元スレ:http://livejupiter/1605497717/
- 1 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:35:17.86 ID:7y7PXCuqa.net
- 操作ミスで数千万の機械をぶっ壊した
ちなみに前回はリフトで廃水タンクに追突して流出事故起こした- 3 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:36:17.07 ID:wyb2srQud.net
- おまえは悪くない
指導者が悪い
- 4 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:36:17.88 ID:UcuwPtuK0.net
- へーきへーき。そんな奴おるおる
- 11 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:38:07.68 ID:EXxhz2uoM.net
- そんなんで壊れる機械が悪い
- 128 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:57:28.00 ID:ZxUv41nbd.net
- >>11
ほんこれ
イッチはあんまり悪くない
- 10 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:38:04.64 ID:uVrdHQQ5d.net
- ヨシっ!
- 12 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:38:42.96 ID:uuwSPMXzp.net
- それをJに晒せるメンタルがあるなら大丈夫大丈夫
- 25 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:41:21.93 ID:+MFgPeVQa.net
- 始末書が正当な解雇の理由になるのって3枚目からやろ?まだツーアウトや
- 9 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:38:04.35 ID:Sl137al5M.net
- 億超えるまではセーフ
次気をつけろよ
- 18 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:39:33.21 ID:lBHEMXY4d.net
- 3年目までならセーフ
- 33 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:42:43.31 ID:XF1pLKbha.net
- 保険かけてたらセーフ
- 53 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:45:28.82 ID:MilkYmCjd.net
- 大丈夫よ
顛末書書くまではセーフ - 85 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:49:22.46 ID:SKjpv6z+M.net
- いくら損害出しても悪質じゃなければセーフやぞ
- 142 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 13:01:20.20 ID:sQZQprDC0.net
- お前に任せる上司の責任だからセーフ
- 129 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:57:37.45 ID:ErRNe2pQ0.net
- ワイぐらいになると大規模工場瞬停させて10億ぐらい損害だしたしセーフ
- 132 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:58:06.14 ID:ED+3x6whd.net
- >>129
よう生きてられるな - 140 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 13:00:39.41 ID:ErRNe2pQ0.net
- >>132
ちな客先の工場で謝ったのは営業と上司 - 27 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:41:47.19 ID:9BWlt5/5r.net
- 人身さえ起こさなかかったらなんでもええやろ
- 119 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:54:41.16 ID:6WHnPrVsd.net
- >>27
これ
周りはいうほど怒ってなさそう - 38 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:43:22.33 ID:d4nx5Bqc0.net
- うちの会社はオペレータ1人育てると大体1千万はスクラップにするわ
- 46 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:44:17.73 ID:dr0DNXg9M.net
- ワイは8万の検査器具ぶっ壊した事あるけど動機が止まらなかったぞ
- 51 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:45:23.66 ID:eQqFlYZpa.net
- >>46
逆にそのくらいの方が現実味あって焦るかもな
数千万円とか弁償出来るわけ無いやんって思うし
- 55 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:45:49.82 ID:U7uuQ1NUa.net
- >>1
ワイも2回1週間で書いたで
1、くるる(ユニエレカ)運転していて、牽引台車を荷物に巻き込み、倒して破損
2、ハンドリフトで荷物を移動中に荷崩れして破損
- 63 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:46:36.59 ID:xfyJmuH0a.net
- 大ポカやらかすのはしゃーないとしても自分が巻き込まれるの考えると震える
- 72 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:47:55.94 ID:dr0DNXg9M.net
- 毎月改善提案書提出するのやだ辛い
- 73 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:47:57.91 ID:yRec6d61p.net
- こういうやつは割と笑い話にされてんのが腹立つ
真面目にやっててミスもほとんどしないけど目立った成功やら生み出すものがない俺のが嫌われる
- 115 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:54:13.55 ID:GVf4upj+a.net
- 一度そういう印象ついたら、
- 10年経っても「またお前か」って言われる
- 10年経っても「またお前か」って言われる
- 120 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:54:43.16 ID:1dXeVMin0.net
- 同期の中で一番顛末書書いてる気がするわ
- 126 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:56:30.84 ID:gFTZcVIAM.net
- 正直死亡事故起こしてなけりゃ俺は好き
でも絶対チームで働きたくない
- 138 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 12:59:21.30 ID:ka5fapZWM.net
- 自分に仕事教えてくれた先輩がやらかした時の気まずさよ
なぐさめるのもちゃうやろし
- 144 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 13:01:29.13 ID:FwrqVm3td.net
- 300万くらいのほぼ毎日フル稼働してる金型ぶっ壊した時本当死にたくなったよ
15年くらい使ってるのに壊したの俺だけだもん
- 150 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 13:03:45.35 ID:6plx9CPy0.net
- ミスするのも嫌やけど
その後の周知するのと対策考えるのがめんどいねん - 152 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 13:03:55.77 ID:pm7i07GL0.net
- ワイも1年に2度事故った時は死にたくなったやで
しかも2度目は廃車になったし
- 159 :風吹けば名無し:2020/11/16(月) 13:06:43.56 ID:kuYqJmKHa.net
- >>152
ワイも短期間に二回やって無事乗務停止になったわ
いまだに解けん模様- 【Factory Accident】
- https://youtu.be/ER5c05_Lcng
誠意が伝わる詫び状
始末書の書き方 - 【Factory Accident】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 01:19 | URL | No.:1859283病気だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 01:27 | URL | No.:1859284これでまだ生活保護費が足りないとか言ってるんだからジャップランドは無能天国だわな
-
名前:名無しさん #- | 2020/11/22(日) 01:39 | URL | No.:1859288安全管理とノルマのダブルバインド
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 01:41 | URL | No.:1859289自分が元いた会社も
よくもまぁ、20歳そこそこの高卒DQNに1000万円超える機材まかせるよなといつも思ってたわ
給与体系が悪いからこそ
マニュアルに書いてる漢字を誤読しまくるレベルの学力の奴が紛れ込むことになるんだよ
で、結局事故が起きて、自分で自分の首を絞めることになる
まぁ、どこの現場でもおこってることなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 01:45 | URL | No.:1859291米4
そりゃ学歴のあるやつは給料以前に汚くて疲れて危険度の高い仕事なんてしねえからな -
名前:名無しさん #- | 2020/11/22(日) 02:01 | URL | No.:1859294間違いなくこいつはまたやる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 02:05 | URL | No.:1859295口実になるね。
後指刺されて
痛いだろ。
辞職願い書いとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 02:19 | URL | No.:1859296社員のナスカットするしかない
そうすると別のやつが辞める負の連鎖 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 02:28 | URL | No.:1859298この世界って俺含めた無能の働きで回ってる部分が多いからな。
失敗なんて当たり前よ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 02:38 | URL | No.:1859300フォークリフトで社長の車壊しちゃった事あるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 02:43 | URL | No.:1859302前務めてた工場に10億の男と呼ばれる先輩が居た
理由は察しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 02:51 | URL | No.:1859304セコカンのワイは間違った方向に高速道路を作ってしもうて、始末書どころか退職すらさせてもらえんかったで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 03:17 | URL | No.:1859311破砕機が完全に中身を排出する前に破砕機シャットダウンしたら
中のマテリアル樹脂が回転刃の摩擦熱でドロドロに溶けて内部で
固まって再始動不可になった事あったわー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 05:41 | URL | No.:1859318※9
無能が居なくなればもっと上手く回るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 05:55 | URL | No.:1859319※14
頭数が足りなくなるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 06:07 | URL | No.:1859320社会的に首が飛ぶ位なら次に切り替えれば済む話
物理的に首を飛ばさんようにな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 06:10 | URL | No.:1859321世の中何やらせてもミスる無能がいる
上司側として解決策は仕事をさせないになるが、突き詰めればそいつを選んだ人事の無能が露呈する訳だ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 07:07 | URL | No.:1859326俺なんか営業マンだったから、ハンドパレットリフトをエレベータの中に突き刺して逃げて帰ってきたのと、自動車で発送便のダンボール箱をつぶしたのと、荷下ろし中のトラックに自動車をぶつけたぐらいしかやってないぜ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 07:32 | URL | No.:1859329ケガ人居なけりゃよゆーよゆー
逆に金銭的に被害少なくても人身だと終 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 07:33 | URL | No.:1859330働いてるだけで十分立派なもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 07:45 | URL | No.:1859331生技なら誰でも何度か数千万の機械ぶつけてるからへーきへーき
生産のライン工が勝手なことしてぶつけたなら死 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 07:47 | URL | No.:1859333※5
大企業の製造業なんかだと旧帝卒が生産技術やってるから危険なマシニングの中に入って汚れたりしてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 07:53 | URL | No.:1859335こういうのは操作ミスとかの人ミスでぶっ壊れる
可能性を見逃し放置してた上が悪い
で収まるからヘーキヘーキ
その先にあるのが死亡労災なんだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 08:03 | URL | No.:1859336機材は数千万でもパーツはそんなにしないからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 08:04 | URL | No.:1859337死人が出なきゃなんとかなるの精神って大事よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 08:13 | URL | No.:1859340救命センター勤務の立場からみると、工場内の器物損害で始末書ならましじゃないか?
工場でおきた人災は本当に悲惨なものが多い。ちょっとしたマニュアルの省略、悪ふざけがこんな大惨事になるのかと戦慄するぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 08:25 | URL | No.:1859342※12気付いた瞬間に震えが止まらんくなりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 08:40 | URL | No.:1859345車こすった感じだな
そのうち人身事故になる奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 08:47 | URL | No.:1859347ルールを守っててそうなったんならセーフ
悪意が無いからセーフ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 08:55 | URL | No.:1859349おっかなビックリだけど一年半やって
お菓子の箱2つ潰しただけの自分はまだ頑張れそうです -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 09:31 | URL | No.:1859354高い機械は保険入ってるから思ったよりダメージないこと多いんじゃね?
短期間に何度もやらかしてたら怒られるかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 09:34 | URL | No.:1859355操作ミスるだけで壊れるような欠陥機械使ってたのならいずれ誰かがやらかしただろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 09:35 | URL | No.:1859356工場長「この機械一億だそどーすんだコノヤロウ!!」
「申し訳ありませんでしたー」土下座
工場長「どう、直る?w」
修理業者「あー部品代工賃軽く見積もって10万ぐらいスかね」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 09:35 | URL | No.:1859357高い機械は保険入ってるから思ったよりダメージないこと多いんじゃね?
短期間に何度もやらかしてたら怒られるかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 09:35 | URL | No.:1859358オアシスだよ!オアシス!
俺じゃない、あいつがやった、知らない、すんだこと!
そう思えばやっていける! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 09:39 | URL | No.:1859359人的ミスで壊れない機器を作ることは出来る、
でも作らないのは壊れることも予定に入ってるから、
だから壊したからって気にすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 09:46 | URL | No.:1859362なんでこんなに失敗が許されない国風になっちゃったんだろねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 09:47 | URL | No.:1859363マジで人身じゃないだけセーフ
人身出したら人生終了 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 10:27 | URL | No.:1859374失敗はしかたないけど
なんで失敗したの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 11:19 | URL | No.:1859379※37
二十数年前に社会の責任を求職者に押し付けてから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 11:50 | URL | No.:1859383人身じゃなければまだ取り返しがつくから落ち着いてがんばれ
むしろ一回落ちてからしっかりできれば逆に評価されるようになることもあるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 12:10 | URL | No.:1859388※37
程度と頻度によるだろ…
数千万クラスの損害なんて一生に1度あるかないかやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 12:20 | URL | No.:1859391機械なら壊してもしゃーないけど自分の手足もげたら取り換えきかんからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 12:25 | URL | No.:1859392ウチの「作業効率上げる為に導入した設備」さん、「溶接後にガス漏れしないかテストする」設備なのに漏れてるとガス吸っちゃってエラー出まくり結局手作業の多人数設備使うハメになる模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 12:28 | URL | No.:1859393人身さえ起こさなけりゃ余裕よ。同じ失敗しなけりゃええわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 12:41 | URL | No.:1859395あっさり言っとるけど、始末書までいくって相当だからね?
普通は顛末書止まりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 12:46 | URL | No.:1859396もう事務職しかないでしょ。
3度目は重要ファイルの消去。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 12:46 | URL | No.:1859397工場破壊人わらわらで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 12:48 | URL | No.:1859398買ったときは何千万円の機械でも、5年も10年も使ってれば減価償却でめっちゃ価値が下がってたりするし、へーきへーき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 12:50 | URL | No.:1859399むのーに任せた任命責任
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 13:11 | URL | No.:1859402機械は直せばええんや。怪我すんなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 13:14 | URL | No.:1859403>>49
なお改めて買うには何千万もかかる模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 13:32 | URL | No.:1859406こんな程度で詰むなよ
俺なんて部下が自殺してるんだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 13:45 | URL | No.:1859410人に怪我なきゃへーきへーき
死なれたりするとほんとまずい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 13:51 | URL | No.:1859413※2
何でその『無能天国』にいつまでも居座ってんの?
有能()のあなたにとってはさぞ居心地悪いでしょうにw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 13:53 | URL | No.:1859414>>20
この先はどうかわからんけどなw -
名前: #- | 2020/11/22(日) 14:09 | URL | No.:1859416※53
なにかにつけて部下が死んだことを自慢してそう
相手の不幸をネタに「こんな程度で」とか言っちゃう人だから仕方ないか
こんな人の下についてしまった部下の方がお気の毒だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 14:26 | URL | No.:1859420被害のコストと教育コストの勝負かなぁ?
後は職場内での評価が大きいと思うね
コミュ障は何処へ行ってもダメって事になるな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 14:58 | URL | No.:1859430生産設備が操作ミスごときで壊れるのは導入した奴が8割悪い
-
名前:ななし #- | 2020/11/22(日) 15:01 | URL | No.:1859431頭おかしい奴らしかいないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 15:08 | URL | No.:1859434まあ会社だとちょっとした試験器具故障させただけでも
修理で結構な額吹っ飛ぶからな
その間仕事がストップすることも加味すると
損害額試算が恐ろしいことに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 15:25 | URL | No.:1859437良くクビにならんなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 16:20 | URL | No.:1859452※57ボンクラが死ぬのは、笑いのタネにちょうどいいもんな(^^
そういう話で不快になるのは、死んだボンクラと
同じレベルのボンクラぐらいだわ
もしかしてオマエもそういうのかやw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 16:30 | URL | No.:1859454操作ミスなんてレベルじゃなく常識レベルが出来ない無能は存在するからな?
こいつのリフトで突っ込むなんて最たる例でリフトに耐える機械なんてなかなか無いからww
死ななかったら良いって笑ってるが経営視点から言うとそこの社員は口にしないが確実に予定よりボーナス下がるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 16:42 | URL | No.:1859456工業機械でどんな操作ミスしたら壊れるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 16:57 | URL | No.:1859460数千万もする機械なら、普通機械保険を掛けてるだろうから大丈夫
修理期間その機械を使う仕事が出来ない方がヤバい
機械代が数千万といっても修理代は数十万~数百万、それは機械保険でカバーしてもらえるけど
修理期間その機械が使えない事による損害は、会社持ちになるから、数千万の機械を使う仕事なら1週間で数十万~数百万の仕事が出来ない事になる可能性も
うちも、数百万の機械が事故って60万の修理代が掛かったけど、機械保険でカバーして貰った
2週間騙し騙し使えたから仕事に支障はなかったけど
もしも完全に壊れてたら数十万の仕事が出来なかった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 18:13 | URL | No.:1859480ワイの所は2ヵ月毎に改善提案書提出や
超めんどくせえ、作業に困ってないのに改善する所なんて無ェっつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 18:27 | URL | No.:1859485どんなに言い訳して素知らぬ顔をしたところで、起こった損失は会社(引いては従業員)の負担として帰ってくるんだから
そのミスが起こった為に発生した損失を取り戻すまでは死ぬ気で働いてミスしないようになれ
「またやっても問題無い」なんて考えで仕事にでられたら同僚が迷惑だから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 19:07 | URL | No.:1859489※68
その考え方危険では?自分が起こした訳じゃなければ責任押しつけて素知らぬ顔できるといってるようにしか聞こえない ミスしてから、言い訳できなくなってからそいつ個人が死ぬ気で働くんじゃ遅い上に意味もない 普段から全員が"死なないように"働くべき 起こってしまったなら本人も含めた関係者全員が同様に気を付けるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 20:53 | URL | No.:1859504リフトが突っ込むところにタンク設置するのが悪い
ガードつけるか、コンクリ基礎の上に置け -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 21:29 | URL | No.:1859515バケツで臨界事故を起こすのと比べたら、かすり傷や
切り替えていこう! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 23:11 | URL | No.:1859582そろそろ買い替えるつもりだったから気にすんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/22(日) 23:49 | URL | No.:1859601データ吹っ飛ばして1億の損害賠償請求されかけたやつもいたから大丈夫
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/23(月) 00:21 | URL | No.:1859616注意には金がかからんが、安心と安全には金がかかる。
注意すれば起こらなかった事故ってのは、起こるべくして起こった必然的な事故。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/23(月) 01:42 | URL | No.:1859655このご時世、ただ働きへの限りない口実にされるのが
地獄の始まりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/23(月) 17:49 | URL | No.:1859929※31
修理費より機械が稼働できなくなって生産に支障きたすほうがでかい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/23(月) 19:44 | URL | No.:1859956ハインリッヒの法則すら知らなそうなやつだらけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/25(水) 02:48 | URL | No.:1860474工場で作業員している時点で詰んでるから大丈夫
むしろ工場勤務を辞めることが成功への第一歩 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/24(土) 11:46 | URL | No.:1917088ADHDを大事なところで雇うからこんなことになる
これは会社が悪い
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14328-0532164d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック