元スレ:http://news/1599552207/
- 1 :ビダラビン(北海道) [US]:2020/09/08(火) 17:03:27 ?PLT ID:0MkfXtcR0.net
- みずほ銀行, 三井住友銀行, ゆうちょ銀行
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html
- 2 :ビダラビン(北海道) [US]:2020/09/08(火) 17:03:35 ID:0MkfXtcR0.net
- イオン銀行
伊予銀行 ※
池田泉州銀行
愛媛銀行
大分銀行 ※
大垣共立銀行
紀陽銀行
京都銀行
滋賀銀行
静岡銀行 ※
七十七銀行
十六銀行
スルガ銀行
仙台銀行
ソニー銀行
但馬銀行
第三銀行
千葉銀行
千葉興業銀行 ※
中国銀行
東邦銀行 ※
鳥取銀行
南都銀行
西日本シティ銀行
八十二銀行
肥後銀行
百十四銀行
広島銀行
福岡銀行
北洋銀行
みちのく銀行
琉球銀行
- 4 :イノシンプラノベクス(埼玉県) [BD]:2020/09/08(火) 17:04:13 ID:juGQzQY90.net
- ※印付いてるのは何なの?
- 9 :ビダラビン(北海道) [US]:2020/09/08(火) 17:05:02 ID:0MkfXtcR0.net
- >>4
※伊予銀行からのチャージ(入金)は銀行口座登録後3営業日目以降可能となります。
※大分銀行からのチャージ(入金)は銀行口座登録後2営業日目以降可能となります。
※静岡銀行からのチャージ(入金)は銀行口座登録後2営業日目以降可能となります。
※千葉興業銀行からのチャージ(入金)は銀行口座登録後2営業日目以降可能となります。
※東邦銀行からのチャージ(入金)は銀行口座登録後の翌営業日以降可能となります。 - 7 :アタザナビル(東京都) [US]:2020/09/08(火) 17:04:54 ID:Gs2samHq0.net
- 確認っつーか解約以外で何か対応策はないの
- 13 ::2020/09/08(火) 17:05:52.01 ID:dREcqUDt0.net
- >>7
解約って口座をか?
今回の件はドコモユーザーじゃなくても銀行口座持ってたらやられる話だぞ
- 242 :エルビテグラビル(ジパング) [US]:2020/09/08(火) 17:32:55 ID:RYJp7kO10.net
- やっぱり七十七銀行だけじゃなかったか
- 279 ::2020/09/08(火) 17:37:20.73 ID:/2zXKtBw0.net
- >>242
単にドコモ口座対応銀行を全部羅列しただけだよ
三井住友はこの手の決済に登録するときはワンタイムパスワードの
発行が必要だから勝手に登録されることはない
- 17 ::2020/09/08(火) 17:06:28.91 ID:FPMJwbpp0.net
- 何これ?
- ドコモ未使用でも危険とか国会で物議になるレベルじゃん。
- ドコモ未使用でも危険とか国会で物議になるレベルじゃん。
- 25 :アマンタジン(東京都) [US]:2020/09/08(火) 17:07:27 ID:t9WtG/t90.net
- >>17
未使用でコレっていうのも解せないよな
- 27 :ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [US]:2020/09/08(火) 17:07:37 ID:3P/Eeg+Q0.net
- 結構な数の地銀が巻き込まれてんな
- 44 :テラプレビル(茸) [US]:2020/09/08(火) 17:09:03 ID:biI6rybF0.net
- なんで勝手に引き出せるの?暗証番号とか銀行への書類の申請なんでいらんの?
- 66 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2020/09/08(火) 17:10:51 ID:dREcqUDt0.net
- >>44
口座番号
暗証番号
名義人氏名
の3セットがあるとホンに確認無しにドコモコウザからオンラインで引き出せるって話。
そこに免許証や来店の確認無しなのまずくねってこと。
まあ暗証番号バレてたらマズいんだが。 - 362 ::2020/09/08(火) 17:48:16.42 ID:DK0+T2Eu0.net
- ドコモ口座登録してなければ問題ないのか
- 402 :インターフェロンα(東京都) [ヌコ]:2020/09/08(火) 17:54:19 ID:PkpXvig70.net
- >>362
他人が勝手に作れるらしいよ
口座番号、暗証番号、本人名義があればネットでドコモ口座作れるガバガバシステムらしい
口座番号は給付金支給で漏洩した可能性、暗証番号は総当たり
はよドコモは口座を停止しろ
- 57 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [CN]:2020/09/08(火) 17:10:38 ID:aMqJMJBV0.net
- 一応銀行名なかったけどこれから被害あるかもしらんし心配やなぁ
しかしこの欠陥システム考えたの誰だよ
損失額もどんだけになるのやら - 75 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [KR]:2020/09/08(火) 17:11:30 ID:uDTsA64/0.net
- 福銀西銀やられたら福岡県民ほぼ脂肪確定やんけ
- 80 :ラニナミビルオクタン酸エステル(広島県) [US]:2020/09/08(火) 17:12:25 ID:KENB3/5V0.net
- 広銀もなのかよ広島県民殆どここじゃないの?
自分メインバンクもみじ銀行でサブはゆうちょだけど - 87 :イドクスウリジン(ジパング) [CA]:2020/09/08(火) 17:13:11 ID:+SVPjBV40.net
- なんでソニー銀行入っているんだよw
- 290 ::2020/09/08(火) 17:39:19.77 ID:mvHFKMDT0.net
- いくつかの銀行はドコモ口座取引止めたみたいだな
- 322 ::2020/09/08(火) 17:42:22.03 ID:+j9JJ1Av0.net
- まさかと思って半放置の引き落とし用口座みたらやられてた
- 97 ::2020/09/08(火) 17:14:22.20 ID:P6SI8Y0O0.net
- 他人事と思ってたけどまじかよ
一応今確認したらなんでもないからよかったけど
- 99 ::2020/09/08(火) 17:14:36.62 ID:4FIUiPmx0.net
- もうこれドコモだけじゃ無理でしょ。金融庁命令して強制的に止めた方がいいんちゃう
- 105 ::2020/09/08(火) 17:15:21.30 ID:qwmz+LX20.net
- ゆうちょとメガバンクはアプリで履歴を常時確認出来るし
入送金には1円でも即時メールが来るからまだ良いけど
地銀を利用してる奴らヤバすぎだろ
- 125 ::2020/09/08(火) 17:18:16.90 ID:CO71HJsf0.net
- おい!福岡銀行と西日本シティ入ってると
福岡県民死亡じゃねーか!!!
- 158 ::2020/09/08(火) 17:22:52.16 ID:8ueHveWp0.net
- 福岡銀行と西日本シティの口座使ってるけどネットバンキングやってなくてもアウトなの?
- 168 ::2020/09/08(火) 17:24:25.23 ID:dtlEMP700.net
- 銀行に普通預金の口座持ってたら可能性はある ← 今ココ
- 135 ::2020/09/08(火) 17:19:39.23 ID:kgD1kaE10.net
- 暗証番号が自分の誕生日になってたら相当やばいよ
いつ抜かれてもおかしくない - 262 :ファムシクロビル(兵庫県) [IT]:2020/09/08(火) 17:35:40 ID:9gOPjQ3X0.net
- ワンタイムパスワード無しで送金できる時点で頭おかしいわな
なんで今までやって来たことを逆に甘くするのさ - 324 ::2020/09/08(火) 17:42:34.09 ID:Pgvw+4Cz0.net
- でも犯人が勝手に作ったドコモ口座に金移せたとしても
そっからどうすれば金引きだせんの?
犯人が持ってるのは被害者の情報だけなんじゃね?? - 331 ::2020/09/08(火) 17:43:36.46 ID:NsOGSJ2U0.net
- >>324
https://docomokouza.jp/detail/transfer.html- 好きな口座に払い出しができる
- 好きな口座に払い出しができる
- 374 :インターフェロンα(岩手県) [ニダ]:2020/09/08(火) 17:50:09 ID:Pgvw+4Cz0.net
- >>331
被害者はドコモ口座の存在に気づくまで
自分の口座間のやり取りにしか見えないのかー
この手の犯罪者ってやり口をすげー勉強してんだな
- 372 :ポドフィロトキシン(東京都) [US]:2020/09/08(火) 17:49:57 ID:4xAOd+TP0.net
- 被害にあってるとこは送金にワンタイムパスワードがいらないところなんでしょ?
もう以前のやりかた忘れたけど
ワンタイムパスワードなくても口座に入るパスワードと- 別に振り込み用パスワードっていうのがいるんじゃなかったっけ?
今被害にあってる銀行っていうのはそれもないの? - 別に振り込み用パスワードっていうのがいるんじゃなかったっけ?
- 428 :リルピビリン(神奈川県) [US]:2020/09/08(火) 17:57:22 ID:RhkjrT120.net
- >>372
パスワードとかチェックなしでしょ
銀行口座から簡単にどんどんお金が移せるから便利にお買い物してね(はぁと)
ってのがウリだったんだから
- 393 :アデホビル(庭) [KR]:2020/09/08(火) 17:53:39 ID:xXdZHjXC0.net
- ここ全部ワンタイムパスを導入してないって事?
- 420 ::2020/09/08(火) 17:56:21.81 ID:nvZ2cPuS0.net
- 「ドコモ口座事件」だとドコモ使ってないなら安心だーと思っちゃうよね
無差別引き出しテロと呼ぶべき
- 425 ::2020/09/08(火) 17:57:03.89 ID:cYYO0WMu0.net
- この時代に暗証番号だけしか認証対応してないセキュリティザル銀行は潰せ
- 473 ::2020/09/08(火) 18:04:19.06 ID:LTfmpnry0.net
- 本人確認とか二段階認証とか、うるせーなーおれがおれだって言ってんだから文句あるか!
- ってめんどくさいけど、やっぱ大事だよな
- 【ドコモ口座で不正引き出し】
- https://youtu.be/SI0_3-TfhTo
最新版 イラスト図解
銀行のしくみ - ってめんどくさいけど、やっぱ大事だよな
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 14:47 | URL | No.:1829604UFJ民ワイ、高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 14:52 | URL | No.:1829608これらの銀行からはいつ金が抜かれるかわらかない
履歴確認じゃなくて解約したほうが安心だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 14:57 | URL | No.:1829609ドコモは他人事決め込んでるが,そうはいかない。
被害を拡げないためにも,ごちゃごちゃ言ってないでサービス凍結しないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 14:58 | URL | No.:1829610セブンは大丈夫?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 14:59 | URL | No.:1829611セブンは大丈夫?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 14:59 | URL | No.:1829613ゆうちょ銀行はスマートフォンからしか操作できないから、実質スマートフォンが本人確認になっているから問題にならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:02 | URL | No.:1829614もう厨国大陸ごと沈めよ
あいつ等がゴキブリ並に生き残る限り
他の国には害しか与えないし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:02 | URL | No.:1829615ゆうちょは今日の朝からドコモ口座新規登録止めてる
-
名前:名無しさん #- | 2020/09/09(水) 15:12 | URL | No.:1829617群馬銀行セーフ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:12 | URL | No.:1829618これガチでやばいやつだから、使ってる銀行あるなら確認しとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:16 | URL | No.:1829619わざわざ銀行のセキュリティ下げるためのサービスでしかないんだよなぁ
たいして便性でもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:17 | URL | No.:1829620ゆうちょとか田舎の爺婆世代根こそぎやられてても不思議じゃないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:17 | URL | No.:1829621やはりタンス預金だな
空き巣で終わるが -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/09(水) 15:18 | URL | No.:1829622これって結局ドコモから口座番号と登録人氏名が流失してパスワードは総当りでやられてるだけじゃね?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:19 | URL | No.:1829623千葉銀行あるやんけ
某支店で態度の悪いチョンさんガールいたからやばいかも -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:19 | URL | No.:1829624今抜かれてなくてもこれから抜かれる心配ないの?
新規口座開設止めてるだけで、既に作られてるのを利用停止にしてくれるわけではないんでしょ? -
名前: #- | 2020/09/09(水) 15:20 | URL | No.:1829625※1
ワンタイムパスワードがめんどくさかったけどこういう時に役に立つんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:24 | URL | No.:1829627銀行で記帳しても口座紐付けられてたら意味ないよね
ドコモに口座の有無確認出来ないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:26 | URL | No.:1829629※14
ドコモのケータイ持ってないやつでも
ドコモ口座(という名前のキャッシュレスチャージ口座)は
作れるんだっていうの
低脳だとわからないかなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:30 | URL | No.:1829631MFAない銀行使ってるユーザーがアホ
MFA導入してない上にドコモを全面的に信用した銀行がアホ
本人確認すらなく口座開設できるクソシステムを作ったドコモがアホ
そんだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:38 | URL | No.:1829636これって大事件じゃねーのか?
ドコモ管轄の総務省と金融口座管轄の金融庁どっちが責任取るの? -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/09(水) 15:39 | URL | No.:1829638で、どこが損害を補填すんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:47 | URL | No.:1829644ドコモが悪いで合ってる?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:47 | URL | No.:1829645ドコモと地銀の解約祭りだな
移住先はauとUFJ銀行がとりあえずマシだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:51 | URL | No.:1829646個人情報駄々洩れの志那・朝鮮産スマホやTikTok等のアプリはヤバいってあれ程言われてただろ
今後は類似の事件が頻発するぞ西側諸国が全力で排除に動いてるのに
日本じゃあ知的障碍者レベルのJKやマスゴミがエモいとかコスパ最高って
絶賛してるからとんでもない被害が出るだろうな・・・ -
名前: #- | 2020/09/09(水) 15:51 | URL | No.:1829647※23
ドコモは間違いなく悪い。地銀もガバガバセキュリティだった
地銀は部屋の中に剥き出しの札束を置いて生活しているようなもので。ドコモがその部屋のドアを開けっぱなしにした -
名前: #- | 2020/09/09(水) 15:55 | URL | No.:1829651こんなんなってるのに国勢調査とかふざけてるよな何のギャグだよw訪問してきた知らないオッサンに個人情報渡せとかありえないだろw●ねば?そのオッサンが国勢調査の正規の奴だからって、所詮やってるのは70万人の臨時雇員なんだから車の中で勝手に個人情報見られる可能性あるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:56 | URL | No.:1829652フリーメールでいくらでもアカ作ってドコモ口座増やせるから暗証番号決め打ちして口座番号をリバースブルートフォース攻撃すればいつかヒットする
だから対象者は地銀利用者全員
しかもドコモ側がドコモ口座停止しないせいで現在進行形で抜かれている最中という
今は一部地銀側が取引停止し始めたな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:56 | URL | No.:1829653ワンタイムパス関係あるの?
1ドコモ口座作る
2ドコモ口座と銀行口座を紐づける
3ドコモ口座から銀行口座の金を操作する
2の操作で口座名義・口座番号・暗証番号だけで紐づけられるから銀行にワンタイムパスがあっても関係ないって認識なんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:57 | URL | No.:1829654ワンタイムパスも文字数の羅列だから突破されない可能性は0といえないんよねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:58 | URL | No.:1829655ゆうちょ持ってるけど使ってないから100円くらいしか入ってないはず
他は関係ねーな良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:59 | URL | No.:1829656※29
2段階認証導入してるとこは銀行側の振込処理前にワンタイムパスワードを要求するんやけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 15:59 | URL | No.:1829657>なんでソニー銀行入っているんだよw
ソニー銀行は4桁暗証以外にクレカ裏面の取引暗証番号も必要なはず -
名前:名無しさん #- | 2020/09/09(水) 16:01 | URL | No.:1829658ドコモがドコモ口座を停止または廃止しないと被害はまだ拡大するんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 16:04 | URL | No.:1829660第三者機関のセキュリティ監査ってないのか
ガイドラインとか制定すると責任取らされるから無いのか -
名前:名無しさん #- | 2020/09/09(水) 16:15 | URL | No.:1829665※4 ※5
ダメですwドコモとしっかり提携しとるでw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 16:21 | URL | No.:1829667住信SBIのワイ高みの見物
-
名前:774@本舗 #- | 2020/09/09(水) 16:27 | URL | No.:1829671>>20
MFA言いたいだけだろ
首吊れ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 16:27 | URL | No.:1829672他人名義の口座作れる時点でドコモがヤバイ
やりよったな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 16:29 | URL | No.:1829673おそらくは既にマネーロンダリングに使われているだろう。個人の入出金レベルでは済まないかも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 16:38 | URL | No.:1829676>>三井住友銀行の場合、氏名や口座番号、暗証番号だけではなく、ワンタイムパスワードの入力を求めている。またソニー銀行はキャッシュカード裏面の番号入力を必要としている
たぶん三井住友とソニーは大丈夫。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 16:39 | URL | No.:1829677これ被害出てたら補償されんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 16:48 | URL | No.:1829680※41
自己レス。
ソニーは他行に比べて安全性は高いけど、固定だと破られるかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 16:55 | URL | No.:1829683※38
事実書いてるだけなのに何言ってんのw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 16:57 | URL | No.:1829684PSストア使うからソニー銀行必須なのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:02 | URL | No.:1829689かなりやらかしてるのにニュースとか全然見ないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:03 | URL | No.:1829690※29
紐づけまではできるけど、口座間送金時にワンパスが必要なはず -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:07 | URL | No.:1829692>>46
そらそうやろ
大々的に報道なんてしようもんなら大量の問い合わせと解約でパンクするぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:08 | URL | No.:1829693※17
ワンタイムパスワード盗むタイプのウィルス出てきたから安心じゃないんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:08 | URL | No.:1829694これおれらでできることあるの?解約以外で。
-
名前:774@本舗 #- | 2020/09/09(水) 17:11 | URL | No.:1829695>>41
ドコモが通信料金の口座設定と同じ感覚でやってたらその2行も危ないよ。クレジットカードの引き落とし設定やるときはワンタイムパスワードは要らない。メガバンクと東北の地銀のネット支店利用している者だけど、メガバンクと地銀はWeb振替システムはほぼやることは同じ。俺はメガバンクからドコモ口座非連携の地銀に8割方移した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:13 | URL | No.:1829696>>99
これよな
いまさらデジタル庁創設検討とか言ってるしほんと日本は動きがトロくて呆れる
台湾を見習え -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:14 | URL | No.:1829697>>50
相手より先にドコモ口座を作る -
名前:774@本舗 #- | 2020/09/09(水) 17:17 | URL | No.:1829698日本の地銀はクソばっかだな。
全国の地銀でシステム管理の合弁会社作ろうとか、そう言う発想はないのか?
個別にシステム開発作ったって脆弱になるに決まってるだろ。
まぁどちらかと言うと全銀協とか、金融庁の怠慢なのかもしれんけど。
こんな状態ならとっとと全部潰れちまえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:18 | URL | No.:1829699ドロモコ座ウぜええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:18 | URL | No.:1829700なんどみても残高302円なんだが?
かれこれ数年この金額なんだが! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:19 | URL | No.:1829701>>56
対策できてんじゃん -
名前: #- | 2020/09/09(水) 17:20 | URL | No.:1829702俺のりそな銀行はそもそも非対応なのか
プロバイダ代の引き落としのWeb手続きみたいなのは出来たが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:27 | URL | No.:1829703※51
一応みずほ、三井住友、ソニー、福岡、西日本シティは二段階認証してるので安全性は高い・・・が100%ではないが。
一番やばいのがゆうちょ銀行。日本最大の銀行なのに! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:28 | URL | No.:1829704まぁそもそも今の時代に二段階認証をとりいれてない意識の低い銀行が多すぎなんだよなぁ。その意識の低さが露見した銀行一覧だなまさに。楽天銀行といい、国が指導すべきだと思うんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:39 | URL | No.:1829708この一覧、あくまでドコモ口座の引き落としが出来るって事でしょ?
あまり根拠無い情報を流さない方が良いと思うけど。事件が事件だけに、場合によっては本来関係ない銀行の風評被害も重大なものになりうるだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:43 | URL | No.:1829709金融取引すんのに本人確認なしとかありえん意味わからんことすんなよタヒねドコモ関係者
-
名前:例のやつ #- | 2020/09/09(水) 17:52 | URL | No.:1829712(`・ω・´)一億万回抜かれた!補填しる!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:53 | URL | No.:1829713何が問題って、口座振替だから個人からは防ぐ手立てがない。
不正に引き落とされてから、そのことにちゃんと気付いて、銀行なりに不正処理されたと申し入れないといけない。
UFJ、三井住友、ジャパンネットはワンタイムパスで大丈夫そうだけど、ゆうちょは暗証番号+誕生日か、ダメかもしれんな… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 17:53 | URL | No.:1829714衰退国家ジャップは
バカかwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 18:13 | URL | No.:1829719※ 61
下記 URL のドコモ口座対応銀行に口座を持ってれば、犯罪者のドコモ口座に振替(送金)される可能性があるって話
ttps://docomokouza.jp/detail/bank_list.html
※ 64 訂正
ジャパンネット銀行にリストにないから大丈夫そうや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 18:15 | URL | No.:1829720銀行口座解約するのが一番だろ。
ゴミセキュリティの銀行は淘汰された方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 18:15 | URL | No.:1829721ようするにドコモ口座って他人のATMのカードを作れるような状態だから、
口座番号と暗証番号と名義人名がわかればこっそり現金抜き放題ってことか。
こりゃやべえ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 18:18 | URL | No.:1829723また中国共産党か
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 18:23 | URL | No.:1829724この危ない銀行に口座持ってる人が奢ってくれるって?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 18:50 | URL | No.:1829730JNBはワンタイムパスワード無いと振り込みすら出来ないからな
それだけでもセキュリティは強靭になるのに
最近、東邦でオンライン紐付けしたけどセキュリティガバガバすぎて笑えん
総当りされたら確実に突破されるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 18:50 | URL | No.:1829731まあ犯罪助長してるドコモとセキュリティ甘い地銀は解約だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 19:02 | URL | No.:1829733※61
金額的な被害はなくても意図していない口座と紐づけられるんだから全部関係あるぞ -
名前:名無しさん #- | 2020/09/09(水) 19:13 | URL | No.:1829735これって二段階認証してようがワンタイムパスワード使ってようが、相手側のやる気次第でいつでも抜かれる危険あるよな
今は簡単に抜けるガバガバのところからやってるだろうけど、今後はどんどん広がるだろう
なんでドコモはすべての元凶のドコモ口座の利用を凍結せんのや
正規の利用者がいる?そんなもんお前らの問題だろうが! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 19:14 | URL | No.:1829736静銀のサイト見に行ったら今の所被害は無いとお知らせに書いてあったけど、どうかなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 19:15 | URL | No.:1829738普通は口座の紐付けに複数回失敗したら、紐付けそのものをロックする、みたいな事をするんだけど、やってないんだろうなぁ・・・
明らかにドコモが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 19:17 | URL | No.:1829739ドコモ拒否したUFJ銀行1本のワイ安堵
さすがNo1やで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 19:20 | URL | No.:1829742こんだけやられてて共通点がドコモって時点でなにもないわけないのに最初は知らぬ存ぜぬだったよな
まじくそだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 19:42 | URL | No.:1829744被害者によると残高0でも引き落とされてマイナスになるらしいぞ
-
名前:名無し #- | 2020/09/09(水) 20:02 | URL | No.:1829750犯人はどうせアルかニダだろ?
知ってる、アイツ等こういう事にだけは悪知恵を働かせるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 20:04 | URL | No.:1829751ワイ東京三菱民でよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 20:07 | URL | No.:1829752個人からお金を預かっている銀行が個人に対して責任をおうべきだろ。基本的なセキュリティができていないってことになるのだから。
ドコモ口座は犯罪に手を貸したってことで社会的責任を負うべきだろう。
地方銀行からの損害賠償の請求を受けるべきだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 20:11 | URL | No.:1829753ゆうちょ銀行でも被害あり。被害額はいくらになるんだろうか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 20:17 | URL | No.:1829754これ大問題なのにテレビとかで見ない気が
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 20:19 | URL | No.:1829755ゆうちょ銀行を給与振込先にしてるボク
震える
記帳すませてきたが今のところ無事だった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 20:23 | URL | No.:1829756>>84
そりゃー真実をありのままに報道すりゃ解約祭りになってパンクするじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 20:54 | URL | No.:1829762docomo解体しろよもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 21:03 | URL | No.:18297663つ持ってるわい脂肪
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/09(水) 21:03 | URL | No.:1829767広島銀行は電話認証があるから大丈夫っぽい
-
名前: #- | 2020/09/09(水) 21:12 | URL | No.:1829769殿様商売人ドコモ。
こういう話があっても動きが鈍い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 21:23 | URL | No.:1829770UFJ頑張ってわしのお金守ってくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 21:45 | URL | No.:1829778セブンペイに匹敵する醜聞だな
こんなの絶対に基本設計時に開発側から忠告されるのに
ウドの大木企業の頭の足りないお偉いさんが
やれユーザビリティが下がるだ何だと強引に突き進めて
全方向に向かって大迷惑をぶちまけるパターンだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 21:47 | URL | No.:1829779該当アプリ使ってない人間まで
被害食らわすとか前代未聞だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 21:55 | URL | No.:1829785この事態になって被害が出る前に連携切った銀行は偉い
逆にこの事態になっても何の対処も発表もない半分はなにやってんの? -
名前: #- | 2020/09/09(水) 21:56 | URL | No.:1829786決め打ちでやってんだからパスワード漏れなんて関係ないよ
わかってねー奴らが騒いでんのなw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 22:10 | URL | No.:1829795これ、テレビでやらないのって方が問題では?
セブンペイどころではなく銀行に口座があるだけで抜かれるってドコモの責任は?って思ったけど半国有企業なんよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 22:11 | URL | No.:1829797米92
セブンペイなんて遥か雲の下の大惨事なんだよなぁ
あっちはセブンペイとかいうクソアプリを入れた人だけ
こっちはドコモ口座を持って無くても不特定で盗まれる
ゆうちょでも引き出せるから相当やばい -
名前: #- | 2020/09/09(水) 22:13 | URL | No.:1829799スマホ料金の無駄なプロレスごっこと言い
ドコモはどこまで国とズブズブなんや
国が一企業に対してここまで肩入れって絶対おかしいやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 22:13 | URL | No.:1829800ジジババしか使ってないようなしょっぼい地銀でも被害出てそう
誰も気づいてないだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 22:14 | URL | No.:1829802キャッシュカード(+暗証番号)がない窓口で通帳使って出し入れしてるだけの口座なら大丈夫なのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 22:14 | URL | No.:1829804リバースブルートフォースで当てられるようなパス使ってる奴らも大概だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 22:20 | URL | No.:1829808勝手に銀行口座と紐付けできるのが悪質すぎる
書面による本人確認しろや、アホが! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 23:15 | URL | No.:1829836楽天銀行最強!
やっぱ信じられるのは楽天経済圏なんだよな -
名前:名無しさん #- | 2020/09/09(水) 23:25 | URL | No.:1829839犯人はドコモ内にいる在●●国人だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 23:25 | URL | No.:1829840あんまり民放で大きく扱わないのは各局スポンサーだから?調査中だから?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 23:39 | URL | No.:1829846愛媛県民のわい死亡やわ
とりあえず銀行行って凍結してもらえばええのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/09(水) 23:58 | URL | No.:1829854※105 過去に銀行が潰れるってデマで本当につぶれた事件がある よくわからんからって不安だからみんなが銀行から10万円卸したら銀行が潰れる今回の件は報道しにくい
俺はよくわからんから口座停止するわ 面倒くさい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 00:25 | URL | No.:1829862※100
関係ない。上記にある銀行口座なら誰でも被害者になりうる。
三井住友とか、二段階認証してる銀行は大丈夫っぽいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 00:39 | URL | No.:1829865半沢直樹の黒崎みたいなのが部下引き連れてドコモ本社に乗り込んで行政指導するんやろな
-
名前:名無しさん #- | 2020/09/10(木) 01:19 | URL | No.:1829877>>2
安易に解約すると口座引き落としが止まってしまって、それはそれで困ったことになるから慎重にやらないと -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 01:31 | URL | No.:1829880なんで送金までできるようしたのよ
そんなサービスいるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 01:37 | URL | No.:1829882福銀西銀やられたと騒いでるヤツはガイジかな?
福銀西銀はネットバンクやってたら二段階認証あるんだが? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 03:24 | URL | No.:1829929バカはわかってないみたいだけど原因は銀行のセキュリティがガバガバだっただけだぞ
ドコモの問題じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 07:55 | URL | No.:1829976>>113
フリーメールでいくらでもアカ作ってドコモ口座増やせるから、暗証番号決め打ちして口座番号をリバースブルートフォース攻撃すればいつかヒットするようなシステム作ったドコモも悪い
火消しは無理だよ社員君 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 08:52 | URL | No.:1829993だから口座を閉じる解約って話だえお?
極論だけど -
名前:ななし #- | 2020/09/10(木) 08:59 | URL | No.:1829996この犯罪の主導者は多分中国やろなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 09:29 | URL | No.:1830005誰か振り込んでくれんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 09:41 | URL | No.:1830009やられた人はやられ損?
docomoのせいなのに保証ないの?おかしくね?
docomoは倒産してでも全被害者を救う必要あるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 09:49 | URL | No.:1830011キャッシュレスすすめる奴の強気具合からして
絶対ロクな事にならねえと思ってた -
名前: #- | 2020/09/10(木) 10:27 | URL | No.:18300229/10からドコモ口座新設は止めたけど遅いわ
ドコモが抜け穴作ってるのに地銀叩いてるのはドコモ社員 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 11:15 | URL | No.:1830039静銀に確認して安心した。他人が取引するのは無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 11:29 | URL | No.:1830043どう考えてもテロだよねえ。ドコモ潰したい勢力に聞いてみたらなんか出てくるんじゃないの?
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/10(木) 12:11 | URL | No.:1830059振り込み用にのワイ、ほ~ん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 12:11 | URL | No.:1830060ジジババには難しい話になってるから
単純に勝手に自分の銀行口座から預金が引かれてるかもって話のがわかりやすいよな
ドコモ口座が~って最初に出すから???ってなる奴が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 12:25 | URL | No.:1830063※14
違う。
詐欺集団が「本人確認のいらないドコモ口座を大量に作って」連携する銀行口座のパスワードアタックしてる。
同じ口座を使って複数回アタックするのはロックされるけど、「複数の口座を使ってどこかの口座にアタック」するのはロックされないことを利用。 -
名前: #- | 2020/09/10(木) 12:34 | URL | No.:1830066リバースブルートフォース攻撃って今回初めて知ったけど、簡単で確実な方法だな。4桁のパスワードなんて、適当な数字でも「誰か」は使ってる可能性あるもんな
犯罪者はよー考えるなとちょっと感心したぐらいだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 12:48 | URL | No.:1830070大体ネット銀行は4桁じゃログインできねえぞ
銀行のクラウド対応はワンパス必須だし
ワイの地銀でも送金時には別に認識番号入れなきゃなんない
その程度は当たり前だと思っていたがそうじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 13:28 | URL | No.:1830074※127
メガバンクは申込時に絶対に二段階認証にするし、設定もその後じゃないとできないけど、申込み時にスルーで後で自分で設定してねという銀行もある。今回狙われたのはそういう所。あなたの言うように当たり前のことをやっていない銀行から被害が出ている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 19:01 | URL | No.:1830210オンラインなら暗証番号以外の番号あるが
今回被害にあったのはオンラインじゃない普通の口座だから
通帳と印鑑と暗証番号しかないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 19:08 | URL | No.:1830212※113
この手の連携で、ドコモが銀行に話通す時に
本人確認はドコモのセキュリティなので絶対安心ですって言ってないわけないやん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 19:40 | URL | No.:1830229関係ない奴まで巻き込むとかぺいぺいと同レベルじゃねーか、ドコモもそこまで落ちたか。
寝てるだけでぼろ儲けだから無能しかおらんのやろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 20:42 | URL | No.:1830251あなたの口座にも知らぬ間にドコモデモドアが!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 21:52 | URL | No.:1830279タンス預金&現金主義、大勝利
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 22:23 | URL | No.:1830299十六銀行を貯金用口座に使ってた俺、無論ワンタイムパスワードは使うように設定してあるけども万一を考えてほとんど全額楽天銀行に移しといた。
大した額ではないけどもし盗られたら泣くに泣けん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 23:12 | URL | No.:1830328IT担当大臣が一言!(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/12(土) 08:37 | URL | No.:1831237被害が出ていなくても相当数の口座番号暗証番号名義人のリストが作成されて闇市場にリストとして流れたのでは
これらを利用した二次被害が出る前に対策を強化するべきかと
預金者としては暗証番号変えたり未だに磁気カード使ってるならICカード化するぐらいしか対応しようが無さそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/13(日) 23:25 | URL | No.:1832229なんでドコモは被害者面してるの?
おまえの看板かけたとこの不手際だろ?
何もしないってことは共犯者なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/14(月) 23:38 | URL | No.:1832749こういうのの不正アクセスは死刑にすれば解決すんじゃね?
金額の割りにリスク高いからw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14107-81cb87c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック