更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://mnewsplus/1603486930/
1 :爆笑ゴリラ ★:2020/10/24(土) 06:02:10.15 ID:CAP_USER9.net

 
読売テレビ「朝からみのもんた」で免許の自主返納を告白したみのもんた(提供・読売テレビ)

 タレントでキャスターのみのもんた(76)が25日放送の読売テレビ「朝からみのもんた」(日曜前6・30、関西ローカル)で、運転免許証を自主返納したことを明かす。

 各界の著名人、有名人のさまざまな質問に、みのがフリートークで答えるバラエティー番組。
今回はテリー伊藤(70)の「高齢者ドライバーの免許返納問題についてですが…」と
質問されると、その途中に「返納しました」と割って入った。

 昨年8月、自身の誕生日の免許更新の際、高齢者向け講習会に参加。
「あ、僕の運動神経も、もうここまでだな、事故を起こしちゃいけないな」と思い、返納したそうだ。

 講習会の会場に入ると、他の受講者から拍手を浴びたが、みんなで信号の色に合わせて、
アクセルとブレーキを踏み分ける試験をしたところ、
どの色のときにどのペダルを踏むのか「足が無茶苦茶になった」。

 さらに次の試験では悲惨な結果に。
「スーパーマッケット、コンビニのセットが作ってあって、店の入り口の前が歩道になっていて、
15センチくらいの段差があるわけ」。試験官からその段差を乗り上げるよう指示され
「乗り上げたらすぐブレーキを踏まないと突っ込んじゃいますよ」と注意されたが、
みのはアクセルを踏み込んだ瞬間、段差を乗り越えそのまま店に突入。
 
「あ、私はやめるべきだ。あっさりと。いい勉強でした」。それで自主返納することにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5846de7b1830ce4c18a18f59a5fa61f999b3ac08

 
7 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 06:16:58.16 ID:UTAShxlN0.net
運転手雇えるレベルの金持ちだから、免許いらんわな
 
 
5 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 06:09:38.29 ID:Eu/5XgHe0.net
76歳とかまだ若いじゃん

 
76 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 08:17:18.49 ID:/uxha1xY0.net
>>5
若くねんーんだよ後4年で80だぞ
やる前に返すんだよ 
 
 
35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 07:08:12.15 ID:+fBONBNN0.net
朝からセクハラがなにかいってんのか 
 
 
37 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 07:09:49.92 ID:ARbb+cC80.net
急激に衰えた感あるよなみのは。

 
38 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 07:10:45.30 ID:qSpCanY70.net
テリーは年齢制限反対派だから複雑だったろうな

 
44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 07:18:57.11 ID:rddapvIN0.net
飯塚はみのさんを見習え

 



10 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 06:22:04.00 ID:0w1myda70.net
15cmの段差を乗り越える設定って
そんな段差、車止めや歩道のブロックだろ
そもそも乗り越えたらダメじゃないの
 
 
 
26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 06:52:21.76 ID:Key6qLhw0.net
>>10
乗り越えてしまった時の対処方法の確認だろ  
 
 
31 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 07:02:04.53 ID:+g0s6/jH0.net
>>10
反応(反射的にすぐさまブレーキングできるか)をみてるんだろ
つまり乗り越えてしまった場合にすぐさまブレーキを踏み込んで止まれるか
普通にあるべき反射神経を試すのと(認知判断反応反射の速度、まあ色々絡むが)
あと、いかに実地に近い状況(実際に起こり得る状況、過去に多発してるケース)
を老人に実体験させる試みよな
(それに失敗することでショックや恐怖になり返納を促す効果が生まれる)

まあ本音では、高齢者に自主的に返納させるための試みやな
自分からいわせれば老人だけでなく、全員にこういった形でのあらゆるテストを行うべき
(それだけで交通事故は激減する)
 
 
25 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 06:49:33.45 ID:PEPnuzL50.net
15センチの段差乗り越えるとかないわ 

 
68 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 08:04:27.42 ID:oqjtx3Aj0.net
>>25
普通に縁石です
 
 
12 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 06:22:31.01 ID:q83WdXXa0.net
やっぱり認知症試験とかじゃなくて
高齢者は反復横跳びかダンスステップ試験を義務づけるべき

 
20 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 06:40:20.11 ID:nZX2JICg0.net
金に余裕があって交通が便利なとこは返すべきだよ
ただ田舎はそうはいかんから情報番組が東京目線で話すのは困ったもんだ

 
28 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 06:56:04.86 ID:ep5NQM+o0.net
偉い
みのさんが返納する事で自分も返納しようって思う年寄りがたくさんいる

 
32 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 07:03:50.83 ID:WuW0yNMR0.net
こいつの時代はシートベルトださい、ノーヘル 飲酒運転たまにするよ!、が常識だったからな 

 
33 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 07:07:16.28 ID:ORKf1W0x0.net
みのは間違いなく返納が正解
年齢以前に明らかにボケてるんだから


 

 
41 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 07:13:22.09 ID:Wma1bx9o0.net
返納する判断が出来るだけ有能ですわ

 
62 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 07:56:08.08 ID:CzEvw2/B0.net
エレベーターの閉じると開くのボタンこの前押し間違えたから
俺もアクセルとブレーキ間違えるようになるかもしれん

 
65 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 08:00:15.86 ID:e34vsTPk0.net
自分からやめられるってのはいいね。
そのあと好きな車を保管てのもほんとに車が好きだからこその返納なのかな。

 
71 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 08:11:01.74 ID:MIR9Llhx0.net
あと10年もすりゃあ車が勝手に運転するんだろうが
老人はその自動運転にする設定が出来ないと思うわ

 
77 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 08:17:27.46 ID:kBofp6AH0.net
69歳で運転免許を取得して車乗り回してる谷村新司の立場がないな

 
78 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 08:17:33.89 ID:9KV6HdZp0.net
みのは酒の飲み過ぎなだけ。
衰えて当たり前

 
90 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 08:45:31.79 ID:HIDGABRq0.net
すんなりそう思えるのは偉い
ハンドルにしがみついてる高齢者は見習え

 
100 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 09:06:31.80 ID:YR8wUPko0.net
いやもっと早く気づけよ

 
115 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 11:21:56.16 ID:123rt1qC0.net
いい傾向だね
みのなんかは運転手を雇ってるんだろうけど
運転適性なんか全くない老人が多すぎる

 
117 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 11:49:37.37 ID:bRp3z6rDO.net
これってタイミングを逃すと免許返納の
潮時まで判らなくなるらしいな

 
126 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 15:30:45.58 ID:1h1HOlJm0.net
こういう話題こそ全国的に扱わないと




【自動車教習所で高齢者の安全運転講習】
https://youtu.be/7c7TnLlQ4L4
義理と人情―僕はなぜ働くのか (幻冬舎新書)
義理と人情
僕はなぜ働くのか
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 21:57 | URL | No.:1848443
    返納が善だと言う
    最近の流れにもスッキリとはしないけどね。

    自動運転だの、補助機能だの、
    これから進化していくことを考えれば
    免許保持だけでもしておくってのも一つの選択肢だ。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 21:58 | URL | No.:1848444
    誰でも失敗することをさせて自信を無くさせる
    これを採用した人が有能
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:01 | URL | No.:1848445
    ボケが進むと免許返納してても乗るのがな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:01 | URL | No.:1848446
    悪質な記事タイトルでいかにもアフィリエイトって感じ。
  5. 名前:オヤマダオサム #- | 2020/10/24(土) 22:02 | URL | No.:1848447
    その判断力は息子に教えるべき
    そしてその判断力が何故セクハラに備わってなかったのか
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:04 | URL | No.:1848448
    こいつの場合、自分で運転しなくて社長付きの運転手がおるやろ。
    車も社用車があるだろうし。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:04 | URL | No.:1848449
    けつもんだ、テレビでセクハラやって逃げたのに
    未だに平気でテレビに出ているのかよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:05 | URL | No.:1848451
    俺らの免許取得時は段差乗り越え、その後ブレーキの講習はあったぞ?
    誰でも失敗するんじゃなく出来なっきゃ免許もらえない
    昔出来てたことが出来なくなったから返納って意味では意味があるけど、誰でも出来なきゃ免許もらえない、AT講習の時だったから例外なしね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:06 | URL | No.:1848452
    米7
    書こうと思ったら、書いてくれてたか。優秀
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:09 | URL | No.:1848453
    けつもんだは、もっと先に言う事があるだろ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:11 | URL | No.:1848454
    朝の番組には出てるみたいだけど夜の番組にはほとんど出てないきがする
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:14 | URL | No.:1848455
    免許の更新時に10万円払わせて、免許の返納時にその金額を返すシステムにすれば、返納率上がると思うんだが。

    無理か。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:15 | URL | No.:1848456
    ※1
    それができる頃まで事故起こさない保証もないし生きてる保証もないわけで
    持ってたら乗っちゃうから返すのが最善策
    まあ返しても乗っちゃうボケもいるけど
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:21 | URL | No.:1848458
    みのもんたは反吐が出るほど嫌いだけど
    この判断は素直に褒めてもいい
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:21 | URL | No.:1848459
    15cmの段差を感じたら運転を中止する(前進をやめる)のも判断力じゃないか
    ATだと踏み込むので事故るからもしれないがMTでクラッチつなぎながらだと事故らないのではないか
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:25 | URL | No.:1848461
    テルオ「……」
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:29 | URL | No.:1848463
    番組のCM中にアナのケツを触ったり
    息子がやらかした時にもみ消したみのか
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:31 | URL | No.:1848465
    未納もんた、とか言われたくないもんな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:34 | URL | No.:1848467
    返納が自主的な物である限り老人による飯塚アタックは減らないわな
    みのは返納できる意思があるだけマシだが
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:35 | URL | No.:1848468
    地元に住んでる俺のジジイ90過ぎでいまだに軽トラ乗ってるんだけどどうしよう
    叔父夫婦が説得しようとしたら鋏持って暴れたらしい
    もうだれの言うことも聞かん
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:36 | URL | No.:1848470
    息子がやらかしてから急速に衰えた感あるよな
    あのバカ息子の罪は重い
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:39 | URL | No.:1848471
    あとはこの先免許を返納した事を忘れないでいられるかどうか
    が試されるな
  23. 名前:774@本舗 #- | 2020/10/24(土) 22:39 | URL | No.:1848472
    月に一回DDRとかやらせてクリアできなかったら没収
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:41 | URL | No.:1848474
    米21
    △息子がやらかして
    〇息子もやらかして
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:42 | URL | No.:1848476
    ※1
    自動運転が完全になるならもう免許制度自体いらなくね
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:57 | URL | No.:1848484
    体が言う事聞かなくなってから返納じゃ遅すぎる
    体が健康なうちに車の無い生活を確立しておかないと
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 22:58 | URL | No.:1848485
    >15センチの段差乗り越えるとかないわ

    あるわアホ
    京都のパーキングがこれや

    そもそも、実際にあるかどうかでなく
    反射テストだ
    アスペ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 23:08 | URL | No.:1848489
    まあいいんじゃねえの
    どういう人であれ高齢で運転に不安以上のものを感じたら返納するっていう風潮に繋がる1つの要因にはなるだろ
    高齢な有名人はどんどん返納していけばいいと思う
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 23:12 | URL | No.:1848491
    10はアスペ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 23:13 | URL | No.:1848493
    あとは無免許運転しない事だけ注意すればいいわけだな
  31. 名前:  #- | 2020/10/24(土) 23:15 | URL | No.:1848494
    将来の被害者を減らしたのは事実
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 23:17 | URL | No.:1848495
    上級国民スレイヤーを思い出した
  33. 名前:ななし #- | 2020/10/24(土) 23:24 | URL | No.:1848497
    15センチの段差乗り越えるには、メチャアクセル踏まないといけない。
    そのあとブレーキで止まる自信ないわ。
    これ若い人でも止まれないと思う。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 23:31 | URL | No.:1848500
    免許は下限があるんだから、上限も設けるべき
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 23:35 | URL | No.:1848501
    エレベーターの閉じると開くに関しては、若くても間違えるらしい。特に、開くを◀︎▶︎、閉じるを▶︎◀︎の場合は間違える人が多く、なんと、理系であるほど間違えるという。
  36. 名前:  #- | 2020/10/24(土) 23:38 | URL | No.:1848502
    段差乗り越えてチェックね
    なるほど
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 23:53 | URL | No.:1848507
    正しい判断
    みのもんたは悪い話もあるが、これは見習おうと思う
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 00:03 | URL | No.:1848509
    若い人でも難しそうなのがあるね。
    20過ぎたら衰えていくだけなんだから、免許返納すべき。
    事故を起こしてからでは遅い。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 00:05 | URL | No.:1848510
    30になったら免許は返納するのが正しい判断
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 00:22 | URL | No.:1848514
    これじゃあ「みのもんた」じゃなくて「やってもうた」じゃん
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 00:27 | URL | No.:1848515
    他のまとめと比べても、タイトルに悪意ありすぎ
    詐称してんじゃん。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 00:33 | URL | No.:1848517
    みのに対してはいなくなって良さがわかった
    ケンミンショーの田中マジゴミ、クソだった
    みののすごさが理解できた
  43. 名前:名無しさん #- | 2020/10/25(日) 00:35 | URL | No.:1848519
    これに関しては正しい判断と言えるだろう
    明らかにボケ始まってるような老人でも自分だけは平気と思ってるの結構いるし
    それに一般人が事故起こしても身近な人間しか知らんからすぐ風化するけど
    こいつがやったら速攻で週刊誌とかが飛びつくだろう
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 01:10 | URL | No.:1848523
    15センチの段差って設定が訳が分からん
    そんなもん乗り越えたら若い奴でもブレーキ踏めるのか?
    やったこともやろうとしたこともないから対処できるか疑問だわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 01:21 | URL | No.:1848525
    15cmの段差...
    クロカンでもないと亀の子では
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 01:29 | URL | No.:1848526
    アメリカの電気自動車企業 テスラが全自動運転自動車もうすぐ発売するのにwwwwwwwwwwもったいない
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 01:55 | URL | No.:1848538
    ここの連中も何人かは今すぐ返納した方が良さそうだね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 02:09 | URL | No.:1848546
    タイトルでクソ笑ってウキウキしながら見にきたけど、油トカゲに似合わん立派な話やんけ。見直したわ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 02:10 | URL | No.:1848547
    見直したわみのもんた
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 03:05 | URL | No.:1848568
    死ぬ前に1つくらいいい話残せてよかったなもんた
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 05:20 | URL | No.:1848592
    このタイトルヤバない?
    俺が起こしてもない事故を実名で拡散されたら真剣に弁護士に相談するけどな
  52. 名前:  #- | 2020/10/25(日) 05:57 | URL | No.:1848600
    俺らがジジイの時は自動運転当たり前にはなってると思うが
    高そうだな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 06:15 | URL | No.:1848606
    エレベーターの閉じると開く
    これは||と||に変えるほうが良いと思う
    俺も違和感がある
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 07:23 | URL | No.:1848622
    ※25
    つ「受益者負担の原則」

    自動運転が普及しても、免許は無くならないと予想してる。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 08:19 | URL | No.:1848630
    65超えたら高齢者って認識を全国民が持った方がいい
    バリバリ働いてたり若く見えたりしてもそれは見えてるだけ
    肉体は確実に衰えてる
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 09:28 | URL | No.:1848645
    60超えたら免許更新に実地テスト組み込むぐらいじゃないとダメ
    初回は無料で2回目以降は有料にすれば、問題ない人は普通に免許延長できるし
    無理な人はそこで回収できる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 09:34 | URL | No.:1848649
    上級国民が免許返納しないことを叩かれてたりして
    ヘイトを受けないようにするために返納しただけだぞ
    みのは女優が一人死んで話題に乗っかれると喜ぶような
    悪知恵だけはあるじじいや
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 10:04 | URL | No.:1848656
    見直すまで行かないけど、免許返納の点で正しい事した人やな。立派や。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 10:34 | URL | No.:1848662
    なんで報道されないの?
    一般人だったら名前付きで速攻ニュースだよね?
    芸能界の重鎮だから報道されないの?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 11:19 | URL | No.:1848676
    けつもんだっていいね
    厳罰に処されて欲しい
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 11:22 | URL | No.:1848677
    70歳が限界だよな。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 11:23 | URL | No.:1848678
    ※59
    お前の文章認知能力も老人以下だな。
    試験て書いてあるやろアホか。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 11:48 | URL | No.:1848683
    事故で15センチの段差を乗り越えた瞬間の咄嗟の判断はそもそも年齢関係なくしくじる人間が多いだろうという
    でもこの試験はあらかじめそういったケースを想定してその内容が事前に分かっててもそれでも出来ない、操作と思考が追い付かないということだからまあ試験内容として妥当やろ
    分かってても出来ないくらい衰えてるんですよ、だからな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 12:17 | URL | No.:1848686
    ここもこんな悪意あるスレタイつけるほど落ちぶれちゃいましたか
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 12:24 | URL | No.:1848689
    みのもんたは都会の大金持ちだから免許なんか要らないよ
    田舎の老人が大変なんだよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 12:37 | URL | No.:1848691
    ちゃんと高齢者講習受講して、その試験の結果が良くなかったということの重さをちゃんと受け止めて返納、一番正しい対応じゃん。ケチ付ける要素ないだろ
  67. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/25(日) 12:51 | URL | No.:1848696
    関西ローカル(笑)

    ここまで落ちぶれたかw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 13:05 | URL | No.:1848700
    コンビニの駐車スペースなんて店の壁まで1メートルも無いし、15センチくらいの段差に乗り上げる勢いなんて、乗り上げる前にブレーキかけてないと止まれないよな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 13:10 | URL | No.:1848702
    嘘喰いやんw
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 13:15 | URL | No.:1848706
    70歳以上は原付のみとか年齢で乗れる車種制限すれば良いのに
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 13:45 | URL | No.:1848715
    自分から返上するだけ、マシかな?
    交通事故って物凄く無駄なコストがかかるんだよな
    特に死者が出るような事故は裁判まで含めると、数億円は平気でかかる
    なもんで、70歳以上の任意保険を月6,7万円とかにしちまえばいいと思うけどね
    平等ってのはそういう事だ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 14:14 | URL | No.:1848717
    誰でも成功することをさせているのに出来ないと自覚を叩き込む
    自信を無くさせるのに、説得力を持たせる
    この方式を採用した人が有能
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 14:41 | URL | No.:1848732
    酒が残ってる&寝不足の状態で車に乗ったんじゃないの?
    そういう状態で現場に来るのは日常茶飯事だったし、
    睡魔に耐えられず収録中に寝るのも普通に見られた光景だったしね。
    住居が今も逗子なら車が無ければならないから抵抗するだろうけど、
    運転者を雇えれば問題がなくなる。
    運転と深酒を天秤にかけたら酒が勝つだろうし。

    ただでさえ現役の芸能人としては風前の灯火状態で、
    既に自分や身内、会社とでスキャンダルまみれだから、
    池袋事故の飯塚氏の世論への影響と合わせて、
    事故を起こした場合のイメージダウンを避けたかったのかもしれない。

    いずれにしても、自分に対して賢明な判断をしただけで、
    社会的責任の意識によるものではないだろう。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 16:22 | URL | No.:1848785
    18ならないと免許取れない年齢制限があるんだから、年寄りの方も75で免許剥奪とかいう年齢制度が欲しいよね
    返納なんてお願いじゃ返さないでしょ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 16:32 | URL | No.:1848793
    こういう記事見ると87歳で暴走した飯塚はやはりとんでもない奴
  76. 名前:  #- | 2020/10/25(日) 17:14 | URL | No.:1848812
    トヨタが暴走事故多発させて世界中から訴えられたのを巨額の金でねじ伏せたのはたった10年前の話
    それに目を瞑って上級妬みのネタにしてる時点で日本の未来は無い

  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 18:41 | URL | No.:1848840
    こういうタイトルもこれからは逮捕案件になりかねん
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 19:42 | URL | No.:1848862
    本文31が有能過ぎる
    車止めを超える時点で事故だけど、あえてそれを実際に起こさせ、それに対応できず大事故を引き起こす自分を見せつけるのはかなり効果ありそうだよな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 21:00 | URL | No.:1848873
    まとめ遅れてるくせにタイトル改変するのマジでウゼぇ
    別記事かと思ったわ、悪質だよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 21:00 | URL | No.:1848874
    まとめ遅れてるくせにタイトル改変するのマジでウゼぇ
    別記事かと思ったわ、悪質だよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/25(日) 21:19 | URL | No.:1848879
    テリー伊藤も免許返納しろよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/26(月) 01:08 | URL | No.:1848972
    20年前くらいの家庭用ゲーム機並のシミュレーターの話だろ
    そりゃ実際の運転とは違うだろ
  83. 名前:  #- | 2020/10/26(月) 03:04 | URL | No.:1848987
    セクハラもやめりゃよかったなジジイ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/26(月) 03:27 | URL | No.:1848988
    みの自体はさっさとくたばれと思うぐらい嫌いだが
    今回の行動そのものは立派だし
    これが高齢者免許返納の一助になることを願う

    マスコミもこういうのを大々的に報じて流れ作れよほんとつかえねーカスどもだな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/26(月) 06:49 | URL | No.:1849000
    85~6で車に乗ってるじいさんまだいるんだぞ こえーよ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/26(月) 09:24 | URL | No.:1849026
    ものさしで測った15cmじゃないからなw
    なんとなく見た目の感じで言ってるだけで、乗り上げるとか下を打つとか言ってる奴は会話の流れが判らんアスペ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/26(月) 10:13 | URL | No.:1849030
    70歳以上は原付のみまたは返納するように法律で決めたほうがいいよ
    とても危ない
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/26(月) 15:36 | URL | No.:1849095
    ケンミンショーで半分寝てたからな
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/26(月) 15:48 | URL | No.:1849099
    75歳以上が一番踏み間違いで事故起こしてるからな
  90. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/26(月) 16:03 | URL | No.:1849105
    年齢関係なく全ドライバーが更新の度に適性検査を受けるべき。
    他にも教員免許やら医師免許やら、ちゃんと更新制にして更新時に適性検査を受けるべき。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/26(月) 19:23 | URL | No.:1849155
    15cmの段差とか乗り越える前に避けるのが正解だろ
  92. 名前:あ #- | 2020/10/26(月) 19:27 | URL | No.:1849157
    めっちゃ嫌いだけどこれはいい判断!
  93. 名前:あ #- | 2020/10/26(月) 19:27 | URL | No.:1849157
    めっちゃ嫌いだけどこれはいい判断!
  94. 名前:   #- | 2020/10/26(月) 20:27 | URL | No.:1849170
    ハンドルをさわらず女子アナのケツさわればいいもんね
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/27(火) 09:35 | URL | No.:1849383
    ※76
    しれっと嘘書いてんじゃねーよ屑
    アメリカのあれは言いがかりだろ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/28(水) 00:25 | URL | No.:1849654
    ※87
    議員なんて高齢多いし、自分の首を絞めるような事やる訳ない
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/14(月) 13:38 | URL | No.:1868265
    ミノ、ええ加減テレビから降りろ。
    飽き飽きするわ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/26(火) 00:12 | URL | No.:1884193
    この間の二階との会食の時のミノの歩き方がお爺ちゃんで危なっかしく見えたな。
    いい事だと思うよミノにはね。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/02(金) 12:46 | URL | No.:1908517
    うちの親父も「もうダメかも」ってさっさと返納してたな
    タクシードライバー40年やってたのに本当にあっさり
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14243-603ec351
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon