更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1603337324/
1 ::2020/10/22(木) 12:28:44.40 ID:pe2AYEbV0●.net ?2BP(2500)

 
      感染者(前日比)   死者(前日比)

Germany 391,355 +10,457   9,999 +44

https://www.worldometers.info/coronavirus/

 
13 ::2020/10/22(木) 12:31:52.74 ID:mYX49doH0.net
やだなぁパさん憧れの人権先進国様なんだから
見習わないといけないだろ


15 ::2020/10/22(木) 12:32:41.91 ID:gh30ZJKq0.net
昔のFFカンストダメージかな?


17 ::2020/10/22(木) 12:33:02.67 ID:Uwa0KJIE0.net
シロンボも何時までマスクしない自由とかアホな事言ってられるかな 

 
26 ::2020/10/22(木) 12:35:18.94 ID:pe2AYEbV0.net ?2BP(1500)
主要国

USA     8,584,819 +63,663  227,409 +1,225
India     7,705,158 +56,000  116,653 +703
Brazil    5,300,649 +25,832  155,459 +571
Argentina  1,037,325 +18,326   27,519 +419
Spain     1,046,641 +16,973   34,366 +156
France     957,421 +26,676   34,048 +163
UK        789,229 +26,688   44,158 +191
Italy      449,648 +15,199   36,832 +127
Netherlands 253,134 +8,743    6,873 +59
Belgium    240,159 +9,679    10,489 +46
Czechia    208,915 +14,969    1,739 +120
Canada     205,954 +2,266    9,826 +32
Poland      202,579 +10,040    3,851 +130 
 
 
90 ::2020/10/22(木) 12:45:57.69 ID:Ogrog5Df0.net
>>26
イタリアがヤバい雰囲気を醸し出してる 
 
 
103 ::2020/10/22(木) 12:47:28.28 ID:fqwtIHV+0.net
>>26
Czechiaでググった。
チェコって英語でこう書くんだ

 


20 ::2020/10/22(木) 12:33:32.51 ID:y1PfVyhX0.net
なんで日本すくねーんだよ
GOTOでもっと増えるとわくわくしてたのに
 

 
23 ::2020/10/22(木) 12:34:46.14 ID:eLa3e3FS0.net
>>20
マジでわかんねーよなぁ
青森のクラスターでビックリしたけど
 
 
153 ::2020/10/22(木) 12:58:56.27 ID:uO+VRRbV0.net
>>20
2週間後には鬼滅クラスターがきっとあるから…

 
230 ::2020/10/22(木) 13:28:03.92 ID:zDBdRkXj0.net
>>153
蟲の呼吸じゃなくて虫の息のヤツが出るかも

 
32 ::2020/10/22(木) 12:36:20.35 ID:I1RjGPNe0.net
白人狙い撃ちウイルスだな

 
34 ::2020/10/22(木) 12:36:35.76 ID:KBF7+wwe0.net
ケンサーズどこに消えた

 
37 ::2020/10/22(木) 12:37:14.91 ID:7vvctsTZ0.net
私 は 経 験 の 差 だ と 思 う 

 
59 ::2020/10/22(木) 12:40:38.96 ID:4Bc5YTHG0.net
最近上様見かけないなと思ったけど
ネットの片隅でまだPCR真理教布教したわ

 
68 ::2020/10/22(木) 12:42:42.91 ID:wDnueHqV0.net
これでもドイツは中国と組むのかな



 
 
71 ::2020/10/22(木) 12:43:07.90 ID:qMCRC7b40.net
欧米が崩壊してるのを考えると
メディアが批判しまくってた日本のコロナ対応は

間違ってなかったのかも

 
121 ::2020/10/22(木) 12:50:53.16 ID:N9f8xTU30.net
つい2~3日前「さすがメルケル!」みたいなパヨクのドヤTweet回ってきてたのに

 
137 ::2020/10/22(木) 12:53:37.78 ID:iF4Kwea40.net
ドイツのホームドクターがすごい!日本なんかとは違う!ドイツ医療最高!日本死ね!
って言ってたメディアどうすんのさ

 
140 ::2020/10/22(木) 12:54:09.98 ID:+uGyMXds0.net
>>137
あいつらの辞書に反省なんて文字はない

 
155 ::2020/10/22(木) 12:59:37.91 ID:UlytbD7L0.net
テレビニュースで海外のコロナ状況を一切報道しなくなったよな
誇張抜きに一切報道してない 

 
166 ::2020/10/22(木) 13:02:32.42 ID:yeWTsX0u0.net
>>155
一応やってるよ
欧米やアジアのあの国は凄い、それに比べて日本はーが出来なくなってるけどね
だから必然的に短いニュースになってる

 
156 ::2020/10/22(木) 12:59:41.28 ID:T8fF786h0.net
5月ぐらいに全員検査したルクセンブルクも
400人とか500人とか感染者数だしているな(東京で換算すると毎日10000人以上)
全員検査はここに来て完全に否定されたな


192 ::2020/10/22(木) 13:07:20.46 ID:MSfuCuC40.net
バーで飲む習慣のある国は滅びる
分かってるけどやめられねえってレベルじゃねえ

 
195 ::2020/10/22(木) 13:10:32.90 ID:Jh3JjCMD0.net
優秀な医療先進国のドイツを見習えってさんざん報道してたのにな

 
217 ::2020/10/22(木) 13:21:38.72 ID:XK3XRd3j0.net
次はどこを見習おうか…

 
233 ::2020/10/22(木) 13:28:38.59 ID:VU4WWn/n0.net
2週間経とうが3週間経とうがニューヨークになる事はないのだけは確かだ


382 ::2020/10/22(木) 15:44:56.35 ID:EvmCaEMM0.net
物理的な沈没じゃないけど日本以外全部沈没が現実になるか




【欧州第2波の感染ペース最悪】
https://youtu.be/r6BNF5BfCN8
ドイツがわかる──歴史的・文化的背景から読み解く
ドイツがわかる
歴史的・文化的背景
から読み解く
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 21:43 | URL | No.:1847709
    自己責任文化の国が蔓延しとるね
    日本は災害に対抗するために連帯責任の国
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 21:46 | URL | No.:1847712
    しゃーない
    フランスのカフェ写真見ると、マスクしてねえのばっかだし
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 21:51 | URL | No.:1847714
    アジア優等生やん
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 21:51 | URL | No.:1847715
    マスク等の個人レベルでの感染対策すらまともにしてないもんな
    さもありなんって感じだわ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 21:53 | URL | No.:1847716
    >>4
    衛生意識が低すぎる
    あいつらごく当然の感染予防すら知らない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 21:55 | URL | No.:1847717
    こんな状況でも最低限の感染対策してないの見るとやっぱ全然浸透してないんだな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 21:58 | URL | No.:1847719
    日本の2ヶ月後は年末だぞ
  8. 名前:  #- | 2020/10/22(木) 22:04 | URL | No.:1847721
    えっ アメリカまた1日の死者数1000超えたん?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:08 | URL | No.:1847724

    20 ::2020/10/22(木) 12:33:32.51 ID:y1PfVyhX0.net
    なんで日本すくねーんだよ
    GOTOでもっと増えるとわくわくしてたのに


    23 ::2020/10/22(木) 12:34:46.14 ID:eLa3e3FS0.net
    >>20
    マジでわかんねーよなぁ
    青森のクラスターでビックリしたけど


    153 ::2020/10/22(木) 12:58:56.27 ID:uO+VRRbV0.net
    >>20
    2週間後には鬼滅クラスターがきっとあるから…


    230 ::2020/10/22(木) 13:28:03.92 ID:zDBdRkXj0.net
    >>153
    蟲の呼吸じゃなくて虫の息のヤツが出るかも


    はあ
  10. 名前:コロン #- | 2020/10/22(木) 22:09 | URL | No.:1847725
    南朝鮮ジン「チョッパりはドイツを見習えニダ」
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:09 | URL | No.:1847726
    あのさ、、ピークで1日1万人しんだ、平均で1日1000人しぬならやばい病と認めるが、1日100人、50人程度しなれてもね・・

    ただの風邪でもそれぐらいしぬし
  12. 名前:  #- | 2020/10/22(木) 22:10 | URL | No.:1847728
    指数関数というものを知らない人間は義務教育リターンで
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:12 | URL | No.:1847729
    アメリカがたくさんしぬのも肥満糖尿病疾患持ち世界一でしんだ連中がコロナに数えられてるから。
    今年で一掃したらもう来年は数字でなくて残念やね
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:13 | URL | No.:1847730
    日本は云々というのは置いておいて来年の五輪開催はやっぱり無理だな。世界のパンデミックが一向に収まる気配がない。
  15. 名前:あいやー #- | 2020/10/22(木) 22:15 | URL | No.:1847731
    中国はどーなってんだよ、マスクしてねぇって報道だし、感染者数不自然すぎるのに不自然に中国の感染者が増えた報道もない。世界中のメディアが牛耳られてんのかと思うわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:15 | URL | No.:1847732
    数字を測れず指数関数にびびるアホカス。低次ならそもそも指数関数で差が出ねぇじゃん。

    マスクもつけないノーガートでその程度の感染数、若者死者一切なしの雑魚病だろうが
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:17 | URL | No.:1847733
    >>16
    CDCが超過死亡30万人と発表したタイミングに「ただの風邪でもそれぐらいしぬ」発言は絶妙に知能低いね
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:23 | URL | No.:1847736
    ヨーロッパの感染者は増えているけど死者は全盛期の頃よりは減っているな
    やはり第一波で死にやすい老人とかが亡くなったからかねえ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:26 | URL | No.:1847737
    ホリエモンは欧米でマスク無く
    人生満喫してくれ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:26 | URL | No.:1847738
    >>15
    直接往来できないから情報のとりようがない
    ネットも制限されてるから情報改ざんしまくり
    アメリカの比較にならんレベルで死んでても母数が多いんで人口に変化は無い
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:28 | URL | No.:1847739
    麻生の言う通り
    日本の国民性の勝利であって
    政治的な施作が正解だったわけじゃないけど
    死者が少ないのはいいこと
  22. 名前:  #- | 2020/10/22(木) 22:32 | URL | No.:1847740
    マスクはベトナムなんか全然してないしノーロックダウンで日本と対して変わらんから
    やっぱり東南アジアは自然免疫とBCGが絶大な効果あるんだろう。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:33 | URL | No.:1847741
    海外は1日の死者数も感染者数も2桁違うから驚くわ
    でもあいつらデモだのパーリィだのやりたい放題だったから当たり前だろう
    日本だったらケツの穴まで晒されるわ(悪いことではない)
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:38 | URL | No.:1847742
    クソチャイナが拡大してないテイのままだけど、どうにもならんのなw
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:38 | URL | No.:1847743
    散々海外見習えって報道してたくせに…
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:40 | URL | No.:1847744
    感染数はともかく死者はごまかせないからな
    ここでもパヨクのアホっぷりが白日の下に晒されたのか…
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:40 | URL | No.:1847745
    発生源の中国がもう抑え込んでると言うのに
  28. 名前:な #- | 2020/10/22(木) 22:41 | URL | No.:1847746
    まんさん「イギリス人の友達が日本終わってるって言ってた」
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:48 | URL | No.:1847748
    うちの母ちゃん看護婦だけど
    コロナ入院患者増えとるで
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:51 | URL | No.:1847751
    欧米って生活面は結構不衛生だからな
    手洗わない、風呂入らない、洗濯しない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:51 | URL | No.:1847752
    給与1000万以上もらってるんだもんね生活のためにそりゃあ書きますわ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:52 | URL | No.:1847753
    ドイツ ドイツ ドイツドイツ じゃーまん
  33. 名前:774@本舗 #- | 2020/10/22(木) 22:55 | URL | No.:1847754
    お前ら日本は大丈夫とか余裕こいてるけどさ
    経済的な悪影響は確実に日本も襲い掛かるんだぞ
    今はまだ世界各国の行政の補助金ドーピングで紛らわしてっけど焼け石に水や
    冗談抜きの世界恐慌な地獄に備えなきゃヤバいっての
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 22:57 | URL | No.:1847755
    イタリアがコロナ優等生になった本当のワケ 10月2日
    ttps://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/miyamoto/2020/10/post-2.php
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:05 | URL | No.:1847756
    世界のことを積極的に報道しないのって
    日本のことを認めたくないからだろうな
    馬鹿パヨク反日メディアwww
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:08 | URL | No.:1847758
    欧米は働けなくなって年金暮らしする老人を積極的に減らしてるんじゃない? ある意味賢いよ
    日本は少子高齢化がはんぱねぇ・・・
    娯楽が溢れているせいで結婚しない、子供は生まれない
    老人ばかりが増えてコロナで生き残っても将来やばい
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:14 | URL | No.:1847759
    >>36
    ある意味で賢いけど、ある意味で愚かだけどな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:23 | URL | No.:1847762
    日本は毎年50万人以上純減してるのにソーシャルディスタンスだ、リモートだ、絶滅するつもりかよ
  39. 名前:  #- | 2020/10/22(木) 23:25 | URL | No.:1847763
    少なくともダイアモンドプリンセスの対応は良かったんじゃないか?
  40. 名前:  #- | 2020/10/22(木) 23:25 | URL | No.:1847765
    >>11
    まだ風邪と比較してるバカがいるw

    風邪引いて後遺症が出るかよw
  41. 名前:名無し #- | 2020/10/22(木) 23:27 | URL | No.:1847766
    ※27
    アジア人感染者自体少ないし欧米標的のウイルスだろ
    あいつらは嘘ついてるから信用出来ん
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:28 | URL | No.:1847768
    ※27
    コロナに頭やられてる人?可哀想に
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:34 | URL | No.:1847769
    YouTube見ろよ、日本基準で見たら欧州の奴ら全員頭おかしいレベルだぞ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:34 | URL | No.:1847770
    ※40
    出るぞ
    男性不妊なんかはもろにそれが原因だし
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:35 | URL | No.:1847772
    コロナ広まらないとかどんだけ他人と接触ないんだよ日本人は…
    陰キャしかおらんのか…
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:41 | URL | No.:1847774
    手づかみでパンくって、土足、ハグ、マスクもしない、少しは対策しろって思うわ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/22(木) 23:43 | URL | No.:1847775
    日本は何週間後のどこの国なんだよ?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 00:00 | URL | No.:1847778
    こんなん経済的にもう限界突破なんじゃ・・・
    欧米どうすんの
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 00:00 | URL | No.:1847779
    >>47
    結局日本は何週間経っても日本だってことだな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 00:08 | URL | No.:1847781
    島国最強
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 00:38 | URL | No.:1847782
    検査拒否が自腹高額検査に変わっただけで相変わらず検査総数少ない日本
    それに日本の検査数って新規検査なのか再検査なのか書かないのよね
    延べ検査数じゃ意味ないわ
  52. 名前:ほげ #- | 2020/10/23(金) 00:40 | URL | No.:1847783
    中華を信じるアホが居て驚きだぜ。武漢のライブで数万人がマスク無しのプロパガンダやってたが、同時期の他の省ではガッツリとマスクしてたぜ。

    >>45
    キティガイがここにも湧いてるぜ。マスクして距離を保ち、清潔にするって発想がないのかカス。

    米国の医療従事者なんか、中華コロナ流行る前はマスクしない連中も多かったんだぜ。
  53. 名前:ほげ #- | 2020/10/23(金) 00:43 | URL | No.:1847784
    >>51
    自覚症状ないのに検査する意味あんのか?って話だぜ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 00:44 | URL | No.:1847785
    とりあえずダイヤモンドプリンセス号の前でイキッてたイタリア人に
    もう一回話を聞こうか
    この前、何もなかったようにしれっとしてたがw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 00:52 | URL | No.:1847787
    人類抹殺の使徒であるコロナを崇めよ!!!
    偉大なる地球の守護者であるコロナはすべての生命の敵である人類を滅ぼすためにやってきた。
    人類以外の生命から銃口を向けられた人類はコロナにより浄化されつつあるのだ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 01:20 | URL | No.:1847788
    しかもマスクにウイルスへの防御効果ありましたと東大が昨日発表したばかりだしな
    カイガイガーもマスクガーも💩や
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 01:36 | URL | No.:1847793
    検査しまくってた国が現在も感染者増やしてるのはなんでなん?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 01:42 | URL | No.:1847797
    ※57
    検査して陰性だったから大丈夫や!で普段どおり生活しているから。普段どおりの生活とは、手も洗わなければシャワーもたまにしか浴びない、軽食は手づかみで食うし挨拶はキスとハグ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 01:59 | URL | No.:1847800
    ケンサーズは流石にかなり弱体化したけれど、いまだにマスク狂信者はチョロチョロいるんだよな。知能が低いやつは絶対に勉強しないし間違いも認めないからもうどうしようもないんだろうな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 03:04 | URL | No.:1847812
    白人の死亡率が低くて草
    死んでるのって移民共じゃねーか
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 04:10 | URL | No.:1847818
    >>40
    後遺症と呼べないようなものに「後遺症ガー」と煽り、インフルや一般的な風邪によって引き起こされる後遺症には一切触れない。

    お前のようなやつこそ馬鹿者というのではないのか?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 04:29 | URL | No.:1847820
    >>59
    マスク不要論者に教えてやろう。
    マスクは感染を防げなくても症状を軽くすることはできる。
    当然のことながら感染者がするほうが効果は高いが浴びる側の効果を無視できない。
    マスコミは馬鹿だから絶対感染しないゼロリスクばかり求めるが、ウィルスの曝露量で症状の軽重が変わる。
    エアロゾルの飛沫の大きさが10倍になると含まれるウィルスの量は何倍になるか?
    計算上は1,000倍だ。飛沫の数が10倍になっても量は10倍だが体積は1,000倍にもなる。
    スカスカのマスクと言えども大きな飛沫がフィルターされる効果はとても大きい。
    ウィルスの増殖速度が1日あたり1000倍だとすると一日分が稼げる。
    これは自然免疫が働いてウィルスを撃退するのにはかなりの差となる。

    肺胞の免疫システムは実に貧弱だが咽頭には強力な免疫があるため肺胞に届くウィルス量を減らし咽頭で戦わせるのが遥かに効果的。

    当然これは感染しないのではなく、感染しても曝露量を減らし症状を軽くあるいは無症状に抑えることができる。

    結論:死者重症者を増やさないためにもマスクは必須。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 04:32 | URL | No.:1847821
    補足
    大きさが10倍は不正確。
    直径が10倍になると体積が1,000倍になる。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 04:34 | URL | No.:1847822
    こりゃ中国滅ぼさないと終わらんなw
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 05:19 | URL | No.:1847824
    尚、未だに日本のマスゴミは感染者180人wとか言っている模様…
    海外ではそのデータ公表方法は馬鹿にされるので流石の海外左翼メディアですらやってないw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 06:12 | URL | No.:1847827
    ※51
    どこの国も同じじゃね
    再陽性なのか再感染なのかいまだにはっきりとは分からない状況やで
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 06:49 | URL | No.:1847831
    ホリエモンはしね
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 06:59 | URL | No.:1847833
    ユーロ圏内は移動自由だから拡散しだすとあっという間やな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 07:34 | URL | No.:1847842
    日本は精度の高い抗体検査を目指してるけど他国はそうでもないからねぇ
    WHOも抗体検査による数は正確ではないと見てるしもう野となれ山となれ状態よ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 08:00 | URL | No.:1847846
    オリンピック完全に消えたな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 08:15 | URL | No.:1847849
    北海道は22日の感染者歴代3番目だからね。
    今後の増え方次第では、春先と同じ流れ…。
    GO TOのせいだよ。若者で軽症が多いけど、高齢者施設にも広がってる。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 08:35 | URL | No.:1847854
    最近のテレビは厭味ったらしく左上に今日の感染者!w
    ってやらなくなったな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 08:37 | URL | No.:1847857
    トランプで実験したレムデシビルが認可されたし何とかなるやろしらんけど
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 09:13 | URL | No.:1847860
    海外なら台湾見習えばいいと思うけどマスコミだんまりだからね
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 09:28 | URL | No.:1847861
    マスゴミは前政権に謝れよな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 09:29 | URL | No.:1847862
    日本のマスコミはバナナ共和国レベル。
  77. 名前:774@本舗 #- | 2020/10/23(金) 10:05 | URL | No.:1847867
    数か月前のホリエ「集団免疫がぁ~~」
    今のホリエ「・・・・・・。」
  78. 名前:774@本舗 #- | 2020/10/23(金) 10:08 | URL | No.:1847868
    バナナで美味しいのは断然台湾産、つぎがフィリピン産
    美味しくないのがエクアドル
    エクアドルのは身が硬くて糖度が低い
    そのぶんケーキなど加工品には向いてるけどさ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 10:12 | URL | No.:1847869
    東京も2週間後には11月になってるからな。覚悟しとけよ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 10:51 | URL | No.:1847874
    ヨーロッパは1日で何十万って検査してるからいいな
    大体5%くらいで陽性って先週どっかで読んだ
    ワクチンは諦めてる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 11:16 | URL | No.:1847876
    欧米でコロナで反中感情高まるってニュースあったけど
    それでもアンケ結果は日本に比べて反中感情高くないんだよね
    イタリアとかとんでもない被害なのに不思議だ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 11:43 | URL | No.:1847884
    来年のオリンピックはエゲレス様がやってくれるんだっけ?wwww
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 11:51 | URL | No.:1847887
    ファウチさんが、「移動制限を緩めて、集まったり移動したりが多くなる度にぶり返してるのに、まだ分からんのかお前らは!」って怒ってた。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 12:01 | URL | No.:1847891
    ドイツさん中国と心中したいくらい大好きなんだから勝手にウィルスまみれでどうぞ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 12:08 | URL | No.:1847893
    人種の差もありそう。アジア圏は少なすぎるわ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 14:17 | URL | No.:1847909
    ほらほら、他の病気と一緒でずっとつき合わなければいけないんだから、どんどんGoToで出掛けるぞ!!!  俺は毎月旅行して美味いもの安く食べられて最高だ!!! コロナ脳は損するぞ!!!
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 14:23 | URL | No.:1847911
    病気持ちの老人しか死なないウィルスになにびびってるの?若者は無症状でしょ。周りに死んだ若者いる???何にびびってるんだかww
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 14:26 | URL | No.:1847915
    欧米でやたら感染者数増えてるということは「クラスター増えてる」ということなんだろうけどさ

    施設とかでクラスター起こってるなら、さすがに欧米でも対応できそうだけど
    実際対応できてないんだから施設以外での無症状感染者がクラスター起こしまくってるんだろうなあ

    つまり「施設以外での無症状感染者が、普段の生活でどう振る舞うか(外出自粛したりマスクしたり)」が感染対策のカギなんだと思うわ
  89. 名前:名無しビジネス #pt67g6gE | 2020/10/23(金) 14:41 | URL | No.:1847923
    そういえば、ずっとマスク生活してたからか、ほうれい線が消えたわ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 14:55 | URL | No.:1847927
    ウイルスは冬が本番でしょ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 15:50 | URL | No.:1847939
    過去マスコミの欧州称賛してるのを再放送してくれんかなぁ
    これだけネットが発達しても過去のテレビを見れないのはおかしくない?
    フェイクがばれるのが嫌なんだろうけど
  92. 名前:名無し #- | 2020/10/23(金) 15:52 | URL | No.:1847941
    白人に効くウィルスなんだな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 16:56 | URL | No.:1847961
    あいつらのせいでヤバそうなPCR検査商法大々的に始まってるし、インフルと重なったらまた検査検査で煽られて大パニックらしい。馬鹿やね。トイレットペーパー煽りとあまり変わらないって
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 17:20 | URL | No.:1847964
    日本も寒くなってからが本番でしょ
    冬も乗り切れれば日本は強いってなるけど
    11月後半~2月後半こわいねえ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 17:49 | URL | No.:1847971
    おまえらバカだから論点ズレまくってる
    野党は欧米の真似をしろと言うのは、PCR検査の対象者を絞るなって言う意味でだぞ
    世界的に第2派の波が来てるのはちゃんと検査してるから
    日本はいまだに検査しなければ増えない精神、政府がそういう姿勢で牛耳られてるマスコミも右に倣えなんだから
    ドイツに限った話じゃない、欧米先進国は希望者全員検査出来るんだよ、マスコミはこれを報じないだろ
    だからバカで情弱なおまえらはPCR検査を渋る日本政府が正しいと思い込んでる
    野党はちゃんと検査しろと最初から言い続けてる
    ちゃんと検査した結果、感染率が少ないなら誇らしい事なのに、なんで検査しないの?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 17:56 | URL | No.:1847975
    老人に感染させないための老害政策がコロナ自粛な。
    俺の仕事に外国の感染状況なんて関係ないものw
    お前らには何か関係あるのか?何もないのに騒いでんのか。不思議な奴らだなw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 17:59 | URL | No.:1847976
    野党支持者は高齢者ばっかりだからさぞコロナが怖かろう
    だがそんな反日左翼税金の無駄タダ飯食いのゴミ高齢者はさっさと感染して死んで欲しい ってのが「国民」の本音だよ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 18:43 | URL | No.:1847982
    立憲民主が「欧州を見習え」と言ってる(自称)専門家の意見を元に政府批判してたのもマスコミはみんなスルーだしな
    そんな発言無かった事にして発言の撤回もせず「責任」も取らない連中が政府の責任責任と騒いでも「お前が言うな」としか思えない
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 18:46 | URL | No.:1847984
    超過死亡者数とか死亡者の平均年齢みないとよくわからんねぇ
    日本なんか完全にそうだけど寿命で死んでたのがたまたまその時コロナにかかったってのばっかだし
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 19:02 | URL | No.:1847988
    ※99
    もう少ししたら一時的に増えると思うわ
    コロナ怖いで病院控えた大病予備軍の老人が患って逝く人増えるだろうから

    まぁ今までが過剰な医療だった可能性もあるが・・・
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 19:09 | URL | No.:1847989
    観点が異なるからしゃーない
    マスクするぐらいなら遊んで感染して死ぬほうがマシって考えが大半を占めてるから
    ビビって対策してる金持ちはごくごく一部の人達だからね
    現地のユーチューバーの現状リポートをみると大体そういってる
    宗教の思想がネックなんだよね
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 19:20 | URL | No.:1847991
    >>95
    >野党はちゃんと検査しろと最初から言い続けてる
    君も野党も、なんのために検査するかの視点が抜けてるやん
  103. 名前:  #- | 2020/10/23(金) 19:26 | URL | No.:1847993
    煽るねえ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 20:13 | URL | No.:1848007
    実証実験とか名前つけてドーム満員にしようとしてるよな。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 22:42 | URL | No.:1848045
    ドイツに住んでるけどマスクは皆付けとるよ
    ドイツ人はルールに厳しいと言われるだけある
    とはいっても、レストランでは書類を記入すればマスク外して食べれちゃうからあんまり意味ないけど…

    最近は感染者数の増加を受けて国内での移動規制も厳しくなってきてるから、また数は減るんじゃないかな
  106. 名前:  #- | 2020/10/23(金) 23:49 | URL | No.:1848051
    老人が食事の度に緑茶飲むからだと思ってた。
    食べる前に緑茶で殺菌&食後に緑茶で殺菌。
    紅茶も殺菌効果あるみたいだけど、ティータイムのイメージばかりで、食事の友って感じないから。それかなって。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 00:57 | URL | No.:1848063
    元より既往症のある老人をコロナの死者数にカウントしないという中韓もビックリな離れ業をした割にはけっこう死んでる
    実際には欧州でもワーストクラスの被害じゃないのか?

    これを成功例として取り上げるマスコミは頭イカれてる
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 06:13 | URL | No.:1848104
    コロナに感染した後に持病が悪化するも治療を受けられずに死亡する人もコロナ死の現状で
    統計データはどこまで信じられるんだろうな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 08:41 | URL | No.:1848136
    ※95
    マスコミの御用コメンテーターの医者はずっと希望者全数検査しろって言いまくってるがな。だからジジババはそれが正しいと思い込んで全数検査すればいいとずーっと喚いとるぞ。で、欧米は其の通りやっても結果このザマよ。

  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 10:41 | URL | No.:1848153
    全員検査派が意気消沈していて草
    それでも尚まだ諦められないのがちらほら検査しろ、データの取り方ガー、果ては陰謀論といった具合に活動している程度か
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 15:31 | URL | No.:1848241
    中国様と韓国様を見習えーが残るから大丈夫や
  112. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/10/24(土) 15:55 | URL | No.:1848264
    飲酒は感染する可能性上がるらしいって気つけよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 17:12 | URL | No.:1848325
    今日テレのニュースで「日本のコロナ対策は場当たり的?」というのをやっています。
    日本のマスゴミって本当にこんなのばかりで呆れて物が言えない。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 09:20 | URL | No.:1848642
    そういやサッカーの試合中ハグやハイタッチはやめようってことで
    グータッチや腕タッチならOkってことでりーう再開したはずなのに
    最近見てるとどこも試合終了後は腕タッチしてるけど
    試合中は普通にハグやハイタッチしてるのが気になる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 19:19 | URL | No.:1848854
    ※28
    最高に"まんさん"って感じ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/28(水) 17:56 | URL | No.:1849890
    知らん間にインドもえらいことになってるな。
    最初はカレーが効く!?みたいなことすら言われてたのに。
  117. 名前:  #- | 2021/01/02(土) 21:43 | URL | No.:1875099
    おまえら日本ホルホルしてるけど
    つまり日本だけ少子高齢化進むってことやぞ
    また海外との賃金差拡大するぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14237-5b817f82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon