元スレ:http://news4vip/1603747621/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:27:01.520 ID:1sOT3+T/0.net
- 会社がセコいから基本アイリスオーヤマ製品で揃えてる
何でもすぐ壊れるから業務にならない
安物買いの銭失い- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:28:12.377 ID:CSb8tJwsM.net
- 餅とマスクは外れだったな
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:28:23.320 ID:A2frRr/s0.net
- 扱いが雑なだけ
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:29:19.136 ID:1sOT3+T/0.net
- >>3
掃除機とか熱持ったら冷えるまで動かないとか
まじでゴミやんって思った
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:28:27.718 ID:QMiMGW9M0.net
- アイリスオーヤマの家電5年以上使ってるけど全く問題ないんだが
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:29:11.135 ID:nUbUfZxx0.net
- 家庭の使い方と会社の使い方じゃ違うからじゃねーのか
壊れるイメージ全然ないぞ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:30:12.611 ID:KM43Gy/G0.net
- 業務用掃除機はマキタ一択だろ
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:30:40.581 ID:1sOT3+T/0.net
- >>13
安さ重視
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:30:20.356 ID:1sOT3+T/0.net
- シュレッダーも3回壊れた
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:30:04.900 ID:88Xt4CdUM.net
- 物による
耐性低い安物多いのは確かではある - 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:31:02.101 ID:OyldDjjO0.net
- ハンドブレンダー買ったけどめちゃくちゃ調子いいぞ
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:31:23.390 ID:HREogtDGd.net
- メタルラック最強
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:32:26.592 ID:Q8kVlUe5M.net
- フィッシュロースターは活躍してる
まぁ壊れそうな部分ないしな
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:34:07.433 ID:Kp6BR/nB0.net
- アイリスオーヤマのパック米は楽でいいぞ
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:35:59.184 ID:gD3aDtBTM.net
- ミニマリストの動画見るようになったんだけど
アイリスオーヤマのマットレス宣伝しすぎ
うざいわ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:36:18.435 ID:gAWcybjea.net
- スチームアイロンはもはやアイロンとは呼べる代物じゃなかったな
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:51:29.477 ID:n99QqLO0d.net
- アイリスオーヤマは一時的に使う用のイメージ
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:56:58.109 ID:gD3aDtBTM.net
- 普段お前らが中華中華と馬鹿にしてるのと同じ感覚だった
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 07:01:36.802 ID:1sOT3+T/0.net
- >>39
中華製のほうが使える気がする
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:36:19.134 ID:Qhk0p47J0.net
- 買った加湿器が1週間で壊れた→
- 新しい商品届いたがこっちも壊れていたということはあった
結局返金にしたがサポートは良かった
- 新しい商品届いたがこっちも壊れていたということはあった
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:42:02.148 ID:xnLAJ/wta.net
- 当たり外れが激しい。基本的にアイリスの電化製品は買わない
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:49:03.996 ID:M8lotbDd0.net
- 3~4年前に購入したサーキュレーターまだ壊れないわ
エアコン使う時期は24時間使っていたからそろそろ壊れるかなって覚悟ってゆうか- 新しいの買う心構えしてるのにずっと壊れない
- 新しいの買う心構えしてるのにずっと壊れない
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 06:52:08.549 ID:QMiMGW9M0.net
- すぐ壊れた奴もいるのか
IHクッキングヒーターとオーブンレンジ買ったけど全然壊れる気配ないわ
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 07:18:20.588 ID:0KKBFxm90.net
- Haierよりはいいと思う
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 07:21:19.454 ID:4NlTPUuB0.net
- >>46
ハイアールは冷蔵庫と電子レンジ以外はやめとけと真顔で言いたい
洗濯機?あれはおもちゃですらないジョークグッズだ
掃除機?吸引力が(充電式は)ギャグ
冷蔵庫は悪くないし電子レンジは使える、それ以外はやめとけいややめろ
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 07:24:32.846 ID:zZRh0bo30.net
- >>47
洗濯機とテレビ使ってるけどこれっぽっちも壊れる気配ないぞ - 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 07:23:40.992 ID:bbcA5dUe0.net
- 所詮は3流企業よ...
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 08:55:13.834 ID:44qCrQFU0.net
- アイリスオーヤマってプラスチック製品買うところだろ
家電買うとかアホじゃねえの
- 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/27(火) 09:40:15.903 ID:6tvdQS/lM.net
- この前VIPでアイリスオーヤマは高級みたいな感じだと思ってた奴が居たけど10代だったんだろうなぁ
このスレ見ると悲しむだろうなぁ- 【コロナ禍でも過去最多の採用 アイリスオーヤマ内定式】
- https://youtu.be/wK5Bu9qZaa8
いかなる時代環境でも
利益を出す仕組み
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:18 | URL | No.:1850074金属、樹脂、ネジみたいな素材部分の質を下げてコストカットしてるんだと思う
剛性が足りなかったり紫外線の劣化で破壊されてる感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:18 | URL | No.:1850075マスクもあの変なV字スリットのところが痒くなるしイマイチよくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:19 | URL | No.:1850077朝鮮企業やぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:33 | URL | No.:1850081アイリスの値段で業務用並みに耐久性あったら世界取れますわ
金惜しんで安物買ってこの言い草はダサいね -
名前: #- | 2020/10/29(木) 01:35 | URL | No.:1850082韓国ベタ褒めで韓国工場最高とか言ってる企業だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:36 | URL | No.:1850083胡散臭い会社としか認識していない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:39 | URL | No.:1850085技術が性能に直結するような家電は避けるべきメーカーだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:42 | URL | No.:1850087LED電球なんかは大手が「どうすりゃあの値段で出せるのか」って不思議がってるレベル。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:44 | URL | No.:1850088アイリスの白物家電は全部中国メーカーの日本版やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:53 | URL | No.:1850090アイリスの家電なんて単身世帯とかで使用頻度も高くないような人向けでしょ
とりあえずで買うにはなかなかいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:55 | URL | No.:1850091サーキュレーターとホットプレートとLED電球だけアイリスオーヤマだけど、数年使っててピンピンしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 01:59 | URL | No.:1850093提供 コブダイコーポレーション
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 02:04 | URL | No.:1850095アイリス大山といえば衣料ケースや布団干しや整理ラックなどのプラスチック製品会社なのでこのメーカーの家電製品は買いません
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 02:14 | URL | No.:1850097底辺情弱にはピッタリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 02:16 | URL | No.:1850098掃除機買ったら1年でモーター壊れて動かなくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 02:17 | URL | No.:1850099ペット用ホットカーペットとか何台も壊れてるわ
ただAmazonの中華物とかは一冬すら越せずに壊れるからしょうがなく買ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 02:18 | URL | No.:1850101地元の俺でも買わないよ....
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 02:25 | URL | No.:1850103学生や一人暮らし初心者が間に合わせで買うもんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 02:27 | URL | No.:1850104エレコム同様、通電するものを買うメーカーではないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 02:32 | URL | No.:1850106壊れやすいと理解してるのに雑に使うから何度もすぐ壊すんやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 03:00 | URL | No.:1850108スティック式の掃除機かった
すぐにフタが外れるようになった。完全に設計ミスだと思う
前に使ってたツインバードの良さが見に染みた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 03:28 | URL | No.:1850115照明と掃除機は良かったで。
他は知らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 03:31 | URL | No.:1850116普通に使ってる
ワイヤーラック -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 03:33 | URL | No.:1850117>>7
家電もニッチな製品に限っては悪くない(対抗品がほぼ無いやつ)
一般白物のはもうブランド化進めてるから安くもなくなった(品質は従来通り)
真っ当な中華メーカーの方が品質がまとももある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 03:35 | URL | No.:1850118「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」
これを経験できる素晴らしい企業だった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 03:41 | URL | No.:1850120アイリスオーヤマの照明は引っ越し屋から嫌われてる
一度つけたら壊す勢いじゃないと外れない
壊したら責任もんだし、アイリスオーヤマ製とわかったら
うちは客に外してもらうか、かなり取り外しし辛い製品なので
壊れる可能性もある事言って了承とってから外してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 03:41 | URL | No.:1850121使い捨てにできるようなものを買うなら結構コスパはいい
長く使うものは買っちゃだめだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 03:46 | URL | No.:1850122安さ重視で壊れやすさに文句言ってるの草
こいつガイジか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 03:56 | URL | No.:185012420年近く前に買ったA5シュレッダーは
まだ普通に動いてる
音でかいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 04:03 | URL | No.:1850126初期不良が多いんだよな
当たり引けば問題ないけど正直中華丸出しのとこと変わらんイメージ
中華の方が安いし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 04:04 | URL | No.:1850127一度だけデザイン的にシンプルが良くて収納買ったけど、すぐ変形したわ。
服しか入れないから壊れることは無いだろうけど、まさか服の重さでプラが変形するとは思わんやん?しかもプラの臭いがきつくて服が臭くなった。
それ以降、一切購入検討にすら入ったことがない。 -
名前:ミーティアストリームス#アヲハル #- | 2020/10/29(木) 04:08 | URL | No.:1850128アイアイアイリス~
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 04:14 | URL | No.:1850131リモコン使う系の家電はリモコンが先に逝くからストレス半端ないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 04:17 | URL | No.:1850133物が壊れやすいやつは扱い方を見直した方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 04:17 | URL | No.:1850133物が壊れやすいやつは扱い方を見直した方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 04:24 | URL | No.:1850134悪くてもちゃんと返金や保障してくれるなら許せる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 04:38 | URL | No.:1850135安かろう悪かろうの代表格だけど
名前良く見るようになったからか勘違いされやすいのかな -
名前:s #- | 2020/10/29(木) 05:19 | URL | No.:1850140犬山紙子
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/29(木) 05:21 | URL | No.:1850141家電作るのに向いてないんだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 05:36 | URL | No.:1850147加湿器買ったらタンクの底面が透明じゃなくて驚いた
給水時にどこまで水が入ってるかすげえ確認しにくい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 05:51 | URL | No.:1850149電化製品系はアカンのか
俺的にはメタルラック(スチールラックともいう)の
イメージが強く、耐久性で劣ったイメージなかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 05:59 | URL | No.:1850152痒い所に手が届かない製品しかない、まああっちの国譲りの安かろう悪かろうを騙し売りしてるから仕方ないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 06:07 | URL | No.:1850156単機能で良いやって時に買うものだし、色々足りないとか言ってる人は素直に日本製品買えよw
特性を知ったうえで使い分けるんだよこういうのは -
名前: #- | 2020/10/29(木) 06:07 | URL | No.:1850157このメーカーでしか作れないって物は無いから、買うとしても作りが単純な物の方がいいかもな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 06:23 | URL | No.:1850158仕方ないだろ
安物なんだから壊れて当然で壊れん方がおかしいって!メーカーが悪いよりも安い物を求めるユーザーが悪い
コスト下げた分壊れやすいに決まってる人間だって優秀な人間は高いが程度が低く成れば低く成る程安くなるやろそれと同じで最後は高く付く、そのうちたまに当たりがある当然の事 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 06:38 | URL | No.:1850160コリアンなのだから、製品にもコリアン気質が出て当たり前
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 06:43 | URL | No.:1850161アイリスオーヤマの製品は短期間使うって時だけ買うのが普通よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 06:45 | URL | No.:1850162業務用か個人用の違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 06:48 | URL | No.:1850163____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 俺ってカッコイイお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 06:48 | URL | No.:1850164個人用だが壊れたためしないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 06:50 | URL | No.:1850165帰化して義務果たしてればなんも言わんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 07:15 | URL | No.:1850166製品設計をしているのは大手メーカーからお払い箱になった窓際族だからな
精神面の卑屈になってしまっているから
作る物にも影響して来るんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 07:26 | URL | No.:1850167あそこはメタルラック専門店だろ
-
名前:ななし #- | 2020/10/29(木) 07:29 | URL | No.:1850168こんなタイトルのまとめ大丈夫か?
事実無根だと思うし訴えられない?
一応アイリスオーヤマに連絡しとくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 07:32 | URL | No.:1850169※54
訴えようがないだろ事実なんだから
俺もアイリスオーヤマ製品を2回買って2回とも壊れてたし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 07:33 | URL | No.:1850171業務用で使っちゃだめじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 07:43 | URL | No.:1850173アイリスオーヤマは家庭用使ってるけど、
三菱シャープパナより壊れないし、
冷蔵庫冷凍庫とかマジで優秀なんだが。
ハイアールもググりゃすぐわかるけど日本企業だからいいの作るよ。
学会員が店頭で花王製品以外の家庭用洗剤ディスったり、包装破いたり
ダイソー以外の100円ショップで「ダイソーのほうがいいのがあるな」って捨てゼリフ吐いていくような熱量を感じるスレだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:02 | URL | No.:1850178どの様なメーカーであっても、品質が高かろうと低かろうと、同じ使い方しかできないからそうなる。
道具を使いこなすという概念のないお猿さんは早く人間に近づける努力を学んでほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:02 | URL | No.:1850179確かに壊れやすい
大丈夫な人もいるってことは製品にバラつき大ってことだろうな
なるべく敬遠したいが安さで買ってしまうジレンマ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:04 | URL | No.:1850180安定の在日品質
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:05 | URL | No.:1850181>>58
アスペがきたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:09 | URL | No.:1850183壊れやすいというか商品管理がザルすぎて品質が悪いんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:14 | URL | No.:1850185アイリスオーヤマの照明リモコンが壊れてアマゾンで探したら「アイリスオーヤマの照明リモコンが壊れた」という書き込みで溢れていた。
以来アイリスオーヤマの製品は絶対買わないようにしている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:20 | URL | No.:1850188新興メーカーは、最小限の組織で出発しコストが安い失敗を重ね改善し成長するがその時には、検査・管理部門が増え メジャーメーカー並みの組織となり
コストが増して 品質も増 値段も差がなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:26 | URL | No.:1850189他の大手家電メーカーでリストラにあった優秀な技術者を大量に採用???
逆から読むと「優秀な技術者が大量にリストラ」? -
名前:名無し #- | 2020/10/29(木) 08:29 | URL | No.:1850190除湿機店舗で使ってるけど、首振り機能が何ヶ月かで変な音するようになったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:29 | URL | No.:1850191炊飯器一番安いって理由で買ったけど満足してる
餅は混ぜ物入ってるからまずい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:49 | URL | No.:1850196価格が平均値以下の製品ばかりだし
そこら辺のリスクは承知でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 08:53 | URL | No.:1850197ニトリ家具より2倍マシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:00 | URL | No.:1850198電子レンジは使用期間2年で電気を喰って唸るだけの機械になった。ぜんぜん温まらない。日立は10年以上持ったのだがな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:08 | URL | No.:1850200安い家電は内部の基盤の部品(マイコンやらコンデンサやら)の質が一定じゃなかったり同じものじゃないんだよ
部品の生産と品質管理が徹底されてないメーカーから購入してたり、そもそもメーカーが変わったり、同じメーカーでも廉価版に変わってたりする
そのために同じ製品でもロットによって壊れやすいとかがある
保証期間で新品に交換しても同ロット品だからすぐ壊れることになる
このへんの問題はアイリスオーヤマに限らず安い家電にはよくある -
名前: #- | 2020/10/29(木) 09:09 | URL | No.:1850201まあ餅は餅屋ってことなんだろうな
アイリスオーヤマはブランドに付加価値が無いから最初から安物路線でいくしかないからどうしても随所にコストカットの影響が出るんだろう
なんで使えるうちは大手とパフォーマンスが変わらなくてもガタが出やすい
そういう意味だと大手の型落ち品を狙うのがいいと思う
会社みたいに一定数を必要だと難しいかもしれんが -
名前: #- | 2020/10/29(木) 09:16 | URL | No.:1850203No.:1850173
ひょっとしてハイアールじゃなくてアクアのことか?
なら確かに元サンヨーの白物家電部門が中華資本になったメーカーだから国内メーカー扱いでいいとは思うが、ハイアールは思い切り中華メーカーでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:21 | URL | No.:1850205大体、アイリスってクビや退職したエンジニアかき集めてジェネリック家電作ってるメーカーだし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:21 | URL | No.:1850206壊れまくるならリコール問題になってんだよ
自分のが壊れやすい!全員が壊れてるに違いない!じゃねえんだよ
扱い雑なんだろ何個も持ってるが壊れねよ微妙に使いにくいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:22 | URL | No.:1850207ワイが買ったアイリスオーヤマ製品
買って良かった:布団乾燥機、オーブンレンジ、エアコン
二度と買わない:シーリングライト、デスクライト、ハンディ掃除機 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:36 | URL | No.:1850210アイリスオーヤマと山善は買わないようにしてる
これらの掃除機より、箒とちり取りのほうが効率的やし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:47 | URL | No.:1850211オーブンレンジ使ってるわ
1人暮らし用のサイズで、ターンテーブルじゃないレンジがコレしかなかったw
今の所は問題なく動いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:52 | URL | No.:1850212何となく手広くやってるイメージがあるが
そもそもアイリスオーヤマって何の会社や -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:57 | URL | No.:1850213アイリスとか山善とか1シーズン保ったらいいで買う。品質管理なんかして高くなったら買わんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 09:58 | URL | No.:1850214アイリスオーヤマの技術陣は
大手企業に就職したものの使い物になれなくてリストラされるような人間ばかりが集まっている -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 10:08 | URL | No.:1850215寝具カバーとラックはまあまあだぞ
通電するものは買う方が悪いw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 10:08 | URL | No.:1850216タコ焼き器なんて熱量が少なくて全然焼けなかったわ。
テストしただろうによくあんな状態で売りに出したな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 10:14 | URL | No.:1850217買うのは小物とか棚とか扇風機とか当たり障りのない物だけにしとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 10:15 | URL | No.:1850218壊れたら自分で捨てに行けるものはまだいいけど、エアコンって実際の所どの位のシェア取れているんだろう?
修理は当然近くの別の会社が担当することになるだろうし、冷蔵庫や洗濯機とか長期間前提で使うものは怖くて使えん。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/29(木) 10:21 | URL | No.:1850219中華メーカーの白物はいつ時限発火するか分からんから怖い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 10:23 | URL | No.:1850220アイリスオーヤマが特集されていた「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」を見れば理由が全部わかるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 10:28 | URL | No.:1850221構造が単純なシュレッダーが壊れるなんて異常
業務用ならノーメンテで10年軽く稼働する
歯変えれば30年くらい動いているのなんて普通に見るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 10:40 | URL | No.:1850223アイシルオーヤマ、山善、テスコムのジェネリック家電は買うものじゃなくて貰うもの。金出してまで使うレベルじゃない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 10:45 | URL | No.:1850225ガイアのジンクスで特集された時がピークで
あとは下がるだけ -
名前:タイチロウ #- | 2020/10/29(木) 10:48 | URL | No.:1850228夏にかったサーキュレータ一週間で壊れたな、保証聞いたから交換したけど手間暇かかるしあたり外れがでかい
-
名前:名無しさん #- | 2020/10/29(木) 10:52 | URL | No.:1850230>>アイリスオーヤマってプラスチック製品買うところだろ
プラスチック製の猫の給餌器を買ったけど、汚れるところが外せないから洗うのに苦労している
もっと使いやすいように作れよ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 10:53 | URL | No.:1850231NHKが社名出してホルホルしていただけあって、
品質・製造に対する考え方は中国韓国の家電と変わらない。
製品テスト回数減らしてコスト切り価格下げる。
売った製品に不備が出たらそれを今後に活かしていきます、って言っていた。
つまり、消費者金払って製品のテストしているんだよ。
だから安いのも壊れやすいのも当たり前。
>安さ重視で壊れやすさに文句言ってるの草
>こいつガイジか
↑ガイジ社員かよw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:07 | URL | No.:1850233まぁ、質が下がったのは否めない
俺はどっちか言うとYAMAZENを買う方 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:09 | URL | No.:1850235大学のOBでアイリスオーヤマの社員が講師で来て
良い製品とは長く使い続けられる物だ、100均はゴミを量産してるにすぎない。的な事言ってたなー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:13 | URL | No.:1850237大学のOBでアイリスオーヤマの社員が講師で来て
良い製品とは長く使い続けられる物だ、100均はゴミを量産してるにすぎない。的な事言ってたなー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:13 | URL | No.:1850238国産メーカーの商品を買えない層が買うものだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:15 | URL | No.:1850240ここは技術がっていうか
製造に使う製品の素材をケチってるから壊れるなんていう
何がしたいかよくわからんところだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:17 | URL | No.:1850241韓国企業に品質を期待する方が悪いw
※94
昔は質がよかったみたいな言いようで草
昔からひと目でわかる程度だったろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:18 | URL | No.:1850242500円以上の食い物で高いと血眼になってネットで騒ぐお前らがアイリスオーヤマ叩ける立場かよ
むしろお似合いじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:24 | URL | No.:1850244炊飯器はやめておけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:30 | URL | No.:1850248いやいや国産メーカーも昔に比べたらずいぶん品質が悪くなったよ。
ブラインドシャッターを昔と同じ型番で買ったら、部品の一部が金属性からプラスチック製に変わっていて、数年で紫外線で壊れてしまった。
メーカーに交換部品を送ってもらったけど、メーカーの言い分では、「使用環境が悪かったのでは」と指摘された。
ブラインドシャッターって、日光に当てちゃだめなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:32 | URL | No.:1850249この会社の家電製品を買うやつがバカなんだろ。アジアの工場で作られた粗悪品の輸入業者だろ。
家電メーカ。メーカーの意味を調べて理解しとけw
貧乏人ほど、セイコイ奴ほど、みじめったらしい奴ほど、安物のガラクタを買っては文句を言う。面白いねぇw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:41 | URL | No.:1850250日立の扇風機買ったけど
羽の静穏が売りっぽかったのに、首振り音が大きくて
静穏意味無くて草だったわ。
国産も大概だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:43 | URL | No.:1850252卓上IHクッキングヒーターがお手頃価格だったから買ったけど
1回使ったら基盤が飛んで壊れて交換しに買ったホムセンに行ったよ
2回目の方は未だ壊れず現役だわ(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:48 | URL | No.:1850253ここのちょっとテクニカルな部分がある製品は買わないほうがいいね
家具とかしっかりしたやつならいいんだけど
シュレッダーとかはまじで速攻で壊れる。
手動のやつ買ったんだけど回してたらハンドルがへし折れたよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:49 | URL | No.:1850254大手家電メーカーからリストラされた技術者雇ってそれなりのものを作るようになったけど
元々の本業は中身じゃなくてガワ(プラ成形品)の方だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:51 | URL | No.:1850255つーか2万未満の季節家電って1年おきに更新するぐらいのイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 11:51 | URL | No.:1850256ここってメーカーの窓際族集めてモノ作ってる自分だけで何も一から作れないパクリ企業やん
純日本製じゃないもんよく使ってるな?
こういう安かろう悪かろうに手を出した日本人がいるから調子に乗るんやで
値が張ろうが日本製買ってやろうや -
名前: #- | 2020/10/29(木) 12:06 | URL | No.:1850258※101
君はバカだな、
アイリスオーヤマはそこそこの値段でそこそのの物であればいい人が買う家電・家具メーカー、
日本製がどうとか拘るとこじゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:23 | URL | No.:1850261アイリスオーヤマって、中国製品を輸入する中国と日本の合弁企業だよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:23 | URL | No.:1850261アイリスオーヤマって、中国製品を輸入する中国と日本の合弁企業だよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:24 | URL | No.:1850262アイリスオーヤマって象印に並ぶ
貧乏御用達メーカーじゃん
アマゾンで毎回最安値にラインナップされてるメーカーだし
100均のプラカゴとか日常生活ではいくらでも安物でそろえればいいと思うけど、こういう本当に金掛けないといけないものは一番安物って買っちゃダメでしょ
0一個多い製品ぐらいが正解だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:31 | URL | No.:1850264明らかな朝鮮企業の安い物しか買えなくなって日本は相当貧乏になったなぁという印象
一回買ってダメだったら避けるはずなのに文句言いながら買い続けてるあたりお察しだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:31 | URL | No.:1850265在日〇〇人が創設者の時点でリストから除外している。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:34 | URL | No.:1850266パチンコ打って北朝鮮に送金するようなもんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:42 | URL | No.:1850268こういう既存メーカー無視して粗悪で安価な商品出すから市場がおかしくなる
メーカーが規模縮小してリストラされて貧乏になった奴らが安価だからと買いその繰り返し
今の不景気って安価な商品求め続けた消費者が原因でもある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:44 | URL | No.:1850269山善こそ至高
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:44 | URL | No.:1850271掃除機使ってるけどすぐフィルターが詰まる
ゴミの受け箱の入口がしっかりしてなくて隙間ができてる
ゴミの受け箱が外れやすい
使えなくはない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:45 | URL | No.:1850272電気コンロ他社の8割くらいの値段で買えるんだけど
1年で壊れるので結局高くつく
タイマーでも仕組まれてるのかと思うほどきっかり1年で壊れること3回
でも安いメーカーが好きな家族は毎度これを買いなおす -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:48 | URL | No.:1850273情強気取ってファーウェイ買ってた奴らと同じ匂いがするわ
せめてチョン企業のもん買うの止めようぜ、自分の首絞めてるようなもんだ
といっても手遅れ感は否めないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 12:52 | URL | No.:1850274ライセンス生産してる商品は普通に使えるぞ。
何も調べずメーカーで一口にいうやつは買わんほうが良いかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 13:08 | URL | No.:1850277ネコのトイレの砂がアイリスオーヤマだわ
家電からマスク、ネコ砂まで幅広くやってるよくわからん企業だな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 13:15 | URL | No.:1850278大手メーカーがオコであるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 13:20 | URL | No.:1850279韓国はそこそこの品質を安めで売る商売に特化して成功したからね
日本と同じ値段なら韓国製なんて誰も買わない
安さ>品質なのが日本にはつらい所 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 13:21 | URL | No.:1850280>掃除機とか熱持ったら冷えるまで動かないとか
>まじでゴミやんって思った
ちゃんと安全装置がついてる証拠やで。
そのまま使ってたら部品が溶けるか火ぃ出てたやろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 13:23 | URL | No.:1850281そこそこ買ってて壊れたこと一回もないんだけどどんな使い方してるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 13:28 | URL | No.:1850282※123
旧社名は大山ブロー工業
プラスチック製品の加工方法である「ブロー成形」が由来 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 13:29 | URL | No.:1850283今の日本製って買い替え促すために数年で基盤壊れるように設計されてるらしいな
某メーカー職行った友人から聞いた噂 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 13:43 | URL | No.:1850288アイリスオーヤマは殆どの社員が他の会社で首切られたのを雇用してるんだろ?そういった人たちの受け皿としてはいいのかもしれないが、やはりそんなB級C級の人間が作るものだからね。できるものも2級品しかできないのは当然だよ。
だからチャチ!壊れやすい!不具合多い!のだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 13:47 | URL | No.:1850289何年か前に買った2口のIHコンロは毎日使っていまだに絶好調でっせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 14:04 | URL | No.:1850291まあ日本を潰した企業の一つに違いない
-
名前:名無しさん #- | 2020/10/29(木) 14:16 | URL | No.:1850294オーブンレンジ使ってるが全く壊れんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 14:26 | URL | No.:1850297ソニータイマーと違って
保証期間関係無く壊れてる認識でいいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 14:28 | URL | No.:1850299想像を絶する使い方する人いるもんね
アイリス製品2機種ぐらいもってるけど何の不具合もないわ 上手に使ってるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 14:29 | URL | No.:1850300夏にハンディファン買ったんだが1週間ぐらいで充電用のコード差込口の金具が本体の中に入り込んで使用不能に
まさかダイソーの500円ミニファンよりも脆いとは思わなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 14:29 | URL | No.:1850301シュレッダーはダメやで
たのめーるかなんかにあったのがアイリスオーヤマやったんで使ってたけど、入れれる枚数も少ないから業務向けじゃない… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 14:46 | URL | No.:1850320元々はプラ成型の会社でしょ。衣装ケースを安さに負けて買ったけど、経年で変形して引出しが引っ掛かりまくる。
一時的に使うのは良いけど、長く使うのなら天馬の方が断然良い品だわ。補強が適切だったり、そもそもプラ肉厚が違う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 14:47 | URL | No.:1850321中華製品→そもそも最初の1回すら使えない
アイリスオーヤマ・山善→思ったように使えるけどすぐに壊れる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 14:54 | URL | No.:1850324社長が朝鮮人で共産党に献金してる企業。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 15:13 | URL | No.:1850340回転式の電子レンジ使ってるけど冷凍チャーハンを温めると冷たいところがあったりとムラが出るのは事実だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 15:36 | URL | No.:1850352カタログスペックは他のメーカーより良いからな。
マジで悪いメーカーの代表格だよ。
雑に扱うから壊れるとか、そんなレベルじゃ無いから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 15:42 | URL | No.:1850354※134
全然分かってない。
買う前から壊れてる。
設計段階で間違えてる。
ただ、技術者の確保には成功してるから、少し革新的なもの作るのがたちが悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 16:39 | URL | No.:1850371技術者は取ってるけど耐久性など熟知している技術者は取ってないような感じだわ
部品が動く家電(モーター系)は買ってはいけないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 16:55 | URL | No.:1850378>>123
設計図は買ってきて物を作るのがメインの会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 17:08 | URL | No.:1850384シュレッダーは壊れる
カタログスペックも実機使ってみるとかなり怪しい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 17:11 | URL | No.:1850385今自分の会社の商品構造知り尽くしてる技術者ほぼおらんやろ
アイリスなんて窓際族引っ張ってきてんだから形だけ作れても耐久性や故障しないようにインターロックも作れんレベルしかおらん
しかも社長在日やん、よー買うわw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 18:05 | URL | No.:1850400>>140
創業者が在日二世、会長が在日三世を公言しており、その長男である晃弘氏が社長、会長の姪が犬山紙子やっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 18:06 | URL | No.:1850401技術者っていっても
『単に図面を引けるだけの人』
『物性や素材などのことを知ったうえで設計できる人』
ここに大きな差があるし、後者の場合は素材を含めると普通に製品の価格は高くなる
耐久性や段違いに良くなるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 18:14 | URL | No.:1850403ゴミはいらね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 18:18 | URL | No.:1850407問題ないとか言ってる奴はプラザセレクト(アイリスの子会社)のモノ買ってみろすぐ壊れるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 18:29 | URL | No.:1850412炊飯器、サーキュレーター、電子レンジ、タコ焼き機
いずれも5年使っているが、まったく問題ないぞ
こんなモンに、創業者の出身地もクソも関係ねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 18:34 | URL | No.:1850413山善は許されたんや
-
名前: #- | 2020/10/29(木) 18:58 | URL | No.:1850422BTOパソコンどこで買っても同じ、みたいなもんだと思うけどな。見事に皆メーカーバラバラのもん使ってるだろあれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 19:08 | URL | No.:1850426天井につけるライト?照明?だけはやめとけ
付け替えようとしたら崩壊した -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 19:10 | URL | No.:1850427まあ物にもよるんだろうけど大手メーカー品もバブル時代を頂点とした絶対的品質はもう昔話なんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 19:13 | URL | No.:1850428安かろうとてつもなく悪かろうの典型
チョン企業だし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 19:29 | URL | No.:1850433安価が売りだしそんなもんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 19:49 | URL | No.:1850436安い製品って質が悪いってのもあるけど、それよりも社内検査の基準が緩いんだよな
一流メーカーなら出荷しないレベルの物が流通する
だからすぐ壊れる個体も多いんだわ
だから値段が下げられる
当たり引けば長く使えるけどハズレ引いたらマジすぐ壊れる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:03 | URL | No.:1850458在日帰化人の会社
最近雑誌やテレビでコスパが良いです~とか
持ち上げられてるけどヤラセにしか思えない
造りがホント雑 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:07 | URL | No.:1850460工場からの出荷時で既に壊れてたりするからな
個数も間違ってることがデフォだからやばい会社
積みに行くときはしっかり検品しないとだめなとこ
北海道の工場の話だから他の地域の工場は
ましかもしれんが一箇所これならお察しだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:22 | URL | No.:1850468確かに安かろう悪かろうを地で行く感じだよね。
安いけど作りが雑で耐久性がない。学生が上京して在学中だけ持てばいいとかその程度ならアリ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:27 | URL | No.:1850469猫トイレも糞
製造(金型とか)のことしか考えてない形状だった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:36 | URL | No.:1850475LED照明は絶対アイリスやドウシシャ買うな
ヘタすると火事になる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:15 | URL | No.:18504991万以下のサイクロン掃除機
3年以上全く問題なく使えてるよ
それからアイリス製を割と買ってるけど
一度も壊れたことないんだが... -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:34 | URL | No.:1850509大手メーカーの同じ価格帯の製品と全く変わらんよ。
在日社長で貶めたいのはわかるが、大手メーカーの同価格帯と比べて悪いことはない(大手の製品がよいわけじゃない)
残念だけどな。
中華の大手メーカーの質も上がってるし、もう日本製品の質神話はやめとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:12 | URL | No.:1850526馬鹿か?
よそと変わんねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 00:21 | URL | No.:1850542社員が沸いてwww
-
名前: #- | 2020/10/30(金) 01:06 | URL | No.:1850552ケースとか棚は買うけど家電に手を出すのは勇気要る
あとつぶれない店とかいう番組に出てただろ
アレに出てくる企業は全部信用ならない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 08:04 | URL | No.:1850600大手の技術者を引き抜いたけど
多角的部署経験したわけじゃ無い技術者だから
品質問題とか知らんかったんだろうな
解雇されて当然の人材 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 10:23 | URL | No.:1850633業務に使うものをアイリスの民生品で賄おうとしているところが根本的に間違い 業務用は高品質・高価格
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 10:54 | URL | No.:1850642アイリスオーヤマのシュレッダーが壊れてたな
業務に使うのはやめろ
あくまでも個人用 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 14:08 | URL | No.:1850670みんなわかってるな
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/30(金) 14:16 | URL | No.:1850673電化製品でも車でも東名阪以外の企業はいろいろレベル低いと思ってるから買うことない
東北九州北海のド田舎は田んぼで作物作ってるだけだから雑 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 14:56 | URL | No.:1850689初期不良→新品交換
このやりとりを同じ商品で3回も食らったからもうこのメーカーには手を出さない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 15:20 | URL | No.:1850697アイリスオーヤマの社名のダサさは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 18:47 | URL | No.:1850762真顔で聞くが、パクリのオーヤマに何求めてんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 18:49 | URL | No.:1850763初期投資に金掛けて長持ちさせた方が得なのに安いから壊れてもまた買い換えればいいから的な考えで結局損してるやつ多すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 18:51 | URL | No.:1850764照明急にバチバチいって壊れて
どこのメーカーだか見たらアイリスオーヤマで納得したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 19:21 | URL | No.:1850768会社で使ってんのは草
-
名前:ななし #- | 2020/10/30(金) 20:01 | URL | No.:1850774アイリス>ダイソン
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 20:54 | URL | No.:1850780LED電球を分解したらヒューズが入っていなかった
-
名前:アイリス大山は在なんだって? #- | 2020/10/30(金) 20:56 | URL | No.:1850781落ち目の家電メーカーをクビになった技術者を集めて、中国で作っているんだから、そりゃクズ家電やろう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 22:09 | URL | No.:1850807雪掻きが一回目に雪を掬ったら割れた
2度目は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 23:49 | URL | No.:1850843値段相応やしね
安かろう悪かろう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 03:47 | URL | No.:1850899いくらモノが良くても、値段が安いと人はぞんざいに扱うからな
値段が数倍のダイソンの掃除機に比べて設置やメンテナンスで差が生まれるのはある種の人にとっては仕方ないことやし
そういった自分の無意識下の行動に無自覚であればあるほど原因を自分の扱い以外に転化する可能性は高くなる。
パソコンで何もしてないのに壊れたと言うタイプもまあまあこれという体感。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 15:07 | URL | No.:1851038アイリスオーヤマは経営陣調べたらどんな会社かすぐわかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/01(日) 07:15 | URL | No.:1851255アイリスオーヤマは経営陣調べたらどんな会社かすぐわかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/01(日) 12:17 | URL | No.:1851294所詮は在庫企業なわけです
品質など推して知るべし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/01(日) 14:12 | URL | No.:1851317ホームセンターとかの非家電小売りに卸してる安物メーカーは
基本ずっと使うものじゃなくて今使えればいい消耗品
アイリスもそうだしオーム、フナイあたりも -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/01(日) 16:53 | URL | No.:1851356>>3
アイリスの新卒研修がパワハラモラハラのガチ宗教で大炎上したのを覚えてないんだろうか
ネットの奴ら
人格否定されて罵倒されて、泣きながら新卒同士叫ばされる合宿とかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/02(月) 10:04 | URL | No.:1851583期待しないで買うと思ったより良かったってなるメーカーだな。
消耗品扱いで買うにはちょうどいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/02(月) 18:50 | URL | No.:1851751LED電球壊れた。点滅しかしない。
サーキュレーター壊れた。ボタン押しても引っかからずそのまま戻ってくる。ほんまクソ。
アイリスオーヤマは安かろう悪かろうだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/09(月) 00:09 | URL | No.:1854439ここの家電買うなよ・プラの引き出しだけ買ってりゃ
満足この上ない、自分の間抜けさを晒すなよWWWW -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/24(火) 19:14 | URL | No.:1860270犬の柵以外は使い物にならないって聞いた(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 15:11 | URL | No.:1883921ルミナスと比べたらアイリスのラックなんて
-
名前:名無しさん #- | 2021/02/01(月) 06:47 | URL | No.:1886828安いのにはワケがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 03:54 | URL | No.:1889625消耗品的に買うならアリ
耐久消費財としてはナシ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 04:58 | URL | No.:1889980実際今はどこも大して変わらんだろ。
うちの掃除機とかがいい例。P社掃除機3年2か月で使い物にならなくなる。次は丈夫なのをとおもいかつてモーターには定評があったH社を購入、僅か1年9か月でご臨終。こんな短命な家電に6,7万も出せんのでアイリスの安物で1年以上持てばいいかの精神で購入。今年で4年目に突入。
結局、単価を上げる為か余計な機能を増やしすぎて故障率が跳ね上がっているのではないのかと思う。アイリスのはただゴミを吸うだけなので今のところ異常なし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/26(金) 09:57 | URL | No.:1895938ぶっちゃけ欲しい商品が無いのがアイリス製品。
商品にあまり魅力がないんだよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/03(土) 21:02 | URL | No.:1908921冷蔵庫をコンセントに繋ぐと、なぜかPCのディスプレイの表示が不安定になる。
せっかく室内用の小さい冷蔵庫買ったのに、室内におけない・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/06(火) 17:32 | URL | No.:1909939ここんちはLED照明が壊れやすいイメージだな
LED自体の耐久性は無限に近いが電解コンデンサとかが中国の粗悪な安物仕様なのか
パン!と爆竹みたいな音がして焦げて壊れることが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/12(土) 17:22 | URL | No.:1936571スーパークリアチェスト等
チェスト類ばかり買ってるけど
変色剥がれカッター傷何かの毛
引き出しの割れ……
確かにサポートは良くて
交換してくれるけど交換で届いた商品が
同じ状況…
セールで買ったので諦めました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/17(木) 16:53 | URL | No.:1938676中国製と同じで、超格安の部品で作ってるから中国製と同じと考えて買うべき
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14256-2a35a5e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック