更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://livejupiter/1606425641/
1 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:20:41.26 ID:I2aZid7N0.net

 
ロジハラ


3 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:22:46.18 ID:I2aZid7N0.net
一獲千金を狙い手に汗握る恒例の「年末ジャンボ宝くじ」の抽せんが近づいている。
ただ、近年は賞金の高額化が進む一方、宝くじ全体の売り上げは伸び悩む。
 
さまざまな要因が指摘される中、宝くじを管轄する総務省(旧自治省)OBで
選択式宝くじ「ナンバーズ」導入に関わった兵庫県の井戸敏三知事は
「当たらないからだ」と苦言を呈した。昨年度の売り上げは3年ぶりに回復したものの、
運営側は打開策を模索している。(尾崎豪一)

抜本的な改革要求

「当たらないと言われている。当たる宝くじにしないといけない」
https://www.sankei.com/premium/news/191230/prm1912300006-n1.html

 
16 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:32:34.63 ID:CK+otUwu0.net
>>3
井戸ちゃんが諸悪の根源に続いてまたロジハラしたのか

 
4 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:24:41.95 ID:+6oLVW1ld.net
ホンマ当たりが入っとるのか詐欺レベルで当選せんしな
金の無駄や 

 
5 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:24:45.53 ID:t7lrmxOO0.net
当選番号決めるの昔のやつに戻せハゲ 

 
11 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:27:46.53 ID:CqX+6jKw0.net
BIGの不正疑惑出てから買う気せんわ
 
 
220 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 07:18:13.94 ID:3EZ9E2FE0.net
「ふむ、では当たるようにしてみてはどうだろうか?」
なろうレベルの問答
 
 


8 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:25:46.91 ID:jQFSQ8ONd.net
そもそも本当に当たりが出てるのかすら怪しいもん

 
12 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:29:07.98 ID:gYsqDv+70.net
2000万分の1とか普通に当たるわけない上に作為的な要素加わってたらね
 
 
34 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:39:50.01 ID:rzhXShqgd.net
最近CMやりまくってるのこれが原因か?
アレ観て買いたいと思うやつおるかは知らんが

 
41 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:40:31.02 ID:6MT1OgOSa.net
1等1億か2億を200本だけにして2等以下は廃止しろ

 
163 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 07:08:09.67 ID:G9lFxaZ9r.net
>>41
300円なら別にいいかっていうのが多いんだよな
本来配当で配る分が銀行のポケットに入るんだからやめられないよ

 
44 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:41:55.08 ID:6AolZhV10.net
お金半分になる券いる? 
 
 
46 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:42:19.75 ID:tZccuk4A0.net
>>44
1/10やぞ 
 
 
51 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:44:34.82 ID:KdUmNyKU0.net
>>44
そのレベルなら恐ろしいほど売れるだろ

 
62 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:46:02.19 ID:dN9z4Oyd0.net
海外のバクチが95%還元だろ
エゲレス上場会社で

日本45%w
もうこれ詐取だろ

 
86 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:52:14.13 ID:guO1/Fi70.net
100キロの米から当たりの米粒引く確率と大体同じって聞いて諦めた





53 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:44:37.85 ID:ePAxjDcm0.net
イカサマしてないなら人間にダーツ投げさせろよ
始球式みたいに芸能人使えば話題になるだろ。

それやらないってことはお察しなんだわ 

 
59 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:45:42.06 ID:n6O3aPCKa.net
>>53
機械にやらせてる時点であかんわ
何番が出てるとか間違いなく把握してるし避けるようにプログラムしてそう

 
83 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:51:17.39 ID:8gtk377r0.net
ドバイのやつのがまだ夢あるよな
5000分の1で1億
これくらいが相場であるべきやろ宝くじって 
 
 
91 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:53:15.20 ID:927bs54ba.net
>>83
単純に1枚2000円以上やぞ
販売手数料あるから5000円くらいにはなりそう

 
93 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:53:44.22 ID:Crw4SNNWa.net
>>83
それはそれで考えものや
人生壊す人出てくるで

 
118 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:58:15.03 ID:reekRG6BM.net
ニュース動画でじいさんが800枚買ったって言ってたが24万やろ?
別のことに使ったほうがいいやろと思った

 
128 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 06:59:44.20 ID:bxP5eaQsM.net
還元率45%って…
パチンコよりひどいじゃん 
 
 
172 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 07:09:59.29 ID:hjdwn/bDa.net
>>128
45%というが、シュミレーター回したら高額配当出ない限り大体21%に収束するからな
ワイちゃん販売済みクジに当たり無いと思うから還元率は25%切ると思ってる

 
191 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 07:14:09.21 ID:vqhmRCp8M.net
宝くじ買いたいと思ったらこのサイト開いて現実を見るわ
http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/sim-nenmatsu.html 


233 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 07:19:46.74 ID:b3FVbn7w0.net
50%も全てのくじが売れた場合やろ?
当たりくじが
売れてる物なのか売れ残ってるかを公表しないと
誰も当たって無いんじゃね?が発生するからね
当選者いないならキャリーオーバーさせんと 
 
 
245 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 07:20:54.00 ID:yD3WmEKf0.net
>>233
そんなことをしたらみずほが損をしてしまう

 
235 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 07:19:54.77 ID:viDduDhtp.net
宝くじやるくらいならWIN5でもやったほうがいいわ




【2020年 年末ジャンボ宝くじ 当選確率解説】
https://youtu.be/7y3JlrPzyr4
彩耀 大当り 招き猫(金)(宝くじ入れ・貯金箱) 7423
彩耀 大当り 招き猫(金)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 13:59 | URL | No.:1862173
    確率が低すぎるんだよクソが
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:03 | URL | No.:1862174
    当たっても当たる相手は関係者の購入した番号にしてそう
    なあに裏で何でもできる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:06 | URL | No.:1862175
    宝くじに当たる確率より
    買いに行く途中に交通事故にあう確率の方がはるかに高いみたいな話好き
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:08 | URL | No.:1862176
    売り場はともかく元締めみたいなところは
    完全に宝くじ利権団体みたいになってるよね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:10 | URL | No.:1862178
    不正で当たったやつ以外が何年もいないようなクジは流石に買われなくなるだろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:11 | URL | No.:1862179
    まだ宝くじ買ってくれるバカが一定数いることに感謝しろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:21 | URL | No.:1862184
    別に不正はしてないとは思うけど
    それでも寺銭のえげつなさ知ってたら手を出し難いし
    寺銭変わってないのに1等の配当が上がり続けてることの意味を考えたら尚更ねぇ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:23 | URL | No.:1862185
    宝くじっていう名の税金じゃねーか
    射幸心煽るなって国が賭博に規制掛けてる状況で公共賭博だけ許される馬鹿さ加減どうにかならんの
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:28 | URL | No.:1862189
    宝くじは買わなくてもソシャゲのガチャをやる馬鹿はいるから
    単に興味あるやつがいないんだろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:31 | URL | No.:1862190
    春先に仕事減りまくったから宝くじに回すだけの余裕ない。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:31 | URL | No.:1862191
    ・当選確率低すぎ( 1/20,000,000 )
    ・還元率低すぎ(ジャンボでも40%台)
    ・主催者側でインチキできる要素多数
    ・他に幾らでもギャンブルがある
    ・他に幾らでも娯楽がある
    ・格差拡大で、毟り取る対象の底辺層がさらに貧しくなっている
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:31 | URL | No.:1862192
    3000円買ったら最低1000円当たるなら買うかも
    億なんて当たらんし
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:32 | URL | No.:1862194
    >>6
    愚民税払ってる愚民が減ってるのは喜ばしい
  14. 名前:名無しさん #- | 2020/11/28(土) 14:34 | URL | No.:1862195
    パチ屋だのカジノだの言う前に
    こいつら是正しろや、国
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:35 | URL | No.:1862196
    ジャンボ系の宝くじ買うぐらいだったらキャリーオーバー中のロト系を買ったほうがマシだよね。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:37 | URL | No.:1862197
    >>2
    色々と不透明すぎるよな。
    不正してないってなら、当選者を公開するか抽選を機械でなくアナログにすればいいのに。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:40 | URL | No.:1862198
    あのダーツの映像も編集重ねて
    関係者の番号にしてんだろ?

    不正に付き合う程、今の日本人は馬鹿じゃない
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:40 | URL | No.:1862199
    「不正しなくても必ず儲かるから不正はない」
    「国が不正をするはずがない」
    「露見した時のデメリットが大きすぎるので不正はない」
    「不正があれば膨大な人数の関係者から必ず漏れるはずだから不正はない」
    「不正があるというなら証拠を出せ」
    「陰謀論乙」
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:41 | URL | No.:1862200
    パチンコと宝くじなら宝くじ買うほうがもったいねぇって思っちゃうな
    パチンコはまだゲームとして楽しめる要素とかあったりするわけだけど宝くじとか妄想(まず当たらない確率)だから妄想もむなしいし還元率もめちゃくちゃ悪いし
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:42 | URL | No.:1862203
    井戸はこんなことに言及してないで兵庫の惨状何とかしろや
    無能すぎんねん
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:42 | URL | No.:1862204
    還元率上げろよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:43 | URL | No.:1862205
    宝くじもロトも売れたくじの番号が全て控えられてんだから
    当たる訳がない

    イカサマ天国だろあんなもん
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:43 | URL | No.:1862206
    >>17
    画像編集などする必要は無い
    狙った数字に当てられるんだよあれ
    YouTubeに自作の抽選機もどき作った人の画像がある
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:44 | URL | No.:1862207





          宝  く  じ  は  国  営  詐  欺  で  す。




  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:46 | URL | No.:1862208
    可分所得からの支出になるからだろ
    購入金額分だけ所得税免除にでもしとけ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:48 | URL | No.:1862209
    1等の金額増やしてその他減らしたせいだろ
    1等7億でそのとばっちりで3等以下がしょぼい
    庶民は小銭でも喜ぶんだから100万以下の本数ふやせよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:49 | URL | No.:1862210
    >>18
    『不正』を『拉致』に替えると北朝鮮の日本人拉致の時とほぼ同じ状況になる。
    サヨクだけでなく与党議員にもこんなことを言ってたのがいた。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:50 | URL | No.:1862211
    :   ::::
    ::  ::::
    :   ::::
    ::  ::::
    :   ::::
    ::  ::::
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:50 | URL | No.:1862212
    >>19
    パチンコは還元率高いけど回転率高いから損失もすぐ膨らむので宝くじと大差ないだろ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:53 | URL | No.:1862214
    宝くじ、関係者にしか、当たらない。
    (大商時代の川柳)
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:55 | URL | No.:1862215
    抽選に人の手が介入してないと
    流石にもう信じられないわなボウガンはアカン
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:56 | URL | No.:1862216
    抽選方法が信用ならん
    20年以上前から確実に狙い撃ち出来る技術はある
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 14:59 | URL | No.:1862217
    ※32
    戦前からある
    回転するプロペラの後ろから機関銃撃つ話聞いたことない?
  34. 名前:名無し #- | 2020/11/28(土) 15:01 | URL | No.:1862218
    高額当選は上級国民様に当ててるんだよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:03 | URL | No.:1862219
    「これ、当たりくじです」
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:07 | URL | No.:1862221
    上級民のお小遣いや
    年末パーティのビンゴの当たりが宝くじ1等券なんやろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:13 | URL | No.:1862225
    当選本数減らして当選金高額にするとか、完全に市場ニーズと逆行ってるのにそれで売れないとか言われてもなあ
    高額当選謳えばバカな大衆が釣られるとか思ってそう
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:17 | URL | No.:1862228
    宝くじ買ったことないな。株だけだわ
    今年5000万から7200万まで増えた。来年億いきたい
  39. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/28(土) 15:21 | URL | No.:1862229
    確実に当たる方法は一流大学の経済学部を首席で卒業して
    大手銀行の頭取・幹部になれば当たるんじゃね
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:25 | URL | No.:1862232
    本当に当選してたとしても
    上級で当たりを回してるだけだろうなと思う
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:29 | URL | No.:1862233
    還元率低すぎるねん
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:30 | URL | No.:1862234
    あの抽選方法はないわな
    不正してないとしても疑惑を持たれる方法の時点であかん
    まぁテレビで抽選のやつ見たけど矢の発射が同時でなかったりして実際怪しいわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:40 | URL | No.:1862240
    アメリカ方式やな
    1等に当たったら顔出し報告しないともらえない
    これなら当たりを出してるって分かるから買う奴も増える
    10万円未満の当たりは不要
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:40 | URL | No.:1862241
    抽選機を調べることできないもんか?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:43 | URL | No.:1862242
    1000万を1万人分当選出して
    ハズレはキャリーオーバーにして翌歳の当選人数を増やせ
  46. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/28(土) 15:44 | URL | No.:1862243
    日本で顔出しすると、アメリカより酷いことになりそうwww
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:46 | URL | No.:1862244
    そもそもこれだけネットが普及したにもかかわらず1等はおろか数百万とか数千万当たったってのも全然見ない時点でお察し
    あと他の人も言ってるがなぜアナログでやらない?出来るだろ。いくらでも不正し放題だからもう買わん
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:48 | URL | No.:1862245
    ギャンブルするなら打ち手より胴元になるわ
    絶対負けないからなw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:49 | URL | No.:1862246
    当たりは上級国民用に決められている疑惑を拭いきれないわ
    これだけ還元率低かったら単なる税金やなとも思うし。。。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:51 | URL | No.:1862247
    単純に考えて3000円が300円になるくじとかやるわけないよな
    1等当選額がどれだけ上がっても絶対当たらんし
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:54 | URL | No.:1862251
    年末ジャンボも前後賞含めた一等の額を1/10以下にして
    バラ撒けばいいが、そうすると当選者がバラけて
    バカな庶民から回収しにくくなるからな
    この国が富の再分配に繋がるようなアホな真似をするわけがない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:58 | URL | No.:1862254
    どうせ身内に当選させてんだろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 15:58 | URL | No.:1862255
    1人に10億じゃなくて1000人に100万の方が救われる人多そうだけど
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:03 | URL | No.:1862256
    別名:貧乏人の税金
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:05 | URL | No.:1862257
    景気も悪いし国にお布施をする下級国民が減っただけ
  56. 名前:s #- | 2020/11/28(土) 16:13 | URL | No.:1862259
    半分以上税金
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:14 | URL | No.:1862260
    月一で一等を一人出しても儲け出るやろ。
    何で頑なに当たり出さんねん。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:14 | URL | No.:1862261
    日本全国各地に売り場があり、その売り場に当たりがあるかも分からないのに買うわけないだろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:24 | URL | No.:1862266
    貧乏人はひっくい確率で億とかいらんのよ
    100万辺りの金額帯の当選数何倍にも増やせば、買う庶民は増えると思う
    その程度でも貧乏人には大助かりなのよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:28 | URL | No.:1862269
    情弱なうちの親父でもあまりの当たらなさにやめた
    騙し方が下手すぎて笑えるわ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:32 | URL | No.:1862272
    宝くじシミュレーションでずーっと回してても当たらなさ過ぎて笑うもん
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:34 | URL | No.:1862273
    一億円とかじゃなくて数千万円の当りの本数をを増やす様にすればいいのに
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:38 | URL | No.:1862274
    機械にやらせとる間は一生買わない
    当選確率も低すぎる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:40 | URL | No.:1862276
    ワイの名言「宝くじとは、自分以外の誰かに当たるものである」
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:41 | URL | No.:1862278
    ほかの人が言ってるように1000万くらいが大勢に当たるほうがやる気が出る。
    額があがれば上がるほど不幸せになるという話もあるから、プチ贅沢できるくらいがちょうどいい。
  66. 名前:名無しさん #- | 2020/11/28(土) 16:44 | URL | No.:1862280
    ※59
    そんな小分けにしたら、上級国民様が横取りできないじゃないですかー
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:47 | URL | No.:1862284
    宝くじシミュレーターってのがあるので開始して1週間くらい放置してみたけど投資20億くらい使っても1~2等は当たってなかったよ。それでも10億切るくらいは回収してた気がするけど(前の事なんでうろ覚えでスマン)まぁこんな確率じゃ買う人減るわなと。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:47 | URL | No.:1862285
    番号操作出来ちゃうと指摘されてるのにも関わらず頑なにあの抽選方法変えないのはなんでだろう
  69. 名前:名無しさん #- | 2020/11/28(土) 16:47 | URL | No.:1862286
    抽選なんてそんなしょっちゅうやるもんでもないんだし
    天皇陛下か総理大臣が直接ダーツ投げるぐらいでもいいと思うんよ

    それぐらい完全な素人ならケチつける人もいないでしょ
  70. 名前:名無し #- | 2020/11/28(土) 16:48 | URL | No.:1862288
    少額当選をたくさんにしてほしい
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:49 | URL | No.:1862289
    このジジイは引退しろ まじで
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:53 | URL | No.:1862290
    去年に続いてまた井戸が同じこと言ってんのかと思ったら去年の記事だった
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 16:53 | URL | No.:1862291
    宝くじで詐欺った金はヤクザか朝鮮に流れとるんやろ
  74. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/28(土) 16:59 | URL | No.:1862293
    そもそも当たった奴が殆ど関係者の可能性
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:02 | URL | No.:1862294
    別名:バカの税金
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:03 | URL | No.:1862295
    国民が賢くなったと喜ぶべきなのか、買う金がなくなるほど貧乏になったのかと嘆くべきなのか、まぁ趣味の多様化でしょうかね。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:03 | URL | No.:1862296
    カジノかパチレベルのギャンブルに下げないと人口増えんだろうな何のゲーム性も無いし
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:05 | URL | No.:1862297
    組とかいうゴミ要素がある限り永久に買わない
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:22 | URL | No.:1862305
    多空くじやぞ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:32 | URL | No.:1862309
    多 空クジ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:35 | URL | No.:1862310
    馬鹿ほど宝くじが好き
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:46 | URL | No.:1862316
    1等10億なら
    1000万で1等の数が100倍の方が魅力的に見える
    正直おっさんになると使い切れない金額貰うより現実的な方見ちゃうんだよなぁw

    それにもし宝くじ買う金あるならそのままビットコインにでも突っ込んだ方がドブに捨てるより夢はある。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:48 | URL | No.:1862317
    日本の宝くじは当たらないように出来てるから。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:51 | URL | No.:1862318
    宝くじのCMで「公共の何たらに使われています」って夢を買ってるんじゃなくて それは「寄付」だろw
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:55 | URL | No.:1862319
    もう結構な年齢の親父が夢を買うとかって言って買ってるw
    当たらないって言ってもダメだね
    SNSでの当たり報告も無いしダメだよねこれ…
  86. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 17:55 | URL | No.:1862320
    アメリカの様に当選者公表すればいい。隠すから信用されない。変な陰謀論も出る。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 17:59 | URL | No.:1862321
    絶対当たらないクジ買う? 買うわけない
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:07 | URL | No.:1862322
    宝くじは寄付と割りきれないと無理
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:08 | URL | No.:1862323
    運営側のオイシイ部分無くなれば流行るんじゃないか
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:09 | URL | No.:1862324
    別に大当たりをもっと出せって言ってるわけじゃないんだわ
    損する確率が高すぎるってのが問題なんだわ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:10 | URL | No.:1862325
    他にもクジ増えてきたしね、ちゃんと当たる奴
    年々肥え太ってる元締め団体見てりゃハズレしかないのは分かる
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:11 | URL | No.:1862326
    基本的に上級国民しか当たらないんだろ?
    殺人でも、のうのうと生きる国だぞ
    宝くじなんて、お察しよ
  93. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 18:14 | URL | No.:1862327
    でかい金額じゃなくっていいから5-100万ぐらいがガンガン当たるのにしろとしか
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:16 | URL | No.:1862330
    富くじ法て法律を見てみなよ・・
    胴元がボロ儲けできるようになってるんだから
  95. 名前:あ #- | 2020/11/28(土) 18:18 | URL | No.:1862331
    ロトの玉だって重さで任意の玉抽出できるからな
    イカサマ無いと思うほうがバカ
    公平正当な事が証明されてないからやらないってだけw
  96. 名前:あ #- | 2020/11/28(土) 18:23 | URL | No.:1862332
    ロトの玉だって重さで任意の玉抽出できるからな
    イカサマ無いと思うほうがバカ
    公平正当な事が証明されてないからやらないってだけw
  97. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 18:23 | URL | No.:1862333
    ユニット販売で特定の数字だけうって自動ダーツで特定の数字だけさけるコンボとかできそうだもんなあ
    当選者の声だけじゃ真実味0
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:27 | URL | No.:1862334
    totoBIG 12億
    販売開始してから1回も1等出ていないというww詐欺だわ
    当選金額20億に修正するべき。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:32 | URL | No.:1862335
    BIGで宇宙誕生よりありえない確率がおきてから買わなくなった
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:32 | URL | No.:1862336
    あんだけバンバンCM流していくら金使ってるんだ。その金を配当に回せよと思うけどそういうことはやらない。買うだけ損する。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:36 | URL | No.:1862337
    当選本数をもっと増やさないと当たらんやろ
    1等当選だけでも1000本くらいあれば、夢持った連中なら食いついてきてバンバン買う
    2等以下も今の100倍当選本数を増やせば売り上げはもっと伸びる
    キャリーオーバー何て意味のない吊り上げするくらいなら、毎回余った当選金で本数増やしていけよ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:37 | URL | No.:1862338
    天下りの公務員様を養う制度に税金以外にも募金するとかキ〇ガイだろ・・・
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:38 | URL | No.:1862339
    人が目隠しして矢を撃ち方式にしないといくらでも不正が出来るしな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:39 | URL | No.:1862340
    一切CMやるな
    その分を配当に回せ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 18:45 | URL | No.:1862342
    完全ランダムのサッカーくじしか本当の意味でのクジじゃないぞ

    ほかは機械抽選だし操作されてるだろあんなん
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:10 | URL | No.:1862344
    すっかり信用失ってて草
    ちょっと考えれば怪しいことばかりだもんな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:13 | URL | No.:1862345
    所詮は情弱底辺層の貧乏税だからね
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:14 | URL | No.:1862346
    なんか信用できないから
    弓矢で数字あてるルーレットでもやってくれ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:16 | URL | No.:1862347
    totoBIGも明らかにありえない結果に偏重するようにコンピューターで操作されてるっぽい証拠がでてきたしな
    それに10枚3000円で買って2700円失う宝くじよりひと口200円とか300円で何億って狙えるLotoに購買層が移ってるんじゃないの?確率は宝くじの方が上らしいが
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:24 | URL | No.:1862348
    宝くじ買うより株はじめたほうがいいよ。
    元手10万くらいを捨てる覚悟で。信用買いだけは絶対しないでさ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:31 | URL | No.:1862349
    クジも選挙開票システムも乗っ取られてますから。
    残念というか
    知ってる人は知ってる
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:31 | URL | No.:1862350
    そんなものに金を回す余裕がなくなったからだろ…
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:32 | URL | No.:1862351
    当たっても、当たったことを喧伝するなって注意されるんやん
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:33 | URL | No.:1862352
    >110

    最初は分け前を少しずつやるんだ

    そしたら調子出てきて大金を収めるようになる

    刈り時になったら根こそぎ奪ってやるんだ

    これが資本主義=欲の終着駅だよ(笑)
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:34 | URL | No.:1862354
    戦争前に宝くじね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:35 | URL | No.:1862355
    仮想通貨は戦争資金
    もう一杯wwwww
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:36 | URL | No.:1862356
    98
    サッカーの試合結果で出すのにどうやって不正するのか論理的に説明してくれ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:37 | URL | No.:1862358
    予告通り
    中東が引き金になる(ちょっとした核戦争)
    そのあとに中国

    今を楽しんでおこうな。
  119. 名前:あ #- | 2020/11/28(土) 19:47 | URL | No.:1862359
    国の権力者の関係者に当たってるようにして無税で金を流していると勝手に思ってる
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:48 | URL | No.:1862360
    売上減った?赤字になってから出直してこい
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:48 | URL | No.:1862361
    >>18
    「俺が関係者だったら絶対に身内に当てる」
    この一言で全部論破できるんだよなあ
  122. 名前:名無し #- | 2020/11/28(土) 19:51 | URL | No.:1862362
    スクラッチは政治家様に渡す奴は何故か当たるんよな。献金に引っかからんし便利屋さんなんだよな。売上落ちても無くなるわけない
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:52 | URL | No.:1862364
    今現在、年末ジャンボが1等+前後賞で10億だけど、1等賞金と本数をもっと減らしてもいいから、2等の1000万円を1000本出せよ。88本とか舐めてんのか。

    10億当てたやつが22人より、1000万当てたやつが1000人の方が、世間に回る金も多くなると思うしな。

    それと「年末ジャンボミニ」って何だよ?ジャンボなのかミニなのかはっきりしやがれ。大体分ける必要は無いだろうが。そーゆーけち臭いことやってるから売れんのだ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:52 | URL | No.:1862365
    プロペラ同調装置
  125. 名前:あ #- | 2020/11/28(土) 19:53 | URL | No.:1862366
    逆に考えたら当たらないことなんてすぐ気付くしな
    仮に自分が運営側だったとしてわざわざ手間掛けて金集めてランダムに選ばれた他人に金渡すメリットあるか?w
  126. 名前:あ #- | 2020/11/28(土) 19:55 | URL | No.:1862367
    逆に考えたら当たらないことなんてすぐ気付くしな
    仮に自分が運営側だったとしてわざわざ手間掛けて金集めてランダムに選ばれた他人に金渡すメリットあるか?w
  127. 名前:名無しさん #- | 2020/11/28(土) 19:56 | URL | No.:1862370
    海外の宝くじは95%還元
    日本は45%還元

    そりゃ当たらんわ
  128. 名前:. #- | 2020/11/28(土) 19:56 | URL | No.:1862371
    努力すれば勝てるだけパチスロかバイトやってた方がマシ
  129. 名前:名無し #- | 2020/11/28(土) 19:57 | URL | No.:1862372
    不景気でチャンスなんだから株だよな。自分はサブプライムローンの時に元手400万でガンホー(ラグナ狙いのたまたまパズドラが大ヒット)とニューフレアが跳ねて1億さくっと超えたぞ。ビットコインとか仮想通貨はまとめの逆張り準備位?信用しちゃいかんよ。スレが上がったら逆張りでおけ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:58 | URL | No.:1862373
    夢を買う余裕すらないってこった
    いい加減底辺層の給与にメスを入れないと本格的にゲットー化するぞ
    いくら日本人が民度高いなんてもてはやして我慢させても限界はある
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 19:58 | URL | No.:1862374
    夢を買う余裕すらないってこった
    いい加減底辺層の給与にメスを入れないと本格的にゲットー化するぞ
    いくら日本人が民度高いなんてもてはやして我慢させても限界はある
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:01 | URL | No.:1862375
    正直億当たっても困るからじゃね。身内が増えるとか仕事辞めるとかよく言うやろ。
    高額当選は残してもいいとは思うけど、50万とか100万とかの当り連発して、今年は家計が楽になるわーとかよーしパパ家族サービス買っちゃうぞーってなるぐらいが丁度いい。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:02 | URL | No.:1862376
    還元(相手を選べる)
  134. 名前:  #- | 2020/11/28(土) 20:03 | URL | No.:1862377
    前にふるさと創生資金使って宝くじ買ったところがあったな、そしてなにも残らなかった
    一方、一億円の金塊を買った地域は観光でそれなりの利益を出した上に運用に成功して金塊をもう一個増やすことができた
    この話を聞いてもまだ宝くじを買うやつがそれなりにいるんだから救えないわな。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:05 | URL | No.:1862378
    天下りむっちゃぶら下がってるもんな
    排除できたら競馬並みの還元率になる
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:05 | URL | No.:1862379
    日本は露骨な集金を平気でやるからな
    しかも上にいる馬鹿はそれがバレないと信じ込んでる
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:14 | URL | No.:1862380
    バレても問題無いと思ってるんじゃないかな
    有力者が個人でつついても潰されるし
    庶民も上が何やってても普通に生きていける国だから
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:16 | URL | No.:1862381
    そもそも、販売した中に1等が有ると限らない。
    確率や理論で考えれば、買えば買うほど損失が拡がり、
    ほぼ全ての購入者が一生買い続けても
    絶対にプラスにならないサギ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:19 | URL | No.:1862383
    一等最高二億でそれ以外は全部100万にして無駄を省いてたくさん当たらせろ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:23 | URL | No.:1862384
    確率からして当たるわけないんだけど、他に人生逆転の目がない底辺が一縷の望みを託して買っていた
    その底辺がもう宝くじ買う余裕もないレベルに落ち込んでる
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:26 | URL | No.:1862387
    賞金上限なんて1等3億くらいでいいからすべて等賞のあたり本数2倍にしてくれれば確率的に買う人いるんじゃない?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:30 | URL | No.:1862388
    当たりを2,300万のみにして当選数を増やすとかやればいいのに
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:35 | URL | No.:1862389
    当たり券は売れ残ったヤツから出てるって
    死んだジィちゃんが言ってた
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:38 | URL | No.:1862390
    不正なんてする必要ねえよ
    テラ銭4割の時点で十分に不当な儲けが出てる
    単純に買う奴が悪い
    頭が悪くて買ってるから不正だとか陰謀論を言う
    正常な判断が出来る人なら買ってない
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:41 | URL | No.:1862392
    自分は買ってないけど疑われるような方向性なんだよね
    当選本数増やすと面倒なのもあるとは思うけど
    当選金額上げて射幸心煽って売上伸ばそうってのが建前で
    本音は狙った人に大きく渡せるとかさ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:43 | URL | No.:1862393
    バカは知能指数が低い分だけよけいに税金を払わなければいけない

    別名宝くじw
    当たりくじは存在しない
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:48 | URL | No.:1862394
    初期の頃って機械じゃなかった気が
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:54 | URL | No.:1862395
    イカサマだから当たらないとか言ってるやつは買ってるやつよりも頭な
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:56 | URL | No.:1862397
    ジャンボミニ 一等 1000万円 100本

    これだけで売り上げ倍増するのに

    なぜやらない
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:56 | URL | No.:1862398
    宝くじ10万円分買うくらいなら競馬に10万使った方がよっぽど現実的で期待感のある使い方だわ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 20:57 | URL | No.:1862400
    還元率45%ならパチンコより少し高いやんけ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:03 | URL | No.:1862402
    地元特産のワインが売れないことを「まずいからではないのか?」言うてボロカス叩かれた議員もおったけど、たまにまともなこと言う議員もおるもんやな
  153. 名前:あ #- | 2020/11/28(土) 21:04 | URL | No.:1862403
    海外みたいに当たった奴を公表しろよ
    治安良いなら公表してもいいだろ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:11 | URL | No.:1862404
    BIGなど適度に一等出ているが 詐欺ではないかと思える程に天文学的ハズレ券の同じ数字が連続で出たりと 正直胡散臭いんだよ
    日本は当選者を公表していないので 詐欺と言われても反論する 証拠がないので
    購入者は 『どうせ当たらないから購入しない!』と売り上げにアップしていないのだろう
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:11 | URL | No.:1862405
    >>117
    totoBIGの話だけど、
    ・0(引き分け)を5個以上並べる。比率を多くする。
    ・totoの投票率と逆の出目率にする
    これをやるだけでtotoBIGは当たりにくいし、こういうことやれば、通常ではありえない同じ出目のクジが生まれやすい。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:14 | URL | No.:1862408
    ※154
    スポーツくじの詐欺ってどうやんねんw
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:24 | URL | No.:1862410
    ※154
    ロトの間違いだろ?
    何にしても「集計が終わって無いので抽選しません=誰も買って無い番号をミズホ関係者が買った事にして、それを当たりにしてる」
    をやらかしてるからな。
    高額当選金は全て民団・総連・みずほ関係者で山分けしてても驚かない。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:25 | URL | No.:1862412
    ホントに当たりの抽選してんのかな?と思われるくらい当たらないからなぁ
    売れてない番号を優先して入れてるんじゃないか、とか思われた終わりだわな
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:26 | URL | No.:1862413
    10枚ばらで買って300円が当たるのが「絶対」1枚だけ。
    もうこの時点で操作されてるって言う事実がわかる。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:26 | URL | No.:1862414
    ※157
    なにそれ?マジでそんなことあったの?
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:27 | URL | No.:1862415
    ふるさと納税の還付に使えばいいじゃん
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:27 | URL | No.:1862416
    ※159
    いや、それはバラでも、下1桁が違う10枚にしているからだぞw
  163. 名前:774@本舗 #- | 2020/11/28(土) 21:30 | URL | No.:1862418
    庶民は、もう夢を買う余裕すらないのだよ
    上級国民様・・・
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:34 | URL | No.:1862419
    totoとナンバーズとか少しずつ買ってたけど、結局何万も消えただけだったなw
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:44 | URL | No.:1862422
    本当に当たればみんな買うよ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:49 | URL | No.:1862424
    若者はもう全然話題にしないよな
    オワコンになりつつある
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 21:53 | URL | No.:1862427
    ロト6で3つか4つ数字当てても一万ですら無かったからな
    やるだけ金をドブに捨ててるだけ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 22:04 | URL | No.:1862435
    壁に向かって全速力で駆け抜けて壁すり抜ける確率より低いって聞いたぞ
    ってか、CMで目を見開いて喋るホラー女にゾッとしたわ…買わす気無いだろw
  169. 名前:名無しさん #- | 2020/11/28(土) 22:05 | URL | No.:1862437
    みずほ銀行:韓国銀行さんどこまでも支援しますにだ
    みずほ銀行:当り増やしたら儲かりが減るにだよ支援
          できなくなるにだ。

    おらはこれで宝くじ買うのを止めただヨ~~~
    当たらねーし寄付したくねーだヨ~~~
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 22:18 | URL | No.:1862446
    胴元にとってはバカを騙せるから宝くじかもな
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 22:24 | URL | No.:1862450
    TOTOとかLOTOで億円単位のくじが
    毎週売られてるからだよ
    わざわざ宝くじ買う必要なし
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 22:26 | URL | No.:1862455
    愚者の税金w
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 22:42 | URL | No.:1862464
    ちょっとでも当たるなら買ってもいいが絶対当たらないじゃないか
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 22:42 | URL | No.:1862465
    つまり宝くじの購入者は比較的財布に余裕がある層って事だな
    貧乏人ほど宝くじなど買わないのかもな
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 22:55 | URL | No.:1862473
    ヒカルが証明したしなぁ。売れ残りがある時点で、そっちにしときゃバレないしな。あとニュースで宝くじに行列してるの見るけどあれパチンコに並ぶ人と同じようなメンツだからお察しよ。
    芸能人使うCMもペニオクみたいで胡散臭いし。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 22:59 | URL | No.:1862477
    もっと10万円とか1万円の当りとかの当選者を増やす方が多くの人がやりたいと思うけどね
    もっともその前にテラ銭40%はどうにかしろよと思うけど
    馬でさえ単複で20%なのに
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 23:08 | URL | No.:1862484
    還元率が低いからに決まってるだろ
    競馬・パチンコの方がマシ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 23:16 | URL | No.:1862491
    元宝くじ売り場、というか宝くじ売り場が入ってたテナント店員の俺が通りますよっと。
    明らかに当り確率下がってるよ。20年前と比べて。
    標本調査に十分な売り上げ本数売ってたうちの売り場で当たらないのだから不正がある、と判断したオーナーが宝くじ販売を止めた。50年近く売ってたんだけどな。
    販売母数が下がってればハズレ続きもありうるが、母数は逆に増えてたから疑いから確信に変わったそうだ。
    普通の宝くじ売り場に書いてある当選履歴見れば一目瞭然。この10年、明らかに一般人には当たらなくなってる。
    みずほ銀行が、賄賂を贈りたい相手に当選くじ売っってたとしたらどうだ?いや、当選発表の前に、政治家から「宝くじ買う」と300円だけ受け取っといて、当選発表のあとに当たりくじを渡したら、それはワイロじゃないように見えないか。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 23:19 | URL | No.:1862494
    まず当選金10億よこせ
    そしたら10億円分買ってやる
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 23:23 | URL | No.:1862495
    ※176
    もしくは100万円が多数当たるとかな
    射幸心を煽るとかいらん横やりが入るか?
  181. 名前:名無し #- | 2020/11/28(土) 23:28 | URL | No.:1862500
    皆賢くなっただけ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/28(土) 23:38 | URL | No.:1862504
    宝くじで殺人事件起きてたの知らんのか?
    そもそもやらせなんざする必要がないのに…
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 00:04 | URL | No.:1862513
    1等当選額を下げて、当選数増やせって人がいるけど
    そういったクジはもうある
    もうあるのにそういった事を言ってる人は本当の愚か者なんだろう
    アホみたいに高額で一生困らないような額じゃないと射倖心を煽れないだろ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 00:38 | URL | No.:1862526
    還元率が50%以下で公営ギャンブルでは一番低いからな。
    せめて他に揃えて75%まであげないと。
  185. 名前:名無しさん #- | 2020/11/29(日) 00:39 | URL | No.:1862527
    在日の巣だろ?日本人には絶対に当たらんように出来てるのに、誰が買うかよ。
    しかも受け取り場所がキムチ臭いみずぽ銀行、販売店で受け取れない小額の当たり(勿論罠です)をしたら怪しい国籍の泥棒がお家にやってくる素敵なシステム。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 00:55 | URL | No.:1862535
    今はガチャがあるやん
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 00:56 | URL | No.:1862536
    >>182
    たまに庶民の手に渡るのは胴元のミスというか精度と発券番号の把握問題だろうな
    今はより一層精度が上がって管理も徹底してるハズ
  188. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/29(日) 01:27 | URL | No.:1862541
    兵庫は山口組つまり半島キムチの経営する県やね(ロジハラ)
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 01:32 | URL | No.:1862543
    日本人からかき集めて挑戦に送金している詐欺商売だからな
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 01:37 | URL | No.:1862544
    的もっと速く回せよは思う
    東京フレンドパークのパジェロですら
    最初どこに刺さったかわからんくらいの速さなのに…
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 01:54 | URL | No.:1862553
    おみくじみたいに年一回1枚買うくらいならいいけどね
    本気で当たると思って買うようなもんじゃない
    というくらいに当たらない
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 02:02 | URL | No.:1862556
    twitterで当たったって言ってるやついるの?サクラ臭くないやつで
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 03:34 | URL | No.:1862577
    >>34
    上級国民はこんな端金興味ないでしょ

    それよりも非合法工作員の活動費とか、マネーロンダにされてんじゃないかと
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 03:39 | URL | No.:1862580
    アメリカみたいに当たったら公表する訳でもないから当たってるのかすら怪しいし確率が低すぎるからな
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 04:27 | URL | No.:1862589
    ※190
    関係ねーよ
    “遊び”が一切ないガッチガチの制御的と、
    発射ボタンは1つなのに発射タイミングがバラバラの矢だぞ?

    なんでアレ見て、公正にランダム抽選されてるって思えるんだろうかw
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 05:07 | URL | No.:1862596
    無知の税金払うくらいなら、風俗のムチムチに税金払いますよ!
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 05:26 | URL | No.:1862598
    ※155
    仮にその理論が正しくてもそんな感じの数字ばかり提示しているか?と言われれば全くそんなことはないわけで…(苦笑)
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 05:34 | URL | No.:1862599
    昔から何度も言われてるけどあれ狙った数字出せるからな
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 06:52 | URL | No.:1862607
    株か投資信託でも買った方がよっぽどいいからな。抽選方法を公正にしたところで何も変わらん。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 06:56 | URL | No.:1862608
    ※199おまえが株や投信に無縁なことは判ったわw
    てか金そのものにも無縁だろ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 07:44 | URL | No.:1862613
    今200組あるんでしょ?
    絶対当たらんと思うし実際当たってないだろ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 08:00 | URL | No.:1862617
    物理エンジンつかってシミュレーションしてる動画があるから見てみるといい
    1000万円づつ買っていっても200回もかかる確率とか当たるか!
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 08:22 | URL | No.:1862621
    億単位の当たり廃止して10万円程度の当たりを大量に作れば売れそう
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 08:32 | URL | No.:1862623
    透明性がなさ過ぎる。
    怪しい噂を放置しすぎ。

    それと一口買っても100口買っても大して確率変わらず同じ夢が見られる。なら一口だけ買うわ。
  205. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/29(日) 08:33 | URL | No.:1862624
    うちのばあちゃんは30年以上毎年200万ぐらい宝くじを購入して最高が60万だったかな
    ちなみに某県で一番で2番めの金持ちなんで特に痛くもないかったが周りは当たらないようにできてんだからせめて10万位にしようよといってたわ
    そんな祖母も他界しました
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 09:08 | URL | No.:1862631
    組違いをなくせ
    組の数だけ1等があってもいいだろ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 09:10 | URL | No.:1862632
    競馬の方が宝くじよりマシな感じ(結局赤字だけど)
    宝くじの1等当選者は本当に実在するのか疑問
  208. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/11/29(日) 09:12 | URL | No.:1862634
    こんなのパチンコと一緒でなんとでも言えちゃうから信憑性がない。
    立証できないし。
    年間に新たにプロ野球選手になる数位に億当たってるらしけど、不思議な事に1億当たった人は知り合いの知り合いレベルでも出てこない。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 09:43 | URL | No.:1862640
    >>144
    >不正なんてする必要ない

    バレないように不正すればもっと儲かるぞ
    そういう子供みたいなピュア思考は嫌いじゃないけどね?
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 09:43 | URL | No.:1862641
    不正のあるなし以前に、
    不正がなく、向こうの言い分を鵜呑みにしたって、
    「買うやつは馬鹿」以外の結論に至れないんだが?
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 09:47 | URL | No.:1862644
    夢を買うとか言ってる人は、宝くじシミュレーターで絶望を味わってくれ。

    断っておくが、あれでも「運営が正常かつ健全に行われている」のが前提だからな?
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 09:53 | URL | No.:1862646
    あなたが一等を当てるため、日本中のくじをすべて買い占めたとする。ところが手違いにより、ある売り場で10枚だけ他の人に買われてしまっていた。
    この時あなたは
    「ああ、肝心の一等を他の人に買われてしまった!!」
    と絶望するだろうか。

    宝くじを10枚買うというのはそういうことだ。
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 10:01 | URL | No.:1862650
    一等23本の宝くじより当選1名さまのサイン色紙とかの方が当たらないはずでは?
    でも宝くじの方が数が多いし23名には当たるのだから当たらないということはないですよね?
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 10:03 | URL | No.:1862651
    他のギャンブルと違って「楽しむ」ことができないからなあ。
    外れても楽しかったと思えるような何かがないとアカンわ。
    いっそ宝くじ一枚一枚にバーコードバトラー的な要素でもつけるとか。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 10:08 | URL | No.:1862653
    絶対インチキ出来ない抽選方式にしないと買わない
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 10:13 | URL | No.:1862655
    とりあえず90%還元ぐらいにして100万ぐらいの当たりがぼろぼろでるようにしたら売れるだろ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 10:14 | URL | No.:1862657
    金が1/10になるとか言ってる奴は10枚しか買わんからや。
    100枚買えば3000円も当たるから、2/10は戻ってくる。
    その感じで10000枚まで買うと、3/10以上は確定で戻ってくる。
    それ以上はかなり効率下がるので割愛。

    それだけ買うのに必要な額は300万円だが、90万円以上は戻ってくる計算になる。
    1000万円以上が当選する確率は1/333。

    でも仮に200万円分買ったとすると、確定で戻ってくるのは48万円ほど。
    1000万円以上が当選する確率は1/500。

    貧乏人にはハイリスクハイリターンだが、ちょっとでも多く出せる金持ちにはローリスクハイリターンになるんや。

    売れなくなってるのは、経済格差が広がって、ちょうど「300万円出して1000万円のギャンブルがしたい」と思う半端な成金小金持ちの層がおらんようになったからや。
    100万円単位のギャンブルが出来る勝ち組はコツコツやってても億単位の金を得られるし、負け組は10枚買うかどうかも悩むって状況なんや。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 10:36 | URL | No.:1862662
    今は当選番号くらい狙った番号出せるだろ
    庶民から掻き集めた金をお偉いさんに上納するシステム

    成りすまし日本人のやる事はほんと朝鮮クサイ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 10:37 | URL | No.:1862663
    >>217
    ほんとにそうなのか?
    そりゃ金持ちが得しやすいのはたしかなんだけどその買い方ができる日本人が減っただけで全体の富裕層は増えてるわけでしょう
    それで利益でるならお隣さんがほっておくわけがない

    その理由よりも宝くじにかわる代替物が20年前よりもかなり増えたからわざわざ宝くじを買う理由がなくなったという考えのほうがしっくりくるわ
    ギャンブルとしても投資先としても魅力のない時代遅れになった それだけに思える
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 10:50 | URL | No.:1862664
    売れ残りクジから一等が出てくるんでしょ。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 11:31 | URL | No.:1862668
    >>217
    一体それのどこがハイリターンなんだよ草も生えんわ
    そんな金持ってたら投資一択だろうが
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 11:40 | URL | No.:1862672
    転売屋を締め上げた国税局GJ
    次は宝くじに関わる不透明なカネの動きを追ってくれ
    絶対に何か出てくるだろw
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 11:44 | URL | No.:1862673
    もういいかげんまともな仕事に転向しろよ
    詰んでるそw
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 11:45 | URL | No.:1862674
    >>219
    利益は出んよ。
    300万払っても得する確率は1/333だぞ。
    その300万円を用意した方法を100回繰り返せば確実に3億手に入るのに、1/333の確率に挑む必要あるか?
    お隣なんか人海戦術が得意なんだから、稼ぐための方法を100回繰り返すのなんざ楽勝だろう。

    損得勘定で挑むメリットがあるとしたら、一人で時間かけて金稼いでる奴が、年単位で人生の時間を短縮する事ぐらいだろ。
    年収1000万円ぐらいのやつが3億手に入れるのに30年かけたくないから、余ってる300万を賭けてみるって形なら意味はある。

    でも今の時代、年収1000万円稼げる奴は、もっと高い確率で3億稼ぐ方法を考える。
    219の言う代替物ってのはこれだろう。

    問題はこの逆の方で、そこで宝くじに頼るような奴が宝くじに300万円捻出できるような金を稼げない時代になった。

    3億稼ぐ代替プランを持ってる奴か、それがないクソ貧乏人しかいない世の中で、宝くじをたくさん買う奴はいないって事だ。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 11:46 | URL | No.:1862675
    還元率が低すぎ。
    300円とか当たっても、換金に行くのが面倒で放置している人も多いんじゃないか?
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 11:47 | URL | No.:1862676
    不正は無いと言う前提だから、不正をしても罰則がないらしい。

    不正選挙と宝くじの不正 どっちのが確率高いかな?
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 11:52 | URL | No.:1862677
    >>221
    300万入れて1000万出てくる投資があるなら教えろよ。
    ハイリターンは間違いないだろ。
    ローリスクの方は疑問があるだろうが、
    これはあくまで宝くじを買う場合は…って話だからな。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 12:18 | URL | No.:1862686
    当たり確率の問題よりも還元率の問題だろ。競馬は還元率が良い。
    後は何だかんだ言って景気が良いと宝くじは売れない。日本は景気が良いんだよ。
    ちなみに韓国では宝くじが近年バカ売れ中。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 12:26 | URL | No.:1862690
    つか最近多すぎだからだろ
    昔は年数回しか億単位が当たる宝くじなかったのに、今じゃロトやサッカーくじなんて毎週のように売ってるそりゃ売れなくなるわ。ジャンボなんてその昔は予約券を貰ってそれが無いと買えない特別なくじだったじゃん
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 12:29 | URL | No.:1862692
    そりゃ売れてない分の空くじにも番号があって、
    そこが当選番号になる可能性もあるんだから当たり前じゃん。
    販売した分だけに番号を振って、その分だけで抽選してたらもっともっと当たりが出てるよ。
    いい加減デジタル時代なんだから、根幹からシステム刷新して販売した分だけで抽選すべきだわ。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 12:35 | URL | No.:1862694
    3億以上のもん一本だけとかより
    一億を複数本にした方が幸せになる人も増えるのにやらない謎

    もっと庶民に分配しろよ
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 12:48 | URL | No.:1862697
    犯罪すらSNSで自慢して逮捕される馬鹿がいるこのご時世に高額当選をネタにしないわけがないわな
  233. 名前:名無し #- | 2020/11/29(日) 12:59 | URL | No.:1862700
    当選発表方法をまず変えろ。
    電子で発表なんて「不正してますよ〜当たりませ〜ん」言ってるようなもんだわ。
  234. 名前:774@本舗 #- | 2020/11/29(日) 13:03 | URL | No.:1862701
    高額当選でもしない限りは
    回収率20%が良いとこだしな
    夢を見るために買うようなもん
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 13:19 | URL | No.:1862706
    沢山買って当たる確率が上がるなら富裕層が買い占めるはずだから・・・
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 13:45 | URL | No.:1862709
    最低限どの番号が売れ残ってるか、当選番号の券は売り切ったものなのかの公表は必要だと思う
    まぁ今の当選確率じゃ絶対買わないけど
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 13:53 | URL | No.:1862712
    還元率を上げるのが必須。
  238. 名前:名無しさん #- | 2020/11/29(日) 15:04 | URL | No.:1862757
    ナンバーズはもう止めた方が良い
    1/1000の確率で10万円って何の魅力もないやろ
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 16:04 | URL | No.:1862794
    高額当選ってのがもう都市伝説レベルだもんな
    知り合いも毎年買ってる人おるけど高額当たったって話は全く聞いたことないわ
    ネットでもガチで当たったなんてスレあったら絶対話題になるだろうけど見た事ないわ
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 16:20 | URL | No.:1862801
    当たったスレは定期的に立ってるけど、誰も信じてないだけだろ。
    100万当たった事あるけど、それすら普通に言っても信じてもらえなかったよ。
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 16:44 | URL | No.:1862814
    バカが、税金の他に追加で国に払う金だよね
    宝くじ購入代って
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 17:35 | URL | No.:1862850
    成人してからだから・もう30年近く買い続けてるが、当たった事は一度も無い。
    マジでみずほ銀行は潰れろ。

    BIGにしても外れ過ぎ。今迄公営くじに費やした金は、数百万以上1000万円以下だが、まるで当たらない。
    期待値考えたら買えないが、買わないと0%だから毎週買ってるが、いい加減心が折れる。

    マジで外れ過ぎ。絶対・上位国民の裏金作りの隠れ蓑だろ。
  243. 名前:  #- | 2020/11/29(日) 17:36 | URL | No.:1862851
    国外のくじ買うと違法()とかいう糞利権だからな
    当たるわけない、そんなの当てるくらいならセキュリティ甘い役員襲撃する方が現実的
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 19:30 | URL | No.:1862898
    ボリすぎだろ、NHKと同じ体質
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 19:55 | URL | No.:1862908
    バカ特別税が減ってるんだから、喜ばしいことだろ。
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/29(日) 20:09 | URL | No.:1862914
    買う金額を競馬・ボート・パチンコにかけた方がまだ当たるからな。買ってる奴は馬鹿なだけだよ。
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/30(月) 01:12 | URL | No.:1863056
    銀行関係者に当たり集中してるなんて話もあるしなぁ
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/30(月) 01:13 | URL | No.:1863058
    当選番号の決定を完全に人の手が入らない様にしないと無駄
    逆に言えば不正をしたら恐ろしく稼げるスキームなんだからね
    滅茶苦茶簡単なのに何故かそ対策しないのが闇
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/30(月) 02:37 | URL | No.:1863093
    この記事読んで久しぶりにシミュレータまわしてみたわ
    相変わらずクッソ当たらねえww
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/30(月) 09:51 | URL | No.:1863162
    お金を集めて再分配するだけ、そこには何の生産性もない
    収支(入ったものが出ていく)的に、途中で金を消費してたら儲からないのは当たり前だ。
    テレビの宣伝も途中で出ていく金だぞ。
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/30(月) 11:02 | URL | No.:1863172
    不正云々で毎度プロペラの間を狙って機銃発射する話が出るが、アレは例えば3時と9時の方向に機銃を装備してるときプロペラが12時と6時の時にトリガー引くよう軸と連動してるだけだからな
    それでもたまにズレるからプロペラを鉄板で補強してたりする

    それはそれとして宝くじが信用できるかどうかは別
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/30(月) 14:04 | URL | No.:1863220
    まじで還元率低いよな
    つぶれろ
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/30(月) 23:21 | URL | No.:1863466
    一枚300円は高すぎる。
    一枚100円にすれば買う枚数が増えるし、買い増しするかもしれない。
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 00:45 | URL | No.:1863493
    只賭けるだけの賭け事が生き残れない時代になっただけだと思う
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 01:35 | URL | No.:1863508
    買うなら正直、5億とかの買うよりも
    確率の高いミニの方を買うだろうが、
    ミニですら宝くじ売り場で
    毎回出ていないからなぁ。
    とりあえず1つの売り場に確実に当たりが出ない限り、場所が悪いって事で誰が買っても当たらない訳でそれじゃあ買う意味がない。
  256. 名前:あ #- | 2020/12/01(火) 03:29 | URL | No.:1863549
    そもそも当選前に当たりくじ番号載せた新聞あるやん。たしか日経やったけ?
  257. 名前:名無しさん #- | 2020/12/01(火) 08:20 | URL | No.:1863609
    5億を100万と500本に分けて、
    1等当選確率500倍するだけでもええわ。
    それでも当たる気がしないけど。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 09:37 | URL | No.:1863629
    TOTOでビッグバン以上の確率が出ても、
    偶然ですで調査打ち切りのクソ運営。
    そりゃ、イカサマっていうんだよw

    年末ジャンボの回転する矢なんてもっと制御
    楽だわ
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 10:59 | URL | No.:1863650
    1等10億円をやめて1万円10億本にしろってずっと言ってる。その方が確実に買うやつ増えるし。
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 15:09 | URL | No.:1863740
    毎年テレ朝で検証してんじゃん
    100万ちかく使って10万もいかない
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 20:17 | URL | No.:1863819
    当たりあってもどうせ数百円数千円だろ
    ソシャゲのガチャ以上に胡散臭いのに誰が買うねん
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/01(火) 20:26 | URL | No.:1863825
    当選確率とか言ってるけど、そもそも当たり入ってないぞ
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/02(水) 23:17 | URL | No.:1864296
    年間3万円×6回くらいやし、生活に影響ないから運試しに買ってるわ。期待値とか言ってる貧乏人は買わんでええやろ。ヘソでもしゃぶりながらストロング飲んでろ。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 03:04 | URL | No.:1864349
    富くじがそんなご立派な商品なら独占させてないで俺にも売らせろや
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 03:05 | URL | No.:1864350
    ※263
    俺から買え
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 04:33 | URL | No.:1864364
    地方に還元される割合凄い!なんて言われても
    還元してほしいのは本人にだろw
    シミュレータとかで確率()分かってくると買う奴減るだろと
  267. 名前:あ #- | 2020/12/03(木) 07:16 | URL | No.:1864389
    300円の辺りとか2000円とかホント必要ない気がする。それなら100万とか1000万の当たりを増やせよ!
    バカなの?

    300円とか虚しくなるだけなんだが…

    それとも高額当選が出ると何かみずほ側は困る理由があるのかな?
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 07:49 | URL | No.:1864404
    ロトで当たったら氏名公表しないと本当に当選者がいるのかわからない。
    せめて当選者の居住県、売り場、受け取り済などの情報をHP等に公表してほしいものだ。
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 03:30 | URL | No.:1870325
    宝くじぼったくり過ぎ
    買うやつはアホ
  270. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2020/12/27(日) 01:23 | URL | No.:1872699
    何憶なんて当たったら人生狂うからものスゴイ確率で
    1千万位が当たる方が皆買うやろ
    宝くじ売り場に大きな看板でまたまた出ました何憶円
    あれだけの数のあほ貧民がドブに金を棄ててるわ
    1人位は当たるやろ

  271. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 07:53 | URL | No.:1874415
    >>227
    >300万入れて1000万出てくる投資があるなら教えろよ。
    そんなのがあれば俺が知りたいわ

    >ハイリターンは間違いないだろ。
    300円だけ買っても7億当たるかもしれないから確かにハイリターンだなw間違いないよwww
    宝くじはこういう類に支えられて運営されています。

    今日は抽選日、買った人当たるといいな。
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 09:51 | URL | No.:1874795
    どの番号をどの販売店に卸した
    また売れ残って回収された番号も把握出来てるから
    そこから当たり番号を出すか
    そもそも当たり番号のくじは最初から存在しない可能性も…
  273. 名前:最高賞金20万円 #- | 2021/01/29(金) 18:48 | URL | No.:1885869
    最高当選金額を下げろは賛成ですが。40年前に最高金額20万円のくじをグループ買で20~30万円分買ったが
    千円が5~6枚しか当たらなかった、くじの現実を見た。
    以後くじを買わなくなりました。
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/21(日) 22:29 | URL | No.:1894106
    テレビでサンドイッチマンが
    宝くじ買ってるやつあるけど
    高額ほとんど当たってないから
    買うのやめた奴いると思うで
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/02(火) 08:47 | URL | No.:1897049
    高額当たりくじを身内で回してるのバレバレなんだよ
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/05(月) 20:36 | URL | No.:1909622
    令和になっても組違いはハズレとか分かりづらい。
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/10(土) 18:50 | URL | No.:1911664
    カイジの沼みたいやね
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 18:17 | URL | No.:1913625
    バカが減ったのは好ましいが
    バカの可処分所得が減ったのは好ましくない
    二極化が進んでる証左だからね
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2021/10/23(土) 13:26 | URL | No.:1989463
    宝くじ買うような金銭的余裕はありません。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14347-804f23f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon