元スレ:http://livejupiter/1606952951/
- 1 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:49:11 ID:CnG
コロナで宅配需要が増えるなか「生活に欠かせないエッセンシャルワーカーとして働く社員に応える」。ヤマト運輸が2020年の年末賞与(ボーナス)を正社員平均で68万8000円と昨冬から5.8%増やします。https://t.co/lRzfCxvhG5
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) December 2, 2020- 2 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:49:39 ID:oXs
- すくな
- 3 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:49:57 ID:rDZ
- なんか思ったよりやな
基本給なんぼなんか知らんけど
- 4 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:50:33 ID:CnG
- >>2
>>3
今年の冬やぞ? - 11 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:52:06 ID:oXs
- >>4
コロナ補正でも少ない
- 5 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:50:36 ID:79F
- 3倍くらいにしたったらええやん
- 6 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:50:49 ID:Il8
- 自衛官ワイよりは多いけどもっと貰ってええと思うで
- 10 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:51:56 ID:QUO
- ボーナスもらえん企業も増えてるのにええやん
- 12 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:52:09 ID:ZQw
- もっと貰ってええやろ
少ない方やわ
- 14 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:55:22 ID:BjS
- 朝7~8時に出て23時まで引っ越しと配達とか体壊れる
- 17 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:56:14 ID:CnG
- >>14
ヤマトって引越しもやっとんの?
- 19 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:58:03 ID:BjS
- >>17
ヤマトコンビニエンスって種類のやつやと引越しもあるで
籠一個からの個人引っ越しからトラック何台も使うデカイ引っ越しまでなんでも - 15 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:55:42 ID:N0M
- この状況ならそら増えるやろ
考えろや - 20 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)08:59:21 ID:hRk
- ボーナスすごい印象やったけどそうでもないんやな
- 24 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)09:01:15 ID:7Aw
- 65万が69万になったと考えるとしょぼい
- 25 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)09:02:37 ID:qrM
- 同じ激務&感染確率の看護師よりはマシなんやろ?
- 27 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)09:06:55 ID:lDk
- しかも平均やろ?
上層部ががっつり貰って現場の平社員はあんまりとかちゃうん?
- 28 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)09:07:24 ID:BjS
- >>27
仕分けの女性が少なくて現場の人が多いんちゃうかな?
残業糞多いし - 29 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)09:07:53 ID:6QC
- たった5.8%か
倍ぐらいにしたれ
- 30 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)09:08:08 ID:Jhz
- コロナ初期は配達員の人も差別されてたわよね?
コロナを運んでくるクソみたいな扱いで
- 32 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)09:09:35 ID:6QC
- >>30
荷物頼んだのはお前定期
- 33 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)09:10:49 ID:CnG
- >>30
荷物奪い取られたりしてたらしい
- 31 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)09:09:03 ID:9PW
- 実際の金額わかんないから数字の多寡はさておき頑張った人のボーナスが増えるのはいいこと
- 【「大変厳しい」冬のボーナス】
- https://youtu.be/a7YhCQG2i9M
小説ヤマト運輸
(新潮文庫)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:26 | URL | No.:1864600中央値は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:29 | URL | No.:1864602正社員じゃない雇用が圧倒的に多いんでしょう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:31 | URL | No.:1864604基本給20万x3ヶ月プラス増額で平均68万
仕事大変な割りにやっぱり少ないんだな
非正規にボーナスなんて出してるわけでもないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:31 | URL | No.:1864605増えた仕事分は増えてねぇんだろうなぁ…65基順なら95くらいになってねぇと割に合わねんじゃね?
元々が朝から晩までみたいなとこあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:38 | URL | No.:1864606※3
運送業なんて搾取してなんぼだしな。中小零細はボーナス無しなんてのが当たり前の業界だし。そういう意味ではヤマトは流石の大企業だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:38 | URL | No.:1864607ヤマトの皆さんほんとに頑張っているから、もっと出してあげてよ。
夜の8時頃に街灯の下でトラックから仕分けしている姿を見るけど、大変な仕事だと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:39 | URL | No.:1864608ヤマトみたいな業種で上層部のボーナスだけで平均引き上げとかいくらもらえばいいんですかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:42 | URL | No.:1864610医療もそうだけど頑張ってる人が報われる社会になってほしいわ…。なんでなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:43 | URL | No.:1864611ヤマトが尼の荷物でパンクしかけてるって言われ始めた頃から、手持ちで持てる荷物は集配所止めで取りに行くようにしてる
顔も覚えられたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:43 | URL | No.:1864612激務を考えると少ないよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:43 | URL | No.:1864613ウーバーとチューバーは迷惑だから
0円にしたれや。 -
名前:774 #- | 2020/12/03(木) 21:45 | URL | No.:1864614基本給が低いから、何とも言えない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:45 | URL | No.:1864615つまりヤマト以外は悲惨ってことか
今年は特に激務だったろうにボーナスも出ない可能性 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:48 | URL | No.:1864616ド田舎で営業成績最低ランクのS川社員ワイ
ボーナス40万で涙する -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 21:58 | URL | No.:1864620同業のアマゾンフレックスのボーナス
正社員ではなく個人事業主だが
たったの10000円w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 22:07 | URL | No.:18646212倍もらったええやろ
-
名前:,人事 #- | 2020/12/03(木) 22:11 | URL | No.:1864622こういう平均とは、組合員ベースの平均を述べてるだけだよ。
管理職の出すと組合員から批判でたりするので、
入れてないよ。
日経の大手の出し方はそうです。
んで、ヤマトのセールスドライバーはある意味肉体労働。
よって言い方はあれだけど、それも含めてこの金額は低くはない。
セールスドライバーの割合がわからんからなんとも言えないけど。
メーカーとかもそうだけど、工場とか持ってるところは、大卒の一般の金額は公表値より高いよ。
メーカー系が平均年収低いのは、工場があるからだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 22:22 | URL | No.:1864624ヤマトと日本郵便と仕事で付き合いあるが、まじで今忙しいからな
もう二十年くらい付き合いあるが今年は心配になるレベルで激務だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 22:23 | URL | No.:1864625>>13
憶測でものを言ってないで他大手のIR情報でも見てきたらどうだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 22:28 | URL | No.:1864626大変なのはどこも一緒
ただやればいいだけなんだから正社員だとしても楽だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 22:45 | URL | No.:1864627超絶ブラック企業だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 22:53 | URL | No.:1864628いつも思うけどネットにはホワイト企業勤めしかいないの???
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 23:31 | URL | No.:1864634でも実際に現場で大変な思いしてる人たちは非正規雇用だからボーナス無いんでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 00:00 | URL | No.:1864638配達員さんいつもありがとう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 00:02 | URL | No.:18646393日に日付指定した荷物が届かないまま日付変わった
時間指定はずれても仕方ないが、日付指定すら守れない奴がボーナス貰ってんじゃねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 00:13 | URL | No.:1864641基本給激安で賞与抑える
-
名前:名無し #- | 2020/12/04(金) 00:16 | URL | No.:1864642公務員僕ボーナス90万高みの見物
-
名前:名無し #- | 2020/12/04(金) 00:18 | URL | No.:1864643まぁ運送関係やから、長距離トラックの高報酬のイメージと比べてまうんよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 00:40 | URL | No.:1864648学生時代ヤマトでバイトしてたけど、12月はマジでやばい
忙しすぎてセンター長が鬱になるし、ふさぎ込んで出社しなくなるドライバー出てくるし、繁忙期が過ぎて1月になるとドライバー2人ぐらいは辞めてく
加えてコロナで通販輸送の需要高まってるだろうし、ちょっとぐらいの遅れは許したげて -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 01:38 | URL | No.:186465668万とでかでか書かれてるけど
満額貰えるのは業務系か高齢の連中で末端や若者は35万とかザラやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 02:01 | URL | No.:1864664ヤマト配達員は良くやってると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 02:53 | URL | No.:1864670宅急便の料金を人件費が足らないとか言ってがっつり上げたんだから、従業員にがっつり配ってやれよ
黒字が出たからって、株主に配ってんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 06:39 | URL | No.:1864686昔と違って、働く時間を制限されてて、この額だからかなりいいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 07:16 | URL | No.:1864692平均じゃなくて一般社員のを知りたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 07:33 | URL | No.:1864695※32
会社は株主のモノ、
労働者は雇われてるだけ。
これが大前提やぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 08:50 | URL | No.:1864711*35
会社法学びたて学生かな
社員の意味説明しても賢く見えないんだよ、従業員がいて会社経営出来るのも知らない感じかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 09:03 | URL | No.:1864713少ないとか言ってるニートいるけど
平均やぞ、十分大手並みにあるわ
どうせ働いたことないから分からんと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 10:08 | URL | No.:1864728>昨冬から5.8%増やします。
もともとが抑えられてるんだろうな
5.8%は上げ幅として少なくはないけど
ヤマトの純利益はこんなもんじゃないだろ
十分だろとか言ってるハゲは働いてたとしても
他業種の過酷さ理解してないだろ
例年以上に忙しいのに『平均」だと少ないんだよ
まぁ組合とかがしっかりしてないとこは搾取されるのは当然ちゃ当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 10:37 | URL | No.:1864734激務 誤配で神経使うって考えたら全然高くもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 10:43 | URL | No.:1864736正社員だけ
ヤマトの主力は非正規の契約社員やパート・バイト
その人達には寸志も出てないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 11:29 | URL | No.:1864745サカイ引っ越しセンターは10年目正社員で最高ボーナス15万円、事故を起こすと連帯責任でボーナスカット
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 12:02 | URL | No.:1864750業績悪い時は遠慮なく削るが、業績良くても出し渋ってる感はあるな
ウチは基本給少ないから冬も60万くらいだわ
年収の1割にも届かん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 13:06 | URL | No.:1864767一年前には誰も考えすらしなかった今の時勢
ANAですらあんな事になっている昨今、68万のボーナスというのがどれ程の事なのか、ニートには分からんだろうな -
名前:あ #- | 2020/12/04(金) 13:17 | URL | No.:1864769ボーナスって何ですか?
-
名前:名無し #- | 2020/12/04(金) 13:31 | URL | No.:1864771公務員はボーナスカットで良いよ。
あいつら書類とか、パソコンとか危なくて自宅で仕事しないくせに自宅労働いう名の休み取ってるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 13:34 | URL | No.:1864773激務なところ申し訳ないが、埼玉県内の配送のカオスを早く何とかして
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 13:35 | URL | No.:1864774平均だからな
100万貰うやつもいるわけで
まあ役員クラスだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:05 | URL | No.:1864798一般企業なんだから株主でもない他人がボーナスの多寡についてあれこれ言うのは違うと思う
「コロナで忙しいんだなぁ」くらいの認識でいい
公務員には文句言ってもいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:10 | URL | No.:1864803ウチは今年はボーナスの話題は無いぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 17:32 | URL | No.:1864839ええなあ、ボーナスええなあ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 19:10 | URL | No.:1864853ボーナスなんて社会人になってから20年貰ったことないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 20:03 | URL | No.:1864868こんなもんか。あんな身を粉にして働いてるのにな。適当に試験受けて高卒公務員やってる俺と変わらんのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 20:11 | URL | No.:1864870平均だろコレ?幹部役員まで含めてるのか知らんが
役職ある人の分は確実に入ってるだろうし
兵隊アリ共配達員はもっと低いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 20:40 | URL | No.:1864872意外と気前いいんだなヤマト。
会社ばっかり儲けてボーナスは雀の涙。ってのを想像してたぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:04 | URL | No.:1864875残業時間考えると少ないよな
昨日21時にコンビニで集荷しにヤマトのトラック停まってたし、これからセンターに戻って下ろして伝票などの処理してたらマジで何時になるんや・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:23 | URL | No.:1864884賞与が月給の2倍もない会社は辞めた方がいい。
銀行でローンも組めないような正社員なんて社会的信用ないからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 22:53 | URL | No.:1864922暇してる公務員の7割くらいしからないじゃん
民間最大手でもこんな安いのか
それとも公務員が高すぎるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 23:14 | URL | No.:1864928これは役員の入ってないね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 00:59 | URL | No.:1864958ええ…
業績よかったのにもっと増やしてやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 02:26 | URL | No.:1864978会社員は楽でうらやましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 11:52 | URL | No.:1865068コロナで業績上がってるだろうにケチな会社だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 12:11 | URL | No.:1865377非正規(契約社員)はこの半分から3分の1くらいだけど貰える。パートだと更に少ないけど貰える。まあ貰えるだけマシだと思ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 14:12 | URL | No.:1865395正社員なら良いじゃねぇか
可哀そうなのは非正規だろ
ボーナス無しなんて普通にある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:19 | URL | No.:1865423結構な人が騙されてるけど、本来こういう仕事の場合、ボーナスを0にして基本給をその分上げ、残業代で酬いるべきだよ。
ボーナスがあると月給と残業単価が下がるから、激務で長時間の職場ほどバカを見るシステム。本社間接、それもCSRみたいなママゴト部署が一番おいしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 20:48 | URL | No.:1865466ワイなんて12万やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/07(月) 15:45 | URL | No.:1865778朝から晩まで駆けずり回って地方公務員より少ないとか笑うしかないな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14363-f4791f98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック