- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:43:07.62 ID:sLHnMXXg0
- VIPで需要あるわけないですよねー
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:43:56.19 ID:wRp2ELee0
- 蕎麦マジうまいよね
>>3
うどんに負けたくありません
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:43:58.13 ID:Fl6OCaV5O
- そば大好きだああああ
>>4
たまには蕎麦がきもいいですよ - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:44:43.43 ID:bVP6p//F0
- 店員の態度わりぃぞ
お客様は神って事忘れてるだろ?
>>7
私は接客いいですよ - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:44:56.91 ID:gwFQ6VyG0
- 何割?
>>9
十割と二八を毎日打ってます - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:46:05.66 ID:lEQK0iud0
- 五割そばの五割ってなに?
>>13
5割蕎麦で5割小麦粉かな
ちなみに駅の立ち食いとかは逆二八といって
二割蕎麦粉八割小麦粉とか普通です
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:46:13.28 ID:oWteR7D20
- 蕎麦アレルギーなんだけど・・・
>>14
蕎麦アレルギーなのに店に来る人よくいます
天丼しか食べるものがありませんね
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:53:14.27 ID:93ei7pL70
- 蕎麦を茹でた鍋を使って、茹でたうどんでも
アレルギーになるって話を良く聞くけど大丈夫なのか?
>>30
基本的に蕎麦とうどんは同じ釜で湯がかない
なぜならうどんには塩が入っていて
蕎麦も一緒に湯がくとえらいことになる
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:47:02.65 ID:PmNb3OaX0
- もうかりまっか
>>17
月の売り上げ120万で
給料は15マンです;;
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:55:28.40 ID:bVP6p//F0
- 給料やっすwwww
座ってるだけで今より金貰える仕事あるぞ
やらないか?
>>37
ウッホ!
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:47:36.05 ID:A7JRuBbp0
- この蕎麦は出来損ないだ
食べられないよ
>>18
うちにくれば本物の蕎麦が食べれますよ
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:47:38.47 ID:Fl6OCaV5O
- そばがきってどんな食感?
あれどうやって食べんの?
>>19
蕎麦粉を水で練った搗き立ての餅みたいな感じ
それを箸でちぎってそばつゆでいただく
元々蕎麦は麺じゃなくて蕎麦がきとして食べられていたんだよ
江戸時代ぐらいに今の麺の形になった - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:54:50.78 ID:Fl6OCaV5O
- 今までそばがきの正体と食い方がわかんなくて挑戦できなかった
今度試してみるわ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:49:09.07 ID:ZO1whh370
- 先生から
蕎麦屋に行く時卵か卵焼きを頼むと
「通」だと思われて店の人が慎重に作ると聞いたんだが本当か??
>>22
玉子焼きORかも焼きORそば味噌OR板わさ+酒で注文したらマークするww
玉子焼きは作るの大変だから混雑してる時は空気読んで注文してね!
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:10:37.84 ID:ZO1whh370
- 卵の話は本当だったんだ!ありがとう!!
卵と酒の話はいつごろからそんな風に言われるようになったかわかる?
>>65
さぁ?
とりあえず蕎麦通っぽい人は怖いです>< -
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:49:11.30 ID:4TlYgIRiO
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:49:11.30 ID:4TlYgIRiO
- バイトで雇ってくだしあ
>>23
バイト雇う余裕ありません><
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:49:52.80 ID:foVa/AZBO
- 蕎麦屋で蕎麦食いながら蕎麦焼酎の蕎麦湯割り飲むのがうめえ
蕎麦湯は濃厚であるほどいい
>>24
午後2時ぐらいに来るとおいしい蕎麦湯が飲めますよ
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:50:15.98 ID:ixL13VCGO
- なんで蕎麦屋って天ぷら美味いの?
貧乏な俺に天ざる食わせるための嫌がらせなの?
>>26
蕎麦屋には天ぷらぐらいしかメニューがないww
天ぷら油超高いんだぜww
一兎缶で5000円ぐらい。ここ一年で倍なんだけどwww
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:53:30.50 ID:HjEAe5tr0
- こんばんは。そば粉はどこのものを使ってますか
>>31
福井が多いかな
いろんな産地の粉使っていろいろ試してる
うちでは北海道の粉は送料高いから使わない - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:54:27.59 ID:0P/ajiBYO
- 蕎麦屋でバイトしてるがなんであんなにハードなんだよ
>>33
繁盛してて羨ましい - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:57:00.33 ID:8X217EyuO
- 水加減どう?
難しいよね?
マジ高い頂だと思う
>>40
蕎麦は水加減が命だね
産地や季節はもちろんその日の湿度によっても加水率は変えているよ
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:00:01.01 ID:f9znM7M80
- 最近蕎麦湯好きになった。というか存在を知った。
いままですごい損してた気がするよ。
>>42
タダだからゆっくり飲んでいってね! - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:01:25.46 ID:pNPLiVZn0
- 手打ちなの
>>47
うちは水回しから全部手打ちだよ
「手打ち蕎麦」って言うと全部手打ちでやってそうだがそうでもないんだ
機械で蕎麦粉を混ぜて機械で蕎麦を伸ばして機械で切っても手打ち蕎麦なんだよ!
少しでも人間の手で触れば手打ち蕎麦!って言えるの
みんなも手打ち蕎麦の看板に騙されないでね - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:03:15.87 ID:gCkdcNIN0
- 福井県民の俺参上
卸蕎麦メニューにおいてくれ
福井以外めったになくて食いたいときは自作するしかないからめんどくさい
>>50
福井の大野の粉は最高です
よく仕入れに行くから福井にはよくいく
辛味大根おいしいよ福井
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:03:58.46 ID:+E8FaYlgO
- 自分の行きつけは最近ラーメンや冷やし中華もやってるんだが、邪道だと思う?
>>51
邪道だけど生きるためには仕方がないww
うちも蕎麦屋なのにコーヒー置いてますww
サーセンww
いやww死活問題なのよww
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:05:51.32 ID:pNPLiVZn0
- 12月31日は地獄ですか
>>52
地獄です
前日から泊りがけで人間製麺機やります
300人前ぐらいの蕎麦を作らなきゃならん - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:07:32.98 ID:+jkQ0iJ2O
- モリとザルの違いは?
>>57
ざるはざるの上に蕎麦が盛られている
もりは蒸篭の上に蕎麦が盛られていてノリが乗っている
かな?
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:06:19.80 ID:85JGpANy0
- もり と ざる
そばつゆ変えてまでは出してくれないよな?
>>53
そんなめんどくさいことできません>< -
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:09:43.59 ID:bz8xGFq70
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:09:43.59 ID:bz8xGFq70
- どこにあるの?
食べに行きたいからおせーて
>>60
流石に勘弁してくれww - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 20:57:09.58 ID:3SIi0zeM0
- ないと思うが一応聞いておこう
VIPで小説投下した事ある?
>>41
誰だよそれww - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:09:56.28 ID:3SIi0zeM0
- >>54
まあ違うよなw
VIPでとある小説投下した奴が蕎麦屋やってる事が分かって
それ以降蕎麦屋って呼ばれてたからつい - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:10:24.27 ID:gwFQ6VyG0
- 10割だとボロボロにならん?
>>64
ならないよ
腕といい粉があればちゃんと繋がる
ぬるま湯で水回しするとつながりやすいよ
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:11:02.19 ID:MbhhCYFU0
- 十割が好きになれない。
8割のほうがうまいっすよね?ね?ね?
>>66
まぁ好みの問題だね
十割はごりごりした蕎麦の味がするし
二八だとつるっとした食管で食べやすい
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:11:34.38 ID:85JGpANy0
- 福井の駅ってさ
みんな立ち食いそば食べてる印象があるけど
食べたことある?
俺はそこそこうまいなって思って食べたんだが
>>68
立ち食いはないな
蕎麦屋はそこそこ回ったかな
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:11:54.60 ID:xJKNoQCM0
- 蕎麦ってヘルシーなイメージあるんだけどあってるか?
後蕎麦って美味しいよね
麺類の中で一番だよ
蕎麦>ラーメン>うどん>スパゲティ
>>69
あんたいい大人の男になるよ
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:13:40.64 ID:ZKa/Qk400
- 旨い蕎麦>>>旨いうどん>>>ラーメン>>>不味いうどん>>>>>>>>不味い蕎麦
と思ってる。
コシが無い蕎麦は食いたくないな- >>74
うちは硬いって言われるww
おじいちゃんとかおばあちゃんのには
やわらかめに湯がいたり工夫してる
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:13:06.32 ID:BXhLfp0BP
- 毎日ひき臼ゴリゴリやってるの?
>>72
石臼欲しいんだけど高くて買えません
自家製粉=おいしいは違う
自分で製粉するにはかなりの知識とか技術がいる
もうちょっと研究いてから自家製粉はじめるよ - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:13:42.15 ID:8X217EyuO
- 十割でボロボロって水が解ってないから出直すべき
新蕎麦十割なら薬味いらないくらいの蕎麦食いたい
>>75
うちの常連は薬味なんか使わないぜww
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:15:20.93 ID:ZKa/Qk400
- この時期「新蕎麦始めました」って出しちゃう蕎麦屋どう思う?
>>78
二週間後のうちのことですか?ww
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:28:06.57 ID:ZKa/Qk400
- 蕎麦って収穫まだだろ
- >>107
北海道はもう新そばできてる
2週間ぐらいは北海道の新蕎麦粉で蕎麦出すかな
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:38:25.62 ID:ZKa/Qk400
- そうなのか。某観光地行ったら「新蕎麦」の
- 看板出まくりで詐欺じゃね?って思ったんだ
>>121
観光地の蕎麦屋はぼったくり
一見相手なんだからどうでもいい商売してるだろ
まぁ一概に全部がそうとは言えないが見極める事が大事
- 看板出まくりで詐欺じゃね?って思ったんだ
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:16:59.00 ID:CyjGXdQmO
- いつも思うんだが、あの10割蕎麦ってつなぎ手汗じゃないのか?
>>81
あるあ・・・夏は汗だくです・・・
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:17:15.98 ID:85JGpANy0
- もりとざるはダシの取り方が違うんだっけ?
カツオかコンブ
嘘ついてたらごめんよw
>>82
さぁ?うちは昆布と宗田カツオです
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:17:57.41 ID:+E8FaYlgO
- やっぱり「一杯のかけそば」は好きな話なのか?
>>83
おっさん乙ww
よくおっさんは一杯のかけそばくれって言うww
大盛りにはなりませんよwwwって返すww
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:36:48.77 ID:+E8FaYlgO
- わたし23だけどオッサンって言われた…。
>>119
その歳で一杯のかけそば知ってるなんてすごいわww
俺も25なんだけどなwww
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:19:14.05 ID:MbhhCYFU0
- 店のカレー粉はやっぱS&Bの赤缶?
>>87
カレー蕎麦は置いてません - 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:20:57.88 ID:BXhLfp0BP
- うまい蕎麦屋の店主の娘さんが素朴で凄くかわいいんだ。
嫁にもらう方法教えてください。
>>91
知らんがなwwww - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:21:16.81 ID:PmNb3OaX0
- そばがきでオナニーしようとか脳裏をよぎった青い時代はありますか
>>93
ないないw - 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:23:32.10 ID:vnoXSlQH0
- 蕎麦といったら長野だろ
信州蕎麦最強
東京の蕎麦はまずくて高い
神田やぶそば?
何が名店だよ
>>96
最近微妙にブームだから
いろんな地域でいろいろ食べてみるといいよ
意外にうまい蕎麦屋が埋もれてる - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:31:10.20 ID:YHg7TvKC0
- 問題1. 「どんより」を使って短文を完成させなさい
>>109
うどんよりそば
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:33:59.64 ID:8X217EyuO
- 石臼で引きぐるみの新蕎麦食いたい。
薬味入れないくらい香り立つ蕎麦食いたい
スーパー冷蔵庫ある蕎麦屋いくか…
>>114
蕎麦屋が活性化されていいことだww
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:35:07.80 ID:vnoXSlQH0
- で、>>1は何そば?
何県?
>>116
東京系の正統派な蕎麦屋だけど西のほう
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:35:43.66 ID:cp5gemJZO
- ソバは好きだがソバ屋の性質は嫌い。
接客はまぁ、いんだろうけど人間的に曲がってるよね。早く氏んでくれる事を願う
>>118
何か蕎麦屋で嫌なことがあったのか?
俺もうんちくを垂れる蕎麦屋の店主は嫌いだぜ
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:43:58.27 ID:XRY0yGk/0
- そばアレルギー?
>>124
蕎麦アレルギーならこんな仕事できません
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:45:48.52 ID:Tl7ugHKk0
- うちの近くに美味い蕎麦屋がないんだけど。
どうしたらいい?- >>126
自分で作ればいいんじゃね?
趣味に蕎麦打ちとかしぶいぜww
食べれるし友達にあげれるしww - 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:44:02.94 ID:BXhLfp0BP
- 外国人への蕎麦の評判はどう?
なんか美味しさが理解されないイメージがあるんだけど
>>125
たまに外人さんも食べにくるよ
日本の名物みたいなもんだから、同伴の日本人に連れられて食べに来る
天ぷらはもちろん好評だが、蕎麦も残さず全部食べるよ
箸もうまく使う -
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:50:13.56 ID:BXhLfp0BP
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:50:13.56 ID:BXhLfp0BP
- 天ぷらや蕎麦の美味しさは万国共通なのか。
日本が認められた感じがして嬉しいね。- >>131
実は蕎麦って中国から入ってきたんだぜ・・・
在来種の蕎麦もあったらしいが・・・
チベットとか高地で栽培されてる蕎麦もあるんだぜ韃靼蕎麦っていう
でも麺にして食べるのは日本だけだな
- >>131
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 21:56:38.74 ID:BXhLfp0BP
- なんだってーーー!!!
韓国が「蕎麦の起源は韓国ニダ!!」
と言い出す日も近いかもしれないな・・・
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 22:03:56.43 ID:+E8FaYlgO
- ダッタン蕎麦のお茶美味い
>>140
それをバニラアイスにふりかけると・・・
おっと俺の口からはここまでだ - 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 22:08:25.20 ID:+E8FaYlgO
- 試してみる!
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 22:10:43.44 ID:sLHnMXXg0
- 10時過ぎたんで寝ますね
お付き合いありがとうございました - 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/04(木) 22:11:47.25 ID:+E8FaYlgO
- 乙
【中島みゆき by 蕎麦屋】- http://jp.youtube.com/watch?v=fAg66L2Appk
- http://jp.youtube.com/watch?v=fAg66L2Appk
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 18:15 | URL | No.:31341いち
-
名前:蒸発した名無し #- | 2008/09/05(金) 18:17 | URL | No.:31342美味い蕎麦にはかなわないな
蕎麦不味いって言ってる奴は安い適当な蕎麦しか食ったことないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 18:25 | URL | No.:31344市販のとコンビニとかしか食った事ないけどあれは5割蕎麦なのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 18:30 | URL | No.:31345スーパーとかの蕎麦はまずいよな。
なんで、塊みたいになってんだよ。 -
名前:名無しビジネス #.1Yf4bn. | 2008/09/05(金) 18:35 | URL | No.:31347蕎麦は絶対ど田舎で食ったほうがうまい。安いし、多いし、景色もいいから最高。
-
名前: #- | 2008/09/05(金) 18:48 | URL | No.:31348カレーライスのある蕎麦屋がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 18:49 | URL | No.:31349スレタイ見て>>41と同じこと考えた
-
名前:名無しビジネス #aYDccP8M | 2008/09/05(金) 19:05 | URL | No.:31350車で行かなきゃいけない処だと、「板わさ+卵焼き+酒」ってのができない。
好きなんだがなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 19:06 | URL | No.:31351蕎麦屋でないけど蕎麦出してる店あるけど
千葉のあんなとこで勿体無いと思う・・・ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/09/05(金) 19:09 | URL | No.:31352蕎麦はやっぱ長野に限る
長野土人は行きつけ評判いい蕎麦屋をひとつは知ってる
俺もあの店以外の蕎麦はもう食えなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 19:09 | URL | No.:31353アレルギーだけど良い店は丼物も美味いはずだと決め付けて入ります
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 19:11 | URL | No.:31354俺の地元のそば粉使ってんのか
越前そばはマジでうまいから一度食ってみてみ -
名前:VIPPERな名無しさん #t50BOgd. | 2008/09/05(金) 19:14 | URL | No.:31355良い蕎麦青年だ...
うちの娘を貰ってくれんかのぅ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 19:16 | URL | No.:31356麺だけで言えばソバ>うどん>ラーメンだと思う。
ラーメンの麺って気合入ってないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 19:17 | URL | No.:31357規則正しい生活だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 19:22 | URL | No.:31358新潟の小千谷出身だけど
へぎ蕎麦が最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 19:28 | URL | No.:31359米14
あなたは本物のラーメンを食べたことがないと見える。
明日もう一度この店に来てください、本物のラーメンをご覧に入れますよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 19:42 | URL | No.:31361※17
士郎乙w -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 19:43 | URL | No.:31362夏場は100円ショップの蕎麦かってきて、レンジで蕎麦を茹でて食ってる。
茹でるのコツいるし結構手間かかるけど、それなりに美味い。 -
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2008/09/05(金) 19:46 | URL | No.:31363神保町の利根そば最高すぎる。
-
名前:うどん屋 #- | 2008/09/05(金) 19:49 | URL | No.:31364この>>1間違ってる。
二八は蕎麦粉2小麦粉8。そもそも二八は江戸時代の倹約令の時に普及したものだから、高い蕎麦粉を沢山使っちゃ意味ない。
一般的には蕎麦8小麦2が常識になってるけど、蕎麦屋ならちゃんとした知識もってないと恥をかく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 20:08 | URL | No.:31365>>7は逝ってヨシ
と古い言葉が浮かんだ
俺とオカンがアレルギー似てるンだが、
そのうち俺もお蕎麦食えなくなる時が来るんだろうか・・ -
名前: #- | 2008/09/05(金) 20:28 | URL | No.:31366ふwくwいwのw粉wwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 20:30 | URL | No.:31367ほんとに旨いモンはなんでも旨いよなだいたい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 20:37 | URL | No.:31368「おいしい蕎麦」は好きだけど、スーパーとかで買う蕎麦はクソマズイから
何かいざお店行って飯食う時も蕎麦はないな。ってなっちゃうんだよね。
人生損してるよな絶対orz -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 20:38 | URL | No.:31369>>1が香川県民だったら面白いのにw
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 20:44 | URL | No.:31370*21
ググってみたがそういう説は見つからんかったよ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/09/05(金) 21:01 | URL | No.:31371はっはっは!
お止めなさい米14さん。
こんな奴がラーメンの本質を
分かっているはずがない! -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/09/05(金) 21:27 | URL | No.:31372そもそもうどんって全部小麦粉っていう時点でありがたみが薄い
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 21:45 | URL | No.:31374※28
なんだとっ!
じゃあお前はラーメンの本質を
知っているとでもいうのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 21:48 | URL | No.:31375蕎麦掻も、いい が
蕎麦が、キモイイ に見えた -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 21:48 | URL | No.:31376仕方が無いさ。俺はうどん星人なんだ
(香川じゃないぞ)
スパゲティの方がよく食べるけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 21:51 | URL | No.:31377米10
蕎麦切りは甲斐に始まる、てな。
あぁ、更科の手打ち蕎麦が食いたくなってきた。
酒はダイヤ菊の本醸造、これはガチ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 21:52 | URL | No.:31378※29
う ど ん を 侮 辱 す る な
いやそりゃ蕎麦も美味いけど -
名前: #- | 2008/09/05(金) 22:10 | URL | No.:31379うどん>>ラーメン>>越えられない壁>>>>>蕎麦
あんな味も食管も悪いもの良く食えるなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 22:10 | URL | No.:31380※31
俺も
そばがき面白そうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 22:14 | URL | No.:31381本スレ26みて驚いた
倍かよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 22:16 | URL | No.:31382米35
ちげーよ
うどん
|
蕎麦--+--ラーメン
|
フォー
こうだろ。それぞれベクトルが違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 22:17 | URL | No.:31383板わさに日本酒
適当に何か
ざるでフィニッシュ
明日蕎麦食いに行くか -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2008/09/05(金) 22:23 | URL | No.:31384蕎麦屋でバイトしてた時、マジで地獄を見た。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 22:34 | URL | No.:31386最近、蕎麦屋で呑むことをおぼえた
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 22:55 | URL | No.:31393うちは
ざるそば→のり有り
もりそば→ざる無し
海苔があるだけで50円違うwwww
同じ290gなのにwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 22:56 | URL | No.:31396※42だけどもりそばは海苔なしだwwww何だよざる無しってwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/05(金) 23:37 | URL | No.:31415ウドンは基本当たり外れ少ないけど、ソバは不味いと絶望的に不味いからなあ……。
ラーメンになるとさらにブレが少ない。
そら、ラーメンの麺は製麺所で作るから当たり前なんだけどね。
つまり私はソバ派だ。ザル食べに行こうかなあ。 -
名前: #- | 2008/09/05(金) 23:55 | URL | No.:31422年を重ねてそれまで嫌いだったものが
美味しく感じるようになってきたので
美味しいと評判の蕎麦屋にチャレンジしたけど駄目だった・・・・
-
名前: #- | 2008/09/06(土) 00:25 | URL | No.:31429結局、大根おろしソバ出してくれないのかよw
あの美味しさを世に知らしめるべき -
名前: #- | 2008/09/06(土) 00:32 | URL | No.:31432今、なんどきだい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/06(土) 00:32 | URL | No.:31433米で美味しんぼしてるとかwww
蕎麦うまいと思うんだけどなぁ…
ラーメンやうどんも確かにうまい。
けど、ネギ+ワサビ少々のそばつゆにちょっとつけた蕎麦をズズッ!って行くの、すげー気持ちいいんだけどな。蕎麦湯も地味に楽しめるのも良いし。
まぁ、好みの話か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/06(土) 00:45 | URL | No.:31436蕎麦アレルギー少なくないなぁ。
そう言う私も蕎麦アレルギー。
ついでにエビアレルギーなので、天丼も食べられない。
むちゃくちゃ蕎麦好きの人に、
「お茶だけ飲んで食べなくても良いから、蕎麦屋に付き合って」
って言われて付いていったら、蕎麦茶が出たよ……
普通のお茶も置いておいてくれないものかなぁ -
名前: #- | 2008/09/06(土) 01:01 | URL | No.:31440※47
へい、ここのつで -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/06(土) 07:20 | URL | No.:31476地方の蕎麦屋は
つゆが弱い事が多いのがちょっとな
水が良いからって蕎麦だけ便りで店出されても…
前に「ウチの蕎麦は香りが最高だから」つって
水に入れて出す店に行った事があるが
こいつ馬鹿だなと思ったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/06(土) 13:25 | URL | No.:31492良さそうな蕎麦屋だな。
俺も蕎麦屋で働いてたけど、蕎麦とうどん同じ釜で茹でるわ、天ぷら油とか数日変えないわの糞みたいな店だった
けど何故か売り上げめちゃくちゃ良かったなぁ -
名前:名無しビジネス #CjlWd7YA | 2008/09/06(土) 16:18 | URL | No.:31502おれ蕎麦はすきだけど蕎麦の香りってのが全然わかんねーんだ・・・
-
名前:働くものニュース #mQop/nM. | 2008/09/06(土) 16:50 | URL | No.:31505ひきたて、うちたて、の、
そばを食うと、
そばの香りは、わかるよ
よくゆでる、10束200円の、そば、では、そばの香りはしない -
名前:働くものニュース #mQop/nM. | 2008/09/06(土) 16:54 | URL | No.:31506そばアレルギー、は、死ぬ、
可能性があるから注意
そばに対するアレルギーなのか、
つなぎに対するアレルギーなのか、
知らんけど
うどん、でも、そばを使っていることがあるから?、ソバアレルギーが出ることがあるらしい
ttp://www.sinanoya.com/allergy.html
ttp://allabout.co.jp/health/atopy/closeup/CU20061225B/
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa482177.html
江戸っ子は、そばに、日本酒かけて食べるって噂はホント? -
名前:蒸発した名無し #- | 2008/09/06(土) 18:21 | URL | No.:31527へぎ蕎麦は蕎麦じゃねぇ
-
名前:蒸発した名無し #- | 2008/09/06(土) 18:50 | URL | No.:31531猫アレルギーも
「猫の毛」アレルギーとか
「猫の唾液」アレルギーとか
いろいろあるからね -
名前: #- | 2008/09/06(土) 19:07 | URL | No.:31537米53
舌の確かな人に、評判の良い店を教えて貰うのがよい。
それで、蕎麦を啜るのが重要なんだが、あれは音を立てるために音立ててるんじゃなくて、(そういう面もあるが)
喉越しを楽しみつつ、空気と一緒に流し込んでるんだ。それから息をゆっくりと鼻から通してあげると香りが楽しめる。 -
名前:働くものニュース #mQop/nM. | 2008/09/07(日) 10:39 | URL | No.:31635ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-28,GGLJ:ja&q=%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f+%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%a1
口コミグルメ、って、
一番信頼できる?
それとも、結局はお店の、自作自演?(遠い眼) -
名前:働くものニュース #mQop/nM. | 2008/09/07(日) 12:41 | URL | No.:31646ttp://tabelog.com/
口コミ グルメ のサイトって、
いろんな種類がある
隠れ家的お店を見つけたら、
アナタなら、教えてあげる?
それとも、黙ってる? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/07(日) 15:20 | URL | No.:3166096は無知だな
深大寺そばって江戸時代から続く蕎麦の名産なのに
つかこれだけ流通が発達した現代でうまさに場所も何も関係ないと思うが
運搬技術だって昔と違うし -
名前:名無しビジネス #- | 2008/09/08(月) 21:33 | URL | No.:31808よくある中華麺の焼きそばじゃなくて、生蕎麦の焼きそばもおいしかったよ。めんつゆと醤油をかけて普通に焼きそばと同じに作るらしい。
レシピはわからんが。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/01/08(木) 03:54 | URL | No.:54756音を立てることに拘るにわか通は、損をしていると思う。
巧くたぐれば、自然に旨そうな音が出るのに。
そういう私は、蕎麦屋で酒や玉子焼きを頼まない無粋な客だけど。
板わさとかをお腹に入れるよりは、蕎麦を二人前食べたいな。もりとざるとか。 -
名前:名無しのグルメ #- | 2013/10/25(金) 16:56 | URL | No.:839697俺はよ、ショックだわ。
通なんか気取るつもり毛頭ないのにそんな目で蕎麦屋見てんのか?
俺は普通にたまごやきと酒頼むわ。余裕あればもう一品頼む。
そんで最後に蕎麦食うけど。そんな目で見ないでよ。
俺は楽しく酒のんで美味い肴くって気持ちよく蕎麦でしめたいんだよ。それだけだ。
勝手に通ぶってる人ってレッテル張らないでよ。 -
名前:名無しのグルメ #- | 2013/10/25(金) 16:59 | URL | No.:839698さらに言うぞ、なんで卵焼きかといわれたら「大好きだから」だよ。
ぶっちゃけ蕎麦屋以外でも卵焼きは必ず頼む。部下なんか俺が居なくても卵焼き頼んでくれるくらいだ。
日本酒だって一番好きなんだよ。とくに出汁の味と喰うのがホント好きなんだ。もうずっとにこにこしてられるよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1436-9138d982
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック