元スレ:http://news/1601878052/
- 1 ::2020/10/05(月) 15:07:32.28 ID:VlUKglHh0●.net ?PLT(13000)
- 加藤勝信官房長官は5日午前の記者会見で、毎年約10億5000万円が
- 計上されている日本学術会議の予算使途について明らかにした。
使途の内訳は、- ▽人件費などを含む政府・社会などに対する提言=2億5000万円
- ▽各国アカデミーとの国際的な活動=2億円
- ▽科学の役割についての普及・啓発=1000万円、科学者間のネットワーク構築=1000万円
- ▽事務局人件費・事務費など=5億5000万円-だった。
- 加藤氏は「委員の旅費もそれぞれの項目に入っている」と説明した。
https://www.sankei.com/politics/news/201005/plt2010050010-n1.html
- 6 ::2020/10/05(月) 15:08:48.11 ID:qunAHsj20.net
- >事務局人件費・事務費など=5億5000万円
- 明らかに比重がおかしくない?
- 11 ::2020/10/05(月) 15:09:12.52 ID:bv+JM1re0.net
- 事務局人件費と事務費で5億5千万円とかどうなってるんだよ
事務員の給料はいくらなんだろ
- 490 ::2020/10/05(月) 15:51:41.55 ID:VQUPjybj0.net
- ▽人件費などを含む政府・社会などに対する提言=2億5000万円
▽事務局人件費・事務費など=5億5000万円
人件費だけで8割は草 -
- 9 ::2020/10/05(月) 15:09:08.68 ID:j7GJ1OQi0.net
- 9 ::2020/10/05(月) 15:09:08.68 ID:j7GJ1OQi0.net
- 仕分け必要やな
喜べよ立件民主
- 31 ::2020/10/05(月) 15:11:04.23 ID:v8loDkGQ0.net
- >>9
アホか
現政権じゃないのに
- 345 ::2020/10/05(月) 15:38:19.41 ID:LJfpvtfI0.net
- >>31
皮肉もわからんのか - 27 ::2020/10/05(月) 15:10:41.53 ID:RjKTqzAC0.net
- 蓮舫はなんでこれを仕分けしなかったの?
- 68 ::2020/10/05(月) 15:14:12.67 ID:dG36YWpC0.net
- いうても高々10億だぜ? なんでこんなにアカデミズムを
- ないがしろする国になっちゃったんだろうな…
- ないがしろする国になっちゃったんだろうな…
- 109 ::2020/10/05(月) 15:17:46.27 ID:6P0emB2K0.net
- >>68
本丸はコイツらがかなり影響力を持ってた科研費4兆円だと思う - 189 ::2020/10/05(月) 15:25:01.39 ID:/n0vUu/k0.net
- >>109
マジかよガースー強すぎ - 201 ::2020/10/05(月) 15:26:06.66 ID:UpQHh6gz0.net
- >>109
河野がすでにその辺なんか言ってたな - 257 ::2020/10/05(月) 15:31:00.60 ID:hVvmcMxz0.net
- 科研費4兆円の分配について詳しく聞きたい
- 210 ::2020/10/05(月) 15:26:42.53 ID:XHtrLvOX0.net
- しかし日本トップの学者集団に一人頭1000万程度も出せないっていよいよヤバくねw
5G研究も70億しか予算出さないのにアベノマスクには400億だぞw
- 219 ::2020/10/05(月) 15:27:34.73 ID:r6Eka7M00.net
- >>210
その分配を差配してんのが学術会議じゃね? - 229 ::2020/10/05(月) 15:28:31.51 ID:XHtrLvOX0.net
- >>219
んなわけねーだろw
- 280 ::2020/10/05(月) 15:33:01.80 ID:DeccU0150.net
- >>229
ほれ
4兆円の研究開発予算の配分に強い影響力
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201001-OYT1T50250/
学術会議は内閣府所管の特別機関で、210人の会員で構成される。- 任期は6年で3年ごとに半数が入れ替わる。約4兆円に上る政府の
- 研究開発予算の配分に強い影響力を持っている。
- 任期は6年で3年ごとに半数が入れ替わる。約4兆円に上る政府の
- 323 ::2020/10/05(月) 15:36:29.04 ID:KjxY3E8t0.net
- >>280
ここら辺マジで闇深そうね
メディアはスクープのチャンスだろ??
- 79 ::2020/10/05(月) 15:15:23.14 ID:n+qyhD440.net
- 民主党の時になん出仕訳しなかったんだろうな
不思議だな
- 232 ::2020/10/05(月) 15:28:45.00 ID:mjbUTYat0.net
- 民主党政権時代の事業仕分けをすり抜けたのはお友達だったからだな
- 91 ::2020/10/05(月) 15:16:25.12 ID:U66VagfX0.net
- これ普通なら野党は
「こんなことに税金使ってたことに対する説明を!」
とやるはずだけど、維新以外は任命拒否の方しか問題にしないんだろうね
- 98 ::2020/10/05(月) 15:16:49.47 ID:KuH8e9Zl0.net
- 10億の埋蔵金見っけ!
若手研究者向けの基金にしよう - 180 ::2020/10/05(月) 15:24:20.44 ID:zcGFDQc50.net
- 文句言って更に立憲が国会でも無駄な税金かけて時間使おうとしてるから会自体潰してしまえ
- 203 ::2020/10/05(月) 15:26:26.10 ID:JHhapF7L0.net
- ガースーお手柄やなあ
- 211 ::2020/10/05(月) 15:26:50.38 ID:mGVbzzp90.net
- >>1
コロナ禍で海外渡航が難しいのだから- 各国アカデミーとの国際的な活動は無理だし予算カットでいいよね。
- 各国アカデミーとの国際的な活動は無理だし予算カットでいいよね。
- 241 ::2020/10/05(月) 15:29:16.48 ID:CYokw/oZ0.net
- 事務員もどうせ身内でろくに仕事してないのがほとんどだろこれ
- 389 ::2020/10/05(月) 15:41:56.44 ID:t6lJd8Lj0.net
- 役所のように平日稼働してるわけではなく
年に数回のイベントしかないと考えると
事務員の年収はおかしいぞ - 424 ::2020/10/05(月) 15:44:52.89 ID:rqRfKdJp0.net
- で、こいつらの会議()が
- 何か成果を出して世の為になったことはあるの?
ただただ金喰ってるだけ? - 何か成果を出して世の為になったことはあるの?
- 588 ::2020/10/05(月) 16:01:57.48 ID:qn6Zl4Xz0.net
- コロナの対策もこういう機関から意見出たんじゃ無いの?
- 604 ::2020/10/05(月) 16:03:37.03 ID:h7SoHy7D0.net
- >>588
- やってるのは政府の諮問会議。こいつらの意見は聞いてないよ。
- やってるのは政府の諮問会議。こいつらの意見は聞いてないよ。
- 608 ::2020/10/05(月) 16:04:24.96 ID:hVvmcMxz0.net
- >>604
復興税はこいつらの提案らしい
- 771 ::2020/10/05(月) 16:23:53.80 ID:WRRMpqZp0.net
- >>608
2011年4月「東日本大震災への第三次緊急提言」では、復興財源として日銀引受を否定し、- 復興増税を勧めた。実際に、この提言は民主党政権で実行され、
- 災害時に増税という経済理論にも反し古今東西見られない悪政が行われ、
- 多くの人が今でも苦しんでいる。この意味で、日本学術会議の提言の責任は大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5924719aa407193ef0040ab294263009c5473fa6?page=1- はえー
- 復興増税を勧めた。実際に、この提言は民主党政権で実行され、
- 794 ::2020/10/05(月) 16:26:32.97 ID:81wEOSJ40.net
- >>771
実績あるじゃん
日本人を苦しめ日本経済に大打撃を与えたという大きな実績が
流石学者の全人代である日本学術会議
本国中国共産党も大喜びだった事だろう
- 645 ::2020/10/05(月) 16:08:59.51 ID:aG1UoJn00.net
- これを足ががりにスパイ防止法が制定されるといいな
- 817 ::2020/10/05(月) 16:29:22.02 ID:NPvtjh490.net
- さあ、ちゃんと世間に伝えられる報道機関はどこかなあ?
- 825 ::2020/10/05(月) 16:30:14.67 ID:h7SoHy7D0.net
- 日本学術会議会員の任命から外れた
- 立命館大学・松宮孝明教授「日本学術会議会員の任命に手を出すと内閣が倒れる危険がある、
早く手を打った方がいいですよと政権のために申し上げておきます」
https://twitter.com/anonymous_post2/status/1312643634139865088
- 立命館大学・松宮孝明教授「日本学術会議会員の任命に手を出すと内閣が倒れる危険がある、
- 831 ::2020/10/05(月) 16:31:27.45 ID:qn6Zl4Xz0.net
- >>825
脅迫しててわろた
なりふり構わないね- 【「日本学術会議」に対する研究者、教授の痛烈な批判】
- https://youtu.be/X_zvYah8ZAs
人件費・要員管理の
教科書
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:36 | URL | No.:1840639まとめブログに人気のスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:45 | URL | No.:184064010億をコロナ対策に使った方が有効そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:46 | URL | No.:1840641近年の理系のノーベル賞受賞者が口を揃えて危機的な状況と言ってますよね。
そういう方向にも回したら良いのでは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:46 | URL | No.:1840642年金の件で日本学術会議と日本学士院は所管が別だと言い始めたが、その日本学士院入りを推薦できるのが日本学術会議なんだよなあ。
推薦人は研究所や大学といった研究機関、日本学士院の現会員、そして日本学術会議。この3者だけ。
これから天下りの実態が数字で報じられ始めるだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:47 | URL | No.:1840644こういう問題点を両論併記で報道しないのはマスゴミの劣化だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:50 | URL | No.:1840645全国から学者に集まってもらって集会をして
話し合いの結果を提言とする組織だろ?
来てもらう人達に交通費や日当出すのはごく普通のことだと思うんだが
まさかただ働きしろってことかな?
ボランティアしろって? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:52 | URL | No.:1840646何時まで民主党がーって言ってるんネトウヨって
事業仕分け云々よりそれを是としてた自民党に文句言うべきでは?この国は長期に渡って自民党が与党として国政担ってるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:53 | URL | No.:1840647日本学術会議や日本学士院には問題が多いのは事実だが、そこを改革したいなら学士院の年金制度改革や政治活動への問い合わせなど正攻法のやり方は幾らでもある
だが菅政権は、日本学術会議の問題点については一切触れず、理由すら説明せずに学術会議法17条や83年政府答弁に反して、違法に学術会議の推薦人を任命しなかった
無理矢理でも菅政権を擁護した連中は学術会議の問題点を殊更に騒ぎ立ててるけど、菅政は学術会議改革には何も触れていないので、キチガイの忖度にしか見えない
ちなみに平田オリザを始め、真に売国的と思われる被推薦者は今回問題なく任命されており、安保関連法案に反対した人間だけがピンポイントで排除されているので多分アメリカ政府の意向じゃんじゃないのかと思われる(松宮教授は実質的に保守派だしね) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:54 | URL | No.:18406484兆円の予算に影響力を持ってるならさぞ利益誘導に必死なのだろうと思えば、国際リニアコライダー誘致に反対したのがこの学術会議なんだよな
イデオロギーありきの人文系の連中が仕切ってるから理系の足を引っ張ることしかしない
ほんとクズだわ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/06(火) 01:55 | URL | No.:1840650だってミンス党の予算書いたの与謝野くんだぞ実質ジミンだから事業仕分け完全無視して1円も変えなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:55 | URL | No.:1840651>>6
妥当か?って問うと0でいいのかって飛躍するのが
このネタに反論する人の定番みたいですねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 01:57 | URL | No.:1840652※7
その自民の行いを妄言絡めて否定してばっかりだったのに、
これほどの埋蔵金(笑)に手をつけなかった皮肉を分かれよパヨチン -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/06(火) 01:58 | URL | No.:1840653中国やアメリカや御友達の為の予算でなく、日本や日本国民へ使ってくれませんかねぇ、自民・公明・維新さん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 02:02 | URL | No.:1840654>>7
民主党って言った瞬間にネトウヨ扱いする気狂い
よっぱど反日民主党が恋しいようだねw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 02:11 | URL | No.:1840656費用がかかろうと見合った内容があればいいと思う。
活動報告とかどうなってんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 02:28 | URL | No.:1840659科学部門の予算少なすぎで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 02:31 | URL | No.:1840664ネットとマスコミで扱い方がまるきり反対なのは草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 02:32 | URL | No.:1840665前例主義の既得権益へのメス入れなんだから左翼はもっと喜べよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 02:39 | URL | No.:1840668科研費はひどいからな
活動家の文系教授(山口二郎とか)に大金流れてる一方でなんで山中教授みたいな世界の発展に資する方が金策に困ってるんだよ
配分は国主導で徹底的に見直すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 02:39 | URL | No.:1840669ガースーにはミステリー探検家のごとく日本の闇を解き明かしてもらいたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 02:50 | URL | No.:1840670ガースー政権のメス捌きがあちこちの膿を出し始めてる。願わくばそのメスの切れ味が落ちないことを
-
名前:名無し #- | 2020/10/06(火) 02:56 | URL | No.:1840673ちゃんと世の中の役に立ってるならいいけど、
無駄な金は押さえるべきだよなぁ。税金からの支出ならさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:00 | URL | No.:1840674>いうても高々10億だぜ?
高々数千万の桜を見る会で国会止まるのどう思ってるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:01 | URL | No.:1840675この件で自民党を擁護している人間がいるということが、日本の政治意識の劣化を語ってるよな。
野党けしからん、マスコミけしからん、政権に反対意見を言う学者けしからんw
歴史から世界から何も学ぼうとしない。
目の前に出された餌が3つか4つか数える程度の知恵で政治語るのには本当に呆れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:08 | URL | No.:1840676やっぱり1回解体するしかないね
各大学に票配って毎回選出する時に投票してもらうとかしないと腐る腐る
もしくは選出されるのは理系の一定の成果を上げた人からのみとかね
文系の奴らは権力とか金とか好きな奴多すぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:08 | URL | No.:1840677やっぱり1回解体するしかないね
各大学に票配って毎回選出する時に投票してもらうとかしないと腐る腐る
もしくは選出されるのは理系の一定の成果を上げた人からのみとかね
文系の奴らは権力とか金とか好きな奴多すぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:09 | URL | No.:1840678存在意義も不明な金だけかかる売国奴連中なんてさっさと切り捨てるに限るだろ
パヨクだけ必死に擁護してるけど、それほどパヨクにとっては都合の悪い事なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:13 | URL | No.:1840679いや今回の話はまず学術会議そのものじゃなく特定の人間の任命可否の問題だろ
任命されてる連中もいるんだから
「ふかんてき」だの何だの言わず左翼がうぜえならうぜえってハッキリ言えばいいだろうが
それでOKかどうかは民意が決めることだ
いくら問題のある学者連中だろうが、明確に言うべきことは言えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:15 | URL | No.:1840680議員と公務員の予算の内訳も官房長官が記者会見で説明してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:19 | URL | No.:1840681利権化してないならいいと思うけどどうなんだろうねぇ
野党がお仕事してくれればええんやけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:27 | URL | No.:1840683元々が科学者(Scientist)のための組織なんだろ?
なんで憲法学者やら政治学者が入ってんだよ。
関係ないじゃん -
名前: #- | 2020/10/06(火) 03:29 | URL | No.:1840684なんか「学問にこの程度出してやれないとか」って言ってる人いるけど、問題はそこじゃないでしょ
利権化してるのと自国に害、他国へ益になる行動とってる機関がまともとは思えん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:31 | URL | No.:1840685>> 科学の役割についての普及・啓発=1000万円、科学者間のネットワーク構築=1000万円
いや、科学の発展に重要なこのあたりの予算がなんで個人の家庭の予算並みなんだよw? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:37 | URL | No.:1840687素直に首相の任命拒否を受け入れてれば良かったのに藪をつついて蛇を出したな
今度は痛い腹を存分につついてもらうと良いw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:54 | URL | No.:1840689ネトパヨうるせーんだよ。レッドラインの穢多非人どもが
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 03:54 | URL | No.:1840690※24
そもそも内閣府の機関なのに選挙で選ばれた首相の指示に反発するのがおかしいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 04:13 | URL | No.:1840691これでトップが発光ダイオードだの自発的対称性の破れだのならまだわかるけど「あれって学問なのw」って言われてそうな、科学ではないインチキくさい政治学とかばっかりで存在の意味がない。
政治が科学に関わるべきじゃないというなら科学が政治に関わるべきじゃないだろ。もろブーメラン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 04:16 | URL | No.:1840692騒いで掘り起こされたら困るのはコイツらだったな。
解体まで追い込むぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 04:20 | URL | No.:1840693>>8
任命しなきゃいけないとか法律に書いてないし、そういう嘘ばっかり言ってるから誰も君らを信用しないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 04:23 | URL | No.:1840695配分見る限り妥当な数字だと思うけど
会員と連携会員合わせて2200以上、これに更に事務員
会議の報告はホームページで見られるように毎年かなりの数出ている
それと元々は選挙制だったのを内閣が推薦制に変えたらしいね 学術会議は反対したのに推薦制に変更した内閣の目的が分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 04:43 | URL | No.:1840697当時てかいまも会員の野依が予算引っ張ってきた理研への分配削ったらお前ら猛烈に反発したやんけ
自称愛国者はアホなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 04:45 | URL | No.:1840699※40
>それと元々は選挙制だったのを内閣が推薦制に変えたらしいね 学術会議は反対したのに推薦制に変更した内閣の目的が分からない
学術会議は当時から無駄な研究所設立したり政治発言が多すぎたりがあってな
それを問題視した中曽根がいざとなったら介入出来るように法改正したんやで
30年以上経ってガースーがそれを行使しただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 04:48 | URL | No.:1840700なるほど4兆円ね…
マスゴミも特定野党もこの部分に関しては切り込んではこないんだろうな
人事に関しては以前あった検察人事の問題と同じで、今までの慣例なんて本来は無視しても問題ないし、内閣が有する人事権の行使という当たり前の事をしただけだから特に問題はないよね -
名前:w #- | 2020/10/06(火) 05:06 | URL | No.:1840706「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」
って仕送りもらってる学生思い出したわ -
名前:名無し #- | 2020/10/06(火) 05:21 | URL | No.:1840707パーティ会食代=2億5000万円
ギロッポン接待=2億円
ゴルフ&景品代=1000万円
タバコ・酒代=1000万円
旅費・ピンクコンパニオン代=5億5000万円-だった。
ってことかな -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2020/10/06(火) 06:18 | URL | No.:1840712そら税金足らん言うはずやわw こんなアホみたいな無駄遣いしてたら
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 06:53 | URL | No.:1840715ヒヒジジイの遊興費じゃなくて本物の学者に渡るようにしよう
-
名前: #- | 2020/10/06(火) 06:57 | URL | No.:1840716大騒ぎしてる連中が左側の奴らばっかって時点で答えは出たようなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 07:12 | URL | No.:1840717今までさんざん理系を徹底的に冷遇してイジメのような事ばかりしてきたくせに「学術に対する攻撃だ」とか言ってるんだぜあいつら
まさに左巻きお得意の全体主義で自分の罪を隠してる -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/06(火) 07:15 | URL | No.:1840718口は出す 責任は国が取れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 07:29 | URL | No.:1840720日本から学問の自由が消え去った日だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 07:38 | URL | No.:1840721学問の自由を阻害してたのは学術会議の方だろ。
山中教授の研究費減らしたのもこいつら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 07:42 | URL | No.:1840722これを黙って任命してた安倍って・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 07:43 | URL | No.:1840723やぶをつついて蛇を出す
キジも鳴かずば撃たれまい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 07:49 | URL | No.:1840724※51
むしろ学問の自由を消そうとしてたのは学術会議の方だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 07:51 | URL | No.:1840725ガチパヨすぎて草も生えない
スガ君、繋ぎ政権のお飾りだと思ってたがちゃんと仕事しとるやん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 07:51 | URL | No.:1840726これで菅を叩いたら、叩いた側が首を絞められるパターンだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:04 | URL | No.:1840728研究開発に金かけるのは仕方ないけど成果は何って話になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:24 | URL | No.:1840730この手の大枠の内訳ってそのタイトルを鵜呑みにしない方がいいよ。
直接関係ない予算があちこちに潜り込んでいることが多いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:29 | URL | No.:1840731大昔に無駄が多くて無駄口も多いのが問題視されて民間になって自由にやるか推薦制にして政治が口出しするの受け入れるか選べて迫ったら推薦制受け入れたんよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:32 | URL | No.:1840732※24
自民を擁護じゃなくて、自民以外になるのを恐れてるんだわ。
歴史とか抜かしてるけど、そういう発想する時点で民主党政権を見てないキッズだって白状してるようなもんだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:42 | URL | No.:1840734日本トップとか言うけど室井佑月とか入ってたわけだしなくても何の問題もないやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:44 | URL | No.:1840736この組織の学者が都合の良い条文だけ挙げ連ねてたのに都合悪い条文指摘された瞬間議論するんじゃなくて都合良い条文の番号連呼するだけになったの笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:50 | URL | No.:1840737科学者のための組織なんだろ?
なんで憲法学者やら政治学者 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:51 | URL | No.:1840738やましいことがあるのは確かだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:53 | URL | No.:1840739各国アカデミーとの国際的な活動費2億円=旅行代ですな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:53 | URL | No.:1840740そらいくら増税しても税金足らんわww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 08:57 | URL | No.:1840741見てるとだいたいやらかしてるのが法律関係の学者のような気がする・・だいたい共産党とつながってる人だろうけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 09:18 | URL | No.:1840744パヨの軍資金って闇が深いぞ
表向きは清廉潔白を気取った共産党みたいなもんでさ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 09:18 | URL | No.:1840745仕事で結構大学行ったりするけど、末端の教授はほんとに費用無くて可哀相なんやが?
企業献金お願いしますって学校側から言われるし…
どこに金が消えてるんや…? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 09:22 | URL | No.:1840746何か軍事研究に最近反対したわけじゃないとか言ってるけどお前らがずっと反対してるのは事実やろ
金食い虫の国賊が
恥を知れ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 09:25 | URL | No.:1840747いけ、やれ、こんな利権まみれの組織ぶっ潰せ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 09:31 | URL | No.:1840748※70
研究って無尽蔵の金食い虫だからあればあるだけ吸い尽くすの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 09:35 | URL | No.:1840750とりあえず、文系学問に、科研費出すのを止めようぜ。何の意味があるのか解らん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 09:44 | URL | No.:1840751任命受けてた教授の誰かが菅さんを法を知らない人扱いしてブーたれていたけど何に抵触してるのか言わなかったな
内閣府所管なんだから総理の意向は大きく作用して当然だし、実際総理が判子押さないと任命されないルールなんだろ?何か問題あるかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 10:06 | URL | No.:1840757支持率たっけえ菅に盾突くコメント発表しとる時点ですべて胡散臭いんだよ 学者()映画関係者←!!!???!?wwww 与党の一部
-
名前:1 #- | 2020/10/06(火) 10:10 | URL | No.:1840758なんでもいいから、学術会議は、どんぶり勘定じゃなくて使い道をはっきりさせろや。税金だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 10:19 | URL | No.:1840760※40
どうしても、大学教授とかには左巻きのお坊ちゃんが多いので、選挙で多数決にすると、そういうのの巣窟になってしまう。
それで推薦制にしたんだけど、それでも赤が浸透してしまったので、今回の事態になった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 10:27 | URL | No.:1840762何で学者って赤くなりやすいんだろうな
専門外だとしてもアホでも分かる一般常識レベルの間違いだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 10:31 | URL | No.:1840763これたしか民主党政権の時になぜか生き残ったやつだっけか
つくづく民主党って日本人の敵だったんだなぁって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 10:34 | URL | No.:1840764身内と一緒に税金チューチューしてたのに取り上げられそうで強気の発言になってんのかな?
騒いだりテレビに出たせいで余計お前ら税金使って何やってどういう成果だしてんの?って国民に晒されることになって余計に足場ヤバくなってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 10:35 | URL | No.:1840765自由が欲しけりゃ税金使わず自費でやれ
-
名前: #- | 2020/10/06(火) 10:35 | URL | No.:1840766>これを足ががりにスパイ防止法が制定されるといいな
こいつらがスパイ防止法反対してるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 10:43 | URL | No.:1840767松宮先生、はじめて成果がありましたね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 10:45 | URL | No.:1840768マスゴミはどこもこの件に関してはスルーして日本学術会側の政府批判の言い分だけを報道している
いい加減報道にもメスいれて正常化させて欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 10:48 | URL | No.:1840769税金使って「学問の自由」wwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 11:07 | URL | No.:1840772人件費8億の、中国へ送金する朝貢費が2億でワロタw
さすが仕分け事業のとき、共産党の物言いでスルーされた団体だけのことはアルw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 11:24 | URL | No.:1840775税金泥棒のキチガイ左翼が
お仲間で天下り的な席を斡旋してたら
突然政府から拒否されて発狂して騒いでるだけだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 11:27 | URL | No.:1840776こう見ると毎年大部分が不明朗に消えてゆくのだなぁ
もうさ、国の金を出すのはやめたら?
学者先生たちの自主独立を守るためにも
国の金に頼らずに、自らの力で
維持費の調達をすべきだと思うわ -
名前:無駄金 #- | 2020/10/06(火) 11:31 | URL | No.:1840778こんなくだらん組織に10億税金を投入するのなら
コロナで頑張ってくれていた医療関係者への
ボーナスに充ててほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 11:31 | URL | No.:1840779ガースーはこの問題をセンセーショナルに炙り出す機会をずっと狙ってきたんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 11:47 | URL | No.:1840783※6
リモートで良くね?
本当に日本の為になってる会議なら、日当や機材などの経費は払ってもいいとは思うけど
それなら、具体的に上げた成果で判断するよって話になるし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 12:23 | URL | No.:1840787モリカケの次のネタを見つけたか
あほらし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 12:31 | URL | No.:1840788研究費に回されてるならまだしも
人件費に大半使われてるって利権まっしぐら -
名前:774@本舗 #- | 2020/10/06(火) 12:46 | URL | No.:1840792いや、会議の予算で研究をするのは使途がおかしい
あくまでも会議に必要な調査や移動費などに使うべきで、他に転用するのは横領に当たる可能性すらある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 12:47 | URL | No.:1840793だから立憲民主党政権が良かったんだ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 12:47 | URL | No.:1840794仕事もしない天下り爺共にやる金はねぇ
真面目な研究機関なら適宜査察入れて研究費宛てるのが普通 -
名前: #- | 2020/10/06(火) 12:57 | URL | No.:1840797こいつらの存在が反社会的で無駄なのは当然だが
何よりコイツラが更に税金を使い込む反日活動とかしてるんだよ
愛知の「あいちトリエンナーレ」とかこういう屑どもが後押ししてるから成り立つのだろ。 -
名前: #- | 2020/10/06(火) 12:58 | URL | No.:1840798マスゴミも芸術連呼して反日活動してる奴らも敵対勢力だからねぇ
つまり存在が害悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 12:59 | URL | No.:1840799全てが無駄という機関ではないんだけどね
ただこれにタカる寄生虫が多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 12:59 | URL | No.:1840800今、視点を変えた論点として面白いのは
「各分野の専門家が在籍する日本の日本学術会議を反日組織と叫ぶ自称保守(ネトウヨ)は親日なのか反日なのか」
だから。
てか、予算10億って少なすぎてビビったわ。てっきり50億ぐらいは掛かってると思ってた。
まぁ研究予算の配分決定能力をある程度保持していると叫んでる人もいるが、文科省へのマスタープランの提言がそれにあたるわけだし、マスタープランは公開されてるからそれを見るべきだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 12:59 | URL | No.:1840802税金には労働者への賃金、材料コスト経費のみとして、何もしないような役員とかの予算は計上すんなよww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 13:02 | URL | No.:1840804マスコミが必死に批判してるからマスコミにも流れてるんやろなって思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 13:15 | URL | No.:18408077
今その改革しようとしてんのになんで今批判すんだよ
既得権益守ろうとしてんの野党やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 13:36 | URL | No.:1840808四兆円ってすごい額だぞ。
大阪市、横浜市、名古屋市の三大都市予算を合算した額と同じくらい。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/10/06(火) 13:55 | URL | No.:1840809既得権益を崩すのはホント難しいね。
メディアが加担してたった6人漏れただけで大騒ぎ。
250人近くが任命されてるのに6人漏れただけで、国が終わるかのように騒いでる。
漏れた6人がどんな既得権益で荒稼ぎ、権力もってたか知らんけど、自分を通さないと予算持ってこないぞと脅してた可能性もある。その為に過剰接待もあっただろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 14:03 | URL | No.:1840811既得権益ならついでに政治家の分も崩してくださいよ
出した側も受け取った側も良く分からない党本部からの1億円越えの政治資金とかさ
敵を作って自分達の既得権益だけはしっかり保持はセコくて汚い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 14:05 | URL | No.:1840812>>106
250人もいて、たった10億しかかけてないのに既得権益って笑えるわ。
例え、既得権益があったとしてもそんなクソみたいな金額の既得権益を潰したところで、潰すために掛ける金の方がかかるから費用対効果は最悪だぞ。
そんなことするなら経産省電通間の「サービスデザイン推進協議会」みたいな癒着を潰した方が経済的であることは明白。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/10/06(火) 14:37 | URL | No.:1840816>>108 いろんな研究職が予算欲しがってる窓口にいる彼らが、過剰な接待や、お金などいろいろ裏があるとは思うけどね。また、ライバルなど潰したり圧力かけたりいろいろできるだろうし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:22 | URL | No.:1840827108
科学研究予算4兆円をこいつらがコントロールしてんだよ
そして大学の助成金などもそれに含まれる
そして騒いでいるのは大学のお偉いさん
どういうことかお前みたいな馬鹿でも分かるな? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:23 | URL | No.:1840829108
既得権益無くすのに費用対効果???
ガイジなんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 16:12 | URL | No.:1840842>>109
そんな面倒な手を使うぐらいなら、高級官僚に対して接待したほうが通りやすいよね。高級官僚の天下りを無くしたほうが効果的。妄想の範囲を出ていない。
>>110
科学研究予算をコントロールできると思ってる方がアホ。そんな簡単にコントロールできるなら行政なんていらないんだよ。
「日本学術会議 マスタープラン」で検索しろ。それが日本学術会議の提言する重要研究。
>>111
不正による既得権益でもない限り潰すにも重要性が付きまとう。年10億の効果しか生み出せない既得権益の重要性は低い。
ましてや、疑惑も何も出ていないにも拘らず、既得権益があるかないか明確でない団体に対していちゃもん付けるとか本当にどうかしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 17:18 | URL | No.:1840856一流の学者に金が行くのを嫌がるのは妬みなの?
日本の学者の待遇の悪さは先進国とは呼べないレベル。
ネトウヨどもは、「世界に誇る日本の技術サイコー」とか言ってるくせに、その技術の源が科学にあるということを理解できないまま衰退を後押しするのか…… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 18:12 | URL | No.:1840860米113
そういう話ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 18:13 | URL | No.:1840861:
: -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 18:26 | URL | No.:1840862これで日本人のパヨク離れがますます加速していくな善き哉善き哉
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 18:41 | URL | No.:1840865日本学術会議の件ってなにが騒がれてるのかいまいちわからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:30 | URL | No.:1840874>>113
内訳をちゃんと見た?
どこに研究費と書かれた項目がある?
技術開発に直接使われてない&使われてる金の50%以上が事務局の人件費と事務費だぞ
そもそも日本にいる科学者の人数は80万~90万人(総務省および経済産業省のデータより)
今回問題になってる『学術会議』に直接所属するのは200人程度、間接的には2000人程度
「学問の自由が~」とか「科学技術を衰退させる」とか言ってる奴らがいるけど科学者のうち99%の人にとって『学術会議』とは無縁 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:38 | URL | No.:1840876後ろめたい気持ちがあるから今までその名を聞くことがなかったのでしょうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 20:19 | URL | No.:1840883学術会議を擁護してる自称科学者が散見されるけど、学術会議は悪い噂が多いわ
マジで日本の発展に寄与しようとする科学者は参加せんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 20:21 | URL | No.:1840884>>118
連中の人事は今回の件に限らず身内だったり縁故だったりが疑われてるから、さっぱりさせてしまってもいいと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 20:21 | URL | No.:1840885>>113
科学者に金が言ってないって話じゃんこれ
アクロバット擁護も大概にな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 21:38 | URL | No.:1840892※117,>>117
そもそもの論点。
「菅総理が推薦された6人の任命を拒否」
→ 法文上は「任命する」と書いてあるものの、元々任命拒否は想定されていない。
→ 総理が拒否理由を説明したものの、曖昧で不明確な回答で説明不十分とされる。(今ここ)
派生した論点
「日本学術会議は何をやってるところなのか」
→ そもそも学術会議は必要なのって話。
「学術会議は利権なのではないか」
→ 科学技術関係経費、約4.2兆円の裁量を持っているという噂が話題に上がる。
「学術会議は中国との癒着がある」
→ 出自、真意も共に不明であるが、国会議員もSNS上でつぶやく状況に。
これで、全体の枠組みは捉えられるはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 21:59 | URL | No.:1840897金の権力も持ってる奴らだから、恰好の責めるターゲットやろ
左翼的に言うならブルジョアを打倒するぞ!な感じやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 22:01 | URL | No.:1840900つうか学術会議は、自分の後任にお気に入りの後輩学者を推薦出来るのがやべーわ。
身分的に公務員だぞコイツら。よくもまあ、こんなやりたい放題が許されてきたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 22:16 | URL | No.:1840913民主党が~って言っている奴いるけど、科研費のビッグプロジェクトへの重点投資、国立大学と国立研究機関の独法化とか、自民党と財務省がタッグを組んで、ひどい事やっていたのを知らんのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 22:17 | URL | No.:1840914学者先生の肩書信仰がすごいね
手を出したら祟りがあるぞって感じの批判っぷり -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 22:39 | URL | No.:1840932たった10億で250人ってアルバイトかよw
桁が足りないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 23:29 | URL | No.:1840957狭い界隈で席のロンダしてさらには中国とべったり
解体以外にないでしょ -
名前: #- | 2020/10/06(火) 23:52 | URL | No.:1840964こいつらなんか成果出したの?東大の地震研究所と同じ臭いがプンプンするんだが。
-
名前:名無しさん #- | 2020/10/07(水) 01:03 | URL | No.:1840978これは完全に『仕分け抜け』やんけ
中共に金やらなアカン話やからスルーとかw
害人多すぎ。排除待ったなし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 01:46 | URL | No.:1840985100何人かいる中のたった6人選ばなかっただけでこの発狂ぶり
たたけばたたくほどきな臭い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 04:34 | URL | No.:1841012既得権益団体はすぐ腐るからなぁ~www
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 11:05 | URL | No.:1841077ILCプロジェクトを拒むくそ学術会議やで
予算削りしか頭にない無能集団
ムダな予算使っているで批判するんじゃなく
もっとプロジェクトに金使えって批判が正しい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 14:02 | URL | No.:1841111理系の学者だけで作るわけにはいかんのか?
(脳科学みたいなオカルトは除く)
特に日本に於ける社会学なんて真っ当なアカデミズムじゃないでしょ
加速器研究を邪魔してるだけの国際スパイ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 19:26 | URL | No.:1841245ここに論点ずらして擁護しまくるウジ共がうじゃうじゃ
湧いてくるのがわかりやすいw
自民が~日本の政治意識が~と
論点ずらしに必死な低能パヨばっかw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 22:07 | URL | No.:184130850人の事務に5億5000万ってどうなってんのこれ
メジャーリーガーでも雇ってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/08(木) 00:03 | URL | No.:1841380科研費4兆円って適当すぎやろ。年間2000億や。昭和からの総額だろそれ
五億の人件費も五十人の職員一人当たり1000万、これは年金負担やら諸経費含むから普通の公務員の金額
計算できんまま批判しても鼻で笑われるだけやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/08(木) 00:14 | URL | No.:1841389>>120
参加せんというか普通にやりたくないんだよ、事務局に金が無さすぎて交通費すらでないし、誰が見ても形骸化してるのに事務仕事押し付けられるからさ
科研費配分もほとんど関係ない、審査書類作業減らしてくれた方が遥かに助かるんだよ。こんなもん既得権益でもなんでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 08:11 | URL | No.:1842535反日活動をする団体に日本の税金が入るというのはありえない。日本は自由の国なので、愛国ゆえの反政府なら理解するが、目的が反日で日本を潰してやろうという輩など論外。外患罪の適用を検討すべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 10:53 | URL | No.:1842597こういう謎団体はどんどん潰せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 19:40 | URL | No.:1842869こんな不要な団体を擁護する、野党は次の選挙で惨敗だろうな。民主も共産党も、また議席を失うんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/11(日) 19:17 | URL | No.:1843378>>138
毎年4兆円も基礎科学に入れてたらいまごろ中国に抜かれて泣いてないよなw
実際はどんどん減らされてゼロの研究室が半数以上だぞ
学術会議に変なのが紛れて意義がよくわからなくなってるのは確かだが、それで学者や学問まで仕分けしようとしてるのがいるのは怖いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/12(月) 11:39 | URL | No.:1843643態度のデカい学者の集まり。
どのように選ばれているかも透明性がない。
この団体が北大の船の抵抗を減らす研究を軍事研究だとして圧力かけてやめさせたりしている。
研究機関ではなく、偏った思想を持つ政治団体と化しているのに税金が投入されている。
インターネットも軍事技術から発展したものだが、まさか利用していないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/03(火) 08:26 | URL | No.:1851978>>31
現代の科学研究では法学も重要。
例えば、医療分野では研究データの収集には個人情報保護法と関係するし、
AIによる診断での責任はAI利用者とAI設計者・データベース開発者の
いずれが負うのかといった課題があって、
まともな法学者はあらゆる科学分野の知識を持つことを要求されて
四苦八苦しているのが現状。
倫理・人権が絡む研究なら、憲法の真っ当な理解が必要になる。
問題は、一線で活躍しているまともな法学者は忙しすぎて
一人も学術会議に参加していないことなのよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 23:22 | URL | No.:1859590こういう寄生虫を白日の下にさらした菅ちゃんナイス
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/08(火) 20:32 | URL | No.:1866119今まで知らなかった団体だったが知れば知るほど無用どころか百害あって一利なしだわ
マスコミや野党が騒げば騒ぐほどボロが出て白昼に腐った内部がさらされてるのが笑える -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 11:45 | URL | No.:1875602これにはNHKもびっくり
無駄な組織という以外にも共通点多すぎ。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/18(月) 13:04 | URL | No.:1880982
>事務局人件費・事務費など=5億5000万円
年収550万円の、全然仕事しない奴を
1 0 0 人 も 雇 え る ね ! ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/07(日) 15:31 | URL | No.:188895910億なんか問題じゃない。
それよりも日本の科学技術研究に大きな影響があるとして、その立場に相応しい公平な組織なのかどうかが大問題。
結局コネ採用という噂もあるし、それ故かどうにも分野毎の構成人数に偏りがあるように思われる。
これはそのまま発言力の差に繋がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/21(日) 23:50 | URL | No.:1894153左翼は組織の仕組みをいじくって養分を吸いとろうとする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/25(木) 00:09 | URL | No.:1895518こんなのただの会議でいいんでね〜の 日本と学術がいらね〜新しい改善、提言、仲間内でワイガヤするためのカモフラージュと決定しました。タダの仲良し会議です。唸るような説明でまあラバ分かるが災害とコロナで緊縮余裕なんてひともまありません。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14187-85021149
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック