元スレ:http://livejupiter/1602127886/
- 1 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:31:26.74 ID:NWoJ2BjIM.net
- ただし、「錬金術」はもちろん鳥貴族に限った話ではない。
- クラフトビールのバーを展開する横浜ベイブルーイング(本社・横浜市)の
- 鈴木真也代表は5日ツイッターで、Go To イートで来店した2人客が
- 1900円だけ頼んで2000ポイントを得ていたとし、
- 「とても哀しい気分になるお客さんも現れ始めました。
- 想定内ですが、やっぱりそういうのは止めてもらいたいです…」
- と複雑な胸中を投稿している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90c8561ae5e6dd1eef8bc2dc477e144cd4643bce?page=4そして案の定、2名で1900円しか飲まないで、2000ポイント(期間限定Tポイント)をGETする、とても哀しい気分になるお客さんも現れ始めました。想定内ですが、やっぱりそういうのは止めてもらいたいです。。。#GoToイート #GoToEatキャンペーン#GoToEat
— 横浜ベイブルーイング 鈴木真也 (@shinyabeer) October 5, 2020- ただし、「錬金術」はもちろん鳥貴族に限った話ではない。
- 7 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:32:23.42 ID:27xAuBDa0.net
- バーってそんな金使うもんなん
1,2杯飲んでそんくらいのもんちゃうの
- 16 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:34:12.01 ID:XALhVntsp.net
- >>7
ビールばっかの飲み会の後に寄ってウイスキーロックだけサッとやって帰るのあかんのかな
- 12 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:33:35.98 ID:a0QsisURM.net
- 仕事帰り1杯だけ飲んで帰るのも迷惑やったんか…
- 23 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:34:43.23 ID:7ILH7FBwM.net
- 1900円で閉店まで居座られたんやろ
- 32 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:35:58.53 ID:Py/HNXvG0.net
- 二人で1900ってやすない?ワイが彼女と行ってるとこは一杯で1500くらいするんやけど
- 40 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:36:47.02 ID:lgaxbMICa.net
- トリキの客より良い客やん
- 43 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:36:58.90 ID:SEJyQ9OVr.net
- 強盗キャンペーンだから
- 予約する分席占有されるのが嫌なんと違うの?
ふらっと来て一杯飲む分にはええやろ - 予約する分席占有されるのが嫌なんと違うの?
- 51 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:37:43.81 ID:apK1aQ6+a.net
- >>43
なるほど、予約というところがミソか - 47 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:37:26.67 ID:9F9Mud6ra.net
- 予約サイト経由で予約されると何百円か持ってかれるらしい
- 85 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:40:41.97 ID:z9YMOuOdM.net
- 令和納豆だったら永久無料パスポート剥奪されるレベル
- 113 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:42:20.17 ID:ObjA9Jw70.net
- 小さい居酒屋やバーなんかやと予約となるときついんやろな
- 139 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:43:24.49 ID:Fw2SkD1fa.net
- ジンライムと簡単なつまみもらうだけで3000円越えるんやけどなに頼んでるんや2人1900って
- 161 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:44:22.36 ID:ObjA9Jw70.net
- >>139
一番安いの一杯だけとかちゃう - 172 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:45:05.85 ID:kk4l0kHE0.net
- 居酒屋でなんこつの唐揚げをご飯にかけてビールを一杯飲むだけなんてダメなんか?
- 184 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:45:42.56 ID:dqRuuOpYa.net
- >>172
予約なしで行くなら別にええで
- 201 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:46:46.73 ID:5JwOIcQ6d.net
- 店は損せんけど、そのせせこましい行為を見せつけられて嫌な気になったという話やろ
- 305 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 12:52:52.05 ID:NPTCjhNja.net
- 客の問題じゃなくて
- こんなガバガバキャンペーン始めた政府の問題だろ
客は当然得する使い方するわ - こんなガバガバキャンペーン始めた政府の問題だろ
- 479 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 13:02:56.39 ID:RrDCOEcU0.net
- 鳥貴族の300なんぼ円とは違うやろ
- 501 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 13:04:24.67 ID:AygeIymB0.net
- コチュジャンペロペロに比べたらね…
- 552 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 13:07:42.61 ID:tywrwhHi0.net
- 1900円現金カードでもこう思われてるのかな
それともそんな額じゃどう払っても迷惑なのかな
- 680 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 13:15:42.37 ID:Iu+wZVaC0.net
- 1900円ってBARからしたら安いんか
- 742 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 13:20:00.87 ID:5O4XFOdw0.net
- まあビールの原価なんて1杯100円やろだから2人で原価200円から500円としよう
店は1900円売上
原価200円
食べログ上納400円
粗利1300円~1000円
うーんこの粗利であかんのやろか席数にもよると思うが
- 765 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 13:22:00.50 ID:yU810/7F0.net
- >>742
原価25~30%で純利数%の世界やろ
- 761 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 13:21:41.09 ID:czbgG1f6d.net
- 政府が見直す考えって今日ニュースでやってたで
- 826 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 13:27:14.73 ID:8JY5TFt9p.net
- 予約客だからでしょ
予約席って早めから準備せなあかんし
- 840 :風吹けば名無し:2020/10/08(木) 13:28:31.01 ID:3GwC69ump.net
- キャッシュバックが払った分より多く返ってくるってのがそもそもガイジすぎるわ
これ考えた奴本当に無能すぎる
- 【GoToイート 錬金術に待った!】
- https://youtu.be/ra7oycOGEsk
鋼の錬金術師 1巻
この記事へのコメント
-
名前:ななし #- | 2020/10/09(金) 01:35 | URL | No.:1841946しかもバーやろ?
原価もほぼないし、作る手間もかからん
これで文句言うなら、商売向いてないわ
さっさと潰したほうがいい
まぁ採択されたら時点で、税金もらってるのにさらに金をむしり取るオンライン予約サイトはクソだが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 01:40 | URL | No.:1841948えっ?ワンコインでカクテル飲めるバーがあるんだ…
へぇ~
ミサワワラワラで草wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 01:44 | URL | No.:1841951自分で申請したのに何言ってんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 01:46 | URL | No.:1841953※1
岡目八目のゴミクズが何言ってんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 01:47 | URL | No.:1841954このレベルのコロナ対策でGoToイート認められるの
苦情殺到で除外された方がお互いにwin-winでは -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 01:49 | URL | No.:1841955狭い店内でクラスター発生しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 01:50 | URL | No.:1841956強盗キャンペーンで草
-
名前:名無しさん #- | 2020/10/09(金) 01:53 | URL | No.:1841957政府とか会社じゃなく
客に文句を言い出すのがとても日本人らしくていいね
本物の奴隷気質だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 02:05 | URL | No.:1841959ポイント乞食も大概で日本に不要な存在だと思うけど、こういう事態も想定してルールを設定できない人たちが政策出してるってことが一番の問題なんだよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 02:16 | URL | No.:1841962だから穴を作ったアホが悪いよ…
少し考えればなんでポイントの方が多く取れる仕組みにしたら大損害だってわかるでしょうに
どうせ負担は加入店や国だからと責任取らないから対応も遅いんだろうけど、昔の日本の決断が遅いってのとは違って無能なだけになってるよね -
名前:名無しさん #- | 2020/10/09(金) 02:19 | URL | No.:1841963席料500円でグラスビール450円だったらこの値段になるか
格安だな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 02:43 | URL | No.:1841964普段から金持ってない奴らがでしゃばるからこうなる。
-
名前:名無し #- | 2020/10/09(金) 02:53 | URL | No.:1841966無能政府が作ったザル政策だからなw
それ目的で行ってるだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 03:06 | URL | No.:1841968いやこれに文句言ってる店の方がバカだろ
gotoやらんかったらええし客単価低いの嫌なら高いもんだけだしとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 03:28 | URL | No.:1841970こういう店って リピーターが命なんだから せっかくGOTOで新規客来たんだから文句言うなよ
-
名前: #- | 2020/10/09(金) 03:34 | URL | No.:1841971そもそも観光外食そんなに救う必要あるか?
つぶれて店主が首吊っても、数年後には別な奴が現れて店出してるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 03:38 | URL | No.:1841972gotoってそもそも客足を増やすためにやってるんだから、ポイント目的だとしても別にいいでしょ
錬金術とかいうけどそのための補助金でしょ?
んじゃ逆になんのためにやってると思ってるんだ?
補助金なんて最初から金出したるわっていうもんなんだから、錬金術めいた事ができたとしてもそれで目的である客足になってるなら目的を達成してるわけでなんの間違いでもないでしょ
で、goto目的で来た客に文句ってやばすぎないか?
店のオーナーとして終わってるでしょ
来るなとかいうなら行かない方がいいと思うわマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 03:45 | URL | No.:1841973逆にこれを錬金術とか批判するならリサイクル利権の補助金とかやばすぎないか?
リサイクルやってりゃ毎年適当にドーンって金貰えるんだぞ錬金術どころの騒ぎじゃない
そもそもリサイクルに何故補助金が必要なのかというと、リサイクルは効率が悪いから
リサイクルってのはゴミの再利用が目的だから本来原価はほぼタダ
なのに効率が悪く元が取れないというのは何を言っているのかと言うと、リサイクルした方がお金が余計にかかると言う事
だから補助金が必要とかいう謎理論
リサイクルをなんのためにやってるのかわけがわからない状態になってる
余計に資源を使ってゴミを再利用して採算取れないから補助金貰いますとか国民を馬鹿にしてる
goto批判するくらいならリサイクルの補助金の方がよっぽど害悪で税金泥棒でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 04:11 | URL | No.:1841975普通に需要の堰が切れるまで待てばいいものを
パンデミックから一年をも待てずに無理くりな施策を
ゴリ押しするからでしかたない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 04:13 | URL | No.:1841976予約サイト経由だから下限設定が出来るのに
やらずに文句を言うってどうなってんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 04:22 | URL | No.:1841979まぁ本来は国民の良識に任せてたんだろうけどさ
無理だよね、どんどん知能指数が下がってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 04:26 | URL | No.:1841980予約で席埋まるし回転効率も落ちるしなぁ
-
名前: #fzXxwl2E | 2020/10/09(金) 04:44 | URL | No.:1841982客じゃなくて国に言えや
システムの欠陥をモラルでカバーできるわけないだろ
得するやり方があってそれを実行されるなんて坂道にボール置いたら下に転がるくらい自然な話 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 04:56 | URL | No.:1841983店の方でもある程度条件付け出来るんじゃなかった?
それで客に文句いうなら客商売向いてないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 05:32 | URL | No.:1841984商売の事考えられない店が結構あるんだと感心したくらい
なんで3000円以上のコース限定とか店が儲かる方に使わないんだろ飲食業ガバガバ? -
名前: #- | 2020/10/09(金) 05:43 | URL | No.:1841985句点を連続して打つような馬鹿が何言っても説得力が無いわ
日本語のお勉強しなおせや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 06:13 | URL | No.:1841987そのためのテーブルチャージやつきだしでしょ
別にポイントは自分の財布から出るわけでもないんだし
予約は通常の客よりテーブル占拠時間が長くなるということなら
コース頼むこととか最低限のオードブルが必要にすればいいだけ
少額客で困るっていうのは自分の店の経営が悪いだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 06:25 | URL | No.:1841989ビールの原価100円って奴は何を根拠に言ってるんだろうな。
昔からビールはジョッキの半分が原価って言われるほど店側からしたら儲けが少ない。ハイボールが無茶苦茶利益出る。だからどこに行ってもハイボール押してるんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 06:34 | URL | No.:1841990制度を上手く使えないアホが文句言ってるだけやな
3000円以上の利用限定とかにすればいいだけなのに
飲食関係なんてバカばっかで何の価値もないよほんと
いくらでも代わりが効く
国民の金使ってGotoイートなんてやらず、一旦淘汰されてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 06:47 | URL | No.:1841993精度考えたバカが全部悪い
予見できない無能が政治をやるなっつうの
菅達間抜け共はドブさらいでもやっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 06:49 | URL | No.:1841994わざわざ予約までして、自分の店にきてくれるなんて!って思ったら実際はただの乞食で
格安の1、2品だけ飲み食いしてさっさと退散されたんじゃがっくり来ちゃうと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 07:00 | URL | No.:1841996店がちゃんと設定すりゃいいってだけの話を理解できない奴ってどんだけバカなんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 07:10 | URL | No.:1841997このキャンペーンほんまに嫌
-
名前: #- | 2020/10/09(金) 07:10 | URL | No.:1841998人件費も土地代も存在しない世界があるのか
それなら俺も店持ちたい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 07:26 | URL | No.:1841999確かビール中ジョッキ280円の店で原価200~250円とかだった気がする
下手すりゃ設備維持費すら碌に稼げないんだよなコレ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 07:30 | URL | No.:1842000まあ一部だとは思うが我儘すぎるな
自分たちの為に税金使われてる事理解してないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 07:39 | URL | No.:1842001ビールの原価は高いし利益出ないからぼやくのも分からんでもないが、
ビアバーなんて1,2杯飲んで帰るとこだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 07:43 | URL | No.:1842002安く飲んだり食べたりして得をして欲しい制度なのであって、格安で利用して利益を得て欲しいわけではない
当たり前にわかることだと思うのだがなぁ
モラルが低いと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 07:46 | URL | No.:1842004別にこのキャンペーンって、店側は強制参加でもないでしょ
文句あるならキャンペーン対象外になればいいんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 07:48 | URL | No.:1842005客が乞食で店と政府があほでまともな人間が居ないとか、そんな国あるわけねぇだろ。 はい日本です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 07:49 | URL | No.:1842007思ってたより文盲が多くてびっくり
そりゃそんな国民のキャンペーンならこんなアホな制度できるわ -
名前: #- | 2020/10/09(金) 08:03 | URL | No.:1842010人件費も土地代も存在しない世界があるのか
それなら俺も店持ちたい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 08:13 | URL | No.:1842012どうでもいいけどクラフトビールのバーてなんや
それビヤホールちゃうんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 08:15 | URL | No.:1842013利益うんぬんじゃなくてダシに使われた感にモヤっとしたってところだろ。そしたら話が大きくなりすぎちゃったみたいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 08:49 | URL | No.:1842017店のほかの発言も見たけど頭おかしいタイプだなこれ。
「これは鳥貴族さんとかウチとかの報道が国を動かしたってことかな。」とか言ってて草も生えんわ。
リプでさんざん言われてたけど、店の入り口にこのツイート貼っとくといいわマジで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 08:50 | URL | No.:1842018GOTOは店のためにやってるわけで
消費者同士があれこれいうのは分かるが
店側が文句言うもんじゃないわ
おおかた※44みたいな流れだったんだろうと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 08:51 | URL | No.:1842019その錬金わいらの税金やろ。
〇ね乞食 -
名前: #- | 2020/10/09(金) 08:59 | URL | No.:1842021どうせ水で薄めたケチな酒出してるんだろ?そんな店一杯で帰られても仕方ないだろ。
二人で2000円、普通だよアホか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:05 | URL | No.:1842022GOTO申請したのは自分でしょと言ってる人がいるが地域みんなでやりましょと言ってくるんや
周りの店がやってるのに自分の店だけやらないっていうのは近所付き合いの関係でやりにくい
地域の商店街の大売り出しチラシつくるのにうちの店は参加せんとか言えんのと同じや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:13 | URL | No.:1842025※35
クラフトビールなら醸造所直営でも一杯500円以下はないよ
輸入ビールとかなら一杯900円とかも普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:13 | URL | No.:1842027チャージなしのバーか?
二人で1900円て・・・
店に文句言ってる奴は、言われなければ書いてなければ何してもいいと思ってるクソバカクズだな -
名前:ななし #- | 2020/10/09(金) 09:15 | URL | No.:1842028高給取りの本省のお役人様方が考えたからね
日本で昼飯500円以下、晩飯1000円以下で済ませる貧乏人が居るなんて想像もしなかったんだろ(笑
目的は(税金を投入してでも)金を回すことだから、本音のところはこれでもOKなんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:18 | URL | No.:1842029大枠の政策は少し細かく規定しただけで利用減るのだから、店のやり方、考え方次第だよこういうキャンペーンは。今は平時ではないのだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:24 | URL | No.:1842032こんな卑しい真似できるやついることが
まじ驚く
そんな愚策たてた政府にも驚く
民の卑しさを理解してない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:24 | URL | No.:1842033>>28
ハイボールをおしてるのは利益がいいからじゃないぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:35 | URL | No.:1842036予約するならもうちょっと飲んでいってくれって話でしょ?店側が対策するしかないけどね…鳥貴族も席だけ予約はできなくなったし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:39 | URL | No.:1842039錬金術て現金化できるわけでもないのに
お前らは何をそんなに怒ってるの?
100万円分ポイント稼いでも
どこか別の飲食店で使うならいいだろ。
アホかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:45 | URL | No.:1842040人の金の使い方にケチつけるだけでも小物感満載でドン引きなのにそれを自分の店の客に対して言うとは…商売向いてないからやめたら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 09:46 | URL | No.:1842041多分ソフトドリンクで粘られたんだろう。
何しに来たんだか良くわからない客だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:01 | URL | No.:1842044クラフトビール醸造所のビアバーだろ?
ビール色々飲むための場所なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:02 | URL | No.:1842045ザル政策を作った人も残念だけど
それをフルコンボだドンするやつも大概だね
犯罪行為ではないけどモラルの問題。
コジキはそこまでしないコジキ以下 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:05 | URL | No.:1842047提灯記事に何言ってんだこいつらw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:08 | URL | No.:1842048想定内だったのに悲しくなるってなんやねん
阿呆なんか? -
名前:名無しさん #- | 2020/10/09(金) 10:10 | URL | No.:1842049穴があったら突かれるのは当たり前。
〇〇%還元上限〇〇〇〇円にするだけの話なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:10 | URL | No.:1842050いや、でも批判意見や速攻の対応ができるようになっただけでもいい時代になったと思うよ。
昔々の小泉改革時代なら、
美味しく食べて儲かる方法として、女性週刊誌の記事になっていたと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:26 | URL | No.:1842053回転率上げればウハウハじゃんね?win-winだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:32 | URL | No.:1842055店側が「GOTOイート使うなら」って条件つけた構成作れば良いんじゃないの?「コース限定」だの「1000円以下には非対応」とか店がやることじゃないの?
抜け道見つける古事記なんていくらでもいるんだから何でも国におんぶにだっこじゃなくて想定できることの対応くらいすればいいのに。ただこういうこと言っちゃう店には行きたくないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:42 | URL | No.:1842056モラルの低い貧乏人共イライラで草
バーに行って1900円ってネカフェ難民かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:50 | URL | No.:1842058GOTOイートの趣旨としてポイント錬金目的で使われても問題ないしなあ
定額だろうがそこに存在しなかった消費が発生して
なおかつ配ったポイント分も消費が発生してるから
少額客が困るのはGOTO関係ないから店側の予約や料金設定の問題でしか無いし
ポイント目的で気分悪いとかは「お気持ち」の問題だし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 10:57 | URL | No.:1842059こいつは金額で客の良し悪しを決めてる訳だからな
それなら最初から高級店路線にすりゃいいだろ
1900円で満足して帰れる値段設定なんだから客に文句言うのはお門違い
客を貶めて、ああそうか1900円しか使わないのは間違ってるのかってなると思ってんのかな?
大馬鹿幼稚過ぎて呆れるわ
とりあえず死ぬか死ぬかしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 11:04 | URL | No.:1842060※70
>1900円だけ頼んで2000ポイントを得ていた
話の骨子はここだろw
錬金術に利用されるのが嫌だなぁって話で
1900円の客を貶めてるわけじゃねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 11:06 | URL | No.:1842061クラフトビール一杯1000円以下の方が珍しいぞ
多分ビールとソフトドリンク一杯ずつだけで延々と喋ってるとかで居座ったんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 11:26 | URL | No.:1842063キャッシュレス延長でいいとおもうんだがね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 11:33 | URL | No.:1842066言いたいことはわかるけど度量が狭い
バーのイメージ崩れるわ
GOTO終わってもまた来てもらえるように頑張れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 11:33 | URL | No.:1842067マイナポイントの2万に対して5千還元は微妙だと思っていたけど乞食避けに関してだけなら有効だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 11:44 | URL | No.:1842070BARはこのキャンペーンと合わないだろ。
鳥貴族みたいにコース限定にするべき。 -
名前:名無しさん #- | 2020/10/09(金) 11:44 | URL | No.:1842071ビールで原価100円はねーな
バーはもちろん飲み屋で一番原価率高いのがビールだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 11:48 | URL | No.:1842072席予約でそこに客入れられないのと酒飲む席とか普通に長時間なりがちやからきついやろ
普段からくる客は金おとすけどGotoで来る奴とかポイント内縛りとかやろし困るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 11:48 | URL | No.:1842073日本人ってホントに性善説で生きてんのなw
こんなの先んじて穴は塞ぐもんだろうに、利用されると考えないんだもの
もっと最悪の事態考えようぜ? -
名前: #- | 2020/10/09(金) 12:06 | URL | No.:1842074ポイント貰った店でしかそのポイントは使えませんよ、ってしとけば何の不満もなかったんだけど
役人が無能すぎて -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 12:39 | URL | No.:1842081盛り上がってるとこ悪いが、これ切り取りだと水をさしておく。
記事全体を読むと「二人で1900円で帰る客もいるが、予約はバンバン入るし、ほとんど一見さん。全体ではプラスになってる。」って話をしてるし、割の合わないサイトからは撤退するかもって話もしてる。
特にこの店長が無能ってこともない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 12:40 | URL | No.:1842082でもさー、最初から1000円以上に限るとか条件付けてたら、980円の焼き肉屋連れてきてウチは参加する権利無いのか参入障壁ガーとか騒ぎ出すよね、マスコミ
-
名前: #- | 2020/10/09(金) 12:46 | URL | No.:1842083強盗にのっかって安く楽しもうなんてのにロクなのはいねえよw
それが賢いとか思ってるならお前はもうそれ止まりよ
そういうことでしか喜ばない脳がいいモノのはずがねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 12:56 | URL | No.:1842086不正受給といい
国民の強盗化が止まらないな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 12:58 | URL | No.:1842088普通こういうクーポンやキャッシュバックは○○円以上で使えるって条件付けるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 13:06 | URL | No.:1842090キャンペーン検討中に指摘したやつ絶対居るやろうけど
無視した老害上司ばっかやったんやろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 13:07 | URL | No.:1842091えらいリーズナブルなバーやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 13:07 | URL | No.:1842092>>84
どっちも強盗の前に金庫の鍵差し出したようなもんだからなぁ
強盗が悪いのは当然だが、そんな行為すれば利用されるのも当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 13:18 | URL | No.:1842095GoToが無かったら、
その1900円も無かったって分かってなさそう。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/09(金) 13:22 | URL | No.:1842096>1900円ってBARからしたら安いんか
安いと思う
普通、席座るだけでチャージ料金
(安くて1000円前後、銀座とかなら3000円ぐらい)取られる
あとは酒の種類や銘柄によるが平均3000円ぐらいやな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 13:33 | URL | No.:1842098えぇ、店からも金取るシステムなんかあれ
飲食店マジ悲惨やな -
名前:名無しさん #- | 2020/10/09(金) 13:37 | URL | No.:1842104GoTo関連じゃなきゃだったら最低金額ルールでも明記しとけと思ってた
普通ああいうポイントサービスとかって使った金額の〇%還元とかだろ
役人どもは何考えてんのかさっぱりわからんわ
これで再策定の為にまたチーム組んで人と時間使う訳だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 14:06 | URL | No.:1842105ぐるなび、食べログから手数料しょっぴかれるから、そういったサイトが儲かるだけ。
政府はそんなこともわかんなかったのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 14:22 | URL | No.:1842106ポイントは別に店が払うわけじゃないよね?
さておき、ランチ500、ディナー1000は高いなとは思ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 14:31 | URL | No.:1842109バー特定されたらバッカスの二の舞になりそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 14:51 | URL | No.:1842123× 1900円しか使わねーのかよ
○ ポイント乞食に使うな
ってことだろ。タイトルに悪意あんな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 15:21 | URL | No.:1842145ビールがメインだと量飲めない客は金落とせなくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 15:44 | URL | No.:1842155ポイントの範囲内で済まそうってだけでポイント稼ごうってことじゃないだろこれは
鳥貴族みたいなチョン客よりまだマシだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 15:47 | URL | No.:1842157この企画考えたやつどうなってんの
自分の懐痛まないからどうでもよかったんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 15:56 | URL | No.:1842161あほか
政府に言えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 15:58 | URL | No.:1842162少なくとも贔屓の店でやったらその店潰す方にしかならんしな。
やるなら一見でやるのかね。
それでもなんだかなって感じだが。
金に汚いと見られてまで小銭稼ぐ自称錬金術師にはなりたくないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 16:04 | URL | No.:1842168昭和なら店ついてから予約していたことにしてもらって、ポイント貰ってたから、
今の子は迷惑な子が多いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 16:32 | URL | No.:1842192ビアバーとオーセンティックバーの区別がついてない奴多いな
醸造所直営だと樽生ビールメインだぞ普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 16:52 | URL | No.:1842209見切り発車のキャンペーンだし対策講じた頃には利用者激減してそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 18:26 | URL | No.:1842255令和納豆だったら永久パスポート剥奪でクソワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 19:48 | URL | No.:1842290GoToなかったらきてない客だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 20:56 | URL | No.:1842308客単価が上がらなければ赤字にしかならんだろうね
しかもそんな客が殺到するんだろ
店からしてみれば悪夢でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/09(金) 20:58 | URL | No.:1842310※81がせっかく内容確認してくれてるのに・・
もしかして一番の〇能は、ココの人? -
名前: #- | 2020/10/09(金) 21:16 | URL | No.:1842319人件費も土地代も存在しない世界があるのか
それなら俺も店持ちたい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 00:39 | URL | No.:1842392メニュー見た。
都会でこの値段はがんばってるやんけ! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 01:37 | URL | No.:1842405バーで1900円て、席代無いとこなのか1900円から消費税抜いて1728円÷2人=1人864円
安いウイスキー、ビール、カクテル一杯分でしょ、席代取らんから変な奴わくんだよ、ちゃんと取って良いお客さんにきてもらうように住み分けしてもらわないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 04:15 | URL | No.:1842473そんな安いバーある?
バーって席チャージと1杯飲むだけで2000円かかるような。
2人で行ったら最低4000えん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 04:30 | URL | No.:1842478※108
店側で対策出来る制度なのにせずに制度批判とか無能すぎると思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 04:52 | URL | No.:1842486予約条件に「~円以上」を設定するだけで良いのに本当に馬鹿だね
つーか、世の中のキャンペーンとか全く知らずに今まで生きてきたのかね、この無能さんは -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 08:37 | URL | No.:1842538これポイントだからがめる事できないし結局はどっかで飯食うのに使わないといけないから活性化になってるんやぞ
迷惑なら店側が対応すればいいだけ -
名前:通りすがりの名無し #- | 2020/10/10(土) 09:02 | URL | No.:1842549立法・行政がガバガバなのは日本の伝統芸。
(司法も穴だらけ) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 11:42 | URL | No.:1842622ビールの原価が100円なわけねえだろ。
アサヒ生中ジョッキで250円くらいだわ。
売値で500円とか。原価率50%。
缶のやつをジョッキに注いで出してるんじゃねんだぞ。
ラーメン屋じゃねんだよ。
ていうか、缶が安いのはタル生でメーカーが利益あげてるからなんだよ。
缶販売の過当競争のせいでタルが高いの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 12:42 | URL | No.:1842639何が不満なのかよく分からないと思ったら予約客か
そりゃそう思うわな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 13:58 | URL | No.:1842667文句言うならGOTO辞めれば良いだけだろうに。
何を考えているんだろうね、この社長さんは。笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 14:06 | URL | No.:1842675最初から乞食対策しとけばいい話。
令和納豆みたいな店主のいるバーには行きたくねンだわっ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 14:18 | URL | No.:1842684予約席で2人いて1900円なのがダメなんでしょ
大体バーなら2人だと万は行くもんだよ普通なら
安酒飲みたいならチェーン店行ったほうが絶対いいって
2人組で服装もジーンズとかだったりしたら単なる痛い人にしか見えんしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 14:34 | URL | No.:1842700もっといたくなる、のみたくなるくふうをみせはしてからゆえ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 14:57 | URL | No.:1842724儲けてるのはぐるなびだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 17:09 | URL | No.:1842790>>120
店主導のキャンペーンならいざ知らず、国主導のキャンペーンでどうやって店が対策するんだ?
下手なことすれば逆にどっかの餃子店みたいに悪評だけ広められそうだし。 -
名前:あ #- | 2020/10/10(土) 17:56 | URL | No.:1842815すまん、コロナの前はたまにバー行って2,000円いかない会計何回もしてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 18:32 | URL | No.:1842838チャージ知らんで適当に書く奴多過ぎない?
ダブルが1500円くらいなら普通2000超えない? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/10(土) 19:18 | URL | No.:1842859>>124
記事読めば分かるけど予約サイトで制限が設けられるキャンペーンだぞ
国はポイントを支給してるだけで運用は店にまかせてる -
名前:名無し #- | 2020/10/11(日) 12:10 | URL | No.:1843160この鈴木って人、個人的には好きじゃないんだが日本のクラフトビール業界ではかなりのやり手で有名人なんや
横浜ベイスターズの試合で売られるビールもここのメーカーの物で、クラフトビールとして初めて(まだ唯一かも知れん)オフィシャルビール契約を勝ち取ったんやで
フットワークも軽くて海外に行っては新しいビール醸造を学んで日本に持ち込んだりビアジャッジとして審査員で世界中飛び回ったり、その一方で自分の店やビール工場を増設して盛り立てている、コイツいつ寝てるねんと思うくらいタフな人や
擁護するつもりは無いが、大手メーカーから仕入れたビールとつまみを売ってるだけの店のマスターとはちょっと違うということは理解して欲しいな
大手の大量生産ピルスナーとクラフトではコストも利益率も全然違うから、一般的な店として考えてしまうと僅かでも利益は出ている筈なので店主が「貧乏人は来んな」みたいな言い方すれば客側の立場として見れば腹が立つのは当然、今回は完全に赤字になるので鈴木がグチこぼしたくなる気持ちもまぁ分かるんだが
今回のやつはサイト経由の予約で400円ちょい取られてるので会計が1900円だと店側として赤字になってしまうと本音をポロッとこぼしたら炎上しちまったらしいんだが、本人も言い方が悪かったと反省もしてるようだが確かにこれは言っちゃアカンやつだったな
安いビールでもパイント800円、ハーフ500円位で出してる店だからクラフトビールの価格としてはごく普通、予約サイト代が入らなければ利益にはなってるんやが今回は赤字になったって事なんや
国も店も新しいシステム取り入れればそりゃ不備もどっかどっかあるからな、飛びついて予約バンバン入ってます!と喜んでたらこんな客が来て初めて「あかんやんけ!」と気付いてSNSでグチったらこの結果よ
イケイケドンドンな性格がSNSでも伝わってきてたのでここで初心に返って謙虚さを学んでこい
そして数年前に言ってた「酒税減税したらビール価格下げます」って公約守れや鈴木、こっちは忘れてないからな -
名前:名無し #- | 2020/10/11(日) 12:39 | URL | No.:1843167この鈴木って人、個人的には好きじゃないんだが日本のクラフトビール業界ではかなりのやり手で有名人なんや
横浜ベイスターズの試合で売られるビールもここのメーカーの物で、クラフトビールとして初めて(まだ唯一かも知れん)オフィシャルビール契約を勝ち取ったんやで
フットワークも軽くて海外に行っては新しいビール醸造を学んで日本に持ち込んだりビアジャッジとして審査員で世界中飛び回ったり、その一方で自分の店やビール工場を増設して盛り立てている、コイツいつ寝てるねんと思うくらいタフな人や
擁護するつもりは無いが、大手メーカーから仕入れたビールとつまみを売ってるだけの店のマスターとはちょっと違うということは理解して欲しいな
大手の大量生産ピルスナーとクラフトではコストも利益率も全然違うから、一般的な店として考えてしまうと僅かでも利益は出ている筈なので店主が「貧乏人は来んな」みたいな言い方すれば客側の立場として見れば腹が立つのは当然、今回は完全に赤字になるので鈴木がグチこぼしたくなる気持ちもまぁ分かるんだが
今回のやつはサイト経由の予約で400円ちょい取られてるので会計が1900円だと店側として赤字になってしまうと本音をポロッとこぼしたら炎上しちまったらしいんだが、本人も言い方が悪かったと反省もしてるようだが確かにこれは言っちゃアカンやつだったな
安いビールでもパイント800円、ハーフ500円位で出してる店だからクラフトビールの価格としてはごく普通、予約サイト代が入らなければ利益にはなってるんやが今回は赤字になったって事なんや
国も店も新しいシステム取り入れればそりゃ不備もどっかどっかあるからな、飛びついて予約バンバン入ってます!と喜んでたらこんな客が来て初めて「あかんやんけ!」と気付いてSNSでグチったらこの結果よ
イケイケドンドンな性格がSNSでも伝わってきてたのでここで初心に返って謙虚さを学んでこい
そして数年前に言ってた「酒税減税したらビール価格下げます」って公約守れや鈴木、こっちは忘れてないからな -
名前:名無し #- | 2020/10/11(日) 12:49 | URL | No.:1843172鈴木真也でググってみ、そこらの飲食店のオッサンではないぞ
日本のクラフトビール業界で上位に入るメーカーの社長であり飲食店も経営してるマスターってことだからな
横浜ベイスターズのオフィシャルビールもここのやつや、覚えておけ
コストの高いクラフトビールと安価な大手ビールと同じと考えてしまうと店側が圧倒的に悪者だが、今回は想定外で完全に赤字になるのでついグチをこぼしたんやろ
ただ言い方が非常にまずい点は猛省すべきだし予約サイトのシステムについて不勉強だったのも鈴木が悪い
調子乗りなところあるから初心に返って謙虚にやれよ鈴木
あと数年前に酒税減税したらビール価格下げますと言ったんやから公約守れよ鈴木
ついでにコメ欄でリピーター云々言ってる奴は絶対リピーターにならんから黙ってろな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/11(日) 15:38 | URL | No.:1843248これで集客率0%になると
1杯でもいいから来て来てキャンペーン始めるのが
日本のビジネスモデル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 08:24 | URL | No.:1845195原価房はやっぱり馬鹿だ運営費とかどうすんだよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 15:12 | URL | No.:1845306昔よく通ったモルト専門のバーは、だいたいワンショット1000円くらい。お通しもなしで、のんびりストレートを2杯飲んで2000円ちょい払って帰る、とかだったが。一杯でいい時はそれこそ1000円チョイで帰ってたが、あかんかったんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 17:04 | URL | No.:1845339こういうことがあるから、席料、チャージが取られるんかな
-
名前: #- | 2020/11/01(日) 10:17 | URL | No.:1851281じゃあ制度使わなければ?いや、俺は行かんが。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14196-2c8d68dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック