更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:///livejupiter/1606348294/
1 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 08:51:34.09 ID:HypQLeXoM.net

 
NHK「全員に払ってもらうしかない」
 
一理ある

 
2 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 08:52:04.52 ID:3CAhGxaZ0.net
何を根拠にそんな自信が持てるんや

 
7 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 08:54:22.08 ID:DAwIDGQHa.net
まず給料下げたら?


9 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 08:55:10.38 ID:qSWVKWsLp.net
おかあさんといっしょがあるからちゃんと払ってるぞ

 
10 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 08:55:20.69 ID:LokG3n3VH.net
プロ野球とか大相撲とか将棋とか営利目的の企業はモザイクかけてもええやろ
Jサッカーと囲碁はよくわからん 
 
 
14 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 08:56:33.71 ID:1m/TUy/er.net
>>10
囲碁将棋と大相撲は日本古来の文化でもあるしええやろ 
 
 
117 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:11:20.70 ID:EKUEqTWK0.net
>>10
Jリーグなんてユニフォームに広告付きまくりやから画面全部モザイクやん 
 
 
235 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:22:06.29 ID:RktTfEZC0.net
>>10
お相撲にモザイクとかエッチすぎるやん

 


57 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:04:23.54 ID:tTWD8X02d.net
なんとかして見ないようにしようとしとる奴はよーさんおるけどな 

 
143 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:15:04.75 ID:Ii2CizLl0.net
大多数が見たくないからスクランブルでええって言ってるのに
なんとか見ようとする極小数を優先するキチガイ

 
66 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:05:59.97 ID:fgY5CbOg0.net
払わんのは好きにしたらええけどちゃんと払ってるワイの前で未払い自慢するのはやめろ
笑って聞いてるけどワイ含めて払ってるやつはみんな心中モヤモヤしとるからな
話すならネットだけにしとけよマジで 

 
73 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:06:44.68 ID:5hpMRV/QM.net
8時と12時と18時にニュース5分やるだけであとは停波希望や

 
86 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:07:49.21 ID:c3XKCwHP0.net
地デジでもBSみたいな嫌がらせ督促表示すればいいのに

 
102 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:09:37.75 ID:w7zwibHjp.net
名刺もらって来るなって手紙送ればええんやろ

 
140 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:14:53.32 ID:XBvXnuuOa.net
最近は郵便受けに封筒入れていくだけになったな
サンキューコロナ

 
175 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:17:59.69 ID:AGMxNJafp.net
ニュースしか流れないけど月300円のチャンネル作るならそっちにだけはお金払ってもええで

 
177 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:18:08.07 ID:0d2Vo/FI0.net
通常料金はまだわかるけど、BS料金はいくらなんでもぼったくりよな

 
201 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:19:35.62 ID:0G4K3o3+a.net
たいしておもしろくもないのにサブスクより高い受信料とか終わってるわ
ワイなんかマンションにBSの共同アンテナもついとるから衛星放送の方まで払ってるで

 
224 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:21:16.86 ID:Mkp8VYHUp.net
毎日Eテレばっかり見てるから払ってるけど衛生の方は解約したい


248 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:23:27.87 ID:qeh7OZx0a.net
受信料払ったらNHKオンデマンド見放題にしてほしいわ
なんで別料金にしとんねんボケ





293 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:26:35.48 ID:35dyxdEjM.net
なんとかして見るような番組ある? 

 
461 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:42:42.01 ID:sL40fvoua.net
でもお前等かて大晦日は紅白見るやろ
NHK見とるやん

 
464 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:43:07.24 ID:Gpf4zRP20.net
>>461
日テレ見るけど・・・

 
300 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:27:08.67 ID:vLc9LFTud.net
国営化して朝ドラとか大河とか紅白とか全部止めればいいねん


354 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:32:00.35 ID:dfOPzW6f0.net
どうやっても潰せんから議論してもしゃーない
搾取され続けるんや

 
406 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:37:01.38 ID:f2i2MYZNF.net
俺は今もこれからも払うだろうけどスクランブル化はされるべきだと思うよ


468 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:43:27.27 ID:xW8FeSord.net
報道天気災害政治だけの基本料金500円を全世帯徴収
その他の番組はスクランブルかけて観たい場合だけ任意加入+500円
その他番組の二次的収益を番組制作料に補填

これくらいの歩み寄りをなぜ出せないんやろな

 
494 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:45:51.18 ID:sL40fvoua.net
ネトフリとかアマプラには喜んで金払うのにNHKだけ叩くのはちゃうやろ 
 
 
547 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:51:11.03 ID:oOW5JizOd.net
>>494
アマプラは配送とかも絡んでくるし払う価値有るやろ


524 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 09:49:27.00 ID:NQ0BsEKz0.net
月2000円NHKに払うくらいなら他に使った方がいいよね
 
 


【NHKだけが映らないテレビ開発者 vs NHK元会長】
https://youtu.be/RJzV7QacMY8
こんなメディアや政党はもういらない (WAC BUNKO 284)
こんなメディアや
政党はもういらない
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:35 | URL | No.:1861804
    ・法律で料金徴収
     税金と同じなんだから公務員になれ
    ・給与は非公開
     非公開を維持したければ国に守ってもらってないで自力で経営しろ

    公務員と民間のいいとこどりのハイブリッドなのがNHK
    甘え過ぎ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:45 | URL | No.:1861808
    天下りのための組織だからどうにもならんやろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:48 | URL | No.:1861809
    いくらいっても払わねえよ これからもずっと
    反日プロパガンダ展開してんだもん
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:50 | URL | No.:1861810
    地上波300円 衛生200円が妥当な値段じゃね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:51 | URL | No.:1861811
    いらねえよ電波停止しとけ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:52 | URL | No.:1861813
    今年の紅白は本当に見る気がしねぇ
    払ってる受信料返してほしい
    まあ、年の初めはさだまさしを見るから払うけどさ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:54 | URL | No.:1861814
    ほなスクランブルいってみようか
  8. 名前:名無しさん #- | 2020/11/27(金) 21:54 | URL | No.:1861815
    BSデジタル開始時にスクランブル化の話があったんだが
    NHKが言ったんだよ
    「そんなことしたら誰も見ないからやらねえ」ってな
    なんとかして見ようとする人がいるんじゃなくて
    誰も見なくなるだけなんだよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:55 | URL | No.:1861816
    TV持ってないしマジで見ない。
    つーか中韓に汚染されてるのはどうなのよ。
    関係者全員しょっぴけや。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:59 | URL | No.:1861817
    ま、そもそもNHKそのものの存在意義が問われてるんだけどな
    NHKなんかいらない存在だから、視聴料を払いたくないんだぞ
    NHKが必要だと思えば、ちゃんと払う人も多くなる
    ま、そこで国民みんなに必要とされる存在になろうって思わない所が、いらない存在である理由なんだけどな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 21:59 | URL | No.:1861818
    日本学術会議の次はNHKだ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:00 | URL | No.:1861819
    いるわけねえだろwwwwwwwwwwwww
  13. 名前:   #- | 2020/11/27(金) 22:00 | URL | No.:1861820
    集金人の前でテレビぶっ壊してこれ持ってカエレとやらなきゃ納得してくれないのかなぁ・・・・
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:00 | URL | No.:1861821
    全員に払わせたいなら視聴率40%行かない番組は全部打ち切れよ
    国民の半数以上が必要としてないって数字で出てるんだからさ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:03 | URL | No.:1861822
    久々に観たけどアナウンサーの質が落ちてて酷い
    やっぱ見なくていいや
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:03 | URL | No.:1861823
    ネトフリアマプラは使いたいから払うんだろ
    あいつらが使いもせんのに強制徴収すんのか
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:04 | URL | No.:1861824
    うるせえ黙ってスクランブル化しろ
    見たい人だけが金を払って見る、これが当たり前だ
    強制的に金を略奪するな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:05 | URL | No.:1861825
    それに一理あるなら、同じ技術で有料化してるWOWOW他の有料放送の商売が成り立つわけねーだろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:05 | URL | No.:1861826
    何言ってんだ?
    そこまでしてみたがるとでも?

    あと、災害時にでも金取るほど鬼畜なの?
  20. 名前:名無しさん #- | 2020/11/27(金) 22:07 | URL | No.:1861827
    金払うのはいいけど、オンデマで別料金取ろうとすんなや
    国民の受信料で作った番組やろが
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:08 | URL | No.:1861828
    なんかそういうデータがあるんですか?(たらこ唇直伝煽り
  22. 名前:名無し #- | 2020/11/27(金) 22:08 | URL | No.:1861829
    ニュースとかたまにやる時事関係以外クソ無能だよね
    マジで値段に見合ってないわ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:10 | URL | No.:1861830
    払ってる奴はブルジョワだわ。

    月2000円だぞ?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:11 | URL | No.:1861832
    アマプラとかこっちが好きで選んで払える上にあの値段であの充実ぶりだぞ
    無料でも見ねぇよNHKなんか
  25. 名前:7p #- | 2020/11/27(金) 22:12 | URL | No.:1861833
    BBCよりチャンネル少ないんだから安くしないと!!
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:14 | URL | No.:1861835
    ならアンタらが『金払ってない連中にはどうやっても見られないようにする』ようにすればいいんじゃないですかねw
    たっかい給料貰ってるんだからそれくらいの努力はして当然でしょw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:15 | URL | No.:1861837
    そういうのを世間ではなんて言われてるか知ってます?w

    『自信過剰』って言うんですよw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:16 | URL | No.:1861838
    芸人 ジャニーズ 使わないだけで料金半分に
    出来るんじゃね?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:16 | URL | No.:1861839
    >NHK「全員に払ってもらうしかない」

    >一理ある

    そらNHKの職員からしたらあるやろなぁw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:18 | URL | No.:1861840
    30年以上紅白見てないよ。
    やめちまえ。
    相撲なんてぐうたらデブのための仕事だろうが。
    デブの見世物やめちまえ。
  31. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2020/11/27(金) 22:19 | URL | No.:1861841
    > なんとかして見ようとする人がいる

    ならそいつに罰則科せろよ
    なんで国民全員で助けにゃならんのだ
  32. 名前:  #- | 2020/11/27(金) 22:19 | URL | No.:1861842
    いらないつってんのに金とるって簡単に言えば詐欺じゃねーの?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:20 | URL | No.:1861843
    こんなのでも昔は公共放送って自覚してるから、ドラマ作るときなどは缶ジュースとかに白い紙巻いたりして宣伝にならないように製品の社名や製品名が見えないように配慮してたんだぜ
    ところがネタ尽きてプロジェクトXとか言うゴミで企業宣伝しまくりでそれさえやめて今はすき放題宣伝しまくり
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:22 | URL | No.:1861845
    NHKは不要ってもう分かってるんだろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:23 | URL | No.:1861847
    こういう議論がよく取り上げられるのも立花のおかげやね
    それ以前は2ちゃんレベルだけだった
    社会問題表面化の点で、やっぱN国は優秀やな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:23 | URL | No.:1861848
    何とかして見ようとする人は普通に受信契約してくれるんじゃないかな
    見たくない人から金取ろうとするから文句言われてるんだぞ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:23 | URL | No.:1861849
    偉い人がやられんだけマシやろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:24 | URL | No.:1861850
    いや電通と中国と吉本の宣伝ばかりしているNHKなんて頼まれても見ないぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:24 | URL | No.:1861851
    NHK、言葉遊びでごまかそうとしてるだろ
    何とかして見ようとする人がいる
    何とかして見る人がいる
    はずいぶん違うからな。

    見ようとするだけで、それを理由に金とるのかよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:25 | URL | No.:1861852
    >>35
    ホリモンと組むから忘れられる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:25 | URL | No.:1861853
    絶対に払わない。絶対にだ。
  42. 名前:名無しさん #- | 2020/11/27(金) 22:26 | URL | No.:1861854
    ジャーナリズム(報道)とは何の関係も無い、唯のエンターテイメント提供会社。
  43. 名前:名無しさん #- | 2020/11/27(金) 22:27 | URL | No.:1861855
    そこまでするだけの価値がお前らの番組にあるとでも思ってんのか
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:27 | URL | No.:1861856
    テレビ無いのにポストにごみ突っ込んでいくなよなしかも2部も バカー
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:31 | URL | No.:1861858
    ぶっちゃけスクランブルかけても見ようとする奴より見てんのに受信料払おうとしない奴の方が多いやろ
    理由になってねえ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:31 | URL | No.:1861859
    紅白も大河も朝ドラもみませんわ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:32 | URL | No.:1861860
    払ってもらう側が。それをしてもらって当たり前と言う時点で。
    奢ってもらって当たり前オバサンと同じぐらい浅ましい
  48. 名前:名無し #- | 2020/11/27(金) 22:35 | URL | No.:1861862
    毎回書いてるけど、来月からみんなで一斉に料金払わなければNHKも考えるだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:37 | URL | No.:1861864
    受信料取ってるんだからコンテンツの権利は当然国民に帰属するべき
    何であんなdvdやblurayのぼったくり価格が許されているのか
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:38 | URL | No.:1861865
    TV機器に差し込んでるカード ビーキャス社(スクランブル等の業務も)
    ビーキャス社は実質NHKの子会社 歴代社長はNHKからの天下り
    デジタル化のTV技術のパテントはNHKが持ってるから視聴料徴収しなくても金を集金してる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:39 | URL | No.:1861866
    テレビ持ってない人からも金せしめようとしてるクズ団体がなに寝言言ってるんだ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:40 | URL | No.:1861867
    スクランブルって抜け道あるんか
    b−カスとかいう雑魚カードのせいちゃうんか
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:41 | URL | No.:1861868
    言い訳ばかりだな
    放送法の見直しが必要
    こいつら図に乗りすぎ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:41 | URL | No.:1861869
    やっぱりスクランブル化してからだな
    それでも非合法で見ようとするならお約束の裁判でボッタクリ価格上乗せして払わせりゃいいじゃない

    だから日本はIT後進国とか言われるんだよ公共放送だから払うの強制って意味分からんわ
    税金化して格安にするかスクランブル化で今までの暴利を貪るかどっちかにしろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:41 | URL | No.:1861870
    まず毎年ゴロゴロ不正が発覚するのをなんとかしろよ
    そうすりゃ心証も少しは変わるだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:47 | URL | No.:1861871
    鍵は意味がない。なんとかして開けようとする人がいる。
    金庫は意味がない。なんとかして盗もうとする人がいる。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:48 | URL | No.:1861872
    受信料払ってるからニュースぐらい見てるけどNHKが無くなっても何も困らない
    無くなったら受信料払わなくて済む分むしろお得だわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:48 | URL | No.:1861873
    NHKの肩書付けて犯罪やる奴が多すぎるのをまず何とかしろよ
  59. 名前:  #- | 2020/11/27(金) 22:49 | URL | No.:1861874
    >>66
    払ってる自分の前で未払い自慢やめろ?
    被害妄想激しすぎやろ
    誰も自慢なんかしとらんわアホ
    そもそも普通の人間からしたら払っとるやつがおるせいでNHKが維持されとんねんから
    払っとるやつの存在はいい迷惑としか思っとらんぞ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:55 | URL | No.:1861875
    払わない奴が何人かいたところで、その分を信者に負担させればいいだけのこと。
    あいつら逆にNHKしか見ないからつり上げても払うぞ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:56 | URL | No.:1861876
    自分等の作る番組がスクランブルをなんとかしてでも見たいなんて価値があると思ってる事がそもそも間違いだろ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:58 | URL | No.:1861877
    何とかして見ようとする人1人に対して見たく無い人100人ぐらいじゃない
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 22:59 | URL | No.:1861878
    古い考えは捨てて、きちんと今の時代に合った物をお願いしたいです
    業者に丸投げする金あるなら月額下げればいいのに
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:01 | URL | No.:1861879
    有料放送言うんやったら普通番組アーカイブで好きな時に見れるようになっとるんやろな? まさか垂れ流し?
    TV無いし、アマプラしか入っとらんからしらんけど
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:02 | URL | No.:1861881
    俺のとこテレビないけど、腹立つのは「テレビない家とかテレビ見ないやつなんか存在しない、イキってそんなこと言ってるだけ」って本気で思ってるようなテレビ脳のやつがいること
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:02 | URL | No.:1861882
    何言ってるのか分かんねぇw
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:02 | URL | No.:1861883
    郵政民営化したのに、NHKだけ聖域なのおかしいわ
    民業圧迫でしょ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:09 | URL | No.:1861885
    なんとしても金を払わせようとするの間違いでしょ?
    面白いジョークだね
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:13 | URL | No.:1861887
    電車だって高速道路だってちゃんとお金払って利用してる人の方がほとんどだからNHKも大丈夫だよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:14 | URL | No.:1861888
    ほんとまじでいらんのだけど
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:15 | URL | No.:1861889
    NHKさん、オンデマンドの方はどうなの?不正視聴ばっかりなの?どうなの?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:15 | URL | No.:1861890
    どんな手を使ってこようが絶対払わねーからw
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:16 | URL | No.:1861891
    訪問しても出ないから契約していない
    これからも一銭も払うつもりはない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:16 | URL | No.:1861892
    日本の法規制は性善説だろ…NHKだけ性悪説は矛盾しとるわ
    公費入ってない民間ならどうしようと自由だが違うだろうが
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:16 | URL | No.:1861893
    とりあえずスクランブル10年やれや、そっからデータ揃えて総務省に談判しろ
  76. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/11/27(金) 23:18 | URL | No.:1861894
    立花ボケが、調子乗って、引っ掻き回して酷くなるとは!
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:20 | URL | No.:1861896
    NHKは意味がない。なんとかしてカネを毟り取ろうとする人が居る
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:22 | URL | No.:1861897
    受信料義務化があれば
    収入的にコロナ騒動も怖くないしな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:26 | URL | No.:1861899
    NHK「受信料の義務化は意味がない。なんとかして払わないようにするという人がいる。」
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:28 | URL | No.:1861900
    NHKが発言したソースが無い、やり直し
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:29 | URL | No.:1861902
    何とかしてまで見たい番組ないんだけど。
    紅白の時間も蕎麦食ってゲームしてるし
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:29 | URL | No.:1861904
    強制でB-CASカード買わされてますけどね?
    舐めんなボケ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:30 | URL | No.:1861905
    強制でB-CASカード買わされてますけどね?
    舐めんなボケ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:30 | URL | No.:1861906
    「なんとかして見ようとする人がいる」から「なんとかして見れないようにしようとする人」からも金をとんの?
    一理もないわ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:40 | URL | No.:1861909
    そもそもスクランブルってなんとかすれば見れる程度なんですかね
    そこまでハードルが低いものを言い訳に出来る程度のものが成り立つとは思えませんが
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:41 | URL | No.:1861910
    大多数が見てないのを自覚してるからでる言葉だな。
    スクランブルしたら、契約者が半分以下になるだろうからな。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:45 | URL | No.:1861912
    なんとかして見るも何も勝手に垂れ流してるやつが何言ってんだ
    スクランブル回避するやつと、現状見てるけど未払いのやつどっちが多いか考えろよ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:46 | URL | No.:1861913
    韓国人、中国本土人を雇って偏向報道しまくる悪の組織
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:47 | URL | No.:1861914
    いい加減に放送法改正しろ
    時代にあってない
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:51 | URL | No.:1861915
    ネトフリやアマプラは飽きないくらい好きなの見れるから金払って契約する。NHKは見たいものがないから金払いたくないし、テレビの線繋がないようにしてる。その影響で他テレビ局も見れないが、色んなサービス普及しまくってる影響で全く困ってないという。
  91. 名前:名無しさん #- | 2020/11/27(金) 23:52 | URL | No.:1861916
    NHKのスクランブルを解除して見ようとするヤツは物凄く少数だと思うぞ。
    民放が沢山あるのだから、NHKは完全国有化にして一般会計から運営費を出せばいい。
    勧誘に使っている費用が無くせるぞ。
    無駄な番組も無くせるぞ。
    偏向放送も無くせるぞ。
    ついでに給料も減らしちゃえ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:53 | URL | No.:1861917
    正直にスクランブルにしないのは利権の甘い汁を吸っていたいからって言えよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:54 | URL | No.:1861918
    こういう時こそデンマークを見習って~とNHKは叫ぼうよ。

    国営化したもんね、デンマークは。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:54 | URL | No.:1861919
    大丈夫もう20年ぐらいNHK見とらんから。
    てめーらの提供物が望まれてると思うなよ。
    つーか電波止めていい。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:58 | URL | No.:1861921
    まさかとは思いますが、この「なんとかして見ようとする人」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:59 | URL | No.:1861922
    偏向番組だから見ないな。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:59 | URL | No.:1861923
    >>524
    動画配信とかで本当に望んで払う額でさえ月々数百円とかなのに何で望んでもない物でそれ以上取られなきゃいけないのかっていうね
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 23:59 | URL | No.:1861924
    NHKなんぞ見ねーよ
    自惚れるな反日キチガイ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:06 | URL | No.:1861926
    我が家はテレビが見れないので
    集金人に「テレビが見られるようにしてくれたらお金払うよ」と言ったら
    「お宅が自治会なりなんなりにお願いしてテレビ映るようにしてお金払ってください」って返された
    ほんと馬鹿にしてるよね
    「そこまで見たい番組がないので結構です」とお断りしたわ
    それでも時々名乗らずにインターフォン越しに「サインください」って契約書持ってくる
    頭おかしい人が来る
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:09 | URL | No.:1861927
    おい、スクランブル放送でちゃんと営業している企業があるのに、何を言ってやがるんだこいつは。
    そういう事は、何とかして見たくなるような番組を作ってから言いやがれ。
    くそつまらない番組ばかり量産しやがって。
  101. 名前:      #- | 2020/11/28(土) 00:09 | URL | No.:1861928
    ※99
    頭のおかしさならお前の方が上だなw
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:13 | URL | No.:1861929
    緊急放送はスクランブルなしで放送されるんだろ
    問題なし
  103. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 00:15 | URL | No.:1861930
    自意識過剰なブスかよw
    誰もお前なんか見ねーよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:16 | URL | No.:1861931
    NHK自体がいらねーよ
    災害報道なんぞ気象庁が独自配信すればええ
    放送法変えて民放枠つかえるようにするだけ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:16 | URL | No.:1861932
    スクランブル化は「なんとかして見ようとする人」には意味がないかもしれないが、「見ていないのに支払いを強要されている人」には非常に大きな利点がある
    つまりその言い逃れは無理筋ってこった
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:17 | URL | No.:1861933
    NHKのスポーツまじでいらない。
    あれがあるから競争を阻害してる。
    ダゾーンとかが伸びない。
    もっと言えば、災害時でも、NHK以外他局もみられる。
    災害の報道とか、どこの局でもやってる。
    月2000円も払って見る強みどこよ?
    朝昼、仕事でテレビ見ないし。
    教育番組もNHKがやらないならって、他局がするようになるだろ、
    それこそ、正常な競争を生む。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:18 | URL | No.:1861936
    放送のあり方について議論する自民党の「
    放送法の改正に関する小委員会」(委員長=
    佐藤勉・衆院国対委員長)は2015年9月24日、
    NHKの受信契約の有無にかかわらず受信料の
    支払いを義務化するように求める提言書を
    まとめた。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:19 | URL | No.:1861937
    「NHK受信料徴収にマイナンバーの活用」
    籾井会長が勝手に言ったのではなく、
    自民党の提言に応えたもの
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:19 | URL | No.:1861938
    金払わずに視聴する人より、
    金払ってても視聴していない人の方が多いと思う。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:19 | URL | No.:1861940
    NHKは、集めた7200億円を人件費や番組制作費などに
    使ってなお 1200億円も余らせています
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:20 | URL | No.:1861941
    NHKの資産には、現金や有価証券が貯まっている。
    約1兆2千億円の総資産のうち、半分を超える約
    6500億円が現金や有価証券です。

  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:21 | URL | No.:1861942
    いわゆる「内部留保」に当たる「剰余金」も貯まる一方。
    その額は03年度に約500億だったものが、
    昨年度は約3千億と6倍にもなっている。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:22 | URL | No.:1861943
    NHKの昨年度の番組制作費は約3500億円。
    これに対し、民放キー局5社の合計額が約4千億円。
    いかに膨大か。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:22 | URL | No.:1861944
    NHK職員の年収の平均額は昨年度で1098万円。
    国家公務員の平均年収は680万円程度。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:23 | URL | No.:1861945
    NHKは関連団体を25も抱える。
    この売上高も1年で3千億円超えと、拡大・膨張を続ける
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:24 | URL | No.:1861946
    ★日本は属国?
    中国人向けのNHKサービスは 登録不要& 完全無料
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:24 | URL | No.:1861947
    「なんとかして」って具体的になんだよ。
    仕事でこんな舐めた返事するヤツおったら徹底的にイジメるわ。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:25 | URL | No.:1861948
    結論;さっさと解体しろ!

  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:26 | URL | No.:1861949
    ジェミン党がマイナンバーと口座の紐付けを急ぐ理由wwwww
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:27 | URL | No.:1861951
    ちゃっかり利権政党

    NHKの受信契約の有無にかかわらず受信料の
    支払いを義務化するように求める提言書を
    まとめた。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:27 | URL | No.:1861952

    何とかしてみようとする人間だからこそスクランブルに意味があるのでは?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:30 | URL | No.:1861953
    今ちょうど総務省がNHKの件パブリックコメント募集やってるから苦情送っとけ

    公共放送の在り方に関する検討分科会「公共放送と受信料制度の在り方に関するとりまとめ(案)」についての意見募集
    ttps://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209644&Mode=0
  123. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/11/28(土) 00:32 | URL | No.:1861954
    >>114,115
    世界一の利権団体だろ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:46 | URL | No.:1861956
    BBCはジョンソン首相の選挙公約でスクランブル決まったじゃん!
  125. 名前:本末転倒 #- | 2020/11/28(土) 00:49 | URL | No.:1861957
    料金、料金と国民に集る前に、放送法第4条を最低3年守って見せろ。
     
    国民に集る前に自身が正すべき事を先にやれ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:52 | URL | No.:1861958
    何とかして金を払わせようとする人がいる、ってことの方が問題だよ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:53 | URL | No.:1861959
    見ねーのに押し売りするからスクランブル掛けろって言ってんだよ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:54 | URL | No.:1861960
    シナチョン野盗のゴミ情報満載
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:54 | URL | No.:1861961
    NHK関係者が地獄の苦しみを味わいながら死んでいきますように。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 00:55 | URL | No.:1861962
    45だが紅白みたことガチで一度もないな
    なんかのはずみで視界に入った時間の合計も人生で20分くらいだと思う
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:02 | URL | No.:1861963
    NHKってどこまで傲慢なんだ?
    あんな番組、まともな人間は誰も見ない。
    ニュースですら嘘垂れ流すのに何考えてるんだ。
    お前ら見てる人は大概監視のためだからな。自惚れるんじゃねえよ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:05 | URL | No.:1861964
    テレビを持っている以上契約は義務です
    私は月額100円で契約する用意があります
    契約は義務なのですからNHKは応じてください!
  133. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 01:08 | URL | No.:1861965
    自意識過剰で見てないのにチラ見したと言い掛かりをつけて金を要求してくるクズ。いずれは日本国内で息をしただけで徴収してくるんだろうなぁ・・。
  134. 名前:名無しさん #- | 2020/11/28(土) 01:12 | URL | No.:1861968
    なんとかしてみようとする人もいるけど
    絶対見ない人もいるよね?

    その理屈で行くと全員から取るのはおかしい
  135. 名前:                   #- | 2020/11/28(土) 01:13 | URL | No.:1861969
    分母が減るのがいやなだけ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:15 | URL | No.:1861970
    犯罪者から罰金とって回収すれば済む話だ
    犯罪者のために他の人間に迷惑かけるような方針とろうとするな大馬鹿者め
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:21 | URL | No.:1861971
    前はスクランブル化は技術的に困難とか言い訳してたのに
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:24 | URL | No.:1861972
    スクランブルを不正解除して見る奴は法で裁かれるだろ。
    実際、スカパーとか不正改造したB-CASで逮捕とか出てるし。

    スクランブル不正解除は犯罪で違法行為なのに、それを
    する奴がいるからスクランブルはしませんってのは言っ
    てる事が滅茶苦茶だな。
  139. 名前:名無しさん #- | 2020/11/28(土) 01:32 | URL | No.:1861973
    今まで比較対象なかったからおとなしく払ってただけだよな
    他のサブスクと比べると割高感がはんぱない
    これが月1000円なら文句はぐっと減るし500円なら95%は何も言わず払うだろ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:35 | URL | No.:1861974
    スクランブルを不正に解除できる奴なんて極僅かだろ
    大体そこまでしてみんなが見たがる番組作ってるの?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:36 | URL | No.:1861975
    NHKが金くれたら見てやるよ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:41 | URL | No.:1861976
    スクランブル化が無理なら国営化でええよ
    どっちかにしろ

    民営のくせに法律で守られるという特権階級さえ無くなるならそれでええ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:53 | URL | No.:1861980
    ☀気象庁の予算 →年間600億円


    💩電波893 みかじめ料 →年間7000億円超
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:54 | URL | No.:1861981
    イージス護衛艦が4隻竣工する金額だよね・・・
    受信料とかいう異常な利権は廃止すべきだよね・・・
  145. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/28(土) 01:55 | URL | No.:1861983
    NHKは民放を人質にして運営してるわけだから・・
    スクランブルにする自信などあるはずもない。
    こういう甘えたれ組織がたくさんある。
    UR{都市再生機構}もそう6兆近い固定負債を
    抱える。国から毎年1500億の助成金を手にして
    {NHKは毎年120億貰う}遊び仕事。
    NHKは自分のところの職員さえ見てないのに{笑}
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:56 | URL | No.:1861984
    衛生の有料放送でのスクランブル否定ですか
    デジタル化で双方向にしてるから不正監視で遮断はできる
    悪質集金人に使う金があるなら防御策に金を使えばいい
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 01:57 | URL | No.:1861985
    これ貼っとけ!


    ***『玄関応対料金 5分 3000円 前払い』***


    俺様協会のチンピラバイトなんか相手にするな
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 02:04 | URL | No.:1861986
    受信料は馬鹿が払う税金
    バカ税
  149. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2020/11/28(土) 02:05 | URL | No.:1861987
    逓信省から分かれたNHKはもともと公務員並みの給料だったが、テレビ全盛の頃に民放の給料が爆上げされたのをみて「同じ放送事業者なのに格差が」とかいう理由で自らの給与をその水準まで引き上げた。
    民放は高給を担保するために番組制作費を削りまくった結果、ひな壇芸人番組ばかりになり斜陽化。
    NHKは視聴国民の平均給与が不況で半減したにも関わらず国からの指導で月額10円くらい受信料値下げしてドヤ顔している。その上、テレビ設置してない世帯からも取れるようにするよう国に働きかけしている。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 02:27 | URL | No.:1861993
    ほんま払わないの当然って言ってるやつこそ声デカくて普通に公の場で言うから腹立つわ
    辞めれば勧誘うるせーしよ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 02:56 | URL | No.:1862000
    コロナで不況なんだから電波オークションしろよ
    NHKも民放もいつまで格安で利権貪ってんだ
    電波は全国民の物であってお前らの食い物じゃねえ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 03:13 | URL | No.:1862004
    なんとかして見る価値のある番組なんて一つもねえだろ。とっととスクランブル化しろよ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 03:20 | URL | No.:1862006
    性悪説振りかざすとか最低だな
    日本人はみんな正直だよ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 03:23 | URL | No.:1862007
    TV買ったらNHKと契約義務化がおかしい
    悪法すぎる
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 03:58 | URL | No.:1862014
    めちゃくちゃな論理飛躍だな
    この電波ヤクザが
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 04:00 | URL | No.:1862015
    路上で露出して「裸を見たから金払え」とか言ってきたストリッパーに
    服着ろよと言ったら
    何とかして服を脱がす奴がいるから意味がないと返されたでござる
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 04:47 | URL | No.:1862021
    国営放送ですらないたかが放送サービスの一社ごときが有料契約強制してきた挙げ句家にまで押しかけてくるって冷静に考えたら意味不明だろ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 05:19 | URL | No.:1862029
    テレビは一年に一時間も見てない
  159. 名前:坊主が屏風に上手なポーズで屁をこいた #- | 2020/11/28(土) 05:39 | URL | No.:1862031
    世の中には
    何とかしてNHKを映らないように努力する人
    がいるんだよ
  160. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 06:16 | URL | No.:1862036
    解約手続書郵送しても「書類に不備があるので解約させん。停止もさせないから全額払い続けろ」ってマジモンの基地化がNHK
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 07:14 | URL | No.:1862045
    月500にしてから話始めろ。
  162. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 07:18 | URL | No.:1862046
    無理無理、違法な事やってる人間全員捕まえるのなんて無理でしょ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 07:36 | URL | No.:1862047
    それなら未契約者への訪問に300億使うのも意味無いな
    訪問したって契約しない奴が多いんだから
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 07:57 | URL | No.:1862049
    スクランブル利用してる有料チャンネル全否定かよ
    やらない理由考えるのは一生懸命だな
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 08:00 | URL | No.:1862050
    一部の人間にしか求められてないものを法で守る意味があるんだろうか
    法でしばるなら国営化にするべき
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 08:16 | URL | No.:1862054
    つーことはWOWOWをなんとか見ようとしたら見られるのか?
    現状、そうじゃねぇよな
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 08:20 | URL | No.:1862057
    アパートだと衛星放送うつるアンテナあるから払えって言ってくるよな
    嫁さんがうつらないって言ったのに衛星放送分まで取られてるって文句いってたからNHKに電話した
    線をつなぎ変えれば映るらしいけど
    わざわざそんなことしない
    苛つくから解約した
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 08:26 | URL | No.:1862058
    >>86 地デジでもBSみたいな嫌がらせ督促表示

    これいいアイデアだな、引っ越ししたとき受信料も衛星料金も払っているのにしつこくこれが出てきた、面倒くさくて放置してたが根負けして結局連絡したよ。

    半分くらい隠されても内容は把握できるからな。

  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 08:27 | URL | No.:1862059
    今現在なんとかしなくても見てる人がいるのはいいんですかね…
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 08:28 | URL | No.:1862060
    公共だというならバラエティ枠いらんわ
  171. 名前:あ #- | 2020/11/28(土) 08:30 | URL | No.:1862062
    NHKに金払ってる奴はクレームもっと出していいんじゃない?クレームで潰してくれよ。お金払う価値ある?なんでそもそも国民で支えなきゃいけないの?この先、間違いなく暴動が起きるよ。ハッキリ言うけど、暴動が起きるだろうね。解体運動が起きるよ。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 08:43 | URL | No.:1862065
    どうしたらそんなに自分達のコンテンツに自信がもてんだよ。NHKなんて頼まれてもみたくねーよ。もちろん紅白だって見た事ねーぞ
    もうTVなくしたしTVなんてもう10年は見た事ねーわ。それでも払わされてるNHK代
    ※住んでる所が航空基地近くのため自衛隊だかの助成負担とかに入ってるのでやめたり再開したりがややこしいので無駄に払ってるの勿体ないけど続けてる感じ)
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 08:52 | URL | No.:1862068
    「契約してチョウダイ」なら契約する
    私企業が電波勝手に送り付けておいて一方的に「契約するものとする」なんて言ってるうちは絶対許さない
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:04 | URL | No.:1862072
    そんなに自信があるなら早くスクランブルかけろ
    ネトフリ、アマプラ合わせたものの倍以上の価値のコンテンツがあるって本気で思ってんのかなw
    力道山に熱中する戦後じゃねーんだよ、ゴミには1円も払いたくない
  175. 名前:774@本舗 #- | 2020/11/28(土) 09:06 | URL | No.:1862073
    渋谷区広尾にNHK職員住宅は不要でしょう。
    NHKまで歩いていけるほど近い訳でも無い高級住宅街なんだし、その維持費だけでも莫大だよね。
    それにニュースも偏っている。
    トランプさんが裁判する件等はガン無視。
    豊洲市場のクラスター原因はノーマスク。
    韓国の反日デモも報道してから金クレと言え。
  176. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 09:15 | URL | No.:1862074
    スクランブルってNHKを残してあげるよってかなり好意的な方法なんだがなあ…
    別にNHK自体無くなって一般人は困ること無いし
  177. 名前:名無しさん #- | 2020/11/28(土) 09:24 | URL | No.:1862076
    まずは手前らの高コスト体質と傲慢さを改めろ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:29 | URL | No.:1862078
    外国人だと言い張れば契約を強要されないとかなんだっけ?
  179. 名前:あ #- | 2020/11/28(土) 09:33 | URL | No.:1862079
    緊急時にラジオかサイトに掲載だけでいいよ。映像にする必要ない。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:34 | URL | No.:1862081
    BSで使われている既存の技術じゃん。そんなに破られてるの?
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:37 | URL | No.:1862083
    スクランブルはb-casの不正使用でどうにでもなるからな…
    CSもNHKも金払ってる身からすれば、不正視聴してる奴が一番許せない
    口では何とでも言うが結局、見る奴は多いのが現状
    視聴率は決して悪くないんだから
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:44 | URL | No.:1862085
    金払ってるしたまに見るのあるから見てるけど、別に必要ないんでスクランブルかけてくれるなら見ないよ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:49 | URL | No.:1862087
    高年収だけど便所で首吊る奴が多い企業w
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:52 | URL | No.:1862088
    こいつら昭和にいきてるからな。
    スクランブルでいいよ。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 09:58 | URL | No.:1862091
    一理も何もない。
    「犯罪者が出ることが予想されるから、その損益は利益享受しない者にも負担してもらう」
    こんな暴論を表立って言われるほど国民は舐められてる。
    (この暴論に納得している※が少なからずある時点で御察しだがw)
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 10:23 | URL | No.:1862096
    スクランブルかけてくれればこっちは余計な金を払わなくて済むってとこに意味がある
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 10:27 | URL | No.:1862097
    なんとかして見ようとする人がいるって全体の何%だ
    0.00001%くらいか?
    次の言い訳考えといて
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 10:30 | URL | No.:1862099
    何故NHKだけが特別な扱いを受けるのか?
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 10:47 | URL | No.:1862104
    今でも見てないのに
    なんとかして見るわけないでしょ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 10:59 | URL | No.:1862107
    在日枠とか売国温床なのに半強制的に金とる意味が分からん
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 11:17 | URL | No.:1862110
    お金を払ってない人にも見てもらうためにスクランブルかけないんだろ。
    ごく一部の人が負担する受信料と税金で、国内でも世界に向けても反日プロパガンダをたれ流すために。
    スクランブルかけたら見てもらえないからね。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 11:25 | URL | No.:1862113
    なんか、こういう感じの言い訳が横行してるよな
    消費者のせいみたいな
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 11:30 | URL | No.:1862114
    NHKの主張としては緊急災害時の放送と、教育番組や福祉番組、古典芸能番組など、市場性や視聴率だけでは計ることの出来ない番組だよね
    ただ、番組はいくら作っても受け手(視聴者)が見るという行動をしなければその目的は果たせない。
    ならせめて
    放送網の維持という基本料金を設定したうえで、コンテンツ代としての2階だて料金にしたうえでスクランブル化しない。
    これなら維持費としての基本料金も適正か監査できるし、必要とすね人たちにむけて番組も作れる。
    そもそも良質な番組を作っても、見ない人には質の意味はないし。


  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 11:32 | URL | No.:1862116

    スクランブル化しない。

    スクランブル化しよう。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 11:33 | URL | No.:1862117
    このご時世にスカパーですら生き残ってるのにそういうこと言う?
    言い訳はいいからスクランブル放送にしろ
    既得権益にぶら下がるお前らにやる金はねぇ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 11:40 | URL | No.:1862119
    NHKの関係者は絶対に許さない
    女子供も関係ない
    この日本で安心して生きていけると思うな
  197. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 11:55 | URL | No.:1862126
    BS・CS放送とかみたいにすればいいじゃん
    そしたら払うよ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 12:06 | URL | No.:1862130
    スクランブルをなんとかしてみようとする奴は死刑でいいからスクランブルしろ
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 12:12 | URL | No.:1862132
    それ、あなたの感想ですよね
  200. 名前:名無しさん #- | 2020/11/28(土) 12:25 | URL | No.:1862134
    自己評価が高すぎる
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 12:25 | URL | No.:1862135
    いや、スクランブルかかってたら見れないだろ
    例えなんとかしてみようとする人がいたとしても
    ほんの一握りだろwww

    アホか
    それよか放送法を盾にやくざまがいの行為のほうが問題だろ
    ちがった
    やくざそのものだな
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 12:26 | URL | No.:1862136
    放送法を盾になんとかして金を払わそうとする
    電波やくざが寝言を言っているようだwww
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 12:28 | URL | No.:1862137
    そんならまず中国向けに放送するのやめろや
    違法動画の本場やぞ
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 12:35 | URL | No.:1862141
    そんなに全戸から受信料徴収したいなら特殊法人から国営放送に業態変えれば?
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 12:38 | URL | No.:1862144
    何とかしてみる人がいるのではなく
    金を払わない人が絶対に見れないように
    すればいいだけ

  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 12:50 | URL | No.:1862146
    その理屈だと全てにおいて「不正使用の可能性があるから全人類から金をとる」になるんだけど。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 13:04 | URL | No.:1862152
    何とかして見たくない人が大半だろうけどw
  208. 名前:   #- | 2020/11/28(土) 13:13 | URL | No.:1862155
    何とかして払いたくない人はどないなんねん。詭弁ではぐらかすんなら永遠に「どうしましょうかね〜」ってやっとけ。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 13:13 | URL | No.:1862156
    AVでも見れるんなら何とかして見ようとするだよ
    ネットでAV見るサイトの料金っていくらくらいだろ NHKのほうが高いんかなw
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 13:21 | URL | No.:1862158
    >>209

    「AV見れるようになりました。オンデマンドは無修正で見れます。」

    「未契約世帯が7.3%になりました」
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 13:27 | URL | No.:1862160
    なんとかして金巻き上げてる側の事じゃない
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 13:31 | URL | No.:1862161
    >>受信料払ったらNHKオンデマンド見放題にしてほしいわ
    なんで別料金にしとんねん

    あれ?受信料払ってたら個別の登録番号みたいなの入れたら見れるんじゃないの?
    俺は地デジ化した時にテレビ処分して買ってないから解約したので分からないけど、受信料払ってる人は会員登録すれば見れるってなんかで見たような気がするけど
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 13:37 | URL | No.:1862162
    受信料徴収も意味ないけどな

    テレビ無いワンセグ無いって言えば払わなくて済むし。
    持ってること持ってないことを証明しようがない。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 13:50 | URL | No.:1862168
    誰もみねーよゴミ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 13:50 | URL | No.:1862169
    偏向報道やめたら払ってあげる
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:16 | URL | No.:1862183
    ひかりTVとかにチャンネル押し込んで契約層増やそうとするからヘイト集めるんだよ
    そこまでしてTV見たい奴は地上波の受信設備整えてんだろ

    NHKに金払いたい払いたくないじゃなく、押し売りに金を払いたくねえんだよ
    商売の仁義もわきまえないうえに居直りすれば心証悪くなんのは当たり前だろ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:24 | URL | No.:1862186
    払わないやつを、見させないようにして、
    違法にみるやつを、法的に罰せるようにすれば問題ない
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:42 | URL | No.:1862202
    海外にはタダで垂れ流してるくせにな
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:51 | URL | No.:1862213
    なんとかして見たらだめなのか??
    受信料なのか視聴料なのかはっきりしろや
  220. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 15:04 | URL | No.:1862220
    どうせ高い物買わせようとするような奴等みたいに
    しつこく押してくるような奴等だろ、昔そういう奴等に騙された事あるから、絶対相手したくねえ奴等なんだよなああいう奴等って。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:25 | URL | No.:1862231
    つーか、こんなに払ってる人いるのに驚き。
    俺は徴収人来たら「ヴラァァーー!!!」って叫んでブチ切るだけで全戦全勝。
    敗北が知りたい。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:32 | URL | No.:1862236
    スクランブル化したらいい
    不正行為で見たやつを正々堂々と法的に処罰すれば抑止効果もあるだろ
    その代わりに集金人を廃止した方が費用浮きそう
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:34 | URL | No.:1862238
    企業努力あきらめた宣言
    もう解体したら
  224. 名前:帰化人 #- | 2020/11/28(土) 15:37 | URL | No.:1862239
    NHKには朝鮮人社員の巣窟。 スクランブルかけろ。 見てないのに金とたれてる。 スクランブル解析外してみる奴いないよ。
  225. 名前:名無し #- | 2020/11/28(土) 15:52 | URL | No.:1862249
    義務化しておきながら、視聴者の声を聞かないのもおかしい。株主みたいなものだろ?
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:55 | URL | No.:1862252
    ずっと払ってきたけどまったく見てない
    この1年でおそらく1分も見てない
    Amazon Fireのためにテレビ置いてるだけ
    しかしずっと払ってるんだな、これが
    正直、スクランブル頼むわ
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:56 | URL | No.:1862253
    そのなんとかしてみようとする奴を対策しろや
    こっちは無いから無い言うて玄関のドア閉めたら全力ノックしやがって打痕ついたぞ
    傷から見るに車のキーでやりやがったな
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:07 | URL | No.:1862258
    押し売りはいらない
    見たい番組がない
    テレビじたいいらない
    テレビ番組総じて子供番組に思える低レベル
    税金を投入してるにも関わらず1件1件から徴収しまくるゲスな組織
    外国には無料配信してるくせに日本人からは徴収する
    呼んでないのに呼ばれてると勘違いしてる痛い組織
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:27 | URL | No.:1862267
    NHKなくせばいいだけだろに
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:27 | URL | No.:1862268
    受診料とるならアーカイブを開放しろ
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:32 | URL | No.:1862271
    緊急放送と天気予報以外はPPVにしろや
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:41 | URL | No.:1862277
    在日NHKの韓国に無料受信させる為にスクランブルしない言い訳
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:44 | URL | No.:1862281
    そこまでして見たい番組作ってないくせに。
    CM付けたらいいんだよ。スポンサー募ってよ。
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:45 | URL | No.:1862283
    なんとかして見ないようにしてる人の方が多い件
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:55 | URL | No.:1862292
    こいつは海賊版がどうせでまわるからドラマやアニメのDVD代金払えって言われたら払うのか
  236. 名前:ななし #- | 2020/11/28(土) 17:09 | URL | No.:1862299
    何とかして見ようとする悪い奴を取り締まるようになるから
    訪問員の仕事が減ることはないのだ
    めでたしめでたし
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:15 | URL | No.:1862300
    何よりも驚かされたのは、“オ○ニー体験”を聞かれた時のことである。
    「初ニーは、中イチニー」
     登坂アナは、ニュース原稿を読むかの如く、何の躊躇もせずに打ち明けたのだ。これには、番組MCのマツコと関ジャニ∞の村上信五も慌てふためき、
    マツコ「この潔さがいい方向に行ってほしいね」村上「ちょっともう、きれてはったで」
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:18 | URL | No.:1862301
    仮にスクランブル強制的に外して勝手にみる奴がいるなら、それこそ犯罪者なので訴えたらいいんじゃないかな?
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:22 | URL | No.:1862304
    日本人を泥棒扱い。
    下衆の勘繰り、NHKとは違う。
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:32 | URL | No.:1862308
    じゃあ国賊集団NHKには廃業してもらうしか無いな。
    廃業してしまえば、不正する輩もお手上げだ。
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:36 | URL | No.:1862311
    昭和時代ならともかく今どきそこまでしてテレビなんて見ないっての。今のジジババが消えたら本当にオワコン。
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:40 | URL | No.:1862313
    時代遅れのテレビとかいう情報・印象操作ツールが無くなって困るわけがない
    そこに縋りつく金の亡者という愚か者は死滅するべき
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:40 | URL | No.:1862314
    政府がNHK改革を本気でできない理由を何だろうな?
    様々考えられるが、行き着くところは癒着だな
  244. 名前:   #- | 2020/11/28(土) 18:40 | URL | No.:1862341
    実際に見ていないのに金掠め取られてる人を差し置いて
    薄汚い妄想を展開して何なの
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:37 | URL | No.:1862357
    N国はもっとまじめにやってればかなり強大な政党になれたのに。もったいない。
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:52 | URL | No.:1862363
    観ないという自由を奪われてるんですが
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:55 | URL | No.:1862368
    いいからやっとけってーの
    いい加減本当にNHK職員をめちゃくちゃにする奴が出てきてもおかしくないぞマジで
    底辺層の消費先を見る限りかなり逼迫してるっぽいし
    食費を守るために人の一人や二人オシャカにしてもおかしくない雰囲気はある
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:56 | URL | No.:1862369
    いいからやっとけってーの
    いい加減本当にNHK職員をめちゃくちゃにする奴が出てきてもおかしくないぞマジで
    底辺層の消費先を見る限りかなり逼迫してるっぽいし
    食費を守るために人の一人や二人オシャカにしてもおかしくない雰囲気はある
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:25 | URL | No.:1862385
    WOWOWがやってることは無意味だということですね?w
    そもそも、現時点でB-CASカードでスクランブルしてんだろ?
    契約者にだけB-CASカードを配布すればいいだけだと思うんだが、違うのか?
  250. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/28(土) 20:56 | URL | No.:1862396
    逆なんや、何とかして観てもらおうって意識じゃないんや。まあ「タダで観れると思うなよ」って意見は一理あるが、ネトフリ、アマプラみたいに自社コンテンツに自信あるから観たい奴だけこいや!ってできないのがTV屋のくせに情けないところ。しかも集金ビジネスのほうがメインになったからそれすると会社が傾くってのも惨め。
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:11 | URL | No.:1862406
    ほらな、スクランブル放送化しろって声に真っ当に反論出来ないだろ
    NHKは、こういった声が増えるのが一番嫌なんだよ
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:18 | URL | No.:1862409
    >>243
    NHKおよび配下の民放各社が一斉に文句を言う政治家のフェイクニュースを朝から晩まで流し続ける(正しい情報はキッチリ遮断しつつネットは全て嘘!と連呼)
    で、どんな政治家も次の選挙は落ちるからな。

    要は不二家と同じパターンで潰せる。
    総務省(天下りと賄賂でズブズブ)を潰して全員入れ替えなきゃ、どうにもならんよ。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:24 | URL | No.:1862411
    貴重映像を撮影するために何千万とか出すしなw
    強制徴収なのにNHKが世界で初めての撮影を試みてんじゃねーよって思うわ
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:28 | URL | No.:1862417
    NHKスクランブル・・・・有料でも払う。
    NHKが映らないテレビ・・・発売されたら買う。
    携帯とか電話みたいに見た時間分だけ払うという正常な仕組みに変えるべきだろう?

    一ヶ月で一度も見てない人から金を取るのは、はっきりって詐欺だろ。
  255. 名前:   #- | 2020/11/28(土) 21:56 | URL | No.:1862431
    NHKはiPhoneを社員携帯にしていて全員に配られてるんだよね。受信料が1人10万以上するものに使われてるんだわ
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 23:08 | URL | No.:1862485
    NHKはクソムカついてるから、見たくない奴は絶対見ないから安心してスクランブルかけろ、今すぐかけろ。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 23:26 | URL | No.:1862498
    タダどころか金貰っても観たくねえよ
    自惚れんな
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 00:23 | URL | No.:1862521
    緊急放送はスクランブルなしでできない理由があるんだよ。
    現在の衛星技術だと、どんな高性能の軍事衛星みたいなやつでも、スクランブル解除までに12分ぐらいかかる。
    大地震が起きてから津波が起きるまでに12分の間に逃げ遅れるやつがいるのは当然。
    ネットでの放送を待てばいい、って言ったって、自然災害に対応するスタッフや機材、ビークルの購入、訓練や維持する費用も必要。
    ラジオにしたって、災害対応スタッフも必要だし、ラジオ電波もNHKの受信料から払われてる。
    NHKの受信料を断固として払わない、っていうやつは、今の恵まれた災害ニュースが誰の金で行われてるのか一度考えてみたほうがいいと思うぞ。
  259. 名前:  #- | 2020/11/29(日) 01:44 | URL | No.:1862548
    ソースないだろ
    デマ流すな
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 03:38 | URL | No.:1862579
    テメェんとこの商品も管理できないなら停波してええよ

    ※258
    それを言い値で買わされる謂れはねぇっつってんの
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 08:59 | URL | No.:1862629
    三等親日本人の公務員にしてニュース、国会中継、災害情報のみの放送なら500円/年くらい出しても良い
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 09:45 | URL | No.:1862643
    見ないよ。
    そこまでして見たいコンテンツはない。
    NHKは廃局しろ。
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 09:52 | URL | No.:1862645
    なんとかして集金しようとする奴を追い返すには意味がある。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 11:52 | URL | No.:1862679
    スクランブルにしないなら、
    少なくとも他の公務員レベルまで給料下げろよ
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 13:03 | URL | No.:1862702
    衛生放送はスクランブルだったよね?
  266. 名前:つて #- | 2020/11/29(日) 13:49 | URL | No.:1862710
    そんなに全員から欲しいなら、国営放送にして公務員にすると良いのでは?
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/30(月) 00:39 | URL | No.:1863041
    >>258
    地上デジタルテレビ放送と衛星放送の区別付いてるか?
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/30(月) 16:49 | URL | No.:1863302
    受信料がウンヌン言ってるが、見ない者からも受信料を取るのは、 
    全てのテレビ(受信装置)に「NHK税」と云う税をかけてるのと同じや、しかもテレビを廃棄するまで永遠に払い続ける税金やと思う、
    しかもNHK独り占めの税金やで、
    最大限の不公平やと思うで。
  269. 名前:  #- | 2020/12/01(火) 08:31 | URL | No.:1863610
    お前それアマプラネトフリフールーの前でも言えんの?
    「アホかwジャップwww」言われるだけやぞ
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 11:27 | URL | No.:1863659
    放送で金取ってオンデマンドで更に金取るからね。
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 13:27 | URL | No.:1863704
    そういう連中から強制徴収する分には好きにしろって思うけどさ
    だから本当に見てない人まで金払えって横暴すぎない?
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 17:40 | URL | No.:1863784
    自信過剰過ぎ
    つまらないから、スクランブルでええで
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/02(水) 00:15 | URL | No.:1863894
    受信料義務化ならNHK受信しない受像機作れ!
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/02(水) 10:20 | URL | No.:1864023
    ほんとキチガイで笑うわ
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 15:36 | URL | No.:1864509
    NHKは視聴者がスポンサーであり顧客なのに、やってることが民放と変らない。
  276. 名前:名無し #- | 2020/12/04(金) 00:37 | URL | No.:1864647
    契約不要者に罰則がどうのとする以前に、個々のユーザーにとっての納得感を先ずは示せよ
    それがベースにあってこそサービス契約だろうがよ
    契約しない連中は、NHKのサービスにまったく納得していないからに決まってるだろ
    そもそも何でハードユーザーとライトユーザーが同じ料金を徴収されなきゃならないんだ?って話し(他社の有料放送や携帯キャリアは明確な従量制)に尽きるのだ
    テレビが有ろうと無かろうと、NHKをまったく観ない連中は多数いるんだよ
    公平性を謳うのならば、先ずは視聴量に合わせた料金体制(スクランブル化)にさっさと移行しろ
    NHKが嫌いな連中にとって、お前らNHKの都合や理想など知った事かっての
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 16:17 | URL | No.:1865142
    スクランブル無しには正当性がない。何とかして金払わせようと垂れ流して押し付けようとする人がいる。
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/11(金) 13:07 | URL | No.:1866956
    テレビもないし、既にNHKなんか見る時間ない。
    いつまでこんなことやってるのかね、この組織は。

    N国なんて公党が誕生しても、ふざけた態度を変えないようだし、国民の方なんてまるで気にしていないんだろうな。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 23:03 | URL | No.:1881215
    スクランブルは技術的にムリポ→海外向けには既にスクランブルしてるじゃねぇか、技術は既にあるだろ
    スクランブルは違法視聴があるから無意味→お前んとこ有料コンテンツあるじゃねぇか、コントロールしてるだろ
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 17:05 | URL | No.:1888639
    下請けには強制だけど本体(局員)ってほとんど受信料払ってないんだぜ!
  281. 名前:774@本舗 #- | 2021/02/08(月) 09:57 | URL | No.:1889340
    BSデジタルが始まるときNHKスクランブルの
    話があったんだがそのときのNHK
    「金払ってまでだれもみないからヤラネ」
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 14:30 | URL | No.:1889395
    そもそも海外の違法視聴無視しといて国内だけ規制しようとか馬鹿なことしてるから信頼がなくなるんだよ。
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/03(水) 05:35 | URL | No.:1897351
    契約の自由の原則を完全に無視してるんだよな
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 22:03 | URL | No.:1907482
    何とかして見る価値があるとでも?
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 22:27 | URL | No.:1913441
    TV無くても何としてでも集金しようとする連中だから
    方向性は逆だが執念と言うものには共感してるんだろうな。
  286. 名前:名無しさん #- | 2021/05/13(木) 10:01 | URL | No.:1925566
    なんとかして見ようとする勢は金払ってみるでしょ。
    何の問題が?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14345-70020a36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon