更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://ivejupiter/1603769254/
1 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:27:34.45 ID:uqnbY61L0.net

 
めちゃくちゃレベル下がったンゴ…

 
2 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:28:04.85 ID:uqnbY61L0.net
ええんか?
 
 
6 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:29:00.02 ID:/fu+n6dPa.net
嘘ンゴ体罰精神論に拒否反応おこした有望株がみんな他の競技に行っただけや 
 
 
43 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:35:47.22 ID:vi9nmeZAa.net
>>6
むしろもっと他の競技で花咲かせてほしいわ
日本はすぐ囲い込んじゃって使い物にならなくなるまでやらせるからアカンわ
並行して才能を活かせるスポーツやってほしい 
 
 
19 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:31:53.12 ID:Guaj+wdt0.net
>>6
それで他の競技が言うほどレベルアップしてないのが悲しいわね

 
31 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:33:20.16 ID:fCih2T3vr.net
>>19
レベルアップしてるわ
八村はNBA、久保はサッカー、ボクシングの井上はPFP2位、錦織はテニスでトップ10に入った

 


7 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:29:08.82 ID:eopJGhCzd.net
言うほど下がってるか?

 
24 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:32:22.84 ID:HbHEyIHH0.net
少子化と
子供が野球なんか誰もやってへんからやで 

 
21 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:32:13.65 ID:l/5eduEV0.net
野球はいじめとかリンチとか強制丸刈りとか陰湿なイメージ付きすぎて子供は誰もやりたがらんわ 

 
29 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:33:05.39 ID:uqnbY61L0.net
>>21
だからもう止めたンゴ


 
42 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:35:36.13 ID:oNChQci8d.net
上がってるやろ

 
58 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:37:34.28 ID:Xrnh91oza.net
何を根拠にレベルが下がったとか上がったと言うのか

 
65 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:38:31.32 ID:xJXqwsR00.net
>>58
基本的に平均球速がレベルに現れる
ここ数年のNPBは平均球速伸び続けてるからレベルは上がってる 
 
 
380 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 13:18:20.93 ID:MtmVEa/Op.net
レベル下がったっていうか向こうのレベルが上がっただけやろ


167 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:53:19.34 ID:dqVV3fURM.net
これ野球界じゃなくて日本の経済界も落ちてるからな
日本人は体罰と精神論が合ってるのよ 
 
 
171 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:54:15.38 ID:G0jj+XO70.net
>>167
こういう非論理的な奴がおるから落ちてるんやろ

 


 
61 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:38:15.73 ID:s3bETD3Sa.net
坊主強制とかやっとる時点ですでに体罰だからな
まともな頭してたら野球なんてやらない


 
71 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:40:04.01 ID:YwJsVO0sM.net
今のキッズって野球のクラブで捕手に任命されると辞める子多いらしいな

 
111 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:45:14.96 ID:I84wdirRM.net
正座させられてトンボ頭に落とされるのが普通やったのにないい時代になったもんやで

 
128 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:47:16.70 ID:3B3jIyn6a.net
体罰はいつまであったんや?
星野仙一中日時代が最後?
野間が緒方に殴られてたよな?

根性論は落合ドラゴンズのキャンプのノックが最後じゃないかな?
でも、あの頃のドラゴンズは強かったよね。
打線がね。

 
151 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:50:40.29 ID:P2r2If0S0.net
>>128
体罰もしごきも表に出ないだけでいくらでもある
練習のアプローチも変化する一方で投げ込み走り込みが重要って声はまだまだある


144 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:50:19.72 ID:ZyN17dZ70.net
そもそもトップ選手なんて他人に強いられるよりも自分でもっとキツい練習こなしてそう

 
158 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 12:52:22.23 ID:l1xcNTVJ0.net
坊主でやめたやつ多いと思うわ
ワイや周りもそれでやめたし

 
264 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 13:06:12.97 ID:JnqSMHHy0.net
体罰も根性論も先輩のイビリも野球だけじゃないからなあ
他の部でもある
やっぱ坊主強制がでけーよ

 
276 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 13:07:37.78 ID:CqmX3js50.net
まあ爽やかさが足りないってのはあるかな
バスケよりは爽やかさあると思うんだけども

 
301 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 13:11:32.68 ID:D9BBPpYy0.net
体罰なかったとしてもまず野球はつまんねえしバッティングでも守備でも苦痛が伴う
誰がやるねん

 
344 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 13:15:23.28 ID:6It0HYoWd.net
野球が国民的スポーツだった時代は終わったんや
今は数あるメジャースポーツのうちの一つってだけや

 
407 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 13:20:38.89 ID:WOdKxR7E0.net
俺的には小中で精神論叩き込まれて高大で自主性のほうが伸びる




【イチロー「苦しい時に、精神なんて強くなれない」】
https://youtu.be/uHrue1ECU5M
野球と暴力 殴らないで強豪校になるために
野球と暴力
殴らないで強豪校に
なるために
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:34 | URL | No.:1850472
    どう見てもレベル上がってるのに無知すぎるやろ…
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:39 | URL | No.:1850479
    150キロ投げる高校生がゴロゴロ出てきてるんですが
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:39 | URL | No.:1850480
    体格がどんどんデカくなってるよな
    現役>監督コーチ>王長嶋時代>川上千葉
    パワー上がって球速も打球速度も上がった
    球場もデカくなった
    なのに昔のムッシュ吉田みたいなプレー求めてるのが広岡
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:40 | URL | No.:1850481
    体罰、精神論なんて、指導者の自己満オナニーだからな。
    舐められてくないから理不尽なハラスメントを行う、相手の事を考えず一定の事させ言ってればいいからクソ楽だしな。それで、歯向かったら徹底的に叩けるしね。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:42 | URL | No.:1850482
    説明できない伝えられない教えられない
    バカが僕はバカじゃないバカなのは他人俺は絶対悪くないって赤ちゃん脳から全く成長できなかった結果が精神論だからな
    その精神論すらも説明できないから救いようのない身体の大きな赤ん坊だよマジで
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:43 | URL | No.:1850483
    体罰、精神論は効果あるのか不透明だし
    昔と違って今は育成環境充実してるからレベルは上がるだろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:44 | URL | No.:1850484
    練習しなくてもプロになれるようなやつしかやっちゃだめだよスポーツは

    後はほとんど趣味だね 部活でやる意味なんてない
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:44 | URL | No.:1850485
    プロ野球は賭博と麻薬のイメージが強すぎる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:44 | URL | No.:1850486
    バスケにサッカーも大概体罰ひどいけどな。
    八村のコーチなんて体罰で有名やったぐらいだし
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:46 | URL | No.:1850487
    レベルは知らないけど、うちの地元じゃ野球やらされるのは基本、放っておくと何しでかすか分からないヤバい奴が、体罰上等の監督の下で最低限その地域で生活できるように指導されるためだったなあ。野球部と言うと大体犯罪やらかしてるイメージだった
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:52 | URL | No.:1850489
    体罰や精神論はなくなってねーんだよな・・・・・・
    そもそも悲しいけど野球に体罰が特別多いわけじゃねーんだよなぁ
  12. 名前:  #- | 2020/10/29(木) 22:04 | URL | No.:1850493
    どう見ても上がってる。フィジカル面で圧倒的だわ。
    昭和と今の高校生戦わせたら勝負にならん差があると思うぞ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:06 | URL | No.:1850494
    海兵隊ですら表上だけど体罰禁止になってる時代に、たかが部活動で体罰なんて振るったら終わり
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:08 | URL | No.:1850495
    ネトウヨにありがちな時代錯誤、脳のアップデートができてない
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:09 | URL | No.:1850496
    競技の人気が下がれば競技人口が減って競技のレベルが下がる。指導法がどうとかオマケ。
    野球マンガや野球アニメがヒットすれば復活にワンチャン。今の小学生に人気が出れば、いずれは超一流プレイヤーが誕生するかもしれん。
    鬼滅スピンオフで、鬼滅のバットとか作ればいいんじゃね。学園トンデモ野球的な奴。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:10 | URL | No.:1850497
    体罰がトレーニングの根幹になってた部活は、
    方針を組み直さなければならないから一時的にレベル下がるけど、
    長期的には向上するよ、無駄が無くなるからね
  17. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/29(木) 22:13 | URL | No.:1850498
    他スポーツに流れただけ
    甲子園出場校の平均身長とJユース+強豪校で構成されるプレミアリーグの平均身長を比べると野球の方が176cmでサッカーの方は180cmで野球はチビデブしかいなくなった
    あれだけ毎日スポーツニュースで野球野球やっても野球人口だけ少子化を上回る勢いで激減してる寂しさ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:21 | URL | No.:1850502
    一番大事な時に素人が指導してるのが原因だろ
    他のスポーツの強化選手とかならちゃんとした教室とか最低限元選手とかが指導するのに
    未だにそこらのおっさんが指導してる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:29 | URL | No.:1850506
    高校野球とプロ野球の選手の差って指導力の差なの?
    球児のトップ中のトップでもないと通じないってのは、
    何か色々間違ってる気がするんだけどな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:32 | URL | No.:1850507
    それだけが支えだったからねwwwwwwwww
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:32 | URL | No.:1850508
    よー話題になるが体罰ってそんなに悪いの?
    体罰されるから怖いから10キロ走るのと、自分で10キロ走るのの違いって精神論では?
    小中高の頃とかクソバカやし、しゃーないのでは?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:36 | URL | No.:1850510
    自主的にストイックになれる奴が中々いないから体罰に頼ることになる

    精神が育つのも才能だわ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:36 | URL | No.:1850511
    部活動でやる必要は微塵もないよな。ガッコの先生は教師業に専念させてやれや
    どうしてもスポーツやらせたきゃ自治体のカルチャークラブやら実業団だのジュニアユースでやらせとけ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:38 | URL | No.:1850513
    ※21
    まず精神論と言うものが何なのかを理解してないと話しにならんぞ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:38 | URL | No.:1850514
    たまに乱闘が見たくなる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:42 | URL | No.:1850517
    まともな指導法を勉強してこなかった、指導者が無能なだけ
    別のまともな指導法を行えば良いだけなのに、今まで暴力や脅迫で無理矢理言う事を聞かせてきたのに甘え、ただ犯罪行為を止めただけで、他に何も指導を行わなかったのが原因
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 22:49 | URL | No.:1850519
    メジャーで活躍する野手は全滅したな
    メジャーとの相対なら全体のレベルは下がってきてると思う
  28. 名前:       #- | 2020/10/29(木) 22:50 | URL | No.:1850520
    日本は野球が1番。
    でも、野球はたった5~6ケ国だけのスポーツで、世界中に名の知れた選手は一人もいない。
    アメリカの野球選手も世界中に知られた選手は一人もいない。ベーブ・ルースでさえ知られていない。
    我々日本人が、年10憶円稼ぐインド人クリケット選手のことを知らないのと同じ。
    もっと世界にタネを蒔かないと、
    このままじゃ野球は「尻すぼみ」になる。
  29. 名前:  #- | 2020/10/29(木) 22:54 | URL | No.:1850522
    他のスポーツにも流れてるのもあるだろうけど
    見た目重視な連中が増えたのもあるかな
    コントロールを大事にする投手は地味みたいな感じで
    球速は出る投手は派手で目立つみたいな感じで
    コントロール悪いのに球速があるから目立つみたいなのが多くなった気はする
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:12 | URL | No.:1850525
    へー、今、メジャーリーガーになった日本人はボッコボコになるくらいの体罰と精神論を叩きつけられたんだ
    重いコンダラとか引かされたのか
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:17 | URL | No.:1850527
    体罰・精神論以外のトレーニング(?)の方法を知らなかっただけだろ。
    科学的根拠に基づくトレーニングを取り入れるわけでもなく、無駄にトレーニングぬるくしただけなら、そりゃスコアも落ちるよ。
  32. 名前:   #- | 2020/10/29(木) 23:26 | URL | No.:1850528
    >>1の理屈通りだとすると、
    大谷翔平やイチローは体罰のある環境だったらどこまで伸びていたんだろうか・・・。
    大谷翔平は今みたいに甘やかされずに毎試合完投&常に全打席に立ち続けていたんだろうか。
    イチローは内野安打なんていう甘えは許されずに全て本塁打を放ち、レフトだけみたいな甘やかしは許されずに外野を全て一人でカバーしていたんだろうか。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:38 | URL | No.:1850530
    キッズがどうとかっていうより
    親がな
    親のために子供がやらされてる感がすごいパターンがかなりある
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:41 | URL | No.:1850531
    競技レベルが落ちたのさその通りだと思う
    メジャーで活躍する選手が少なすぎる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:41 | URL | No.:1850532
    野球だけじゃなく体育系全体の問題だろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:45 | URL | No.:1850533
    体罰が無くなった分しごきが多くなったからセーフ
    結局は練習量が大事
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:51 | URL | No.:1850534
    体罰はなくなったが大麻が流行ってるな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:53 | URL | No.:1850535
    >これ野球界じゃなくて日本の経済界も落ちてるからな

    ジャパンアズナンバーワンって言ってた時代って
    ゴリゴリ体罰と精神論で育ってきた世代が、会社は家族だ!24時間戦えますか?って言ってた時代だからな

    体罰禁止!ゆとりと個性!ブラック反対!無理しなくていいよ!ってなってからは
    世界唯一のゼロ成長の失われた30年で、ひきこもり100万人なんだわ

    非論理的だの「非論理的」な事言ってないで、現実を見るべきだよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 23:55 | URL | No.:1850536
    逆やぞ。レベル上がりすぎて道具が能力下がるように作られとるからな。
    老害共は居ない方がいいって事やろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 00:05 | URL | No.:1850537
    引きこもってねーで働けクソニート
    令和の投手佐々木朗希のストレート160キロに頭ぶつけて逝ね 昭和の化石共
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 00:08 | URL | No.:1850538
    今年のドラフト候補で大学入学当初は身長が170cm台後半だったのが、
    ウエイトトレーニングをして強化したら180cm台後半になったとか言ってたな
    体のつくり方とかここ20年で進化したよな
    あと在日のアホコメントがうざい
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 00:12 | URL | No.:1850540
    >今のキッズって野球のクラブで捕手に任命されると辞める子多いらしいな

    そうなん!?
    ライトなんかほとんど球飛んでこなくて試合中に疎外感あったからキャッチャーがうらやましかったわ。
    その後草野球でキャッチャーやったら太ももが攣ったけど。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 00:16 | URL | No.:1850541
    日本は100年経つと何でも「道」にしたがる悪癖があるんや…これが全てのガン
    「野球道」なら強さは問われず「正しさ」だけが問われるからな
  44. 名前:芸ニューの名無し #- | 2020/10/30(金) 00:24 | URL | No.:1850543
    どうせロン毛なんて芋ガキには似合わねーよw
    坊主でいいだろ
  45. 名前:ほげ #- | 2020/10/30(金) 00:29 | URL | No.:1850544
    >>13
    教官からは禁止されても、仲間内でヤラレる場合がある。特に軍隊ってのは、連帯責任の鬼だぜ。
    >>14
    クラブ名忘れたが、最近 海外行ったチョ・ンがテコンサッカーやりまくって嫌われまくってるだろ。現実見ろカス。
    >>38
    世界唯一のゼロ成長の失われた30年
            ↑
    うわあ・・・まだこんなウソを信じるノータリンが居たのかよ。
    日本人の平均寿命は延びてるし、インフラも進歩し続けてる。経常黒字も89年から’10年で3倍になったし、対外資産も増え続けている。他にも失われた~がウソなのは調べたらいっぱい出てくる。
    お前こそ現実を知れよ・・・恥ずかしくねえのか?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 00:40 | URL | No.:1850545
    どう見てもレベル上がってるだろ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 00:40 | URL | No.:1850546
    レベル下がった原因がそれだと特定できているのか、
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 00:56 | URL | No.:1850549
    本当に戦場に行った人たちが精神論やるのはええんよ。生き残るにはそれしかないやろ。戦後の日本に生まれた奴がやるから滑稽なんだよ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 00:59 | URL | No.:1850551
    下がってはいないけどプロになってから早々に怪我する奴は増えた感じはする
    トレーニングの質が上がったせいで早い段階でピークが来て節々にかかる負荷がふえてんじゃねーかな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 01:06 | URL | No.:1850553
    仮に野球のレベルが下がったとしても、
    バカでブラックな上司が減れば、会社は上手く回るぞ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 01:13 | URL | No.:1850555
    野球見ない側の人間としたら他のスポーツに人材やお金が流れるのは良い事だと思うよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 01:26 | URL | No.:1850558
    何を根拠にレベルが下がったと決めつけているのだろうか?
    近年の選手寿命が延びているのだってスポーツ理論が浸透してきて正しいケアが浸透してきた結果だしどんどんいい方向に向いているというのに
    病院勤務だけどそれでもいまだに根性論が原因で子供のけがを見るの本当に腹立たしい
    そこだけはいまだにアメリカにはるかに遅れてる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 01:41 | URL | No.:1850561
    下がったなら下がったと断じる根拠が欲しい
    もし下がっていたとしても、それは本当のレベルに戻ったというのが適切で、今までがおかしかっただけでおかしくなったわけではない
    残業代払わずに売り上げてた分が残業代払ったらなくなったというなら、それはもともとなかったのをやってはいけない方法で作り出したように見せかけてたのと同じ話
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 01:44 | URL | No.:1850562
    >>31
    体罰完全否定されてるやん。
    パワハラとかスポーツ自体嫌いになるからあかんで。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 02:44 | URL | No.:1850569
    高校球児「いや、坊主かスポ刈せんとめっちゃ熱いですわ」
  56. 名前:名無し #- | 2020/10/30(金) 03:03 | URL | No.:1850572
    イチローもダルビッシュも精神論とか思いっきり否定してるやん。あと経済にかこつけてるバカがいるが、あんなもん圧倒的に非論理的な緊縮財政をしたバカどもの責任だろ。まさに精神論が日本を壊したのに何いってんだ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 03:47 | URL | No.:1850576
    話変わるけど、リトルリーグや少年サッカーは、都市部だとメンバー数、近隣で集まるけど、地方だと少子化でかなり範囲広げて集めないと足りないチームが多い。
    親が車で送り迎えとかできなくなるともう参加無理って子も多い。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 04:04 | URL | No.:1850578
    上がってる根拠はあっても下がってる根拠はなくねーか?
  59. 名前:名無しさん #- | 2020/10/30(金) 04:27 | URL | No.:1850579
    体罰はともかく精神論全否定はどうかと思う
    それで甘やかされてダメになったガキどんだけいるのかと
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 04:54 | URL | No.:1850580
    部活でアホみたいな特訓するな
    外部組織でやれと思う方だけど
    確実にレベル落ちてるのは否定できん

    でもスポーツなんて結局は娯楽なんやからそれでもええとは思う
  61. 名前:鷹今 みこ #- | 2020/10/30(金) 05:03 | URL | No.:1850581
    たかがスポーツなんだからさあ、ミスしてもてへぺろで許してやりゃあいいんだよ。
    と、なでしこリーグばっか観戦してる人が言ったとか言わないとか・・・
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 05:19 | URL | No.:1850582
    言っちゃうけど野球関係より他のスポーツのほうが酷い監督・コーチが居るよ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 05:24 | URL | No.:1850583
    時代が進むにつれスポーツとしての全体のレベルが上がってはいるだろ
    少子化もあるけどそれこそ理不尽な精神論や体罰されたやつは子供に同じ思いさせたくなくて野球やらせないやつ増えただろ
    しかも、共働き社会になってきてるのに親が付きっ切りで面倒みなきゃならんし必要な道具も多いし高いしで時間的な意味でも経済的な意味でも負担がでかすぎる
    こういう親の負担の面でみれば前時代的なスポーツだから人口は減るのはしゃーないわな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 05:38 | URL | No.:1850584
    体罰・精神論に頼って実力上げてたのを、単に止めただけなら一時的に実力下がるのは当たり前
    ここから科学やら効率やら駆使してどう育成していくかを考えなきゃいかん
  65. 名前:ニューワールドオーダー #- | 2020/10/30(金) 05:59 | URL | No.:1850585
    野球だけじゃないけど、技術レベルはどんどん上がってるだろ。
    これも野球だけじゃないけど、選手寿命やキャラが立ってる人は少なくなってるけど。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 06:57 | URL | No.:1850586
    体罰って言うけど、大体のおっさんって好き嫌いで判断して、ただのイジメになってると思う
  67. 名前:名無し #- | 2020/10/30(金) 06:58 | URL | No.:1850587
    海外選手は自分でひたすらやる。
    日本はみんなで強制的にやらせないとやらない。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 07:43 | URL | No.:1850595
    今のところレベルの基準が球速しか出てないが、筋トレとフォーム修正で速い球投げるピッチャーが出ただけで競技のレベルが上がったって判断でええんか?

    ボクシングでいうたら選手たちのストレートの威力が上がりましたってのと同じようなもんやろ?
    それ=レベルにはならんと思うんやが
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 07:43 | URL | No.:1850596
    球速だけは上がってるけど他は全部下がってると思うわ
    大谷も結局ケガで終わりそうだしな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 07:49 | URL | No.:1850597
    競技人口の低下は母親がヤクザまがいのクソコーチが嫌でそもそもさせたくない、ってのが大きい。プロ目指すのなんか極わずかなんだから子どもが楽しそうにしてるサッカーに流れるのは当然。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 08:09 | URL | No.:1850603
    八村はともかく、久保や南野の体格だとサッカー以外のメジャー競技では一流になれんかったんじゃないだろうか
    そういう意味では貧体はワンチャンあるからサッカーに流れる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 08:35 | URL | No.:1850610
    レベルは上がって上と下の格差が広がってるんだろ
    それで競技人口が減ってるからNPBのレベルを維持する事を第一と考えるならレベルは下がってるとなるな
    上はメジャーに抜けていくし
    上のレベルが上がって下がついて行けてないってのが現状だな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 08:43 | URL | No.:1850611
    別のスポーツに逃げられただけ
  74. 名前:  #- | 2020/10/30(金) 09:20 | URL | No.:1850616
    やきうが出来ると万遍なく色々なスポーツが出来る、と言う幻想。
  75. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/30(金) 09:25 | URL | No.:1850617
    丸刈りや根性論はエンジョイ勢としてやりたい人にはキツイよな
    かといってプロ目指すガチ勢にはいいってわけでもないからやっぱ不要だろ
    ガチもエンジョイもスポーツは楽しむためにやるのにこんなん持ち出してくるってやっぱ昔の人って頭おかしかったんだなw
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 09:26 | URL | No.:1850618
    体罰精神論支持者ってコメからして頭の悪さにじみ出てるよな
    感情最優先ですげーばかそう
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 09:32 | URL | No.:1850619
    プロで無くなる意味ってあんのけ?
    学校の部活から無くならんから敬遠されて有望株が他行くんやで
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 09:52 | URL | No.:1850623
    もっと体罰続けてやきう中継を終わらせてくれ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 10:02 | URL | No.:1850625
    そりゃ少子化で競技人口減ってるだろうが
    球速以外にも飛距離とか足の速さとか様々な新技術とかで明らかに過去よりレベル上がってるだろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 10:03 | URL | No.:1850626
    野球部ってエンジョイ勢はいらないんでしょ?そんなイメージ。

    ここの人らって自身や子供達を野球部に入るの推奨してんのかな。どっちなんだろ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 10:04 | URL | No.:1850627
    体罰とか精神論が好きな奴ら同士でやりゃええやん 周り巻き込もうとするなよ笑
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 10:12 | URL | No.:1850628
    プロ野球を目指す子供が少なくなったんだろう。
    サッカーやバスケを目指すようになったんじゃないかな。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 10:18 | URL | No.:1850631
    ネット普及してから、底辺の底上げがすごく大きくて、
    アマチュアに関しては底辺とトップの差が小さくなってる
    練習法・技術論が浸透してる成果なんだけど
    トップも底辺の速度には及ばないまでも向上して、レベルは上がってるとは思う

    それと同時に他のスポーツへの興味も広がって、少しずつ野球一極から分散してるため、
    野球のトップと他の競技のトップを比べたら、野球の進化が遅れてるように見えてしまうのは仕方ないかも
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 10:26 | URL | No.:1850635
    でもお前らサッカー巧い中学生だったら青森山田に行きたいって泣いて親に懇願するんやろ?
    岳ちゃんそうらしいで
  85. 名前:あ #- | 2020/10/30(金) 10:40 | URL | No.:1850638
    坊主強制、眉毛整えちゃいけません
    あんなん完全パワハラやん
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 10:51 | URL | No.:1850641
    精神論、体罰必要とか言っちゃう奴って
    どうせ自分はもう受ける立場じゃねーから好き勝手言ってるだけでしょ
    ジジイが徴兵制は必要ってほざくのと同レベル
  87. 名前:     #- | 2020/10/30(金) 10:56 | URL | No.:1850644
    野球をやらせてる親が精神論大好きなんやで

    野球少年のママさんとサッカー少年のママさんって
    なんか属性が違うんよね
    野球の方はママさんもダサいTシャツとか揃えてみんな茶髪なんや
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 11:48 | URL | No.:1850648
    どう見てもレベル上がってるんだよなぁ無知はこわーい
    体罰(笑)のされすぎで脳委縮しちゃったんじゃないのー?www
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 11:57 | URL | No.:1850649
    体罰はいらん
    けど精神論は要るんじゃね? 体力・体格・筋力などは欧米黒人に比べて遺伝子的に劣るし
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 12:04 | URL | No.:1850650
    体罰とかキツすぎる練習で後遺症が残ったりするケースがかなりあるみたいだから、そういう犠牲の元で高いレベルを維持する事が本当に良いのか?という事は考えるべき
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 12:34 | URL | No.:1850656
    情報化や科学的なトレーニングで野球人口全体のレベルは上がった感じ。ただずば抜けたスターが出てきてない印象
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 12:35 | URL | No.:1850657
    高校野球の問題は体罰精神論はもとより、球児を大切にしないヘビロテ体質がな
    故障するやつ多すぎだろ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 12:36 | URL | No.:1850658
    人気が落ちただけやろ
    野球に限らずチーム競技嫌いなやつ増えただけや
    どうせやるなら個人競技ってことちゃうか
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 12:39 | URL | No.:1850659
    スポーツは遊びでいいだろ
    仕事しろ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 12:42 | URL | No.:1850660
    投手に関しては段違いで上がってるやん
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 13:16 | URL | No.:1850664
    ※66
    これ
    昔いじめられた子供が今おっさんになって憂さ晴らししてるだけ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 13:42 | URL | No.:1850666
    子供が野球できるような広い空き地が無いからやろ
    親がよほどの野球狂いでもない限り道具もないだろうし
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 14:06 | URL | No.:1850669
    全体的に下がったのならいい勝負になるから別にいいのでは?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 15:48 | URL | No.:1850710
    サッカー好きがここぞと野球叩いてて草
    サッカー好きも大概やな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 16:19 | URL | No.:1850725
    経済に関しては、そりゃサービス残業当たり前の時代より表面的な生産性落ちるのは必然だろ、かといってサービス残業するべきなんて言うわけじゃないよな?w
    まあそれだけが原因ではないけど
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 16:32 | URL | No.:1850731
    だいたい野球なんて世界的に見れば超マイナー競技なんだしレベルの低下も何も…
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 16:41 | URL | No.:1850734
    ※99
    そらサッカーなんて野蛮な競技を好む奴はそんなもん
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 17:02 | URL | No.:1850740
    >体罰
    街中で、通りがかったひとに、それやってセーフか考えろ
    教師の頭マジぶっとんでるぞ
  104. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/30(金) 17:20 | URL | No.:1850747
    少年野球は残ってるだろ精神論
    素人コーチが蔓延していて、
    頭の中が全然更新されていない
    練習見てるとヤバイ所ばっかりだぞ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 17:22 | URL | No.:1850748
    トップレベルが英才教育を受けているだけで平均レベルでは落ちているだろ。
    プロはそのトップレベルだけで構成されているからね。
    平均レベルが高かったのは昭和60年頃。
    文部科学省の調査で判明済み。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 18:22 | URL | No.:1850757
    会社でパワハラやらかすのが
    元野球部とサッカー部ばっかなんだよなぁ

    そういや、この前の機動隊の自殺も
    警視庁唯一のサッカー部がある中隊だったらしいな。
    ひとくくりにするのもどうかと思うけど、言われるだけのことはやらかしてきてると思うよ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 18:25 | URL | No.:1850760
    顧問「水分とれ!無理はするな」
    顧問不在時先輩「1年は水飲むなよw休憩もナシで片づけとけよ(威圧)」
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 18:41 | URL | No.:1850761
    >体罰はいつまであったんや?
    >星野仙一中日時代が最後?
    >野間が緒方に殴られてたよな?

    巨人阿部、試合中マウンドへ行き澤村を殴る
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 21:37 | URL | No.:1850785
    昔の野球ようしらんのだけど、
    大貞治とかが活躍してた時って今より野球のレベル高かったんか?
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/30(金) 21:50 | URL | No.:1850791
    そんな訳あるか。体罰や無意味な強制を排除した競技から世界的に活躍する事が出来るようになった。
    ただ単に無能の楽園を維持したい連中の言い訳。
    それこそ外国にいって散々な結果を残したのに
    自分らしい協議が出来なかったと言い訳するかの如く。ただ単に弱いだけです。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 01:52 | URL | No.:1850870
    ブラックで酷使される社畜がエリートになれるわけないやろ
    同じことや
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 03:33 | URL | No.:1850894
    ボクシングも井上と村田以降がいないんだよな。
    このままだと二人が引退した後に揺り戻しが来る。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 03:33 | URL | No.:1850895
    スポーツは健康づくりと趣味のやつらと
    大会優勝とかプロアスリートを目指すやつらと
    別々にやらせるべきだわ。
    大学だとそういう棲み分けできるけど。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 03:34 | URL | No.:1850897
    レベルが上がったのはフィジカルとスキルのトレーニング方法を積極的に取り入れたからで精神論は関係ないぞ。
    というかアメリカには精神論無いみたいな嘘をいつまで言い続けるんだ?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 03:57 | URL | No.:1850904
    良いんじゃね。
    そもそも何で野球だけが特別扱いされて来たんだ・・?
  116. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/31(土) 06:29 | URL | No.:1850921
    育成のための高校野球が大して変わってないのに何をもって変わったと言えるのか
    それにレベルも何基準で下がったのか全く言ってない件
    中身の無い意見だけでスレ立てすんな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 06:53 | URL | No.:1850926
    30-100まであったのが60-95くらいになったんだと思う。平均は間違いなく上がってるが、頂点は昔のほうが高いかあるいは同じくらいって感じで。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 08:55 | URL | No.:1850946
    仮にレベルが下がったとしても体罰はない方がいいでしょ
    選手が体罰されてるスポーツは見たくない
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 09:38 | URL | No.:1850959
    子どもに野球やらせたくないし
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 11:50 | URL | No.:1850987
    精神論とか体罰ってスポーツ能力の向上にはいらんと思うが
    根性なしとか愚図を叩き直すには必要
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/31(土) 12:50 | URL | No.:1851009
    体罰はいらんからええ
    精神論は使い方次第で必要ってか有用
    プロでもメンタル病む奴多いしな


  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/01(日) 15:27 | URL | No.:1851332
    俺が通った中学高校、野球部やソフト部が廃部になってサッカー部になってたわ
    サッカー部がグランド二面使って実績モリモリあがってた
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/02(月) 07:55 | URL | No.:1851555
    頭アップデートしてるのにサッカーの話ばっかりだな
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/02(月) 07:55 | URL | No.:1851555
    頭アップデートしてるのにサッカーの話ばっかりだな
  125. 名前:芸ニューの名無し #- | 2020/11/03(火) 15:52 | URL | No.:1852101
    教師の片手間で一切知識もないやつが教えるとかが普通な状況を何とかするべきだな。
    部活指導は外部委託でよいと思うんだ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/11(水) 11:40 | URL | No.:1855586
    好きなことをやるってのと
    才能を伸ばすってことが奇跡のすれ違いをしてる
    一昔前の指導者の押し付け根性論だから
    せめて競技は好きなものを選ぼうという風潮が
    才能ないやつをその競技に縛り付けレベルの低下を生む
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 09:38 | URL | No.:1862638
    本文>>31
    八村は黒人(日本の旧黒人混血層とは血筋が違う新種)で、サイズが違うから枠外
    久保は野球では使い物にならん
    井上は野球では使い物にならんし、ボクシングは階級が少なくてラウンドが多くて殺し合いのような時代から下の階級は強かった・・・具志堅とかしらんのだろうか?・・・というかボクシングは今でも根性論だ
    テニスは錦織以外がいないし、米のエリート育成組織にいけたからだし、根性論の昔だって松岡・伊達とか強い人がいた
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 14:35 | URL | No.:1874514
    自己陶酔で体罰ふるう奴が多かったからね。
    不随筋状態の筋肉に意識通わせるために尻叩きとか有効だけど、それを理解しないでむやみに暴力ふるう指導者が多かったので体罰はただの暴力になってしまった。
  129. 名前:な名無し #- | 2021/01/24(日) 13:17 | URL | No.:1883329
    人生合理なことばっかりじゃないんだから、
    非合理とも向き合って対処方法を考えるのも無駄じゃない
  130. 名前:    #- | 2021/02/06(土) 02:31 | URL | No.:1888441
    球拾いとうさぎ跳びとパシリを50年は続けないと
    野球をやっちゃダメ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/11(木) 16:49 | URL | No.:1890384
    ファーストの足を蹴飛ばせ
  132. 名前:名無しさん #- | 2021/02/20(土) 07:42 | URL | No.:1893342
    少年野球は監督が試合後に選手集めて有る事無い事言うのが電灯なのでは
  133. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/02/27(土) 22:32 | URL | No.:1896448
    ホモソーシャルの欠点詰め合わせ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/19(金) 22:25 | URL | No.:1903827
    日本球界「体罰、精神論止めた結果www」

    この表現…
    ゴキブリ、法を守るという概念が無い


    >>めちゃくちゃレベル下がったンゴ…

    ゴキブリ、願望と現実の区別がつかない
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/08(月) 02:44 | URL | No.:1994875
    体罰、精神論止めた結果が大谷やろ
    レベル爆上げしとるやん
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/08(月) 02:53 | URL | No.:1994876
    ※121
    精神論なんて完全に無駄やぞ
    精神が鍛えられることなんて無い
    単に慣れるだけだ
    船酔いと同じや
    あくまで慣れてるだけで克服できてるわけじゃない
    だから慣れとは違う状況に陥ったり、しばらくその状況から離れてから戻ってくると、またメンタルが削られるようになる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14258-78e446ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon