更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1600380234/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:03:54.720 ID:TTxkN7Fo0.net


 
   
 
 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:12:37.448 ID:iABQbLzcM.net
溶けないの?

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:14:15.148 ID:G7VO4IOMd.net
使ってるやつの歯茎がスカスカすぎるんじゃねえの? 

 
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:51:07.670 ID:d3H9H2Df0.net
CMでは砕ける感じのCGだったけどな 

 
82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 08:07:31.130 ID:5TkygNJIM.net
Q
顆粒の安全性について教えて。

A
クリアクリーンの顆粒は、一般的な歯磨剤に配合されている炭酸カルシウムや無水ケイ酸など、
危険性がなく、安全性が充分に確認された成分を球状にしたものです。
顆粒は、歯ブラシでブラッシングするだけでくだけて、口をすすぐことで簡単に洗い流せます。
また、歯みがき直後に歯周ポケットに顆粒が残ることがありますが、
日常生活の中で自然にくだけるなどして排出され、長時間残ることはほとんどありません。
また、排出されるまでの間に歯茎に悪影響を与えた例はありません。

 
96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 08:55:57.106 ID:flv7l6d40.net
歯茎に詰まったクリアクリーン取る作業、絶頂するほど気持ちよさそう

 



28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:16:19.079 ID:rqQIm0Aa0.net
なに使えばいいんだよ!
もうずっとクリアクリーンだぞ


 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:17:56.278 ID:JYJ/qNtO0.net
クリニカだろJK

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:10:42.406 ID:5B6WrC5ua.net
ガムのプロケア使ってるけど特に良さを感じない 

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:12:11.734 ID:FmVM/N2np.net
>>13
あれなんか一回に使う量普通より多くしないと物足りなくない?俺も一回買ったけどもう買わない

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:11:49.900 ID:y602mN3u0.net
今はコンクール一強だからなぁ


17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:11:57.193 ID:d3H9H2Df0.net
電動歯ブラシ使う場合
研磨剤入ってない奴使えって歯医者に言われるけど
研磨剤入ってないのあんまりないし高いんだよな


26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:15:20.750 ID:DQdLGD2u0.net
人間の歯って欠陥すぎ
てか人間の存在が地球の欠陥だけど


39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:23:49.341 ID:Yw1Ol8yq0.net
歯科衛生士如きが意見すな

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:25:28.238 ID:LyzrF/Sh0.net
>>39
歯医者だけど同じ意見だよ
業界では有名な話 
 
 
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:34:27.079 ID:q+nrkmsda.net
>>39
歯科衛生士の方が歯磨きに関しては詳しい




 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:28:44.644 ID:iAMc31L80.net
俺クリニカだわ
ソフトミント


 
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:29:03.017 ID:9xUMGvGWp.net
ノニオとクリニカ使ってる
気分で使ってる

 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:29:05.800 ID:gVMFpwTZ0.net
シュミテクトでいけ 
 
 
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:43:48.009 ID:Ka5kpqpta.net
>>44
俺もちょっと知覚過敏あるからこれだわ
気持ち歯も白くなった気がする

 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:30:27.820 ID:Y7CxlHcC0.net
ノニオ使ってる
ただ口臭が無くなるおかげで磨き残しが出やすくなるのは気をつけないといけないな

 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:32:24.744 ID:JQdN5rt50.net
歯磨き粉とか気にしたことないわ
その時セールやってるの適当に買う

 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:34:06.502 ID:FmVM/N2np.net
お前らって歯磨き粉拘ってるんだね
シャンプーとかもそうだけどお前ら拘ってるわりには効果が反映されてないよね
適当な歯磨き粉適当なシャンプー使ってるやつの方が綺麗だよな
この違いはなんだろうな 
 
 
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:39:27.356 ID:8XnZ783Jd.net
>>55
無数にいる俺らを実際見たことあるんか?

 
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 07:35:09.623 ID:Rbv2QX3e0.net
アクアフレッシュ最強なんだよなぁ


98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/18(金) 08:59:13.822 ID:BfLrEfst0.net
歯磨き粉使わず時間かけて素磨きしろ
 



【歯科衛生士が厳選!おすすめ歯磨き粉5選】
https://youtu.be/7ILIL5N4JXA
NONIO(ノニオ) [医薬部外品] ハミガキ クリアハーブミント 単品 130g×2個
NONIO(ノニオ) [医薬部外品]
ハミガキ クリアハーブミント
単品 130g×2個
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 21:43 | URL | No.:1834548
    これって単に歯医者に行く直前に歯を磨いたせいじゃないの?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 21:45 | URL | No.:1834549
    花王製品とか買うなよ・・・
  3. 名前:XZ #- | 2020/09/19(土) 21:48 | URL | No.:1834550
    嘘くせえ。こういうのをマイクロプラスチックの海洋汚染とか言ってる人いるけどさ。これ水で溶けちゃうようなモノだろが。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 21:54 | URL | No.:1834552
    簡単になれる歯科衛生士如きじゃ信用ならんわ
    歯科医が言う分にはまだ納得出来るがな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 21:58 | URL | No.:1834553
    ※3
    つぶつぶは >>82 にある通り炭酸カルシウムや無水ケイ酸で水には溶けんぞ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:01 | URL | No.:1834554
    これ数の子だろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:01 | URL | No.:1834555
    使ったこと無いから分からんけどそんなに残るもんなのか
    特に理由もなくずっとクリクリニカだわ
  8. 名前:774@本舗 #- | 2020/09/19(土) 22:03 | URL | No.:1834556
    歯磨き粉無しで毎日20分ぐらい磨いてるわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:03 | URL | No.:1834557
    チューブの歯磨きって、粉じゃなくてペーストだよな。
    昔は確かに粉のもあったけど、
    なんで今も歯磨き粉って言うんだろう?
    そろそろ他に適切な名前をつけた方がいいと思う。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:06 | URL | No.:1834558
    歯ブラシもGUM以外はゴミだって聞くけどな
    じゃあ何で売ってるんだよ
    業界総出で使うなって啓発しろや
  11. 名前:   #- | 2020/09/19(土) 22:08 | URL | No.:1834559
    この「クリアクリーンはやめろ歯科衛生士」の話は以前からあるけど眉唾だ
    俺はクリアクリーンを10年使ってるけど何の問題もない それどころかこの10年一度も歯医者に行ってない
    磨き方は10分磨いて20分口腔内で唾液と歯磨き粉の混ざったものをぶくぶくし続ける30分歯磨き これでフッ素と唾液がよく混ざり再石灰化の効果を上げている
    だから別にクリアクリーンである必要はない フッ素が配合されていれば同様の効果が得られる
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:12 | URL | No.:1834560
    デンシー派なんだが、さすがにマイナーかな。

    ※11
    10年も歯医者に行かないのはマズイだろ。せめて、半年に2回は歯石取りとクリーニングしといた方が歯周病のチェックも兼ねていいと思うが。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:21 | URL | No.:1834562
    クリアクリーンに拘る理由もないからなぁ
    とりあえずクリニカアドバンテージと偶にアパガード使ってる
    昔はチェックアップだったけど
    今は普通の歯磨き粉に高濃度フッ素が添加されているから使わなくなった
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:24 | URL | No.:1834563
    歯茎は加齢でスカるぞ、歳と共に歯磨きも変えなきゃ^^;
  15. 名前:あ #- | 2020/09/19(土) 22:27 | URL | No.:1834564
    シュミテクトコンプリートワンEXだな。
  16. 名前:lぷ #- | 2020/09/19(土) 22:27 | URL | No.:1834565
    炭酸カルシウムなら
    歯周病菌の出す酸を中和してくれるからいいじゃん
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:27 | URL | No.:1834566
    情弱ですまん、根元が金メッキみたいになってるのはなんで?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:29 | URL | No.:1834567
    たらこ定期
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:35 | URL | No.:1834569
    液体歯磨きだと、普通……
    歯磨き粉とか昭和じゃなんだし
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:37 | URL | No.:1834570
    >>19
    どこの世界から来たん?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:43 | URL | No.:1834572
    俺もクリアクリーンと同じ、「顆粒が歯茎に残留するからオススメしない」って言われてたデンター(旧バージョン)をずっと使ってるがなんともない
    あれをガリガリ噛み砕きながら歯磨きするのがたまらんのだよな
    バージョンアップした際に顆粒が無くなったので、近所中のドラッグストア回って旧バージョンをあるだけ買い占めたわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:43 | URL | No.:1834573
    ワイ、オーラツーステインクリア使用
    なお効果はわからない模様
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:45 | URL | No.:1834574
    美容師がこぞってツバキはアカンと言うのと同じようなもんなんかな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:46 | URL | No.:1834575
    チェックアップしかオススメされてない
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 22:53 | URL | No.:1834576
    ないない。イビザラインとかナンチャッテ歯科矯正売りにしてる時点で、素人でしょう
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:01 | URL | No.:1834580
    天然の歯じゃなくて
    人工歯根(インプラント)だとクリアクリーンの顆粒
    が奥に入っちゃうって問題
    かなり前から有名
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:02 | URL | No.:1834581
    歯学研究のデータってクソみたいなもんだし。
    学会聞いててもやっぱクソだなと思った。
    あんなん研究ごっこだわ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:04 | URL | No.:1834582
    >>17
    画像検索で見ただけなので間違ってるかもしれないけどインプラントっぽい。

    歯磨き粉は特に意味なくシュミテクト。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:12 | URL | No.:1834583
    チェックアップ一択でしょ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:13 | URL | No.:1834584
    シュミテクトからカムテクトに変えたw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:17 | URL | No.:1834586
    今通っている矯正歯科ではコンクールをおススメされてる
    これ使いだしてから確かに虫歯は無くなったけど
    爽快感がないんだよね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:22 | URL | No.:1834589
    ※9
    レンジでチンやチャンネルを回すとかそう言うのと同じで定着しただけだろ
  33. 名前:名無し #- | 2020/09/19(土) 23:22 | URL | No.:1834590
    ※9
    レンジでチンやチャンネルを回すとかそう言うのと同じで定着しただけだろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:28 | URL | No.:1834591
    リステリントータルケアで口内トラブルまとめて殲滅からの
    チェックアップのフッ素コートで万全
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:29 | URL | No.:1834592
    研磨剤は歯茎に溜まることより歯が削れるほうが心配
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:35 | URL | No.:1834594
    10年以上前から言われてたことだけどね。
    おくのほうから虫の卵みたいなのがゾロゾロ出てくると掃除するほうにとってはほんとうに嫌なものなのよ。
    しかもいったん掃除してうがいしてもらっても、口をあけるとまたいるのよ。ほんと顆粒入りハミガキは嫌。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:39 | URL | No.:1834596
    歯磨き粉って値段と効果の差が分からんからなぁ
    明らかな安物は買わんけど
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:43 | URL | No.:1834597
    チューブの歯磨き粉で発泡するようなのだと歯垢を落とすのに摩擦が足りてない感じがするんで液体歯磨き使ってる
  39. 名前:  #- | 2020/09/19(土) 23:46 | URL | No.:1834598
    歯茎がしっかりしてれば問題ない
    ただ実際は歯周病も多いからなあ・・
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:46 | URL | No.:1834599
    やっぱ真面目に調べてるやつはチェックアップ知ってるな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 23:53 | URL | No.:1834600
    おすすめの歯磨き粉→市販されていませんが~てなんなんやがっかりやわ
  42. 名前:   #- | 2020/09/20(日) 00:01 | URL | No.:1834601
    フッ素入り 歯に着けて (磨かずに)置いてたら、
    喉がおかしくなった
    レアだと思うが 
    再石灰を 目論んだんだけど
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 00:05 | URL | No.:1834602
    シュミテクトかチェックアップじゃねえの?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 00:05 | URL | No.:1834603
    うーん
    因果が逆な気がする
    歯周病で歯茎きに炎症起こしてポケットできているからその日の歯磨きで顆粒が入ったんじゃないの?
  45. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/20(日) 00:11 | URL | No.:1834604
    なんちゃら成分が効果とか、極細で歯茎の奥まで入る歯ブラシとか、CGイメージで説明してるCMなんてあくまでも想像図だからな。昔ながらのブラシとブラッシングをスムーズにする歯磨粉で適切な磨き方をしたほうが確実だぞ。CM真に受けて刷毛みたいなフニャフニャ歯ブラシで変な成分配合した歯磨粉を歯に塗りたくって満足してるヤツ多すぎ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 00:19 | URL | No.:1834606
    普段はSP-T使ってる
    言うほど清涼感無いけどなあ
    そんで週に一回ハミガキジョーズで染めてチェックしてる
    あのかき氷そっくりの味と匂いが懐かしくて好き
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 00:20 | URL | No.:1834607
    安い歯磨き粉は濯ぎさえちゃんとしたら
    問題ない と歯医者に言われた
    安い歯磨き粉=研磨剤 なだけだろう
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 00:30 | URL | No.:1834608
    歯周ポケット出来てる奴は顆粒に限らず食いカス溜まりまくる、それだけの事。
  49. 名前:  #- | 2020/09/20(日) 00:36 | URL | No.:1834610
    マジレスすると歯磨き粉はフッ素含有してりゃ何でもいい
    後はとにかく磨き方
    むしろ歯ブラシの方が気を付けるべき
    へッドが小さめで硬め〜普通が一般的
    歯磨き全然しない奴はせめて寝る前だけでもいいから磨け
    寝てる間は唾液の量が減るからアホほど菌が繁殖する
  50. 名前:名無しさん #- | 2020/09/20(日) 00:42 | URL | No.:1834611
    スミガキはどうなの⁈
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 00:46 | URL | No.:1834612
    これはインプラントの症例だぞ!
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 00:59 | URL | No.:1834613
    研磨剤入ってるの全般がダメって言われたわ
    ジェルコートF使ってる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:00 | URL | No.:1834614
    研磨剤がなくても歯は磨ける。
    研磨剤は色素沈着を削り落とすだけのもの。
    そんなもの常時使ってたらエナメル層が薄くなるだけ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:00 | URL | No.:1834615
    自分インプラントするときガチで歯茎に真珠のような物が有ってびびった。顆粒が蓄積して出来るからクリニカは歯科医の間でも問題あるって担当の先生が言ってたよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:01 | URL | No.:1834616
    Gumのシトラス配合はどうよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:01 | URL | No.:1834617
    「ウミガメの卵」って言われてるって読んだ。
    あらゆる所から出てくるんだと
    お、ちょうど手元にあったわ
    「歯は磨いてはいけない」の88ページ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:01 | URL | No.:1834618
    あ、クリアクリーンの間違いです
  58. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/20(日) 01:01 | URL | No.:1834619
    ジェル派だからセーフ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:02 | URL | No.:1834620
    歯茎に隙間があるから悪いって意見アホすぎるww
    あるに決まってんだろwwフロスするのは隙間をきれいにする為だしww
  60. 名前:名無しさん #- | 2020/09/20(日) 01:04 | URL | No.:1834621
    歯科衛生士wwwwwwwww
    これに騙されるやつって詐欺に気をつけた方がいいぞw
  61. 名前:名無し #- | 2020/09/20(日) 01:12 | URL | No.:1834623
    ワイ、ホワイト&ホワイト民
    低みの見物
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:17 | URL | No.:1834625
    研磨剤と発泡剤(ラウリル硫酸ナトリウム)が入ってなく、フッ素が入ってれば何でもいいよ
    ジェルコートFに変えてから知覚過敏も口内炎も無くなった
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:23 | URL | No.:1834627
    リペリオとジェルコートFだわ。
    重宝してます。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:31 | URL | No.:1834628
    チェックアップ一択
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:37 | URL | No.:1834629
    マジレスすると問題が出るのは40歳以降やからな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:41 | URL | No.:1834631
    ※49
    昔、傷めるから本当は「やわらかい」が良いって聞いたけど、どうなんだろう
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:47 | URL | No.:1834633
    研磨剤入りは常用する物じゃない
    バイオフィルム剥がせる液体歯磨きとチェックアップジェルで仕上げ磨きするくらいの優しさでええよ
    ステインって結構簡単に落ちるしな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 01:48 | URL | No.:1834634
    つぶつぶはやめとけってことだな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 02:08 | URL | No.:1834641
    花王製品は買いません。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 02:29 | URL | No.:1834652
    フッ素が沢山入ってるやつを使えば良い
    具体的にはフッ素の配合量(○○ppmと記載)が表記されているやつ
    数字自体は気にしなくて良い
    表記されていればアピールポイントに出来る物で、表記されていなければアピールポイントに出来ない物だから
    液体歯磨きはフッ素が入ってものの方が多いから気をつけな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 02:42 | URL | No.:1834655
    ネット民には常識だが、
    歯磨き後のフッ素効果を持続させるため、口をゆすいじゃだめだよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 03:00 | URL | No.:1834663
    俺プロケア、高みの見物
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 03:33 | URL | No.:1834670
    一番安い歯磨き使って電動歯ブラシで磨いてるなあ。
    最近パナのコードレスのウォッシャードルツがすごい気になる。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 03:48 | URL | No.:1834676
    低研磨、低発泡見つけてからはそればっかだわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 06:16 | URL | No.:1834693
    塩味が嫌いでなければ「当帰の力」使ってみろ
    朝起きたときの口の粘度の低さにちびるで
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 06:18 | URL | No.:1834694
    ワイは『シュミテクトやさしくホワイトニングEX』一択だ!
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 07:13 | URL | No.:1834704
    ワイホワイトベース民高みの見物
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 07:17 | URL | No.:1834705
    最近は市販の歯磨き粉でもいいものがいくつか売ってるからありがたい。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 07:38 | URL | No.:1834707
    ごちゃんねるのメガネ板で、
    アメリカのオプトメトリストが弱めの眼鏡をかけているとかえって近視が進むと言っているぞという書き込みに対して
    オプトメトリストは医者じゃないから信用できないと返していた奴が、
    日本の視能訓練士の意見を錦の御旗のように持ちだしてきたのに笑ったことがある。
    視能訓練士だって医者じゃないじゃないか。
    結局、自分の気に入らない説にケチをつけたいだけで、医者じゃないなんてのは後付け。
    自分の気に入る説だったら医者でない人が言っていることでも信じる。
    歯科衛生士についても同じ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 07:56 | URL | No.:1834710
    シュミテクトPROエナメルがいいよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 08:01 | URL | No.:1834711
    歯磨き粉は
    金あるならジェルコートF(コンクール)一択

    庶民ならフッ素1450ppmF入りの低研磨剤のやつ
    市販品でいっぱい出てる
    低発砲ならなお良し
    (自分はチェックアップスタンダード使ってる)

    特に電動歯ブラシ使ってる人は気をつけろよ
    研磨剤なんて全く要らないからな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 09:00 | URL | No.:1834722
    間食や夜食やお菓子食べるのををガッツリやめる(週1程度)。そんで睡眠をガッツリとるようにする。
    これでまったく虫歯は出来なくなった。要するにミュータンス菌に餌を与えなきゃいい理論。問題は歯磨き粉とかじゃない。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 09:16 | URL | No.:1834726
    ツブツブより香料キツすぎてやべえよ
    ディズニーコラボのやつ家族が買ってきたけど
    マジで人間の口に入れていいレベルじゃねえ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 09:20 | URL | No.:1834727
    砂糖や穀物を食べるのをやめれば虫歯にならない
    原始人は歯磨きなんかしなくても歯は丈夫だった
    農耕を始めてから虫歯に悩まされるようになった
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 09:59 | URL | No.:1834743
    来院直前に磨いた分じゃないの?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 11:16 | URL | No.:1834759
    パナのジェットウォッシャーとヤクルトのアパコートSEで快調。
    再石灰化を謳うのはいくつかあるが安いのはダメだな。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 13:06 | URL | No.:1834790
    全てGUMで統一してる
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 13:17 | URL | No.:1834793
    花王は一生買わないから大丈夫
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 13:32 | URL | No.:1834795
    クリアクリーンって歯磨き粉の中でもぶっちぎりで安いから使っている人多いんだろうな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 15:05 | URL | No.:1834817
    ホワイト&ホワイトはどうなん( ・∀・)
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 15:52 | URL | No.:1834833
    歯磨き粉とシャンプーは千円超えてくるとマジで変わってくる
    わいはクリーンデンタルやそれにしてから歯茎の下がりは歯医者に指摘されなくなったわ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 16:16 | URL | No.:1834838
    クリアクリーンは手放せないな。
    アレは石鹸より手の汚れが良く落ちる。
    自転車のチェーンを触った手すら2回洗えば大丈夫だ。
    歯磨き粉はアクアフレッシュ一択。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 17:37 | URL | No.:1834853
    高濃度フッ素配合されてるヤツが市販品では1番良い。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 18:25 | URL | No.:1834859
    知覚過敏と診断されたとき、歯医者からシュミテクトを勧められた。知覚過敏も治ったし、それ以来シュミテクト一択。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 18:49 | URL | No.:1834865
    衛生士の言う事聞いて口内環境向上に勤しむべし。ブリッジが総崩れして、インプラントの予定だったが、予算が立たず泣く泣く入れ歯を入れむせび泣く。自分の歯が一番だよ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 19:25 | URL | No.:1834871
    男は黙ってガードハローだろ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 19:33 | URL | No.:1834872
    高いけどマスデント好き。
    ピュオーラグラン知覚過敏のやつもいいけど
    普段使いはNONIO。

  98. 名前:  #- | 2020/09/20(日) 19:40 | URL | No.:1834876
    歯医者行く直前に磨いたんやろ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 21:22 | URL | No.:1834887
    チェックアップ切らして一時期やめたら
    虫歯になったやっぱチェックアップだわ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 22:18 | URL | No.:1834908
    この砕ける顆粒のクリアクリーンとクリアクリーンホワイトニング混ぜて磨いてみ
    真っ白になるぞ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 22:25 | URL | No.:1834913
    ずっと続けて(2年位?)GUMはあかんやった。だんだんステインが着いて来て。
    歯にはやさしいんやろうけど、たまに違う歯磨き粉はさまんと、色素が落ち切らん。

    磨き方云々言われるかもしれんから書いとくが、40年以上生きとるが、10歳頃に治療した銀歯一本以外虫歯はないで。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 22:26 | URL | No.:1834915
    ちゃんと口をゆすいでないとか?
    たまに歯磨き後の口ゆすぎは不要だとか主張してる人いるじゃん
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 23:12 | URL | No.:1834926
    昔から歯医者ってちょっと詐欺みたいな稼ぎ方してるし信用無いんだよな
    なんで日本版リステリンは規制版なのか詳しく説明してくれたら信用する
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/20(日) 23:35 | URL | No.:1834936
    売上ナンバーワンだからgumを使ってる
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/21(月) 01:30 | URL | No.:1834955
    マルチでママンが買わされた高い歯磨き粉全部もらって使ってたわ、変な味が癖になってた。
    なんか薬でも入ってたんかね
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/21(月) 01:32 | URL | No.:1834956
    チェックアップは高いからクリニカアドバンテージ 使うのがベストじゃない?
  107. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/21(月) 09:48 | URL | No.:1834988
    キシリデント使ってるちょっと高いが普通な感じ
    歯ブラシはクリニカ歯科医推奨設計の3列ふつう

    奥歯に変な痛みがあって歯医者行ったときに
    使ってる歯ブラシもって来てくださいと言われて
    もっていったら合格だった。
    痛みは歯じゃなくて副鼻腔で点鼻薬依存が原因
    だった。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/21(月) 09:52 | URL | No.:1834990
    特に気にせず「その時、一番安い奴」を買ってるわ
    以前はステインクリア系の歯を白くするって謳い文句の奴をずっと買ってたけど、一切効果が無くて諦めた
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/21(月) 10:01 | URL | No.:1834991
    顆粒入りは良くないってだいぶ前から言われてるやろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/21(月) 13:29 | URL | No.:1835019
    コンクールはマジで良いと思う
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/21(月) 17:28 | URL | No.:1835069
    歯磨きで歯を白くってのは物理的に不可能だから素直に金出してホワイトニングしてもらえ
    日本人の歯は肌同様元からうっすら色が付いている
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/21(月) 17:48 | URL | No.:1835075
    高フッ素のやつを勧められて使ってる
    そんなにお高くはないやつ
    日本だと1450が上限だけど海外だと2000とかあるらしく、海外旅行の機会があるなら買うことを勧められた
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/21(月) 19:15 | URL | No.:1835090
    >>1の下縁に金色が見えてる歯はインプラント
    天然歯みたいに歯肉が歯面に付着してるわけではない
    ピアスのまわりにツブ入りのペーストを擦り付けたらツブが押し込まれてどんどん奥に入ってしまうのと同じ
  114. 名前:通りすがりの日本人 #- | 2020/09/21(月) 21:55 | URL | No.:1835103
    クリアクリーンで問題起きたことは無いし、歯医者に行っても指摘・問題視されたこともない。この歯科衛生士、敵対企業から金貰ってないか?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/21(月) 22:41 | URL | No.:1835125
    未だに花王不買運動してる俺の勝ち
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/23(水) 10:30 | URL | No.:1835603
    今はリペリオで磨いてうがいした後
    チェックアップジェルとリナメルトリートメントペーストを歯に塗り付けて終了してる
    仕上げにリナメルと高濃度フッ素入り歯磨き塗るようになってから虫歯にならなくなった
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/24(木) 00:30 | URL | No.:1835852
    普段はConcool
    ただ研磨剤は言ってないから茶渋が取れないから、たまにシステマかクリニカ使ってる

    知らず知らずのうちにライオン製品使ってる
    トップとかハイジアとかNANOXとか
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/25(金) 23:38 | URL | No.:1836567
    ツブツブが留まってるなら汚れの方がよっぽど留まってるはずだ
    それを書き出せるのが唯一ツブツブの役目だと信じているよ
    毒を以て毒を制す
  119. 名前:名無しさん #- | 2020/11/08(日) 22:27 | URL | No.:1854332
    ※92
    ツブツブの研磨剤が入った業務用液体洗剤があるからそれを使いなさい・・・
     
    クリアクリーンを使うなんて割高過ぎるw
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 21:36 | URL | No.:1859174
    天然志向気分とか何か調子悪いなってときは太陽油脂
     
    それ以外はアパガードで決まり
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14138-1fd5b597
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon