元スレ:http://news4vip/1600880253/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 01:57:33.098 ID:l3LNgwovM.net
- モラルが低い底辺校みたい
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 01:58:14.977 ID:Krnkungwd.net
- お前がおかしいだけ
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 01:58:28.079 ID:5lDgSKl9a.net
- おまえに問題ある
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 01:58:38.275 ID:yfewDPSk0.net
- 7社とかおまえ組織に向いてないよ
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 01:59:42.320 ID:iW+BtfSzM.net
- 7社も転職する奴に問題があるやろ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:00:00.562 ID:Glj+hwTe0.net
- 鳩山由紀夫クラスのおまえが言うなだな
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:00:12.045 ID:l3LNgwovM.net
- ヤバイ会社だったら試用期間で即辞めてるだけだけど?
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:10:28.214 ID:NCRwpTe30.net
- おれ30社ぐらい転職したけどね
7社とか余裕だろ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:00:58.360 ID:aEXWlYN00.net
- こいつがやばいだけだわ
他人に求めるものが多すぎるんだろ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:02:50.590 ID:l3LNgwovM.net
- 何で俺が叩かれてるんだよ
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:03:19.888 ID:ei2c1dd+0.net
- 確かに知り合いに転職しまくってるけど職場にモラル求めすぎてる人がいて本気で悩んでて怖い
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:05:57.889 ID:l3LNgwovM.net
- >>14
給料普通でいいからハラスメントが一切ない職場が良いんだよ
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:11:54.416 ID:ei2c1dd+0.net
- >>17
そのくらいならいいけど周りが挨拶しないとか仕事遅いとかたまに愚痴の電話くる
明らかに会社の質下がってる転職っぽい
家庭もある人なんだが - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:08:18.536 ID:Glj+hwTe0.net
- 普通の業務的指導やミスの指摘すらハラスメントとか言ってそう
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:09:36.150 ID:4IOleDIP0.net
- とりあえず言えることは工業系の老害が多いところは辞めとけ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:10:51.587 ID:11nMyZiZM.net
- ヤバイ会社にしか入れない自分のレベルとみる目を恨むしかねぇよ
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:13:16.606 ID:l3LNgwovM.net
- >>22
中途で求人出てるのは基本的にモラルハザードで人が辞めてるパターンばっかだろ
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:17:18.474 ID:11nMyZiZM.net
- >>26
もうその考えの時点でお察しレベル
求人票で匂い醸し出してるし面接でこっちからお断りだろ
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:19:26.392 ID:l3LNgwovM.net
- >>29
世間知らずだったから分からなかったわけよ
基本的に良い会社は新卒どばっとっとって中途は入れないから変な会社で勝負
するしかないよ
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:24:43.426 ID:11nMyZiZM.net
- >>32
中途で転職失敗ばかりしてるお前が新卒を大量採用する良い(とおもってる)会社の- 何を知ってるのか
- >>34
3社で法人営業やってた - 何を知ってるのか
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:24:34.964 ID:wZD9jGOw0.net
- 今週退職願出して退職打診するんだけどアドバイスくれ
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:27:40.389 ID:l3LNgwovM.net
- >>33
入ってみないと分からないから、出来るだけ数受けていいと思った会社に入ればいい
面接や入社1日目で感じた違和感は本物だから- 社保入る前に即辞めて履歴残さないようにすること
ちなみに俺は2週間~2か月を3社辞めしてる - 社保入る前に即辞めて履歴残さないようにすること
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:43:13.818 ID:wZD9jGOw0.net
- >>35
転職はもうきまってるんよね
入社しても常駐先に派遣されるからその手はつかえんなあ
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:37:51.791 ID:n3ze/Wsn0.net
- 面接の時に転職回数について聞かれたらなんて答えてる?
逆に言えばこんだけの回数面接を通過して入社まで辿り着いてるのがすごいと思う?
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:39:22.386 ID:l3LNgwovM.net
- >>37
職務経歴書にその会社がヤバかった理由を明確に書いてる
受かりまくるのは営業職は実績重視だからだよ
転職回数はあまり気にされない
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:54:19.160 ID:R2mwNBpy0.net
- 技術が理解できてる人間がいない会社ほどやばいところはない(´・ω・`)
技術がわかるやつが何人かいれば それだけで仕事は楽しいもんだぞ?(´・ω・`) - 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:17:54.231 ID:fjm5fYB60.net
- 転職ってどのタイミングで就活始めんのがいいんだ?辞める前か後か
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/24(木) 02:18:17.708 ID:11nMyZiZM.net
- >>30
辞めようと思った瞬間
- 【あなたの仕事の悩みが「転職すべきほどかどうか」の判断基準】
- https://youtu.be/EyHvc5KIuMI
このまま今の会社に
いていいのか?と
一度でも思ったら読む
転職の思考法
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 14:23 | URL | No.:1836731上長が部下のやる気を削ぐ様なことばかり言っている所は若手がすぐ辞めていく。
そして残った奴らが若い奴らはすぐ辞めるとか言っている。
若手が辞めていくのにも理由があるんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 14:44 | URL | No.:1836732個人の運にもよるでしょ
地元で良い会社だと言われてる会社に新卒で入社したら
人生で一番最悪なクソ上司に目付けられて散々いびられたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 14:46 | URL | No.:1836733理不尽な理由をつけて新人を怒る
これに限る -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:00 | URL | No.:1836734本人が希望しない勤務地を狙って転勤させる
家を買った人を優先して転勤させる
繁忙期に転勤させるが転居手当は閑散期ベース
毎年これをやってコストカットに成功したところなら知ってる -
名前:名無しさん #- | 2020/09/26(土) 15:03 | URL | No.:1836735いつもの嘘松
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:06 | URL | No.:1836737部署が違うだけで雰囲気全然違うからな。
会社全体がダメな場合は論外だけど
会社は良くても直属の上司が頭おかしいと巻き込まれる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:17 | URL | No.:1836739一番ヤバかった所は面接の時に会社の雰囲気をみてお断りした所で、数か月後違法な売り方してるのニュースに出て会社が倒産
次にヤバかったところは研修期間中一切現場の様子を見せなかった所で辞めて2~3年後に違法行為発覚して業務停止命令出て倒産
直近でいえばトップやお客さんからの評価は高かったし条件も良かったんだけど、長年勤めてる上司や先輩からはダメだしばっかりされて、その人たちが常識だと思ってることは世間では非常識だろっていうようなことばかりだった、新人入ってきても1か月以内に辞める、最短は一日だった、みんなダメだわとか言ってたけど、他人の契約内容に口出ししてきたり、指導者経験もある僕からすると指導の仕方もかなり酷かった、そりゃみんな嫌気さして辞めるわ
なかでも一番酷かったのが部下の給料ピンハネしてた管理職のやつ、そいつのせいで将来有望とトップから期待されてた人も泣きながら辞めていった・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:18 | URL | No.:1836740>面接や入社1日目で感じた違和感は本物だから
これはマジやな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:18 | URL | No.:1836741一つの職種しかしたことがない→社会を知らない、経験がない
複数の職種を経験したことがある→人間に問題があってすぐ転職するクズ
色んな人がいるからなんだろうけど、そもそも煽る人間に職に就いたことがない人もいるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:22 | URL | No.:1836742>入社1日目で感じた違和感は本物だから
これはガチ
そこでずっと働き続けても結局辞めるまでこの違和感に悩まされ続けるで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:23 | URL | No.:1836744転職回数が多いとマイナスみたいなイメージさっさとなくなるといいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:30 | URL | No.:1836746共通点がモラルが低いってバカだろ
どうモラルが低いのか書けっての -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:41 | URL | No.:1836748法律を守らない
ローカルルールをローカルルールとして認識できないとこは大体やばい
日本の会社だいたいやばいけど。(海外がまともとはいってない) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 15:53 | URL | No.:1836749日本の労働環境が悪いよな
仕事に関係の無い無駄な時間多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 16:06 | URL | No.:1836753(頭の)おかしなことでも、活舌よく大声でしゃべれば、正論に聞こえるんだよ
イッチみたいにねw -
名前: #- | 2020/09/26(土) 16:08 | URL | No.:1836754営業できるならどこでもor誰でもなとこ入れるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 16:33 | URL | No.:1836757カスニートどもはちゃんと働けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 16:47 | URL | No.:1836765ワイもまあまあ転職してるけど途中でまとめたりして数減らしとるわ
転職の数にこだわり過ぎの会社多いからな
入社後は上手くやってるし何の問題もない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 16:50 | URL | No.:1836766会社側や上長だったりがおかしいパターンもあれば、労働力の安売りを率先してやる下々の者がいるパターンといろいろあるわな
職歴なんか表面上はロンダリングできるし、やべぇと思ったらさっさと次行ったほうがええよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 16:52 | URL | No.:1836767同じ派遣元から任期満了等で他の派遣先に行った場合も転職1回でマイナス評価という風潮を作って非正規から抜けられない風潮を作ってるらしいよ
人材業界は本当にクソだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 16:56 | URL | No.:1836768転職多いやつを叩いて人に限って職場の愚痴が多いんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 16:58 | URL | No.:1836769家庭の事情で高校中退してから50才の今まで・多分30社近く渡り歩いた。
今は起業して社長。実は現社長職が、一番長い経歴w
振り返れば半数以上倒産してるw
まぁ。潰れるわなw 社員から搾取しかしない会社ばかりだったし。
潰れる会社の特徴? 「社員搾取が激し過ぎる」だろ。
上がアホだと、社員が長続きしない。結果、業績を支える社員が育たない~倒産w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:03 | URL | No.:1836770モラル高い会社なんてほとんどないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:03 | URL | No.:1836771そもそも何故転職回数が多いのが悪いのか
自分のところの待遇を良くして辞め無いように工夫するとかしないの?
何故辞めない人材がほしいと他力本願なのか
そんな事だから衰退するんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:23 | URL | No.:1836776こいつが就職できるレベルは底辺会社しかないってだけじゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:26 | URL | No.:1836778育ちの悪い奴が混ざってたりするし階級ごとに生活圏を完全分離して欲しいわ
貧乏な家の出が必死こいて成り上がっても育ちと性格が悪いから周りに迷惑 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:28 | URL | No.:1836779派遣使ってるIT企業の製品は信用しない方がいい。
20年見てきたが現場には嘘しか無かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:32 | URL | No.:1836780運がとことん悪いかそもそも底辺にしか就職できないレベルの人
どちらにせよ関わりたくないな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:33 | URL | No.:1836781物を仕入れて売るだけの企業は人も同様の扱いだからね
-
名前:名無しビジネス #Xt1q8V5s | 2020/09/26(土) 17:35 | URL | No.:1836782>やばいとこにしかはいれなかった自己責任
これどういう思考で言ってんだ?こいつが悩んだとき誰も助けなくていいな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:35 | URL | No.:1836783でもこいつの言いたいことも分かる
世の中には想像の遥か上を行くゴミみたいな会社が山ほどある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:36 | URL | No.:1836784入社1日目の違和感は俺も感じてすぐに辞めた事あるわw
人間関係悪いし労働条件が実際と違ったから辞めて正解だと今でも思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:45 | URL | No.:1836788営業職でハラスメントって嫌われてるか成績が悪い奴にしか行われないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:50 | URL | No.:1836789八王子南局にて
当時の副班長が前局で人を自殺させて左遷されて
こっちに来た。
全然反省せず、バイトやパートイジメにまた
力を込めてたよ。
名を佐藤誠司と言う。
麻薬をやってるんじゃねえかとまで言われてたな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 17:50 | URL | No.:1836790何社辞めたかな。。
1社目→営業。別支社の上司が役満級の事件起こして会社が蜂の巣をつついたような騒ぎに。退職希望は即受理するってんで退職
2社目→サポセン。ノルマの意味とは・・・?と自問自答するようになり退職。
3社目→レンタカー。期間満了につき1年半で退社
4社目→天下のNT〇(派遣)。1週間で追い出し部屋に送られてそのまま退社。
5社目→軽作業①(派遣)→フォークで商品壊して始末書、自主退社
6社目→軽作業②(派遣)→元ヤンとケンカして自主退社
7社目→機器メーカー(社員)→先輩が何も教えてくれず詰み、退社
8社目→ライン①(派遣)→派遣リーダーのごますり点数稼ぎに反発、ハブられ退社。なお派遣リーダーは翌週、勤務態度の悪かった同僚のヤンキーにボコられ入院&異動&派遣期間満了につき退社したらしい
9社目→ライン②(派遣)→紹介されたはいいけど車で片道1時間半とか舐めてんのか、自主退社
10社目→軽作業③(社員)→フォークで荷物ひっくり返して1週間でクビ
あと何社か辞めてんな。今は地元の小さな会社で正社員4年目 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 18:15 | URL | No.:1836793>>35
今は長続きしているってことは
その会社には元ヤンとフォークリフトと謎上司が無いってことか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 18:28 | URL | No.:1836796スキルアップしつつ、7社を渡ったんなら、すごいね!
肌が、合わなかった会社ばかりに挑んだ?
『石の上にも、3年』って、言うけど、
3年も、我慢出来ーひんかったんや?。長続きしないね!
会社作ったら!? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 18:49 | URL | No.:1836798建築業界は口悪くて短気な奴がマジで多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 18:57 | URL | No.:1836799法人営業とかいって複合コピー機や、意味の分からん営業管理ソフトを飛び込みで中小企業に売り込みに行くような法人営業だったりして
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 18:57 | URL | No.:1836800語るに落ちるってこういうことか
せめて「自分に非がないとは言わんけれど」みたいな態度で語らんとねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 19:07 | URL | No.:1836802ミスマッチ含めてこういうすぐ辞めるやつも採用で通っちゃう会社はたしかにやばい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 19:23 | URL | No.:1836804謎に上から目線のコメが多いけど、これからずっと働く場所なんだから働きやすい職場を探すのは当たり前じゃない。
辛くても我慢するのが普通だ!とかいう謎根性論かましてるから駄目なわけだし飼いならされるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 19:30 | URL | No.:1836805スレ主がろくでなしかどうかはわからんが3年以上実績があったら、営業職の転職はすぐできる。 会社選ばない条件で。
誰でも入れる会社は、誰もがすぐに辞めていく会社ということ。営業系は特に顕著。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 19:33 | URL | No.:1836806※35
お前スレ立てたらここで取り上げられそうだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 19:45 | URL | No.:1836809事務所に大人数いる会社がいやで零細ばかり選んでたら詐欺みたいな事やってる会社ばかりでどこも数か月で逃げたわ…
もちろんまじめな会社もあるとは思うが… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 19:54 | URL | No.:1836811大手に落ち着いたヤツには解らないだろうけど
中小なんて地雷だらけだから転職してなんぼだぞ
退職金無しとかもザラだからスキルがつかない会社に長くいる意味もない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 19:56 | URL | No.:1836812上から目線で語ってるのは無職くらいなもんだろ
どの会社も大概クソや
金のために我慢してるだけ
大手一流企業なら民度高いとか幻想だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 19:56 | URL | No.:1836813※37
石の上にも3年なんてもう10年以上前に崩壊した
今や零細は若者を使い潰そうとする会社だらけで3年も居たらその分不利になる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 20:24 | URL | No.:1836814イッチみたいなのが採用される会社だろ?
多少アレでも入れるような、採用条件緩い所は大抵訳ありよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 20:27 | URL | No.:1836815転職回数を気にするところまだまだ有るんだよなぁ。
俺も7社目だけど今の会社は転職回数はどうでもよくて、前職での失敗談・成功談・転職を決意した理由の3つを重要視してる。
まぁ、業界的に転職して年収上げていくのがセオリーなところも大きいが。
前職より年収上がって休日増えて職場環境も良い。
飽きるまではここに居るつもり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 20:37 | URL | No.:1836816※44
※35だけど面接の時に部長に「キミ、歳の割にずいぶんと職歴多いな!?十社超えてんの!?」ってドン引きされたわ
こっちもこっちで「広く浅く、で大変恥ずかしいのですが様々な経験をもとに御社で活躍できればと・・・(うっせーな、別にココ入るつもりないし失業手当の求職活動狙いなんだよ、面接が穏便に終わればそれでいい)」
とかなんとか言ってたら翌日、電話で合格言われて、えー!?ってなった。まぁ楽しくやってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 20:49 | URL | No.:1836818結局人間関係と金よな 両方良ければ誰も辞めないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 21:02 | URL | No.:1836819※9
結局相手の発言に後出しでマウントとってるだけだからな。 -
名前:名無し #- | 2020/09/26(土) 21:27 | URL | No.:1836820試用期間切りをやったら転職回数も増えるし、短期離職が起きやすくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 21:28 | URL | No.:1836821営業ならまぁコロコロしてもいいかなって
デスクワークだとちょっと嫌 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 21:28 | URL | No.:1836822まぁ転職回数多いやつが中途で来ても、
どうせウチもすぐ辞めるんだろうなって思って
業務内容の説明もおざなりにするよ、無駄なことはしたくないし
それでも頑張って一年くらいついてきたらしっかり教えてもいいけど、
そういう根性ある奴は逆の意味で迷惑だし、どっちにしろいらないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 21:31 | URL | No.:1836823※56
最悪だな
お前のせいで辞めるんじゃん -
名前: #- | 2020/09/26(土) 21:37 | URL | No.:18368245社転職したけどまぁまぁその通りだね。
※56
見るのは転職回数ではなくてそれぞれの会社に
何年いて何してたかやで、そういうのが分からん奴に
中途採用を任せたら会社が損するだけ、
今時バカしかしないよそんな思考は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 21:45 | URL | No.:1836826転職で大手メーカー5社経験したけど、まともな会社程、転職理由重視してる。前職の不平不満でなく、前向きな理由かどうか。
何より、数年働いて繁忙期、閑散期を通してない一時的な営業成績なんざ何の参考にもならん。
そして、見極めポイントは社員用のトイレだわ。
面接の時にお手洗いお借りしてよろしいでしょうか?で毎回見るけどトイレが汚いところは労働環境も酷いし、社員の質も悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 21:54 | URL | No.:1836829「嫌ならやめろ」と全社員宛メールで書いちゃう代表取締役社長とか、「お前らはメクラ」と全社員宛メールで書いちゃう役員がいる上場企業なんてファンタジーだと思ってた。
インパクト! -
名前:名無しさん #- | 2020/09/26(土) 21:55 | URL | No.:1836830※26
それだと君が困るんでないの?www -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 22:02 | URL | No.:1836832トイレを掃除する余裕がないのは、逆に掃除を外注出来ない、更にそれを気に止める余裕もないだから
職場もかなり病んでる場合も多い
けど、掃除を雇ってる企業なら、普通に仕事として綺麗な筈
そういや今、タレント、昔、掃除から、政治家って、今時珍しい摩天楼は薔薇色になんだよな、あれ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 22:05 | URL | No.:1836834今は3年なんて待たないで正解
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 22:12 | URL | No.:1836835ココロかカラダがぶっ壊れる前に転職するのお薦め。
金儲けの手段は腐るほどあるけど自分自身は一つしかないから、まず自分を護れ。職歴なんて気にすんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 22:41 | URL | No.:1836842ケンカ腰の奴がベテランのとこはダメだね。
まあこの時期にホワイトに転職は当たりつくの厳しいだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/26(土) 23:03 | URL | No.:1836847後、忙しすぎるところも人辞めていくな。
ただ働くだけで人生が終わっていく。
次のステップに勉強とかできない。
さすがにすぐに目が覚めて辞めたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 00:16 | URL | No.:1836861大企業3社目だが大手とか関係なく面接の違和感はまじで入った後もそのまま
入社初日に「ここやべえよ」と先輩に言われる始末
逆に面接で気が合うなと思ったら本当に良い。
あとは、技術の会社なら社長が技術上がりかそうじゃないかは判断材料になる。文系社長が悪いとは言わないが、自分が技術者なら技術者社長の会社のほうが居心地は良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 00:28 | URL | No.:1836862本スレは糞だけど米欄は真面目に語ってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 04:00 | URL | No.:1836899若手や新人の営業なんて使えないクズは自分で察して空気読んで勝手に辞めるし、有能はこっちで給料アップして残しまくってるけど何か問題あるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 04:22 | URL | No.:1836905この人が叩かれてるのがよくわからん
恫喝してる人間を見たら即効辞めた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 08:54 | URL | No.:1836942辞めるとき、わざわざ家まで書類書かせに来る怖い会社。
俺はこれで2社目だな。
1社目は親にまで電話行って、親が俺の家に入るのをふざけんなって断ったら。自殺等あったらいけないので心配なので警察呼びました。で警察呼ばれた。笑笑
頭おかしいよ。これで上場企業とは。 -
名前:スワーヴシティ #- | 2020/09/27(日) 09:38 | URL | No.:1836951この会社やべえと思ったらすぐやめるべき
慣れたり責任負わされたりするようになって染まったら終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 10:08 | URL | No.:1836958いきステみたいに正直に離職率出してくれてるならいいんだけどな
平気で景品表示法違反する企業ばかり -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 10:46 | URL | No.:1836965ここで上がってる不満。
ほとんどは中小企業のことだと思う。
中小企業は間口が広いけど、その分、ダメダメな中身が多い。
潰れていい中小企業も多く存在するのが現実。
モラル的に、税金的に、業種的にね。
その受け皿を大企業がするべき。
今まで搾取してきたんだ。当然だよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 10:58 | URL | No.:1836966大体は面接でヤバい雰囲気察して逃げるけど
1回だけ入社した途端
「面接で言ったことは嘘だ!かかったなアホが!」
ってとこあったわ。アレには参った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 10:59 | URL | No.:1836967※欄ひでーな…
この御時世にやめさせようとするとかほぼ殺人だぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 12:16 | URL | No.:1836976中途募集している中小はコメ欄で上がってるようなもんだな
短期離職だと大手いけないし、なかなかまともな会社に入れなくなる
大手行くと管理メインでスキルが鈍化するし、メーカー系はゴマすり意識強いから一概にいいとも言えん
結局、エンジニア職だとまともな外資探すか海外就職になってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 12:27 | URL | No.:1836980誇張や嘘があるとすぐバレるけど、売り込むスキルや経験によっては転職回数なんて問題にならない
20回以上転職してきたが、人がすぐ辞める所
面接の段階で陰鬱な空気を感じる・社員に元気がない、睨んでくる・トイレが汚い・同族経営
これらどれかに加えて自殺者が出てる所だと耐えるだけ無駄
得られる経験や給料より、失う物の方が遥かにデカい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 12:42 | URL | No.:1836982受かりまくるって、コイツが応募してるところ自体がクソばっかで万年人手不足なとこだけだからなんじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 13:08 | URL | No.:1836988※79
やめたれwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 13:27 | URL | No.:1836992長く働いてるから偉いっていう風潮も、
このコロナでもう改革の時期なのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 13:47 | URL | No.:1836996※79
そうそう、お前みたいなクソの揃った掃き溜めみたいな職場は分かりやすくて良い
入る前からブラック臭ぷんぷんでなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 14:04 | URL | No.:1836999結局頭おかしいやつや企業なんていくらでもあるっちゅうこっちゃな
おかしいと思ったらお別れせなあかん
無駄な適応能力で非常識職場に合わせる必要もないし
感性の変な新人にこだわる必要もない
合わんやつは合わんのや -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/09/27(日) 14:15 | URL | No.:1837001人間は生きてるだけで、ハラスメントなんやで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 14:32 | URL | No.:1837002※81
業態の多様化や派遣の増加により、年功序列なんて過去の遺物だからね
ブラック企業で勤続ン年とか、奴隷気質かストレス耐性ありますってアピールにはなる
ただ籍置いてただけより、どの業種で何がどれだけできるかの方が、重要なのは今も変わらない -
名前:名無し #- | 2020/09/27(日) 14:41 | URL | No.:1837006すぐ辞める人の特徴ならイッチから見出せそうやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 15:08 | URL | No.:1837016独立しな。そういう私も雇われるのが嫌、人間関係は面倒くさくて起業した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 15:25 | URL | No.:1837022転職で成功した友人曰く
入社して先輩から『なんでウチに入ったの?』って質問された所は地雷。
一週間以内なら職歴に傷がつかないから一週間以内に辞める繰り返して超ホワイトを引けた。
あと転職10回以上なんて普通。 -
名前:あ #- | 2020/09/27(日) 18:17 | URL | No.:1837072あ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 19:19 | URL | No.:1837083教育職なのに倫理観がおかしい、
製造業なのに技術長がいない、
食品業なのに不衛生
運送業なのに積荷不良
医療介護職なのに人を大事にしない
当たり前が出来ていない職場からは退職者がでるが、辞めた人が正しい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 19:31 | URL | No.:1837085モラルが低いからモチベーションアップ株式会社のポスターみたいなのに頼るんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 19:31 | URL | No.:1837086人が辞める職場の特徴は、面接時の違和感とトイレの汚さ。これだけはガチ
もっと簡単に調べたいならハロワの過去の求人募集を調べたら分かる
確実にヤバい所は年中募集してるんで、過去求人件数がとんでもない
ブラック企業に馴染めるのはブラック人材だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 20:29 | URL | No.:1837092ぶっちゃけやたらと転職する人間を入社させようとする会社って時点で大分ヤバいぞ。
まともな会社なら転職回数が1回ぐらいならともく、何度も転職している人間は採用しない。
海外みたいに転職するのが当たり前な社会じゃないんだから人間性に難ありと判断される。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 20:48 | URL | No.:1837097あーあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/27(日) 21:27 | URL | No.:1837105「7社辞める経歴の人間を採用する」
これだよ -
名前:名無し #- | 2020/09/27(日) 22:20 | URL | No.:1837126日本では転職回数が多いと敬遠されやすいのはしゃーない
-
名前:名無し #- | 2020/09/27(日) 22:20 | URL | No.:1837126日本では転職回数が多いと敬遠されやすいのはしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/28(月) 04:34 | URL | No.:1837199クズ比率が一定数超えるとまともな人はやってられなくなって辞めてってクズしか定着しなくなってどんどん比率上がって行く。底辺ではありがち。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/28(月) 11:12 | URL | No.:18372917社も転職する社会不適合者の感想なんてあてにならん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/28(月) 12:52 | URL | No.:1837317ガチでやべえ所はな、ハロワからもNG食らうんだよ
いくら紹介しても皆辞めるから、ってな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/28(月) 18:01 | URL | No.:1837414スキル経験持ちで30~40代なら別におかしくはないが、20代で7社も変えてたら本人の人格疑うわ
何度もおかしな職場引き当ててたら学習するし、入社前にブラックかどうか慎重になるからな
タニシにドブ川の居心地を聞いても、それが普通と答える事だろう…ヤバい職場に染まるというのは、そういう事 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/28(月) 18:31 | URL | No.:1837424即辞めるくらいやばい職場なら面接と事前情報で回避出来るだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/28(月) 23:53 | URL | No.:1837514日本の中小はブラック企業ばかりだよ。
ブラックに基準を合わせてうちもうちもとやってしまう。
元ヤンボンボン経営者な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/30(水) 10:08 | URL | No.:1838404主語が大きい人の話は当てにならない
見識のある人ならば限定して深く語れるからね
広く浅く十把一絡げに語る人は、何も見識がないけどとにかく利口ぶりたいバカ
いいね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/30(水) 10:10 | URL | No.:1838406※95
しかも試用期間でやめてるらしいから職歴3ヶ月未満とかそんなもんだしなw
それでも必要とする会社がまともなワケがない
これは真理だねw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/30(水) 10:13 | URL | No.:1838408>受かりまくるのは営業職は実績重視だからだよ
>転職回数はあまり気にされない
実績を評価されてるんじゃなくてヤベェ会社にしか引っかからないだけじゃないの…?
そんな会社だったら転職回数も気にしないだろうよ
そういうのしかこないんだからw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/01(木) 16:53 | URL | No.:1838915スレ主採用してる側は使い捨てる気満々なんだろねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/01(木) 21:17 | URL | No.:1838966>出来るだけ数受けていいと思った会社に入ればいい
>面接や入社1日目で感じた違和感は本物だから
説得力すげぇ… -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/09(金) 13:17 | URL | No.:1842094ワイも転職多いけど良い会社なんてないよ。
良い職場なのは矢面に立ってくれる良い上司の下についたときだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 13:37 | URL | No.:1842103転職回数多いけど~ってまくらで説得力が削ぎ落とされてる事にまず気づけよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/14(土) 22:24 | URL | No.:1856759営業ならまあわからないでもない考え方だな。
クソな会社(インセンティブその他)にしがみつく理由は一切ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 02:06 | URL | No.:1878394班長がクズだったんだけど
戻ってきた奴の共通点、
俺もクズになって
仕事を押し付けたら良いんだとなる。
現に間接的に追い詰めて人を殺したからな。
八王子南局での佐藤誠司と柳瀬孝之は。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14158-4fcb50dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック