更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1602484715/
1 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:35.31 ID:gJJmnpNWa.net

 
 
やっぱコロナの感染力ってすげえわ
 
 

 
2 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:38:57.82 ID:i/KFZlfj0.net
去年なんでこんな流行ってんの?
ニュースとかなってたっけ

 
11 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:42:49.31 ID:YQgwrz370.net
>>2
ラグビーWCで隠れてたけど今年はいつもより早めに流行してるみたいなのあったぞ


3 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:39:08.30 ID:/KJ4hsY+d.net
一時的なもんだろ 

 
28 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:28.26 ID:hrj9UNN+0.net
対策されたら何も太刀打ちできない無能 

 
31 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:21.70 ID:/aGLabTn0.net
コロナ対策とインフル対策が被ったからかな
コロナが広がるならインフルもヤバそう

 



6 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:40:43.22 ID:p8QnwzTm0.net
衛生意識高まりすぎやろ

 
8 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:52.38 ID:wZtHU8f00.net
いかに日頃の日本人が手洗いうがいマスクを軽視していたかがよくわかる 
 
 
13 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:33.87 ID:KmE751IVd.net
今までどんだけ手洗いうがいしてなかったんやっていう
 
 
14 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:43:49.40 ID:gCZDWGEL0.net
衛生意識が高まって発症者が少なくなっただけでウイルス自体が消滅することはないぞ
 
 
16 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:00.10 ID:ghlwnkTm0.net
マスクして手洗いすれば予防効果があるの実証したな

 
9 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:41:57.28 ID:h8T+3wXm0.net
ワイこの前これ書いたらインフルエンザの検査をしてないからだよって言われたんやが 

 
20 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:59.56 ID:eUOZ7/2N0.net
>>9
コロナ警戒でインフルの鼻に綿棒せんからなのは確かやで
まあインフルなんかそれで薬使わんでも勝手に治るから何の問題もないしな

 
26 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:46:37.66 ID:wZtHU8f00.net
>>20
インフルとコロナって治療方針違うから厳密に見分けなアカンのやないか?

 

 

 
17 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:26.33 ID:HNgUmLJbr.net
昨日、情熱大陸でインフルエンザの死亡率0.001%と言ってたわ 
 
 
21 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:45:17.85 ID:KJs0AfYDp.net
>>17
まあ薬があるし

 
19 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:48.48 ID:VdX3H7f+0.net
雑魚ウイルスやったのがバレちゃったね


18 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:44:41.97 ID:wZtHU8f00.net
アメリカの今年のインフルはどうなんやろな 

 
32 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:50:50.14 ID:jsaACBWed.net
>>18
オモロいやね
もしアメリカでインフルが去年と同じレベルならアメのコロナ流行は
社会的な防疫の問題やし、インフルが激減してたら体質の問題やな
コロナとインフルの比を各地域で見てみたいやね

 
23 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:46:28.86 ID:sL2Priaja.net
これもしかして予防接種で4000円ぐらいとられるの無駄では?

 
33 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:51:24.09 ID:zWlzA1ZxM.net
>>23
無駄だけどもう作ってしまったので打たないと無駄になる

 
37 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:53:26.05 ID:wZtHU8f00.net
>>23
4000で少なくともインフルにならんのなら安いもんや

 
27 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:48:06.85 ID:jsaACBWed.net
インフルこれだけシャットアウトされてるのに伝染るコロナはやっぱり伝播力つよいんやね

 
30 :風吹けば名無し:2020/10/12(月) 15:49:51.34 ID:8PVIamee0.net
1番被害受けてるのこいつやな




【静岡県内でも予約殺到 インフルエンザの予防接種】
https://youtu.be/66NKP6JND-4
ウイルス (ずかん)
ウイルス (ずかん)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:29 | URL | No.:1844311
    メチャクチャ強いインフル株だけが生き残るとかある?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:42 | URL | No.:1844315
    去年すでにコロナが流行ってた・・・とか・・・w
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:44 | URL | No.:1844316
    コロナもただの風邪やろ。
    毎日芸能人かかった報告してるけどしんでるやつ見たこと無い。
    志村(70)やし
  4. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2020/10/13(火) 21:44 | URL | No.:1844317
    この一年風邪も全くひかないな
    それだけ今まで移されてたんだなって実感したし、そこまで社会全体で徹底して根絶できないコロナすげえわって思う
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:46 | URL | No.:1844318
    ワクチン接種でインフルにかからないと思ってるやついるの草
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:46 | URL | No.:1844319
    でも入国審査ゆるめたらインフルもまた流行り出すと思うよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:48 | URL | No.:1844320
    例年インフル患者で混雑していた病院も
    今年は閑古鳥
    倒産する病院 多そうだな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:51 | URL | No.:1844321
    コロナ対策はコロナにはあまり効いてないけど
    インフルとRSウイルスと手足口病には超効いてる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:51 | URL | No.:1844322
    インフルになっても病院にいかないからやろ

    コロナに院内感染するくらいなら一時的に苦しくても自宅療養した方がマシっていうね
  10. 名前:名無しさん #- | 2020/10/13(火) 21:51 | URL | No.:1844323
    検査してないからってのは正解でしょ。
    今年は症状だけでタミフルとか処方するようになると思うよ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:52 | URL | No.:1844324
    >>4
    マジで風邪引かなくなったよな!
    年4回ぐらい引いていたから移されまくってたんだなって…

    コロナは感染者数だからインフルの患者数と比べられないけど、やっぱりインフルよりかなり感染力は強いのかな。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:56 | URL | No.:1844325
    つまり格段に感染力の高い弱毒インフルを作り出せば逆にコロナを駆逐できるかもしれないということか
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:57 | URL | No.:1844327
    変異すんで
    感染抑えとけよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 21:59 | URL | No.:1844329
    ざーこ♥ざこざこ♥よわよわウイルス♥
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:00 | URL | No.:1844330
    逆にこの状況でかかったやつ何者なんだ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:03 | URL | No.:1844331
    >>9
    その理論ならコロナの感染数も同様に過小になっていることになるので、インフルよりもコロナの方が圧倒的に感染力が強いということは何も覆せませんね
  17. 名前:名無し #- | 2020/10/13(火) 22:07 | URL | No.:1844334
    コロナにばっかり注目して
    インフルエンザの検査してないは割とあり得る。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:09 | URL | No.:1844335
    インフルエンザとか雑魚だわ
    からの新型インフルエンザ爆誕にご期待ください
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:10 | URL | No.:1844336
    コロナはインフル以下とか言ってた奴息してんのかな
  20. 名前:    #- | 2020/10/13(火) 22:20 | URL | No.:1844339
    海外から持ち込まれないのが大きい
    例年なら南半球から持ち込まれるから
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:25 | URL | No.:1844342
    こう見るとコロナはしぶといな
    これだけ予防しても燻り続けるとは思わなかった
  22. 名前:   #- | 2020/10/13(火) 22:25 | URL | No.:1844343
    幾ら気を付けてもきったねぇ感染者が巻き散らしてたら感染しちゃうし。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:28 | URL | No.:1844345
    >衛生意識高まりすぎやろ

    もしかしてインフルのワクチンっていらないのでは?って思う
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:28 | URL | No.:1844346
    逆にインフルが1000分の1になるほど防疫成功してんおか。
    それでもコロナは毎日200人とか出てんのか。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:30 | URL | No.:1844347
    衛生面ちゃんとしたらインフルはちゃんと防げるからなぁ
    コロナもいずれはそうなるんだろうな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:32 | URL | No.:1844348
    というか2019年多いな?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:36 | URL | No.:1844350
    コロナ自粛に加えてインフルはワクチンあるから複数要因でいい結果が得られたんだろうな。まあ、経済ストップで出した結果だからコスパは良くないと思うけど。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:37 | URL | No.:1844351
    2019年が例年の10倍って尋常じゃないだろ
    これ多分コロナ入ってるわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:38 | URL | No.:1844353
    海外から入ってたのかな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:38 | URL | No.:1844354
    インフルエンザウイルスが海外から持ち込まれているという事が良く解る表だな。
    空港で各種のウイルス検査をやってほしいものだ。
    業者に聞いたが、職場のトイレの手洗い用ソープ液、消費が2倍に増えていたとな。男はトイレで手も洗わんからな。
    電車のつり革はちんこ触ったおっさんが握りしめてんだよw 躾の悪い奴が大杉
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:39 | URL | No.:1844355
    >昨日、情熱大陸でインフルエンザの死亡率0.001%と言ってたわ

    0.02%とかじゃなかったっけ?
    ただし確率低くてもガチャ回す人が多いから結構死んでる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:40 | URL | No.:1844356
    格闘タイプの巻き添え喰らってファイアローに絶滅させられた虫タイプと似たものを感じる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:40 | URL | No.:1844357
    海外からインフル先生運んでくる国の奴らが春からストップしてるからだろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:41 | URL | No.:1844358
    これで中国人観光客受け入れ再開で一気に増えたら確定だな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:41 | URL | No.:1844359
    いやこれコロナ対策が効いてインフル減ってるのちゃうで。
    コロナの感染力と増加が凄くてインフルが負けてるんや。
    その証拠にコロナ対策してない去年の末からインフル減ってる。

    同じ食料を糧とする動物がより強力な種に餌取られて衰退するのと一緒。
    ついでにいうと、BCGが効果が大きいのも無毒化された結核菌が肺を既に占拠しとるからや。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:42 | URL | No.:1844360
    >>3
    構って欲しいの?ねえ?構って欲しいの
    触ってあげちゃう!!!!
    よ~しよしよしよしよし!!!!!
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:43 | URL | No.:1844362
    そもそもインフルは訪日外国人と渡り鳥から発生してるから少なくて当たり前やで
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:44 | URL | No.:1844363
    こういうまとめすんなよ
    今年は絶対に予防接種必要なのに、いらねーと思ったやつ出たら責任とれるのか?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:45 | URL | No.:1844366
    コロナは感染力が強くないからGOTOトラベルを実施してるのに
    強いって言ってる人はなんなんだろうな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:47 | URL | No.:1844367
    近所の病院はインフル予防接種の予約が殺到しすぎて問い合わせ含めて一時中止になってる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:50 | URL | No.:1844369
    コロナなのかインフルなのか分からないから自宅で様子見てくださいって言われて
    インフルがカウントされてないだけ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:51 | URL | No.:1844370
    ※35
    そうそう。ウィルスってのは人の細胞で増殖するから先に強いウィルスが流行ってると増殖できない。

    日本人は症状が出ないけど、コロナウィルスはみんな感染してるんだろうな。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:51 | URL | No.:1844371
    ※39
    コロナの感染力が弱かったら世界的な流行にならんでしょ…病院行け、頭のな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 22:56 | URL | No.:1844373
    ※43
    感染力が弱くても体内の残存期間が長かったら流行するで
    必然的に感染者の総数が増えるから
    病院に行かなくてもググれば分かる知識だぞ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 23:06 | URL | No.:1844375
    コロナが取り憑いた細胞にインフルエンザは取り憑けない
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 23:14 | URL | No.:1844377
    インフル接種って2か月程度で効果が薄れるんじゃなかったっけ
  47. 名前:lぷ #- | 2020/10/13(火) 23:14 | URL | No.:1844378
    医者がコロナばかり気になってうっかりインフルの診断すんの忘れてるんじゃね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 23:18 | URL | No.:1844379
    インフルエンザの死因って、解熱剤も含まれるって知ってる?
  49. 名前:  #- | 2020/10/13(火) 23:45 | URL | No.:1844382
    インフル流行るから儲かる医療機関やメーカーもあるんやで。冬から大分痛手や…
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 23:46 | URL | No.:1844383
    ※3
    未だにこんな馬鹿が居るんだな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/13(火) 23:57 | URL | No.:1844384
    手洗い・うがいをしているだけの東京満員電車出退勤勢を10年続けているが、インフルエンザの予防接種とかした事無いし、患った事も無いわ
    周りは想像以上にさぼっていたと見える
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 00:15 | URL | No.:1844386
    *50
    こういうバカ今もいるんだ
    コロナ教の方かな?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 00:17 | URL | No.:1844387
    コロナ脳の皆さんはインフル感染者をコロナ感染者に全振りしたってことが理解できないのかね
  54. 名前:名無しさん #- | 2020/10/14(水) 00:21 | URL | No.:1844388
    インフルの予防接種って2ヶ月くらいしか効果ないしなぁ
    早めに打つと
    2月くる前に効果切れるで
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 00:29 | URL | No.:1844392
    空気感染するインフルも元凶が少ないなら流行しないのよねぇ
    これぞ島国って感じだわ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 00:31 | URL | No.:1844393
    ※54 予防接種が何なのかも理解してなさそうだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 00:33 | URL | No.:1844394
    去年までいかに他人の唾を口に入れていたのかってことか。。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 00:41 | URL | No.:1844397
    他人と接触機会が減った国だと感染症が軒並み減ってるのねw
    コロナは無症状感染者によるバラマキが横行してるから
    みんなマスクしろっていう日本の方針は大当たりだったのかもしれんね
  59. 名前:  #- | 2020/10/14(水) 00:45 | URL | No.:1844398
    >いかに日頃の日本人が手洗いうがいマスクを軽視していたかがよくわかる
    それじゃいまだに第2次感染爆発してる欧米がバカみたいじゃん
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 00:45 | URL | No.:1844399
    インフルエンザに罹る人の多くが予防接種してた人、これ豆な
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 00:50 | URL | No.:1844401
    単純に考えると外国人観光客が持ち込んで各地に広めてたのが今年はコロナの影響で広まらなかったってだけじゃね?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 00:58 | URL | No.:1844405
    他国の流行を見てどれが流行りそうかでワクチンギャンブルになってる日本のインフルエンザ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 01:23 | URL | No.:1844415
    マスクして手洗いするだけでこういう病気が激減するの
    いかに普段がっていう
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 04:24 | URL | No.:1844443
    今までが不衛生だったことがよく分かる
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 06:10 | URL | No.:1844448
    インフルも中華が持ち込んでただけなんだよな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 06:43 | URL | No.:1844451
    インフルは中国で生まれる。中国は薬やワクチンができても一生今のコロナ対策を続けてて欲しい。
  67. 名前:通りすがりの名無し #- | 2020/10/14(水) 07:54 | URL | No.:1844464
    コロナ「く…駆逐してやるぅぅぅぅ!!!」
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 08:45 | URL | No.:1844468
    ※2 武漢コロナではインフル陽性にならんぞ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 08:51 | URL | No.:1844470
    むしろ毎年10人に1人はインフルかかってたのか
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 09:16 | URL | No.:1844473
    >衛生意識が高まって発症者が少なくなっただけでウイルス自体が消滅することはないぞ

    まあ、鳥なんかの体内で細々と生き残るだろうからね
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 09:47 | URL | No.:1844482
    >>69
    普段は密避けないからね
  72. 名前:umu #- | 2020/10/14(水) 09:52 | URL | No.:1844484
    ぶっちゃけ、インフルですらヒトからヒトへの感染は東京次第だったからな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 10:14 | URL | No.:1844486
    米3
    マジで未だにこれ言ってるお前みたいな阿呆いてびっくりしたわ

    コロナも風邪じゃなくて、風邪がコロナの一種なんだよ
    意味を履き違えんな大馬鹿
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 10:15 | URL | No.:1844487
    単純計算するとコロナはインフルの
    数千倍の感染力って事になるな

    インフルより毒性は高く致死率も高い
    感染力は数千倍、やっぱ恐ろしいよ
    人類の敵だ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 10:43 | URL | No.:1844492
    今のところインフルの超強力版がコロナ、みたいな立ち位置だからね、対策も似たような物だし
    それを全国に兵器としてばらまいたのは中国なのを忘れるなよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 12:20 | URL | No.:1844509
    しかし煽られるとすぐにインフルワクチンに殺到するコロナ脳w
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 12:22 | URL | No.:1844511
    PCR検査ではインフルとコロナの区別がつかないというし、そもそもインフル検査はストップされてたし。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 12:35 | URL | No.:1844514
    >>77
    わざわざPCR検査なんぞせんでもインフルは分かる。
    インフルの検査なんてどこの小病院でもできるし、結果も15分経たずに出る。
    さらっと嘘つくな。
  79. 名前:  #- | 2020/10/14(水) 12:37 | URL | No.:1844515
    これみると、新型コロナの感染力強すぎ・・・
    対策してても減らんやん
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 12:42 | URL | No.:1844516
    そもそもワクチン打つからインフルになると思うんだけど
    今年はコロナ騒動でワクチン打ちに行かなかったでしょ
  81. 名前:犬 #- | 2020/10/14(水) 12:50 | URL | No.:1844519
    犬HKが武漢肺炎ウイルスとフルーのパンデミックをあおってて丁BSものかかって来てるが、こいつらほんまに妄想第一主義でデータが読めんらしいw
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 12:56 | URL | No.:1844525
    無症状者まで追跡調査して陽性者を炙り出しているコロナとそれをしてないインフルを比べてもね……
    これを見てコロナ感染力強いって思うのはマスコミのミスリードだぞ
    まぁ感染力に関しては実際コロナは強いみたいだけどね
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 13:40 | URL | No.:1844531
    >>78
    インフルの検査がストップされてたのはニュースにもなってたくらいポピュラーな情報なんだけど?

    コロナ脳はニュースくらい確認しろ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 13:46 | URL | No.:1844533
    対策してなかったらコロナ感染者は100倍以上だったってことか?
    1日に3〜5万人以上感染者出てたってことか?欧米以上じゃん
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 14:22 | URL | No.:1844536
    インフルの感染者数はカウントしてないけど死者数はカウントしてるだろ
    それでも死者一桁というクソ雑魚な結果だけど
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 14:41 | URL | No.:1844541
    >>85
    検査できないのにインフル死にカウント出来る訳ないだろ。

    逆にコロナはジサツシャでもPCR検査してコロナ陽性だったらコロナ死者カウントという状況だけどね。
    どっちが本当の雑魚か。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 14:52 | URL | No.:1844545
    死因を特定するのはコロナもインフルも同じだろアホか
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 14:54 | URL | No.:1844548
    去年のインフルの数字に新コロナ感染者も入ってるんじゃね?
    実際に、9月頃から変な肺炎が流行ってたって言うし。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 15:04 | URL | No.:1844552
    自殺した人の中にはインフルの人が1万人ぐらいいたはず!
    だからインフルの死者のがたくさんいるんだ!!!
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 15:07 | URL | No.:1844554
    無症状でもPCR検査して陽性者をコロナ感染者としてるのと、検査も出来てないインフルを比較してインフル雑魚とかアホ過ぎでしょ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 15:09 | URL | No.:1844555
    ※87
    死因特定せずにPCR検査陽性だったらコロナ死者にしてくださいという通達を知らんの?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 15:11 | URL | No.:1844556
    気を付けているせいか今年は一度も風邪を引いた事がないな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 15:12 | URL | No.:1844558
    それとインフルの死者が少ないのは全く無関係なのが分からんのかな?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 15:14 | URL | No.:1844562
    インフルの死者が例年より少ないのはコロナの死者が水増しされてるせいだ!!!!1!!

    とはならんやろ…
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 17:24 | URL | No.:1844616
    2019年 医師が死因をインフルエンザと認めた人が3000以上
    新型コロナでは現状約1600 死亡後に陽性だったらコロナとしている 明らかに交通事故死でもだ
    マスク、手洗い、3密回避と言ったコロナ対策&海外
    これらがインフルも抑えている・・・・かも
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 18:22 | URL | No.:1844632
    完全にゼロにならない限りは人間を媒介して生き続けるんだからな。しかも感染したやつに限って声がでかかったり人にやたら話しかけたり不潔だったりする。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 18:30 | URL | No.:1844635
    元々コロナウイルスは風邪の原因のトップ
    インフルより感染力が強いのは確実
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 19:11 | URL | No.:1844646
    製薬会社を儲けさすだけのウイルスだし
  99. 名前:とおりすがり #- | 2020/10/14(水) 19:54 | URL | No.:1844655
    この3人とか4人って同じ場所の奴かと思ったら
    結構離れてて感染してんだよね なんでそこにインフルエンザウィルスがいたんだろって思う
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 20:48 | URL | No.:1844662
    原産国からのインフル輸入量が減ってるのが原因かな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 20:53 | URL | No.:1844664
    ※91
    死因調べる為だけに調査するのも大変だからしゃーない

    インフルだと脳炎や、肺炎球菌との合併症の肺炎等が多い様だが、
    コロナの間質性肺炎とは別だから調べりゃわかるだろうけど
    ・・・コロナに感染するリスクを冒してまでやる事では無いだろう
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 22:05 | URL | No.:1844696
    ※91
    死因特定せずにじゃなくてコロナに感染してたらコロナ死者にするって話やぞ
    例え死因が持病の心疾患だとしても感染してたらコロナ死
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/14(水) 22:15 | URL | No.:1844706
    コロナ以前から外国人によってインフルが蔓延するって言われてたのを知らない人が多いのね
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 14:53 | URL | No.:1844926
    確かに、以前も08年から09年の冬に新型インフルが流行って以降、既存のソ連型とか香港型
    が衰退したよな。
    ウイルスですら競合の末に、自己の遺伝情報を継承しようとしているのに彼女いない歴約5年の俺の境遇を思うと泣けてくる。
  105. 名前:名無し #- | 2020/10/15(木) 14:53 | URL | No.:1844927
    確かに、以前も08年から09年の冬に新型インフルが流行って以降、既存のソ連型とか香港型が衰退したよな。
    ウイルスですら競合の末に、自己の遺伝情報を継承しようとしているのに彼女いない歴約5年の俺の境遇を思うと泣けてくる。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 10:12 | URL | No.:1845221
    インフルとコロナで治療方針違うってなんだよ
    どっちも自己免疫で治すしか無いんだから同じだろ
    インフルはウイルス増殖を抑える薬があるってだけだ
  107. 名前:名無し #- | 2020/10/17(土) 03:12 | URL | No.:1845540
    *103
    平安時代からインフルエンザと思われる記述が残っているから、渡り鳥から新年度の流行りのインフルエンザが日本に流入するのは確定している!
    ただあの国が今年の一月末から渡航制限してからインフルエンザの感染者報告が大幅に減ってる!(四月ぐらいまで新型コロナ疑惑で病院が検査拒否していたのもあるけど)
    むしろ去年までの五年間ぐらいで二種類のインフルエンザが一か月以上の混在期間があったのが異常だったけどね!
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 11:26 | URL | No.:1846518
    2011年の原発やら今年の新型コロナやら
    ヤベーくらい死にそうで死なない時代生きてんな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:34 | URL | No.:1847771
    毎日4000人死んで、年間130万人死んでるのに一日10人コロナで死にましたとかいつまでバカニュースやってんだよ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 14:52 | URL | No.:1848215
    今のインフルエンザの大流行も中国や韓国から来てるんだろ?
    そこの往来止めてるから大分減ってるんだろうな。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:55 | URL | No.:1862090
    >昨日、情熱大陸でインフルエンザの死亡率0.001%と言ってたわ

    日本で毎年1万人死んでたんですが。
    1万人で0.001%ちゅうことは10億人感染しなければならんぞ
    何処ぞの日本に10億人いるんじゃ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:59 | URL | No.:1862092
    インフルは毎年、鳥が運んでくるのでなくならん
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:21 | URL | No.:1864808
    ※111

    1万人も死んでないぞ。3000人弱
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 00:46 | URL | No.:1891569
    ※111

    残りの7000人はインフルが引き金になって別の病気を発症して亡くなった数なのでインフルにカウントされないっす。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 00:48 | URL | No.:1891571
    ※112

    鳥インフルはそのままじゃ人間にはかからないっすよ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14210-0ec9a68e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon