更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1605836517/
1 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:41:57.34 ID:fAAKjtYl0HAPPY.net

 
上司「いいから付けろ!」
 
 
 
上司厳重注意食らってて草
サンキューまんさん




7 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:43:21.60 ID:3/hHrzS0MHAPPY.net
むしろ会議中になんでカメラ付けてねえんだよ
仕事中だろ  
 
 
9 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:44:05.54 ID:fAAKjtYl0HAPPY.net
>>7
顔出すなら髭剃らないといかんやん


82 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:01:28.54 ID:75fqVF0XMHAPPY.net
>>7
仕事中だから顔を出すべきという論理の流れが全く分からない
だからで繋がってなくね

 
167 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:17:53.20 ID:qI3AVT73MHAPPY.net
>>82
顔と仕草で理解度とか情報量増えるんだから当たり前だろ 
 
 
184 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:20:55.74 ID:75fqVF0XMHAPPY.net
>>167
んなもん上がってきた成果物から後判断するか、
理解度チェックのためのフローを別途用意すればいいだろ
顔だの仕草だのそういう曖昧な要素を仕事に入れようとするから日本企業はカスなんだよ

 



17 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:46:29.73 ID:bgO/xEOhaHAPPY.net
知らんやつならともか
顔知ってる同士でカメラつける意味ないよな
監視以外の目的がない
 

 
21 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:48:10.93 ID:fAAKjtYl0HAPPY.net
>>17
ほんとこれ
社外とのミーティングならまだしも
誰喋ってるかなんて分かるやろ


 
20 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:48:10.57 ID:beUTiI0c0HAPPY.net
カメラくらい付けろよ
誰もお前の部屋に興味無いわカス 
 
 
223 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:27:36.17 ID:3GAIosIRdHAPPY.net
>>20
部屋じゃなくて顔だろ
テレワークなのに化粧すんのめんどくさいって言うとったわ 

 
35 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:51:16.01 ID:huSzRoJA0HAPPY.net
顔見る意味無いやろ

 
37 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:51:45.75 ID:fAAKjtYl0HAPPY.net
>>35
表情が見たいとか言ってたわ

 
45 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:53:30.01 ID:DeqAM7w+0HAPPY.net
監視ってなんなんやろな
そのリソースが無駄やろ
黙って仕事しろ
タスク終わってないやつだけ注意したらええねん




 
55 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:55:31.24 ID:rCY79Yw00HAPPY.net
ワイが会議主催して、ワイ以外全員カメラオフなの
ほんま腹立つというか、虚しくなるわ

 
65 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:58:12.12 ID:HDvRpzaeMHAPPY.net
顔あるのと無いのとじゃ安心感ダンチやろ
人間が一番視覚的に反応するのは人の顔やで

 
67 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:58:25.46 ID:CcoDFX4p0HAPPY.net
オンライン会議でカメラオフって駄目だろ
うちの会社はちゃんとスーツ着て女性社員はメイクしてるぞ


 
70 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 10:59:00.42 ID:fAAKjtYl0HAPPY.net
>>67
アホな会社やな


 
117 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:07:25.00 ID:jcT1FLJ50HAPPY.net
>>67
ブラックやなぁ…
というか要領悪い
ハンコ斜めに押してそうw 
 
 
100 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:04:45.94 ID:9obbWS2/0HAPPY.net
ああいうおじさん世代って顔見ないと孤独感じちゃうんでしょ 

 
124 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:09:36.51 ID:Zvmz7QhBaHAPPY.net
むしろカメラつけたらダメな理由ってなに?

 
135 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:11:54.71 ID:jcT1FLJ50HAPPY.net
>>124
プライベート隠したいかもしれんやん後ろめたい事とか無くても
仕事はそりゃ頑張らないかんけど家の中見せる理由は無い





 
80 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:00:51.80 ID:vVcgwX/i0HAPPY.net
ワイ管理職、リモート会議でカメラつけさせない
普段見慣れてるブサイクのアップとか見たないねん、

だいたいほとんど資料共有しとるし、いらんわあんなん

 
108 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:05:20.33 ID:FLCFKi/W0HAPPY.net
ワイは基本offやな
1on1で面談とかオンライン飲み会ならon

 
125 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:09:43.90 ID:vVcgwX/i0HAPPY.net
ちゅうか、カメラで顔写さんでも会議で仕事しとるかしとらんかなんぞすぐに判るで
そのための管理職やしの
面直せんとなにやっとるか判らんとか無能オブ無能やろ

 
149 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:14:18.78 ID:193YQHVC0HAPPY.net
ガチでワイは他人の監視の目がないと仕事できないんや
どうすればいい?

 
157 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:16:02.95 ID:rvJWOi9/dHAPPY.net
>>149
上司の写真を紙にコピーして壁に張りつけまくれ

 
179 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:19:48.80 ID:Lekl89zX0HAPPY.net
ワイ上半身裸でなきゃ働けない体になってもた

 
190 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:21:53.57 ID:szodau3VMHAPPY.net
弊社、ネットワークが貧弱なためカメラを入れると怒られる

 
200 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:23:50.06 ID:3SHRMb/aMHAPPY.net
朝会だけは社員が無理してないか顔色確認も兼ねとる部分がある
それ以外はカメラ要らん

 
235 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:31:25.51 ID:rXVUi8WN0HAPPY.net
会議自体ほぼ無くなったわ
前は進捗会議とか毎朝やってたけど今は成果物と進捗状況の入力だけや
ここ二ヶ月は新規案件持ってきた営業とのすり合わせ会議しかしてない




【リモート会議終わったと思ってはしゃいだ結果】
https://youtu.be/07hukWNeUfw
ロジクール ウェブカメラ フルHD 1080P 60FPS ストリーミング ウェブカム AI オートフォーカス 自動露出補正 自動ブレ補正 ストリームカム StreamCam C980OW オフホワイト USB-C接続 国内正規品 2年間メーカー保証
ロジクール ウェブカメラ
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 21:41 | URL | No.:1858753
    学校の先生だが、学生がみんなビデオオフだとリアクションゼロだから、暗闇に向かって話し続けてるみたいになる。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 21:45 | URL | No.:1858757
    眉毛かいて目玉デカくして髪もセットせなあかんからしゃーないわ
    上司は童貞なんちゃう?
    婆の可能性もあるか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 21:49 | URL | No.:1858758
    カメラないとサボってても分からんからやで
    顔を突き合わせてたら当たり前に出来ることが出来てるか分からんからそうさせるんや
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 21:55 | URL | No.:1858760
    資料共有して画面に映してるのにカメラオンなんてしても見ねぇよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 21:56 | URL | No.:1858761
    ワイは毎日出社しとるで〜
    まあ肉体労働だから出社しなきゃ仕事できないんだけどさ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 21:58 | URL | No.:1858762
    うちは発言者以外は音声とカメラオフが会社から指定されてるわ。

    まあ無意味な会議だったら俺タバコ吸ってるから
    オンにする意味はあるかもしれないけど、
    そもそも会議自体が意味ない可能性ない??

  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:00 | URL | No.:1858764
    ※3
    事前に言えっていう話だから
    女は身だしなみ整えるのに時間かかるなんて考えるまでもなく分かるだろ?
    女子社員との最初のやりとりで納得しない上司が悪い
    カメラ有なら事前通知しないと駄目だろう
    突発ならカメラ無しでも仕方がない
    俺様ルールが通らないから上司は上から叱責受けている
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:00 | URL | No.:1858765
    何も言えないちんさんは感謝しろよw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:05 | URL | No.:1858767
    顔合わせてどうこう言う会議なら、そもそもオンラインで済ますべきやないやろ
    色々ズレとるわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:05 | URL | No.:1858768
    とはいえ完全テレワークで一人暮らしだと生きてるか死んでるか分からないからな、定期的にWeb会議で声聞いたり表情見るのは必要だと思うわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:06 | URL | No.:1858769
    無能な会社ほどカメラつけさせるよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:16 | URL | No.:1858772
    と、無能な連中が
    オンオフ講師の切り替えも出来んと
    ガチャガチャ能書きだけ垂れてる模様
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:23 | URL | No.:1858774
    帯域食うだけで、カメラの何が必要なのから。うちはSkype会議でSoundOnly。会議内のヒエラルキーが薄くなるから、発言が活発になる。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:23 | URL | No.:1858775
    日本人は陰キャ気質の人間が多いから顔を映さなくてもいいなんて言う意見が多いよな
    陽キャ天国の欧米だと表情で読み取ることのほうが多いから顔を映さない会議なんてありえない
    異常にマスクを嫌がるのもこれが理由だし
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:25 | URL | No.:1858776
    >>12
    カメラつけないとオンオフ公私の切り替えはできない?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:25 | URL | No.:1858777
    >>11
    外資系とかグローバルな企業はつけて当たり前だが?
    付けないのは顔を見なくても何を考えてるかも家庭環境も全部わかるようなド田舎企業とかじゃないの?w
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:27 | URL | No.:1858778
    むしろ発言するときだけマイクオンにしろ、
    無駄にカメラつけるくらいなら会議資料共有しろ、
    そもそも不必要な会議削減して業務進捗メールをこまめに送れってのが普通だろ。

    カメラつけて無駄な会議増やしてテレワークでも仕事してますアピールしたいだけの無能上司かよ。
  18. 名前:test #- | 2020/11/20(金) 22:29 | URL | No.:1858780
    >顔と仕草で理解度とか情報量増えるんだから当たり前だろ

    なんで仕事の成果だけみないのか。。馬鹿馬鹿しくね、真剣に聞いている感じがするかどうかなんて。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:32 | URL | No.:1858781
    うちの常務はずっと猫ばっかり映してたぞ。有能よ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:33 | URL | No.:1858782
    自分の上司もこういう考えだな。
    先にカメラ代を支給しろと突っぱねているが、医者でもない奴が人の表情を見て何を判断する。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:35 | URL | No.:1858783
    ツール使いこなせてない会社ほど会議したがるしカメラとかどうでもいい事にに拘る。
    進んでる企業は共有ソフトやらで資料共有して速報はチャットで済ますし普段から情報共有してるから会議も必要最低限で終わる。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:35 | URL | No.:1858784
    こないだのガッテン見たら顔見る必要性感じたわ
  23. 名前:ほげ #- | 2020/11/20(金) 22:35 | URL | No.:1858785
    こういう圧力上司を突き出す為にカメラオンはアリだろ。音声のみより、映像もあった方がやりやすい。女の方もテレやるなら事前にスタンバっておけよ。下らねえぜ。
    テレで営業する場合もあるらしいが、コレは顔出しの方が良いぜ。

    関係ないが、取調室に監視カメラつけろ。裁判所も裁判の様子をネット配信してくれたら面白いのに(凶悪犯に限る)
  24. 名前:  #- | 2020/11/20(金) 22:37 | URL | No.:1858786
    自分で自分の首絞めるの大好きな民族だもの。他国からは勤勉とか言われるけど、常に監視されてて相手の目に見えなければ絶対悪いことしてる、サボってるだろうと断定される国だもの。
  25. 名前:  #- | 2020/11/20(金) 22:37 | URL | No.:1858786
    自分で自分の首絞めるの大好きな民族だもの。他国からは勤勉とか言われるけど、常に監視されてて相手の目に見えなければ絶対悪いことしてる、サボってるだろうと断定される国だもの。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:40 | URL | No.:1858790
    カメラつけて顔見せろとか今のご時世ちょっとしたことでパワハラセクハラ言われるし大企業じゃ絶対言えないわ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:41 | URL | No.:1858791
    カメラ誤爆してなんか食いながらだらしないおばさんが映し出された
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:43 | URL | No.:1858794
    仕事で作った成果物って最終的には製作者の手を離れて客先なり他部署に行って
    そのモノのみの仕上がりで評価されるわけで
    表情やら仕草からの説得力なんぞ当てにしなくても済むくらいの品質が保てなきゃ駄目じゃない?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:45 | URL | No.:1858795
    常時全員カメラ・マイクONとか都心部企業でやったら帯域確保型専用線引いてないと音飛びしまくりやろーな・・・
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:46 | URL | No.:1858796
    で成果物は紙ベースであり顔もクソもねえ紙に書いてあることが仕様だろうが契約だろうが全でありすべてなんだけど。
    監視と自分の気持がスッキリする以外に何か意味あるのジャップさん^^;
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 22:55 | URL | No.:1858797
    >>14
    陰キャ陽キャじゃなくて国民性って言葉を使えないの?
  32. 名前:あ #- | 2020/11/20(金) 22:57 | URL | No.:1858799
    これは50代のオッサンは確実に言うやつ
    無理なんだろうな、純粋に内容で判断するの。
    表情や仕草とかいう「雰囲気」でしか、
    判断できないのに唯一の手がかりが失われる。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 23:03 | URL | No.:1858801
    最近の若い奴は仕事をなんだと思ってんだよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 23:07 | URL | No.:1858802
    ハッキリサボる奴いるからウチの会社は監視するの方がいい気はする
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 23:11 | URL | No.:1858803
    別にカメラ無くても良いんじゃないか。その代わりノルマに対して結果が出てない奴は仕事していないとバッサリ評価されてボーナスカット、人事評価もマイナスで左遷コース。ドライなビジネススタイル嫌いじゃないけどな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 23:15 | URL | No.:1858806
    人によるかもだけど、俺は確実にカメラないほうが仕事捗るんだよなぁ
    そのかわり仕事中の態度は寝転がってたりで糞悪いけど
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 23:19 | URL | No.:1858809
    会議のない日にメイクなんてしてるわけない
    顔出して欲しければちゃんと前日にはスケジュールして
  38. 名前:名無しさん #- | 2020/11/20(金) 23:19 | URL | No.:1858810
    電話会議だと思えばいいじゃん。

    ていうか、上司、大丈夫?
    普通事前に連絡入れるよね?

    認知症入っているから会議以前に認知症検査受けた方がいいんじゃ?それともロクに段取りできない単なる無能のコネだけで残れたようなしがみつき系のおっさんなのかな?老害?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 23:19 | URL | No.:1858811
    >知らんやつならともかく
    >顔知ってる同士でカメラつける意味ないよな
    >監視以外の目的がない

    上司の仕事として監視せなあかんやん
    サボってて進捗上がらないとかシャレにならん
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 23:23 | URL | No.:1858815
    【悲報】サービス業リモートワーク無縁者ワイ、スレの内容が理解できない
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/20(金) 23:46 | URL | No.:1858816
    184 :風吹けば名無し:2020/11/20(金) 11:20:55.74 ID:75fqVF0XMHAPPY.net
    >>167
    んなもん上がってきた成果物から後判断するか、
    理解度チェックのためのフローを別途用意すればいいだろ
    顔だの仕草だのそういう曖昧な要素を仕事に入れようとするから日本企業はカスなんだよ

    残念ながらあなたが間違ってるって方向の研究結果がすでに出てます。屁理屈こねてねえで顔出せw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 00:22 | URL | No.:1858823
    そもそも会議が無駄
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 00:32 | URL | No.:1858824
    処理重くなるから付けないし、資料共有してるから顔なんか見ないし。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 00:35 | URL | No.:1858825
    カメラオンしないとサボって参加してない奴が出るからその抑止の意味も大きいんだよ
    嫌がる奴は管理される下っ端が大半
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 00:37 | URL | No.:1858826
    まんの足裏みたいな顔見えてもげんなりするだけやろ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 00:45 | URL | No.:1858827
    時間通り勤務することが「サボっていない」だと思っている年寄りのおかげで楽させて貰っています
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 00:46 | URL | No.:1858828
    >>28
    理解してないクソ部下が作った資料を外部に送る前に添削して直させてってやるより、最初に理解してるか確認してから資料作らせた方が早い

    外部に出せる成果物を期限内に用意させるのは管理職の責任
    部下がそれを用意できるかどうか、遅延とか隠し事がないかをチェックするのも管理職の仕事だ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 00:47 | URL | No.:1858829
    見られてるって意識はプラスに働くけどな
    仕事ぶりを監視してくれるサービスほしいと思ったくらいだよ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 00:59 | URL | No.:1858832
    サボっちゃいけないの??
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 01:31 | URL | No.:1858837
    嫌ならやめればいいんじゃない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 01:58 | URL | No.:1858840
    カメラなんて気分でしかつけてないわ。
    カメラの有無で話しやすさ変わんないし。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 02:02 | URL | No.:1858842
    見てないとサボるという発想がおかしい
    最終的に与えられた仕事を、期限内にちゃんとこなしていれば監視する必要はないだろ
    こなすかこなせないかで評価すれば良いと思うけどな(減給等)
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 02:32 | URL | No.:1858852
    >>52
    ソイツが期限内こなせなかったら部署の仕事が遅れる
    部署の仕事が遅れるってことは会社の稼ぎが減るってことだ
    こなせなければ一人減給すればいいって話じゃない
    だから全員が期限内にこなせるように細かく監視して少しでもブレ始めたら軌道修正させるんだ
    ずっと期限内にこなしてるやつは監視も緩い

    競争相手は996システムで働く中国人と給料1/3の東南アジア人なんだから納期や業務量はそいつらに対抗できなきゃいけない
    監視がいらないくらい期限内にちゃんとこなせるのはよっぽど優秀なヤツだけだよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 03:45 | URL | No.:1858861
    マナー講師「カメラ映像がないと誰が上座かわからんから失礼、社会人失格。ゆとりか?」
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 07:38 | URL | No.:1858884
    テレワーク楽そうだけど
    自分がやると意思よわよわだから遊んじゃってまったく進まなそう
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 08:52 | URL | No.:1858901
    さすがにリモート中は常には要らないけど、会議中はカメラつけてほしい
    相手の状況が分かるから会議に付いてこれているのか分かるし
    状況によって説明を追加したり質問がないか聞けるから
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 09:16 | URL | No.:1858905
    いやカメラは絶対いるわ
    まともに聞いてねやついるからな
    家からだと気が抜けてる奴がいる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 09:25 | URL | No.:1858907
    カメラが嫌とかじゃなくて事前連絡してくれって話だろ・・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 09:45 | URL | No.:1858913
    うちは音声のみだな
    成果出さにゃならないんだからどうせサボれない
    でも計画性がなくて常に見てないと働かない奴が多いと音声のみは難しいんだろうな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 10:11 | URL | No.:1858918
    知ってるメンバーの会議でカメラはつけない。
    自分の会社でそんな文化はない。
    世界で40万人程度の規模の外資IT。

    カメラの要否は会議内容と参加者次第なのでは。
    ただ個人的には、各々の自由という考え。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 10:16 | URL | No.:1858919
    回線圧迫するから音声のみ会社のワイ高みの見物
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 10:22 | URL | No.:1858921
    スレじゃ無職の暇人共が罵り合ってるだけですよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 11:16 | URL | No.:1858926
    フェイスリグでも導入して全員Vチューバーみたいにすりゃバタ臭い犬とか猫がクソ真面目に会議してて草とかなっていいじゃん
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 11:46 | URL | No.:1858941
    ※57
    リモートだから聞いてないのかもともと聞いてなかったけど顔芸で乗り切ってたのかどっちなんだろうね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 12:02 | URL | No.:1858943
    このスレの趣旨とは違うけど、5Gが夢の回線のように報道されてるけど全員が顔を見ながら数十人でテレビ会議ができる時代なんて来るのかな
    現状の光回線ですら難しいのに
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 12:23 | URL | No.:1858945
    はじめから言っておけば問題ないということですね。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 12:51 | URL | No.:1858953
    死んだ時、ハードディスクの処分に困らない人だけがこの女性を叩きなさい
    つまりそういうことだぞ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 13:05 | URL | No.:1858957
    ただの報告と共有の場なら不要だけど
    議論する時や説明した時の理解の感触は
    顔が見えないといまいち判断がつかない時もあるのは実際問題存在する。確かに他の方法で理解度を図る方法もあるだろうけど非効率すぎる。顔見れば分かるんだから。
    他にも書いている人いるけど会議の内容による。
    会社の幹部が全員映っているのに下っ端の自分映らないわけにいかないでしょって時もある。
    ただ、発言機会ないような、端っこで聞いててみたいな参加身分なら移さないこともあるかもしれないけど

  69. 名前:ななし #- | 2020/11/21(土) 13:38 | URL | No.:1858961
    上司も悪くないし、この女もちょっとめんどそうだけど、いい分は多少わかる。
    会社の業務ルールが設定されていなかったのが一番の問題。
    もちろん、事前連絡ルールが定められていたのなら上司が100%悪いけどね
    そうでないなら上司が一方的に譴責をうけるのも、ちょっと女性に忖度しすぎかな。
    会議において参加者の視覚的情報を軽視する発言も多いけれど、
    これはそこから得られる有意な情報を活用したことのない人間だろう。
    人間は想像よりもはるかに感情に左右されるものだし、部下のモチベーションの
    把握をするのに有効な情報は軽視すべきではないし、軽視する理由がない。
    なんでも老害といっておけば自らの正当性が担保されるわけではない。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 13:57 | URL | No.:1858970
    ウチはむしろカメラ禁止になってる
    っていうか資料を画面に映すのに
    カメラ映像なんか乗っけるスペースがない
  71. 名前:名前 #- | 2020/11/21(土) 14:29 | URL | No.:1858973
    なんで、アバターを作ろうとしないんだろね。
  72. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/21(土) 14:30 | URL | No.:1858975
    >むしろ会議中になんでカメラ付けてねえんだよ
    >仕事中だろ
    会議回してるヤツや参考資料表示説明してるヤツ以外は
    むしろ画面表示いらん
    大企業の太い回線ならともかく普通の回線では帯域圧迫するだけで全くのムダ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 14:32 | URL | No.:1858977
    カメラ強要する奴ってサビ残強要するタイプの人間と同族だわ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 15:13 | URL | No.:1859021
    >知らんやつならともかく
    >顔知ってる同士でカメラつける意味ないよな
    >監視以外の目的がない

    化粧して無いから誰やおまえ状態になるからなwww
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 15:21 | URL | No.:1859026
    全員がカメラオンにしてると結構重くなるんだよなぁ
    カメラ無いといるかどうかもわからないような人ならそもそも参加しなくていいじゃん
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 16:11 | URL | No.:1859055
    人の家を仕事場として借りておいてうつせとは図々しい
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 16:37 | URL | No.:1859065
    本来は出社しての会議をテレワークに置き換えるんなら、出社時の状態で対応するのが正しいと思う
    それが嫌だって言うんだったらその労力分の賃金を差し引けばいいだけ
    選択させろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 17:08 | URL | No.:1859078
    > 本来は出社しての会議をテレワークに置き換えるんなら、
    この発想自体がナンセンス
    これまでそうしてただけで、それが正ではないだろ
    まぁ、会社の上層部がどう判断するか、だけなんだがな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 17:16 | URL | No.:1859081
    家で仕事(笑)させて貰えるだけ感謝しろや。コロナだろうが何だろうが休めない、出社せざるを得ない人間もいるんやぞ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 17:39 | URL | No.:1859088
    この話の論点はカメラの必要性云々じゃないだろ
    事前連絡なしなら無理って言ってるだけなんだから事前連絡すればいいだけの話
    なのに付けろと強制するのは完全なセクハラ
    じゃあ次から付けろと言えない上司がガイジ過ぎる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 19:47 | URL | No.:1859140
    カメラに映すというのは撮影行為だよ
    普通は対面で写真で撮影できない女の顔写真が手に入る
    まだ世の中の人々はこのスーパー炎上リスクに気付いてない
    ここにこっそり書き残す
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 21:26 | URL | No.:1859167
    これ、事前に会議があることはわかってるのに
    勝手にカメラつけんでいいと思ってたってことだろ
    常識ねーなの一言で終わりやん
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 21:33 | URL | No.:1859173
    女から言わせると、化粧してない+ルームウェアの恰好見せられないから。
    言っておいてくれれば化粧するよ。
    ただ、仕事中にずっとカメラつけてるとか嫌だけど。
    他人気になって仕事にならないと思う。
    会議中はちゃんと音声付けてるけど、それ以外は付けてない。
    その方が集中して作業できるでしょう?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 22:42 | URL | No.:1859207
    なんの業種かにもよるかもね
    事務職とかだったら社畜対応絶対だし
    ITエンジニャーだったらSlack+Githubで充分、Zoomすら要らない
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 22:55 | URL | No.:1859215
    欧米でも会議中はカメラONが常識だよ
    何でも嫌だ面倒くさいを押し通そうとすると、日本人は文句ばっかりで使えないって言われるぞ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/21(土) 23:48 | URL | No.:1859238
    いやカメラが無理、じゃなくて事前連絡無しのカメラが無理って言ってるだけじゃん
    勤勉か怠慢か、とか日本か海外か、とか大それた問題じゃないよ
    次回から事前連絡するし社内ルール化するから次から
    カメラつけろよ、で終了だろ

    この上司とやらは凄いな…事前連絡無いのが無理、って言ってる相手にそれでもカメラを点けるのを強いるとは
    少なくともこの上司は抜き打ちで覗いてやろうという
    気が有っただろうし、周りにもそう捉えられたろう
    人の上に立つ者としてあまりに軽率、うちのおじいちゃん課長もこんな事はせんわ
  87. 名前:あ #- | 2020/11/21(土) 23:52 | URL | No.:1859245
    上司のためだけにメイクしていつ来るかわからんチャット待機とか

    接待の何物でもないし
    無料のチャットレディかと思うわ

    化粧品もタダじゃないんだぞ
  88. 名前:名無し #- | 2020/11/22(日) 00:44 | URL | No.:1859273
    会議中は資料共有して見るし、仮に顔を映したとしても見ないわ
    体調とか調子は判断出来るけど、生産性を上げる意味で顔を映す意味ないよね
    手振り?右から左に手を動かして「それは横に置いといて」みたいな事やるわけ?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 01:03 | URL | No.:1859279
    そんなあなたに「ふんわりボカシフィルター」
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 03:17 | URL | No.:1859310
    管理する側、会議仕切る側に回ったら手の平返しまくるのが余裕で想像つくからつまらんな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 08:25 | URL | No.:1859343
    カメラなんかいらんわ
    電話もカメラないけど話せてるやろ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 08:29 | URL | No.:1859344
    社会人経験がないから「処分」の詳細もかけない
    なろうと同じ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 09:54 | URL | No.:1859367
    能力からくる結果に常に自信があるのだろうな。
    こうやって我を通し続けることによって情状酌量の余地を亡くしてる無能が多いな。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 11:12 | URL | No.:1859378
    ビデオもマイクもオフにしてるから他のことできていいわ
    たまに話を振られると一呼吸遅れるが
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 11:43 | URL | No.:1859382
    会社に出社すると全員マスクで表情もわかんないし
    テレワークでカメラは不要
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 14:40 | URL | No.:1859426
    カメラ不要かどうかよりも、カメラつけなくないやつは確実にサボってる。
    ソースはワイ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/23(月) 03:15 | URL | No.:1859684
    人と目が合わせられない無能だけだろカメラ拒否ってんの
  98. 名前:ななし #- | 2020/11/23(月) 06:24 | URL | No.:1859720
    画面共有で資料映すんだから、意味ねぇだろ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/23(月) 14:13 | URL | No.:1859867
    上司の指示を無視した事になるから職場放棄で始末書書かせればいい
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/23(月) 16:16 | URL | No.:1859912
    >>99
    上司が厳重注意を受けたらしいが?
    少なくともこの会社にとっては上司の方が悪
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/26(木) 07:16 | URL | No.:1861118
    ・テレワークの場合
    ノートPC貸出。
    情報漏えい防ぐためもちろんシンクライアント。
    光熱費は支給される。
    会議はZoom画像なし。
    画面共有時はTeams使用。

    これが普通。
    シンクラで監視できてるので顔出す必要なし。
    仕事が早い人に有利。
    逆に仕事が遅い人はがんばってるところを見てもらいたいから顔出したいんだろうな。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/26(木) 16:55 | URL | No.:1861261
    ネット介してやってるのが顔合わせてのテレビ電話ってほんと草
    まだディスコやスカイプでチャットしてログ残す方が有意義だろ
    なんならLINEでもいいくらいだわ

    てか社内ポータルサイトでトピック立てて意見募集するとかでええやん
    未だに皆で時間合わせて会議っていつまで昭和やってんだよ
    カメラ云々とか論外で失笑物ですわ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/26(木) 17:03 | URL | No.:1861265
    テレワークなんてどうせ殆どの人はサボってるだけなんだから、テレビ電話で仕事してる気になりたいだけだろ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 14:46 | URL | No.:1863732
    普通の会議なら、ケータイ触っていたり
    うつらうつらしてたら すぐバレて怒られるだろ。
    なんでテレワークで社員がそれをしないなんて安心できる?
    画像を出すのは 緊張感を保つためじゃ。
    画像だせと言われる人は 信頼度がひくいんじゃ。
    自分を反省しろ。、
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 21:44 | URL | No.:1889538
    自分のとこだとサーバに負荷がかかるから
    原則カメラ禁止だな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/17(土) 02:08 | URL | No.:1913727
    そもそもテレビ電話してる画面見てないからどうでもいい。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14324-605a57fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon