元スレ:http://livejupiter/1605439062/
- 1 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:17:42.83 ID:G/SRoIPtM.net
- ええよな
- 4 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:18:12.25 ID:T+AceYo50.net
- あるあるすぎる
- 6 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:18:19.27 ID:uJubcoSTd.net
- 無理なライン速度にする工場側が悪い
- 7 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:18:26.65 ID:8zFqkw6T0.net
- 次開けるときにはクビ切られてるしええやろ
- 8 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:18:36.36 ID:G/SRoIPtM.net
- そうやって粗悪品が産まれるんやなあ
- 11 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:18:54.95 ID:nHaLVtio0.net
- 実際どうやって外すんやそうなったら
- 783 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:57:26.59 ID:tNxk/lrBa.net
- >>11
ネジザウルスの出番や
- 12 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:19:23.42 ID:rENuPswVp.net
- ネジ舐めるってどういう意味?
- 15 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:19:43.26 ID:FhR9JEWl0.net
- >>12
ネジの頭のとこをぶっ壊すことや
- 21 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:20:10.52 ID:xMrTDWkQ0.net
- >>12
工場作業員はガイジやからぺろっとネジ舐めてしまうんや
- 27 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:20:41.92 ID:k71ifdLM0.net
- >>12
プラス溝をぶっ壊して丸にしてしまうんや
そうするとドライバー噛まなくなって開かなくなってしまう
- 280 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:38:09.08 ID:6qy7898ZK.net
- >>27
そんな時は本来ならどうすべきなの?
- 310 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:39:09.35 ID:fn71Fhw00.net
- >>280
笑顔で出荷を見送るんや - 546 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:48:01.85 ID:0C76dLAh0.net
- >>310
草 - 551 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:48:07.09 ID:O6CBcUUgd.net
- >>310
何ワロてんねん
- 58 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:24:23.15 ID:87CfOj+E0.net
- ワイはなめるのことバカになるって言う
- 63 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:24:45.18 ID:k71ifdLM0.net
- >>58
千葉の人よーいってるわ - 67 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:24:53.32 ID:kz7JusC+a.net
- >>58
田舎やとそう言うな - 88 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:26:19.20 ID:I/utO7860.net
- >>63
>>67
ファッ!?
ワイ千葉の田舎なんやがこれ方言なんか!?
- 117 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:28:26.79 ID:k71ifdLM0.net
- >>88
ワイ茨城だけどナメるが主流やな
千葉の人がネジバカになったわ~~とかいはじめて分かったけどビックリしたわ
- 157 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:31:31.85 ID:EIne3l8u0.net
- ワイの地域ネジアホになるっていうわ
- 84 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:26:11.02 ID:x7lq6B3a0.net
- ネジを強く締めすぎていくらネジ回しても締まらなくなる現象のことはなんていうの?
- 107 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:27:37.44 ID:FhR9JEWl0.net
- >>84
ネジ穴がバカになってる
タップがとんだ
- 281 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:38:09.80 ID:Sr1Li/7cp.net
- ねじ山が潰れるのと、ねじがナメるのを両方ナメるっていうよなの
ナメるの方は他に言い方ある? - 307 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:38:59.49 ID:bt4Cm15O0.net
- >>281
ネジ山は潰れる
ネジ頭は舐める - 165 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:31:51.84 ID:p0qlb70ma.net
- こいつの出番やね
- 189 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:32:51.46 ID:RlNdGlun0.net
- >>165
これホント有能 - 195 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:33:12.72 ID:EIne3l8u0.net
- >>165
キャッチコピーで草
- 214 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:34:08.41 ID:DcdJjtcX0.net
- 二度とあけることないならなめてしまったほうがセキュリテイ増してええな!
- 241 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:35:55.54 ID:P/JFffuo0.net
- なんかそう言うちょっとしたミス起こした製品に限ってリコール起こるんだよなぁ
- 389 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:42:13.87 ID:DvAq/6Br0.net
- ペロペロしてるのかと思ったわ
- 402 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:42:33.05 ID:wLxBLJl70.net
- 品質保証の人おる?
お前らだけは許さねーからな
- 440 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:43:54.61 ID:XgMj5UYO0.net
- >>402
社内「品管は何も知らんのに文句ばっか言うクソの集まり」
客先「製品に問題あるのに出荷してくるとかあそこの品管はクソの集まりか?」 - 446 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:44:05.88 ID:yFv36TQx0.net
- ワイは品保より調達の人間の方が嫌いや
- 456 :風吹けば名無し:2020/11/15(日) 20:44:21.03 ID:SKPcrRdp0.net
- 品質保証に話しかけられたらビビるわ
また俺なんかやっちゃいました?- 【なめたネジはずしビット】
- https://youtu.be/caFS_Oy9TN4
エンジニア
ネジザウルスセットL
ネジ外し工具フルセット
PDS-02 - 【なめたネジはずしビット】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:25 | URL | No.:1857460派遣にちゃんとした質もとめるならせめて高給で雇え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:32 | URL | No.:1857461ゴム板挟むと回せる
こともある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:34 | URL | No.:1857463頭が埋まってる皿ネジの頭なめたときの絶望感
タップが折れたときの絶望感 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:35 | URL | No.:1857464ネジザウルスZは読み方ゼータでいいのかね
キャッチコピー的に… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:37 | URL | No.:1857467海外移住しよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:38 | URL | No.:1857468HDDを固定するネジが取れたとクレーム入れたら接着剤で固めやがった大手IT企業
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:45 | URL | No.:1857469一文字に切れ目いれてマイナスドライバー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:46 | URL | No.:1857470オーバーホールするとこんなのがごろごろあって時間食う
ネジザウルスなんていう便利なものがあるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:49 | URL | No.:1857473ねじは押し込む力7割、回す力3割やで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 21:59 | URL | No.:1857476修理に出した機器がネジナメ状態で戻ってくるとかよくあるわ
どうせ分からんだろうと高をくくってるんだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 22:14 | URL | No.:1857478あるあるすぎるw
あと、傷つけてしまったけど完成したら隠れる部分だからスルーとかもよくやる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 22:20 | URL | No.:1857479そこでサンダーですよ。
頭ぶった切れば開けられる。
皿ねじは知らんww -
名前:名無しさん #- | 2020/11/17(火) 22:34 | URL | No.:1857480ばかになる、はダメになるという意味で使う
ネジだけに限らず色んなものに使う@神奈川 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 22:38 | URL | No.:1857481オネジ→なめる
メネジ→ばかになる
だな。うちの職場は -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 22:42 | URL | No.:1857483KTCとかWeraのドライバーを一式揃えるとナメること自体あんまり無くなるけど
ネジザウルス、バイスザウルス、ネジバズーカ、ネジモグラも一通り持ってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 22:51 | URL | No.:1857487まぁ、初回舐めたくらいなら、実際、多少はなんとかなる。
客としては出荷すんなって思うけどな() -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 23:01 | URL | No.:1857490てか やっぱり いらすとや恐るべし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 23:12 | URL | No.:1857493わい、フィールドサービス
自分らに何の権限もなく製造から情報も降りてこないのに
客先にいるというだけで不具合発生時まず怒られる理不尽な部署 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 23:22 | URL | No.:1857495しっかり品質管理できてたら品管なんていらんし……
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 23:33 | URL | No.:1857496地に落ちていけドンドン
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 23:44 | URL | No.:1857498機械メンテしてたけど取り付けのネジ山が潰れた時「そういう時は軽く引っ掛けておけばいい」って教えられた。狂ってたなー東○。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 23:46 | URL | No.:1857499内側やしええやろ!は結構ある
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 23:54 | URL | No.:1857501バカになるはドアノブとかゆるみ出てるの全般で使ってるな(関東)
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 00:10 | URL | No.:1857503ネジってプラスとマイナスとか色々あるでしょ?
あれってどういう違いがあるの?
何を基準に使い分けしてるん?
ネジ職人の人教えて -
名前:ほげ #- | 2020/11/18(水) 00:13 | URL | No.:1857504動画にある太いネジならいけるが、直径1~2mmぐらいでヘキサゴンレンチ使うビスはどうすんだ?たまに使うから押し込みながら回してるぜ。
あと同じぐらいの大きさで特殊ネジ(トルクスネジ)使ってるやつとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 00:25 | URL | No.:1857505一度出会ったことある気がする……
その時はわざとやってるのかとスルーしたが、まさかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 00:28 | URL | No.:1857506品管はいい。外注を庇いまくる資材がクソムカつく
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 00:44 | URL | No.:1857507ネジザウルスは思ったほど使えんよ
出てないとつかめんからぎっちりはいった
ネジはどうにもならん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 01:00 | URL | No.:1857510バカになるは聞いたことあるが
なめるは知らんかった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 01:34 | URL | No.:1857522最後の動画のやついいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 03:39 | URL | No.:1857564前工程の有給で代理の作業者がシーラーべったりで締め付け穴塞いでそれが100台以上連発されたり。
文句言ってもその作業した人間は前日の夜勤の人間だったり。
限られた持ち時間削っての作業工程でワイヤーハーネス一本位置ずれされたらキレるよw
1秒余計な作業増えたらその日の作業全部余分な作業させられる訳だし。だからライン作業者は狂う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 04:55 | URL | No.:1857567一番嫌われてるのは調達って分かんだね。ちょっとでも安くとか言いながら馬鹿デカイサイズの減速機とかを仕入れて現場と設計を苦しめる元凶。しかもそれにより設計をやり直したりで余計なコストがかかることには見て見ぬふりする屑。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 05:47 | URL | No.:1857571※32
調達「安いので海外の機械を購入してきました!これでコスト削減でいました!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 07:38 | URL | No.:1857582※1
派遣会社の方に高給支払っとるってのが、まぁ大体の雇い主の意識やと思うで
派遣会社もマージンで商売やっとるからな
抜かれてるのは確実やし、権利やろ
ドンだけ抜いてるのかはしらんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 07:40 | URL | No.:1857583ボルトの頭部がもげてしまったときの
絶望感に比べれば大したことない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 07:44 | URL | No.:1857585工場の従業員が派遣だらけで
男の癖に萌え袖にして腕をぷらぷらしているのとか
疲れたとか言って搬送中のワイの前にわざわざ躍り出て
ふらふらするようなガイジばかりで
実質障碍者の作業所になってるの草 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 09:44 | URL | No.:1857608もう日本の製造現場はシナの現場以下の作業者ばかりだからな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 10:35 | URL | No.:1857620唐突なカミーユで草生えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 10:42 | URL | No.:1857622ネジがなめた?
じゃあネジザウルスで回せ
回らなきゃサンダーでぶった切れ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 11:30 | URL | No.:1857635調達部門の者だが安い部品の提案はするがそれを採用するのは品質管理と設計に許可とってやってるわ
部品の納入督促にしたって工場側の無茶な生産計画や在庫狂いが原因のことがほとんどだから業者にはお願いしにいかないんだわ
工場内で威張り散らしてるだけの部署にはわからんだろうがな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 11:53 | URL | No.:1857642基板にヒートシンク固定するネジナメてもた
どうせこの後半田で穴埋るし別にええか… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 12:12 | URL | No.:1857647貫通ドライバーの出番だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 12:34 | URL | No.:1857655ネジごと太目のドリルで穴ぶち開けて
もっかいタップ立てたら解決や(脳筋) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 12:48 | URL | No.:1857658前居た会社では「がれる」と言ってたわ
-
名前: #- | 2020/11/18(水) 13:46 | URL | No.:1857669中国製の製品解体しまくってるとものすごい率でネジ頭削れてたり穴バカになっていたりする
改修のお仕事してた時は大変だったわ
ネジザウルス何故か人気だけど外せる状況が少なすぎて一度も役に立った事ないわ
リューターかドリルでネジ自体を加工して外すのが間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 14:08 | URL | No.:1857671そこでヘリサート登場
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 14:57 | URL | No.:1857702外国製は調達部門が見たサンプルと違う物が送られてくるって事になり、最終的に取引やめたけどね
文句言うと間違えたと正規品送ってくるんだけど、その時に×品引き取らないんだよね。ゴミを引き取れ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 15:13 | URL | No.:1857715自分でやった「ネジ舐めた」
ネジを回そうとしたら誰かがやってた「ネジバカになってる」
と使い分けてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 15:21 | URL | No.:1857719新品の状態でネジ穴なめてるの見たら発狂するわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 17:56 | URL | No.:1857771ネジ「ネジザウルスZ なんだ ペンチか…。」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 19:30 | URL | No.:1857796ネジが途中で折れた!でまともに報告すると
→工程異常連絡書(会社によってはネジを折った反省文も)
→折れたネジを取る道具が無ければ見積書と稟議書
or業者に連絡して見積、修理日を記載した修理依頼書
→直った後は完了報告書
→再発防止策(ワンポイントQC等による周知)
ちょっとでも偉くなるとこれらの事が付いてくる
そりゃ隠蔽するだろって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 19:46 | URL | No.:1857799※24
マイナスはホコリや泥がミゾに入っても簡単に取り除けるんで
そういう部位使われるコトがあるんだってよ
オレはプロでもなんでもない、たまに自分の車触る程度だけど
実際にやってみると、泥の詰まったプラスは
鋭利なモノで5秒10秒かけてほじくり回さないと
中々綺麗に取れんなあとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 21:01 | URL | No.:1857817調達と生産管理は現場の恨みを買ってるところが多いと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 21:04 | URL | No.:1857818押し付け7割 回しが3割
入ったときに習っただろクソボケカス -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 22:55 | URL | No.:1857921千葉県民だけどばかになるが方言だってのに今日一驚いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 03:30 | URL | No.:1858044なんでカミーユと思ったらZだからかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 08:27 | URL | No.:1858102カムアウトしてネジ頭潰すのは大体オーバートルク
適切なトルクとドライバーサイズなら早々潰れんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 09:11 | URL | No.:1858119>千葉県民だけどばかになるが方言だってのに今日一驚いた
・ネジ舐めた→ネジ頭が削れて回らなくなること
・ネジ馬鹿になった→ねじ切られた穴部分が削れて広がって回しても空転してネジが閉まらなくなること。
俺も千葉民だがそれ使い方違うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 09:28 | URL | No.:1858128なめたネジのイラストまであるいらすとやに驚愕
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 09:58 | URL | No.:1858141お前か〜!
あとタッピングビスを斜めに入れるな! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 12:40 | URL | No.:1858204安物工具はネジ潰しやすい
無能とかあんま関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 13:57 | URL | No.:1858223ちゃんと教育うけた作業員なら
なめたねじ開ける技術教わってるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 16:42 | URL | No.:1858269完全にナメる前ならショックドライバー使え
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 19:34 | URL | No.:1858304こんな品質だったら中華製でもええやろ安いし
ってなるからちゃんとしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 19:53 | URL | No.:1858311輪ゴムを間に挟んでじっくり力を込めてゆっくり回せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 19:55 | URL | No.:1858313無能が高給よこせとか笑わせないでくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 20:22 | URL | No.:1858318ネジザウルスよりビスブレーカーのが好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 07:08 | URL | No.:1858881ネジをナメるって表現は特攻の拓で知った
実際にナメた時に使ったら、横で見てた知人に「ネジバカ」だろ?って言われた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/23(月) 20:58 | URL | No.:1859964設備のメンテとかで、製品みたいに不適合や特採にならない場合は、ドリルで削ってサイズアップしてタップたてるな、本当にどうしようもない時
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 16:26 | URL | No.:1870490山が潰れたら舐める
溝が無くなったらバカになる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/29(火) 10:58 | URL | No.:1873871ワイ修理屋ブチギレよ
これどうやればバラせるんや…って構造のものとかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 20:41 | URL | No.:1874634なめそうだと思ったら貫通ドライバーでネジの頭にショック加えたら意外とすんなり回ることが多い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 19:03 | URL | No.:1875739ネジザウルスで素直に取れるネジは素人、プロのネジは頭だけ取れてドリルで掘り直す事になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 14:58 | URL | No.:1876563なめちゃいかんと頃にはなめにくいねじ使うのでは?なめちゃう労働者は大事なところは任せてないと思うけど。リコールになるかもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 19:33 | URL | No.:1914916ナメた結果バカになるだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14315-42d6ac34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック