更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1602796336/
1 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:12:16.36 ID:OdvYlEir0.net

 
上品すぎるだろ…




3 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:13:19.59 ID:VnehbLlr0.net
ガレージしか見えてない 
 
 
6 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:14:43.28 ID:OdvYlEir0.net
>>3
豪邸ってそういうの多いやん
ガレージデカいの


 
7 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:14:47.06 ID:fP8+w1q80.net
遺跡みたいやな

 
8 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:15:04.51 ID:EELgkfej0.net
テレビラックかと思った

 
10 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:16:01.55 ID:zi8Lb4qgp.net
コーナンで売ってる組み立て家具 

 
67 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:35:04.91 ID:G3suaUWb0.net
これマインクラフトで最初に作る家でしょ
 
 


5 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:13:58.69 ID:OdvYlEir0.net
カッコいい 





25 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:20:25.07 ID:tv3s03eEd.net
>>5
近所のお金持ちもこんな感じやわ
ベンツ4台くらい並んでる 
 
 
38 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:22:27.35 ID:ff/hgFtza.net
>>5
火葬場みたいやな

 
13 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:17:04.75 ID:1RjG4ZpHr.net
ええやんなんぼなん? 
 
 
17 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:18:04.32 ID:OdvYlEir0.net
>>13
上物だけで1億が相場
このレベルなら


 
31 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:21:09.17 ID:vodI2anr0.net
>>17
1億?
どこの安っすい工務店で建てた話だよ 

 
36 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:21:59.59 ID:OdvYlEir0.net
>>31
いくらすんの?


 
43 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:23:48.81 ID:vodI2anr0.net
>>36
中見てないからわからんけど有名設計事務所なら>>5なんか最低5億は掛かってる
中もこだわれば10億くらい 

 

 
 
19 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:18:42.64 ID:s6ZXqVah0.net
あんまり豪邸って感じしないわね
無機質なの好きじゃない。ゴテゴテに装飾まみれでいこう



21 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:19:25.12 ID:OdvYlEir0.net
>>19
今時ダサいやんバブル豪邸とか


 
23 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:20:02.85 ID:s6ZXqVah0.net
>>21
ワイはすき。住みたくはない

 
30 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:20:46.85 ID:6xO38Ck60.net
派手にやると徳を疑われるからな

 
34 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:21:54.55 ID:v7HNXNsA0.net
ヤクザの事務所かよw

 
50 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:25:57.25 ID:oIN5DqG5a.net
外装の建築費用安そう

 
57 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:30:59.36 ID:wW7jWgIrd.net
ワイ貧乏人こんな広い家落ち着かなそうで嫌やわ

 
61 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:33:50.23 ID:3P7u/Zre0.net
どうせ住むならこっちがいい



 
65 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:34:34.61 ID:4lPHqJHk0.net
>>61
ディズニーアトラクションやろ 
 
 
70 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:36:09.62 ID:3P7u/Zre0.net
>>65
ビクトリアンハウスってタイプの家や


68 :風吹けば名無し:2020/10/16(金) 06:36:03.89 ID:jM1xdwZDd.net
どうしても掃除のことが頭をよぎる




【人気DJゼッド、17億円の自宅を公開】
https://youtu.be/Dc4YL8UphiI
モダンリビング No.249
モダンリビング No.249
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 01:35 | URL | No.:1846414
    白人の知り合いには恥ずかしくて見せられない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 01:53 | URL | No.:1846419
    美術館か遺跡っぽくてええんでない?
    内装でいくらでも凝れるし
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 01:55 | URL | No.:1846420
    中庭作れるくらいの広さがあるならいいよな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 02:11 | URL | No.:1846422
    上モノ5億ってビルかよ
    近所の大豪邸は上モノ2億ちょいやでこの写真よりでかい
  5. 名前:ぎに #- | 2020/10/19(月) 02:38 | URL | No.:1846426
    中身解らんけど、これぐらいはまだいい。

    たまにtvで出てくるガラス張りの家って何なんだ?
    ホテルの強化ガラスも台風とかで割れるし、中身丸出しだし、意味不明。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 02:39 | URL | No.:1846427
    外見はシンプル、内装は凝ったのがいい
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 02:43 | URL | No.:1846428
    ワイだったら登れる様な段差作らんけどね。
    3階建ての凹凸の無い箱にするわ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 02:44 | URL | No.:1846429
    防衛力高そうで好き
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 03:05 | URL | No.:1846431
    お金あるなら和風のお城たてたいです
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 03:07 | URL | No.:1846434
    マイクラで作った簡単ハウスみたい
    もしくは息子がレゴ作ったレゴハウス。簡素
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 03:07 | URL | No.:1846435
    日本家屋がいい
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 03:36 | URL | No.:1846438
    侵入者が生還できない要塞を建てたい
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 04:06 | URL | No.:1846441
    ブリーチの虚圏じゃん
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 05:22 | URL | No.:1846452
    平坦な屋根とか水はけが悪いし砂ぼこりが貯まってそのうち苔ってマジ汚いぞ!
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 05:23 | URL | No.:1846453
    芸能人のおうちって感じ
    マッキーやタモさんやキムタクの家もこんなだった
  16. 名前:名無しさん #- | 2020/10/19(月) 06:12 | URL | No.:1846458
    街中が「奴ら」で埋め尽くされた時に、
    自分らだけ生き残る、ということを考えたら
    こういうデザインになる。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 06:16 | URL | No.:1846459
    俺がマインクラフトやると、とりあえずこんな感じの基地ができるわw

    もちろん比率や配置バランスなどのデザイン面では
    写真のようなプロの設計に遠く及ばないんだけどね。。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 06:33 | URL | No.:1846461
    豆腐ハウスって屋根の雨水の処理どうなってるん
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 06:33 | URL | No.:1846462
    今から自分の家建てるなら地震と台風に強い家が欲しいわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 06:40 | URL | No.:1846463
    平家がいいんやが2階建てより高いんよね
    階段より屋根面積が大きい方がコストかかるんやと
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 06:49 | URL | No.:1846466
    賃貸がええわミニマリストなら気分で引っ越せるし
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 06:52 | URL | No.:1846467
    そりゃ金持ちだって無駄にごてごてしてない管理楽で住みやすい家に住みたいわな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 06:55 | URL | No.:1846468
    61は日本なのか。
    イギリスじゃなくてアメリカのヴィクトリア朝の家がベースだな。

  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 07:07 | URL | No.:1846470
    ワイ、独身が長すぎてシンプルで掃除が楽なことを優先しまくるようになってこのデザインに共感しまくってしまう。
  25. 名前:名無し #- | 2020/10/19(月) 07:09 | URL | No.:1846471
    金持ちのリビング50畳とかは理解できない
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 07:42 | URL | No.:1846478
    >>4
    5億でビルは小さいペンシルビルならいけるだろうけど
    一般的なビルは10億前後は最低するね

    実家大家やってるけど4階建てマンションで上物大体2億~って感じ もちろん規模によるけど
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 07:56 | URL | No.:1846480
    滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる
    爬行(はこう)する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ 破道の九十・黒棺
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 09:02 | URL | No.:1846491
    1930~1960年代辺りにこんな感じが流行ったんだっけ?
    流行が一周回ったのかな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 10:05 | URL | No.:1846501
    いいねぇ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 10:32 | URL | No.:1846506
    土地合わせて5億くらいのところが多い印象
    上だけで1億は安すぎる
    最低でも2-3億はかかってる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 10:33 | URL | No.:1846507
    そんなにでかくないけど友達の家がそんな感じ。日本の豪邸って感じの雑誌に載ってた家。中もすごくこだわってるよ。年に何回かそこでのパーティーをによばれる。
    参加して違和感あったけど最近は慣れてくつろげるようになった。
  32. 名前:774@本舗 #- | 2020/10/19(月) 11:04 | URL | No.:1846512
    本当の金持ちは広い敷地に平屋建
  33. 名前:774@本舗 #- | 2020/10/19(月) 11:43 | URL | No.:1846521
    営業してる時に浦安市で>>61みたいな家見たことある
    多分ディズニー好きなんだろうなって感じだった
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 11:58 | URL | No.:1846526
    この平家見て連想したのは岸壁に建ててる奴やった
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 12:06 | URL | No.:1846531
    金持ちは家がでかくなる分、維持費も相当なもの。
    まず、家政婦を雇わないと掃除ができない。
    内装や屋根の修理でも100万程度では済まされない。
    車も多くなれば維持費がかかる。
    建物が2,3億円でできても、毎年の維持費で1000万から2000万は必要。
    このクラスだと別荘も2,3あるだろうし、そうなると毎年3000万くらいは住居車の維持費と思ったほうがいいな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 12:49 | URL | No.:1846542
    これからの移民社会を見据えると
    外側の窓は小さく、塀は高くな要塞っぽい方が良いんかもね
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 12:51 | URL | No.:1846544
    やっぱり平屋が一番よ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 13:33 | URL | No.:1846552
    台風の事考えるとあんまり窓が多くない方がいいなぁとか考えちゃった。
    この要塞タイプのとかこれからの気候にはあってるんじゃないの?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 13:48 | URL | No.:1846557
    近くのヤが住む家がこんな感じで窓が少ない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 13:58 | URL | No.:1846559
    マイクラ歴30分の奴が作るやつって豪邸やったんか
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 14:14 | URL | No.:1846561
    フォールアウト4で四角い板で作った家みたいだ。
  42. 名前:名無しさん #- | 2020/10/19(月) 14:16 | URL | No.:1846562
    防カビ、防虫、防音がしっかりした日本家屋が理想。できれば掃除もしやすいやつ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 15:46 | URL | No.:1846598
    一軒家より、低層の高級マンションに憧れるわ
  44. 名前:   #- | 2020/10/19(月) 16:05 | URL | No.:1846605
    バブルと比べると見かけよりも中身に金をかける傾向だな。外から丸見えのバルコニーよりプライベートな中庭が流行ってる。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 16:22 | URL | No.:1846609
    セキュリティとプライバシーとジェラシー対策やろうな。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 19:13 | URL | No.:1846655
    日本じゃほとんど見ないなこういう豪邸
    アメリカとかそっちのイメージ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 20:01 | URL | No.:1846671
    基本「持ち家否定派」だが、もしも持ち家を持てるならプールが欲しいね。
    で、メイドを雇って掃除を任せる。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 20:46 | URL | No.:1846685
    SRCの家はいくら豪邸でもいらん
    夏暑くて冬寒い
    管柱はヒノキの4寸角、通し柱は4寸角を2本でワンセット
    腰高までヒノキの鎧張りでそれから上は漆喰左官仕上げ
    居室もクロスなんか使わずに漆喰の左官仕上げ
    屋根は瓦ぶき
    土台は米ヒバ
    梁は、見えないところは集成材でいいけど、見えるところは栗
    窓は木質サッシ
    なんてのが本当の贅沢
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 21:19 | URL | No.:1846689
    人が呼べる広いリビングとゆったり温泉
    あとは快適ネット空間(8帖)があれば…
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/19(月) 23:35 | URL | No.:1846761
    バイトで花壇や植木の植栽してるけどそんなお金持ちでは無くてもこんな感じ
    何だろうね?玄関に軒とか無いやつ
    家全体的に妙に四角張ってるみたいな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/20(火) 00:24 | URL | No.:1846769
    キッチンとか風呂見たい
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/20(火) 00:43 | URL | No.:1846777
    建築士は建築士からの評価ばかり気にして一般人にあまり評価してもらわないから変な家を作る
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/20(火) 08:02 | URL | No.:1846849
    61がどう見てもヴィクトリアンではなくラブホな件
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/20(火) 13:29 | URL | No.:1846929
    いまいち
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/20(火) 18:38 | URL | No.:1847034
    一度でいいから住んでみたい。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/21(水) 09:43 | URL | No.:1847237
    ※50
    シンプルで高気密高断熱の家が増えてるんじゃね?
    通気性よりもエアコンで効率よく温度管理する事を優先した家
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 18:46 | URL | No.:1847985
    ※18
    ぱっと見分からん程度に傾斜付けてるとかじゃね?
  58. 名前:じんじゃー #- | 2020/12/07(月) 01:14 | URL | No.:1865555
    ※50
    >家全体的に妙に四角張ってるみたいな

    最近多いローコスト住宅は、ほぼ真四角な総二階で軒の出がほとんどない片流れの屋根。あれ絶対に雨漏りすると思うんだが。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/09(土) 09:25 | URL | No.:1877672
    こんなん「泥棒さんいらっしゃ〜い」やろ
    ウチはガレージ付集合住宅風一軒家やで
    金持ちアピールしても何の得もない
  60. 名前:名無しさん #- | 2021/02/25(木) 13:53 | URL | No.:1895655
    何かの番組で総欅造りの家を見たことがあるけど
    あれが本当の贅沢だと思う。
    今の時代、金を積んでも作れない。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14226-54fb5622
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon