更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1602718414/
1 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 08:33:34.85 ID:jfl7MLVAp.net

 
うれしいなぁ

 
5 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 08:35:31.74 ID:h945UG/h0.net
15万じゃなくて5万やぞ
前回給付された10万とあわせて15万ってことや 
 
 
330 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:08:04.12 ID:TTEY1EUr0.net
>>5


 
7 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 08:35:47.16 ID:4VDE0FZq0.net
なんでもいいから早くくれ

 
29 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 08:40:18.98 ID:VVKMcqTYa.net
そのお金はどこから?

 
31 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 08:41:07.50 ID:rFYAYdesr.net
>>29
私は鼻から


35 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 08:42:03.76 ID:UviqEsGYM.net
毎月くれるなら安心してつかうけど
一回だけならとりあえず貯金

 


76 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 08:48:01.91 ID:MK0wRWeK0.net
マジで15万か
菅はやればできる男だと思ってたよ


 
118 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 08:52:57.30 ID:LVeSa3YFa.net
確定ってことにしとけばそうせざるを得なくなるからな
そういう空気作っていけ
 
 
233 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:01:49.17 ID:LzJCTYPW0.net
これ世論で騒ぎだして
ニュースでワーワーやりだしたら勝ちやからな
検討の検討が勝手に15万確定になって
配るの確定言うてないのに15万配りませんよって言ったら嘘つきになる
そのレベルまで騒ぐんや
 
 
689 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:28:02.00 ID:jYzOjafep.net
もう確定したって空気作って盛り上がっとけばもらえるやろ(適当)

 
216 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:00:48.87 ID:hJpZN0Je0.net
15万ウオオって国民が叫び続けるんや

 
249 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:03:15.11 ID:Z+TkEVqud.net
ソシャゲの詫び石乞食みたい

 
284 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:05:16.43 ID:buE72ynP0.net
もちろんニートにも配るよな???
『差別』すんなよ

 
409 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:13:06.57 ID:e390zcDZM.net
>>284
君を差別すんのは君の親や


 



436 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:14:02.15 ID:HBPAlfiFd.net
5万15万で困窮者は何週間生活できるの
普通に考えてgotoみたいに消費喚起して雇用維持、

生み出す政策とった方がええやろ


453 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:14:58.73 ID:f12PPcCf0.net
>>436
GOTO第2弾もちろんあるやで


464 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:15:28.87 ID:B7yGtyytM.net
本当に15万支給なら憲法改正も反対しないわ
なんでも好きに独裁やってくれて大丈夫だよ

 
537 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:19:01.47 ID:dqUs9DnId.net
いらないとは言わんけど結局銀行に入れたまま終わるよな
貯蓄0なら生活費に変わるかもしれんけど

 
727 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:30:29.36 ID:S2UHtWK+0.net
また配られるならこの前配られた10万もう使ってもいいやっていう心理戦だぞ
 
 
567 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:20:24.64 ID:wi/95d2M0.net
国勢調査回答したら5万!とかなら今頃回収率9割は固いやろなあ

 
648 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:25:41.68 ID:0QXPv11br.net
これで増税されると無意味なんだがな
若者は既に消費税5%で1000万レジ袋で60万も今の爺より多く払うのに

 
701 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:28:54.56 ID:w+cuBMVd0.net
15万もらえたら本当にありがたい
大学の授業料にするか、両親とうまいものたべるか迷うわぁ

 
757 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:32:30.61 ID:aYAs/8DBd.net
国勢調査答えた世帯だけでええで菅さん!

 
770 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:33:09.33 ID:j3/m4XqQ0.net
前回もらった人は自動で振り込まれるようにしてくれんか

 
180 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 08:58:08.69 ID:Hlbbgx65p.net
前回はiPhone SE2の発売タイミング
今回はiPhone12の発売タイミング

政府は国民が望むものをよくわかってるな
アメリカに金落とせってことや
 
 
781 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:33:50.50 ID:ubmey2vZp.net
iPhone12miniが8万円やからええ感じやん 
 
 


【iPhone 12 / mini / Proシリーズ4機種】
https://youtu.be/j_qO9FYknbQ
みんなのお金の使い方、貯め方
みんなのお金の
使い方、貯め方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 21:39 | URL | No.:1845023
    選挙で勝ちたければ15万円ください
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 21:49 | URL | No.:1845026
    そういう提言があっただけでもう決定扱いかよ
    お目出度いなお前ら
    つーかそんなに金ばらまいたら、後で増税確定なんだが
    まぁ既に10万撒いてるから、増税確定だけどな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 21:51 | URL | No.:1845028
    >定額給付金は五万ではなく、総額15万!

    いやらしい書き方するよな。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 21:52 | URL | No.:1845029
    まぁホントだったらすごいと思うよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 21:54 | URL | No.:1845030
    出るならもうけもんだけど期待はしないでおく
    また給付金詐欺出そうだな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 21:58 | URL | No.:1845031
    今回も困窮している人たちの救済なら現金だが
    経済の活発化ならプレミアム付き商品券方式にした方が良いとGOTOキャンペーンをみるとつくづく思う
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 21:59 | URL | No.:1845032
    数年後にそれ以上の増税でぶんどられるのに
    底辺は気楽なもんだな
  8. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2020/10/15(木) 21:59 | URL | No.:1845033
    菅永世総理大臣閣下に敬礼!
  9. 名前:ああ #- | 2020/10/15(木) 22:01 | URL | No.:1845036
    15万円寄付キャンペーンすればいい
    強制的に金ある奴がない奴に15万円配る
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:04 | URL | No.:1845038
    なんか思想が朝鮮人みたいなのが多くなって来てるな。。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:05 | URL | No.:1845039
    定額給付金は5万じゃなくて15万!
    (なお、既に10万は配布済みで、追加の5万は要望書段階!)

    って言ってるだけだろ…
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:07 | URL | No.:1845040
    来年は、課税マシマシですわ。
    所得税、消費税マシマシ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:08 | URL | No.:1845041
    Twitterでなにやら感情的に書いてるけど、
    大半の人間が『追加が5万(総額15万)』なんて理解してるだろ
    むしろ理解してない人の方が稀だと思うわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:10 | URL | No.:1845042
    単純に喜んでるひと、朝三暮四って知ってるのかな
    そのうち税金が15万以上増して取られるよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:12 | URL | No.:1845043
    日本人のみにしてくれ
    後で増税してそれ以上奪われるだけやし
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:13 | URL | No.:1845044
    雇用促すのはいいことやが、あれやりたく無いからやりたく無いってやつが仕事してないのはどうしようもできんぞ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:18 | URL | No.:1845046
    どうにもならんのなら処分してしまえばいい
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:19 | URL | No.:1845047
    >>330に
    二次補正予算から5万円
    三次補正予算から10万円
    併せて15万円

    としっかり書いてあるのに
    今だに5万円だと言ってるやつは何も考えてないのと頭が悪いのとどっちなのかな?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:20 | URL | No.:1845048
    普通にありがたい
    米14もわかるけど安定しない今より安定してからの支払いのほうが困らないのはわかるよね。
    今は全く安定してないんだよわかっていってる?ママからお金貰ってるニート?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:20 | URL | No.:1845049
    乞食しかいないのかよ気持ち悪い
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:21 | URL | No.:1845050
    後で増税とか言ってる人いるけど、

    政府の負債±民間の負債=0

    だから増税する必要ないぞ。

    大事なのはお金じゃなくて需要に対する供給能力。
    現状、供給能力に対して需要が足りないデフレなんだから、政府が負債を増やせばいいっていうか単発で配るだけじゃなくて消費税廃止しろ。
  22. 名前:あ #- | 2020/10/15(木) 22:23 | URL | No.:1845051
    まじでパズドラみたいやな
    給付キャンペーン第二弾開始決定!
    詳細は後日…のパターン
  23. 名前:あ #- | 2020/10/15(木) 22:25 | URL | No.:1845052
    マジなら今からマイナンバー作るが?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:25 | URL | No.:1845053
    火星人頑張ってんじゃねーか
    暗黒卿と共闘して学術会議潰して消費減税や!!
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:26 | URL | No.:1845054
    消費税廃止すればええだけなんだけどな
  26. 名前:、 #- | 2020/10/15(木) 22:29 | URL | No.:1845056
    うふふ。

    愚民どもは可愛いな、前回の足しても住民税2年分だろ。

    減税に話持って行かせない為の必要経費だよ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:30 | URL | No.:1845057
    だからさー確定してから記事にしろよ?
    不確定な情報を拡散しまくるバカばっかり
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:35 | URL | No.:1845058
    でもこうやって表に出てくるって事はほぼ確定なんだよね
    やっぱ出来ませんでしたってなったら菅辞めろって大合唱になっちゃうでしょ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:38 | URL | No.:1845060
    考える力がない奴ほど政府の負債は国民の資産だとか言って返す必要ないとか言うよな。そんなわけあるかよ。頭お花畑やん。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:41 | URL | No.:1845061
    税金から払われても行って来いじゃん
    中国に支払わせろよ
  31. 名前:  #- | 2020/10/15(木) 22:42 | URL | No.:1845062
    タバコ税と消費税ガンガン上げていいから住民税と所得税ガッツリ下げて欲しい。
    外人、老人、節税しまくる富裕層から等しく取れるのは消費税だけだろ。大企業の節税になるのがネックだけど、嗜好品は捨てられん。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:42 | URL | No.:1845063
    法人税を前並みに上げればいいだけ
    法人税下げたのに給料下げたんだからもう上げて良い
    海外に逃げ出す企業は出ていけばいい
    代わりの企業が事業を起こすか優良外資でええわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:43 | URL | No.:1845064
    >>5万15万で困窮者は何週間生活できるの

    何週間も生活できるなら十分ありがたいんじゃないの?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:45 | URL | No.:1845065
    >>28
    菅は15万支給するとは一言も言ってないぞ
    検討されてるってだけなのに自分に都合の良い情報は信じる情弱と変わらんな
    結局10万支給の時も検討してるだけの誤情報ばっかり流れたの忘れたのか
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:45 | URL | No.:1845066
    いや15万は完全に否定されているし
    5万すら議題にすらあがってない
    このまま菅は黙り込んで何もしないと思うよ
    ただ長嶋が人気取りのために提出しただけで
    それくらいのことは自民党の先生方も分かっているからおそらくは何もない
    はっきり言っておくが5万すら来年になっても振り込まれないと思うわ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:49 | URL | No.:1845068
    100万円くらいいけるだろ
    たった125兆円だ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:50 | URL | No.:1845069
    ※35
    予想より新型コロナが広がらなかったので余った予備費を使わなければならないので5万はなんらかの形で配るよ。来年度予算の10万円は配らないかもしれない。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:52 | URL | No.:1845070
    前回の給付金の時に
    最後まで抵抗して反対してたのは菅と維新
    今回給付金を配るなら相当菅政権はヤバいってこと
    金ばら撒いて庶民に媚び売り始めたってことだから
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:57 | URL | No.:1845071
    PS5買えてワロタ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 22:57 | URL | No.:1845072
    スガノジュウゴマンエン
  41. 名前:  #- | 2020/10/15(木) 23:03 | URL | No.:1845073
    ホントBIチックだな
    底辺に金配り過ぎ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:07 | URL | No.:1845074
    >定額給付金は五万ではなく、総額15万!
    追加5万で前回と合わせて15万であってるやんけ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:07 | URL | No.:1845075
    乞食と増税太郎しかいない米欄
  44. 名前:    #- | 2020/10/15(木) 23:09 | URL | No.:1845076
    5万円に決まった、代行します 詐欺師出るよ 
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:09 | URL | No.:1845078
    誰か知らんがこのハゲの方が頭悪そうな言動
  46. 名前:名無しさん #- | 2020/10/15(木) 23:13 | URL | No.:1845080
    仕事忙しいし店も無い田舎だからgotoのイートもトラベルも全く恩恵ないから15万くれるならありがたくもらうわ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:24 | URL | No.:1845083
    給付は5万円かと思ったけど、第三次補正予算で継続給付ってあるから
    5万円*3回分支給でもしてくれるのか?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:28 | URL | No.:1845084
    と言う夢を見ました
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:29 | URL | No.:1845085
    『3.第三次補正予算の年内編成』の書き方が悪すぎる…

    『定額給付金の支給の継続』が
    【既に配ってる10万】の給付を継続するのか、
    【第二次補正予算に書いている5万】の追加給付を継続するのか分からんよ…

    前者の場合は5万の追加給付+10万給付継続(5万+10万で15万)
    後者の場合は5万の追加給付を継続していく(5万の給付)

    どうもツイート元のリプライを見てる限り前者を指してるようだけど、330のツイート内容(添付の書類画像)じゃどっちを指してるのか不明瞭すぎる
    自分の言葉で注釈して明確にするくらいしておけ、と思ったのが正直な感想
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:30 | URL | No.:1845087
    >>44
    既に詐欺サイトが確認されてるぜ!
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:31 | URL | No.:1845088
    原案では第三次で10万だったけど
    増えるかもしれないから継続って表現にしたってさ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:33 | URL | No.:1845089
    二次で5万
    三次で継続給付って書いてるやん
    ほんと意地でも消費税下げないよなw
    都合の良い時は海外ではーって言うのにさ
    都合が悪いとだんまりだもんな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:34 | URL | No.:1845090
    国勢調査出した家庭のみとか
    日本国籍持ってる者のみとか
    この際寄生虫をあぶり出すぐらいの政策してくれても
    普通に生きて働いて税金払ってる身からしたら何の不満もないから
    やってくれ菅政権
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:35 | URL | No.:1845091
    >>51
    そこの10万っていう数字を無くした表現のドキュメントを提示しておいて

    >頭が悪いか、何にも考えてないかのどれかだと思うけど、せっかく頑張った提言をでたらめで拡散されてはかなわない。
    >本当に頭が悪いか、何も考えてないかのいずれか。定額給付金は五万ではなく、総額15万!
    とかツイートされてもちゃんと伝わらんと思うわ…
  55. 名前:名無し #- | 2020/10/15(木) 23:39 | URL | No.:1845092
    で いつなの?
  56. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/15(木) 23:44 | URL | No.:1845093
    マイナンバー所持者にだけポイントで20万でもええで
  57. 名前:か #- | 2020/10/15(木) 23:48 | URL | No.:1845094
    >>18
    書いてないけど
    頭悪いのかな?
  58. 名前:あ #- | 2020/10/15(木) 23:53 | URL | No.:1845095
    生活保護と年金満額支給されてる老人には配らないでくれよ
    あと外国人
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:54 | URL | No.:1845096
    あーあ、15万で騒いだから、30~50万への希望が…
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/15(木) 23:57 | URL | No.:1845097
    >>54
    このツイートは第三次の追加分を無視して
    5万円だけと決めつけている報道に対しての反論ね
  61. 名前:774@本舗 #- | 2020/10/15(木) 23:58 | URL | No.:1845098
    本当に必要なところに焦点あてて税金使えよ
    コロナの影響で減収になってない公務員、年金受給者、生活保護受給者には必要ないだろ?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:03 | URL | No.:1845099
    5万ではなく総額15万!っていうけど要望書はどう読んでも5万なんだよなぁ
    頭が悪いとか言う前に無意味な言葉遊びをやめてくれ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:07 | URL | No.:1845100
    「コロナに罹らなかった方が対象です」にしろよ!
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:07 | URL | No.:1845101
    継続って書けば10万ってわかるやろ!それより+αもありえるから金額書かなかっただけ!

    いやいやお前ら金額書いてないだろって平気で言うやん
    解散後選挙のためのご機嫌取りにしか思えん
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:10 | URL | No.:1845103
    10マソ、何だかんだで効果あったのかな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:12 | URL | No.:1845104
    >>60
    その「第三次の追加分」の中身が不明瞭なドキュメントを提示するだけじゃ、原案を知らずに330の画像を見た人はどこから15万って数字が出てきたのか分からんでしょ

    だから反論するなら
    「『第三次の追加分』の部分に10万を含んでいるから総額15万になる」
    っていう補足を含めて反論しなきゃ通じるものも通じないと思う

    って俺は言いたいんだよ…

    そもそも原案を知らないと最終的に提出されたドキュメントの意味が通じないとか書類としてどうなのか、とは思うけど
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:17 | URL | No.:1845105
    提言段階だし正式に決定するまでにまだまだ時間かかるだろうし決定しても補正予算組むまでに時間かかるだろうし補正予算が通っても実際に給付が始まるまでまた時間かかるだろうし年内なんか確実に無理
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:19 | URL | No.:1845107
    これなんの給付なんだろうな
    経済的な理由で活性化を狙ってんのかねぇ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:24 | URL | No.:1845108
    これでええんやろか
    また数ヶ月たったらお金配るの?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:28 | URL | No.:1845109
    >>64
    どっちかというと
    「結果的に10万円を下回ったけど金額は明記してないからセーフ!」
    という逃げ道を作ってるような気がしないでもない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:29 | URL | No.:1845110
    世帯で配れ
    どう考えても5人6人で住んでる世帯には配りすぎだわ
  72. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/16(金) 00:32 | URL | No.:1845112
    前回はタイヤ交換とドラレコと車に消えたので
    旅行に使おうと思う
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:41 | URL | No.:1845114
    >>6
    商品券って使いにくいんだよ
    特に貧乏人対象の商品券が1,000円券って1回の買い物1,000円以下だと使えねぇ貧乏した事無い奴が考えたクソ制度だと思ってる
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:45 | URL | No.:1845115
    アホな大衆向けの愚策だわ。ポピュリズムに走ったら終わりだってば。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:47 | URL | No.:1845116
    15万あれば4か月は暮らせる
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 00:53 | URL | No.:1845117
    前回の10万では迷っていたが
    これでPS5買うの確定したわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 01:14 | URL | No.:1845118
    >>71
    私も世帯で配るべきだと思う。
    大家族だからと言って、かかる費用が正比例する訳ではないし。
    それに外国人世帯についても今回は外すべきだと思う。
    隣に中国人一家が住んでるけれど、前回の給付金の時に日本政府はバカと言った言葉が忘れられない。
    その通りだとは思うけれど、だからと言って中国人に言われる筋合いではないし、そういう人たちを税金で養って欲しくない。
  78. 名前:. #- | 2020/10/16(金) 01:20 | URL | No.:1845119
    6月に10万もらったときに20万のゲーミングPC買っちゃったから、今回の給付金は前回足が出た分の補填だな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 01:27 | URL | No.:1845120
    税金ほとんど払ってないワイには朗報や
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 01:33 | URL | No.:1845122
    何でもいいから、俺たちから余計に奪っている金を早く返して。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 01:35 | URL | No.:1845123
    6兆円バラマクよりは
    GOTO延長+地域共通券の増額の方が景気対策になりそう
    やっぱお金は持ってる人が使わないと回らない
    あとはGOTOの地域共通券は使えるところが家電店含め幅広くて、旅行日しか使えないから無駄遣いを喚起する最高の手
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 01:44 | URL | No.:1845124
    人気取りのバラマキとしか思えないな
    それよりその金を使ってほんとに困ってる奴らだけ助けてやるべきだと思うが
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 01:48 | URL | No.:1845125
    経済を潤すための給付金だから生活保護だろうが老人だろうが公務員だろうが支給すべき
    ただし日本国民限定な
    財源なんか国債を大量に刷ればいい
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 01:49 | URL | No.:1845126
    給付金は、もう要らないから、防衛予算に回してくれ。。
  85. 名前:774@本舗 #- | 2020/10/16(金) 01:59 | URL | No.:1845127
    英国病待ったなしな気がしないでもない
    生存戦略において談合を選んでしまった経済構造だとそのほうがいいのかもしれんけど
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 02:06 | URL | No.:1845131
    マジで潰れるギリギリだけど仕事は減らないしボーナスは出ない。給料も減らされた。でも仕事は減らない。はっきり言ってキツイ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 02:11 | URL | No.:1845135
    15万はデマだよ
    正確に言えば今回のおかわり給付金は5万円
    さらに情勢を見て必要があれば「継続給付」を行っていく……が正解
    今後もコロナ情勢次第では、5万ずつの複数回給付も考えられる
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 02:12 | URL | No.:1845138
    大企業の内部留保が400兆円
    これは本来なら労働者に分配される金
    1人15万×1億3千万=19.5兆円
    前回のが10兆円
    合わせて29.5兆円
    海外投資屋だけに日本の資産を吸いまくらせず
    日本国民にも吸わせろよ当然の事だろーーが
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 02:15 | URL | No.:1845139
    日本の総資産は誰の物や
    真っ当に働いてきた国民の物やで
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 02:27 | URL | No.:1845140
    総額なんだから次は5万だろ?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 02:38 | URL | No.:1845143
    ※85
    現状の菅政権のカルテルと組合の解体、減税の示唆、産業の国内回帰路線などは、むしろその英国病を克服しようとしたサッチャリズムに類似してると思うんですが…
  92. 名前:小夜 #qx6UTKxA | 2020/10/16(金) 02:42 | URL | No.:1845145
    日本人限定でな。
    帰化人はダメ👎
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 03:00 | URL | No.:1845150
    増税してそれ以上の額を回収されるだけなのにはしゃいでるやつらは馬鹿なのかね
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 03:03 | URL | No.:1845151
    10万円だと使い切れず貯蓄しちゃう人も多いだろうから、5万円ずつ追加配布して経済を回そう
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 03:07 | URL | No.:1845153
    ニュースでやってたが、あくまでも要望の段階で決定稿ではないとのこと
  96. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/16(金) 03:44 | URL | No.:1845157
    こんなんしてたら5年後消費税15%確定って言ってるようなもんだな、あ〜〜あ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 03:55 | URL | No.:1845161
    5万でも良いから早くくれ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 04:14 | URL | No.:1845168
    その五万円はいいから、ナマポ申請書を受理して欲しい。不受理は辛い。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 04:40 | URL | No.:1845173
    先を考えると怖いからマジやめてほしい
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 05:00 | URL | No.:1845174
    生活が変わるから引っ越しだなんだで30万くらいかかってるんだが。
    お前らよく喜べるな……。
    無いより嬉しいけどさ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 05:05 | URL | No.:1845175
    前回は新型XPERIAのフラグシップモデルの発売時期でもあったろ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 05:41 | URL | No.:1845179
    たぶんハイパーインフレとか起きないから
    一人5億円給付でどうだろう(提案)
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 05:50 | URL | No.:1845181
    俺の懐にはいってこないなら将来的に負担が増えるだけなので、即刻止めるべき。給付金は受け取れない人がいる一方、消費税含む税負担は全員にのしかかるからの。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 05:54 | URL | No.:1845182
    >>※100
    生活変わるの政府関係ないやろ…
    何言ってるんやお前頭コロナってんのか?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 06:15 | URL | No.:1845186
    コロナ対応のぐだぐださで自民はかなり信用失ったからな。国民にサービスしとかんと大敗するだろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 07:58 | URL | No.:1845193
    前回より少なかったら、菅の能力が前任者の半分みたいじゃん?
    なら同額出さなきゃ。それ以上も可。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 08:18 | URL | No.:1845194
    まじで助かる。5万でも助かる。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 08:25 | URL | No.:1845196
    どちらにせよ、くれるんじゃなくて将来税金で徴収されるから税金やらの支払いに充てるべきだぞ
    好きなもん買うとか言ってるのはバカ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 08:46 | URL | No.:1845200
    世帯で配れってコメしてるやつアホかよ。家族増えたらそれだけ金かかるんだから一人頭いくらで悪くないだろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 09:11 | URL | No.:1845202
    例によって、この政権の重税で税金払っておわり。
    無いよりマシ程度。親から貰える権利を与えられてる学生は嬉しいだろうな。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 09:28 | URL | No.:1845207
    カードとかで自転車漕いでる奴は、この給付金は嬉しいだろうな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 09:37 | URL | No.:1845210
    菅総理→5万円の給付金を配布するといったが
    15万とは言っていない
    その15万円の給付金の話はどこから持ち出されてきたのか
    ネットのバカたちは、こういう、不特定人物に成りすましてのフェイク画像に騙されるんだよな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 10:03 | URL | No.:1845214
    ナマポ野郎は生活が何も変わらず困らないんだから無しにして
    変わらず安定して年収700万以上貰ってる層も無しにして
    30万くらい配ればいいんちゃう
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 10:05 | URL | No.:1845216
    仕事できてる人には配る必要ない
    失職した人に就職支援金としてくばりんさい
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 10:11 | URL | No.:1845220
    【悲報】菅総理大臣、給付金の配布遅くなる模様
    携帯電話料金の値下げの方を迅速にする様子
    給付金の方は来年明けか、東京五輪後になる模様
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 10:14 | URL | No.:1845223
    菅総理大臣は検討するとは言ってるだけで
    給付金を迅速に配布するとは言っていないからね
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 10:15 | URL | No.:1845224
    10マソ、何だかんだで効果あったのかな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 10:16 | URL | No.:1845225
    細野豪志 Goshi Hosono@hosono_54 10月14日
    我々が提案した定額給付金の5万円が話題になっている。正確には5万円は二次補正の予備費からの給付、三次補正も合わせると15万円の給付を提案した。総理は三次補正に前向きだったが、定額給付金への直接的な言及はなかった。積極的だったのは金融政策の加速化。必要なのは財政金融政策の総動員だ。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 11:25 | URL | No.:1845237
    インフレ一歩手前まで輪転機回して配ればいいのに

    普通に国ならそうするだろ

  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 11:38 | URL | No.:1845242
    >>118
    そういう書き方すればいいのに
    330の書き方でその内容を察しろって無理じゃね?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 11:39 | URL | No.:1845243
    ※119
    一歩手前で止めたら意味ないじゃん
    インフレターゲット2%までは刷り続けていい
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 11:51 | URL | No.:1845246
    もう10万全部使ったしGOTOもイートも行ったぞ!
    おかわりさせてくれ
    すべてだ!
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 12:14 | URL | No.:1845250
    貯蓄率が過去最高になってるのに下らない選挙アピールしてないで、底辺へのスポット給付にしろよ

    今後も同じ事態は起こるだろうから今のうちに所得把握プロセス改革すべきでしょ
    急務じゃないけど簡単な判子廃止から着手するとか仕事やってるアピールしてないで
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 12:28 | URL | No.:1845251
    >私は鼻から

    くっそ笑ったわ 疲れてるな俺
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 12:32 | URL | No.:1845252
    マイナンバーカード絡みでみれば、悪い手ではない。さらにマイナポイントの上限廃止にするが、還元率5%にしておけばええやん。

    今の制度だと、有給使ってマイナンバーカードを取得するには、費用対高価が悪すぎる。
  126. 名前:   #- | 2020/10/16(金) 12:40 | URL | No.:1845255
    464 :風吹けば名無し:2020/10/15(木) 09:15:28.87 ID:B7yGtyytM.net
    本当に15万支給なら憲法改正も反対しないわ
    なんでも好きに独裁やってくれて大丈夫だよ


    これで日本は戦争に向かうんだろうな
  127. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/16(金) 12:49 | URL | No.:1845256
    ミンス党の子ども1人あたり
    毎月5万の手当って詐欺もあったよなぁ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 12:53 | URL | No.:1845257
    ぽんと1度に出すとアホが想定外の使い方するから、消費喚起の意味合いなら小出しにすべきだと思うわ。
    それこそ、月に1万ずつとかで。
    それでもたとえば3人家族なら、5万で月3万×5ヶ月とか、15万で15ヶ月とかなんだから、生活に対する安心度が格段に改善するだろ。
    そして「継続的にやってます」って状態になるから、おかわりも終わるまではまずされないわけで。
    まぁ、振り込み手数料どうしてんのかは知らんが。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 13:00 | URL | No.:1845258
    15万円か。
    壊れかけの冷蔵庫かimac27inch 買ったらなくなるな。
    iphone7使っているが、電池が半日で切れるからそろそろ買い直し
    したいし。150万でもいいぞ。
  130. 名前:   #- | 2020/10/16(金) 13:25 | URL | No.:1845261
    財務相、給付金再支給を否定 緊急事態宣言下と「状況異なる」
    10/16(金) 12:33配信

    644
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    共同通信
     麻生太郎財務相は16日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス対策として国民一律に給付金を再支給することへの考えを問われ「特別定額給付金は緊急事態宣言が全国に拡大したことを踏まえて行った。宣言が解除されている現在とは状況が異なる」と述べ、否定的な考えを示した。

     麻生氏は「これまで予備費の活用も合わせて雇用維持や事業継続、生活の下支えをやってきた」と指摘し、予算の早期執行に努める考えを強調した。

    はい、ゴミ確定
    麻生のゴミ
    俺ら底辺を見捨てたな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 14:04 | URL | No.:1845272
    15万配ります。
    その予算は20万、お友達の取り分が5万です。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 14:05 | URL | No.:1845275
    パソナ、電通の取り分5万で渋々納得。
  133. 名前:ななし #- | 2020/10/16(金) 14:17 | URL | No.:1845278
    普段叩いてる連中が5万ごときで、支払わなかったら許さないとか早く寄越せとか騒いでて草
    そういう層なんやなって
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 14:35 | URL | No.:1845290
    困ってる人だけを支援しろ
    タダでお金がもらえて良いわけが無い。バカな政策
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 15:16 | URL | No.:1845307
    予備費積み増ししたからそれを年度内に消費しなきゃいけないからな。追加給付5万というのは一つの選択肢。それとは別に3次補正予算を組んで、10万円給付しようというのが自民党有志の要望案。つまり給付総額は25万になる。
    あくまで有志の要望である以上、決定ではない。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 15:54 | URL | No.:1845321
    政府から完全否定されてて草
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 16:28 | URL | No.:1845325
    配るなら最初から15万配ればいいのに

    追加で配るのは人件費の無駄
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 16:36 | URL | No.:1845327
    つまりこれから給付される金額は五万てことじゃん。このおっさんは何を意地になってんの。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 17:17 | URL | No.:1845345
    もらったもんは返さなあかんのや
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 17:28 | URL | No.:1845348
    マスク配るくらいなら15マンくれええええええ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 18:02 | URL | No.:1845362
    前回も最初は30万て言ってたのが10万になったんだ。信じねーよ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 18:24 | URL | No.:1845371
    0円だぞ
    くばるわけねーだろ
  143. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/16(金) 19:09 | URL | No.:1845383
    月に15万円でも
    最低ラインだよな
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 19:09 | URL | No.:1845385
    とりあえず麻生は再給付否定したね
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 19:26 | URL | No.:1845392
    10マソ、何だかんだで効果あったのかな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 19:41 | URL | No.:1845395
    無駄な支出はやめて下さい。go toなんとか盛況じゃないか。
    それよりも消費税を下げてくれ。
    財源足りなくなるなら法人税減税をやめてくれ。
    払わない企業が有るなら厳しい制裁をしてくれ。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 20:47 | URL | No.:1845420
    俺はいらんから15歳未満の子供がいる家庭にお金配ってあげてくれ。そして金がある家庭の方はもう一人、頑張って作る事をご検討ください。よろしくお願いします。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 21:08 | URL | No.:1845422
    全く商品券支給で構わないんだけど 絶対使うし
    給付金は何だかんだで貯金しちゃうから
    消費税云々はもう下がることなんてないんだからどうでもいいわ 貧乏人には高額なもの買いにくいし結局下がってもなーみたいなとこある
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 21:11 | URL | No.:1845423
    製造業、仕事無い休めで給料減ってる助けて
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 22:10 | URL | No.:1845442
    閣下が却下したぞ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 22:46 | URL | No.:1845456
    そら5万ですら国民全員に配れば六兆円だからな
    そんな気軽に出せる額じゃない
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 23:03 | URL | No.:1845462
    ギャーギャー泣いて餅を多く貰うってことだろ?
    お前らそんな韓国するなよ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 23:31 | URL | No.:1845468
    >>151
    バラマキ自体は使ってもらう前提で消費税10%で1割は自動回収される仕組みだから経済動かすには優秀な方だと思うよ
    消費税0%とかいうバカどもよりはずっとね
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 23:37 | URL | No.:1845473
    配っても税金で多少は戻るやろ
    消費税だけでも8~10%も戻る
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 00:12 | URL | No.:1845481
    否定してるやん、だから確定してから記事にしろって言っただろ
    15万確定とか抜かしてたバカはどこ行ったんだ?
  156. 名前:名無しさん #- | 2020/10/17(土) 00:28 | URL | No.:1845483
    公式に発表があるまではこんなもん信じない
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 01:21 | URL | No.:1845500
    富の再分配
    金持ちが多く税金払ってる
    貰えるのは金持ちも貧乏も一緒の金額
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 02:57 | URL | No.:1845534
    麻生閣下が「配らん」って言ってるし無理やろ…
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 07:00 | URL | No.:1845567
    直接配ってもどうせ使わねえんだから意味ねえだろ
    死者の平均年齢79歳で、もう老人を守るために経済痛めつけたことは明らかなんだからせめて後期高齢者は受給対象から外せ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 07:38 | URL | No.:1845576
    麻生太郎財務大臣が反対?
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 08:07 | URL | No.:1845581
    本当に困窮してる人間なら15万とか焼け石に水だし配る意味あるのか?
    10万配った時と状況が違って補助金制度も充実してるのに
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 08:44 | URL | No.:1845594
    看護師の慰労金もまだもらえてない…
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 08:44 | URL | No.:1845595
    看護師の慰労金もまだもらえてない…
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 09:17 | URL | No.:1845604
    麻生否定してっけど
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 10:58 | URL | No.:1845626
    速攻麻生が否定してたやろアイツなんとかせぇや……
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 10:59 | URL | No.:1845627
    税金が上がるからやめろ、とか言ってるやつは遅かれ早かれ少子化で上がるんだから貰わないやつはただのアホだろ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 11:17 | URL | No.:1845636
    税金払ってきたものだけに配ってほしいわ。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 11:23 | URL | No.:1845638
    10マソ、何だかんだで効果あったのかな
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 13:33 | URL | No.:1845669
    国保年間95000円支払ってるよ
    年収128万
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 15:11 | URL | No.:1845699
    前回の10万は公明党に押し切られて、しぶしぶ麻生太郎がGO出したけど、次は無いわwやっても商品券やクーポンやろ。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 16:05 | URL | No.:1845717
    でも若手の自民党議員が打診してますから
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 20:12 | URL | No.:1845776
    このチャンスを逃すな
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/17(土) 23:45 | URL | No.:1845882
    消費税はそもそも使わない、安いものにする事で僅かに逃げが存在する。しかし、年金は将来の権利の放棄、健康保険は病気の自衛か我慢しかない。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/18(日) 00:17 | URL | No.:1845902
    10マソ、何だかんだで効果あったのかな
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/18(日) 01:59 | URL | No.:1845929
    40代になって思うに本当に年収128万なのに
    国保の額上がった。介護保険料が上乗せされている?
    てっきり介護保険料と言う別枠の用紙があると思っていた。年収128万で国保年間95000円ぐらい払っているからね。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/18(日) 08:43 | URL | No.:1846015
    10マソ、何だかんだで効果あったのかな
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/18(日) 18:57 | URL | No.:1846263
    麻生さんお金くばらないって言ってたけど
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/20(火) 21:33 | URL | No.:1847072
    前回のと合わせて15万って考えてる人もいると思うけど
    とりあえずこの補正予算を使い切らないと次の補正予算を立てられないんだよね
    だからとりあえず5万配って使い切ってから
    新しいのを立ててまた10万給付もあるかもしれない
    ということも意味してるんだと思うよ
  179. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2020/10/20(火) 22:00 | URL | No.:1847089

    オレが聞いた話では、給付はナシ みたいだが?
  180. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2020/10/20(火) 22:15 | URL | No.:1847104
    財務省派は、むしろ消費税とか年金とか上げたい方向なんだから金出す政策を支持するわけないだろ。
    まあ、絵に描いた餅になりそうな気配だな。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/21(水) 16:07 | URL | No.:1847333
    15万配るより税金安くしたほうが景気回復するやろ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 02:45 | URL | No.:1847483
    >>181
    しねーよ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 05:10 | URL | No.:1847509
    15万円じゃなくて、15万ウォンだったりして(笑)
    15万ドルだったらウレシイが、
    オチが、ジンバブエドルとか(笑)
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 09:54 | URL | No.:1847539
    騒いでる害虫はまるでゴキブリのよう。お前らホイホイ仕掛けたら沢山引っ掛かりそうだなwwきっしょ
  185. 名前:七種 #- | 2020/10/22(木) 10:01 | URL | No.:1847541
    そんなもんいらんから消費税を減税しろ
  186. 名前:ナナシ #- | 2020/10/22(木) 10:11 | URL | No.:1847543
    給付より消費税の期間限定減税がいい。
  187. 名前:774@本舗 #- | 2020/10/22(木) 10:47 | URL | No.:1847552
    GOTOトラベルやGOTOイートで還元されまくった奴は対象外。
    なぜなら旅行行けるほどお金に余裕があったんでしょw

    とかあったら暴動がおこるなw
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 12:15 | URL | No.:1847570
    ソニー「お前ら分かっとるな頼むで」
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 00:59 | URL | No.:1848064
    つか、決定権が無い奴らが適当な事言ってるだけじゃん
    菅さんか麻生さんが言ってたなら呼んでくれw
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 23:01 | URL | No.:1865261
    この金はどこからくるのかって考えたら怖いわ。
    アフターコロナで滅茶苦茶インフレ起きるぞ。

    皆働いてなかったとしても、市中にある日本円は増えてるんだぞ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14216-0e03df4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon