいのところかと思う、
ゴウゴウビュウビュウと音はすごいがガラス戸が西向きのせいか破れそうな圧力はあまり感じられない、市役所からさんざん脅されたけど(市役所の巨大スピーカーで脅され携帯はしょっちゅうピンポンうるさい)ここは雨はほとんど降っておらずこのまま北上してくれれば普通の台風だったねで済みそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 05:47 | URL | No.:1828304>>67
最初から九州~朝鮮半島ルートだったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 07:30 | URL | No.:1828335四国だが、そんなに強くなかった感じ
まぁ、四国の東側ってのもあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 08:11 | URL | No.:1828351結局 千葉に来たヤツの方がスゴかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 08:23 | URL | No.:1828354ワイのとこ全く大したことなかった
-
名前:. #- | 2020/09/07(月) 10:06 | URL | No.:1828388ここまで言わないと避難しない老人多いからだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 19:24 | URL | No.:1828548アスファルと剥れて飛びますとか抜かした職員の首が飛んだ模様(嘘の情報流布は重罪
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 20:55 | URL | No.:1828564対馬の鳥居崩壊した
直すべ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/07(月) 23:24 | URL | No.:1828632>アスファルトが剥がれるはさすがに盛りすぎだと思うが
アメリカのハリケーンがアスファルト剥がしながら徘徊するのを見た事ないんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/08(火) 10:04 | URL | No.:1828775結果的には大型の台風で終わったが準備するに越したことはない。しかし家が飛ぶと言われてもどうしろと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/12(土) 17:45 | URL | No.:1831669頑丈な建物に前もって避難しろと。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14097-24c4092d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック