更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1601795072/
1 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:04:32.33 ID:weP8wYjc0.net


https://imgur.com/CvGpe4x.jpg



2 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:04:54.04 ID:weP8wYjc0.net
海外の現場猫「ヨシ!」
https://i.imgur.com/e469Ykf.jpg



4 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:05:08.66 ID:hMEApbNf0.net
ヒエッ

 
5 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:05:22.65 ID:MDCbZ4Wza.net
安全対策バッチリやね


8 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:05:50.35 ID:srX+KRRl0.net
アクロバット過ぎる 
 
 
14 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:06:27.29 ID:wSmlv4Ib0.net
分かっているが分かるわけにはいかないんだよ

 
16 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:06:48.68 ID:5I2YCrzp0.net
大切なのは安全性よりも効率
死ななければ安いの精神ッ!

 


10 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:05:57.27 ID:weP8wYjc0.net
よし!

https://i.imgur.com/ilsyua3.gif 

 
 
27 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:08:52.42 ID:UuSUmTUZ0.net
>>10
これで人が死んだやつあったよな
 
 
45 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:11:19.48 ID:dSlzAs1v0.net
>>10
足場屋はこれ普通やで 
 
 
47 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:11:29.63 ID:lOr1jSNL0.net
>>10
現場内では4段上から投げるぞ その上は二段飛びで並んでた 

 
306 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:53:40.63 ID:RaMwtgRWa.net
>>10
鳶職ならこんなん普通やん 
文句言うなら単価上げろ 
時間ないんじゃ

 
19 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:07:24.45 ID:CjAaQRV1a.net
こういう安全コスト無視な国と安全がんじがらめコスト爆高な日本じゃ、そら価格面で負けますよ

 
55 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:12:47.11 ID:weP8wYjc0.net
http://tohoyukai.com/wp-content/uploads/2017/07/kongtiaoanzhuangC.gif 
 
 
65 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:14:04.06 ID:TIdUKNlra.net
>>55
玉ヒュンしたわ 

 
71 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:14:43.36 ID:QTU1m8Yoa.net
>>55
これ怖い 
 
 
83 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:15:54.10 ID:UuSUmTUZ0.net
>>55
絶対リュックの幅計算できなくて落ちるやつやん
 
 
 

 
124 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:22:56.40 ID:RtlbB/Sg0.net
しかし命落としたり大怪我するのは自分やのにようやるな

 
132 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:25:19.45 ID:pZG7WtPp0.net
http://video.twimg.com/ext_tw_video/
1123278100677177344/pu/vid/480x848/7fSzJnEybI53rS8O.mp4

 

149 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:28:50.73 ID:h38c+hF50.net
>>132
怖すぎ

 
201 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:38:30.06 ID:ilzMMSvTa.net
>>132
何のための足場よ


146 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:28:21.86 ID:DJJjPSpKa.net
海外製品が安価なのはたくさんの犠牲のお陰なんやね

 
165 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:33:05.41 ID:T7aDWjqs0.net
安全対策を徹底すればするほど効率は落ちるしコストも膨らむんよね

ザハデザインの新国立劇場が2500億で
ザハデザインのカタール アルなんちゃらスタジアムが800億で出来ちゃった理由の2割くらいは
安全対策のせいだよ

 
166 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:33:06.24 ID:DD+yBTJ4M.net
現場とデスクワーク両方やってきたけど現場のほうが何も考えなくて楽やわ

 
212 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:41:08.23 ID:RFUKBYuv0.net
世の中現場猫で回っているという事実


223 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:42:55.18 ID:NvcNOLhD0.net
東京タワー建設当時は日本も命綱なんてしとらんかったみたいやね
https://i.imgur.com/L2xkS0d.jpg 

 
 
241 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:45:10.02 ID:JdEjL8kK0.net
>>223
そもそも当時はまだそういう命綱とかの装置が無かったのと
日本の鳶は伝統的に綱なんてだせえって考えが多かったからな
そのせいで数人落ちて即死というか砕けてたが


249 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:45:42.31 ID:ilzMMSvTa.net
ワイもよー生きてたわ
屋根から二回落ちてるし

 
263 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:47:47.42 ID:YOQPmZdH0.net
現場猫って何でこんなに人の心を掴んだんやろ

 
271 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 16:48:51.24 ID:A5LGUeAT0.net
>>263
昨今の労働あるあるやからね

 
391 :風吹けば名無し:2020/10/04(日) 17:03:08.82 ID:Zg+f6eDVd.net
ワイ安全用具業者やけどお前らちゃんとフルハーネス付けろよ
てか買えよ
 



【作業事故】
https://youtu.be/2qzKsdMEFZw
仕事猫 ミニフィギュアコレクション [ノーマル5種セット(シークレットは含まない)]
仕事猫 ミニフィギュア
コレクション
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 14:41 | URL | No.:1840817
    フルハーネスの講習受けろって通知が来たのはこの為か
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 14:49 | URL | No.:1840818
    >>263
    ブルーワーカーが多いからだろ
    最近はスマホの普及で低学歴土方もネットをウロチョロできる時代だし
  3. 名前:  #- | 2020/10/06(火) 14:51 | URL | No.:1840819
    東京タワーは工事中に落ちたのは一人でしょ
    一人でも大問題だけど、数人ではない
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 14:52 | URL | No.:1840820
    現場猫いないしw
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 14:55 | URL | No.:1840821
    安全に対するコストで日本が不利と言う話が出ていたけど中国は何となく察する
    でもアメリカとか北欧とかはどうなんだろうな
    アメリカはUSAUSAとか言いながら豪快にやってそうな気もするけど・・・
  6. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2020/10/06(火) 14:57 | URL | No.:1840822
    あの絵のキャラが良すぎた
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:02 | URL | No.:1840823
    米1
    4月から5m以上の足場無い高所作業はフルハーネス着用って講習資格できちゃったからな
    2mから5mまでは安全帯でいい
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:16 | URL | No.:1840824
    >>2
    マインクラフトみたいで草
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:19 | URL | No.:1840825
    割と亡くなってるからな。
    現場事故じゃ、事故物件にはならないんだよ。
  10. 名前:    #- | 2020/10/06(火) 15:21 | URL | No.:1840826
    安全対策を軽んじるわけではないが
    意味ない状況でヘルメットと安全帯はつけたくない。邪魔やねん。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:23 | URL | No.:1840828
    ※8
    あれ足場は竹やで
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:24 | URL | No.:1840830
    カイジの鉄骨渡り余裕でクリアしそうな奴が沢山いるな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:40 | URL | No.:1840835
    ※7
    ハーネスや安全帯つけても肝心の命綱付けないからただ工具入れ付きベルトでしかないし
    日本も所詮こんなもんよ
  14. 名前:名無し #- | 2020/10/06(火) 15:41 | URL | No.:1840836
    東京タワーの建設で落下したのは1人だろ。
    数人とかしれっと嘘つくな。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:49 | URL | No.:1840838
    海外の現場猫は世界が違いますなあ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 15:53 | URL | No.:1840839
    ※5
    アメリカは足場もデカそう、ただ貧困層もいるし
    欧州は安全管理はしっかりして工期がガバガバでは?
    ヤバそうなのは中国と中東
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 16:24 | URL | No.:1840845
    自分は高所恐怖症ないと思ってたけど普通に怖かった
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 16:26 | URL | No.:1840846
    大半の国は安全なにそれ、これ当たり前って具合だから、日本みたいに安全第一という建前と運用されている現実という図式が成り立たないんだよな。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 16:52 | URL | No.:1840850
    ワシも工場で労働していたが、安全と生産性は相容れぬ事が多い。
    それぞれの言い分は理解できる。
    ただヒトツだけ徹底して欲しいのは、「労使関係のみで事故をしろ」
    依頼主に損害を与えるような行為をするな。
    ましてや完全なる他人である、通行人がケガを負うような行為をするな。
    これだけは徹底しろ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 17:07 | URL | No.:1840853
    海外の足場は鉄どころか木材とかで組んでて
    途中で重みでしなってるんよね…
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 17:08 | URL | No.:1840854
    ※13
    命綱ってなに?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 17:13 | URL | No.:1840855
    今年から法律でフルハーネス以外は禁止になったしな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 17:49 | URL | No.:1840857
    >>2って何が悪いの?
    クレーン車がなかったら、これが一番じゃね?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 18:01 | URL | No.:1840858
    効率的にやるとこうなるんや!
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 18:28 | URL | No.:1840863
    命の安い国の流儀に合わせて生きたい人らもいるんやね
    理解できんわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 18:41 | URL | No.:1840866
    フォークリフトのやつはよくやるぞ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:09 | URL | No.:1840868
    笑っておもしろうてやがて悲しきってもんだから
    傍から見たら笑えるけど本人はたちは真剣、結果は悲惨
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:13 | URL | No.:1840870
    東京タワーの鳶職エピソードでは、みんな不承不詳ながらも安全ヘルメットかぶったけど、あごヒモを留めるのは絶対に嫌がったので、よく上から安全ヘルメットが降ってきたって話が好き。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:18 | URL | No.:1840871
    現場猫は現場代理人が創りだした幻想だけど、もうその時点で現場とはかけはなれているしね。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:24 | URL | No.:1840872
    どんだけ安全対策ガッチガチにしても横着スル奴は絶対に出てくるからなぁ
    対策しないよりはマシだけど効率がガタ落ちするジレンマ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:26 | URL | No.:1840873
    海外の奴とか東京タワーの鳶職とかあそこまで高いと
    ヘルメット意味無いな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:37 | URL | No.:1840875
    東京タワーの写真やばいな
    ある意味オーパーツ
    やっぱ昔の人はすげぇや
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:43 | URL | No.:1840877
    ※23
    日本じゃ単管なりビティで枠組作ったらブレスとかアンチって材料で1層毎に完成させて強度を保ってから上を組んでくんだよ
    ブレスってのは枠の真ん中に強度補強で入れるX字の材料でアンチは足場板な
    これはその辺がおざなりだからいつ崩壊してもおかしくない状況なんだよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 19:51 | URL | No.:1840878
    2枚目の画像
    マリオの最後の方のステージにありそう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 20:08 | URL | No.:1840880
    米6
    ドイツは東欧の出稼ぎ働かせて、爆発事故起こして死者が出てもスルーしてた。
    東欧のジャーナリストのドキュメンタリーでやってた。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 20:14 | URL | No.:1840881
    こういうのってよっぽどのことがないとなくなっていかんのは、やってる奴は変なプライドというか「俺らこんな危ねえ作業やっちゃうんだぜ」って気持ち持ってるからだと思う
    他人の事故目の当たりにして目覚まして辞める奴もいるけど、そういう奴が元同僚に啓蒙したりすることもないからな
    かくいう俺も変なプライド持っちゃってるわ、不安全作業でもこなしちゃう俺カッケー的な
    他人が死ぬか自分が死ぬまで目覚めそうにない
    助けてほしい
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 20:16 | URL | No.:1840882
    徹底するために時間かけてやりたいのに金も時間もけちる客側にも問題あるよ
    どうせ下請けやしって精神であふれてる
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 21:06 | URL | No.:1840887
    大工さんの愚痴で最近は掃除とか安全靴の徹底とかで時間がかかって納期遅れるって言ってたので、掃除で日給もらえんならラッキーじゃんって思ったけど、そうもいかんのだろうね。
    大工や職人はそういう交渉下手そうだしな。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 21:18 | URL | No.:1840889
    >>38
    違うな 元請が「手間は増えても金は増やさん」の精神で脅してるんだよ
    交渉とかじゃない普通に「あ そう じゃあ違う所に仕事回すわ さいなら」で来るから弱い立場の職人達はそのままいじめられる
    でもメーカーの方ではきっちり「安全対策費」とか違う名目で金を取る
    結局その金は職人に行くことは無くメーカーの旨みでしかない
    掃除させて金は払わない それがメーカー
    酷いところは「ついでに」と付けるとただでヤルと思ってる んで客からはきっちり「追加項目」で金を取る そんなメーカーや大手工務店ゼネコンは山ほどあるし そういう所長や監督は別に珍しくも無い
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 21:25 | URL | No.:1840890
    例えばリフォームに行くとする
    元々住んでる家だから仕事する前から汚れている
    だから「ついでに」職人に掃除させる(タダ)
    そのせいで遅れても「職人が遅い」で終わり
    仕事中にプランに変更 作ったところを壊す(タダ)作り直す(タダ)で押し付ける で集金の時は「追加工事です」としっかり金を取る
    安全対策費を客から回収するけど保護具は全て職人の自腹 酷いところは「弊社の保護具(定価)を買わない下請けは出入り禁止」とこうなる
    ぶっちゃけ客から色々つけて金を取って下には可能な限り払わない これが現実
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 22:00 | URL | No.:1840899
    建築現場なんてホリエモンみたいな「俺は悪くないし」みたいなやつしかおらんで
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 22:39 | URL | No.:1840931
    1の写真は去年の台風後の千葉のヤツだろ? 奥の家の屋根にもブルーシート置いてあるし
    擁護する訳じゃ無いが、次の台風が来る前に1件でも多くシート掛けようと頑張ってる話じゃなかったか?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 22:41 | URL | No.:1840935
    現場猫は一見ゆるい雰囲気で笑えるけど
    現実を考えると恐ろしすぎるギャップがたまらんよな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 22:53 | URL | No.:1840945
    >>223
    東京タワーの作業中、これで死んだのたったの1人よ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 23:28 | URL | No.:1840956
    東京タワーは安全対策よりも全国から一流の職人だけを集めて作ったから事故が極端に少なかった。これが普通の職人だけだったら死者は2桁いってたんじゃないかな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/06(火) 23:43 | URL | No.:1840960
    前に鹿島の首都高速建設現場の映像をテレビで見たけど恐怖でしかなかったわ
    昔のとび職すげえw
  47. 名前:ほげ #- | 2020/10/07(水) 00:15 | URL | No.:1840969
    >>13
    たとえ国が法律やガイド作っても、現場の人間が守らなければ意味ねえだろ。国とか関係ないわドアホ。

    本スレで海外のコスト云々言ってるが中華なら検討外れだぜ。
    最初は安く受注するが、その後に施工費を上げて、しかも工期も伸びまくる。結局なんやかんや言い訳並べて作らず逃げ出したりもする。
    っつ~か中華って最近コストが高いだろ。高官に賄賂払うカネもいるし。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 00:32 | URL | No.:1840972
    中抜きなくせばすべて解決
    国が悪い
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 00:51 | URL | No.:1840974
    見てるだけで金玉ぞわぞわする
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 02:00 | URL | No.:1840990
    何を見てヨシ!って言ったんですか?

  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 08:20 | URL | No.:1841038
    現場は安全第一を要求されるけど支払いは別!これが下請けの現状ですよ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 10:59 | URL | No.:1841073
    事故らなければどうと言う事は無い!
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 12:56 | URL | No.:1841099
    やっぱ、安全とは言っても身軽に作業しやすい服装で挑むから確かに日本も海外とは根本の考えは変わってないな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 13:39 | URL | No.:1841107
    玉ヒュンどころか吐きそうになったわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 14:24 | URL | No.:1841119
    事故になる方が効率悪いだろ。
    敵国の工作員が不安全行動を一般化させて効率の減退と信頼の破壊を目的に活動してるだけだろ。
    政治経済や法律や社会常識は自分の給料に直結してるんだぞ。
    事故ってるからどんどん安くなるんだぞ。
    無理だろうな。
    その内に機械に置き換えよう。
    ベーシックインカム議論とか社会保障とか生活保護とかあるし。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/07(水) 14:39 | URL | No.:1841126
    命の価格によるよな
    本スレの動画でドバイ?で働いている東南アジアの出稼ぎなんて換えがいくらでもいて補償出しても数百万。
    当局も無関心だろうし
    日本の場合そうはいかない
    補償費用も高額だし当局も煩い
  57. 名前:神 #- | 2020/10/07(水) 17:29 | URL | No.:1841215
    ※19
    そのとおりだな。他所に迷惑をかけるような安全管理だけはNG
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/12(月) 11:42 | URL | No.:1843644
    命がけで組んだ足場も工事が終われば解体しないといけないワケで・・・
    みんなムチャするなあ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/06(金) 08:33 | URL | No.:1853127
    よし!
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/22(火) 14:27 | URL | No.:1871052
    海外のって、
    基本、現場猫は朝鮮系だろ。あっちがむしろ本場だぞ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/05(金) 22:18 | URL | No.:1898273
    フルハーネス買っても現場にかけるとこないからU字胴綱で勘弁してくれ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14188-12584496
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon