元スレ:http://livejupiter/1605099097/
- 1 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:51:37.58 ID:O/D37xBcd1111.net
- 実際に供給されればまだまだ株価は上がっていくはずなのに
なんて無欲な社長なんや!
応援せなあかんわ
Pfizer's CEO cashed out 60% of his stock on the same day the company unveiled the results of its COVID-19 vaccine trial
ファイザーのCEOは、同社がCOVID-19ワクチン試験の結果を発表した同じ日に、- 株式の60%を現金化しました。
https://www.businessinsider.com/
pfizer-ceo-sold-stock-day-covid-19-vaccine-results-unveiled-2020-11
- 8 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:52:43.39 ID:NWbIvMjl01111.net
- 現金が必要やったんやろ他意は有らへんで
- 11 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:53:32.08 ID:yy6Imdbk01111.net
- なんか聞いたんやろなあ
- 142 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:02:02.36 ID:AAeRlW8m0.net
- 【朗報】副社長もたまたま同じ日にこっそり売却
CEO Recent Trades:
Chairman & CEO Albert Bourla sold 132,508 shares
of PFE stock on 11/09/2020 at the average price of $41.94.
The price of the stock has decreased by 7.77% since.
Directors and Officers Recent Trades:
Executive Vice President Sally Susman sold 43,662 shares
of PFE stock on 11/09/2020 at the average price of $41.94.
The price of the stock has decreased by 7.77% since.
https://finance.yahoo.com/news/pfizer-inc-pfe-chairman-ceo-001511415.html
- 148 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:02:34.21 ID:NWbIvMjl0.net
- >>142
たぶん同じ日にたまたま現金必要になったんやろなぁ
- 26 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:54:30.42 ID:yy6Imdbk01111.net
- 好意的に考えると人類の危機で儲けるとは何事だと
- 叩かれて儲からないかもしれないからね
- 叩かれて儲からないかもしれないからね
- 40 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:55:49.24 ID:O/D37xBcd1111.net
- >>26
せやな
自ら利益を手放しても社会貢献に勤しむ人間の鑑
- 75 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:58:27.27 ID:AAjP2vse01111.net
- これから株価は更に上がるから
みんなが買える株を増やしてみんなでハッピーになろうという慈愛、人類愛の精神やぞ
- 77 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:58:28.89 ID:Yv/UPox2d1111.net
- みんなが欲しがってる株を譲ってくれる聖人
- 82 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:58:56.14 ID:lLcmMNpid1111.net
- 世界救うために金儲けはしない気高い精神やぞ
- 91 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:59:22.11 ID:x++AnfZo01111.net
- これインサイダーにならんのか
- 65 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:57:40.27 ID:GZniOOUUM1111.net
- みんなのために売ったんだよ
- 69 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:58:09.84 ID:drdJagM5a1111.net
- 一人でも多くの投資家に支えてほしいだけやぞ
- 98 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:59:37.03 ID:x6yKkb+Ed1111.net
- 資金が足りなかったとしても
- 本当に効果あるなら融資してくれるところはわんさかあるはずなんやけどなあ
なんでこのタイミングで売るんやろ不思議やなあ - 本当に効果あるなら融資してくれるところはわんさかあるはずなんやけどなあ
- 111 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:00:03.63 ID:0lOQLEDR0.net
- イソジンしちゃったんか
- 61 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:57:28.13 ID:j/zpUBAnr1111.net
- まず-80度での保存要求される時点で非現実的やろ
- 88 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:59:20.46 ID:6/0WfCk/01111.net
- >>61
技術あれば出来るだろ - 140 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:01:55.11 ID:7v45CSPu0.net
- >>88
流通経路と末端の医療機関での保管が難しすぎる - 308 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:11:09.29 ID:677qNWQn0.net
- そこら辺の病院で-80度っていけるもんなん?
- 330 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:13:09.60 ID:ixSiEgYwM.net
- >>308
-80℃であれば
パナソニックの医療用冷凍庫で100マン出せば導入できる - 232 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:06:54.21 ID:WhWTjCNSd.net
- マイナス80度で輸送ってそんな珍しいんか?
普通にある話と違うんか?
課題は規模なんとちゃうの? - 245 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:07:42.63 ID:8WFiRbGkr.net
- >>232
保管温度が最大のネック言われとる
https://www.google.co.jp/amp/s/mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN27Q0E1 - 104 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 21:59:53.40 ID:C0kkdXWQM1111.net
- どっちかというと90%のエビデンス見たことないのがきになっとるんやが誰も中見てないんか?
まさかエビデンス公表してなかったりするん?
- 119 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:00:29.48 ID:vcqQBTaN0.net
- つか90%の効果自体が「良い意味で本当に計算外やった」って言うとるんだよな
- 155 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:02:50.31 ID:+9OV4Bm70.net
- で、庶民の手に渡るのはいつになるんや
そもそも正式に認可されたんか?
- 159 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:03:20.80 ID:3BQCVH3x0.net
- >>155
年内に使えるように緊急申請はするってとこまでやな今のところ - 168 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:03:57.15 ID:Ew+MAViQ0.net
- たまたまタイミングが重なっただけやから…意図はないから…
- 182 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:04:48.34 ID:mWPqorlQ0.net
- ワクチン打つのは様子見したほうがええなホンマ
- 190 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:05:16.25 ID:uFEtDrTm0.net
- ずっと前から決まってた事なんだが?
- 216 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:06:08.25 ID:npcYDCYq0.net
- >>190
売却するタイミングに合わせてワクチン発表したんだよなあ - 254 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:08:10.49 ID:okue6GMo0.net
- 【WHO】 テドロス事務局長 「ファイザーのワクチンは非常に有望だ」 [影のたけし軍団★]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605070312/
フラグ立ったと思ってたら
もう答え出てたか - 274 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:09:13.08 ID:fYAz+4oo0.net
- >>254
これは安心できる
- 275 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 22:09:13.66 ID:DNhIR29L0.net
- >>254
こいつの逆張りだけは正しい- 【ファイザーのワクチンで生活戻る?専門家に聞く】
- https://youtu.be/bec480cnTng
ワクチン・レース
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 21:45 | URL | No.:1856090-80℃って人工授精用の卵子とか並みなん?
自社株ってインサイダーにならないんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 21:49 | URL | No.:1856091ワクチンは出来ませんでしたとさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 21:51 | URL | No.:1856092好意的に捉えるならこの手の情報に対する市場の反応は情報が出た直後が1番良いってのはあるけどな
例えば減税や利下げなんかの噂が流れると株価上がったりするけど公式に発表されたり実際に政策が始まる時には殆ど上がらないか下手したら下がることもある -
名前:774@本舗 #- | 2020/11/12(木) 21:56 | URL | No.:185609390%とか絶対ありえんからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 21:58 | URL | No.:1856094こーゆー企業や研究機関のプレスリリースは、株価対策やパトロン集めなの多いからな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:00 | URL | No.:1856095まーた出た、エビデンス言いたいだけマン
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:01 | URL | No.:1856097コロナは変化するから数ヵ月しか効果ないのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:02 | URL | No.:1856098年末にかけて100万ぐらい先物でも売っとこうかな
なんかありそう
少なくともこの株価は日米ともに馬鹿だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:06 | URL | No.:1856100結局ただの陰謀論じゃんwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:13 | URL | No.:1856102単に事業が上手く言ったので売却しただけでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:26 | URL | No.:1856103ファイザー君!君株上手いねぇ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:27 | URL | No.:1856104インサイダーって意味分かっていってる?
-
名前: #- | 2020/11/12(木) 22:28 | URL | No.:1856105>>10
このタイミングで売る奴はいないよw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:29 | URL | No.:1856107自国ならともかく海外にいきわたるのはだいぶ先だな
保管方法もめんどいみたいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:35 | URL | No.:1856109-80℃なんて初耳だわ
不都合なことは言わないって本当なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:37 | URL | No.:1856110この後急落するの確定やからな
眉唾すぎて専門家が様子見レベルなのに
90%って言葉にアホが見切り発車で買い漁ったんや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:39 | URL | No.:1856111そうかあかんか・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:55 | URL | No.:1856114ツインバードのフリー・ピストン・スターリング・クーラー
www.nikkei.com/article/DGXMZO66092300R11C20A1ENI000/ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 22:55 | URL | No.:1856115確実に利益確定できるのは今だしな…
結果出てからボロが出たら下がるのは確定やし、ライバル出てきても下がるし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:01 | URL | No.:1856116なるほど、とりま持ち株整理しときますかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:05 | URL | No.:1856117※16
これだろうな
おそらく収束した後
みんながどうでも良くなった後
ひっそりと研究をし続けた人によって
開発されるようにできているんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:15 | URL | No.:1856118くさやは効かないから食べるなよ
絶対だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:20 | URL | No.:1856119日本では前からだが
世界的にも死ななくなってる
あれ?別に要らなくね?ってなったら終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:35 | URL | No.:1856122バイオハザード的展開かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:37 | URL | No.:1856123※12
知ってるで!
その日のうちに株を買って売ってまた買う事を言うんや!
ワイのご学友が何度も何度も大勢の友人に熱く説明してくれたわ!
そのご学友は間違ってる事を指摘すると烈火のごとくキレまくるから誰もツッコミを入れないぐらいに困った奴なんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:37 | URL | No.:1856124※6
じゃあこの分野で他にどんな言葉使うんや?
いい加減横文字受け入れろよ耄碌ジジイ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:39 | URL | No.:1856126死ななくなってる?昨日も10000人以上死んで最多記録更新してるんだけど・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:44 | URL | No.:1856127素人には難しいけど温めるより冷やす方が面倒だからな
80℃で保管し続けろってのも面倒なのに-80℃って窒素流し続けて制御もせんとあかんし容器も耐圧が必要とされる
そんな装置作ったとして安くとも何百万レベル
一部の富豪専用だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:51 | URL | No.:1856128効果ないの知ってて急落するのが予測できてるのに売却したらインサイダーなるから自信ありってことじゃないかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/12(木) 23:51 | URL | No.:1856129効果ないの知ってて急落するのが予測できてるのに売却したらインサイダーなるから自信ありってことじゃないかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 00:33 | URL | No.:1856139こりゃ駄目っぽいな…まあそもそも速すぎるという点で眉唾ものだったし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 00:42 | URL | No.:1856142実際にコロナに罹って回復した人たちの追跡調査から
抗体を持ってる人の数が数か月単位でごっそり減ることが判明してるから
一時しのぎにしかならないってわかってるんだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 01:04 | URL | No.:1856147-80℃にする理由ってなんなん?
人体に使う時は常温に戻すんだよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 01:36 | URL | No.:1856151液体窒素が必要とかデマ流してるのが居るけど、研究用のディープフリーザーが−80℃でこれは大体どこの大学病院にもある。
移動にはドライアイスで-78℃まではキープ出来る。
全世界に行き渡らせるには設備が足りないだけで、先進国の主要都市までは十分に届くぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 01:46 | URL | No.:1856156インテルもあったなCEOがその地位に留まるのに必要な最低限残して全部株売ったら暴落して今に至ってるってのが
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 01:59 | URL | No.:1856166頭悪いやつが多いが-80℃くらい生鮮食品の流通で普通にやっとるぞ。ドライアイス使う機械で冷やせばいいだけ。
問題は単純に量が多いから捌くのが大変ってだけや。
保管もトヨタみたいにジャストインタイムで飛行機バンバン飛ばせば、保管庫は小規模で済むやろうしな。
こんくらい世界一の製薬企業なんやから余裕やろ。
しばらくは都会か空港近くの大病院限定やろうけど、高齢者限定で接種やからお前らは対象外やぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 02:15 | URL | No.:1856171情報の出し入れを操作できるインサイダーだからね仕方ないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 03:55 | URL | No.:1856189ワクチンなんか期待薄なんだろ
当事者が早々に逃げ足早いのはww -
名前:あ #- | 2020/11/13(金) 07:22 | URL | No.:1856214期待値込みのパニック買いだから今売ったのは正解
ワクチン自体は出来てるだろうけど、同業他社も同じようなのを開発してるし、保管温度の問題も深刻だろうし(きちんと設備投資してないと保管出来ない)今が最高値でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 07:47 | URL | No.:1856219一定の箇所で保管するなら問題ないが今存在する保冷庫で輸送となると大容量の電源を確保する必要がある
保冷庫も大量生産は難しく簡単に行き渡るのは不可能だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 08:34 | URL | No.:1856226※36
生鮮食品と同等の管理でいいならワクチンって予想以上に雑に扱えるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 08:40 | URL | No.:1856228まあどこまでの精度が必要なのかによるが±1℃と甘い仮定しても今の保冷庫ではほとんど仕様満たせなかったりするんだが?
どっちがバカなんだかw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 08:41 | URL | No.:1856229まあどこまでの精度が必要なのかによるが±1℃と甘い仮定しても今の保冷庫ではほとんど仕様満たせなかったりするんだが?
どっちがバカなんだかw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 08:59 | URL | No.:1856233この温度でっていうなら安全マージンを取って
一割以上低い温度に管理するもんじゃないのか?
マイナス80度ならマイナス90度近くって感じ
まあマイナス90度ならドライアイス程度じゃ冷却は無理だな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 08:59 | URL | No.:1856234※41
生鮮食品をなめてるだろ。
機械的には基本はいっしょだよ。
違うのは人間のレベルが違うから、ルールをちゃんと守るかどうか?
※42
適当なことかかずに少しはググれよ。
そんなんだから貧乏なままなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 09:09 | URL | No.:1856236保管はそれほど難しくない。
問題は輸送。ドライアイスなどは密閉すると爆発の危険があるため使えない。 -
名前:名無し #- | 2020/11/13(金) 09:19 | URL | No.:1856240伝聞ではあるが米国ではマイナスに対応する物流拠点作っているらしい
日本では直ちに対応できるディーラーあるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 09:35 | URL | No.:1856243株って噂、商品発売前の段階がいちばん上がって、発売で下がるからね
コロナワクチン?スゲー!ってみんなが飛びついた時がいちばん上がるから今売るのが無難
期待で上がりきちゃってるから実際発売してからだと予想の何倍も爆売れとかにならないとそれ以上上がらない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 11:50 | URL | No.:1856259確か、ワクチンがマイナス70℃でしか運搬できないようなシロモノらしいで。
あと使用期限がめっちゃ短い。
まー、先進国の大病院でしか扱えないようなシロモノって事やね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 13:07 | URL | No.:1856272とりあえず言ったもん勝ちな所あるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 13:15 | URL | No.:1856275「大急ぎで慌てて作りました!」なんてワクチン頼まれても打ちたくないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 13:24 | URL | No.:1856279過剰な期待先行の急騰だから売るわな。
保管方法の問題など、中の人はいろいろデメリットがあることを知ってるんだろう。
おそらく後発のワクチンの方がメジャーになる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 14:31 | URL | No.:1856294PS5の購入資金が必要だっただけでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 14:48 | URL | No.:1856304急騰したら売るに決まってるだろ
今後上がって行くのにって言うけど
ワクチンが安定供給できて効果があったとしても、株価が確実に上昇する保証なんてないんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 15:50 | URL | No.:1856333アカンかったんやな
-
名前:ホソイゼンテルマ #- | 2020/11/13(金) 17:52 | URL | No.:1856367ワクチンよりオチンチンみて!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 19:09 | URL | No.:1856396>>45
じゃあ市販の保冷庫に使われてるセンサや調節計の精度答えてみな?
市販されてるものはガバガバすぎてワクチン等に使うには適さないのさ
高精度品になると値段が跳ね上がるしユーティリティの問題も出てくる
ググった程度の知識で語ってんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 21:00 | URL | No.:1856415-80cとか嫌な予感しかしない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 21:23 | URL | No.:1856421ディープフリーザーなんて世にありふれてるから保管は何とでもなる
病院?MRIは液体ヘリウム(-269度)使うのよ
何なら液窒保存だって出来るわ
輸送がな……
-80じゃなきゃダメ、液窒するとアウトってなると俄然難度が上がる
ディープフリーザー内蔵航空機とかクッソ面倒なことになりそう
あとは変異速度についていけるかか
まあ、RNAウィルスにワクチンなんざ期待するだけ無駄のなか、一時的でも効果あるの作れたんだからお見事ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/13(金) 22:14 | URL | No.:1856434テドロスが言ってるのか
じゃあ間違いないな! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/14(土) 00:38 | URL | No.:1856474そりゃ今売るわ
この先下がるのはわかりきってるし
そのうちしれっと買い戻すだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/14(土) 09:03 | URL | No.:1856554ただの風邪でワクチンとかいらんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/14(土) 09:55 | URL | No.:1856568調べたら、社長は8月に、副社長は昨年11月にインサイダーにならないように事前にこの額になったら売るって申請してたみたいね
本人達の予想以上に上がったって事なら、まぁ悲観すべき事態じゃないかも -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/14(土) 10:04 | URL | No.:1856569よっしゃ全力で信用売りや!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/14(土) 11:57 | URL | No.:1856590大概ニュースが流れた時刻が米国市場が開く前って時点で怪しいんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/14(土) 14:46 | URL | No.:1856628>>43
精度?w ±1℃?www
mRNAは温度が上がるとRNaseが活性化して分解されるから超低温で保存しなきゃいけないというだけで-80℃ちょうどで保存しなきゃいけないものでは無いぞ?単に-80℃より低ければまず安心というだけ
別に-180℃で液体窒素保存してもいい、というか出来るならそっちの方が安定する
バカが知ったかすんなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/14(土) 19:21 | URL | No.:1856725バブルって見切ったんやろなぁ ナイアガラ楽しみ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/15(日) 05:01 | URL | No.:1856810詳しくない人達向けに説明すると、
「国際金融資本」「グローバル企業」みたいに言われる企業のトップが大量に株を売る時は、
その企業に絡む重大な世界規模の「マイナス事象」が後に発生する事が控えているのは、これまでのお決まりのパターンなんですよ。
911の時とかも、どういう訳か、そんな流れがあったし、調べるとどんどん出てくるが、
「たまたまそうだった」とされている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/15(日) 09:33 | URL | No.:1856830物理的に詰んだとわかったから
暴落前にストップ高で売ったとしか思えない -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/16(月) 09:46 | URL | No.:1857032資金調達が目的なら売却でなく新株発行すれば済むのに売ってたら色々憶測で一時的でも値下がりしそう、それで買い戻せばいいんだけどそれだと捜査対象になってしまうでしょ不思議
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 14:35 | URL | No.:1857688※34
液体窒素で急速冷却→フリーザーで保管
なお、医療用の液体窒素は安価なのでコスト的な問題は小さい。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14300-a8b8cf63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック