元スレ:http://news/1607015206/
- 1 ::2020/12/04(金) 02:06:46.39 ID:LU0/sI+D0●.net ?2BP(4000)
- https://twitter.com/9GAG/status/1334014684584873984
- 9GAG
@9GAG
12月2日
Japanese took eating sausages to another level
https://video.twimg.com/amplify_video/
1329364359244517376/vid/720x720/MleJcK1U85a4U1CP.mp4
日本人のソーセージの食べ方が異次元すぎて動画撮ったよ
vin
@urmymatcha
Want it ?
なにこれ欲しい
Claustrophobic Turtle
@inc0nsider8
Cool but it will just result to more plastic waste.
かっけーけどプラスティックを無駄遣いした結果にすぎない
@beereberry
Cool but unnecessary. We can use squeezy bottles, and not waste the plastic. Asian should stop being neat on everything.
かっけーけど必要ない。ボトル絞ればいいだけだ。プラスティックを無駄にするな。アジア人は綺麗好きなのも大概にしとけ。
@osee1995
Japan should rule the world
日本が世界の支配者でいいだろ
F? ?L
@Fasoolxpp
Japanese are good in making simple tasks way complicated
日本人は複雑なことを単純な動作にするのが上手いよね
Gustavo woltmann
@WoltmannGustavo
everything about Japan is so genius !
日本のことってなんかもう全部天才的だよね- 4 ::2020/12/04(金) 02:08:27.10 ID:8WLns/Fs0.net
- え、これあるの日本だけなのか
- 10 ::2020/12/04(金) 02:10:59.62 ID:LEC0hjCe0.net
- >>4
考案者が日本人だからね
- 23 ::2020/12/04(金) 02:17:04.96 ID:S+e1g8eS0.net
- >>10
元の発明はアメリカ人
これに応用したのが日本人 - 11 ::2020/12/04(金) 02:11:05.31 ID:LsUjc/2c0.net
- プラスチックが無駄という概念はなかった
- 32 ::2020/12/04(金) 02:19:39.55 ID:V607JnD70.net
- グレタに影響されたのかな
- 19 ::2020/12/04(金) 02:15:36.02 ID:+MxB9v6D0.net
- プラスチックがどーのこーのって騒いでいる奴らは
- 辛子もケチャップも無しで食えばいいんじゃね?
- 辛子もケチャップも無しで食えばいいんじゃね?
- 76 ::2020/12/04(金) 02:53:59.42 ID:Z75CdGaR0.net
- >>19
海外のは、再生使用可能な瓶に入っててそこらか掬って使うんだわ。
外人が言うように、日本の容器の使い方が異常なんだよ。 - 90 ::2020/12/04(金) 03:03:23.89 ID:IUkvRMfw0.net
- >>76
マジか!IKEAみたいなのだと思ってたけど
やっぱりコストコ方式なのか - 155 ::2020/12/04(金) 04:19:53.19 ID:dWgLGB970.net
- >>76
それだと好きなだけ使えるから、少量だけ渡すために小分けの容器にしてるんだろ。
- 40 ::2020/12/04(金) 02:25:29.68 ID:h+qtJFcy0.net
- >プラスチックを無駄にするな
- メーカーばヒントもらったな。日本ならこれを紙でやれるだろ。
コスト上がるが宅急便の袋みたいな水に通さない紙と硬い台紙で - メーカーばヒントもらったな。日本ならこれを紙でやれるだろ。
- 210 ::2020/12/04(金) 05:59:14.54 ID:MuJBGfpo0.net
- >>40
紙にすれば昭和の時みたいに森林伐採が環境破壊と騒ぐだけ無駄無駄 - 49 ::2020/12/04(金) 02:32:01.19 ID:Ohn7FZOA0.net
- 街にゴミが出ないようにとか、手が汚れないようにとか、清潔さ綺麗さに重きを置くと、
確かにプラスティックのような素材の無駄遣いに繋がってるのかもしれんな
快適な社会でその分ゴミが出るって発想は指摘されるまで気づかなかったわ - 108 ::2020/12/04(金) 03:22:48.04 ID:8IMiqN/90.net
- >>49
見た目だけで発言するなや
日本ほどリサイクルやリユースに企業努力してる国はなかなか無いぞ - 62 ::2020/12/04(金) 02:37:42.81 ID:2UnCpqB60.net
- このネタ何回目だよ
何年も前にも同じようなこと言われてたやん
- 123 ::2020/12/04(金) 03:39:02.73 ID:pApPfaYw0.net
- 別にプラに罪無いんだけどな。ポイ捨てするから悪いだけで
- 74 ::2020/12/04(金) 02:52:09.49 ID:KfinAjQF0.net
- プラスチックプラスチック言うと日本人は紙素材に変更したりするけどな
- 80 ::2020/12/04(金) 02:58:02.19 ID:dYSt9L8U0.net
- 生分解性プラとか紙が出てきたしなぁ
- 82 ::2020/12/04(金) 02:59:40.27 ID:kD5cZ7j+0.net
- これってファストフードの類だからプラゴミなんて世界共通でしょ?
ウチでソーセージ焼いて食ってるわけでは無いんだし - 92 ::2020/12/04(金) 03:06:20.98 ID:fDy9oECg0.net
- 無駄かどうかしれないけど、これ便利。片手でチュッとだすだけだし。これに
なるまでは、からしとケチャップ両方の袋を破らなくてはいけなくて。失敗して
破りすぎたり、ほんの少ししか口が開かなかったり。 - 126 ::2020/12/04(金) 03:44:15.21 ID:9af4yvV80.net
- そんな驚くような物だったのか。。
- 127 ::2020/12/04(金) 03:44:43.34 ID:9pR64KG40.net
- 日本人でよかったああああああああぁぁぁ
- 145 ::2020/12/04(金) 04:00:50.39 ID:N3ceeAgh0.net
- マクドにもあるだろこれ
- 162 ::2020/12/04(金) 04:32:07.79 ID:cGHJ/Cfu0.net
- インスタントの味噌汁の生味噌もこれにして欲しい
いつも飛び散る - 271 ::2020/12/04(金) 07:26:28.16 ID:kg3F8E0y0.net
- カップラーメンのスープ粉や油を開けるのを工夫してくれ
- 278 ::2020/12/04(金) 07:31:22.16 ID:BrnKOgpn0.net
- >>271
どこからでも切れる「マジックカット」
でもそう言えば、カップ麺とかの粉末スープとか使われてないな
- 282 ::2020/12/04(金) 07:38:11.82 ID:zhiIZ/Zp0.net
- >>271
液体スープや香味油とかをこれにしたらいいよな- 【日本のプラスチック「リサイクル」】
- https://youtu.be/rCnNwAaFXfk
キユーピー
トマト&あらびきマスタード
(ディスペンパック) 8g 20個 - 【日本のプラスチック「リサイクル」】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 13:56 | URL | No.:1864776これ何度もこういうスレ立つ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:02 | URL | No.:1864777フランクフルトエッッッッッッッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:09 | URL | No.:1864778外国の民度と日本の民度には大差ある定期。ポイ捨てされること前提な考えをどうにかしろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:10 | URL | No.:1864779プラスティックを使うことじゃなくて海洋投棄することが悪いんだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:15 | URL | No.:1864780アメリカはそういうところを共用にしとるからコロナが蔓延するのかもしれんな
因果があるか知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:18 | URL | No.:1864781ホットケーキ用にハチミツとマーガリンのやつもあるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:18 | URL | No.:1864782共用のマスタードやケチャップ置いたところで今の時代コロナとかでやべーもん
便利だしいいじゃん
ただ一度の量にしてはちょっと多いんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:24 | URL | No.:1864784そのうちケチャップとマスタード味の食用フィルムとかになるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:24 | URL | No.:1864785てめぇら外人みたいにどいつもこいつもポイ捨てするわけじゃねぇんだからプラとか関係ねぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:27 | URL | No.:1864786プラプラ言ってる奴は病気だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:48 | URL | No.:1864791もっと経済回してこぉぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:49 | URL | No.:1864792ディスペンパックの特許って三菱商事なんだな
なんか勝手にYKKかと思ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:50 | URL | No.:1864793>Japanese are good in making simple tasks way complicated
> 日本人は複雑なことを単純な動作にするのが上手いよね
翻訳が真逆 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 14:58 | URL | No.:1864794初見は給食で出たジャムとマーガリンやったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:03 | URL | No.:1864795日本のリサイクルは燃やして発電してるだけのなんちゃってだから世界から遅れているというのは正しいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:04 | URL | No.:1864797まぁ確かにディストピア感あるよな
あ。これ、褒め言葉ね。サンキュー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:08 | URL | No.:1864799プラスチックの無駄遣いww
希少だから減らせって話じゃねーのに頭悪いな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:08 | URL | No.:1864800外人は馬鹿かよ。
プラスティックなんて、石油精製時に出る副産物だから精製している間は無駄使いでも何でもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:08 | URL | No.:1864801>日本のリサイクルは燃やして発電してるだけ
それが一番効率が良いのだが。
プラをリサイクルするために、火力発電で作ったエネルギーをそれ以上に使うなんて本末転倒。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:10 | URL | No.:1864802綺麗好きも過剰包装も無駄じゃないってコロナで証明されたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:14 | URL | No.:1864804そう言う人は屋台向きだな、しかも付け放題だぜ。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/12/04(金) 15:16 | URL | No.:1864805ゴミ自体を減らすことは有効だろうが
廃プラの埋め立てが日本だけで毎年50万tだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:17 | URL | No.:1864806リサイクルばかりでリデュースとリユースには全く触れないよな日本って
リデュース:必要以上にプラスチックを使わない
リユース:プラスチックは可能な限り使い回す
リサイクル:使えなくなったプラスチックは再資源化する
そもそもプラスチックを使わないのが話の始まりなのに再資源化の話ばかりしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:19 | URL | No.:1864807日本ほどリサイクルと環境保全に力注いでる国はねーのにな。京都議定書とかみてみ、白人は無理って言って逃げ出したんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:22 | URL | No.:1864809焼却するとき、空気が入る隙間や燃料がないと燃えにくい。その為プラスチック製品は萌えるゴミ扱いにしている自治体は多い。
プラスチックは隙間を作るし、よく燃える -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:23 | URL | No.:1864810※23
小泉環境相と同レベル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:27 | URL | No.:1864811まあ馬鹿な毛唐には思い付かないだろうな
世界が日本人だけならもっと世界は良くなってただろう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:40 | URL | No.:1864812>ディスペンパックは1983年にアメリカのサンフォード・レッドモンド社によって考案された<
だって
アメリカ人が考えて日本人が改良する、の典型だな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:42 | URL | No.:1864814日本のゴミ焼却炉は
あの程度なら燃やせるんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:44 | URL | No.:1864815けしからんおじさんがいるのは万国共通なんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 15:53 | URL | No.:1864816プラスチック云々という奴は、その場に投げ捨てる外人の発想。
日本人はゴミ箱に捨てる。
日本の焼却システムを知らないし、プラごみの分別リサイクルも知らない外人の戯言。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 16:05 | URL | No.:1864819そのプラスチックはコンビニ内のプラごみに捨てられます
海に投げ捨てる野蛮な民族とは違うのです -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 16:23 | URL | No.:1864825ディスペンパックは特許の使用料がネックであんま普及しないとかなんとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 16:35 | URL | No.:1864826日本ってエコや再生技術世界一だしゴミ垂れ流してる海外の人に無駄がどうとか言われたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 16:37 | URL | No.:1864827紙にして杉と檜をなんとかしろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 16:40 | URL | No.:1864828海外ってゴミの分別すらないから日本に来た外人全部一緒に捨てるんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 16:52 | URL | No.:1864829日本の道路は綺麗だ、コミが散乱してない
って褒めてるではないか
回収されたプラスチックごみは焼却燃料になるからエコなのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 16:53 | URL | No.:1864830ビニール袋もそうだが、小さいものを叩いたって意味ないんだよ
全体から見たら誤差 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 16:58 | URL | No.:1864831海外はゴミ箱がその辺にあるって自慢する奴いるけど
何でポイ捨て多いんだろう -
名前: #- | 2020/12/04(金) 16:58 | URL | No.:1864832プラ??
んなもん燃やせやヴォケ!! -
名前: #- | 2020/12/04(金) 17:06 | URL | No.:1864833米人は資源気にする前に食う量を減らせ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 17:17 | URL | No.:1864836片方だけ使いたいとき困るんだよなコレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 17:18 | URL | No.:1864837粘着してくる民族がいると不利だな世界は。
-
名前: #- | 2020/12/04(金) 17:46 | URL | No.:1864840欧米の言うことなんか聞くだけバカってえ
コロナの一件で欧米のレベルの低さは嫌ってほど見たわ
この容器の件だって奴らに使わせたら街中にポイ捨てするだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 17:46 | URL | No.:1864841これとは違うんだけど、某納豆のパックについてるタレが袋の上から押し出すタイプで感動したわ
うまく切れないこともない手も汚れない最高だった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 17:52 | URL | No.:1864843でも海外の飲み物って洗剤みたいな樹脂のボトルに入ってるじゃん
紙パック使えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 18:00 | URL | No.:1864844共用ボトル素手で触ってりゃそら感染広がるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 18:02 | URL | No.:1864845環境活動家のアホに騙されんなよ
海が汚染されてるのはキモ中国のせいだろ -
名前:名無しさん #- | 2020/12/04(金) 18:06 | URL | No.:1864846>>23
何のためにプラスチックを使わないようにするんだって前提を考えろよ。
これやレジ袋をなくしたところで海洋汚染は改善しないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 18:07 | URL | No.:1864847日本のリサイクル技術の高さは
そこらの『ニホンガーニホンガー』喚いてる連中の祖国なんかよりよっぽど進んでるハズだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 18:09 | URL | No.:1864848一昔前の木(紙)の時も日本人は無駄遣いって言われてなかった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 18:10 | URL | No.:1864849海外が使いまわしのボトルって聞いてゾッとした
環境保護のために衛生管理犠牲にしてるならそりゃコロナ治まらないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 19:00 | URL | No.:1864852メーカーはヒントどころかとっくに回避しとるぞ
海外でプラスチック使うと写真付きでクレームメールの嵐だぞ
海外製だけ容器や梱包変えるケースもある -
名前:ななし #- | 2020/12/04(金) 19:20 | URL | No.:1864856制限無く使える状態だからお前らブクブク太るんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 19:21 | URL | No.:1864857アホだから自分の身の周りのプラスチック製品を想像すらできないんだよ。アホだから。
それに日本はプラスチックの分別は徹底してるから再利用されるのもアホだから知らないんだろね。無問は罪。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 19:24 | URL | No.:1864858欧米はゴミのポイ捨てがあまりにも多いためにポイ捨て前提でゴミを削減しようとしてどんどん包装が薄くなってペコペコになってる。
日本とか台湾とかゴミに関してまだまだマナーの良い国にいくと白人はプラスチックガーってギャーギャー騒ぐ。本末転倒だよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 19:30 | URL | No.:1864859プラスチックはガソリン作る時の副産物(ナフサ)使うから消費しないとだだあまりになってどうしようもなくなるんだぞ
-
名前: #- | 2020/12/04(金) 19:39 | URL | No.:1864860プラなんて使っても使わなくても燃やすか捨てるかだぞ
そのまえにポイ捨てやめろっての -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 19:46 | URL | No.:1864863>Japanese are good in making simple tasks way complicated
>日本人は複雑なことを単純な動作にするのが上手いよね
和訳真逆になってんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 19:55 | URL | No.:1864864「正義のため」という動機で何かを批判するのは好ましくない。
「自分が実害を受けたとき」に初めて批判するべきである。
俺様はプラスチックによって何らかの実害を被ったことは一度もないし、子孫を作る予定もないから、プレスチックを使い続ける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 19:57 | URL | No.:1864865なん事よりそんな事撮ってないでささっと出てけや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 20:00 | URL | No.:1864866外国人から文句言われる→じゃあ新技術作りましょ
→できました!→また文句言われる→じゃあ新技術!
その繰り返しの結果が今の日本の技術なんだけどな -
名前:名無しさん #- | 2020/12/04(金) 20:02 | URL | No.:1864867これってコンビニとか外で食う時に使う奴だろ。
マイケチャップとマスタード常備しとけとでもいうのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 20:09 | URL | No.:1864869ディスペンパックじゃん
最近国内特許切れたよな
海外特許がどこまで有効かは知らないけど、海外でも真似して作れるなら作るんじゃね?
紙でやればいいと言うが、汁気のあるもの保存したいなら内面コートした紙使わなくちゃいけないから、今より高くなると思うぞ
何より、既存の生産設備を潰す理由も無いべ
環境保護を叫ぶ人たちってものづくりを知らないんだろなと思う
国が「設備設計から据え付けバリデーション、設備費用とそれまでの人件費、ラインが止まっている間の見込み売上」を負担してくれるなら在庫積み上げスケジュールを検討しようかって話になるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 20:37 | URL | No.:1864871これ日本では10年以上前から当たり前だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:01 | URL | No.:1864874\ワオワオ!合宿免許ワオ!/
撮影地:ファミマ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:08 | URL | No.:1864876その場で食うならボトルから付ければいいけど、そのままどうやって持って帰るんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:09 | URL | No.:1864877>>別にプラに罪無いんだけどな
>>ポイ捨てするから悪いだけで
このレスも青字にしてる管理人も頭悪すぎだろw
中華&アジア諸島に廃プラ引き取り拒否されたから
今後は自国だけでリサイクル頑張らないといけないんだけどなw
今までは他国に金出して押し付けてきただけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:09 | URL | No.:1864879逆ゥー
「ジャップは無駄に複雑にするよな」言われてるんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:14 | URL | No.:1864882海外製品のプラの無駄遣い知らん奴ほど日本叩くよな
日本の包装容器は他に利用できない残りカス成分や再生トレーが主
極限まで薄くしたり肉抜き構造だったりで(コスト的にケチってるのもあるだろうけど)
使用量自体も少ない
対して海外のスモークサーモンとかバカみたいに分厚くカッチリしたプラ包装でビックリする
プラモデルの部品かよって -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:18 | URL | No.:1864883Japanese are good in making simple tasks way complicated
日本人は複雑なことを単純な動作にするのが上手いよね
→訳し間違い。
「日本人は単純な作業を無駄に複雑にするのが上手だ」が本来の意味 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:30 | URL | No.:1864885カップラーメンの袋とかオブラートにしてお湯かけるだけとかできるんじゃないかと思ったけど湿気に弱いとか色々あるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:41 | URL | No.:1864886そもそもこれ海外にもあるぞ
知らないのは中東かどっかの連中か? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:44 | URL | No.:1864888それよりも、プラ批判に過剰に反応してるこっちのコメ欄の一部の連中が異常。
自分の家業が批判されたわけでもあるまいに、よくそんな怒れるよね。
文句を書くことが日課になっているのかも知れないね。ケチを付ける記事が見付からないとイライラしてそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:50 | URL | No.:1864889※74
レジ袋が有料化の影響でしょ
他にも色々意見があるのにそればっかりが目に付いてる時点で同じ穴の狢なんだよ -
名前:名無しさん #- | 2020/12/04(金) 21:52 | URL | No.:1864890言うてプラスチックだーって騒いでる国より日本のプラゴミってくっそ少ないんだけどね
リサイクルが当たり前だから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 21:55 | URL | No.:1864893>>70
あー確かになぁ…。アメリカ在住の叔母が送ってくれる荷物にはいってる菓子でプラケースついてるのとか、PCパーツの容器とか、ヘッドフォンやマウスのプラケース…だいぶ厚みや硬さ違う印象あるな。構造としての空けやすさへの配慮がないってのもあるんだが、妙に固くてハサミでもあけにくくてカッター使う事も多いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 22:05 | URL | No.:1864901しかし翻訳ひどいな。。。。
Japanese are good in making simple tasks way complicated
日本人は複雑なことを単純な動作にするのが上手いよね
逆だ逆 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 22:09 | URL | No.:1864902欧州の人がエジプト旅行に行って、貧しく痩せた労働者とそれに使われるロバを見かけ
「ロバがかわいそう」
とロバを買い取り母国に連れ帰る算段をつけた。
がりっがりに痩せた労働者が
「私は連れて行ってもらえないのか」
と言ったらガン無視。
これを美談として垂れ流すマスコミ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 22:27 | URL | No.:1864912先進国であっても乾燥地帯に住んでる外国人なんかは特に、食品を劣化・変質させる細菌やカビに驚くほど無頓着だからな
それどころか「酸素」ですら言葉の上で「何か特別に必要なもの」とだけしか知らないんじゃないかと思うよ
マスクに反対している外国人とかそうだろ?
「マスクなんかじゃあまりにも小さいウイルスは防げない!!」って言ってる癖に、酸素や二酸化炭素の通過は妨げられると思ってるんだぜ?
ウイルスはいったい何で構成されてるんだよww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 22:52 | URL | No.:1864920何をどう重箱の角つつかれた所で、
日本人が世界最高民族なのはコロナ禍で証明されてしまったので問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 23:12 | URL | No.:1864927プラスチックがなんだようるせえんだよ
俺が楽しけりゃいいんだよ失せろ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/12/04(金) 23:17 | URL | No.:1864931米68
日本の処理キャパ超えてからホルホルしろよww
短い上に早いとか救えないな(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 23:18 | URL | No.:1864932お前ら外人をアホアホ言うけどツイッターなんだからしょうがないだろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/04(金) 23:42 | URL | No.:1864938つか別に海外も山ほどプラスチックごみ出してるし
クソ馬鹿らしいわこんな批判 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 00:07 | URL | No.:1864942外人はそんなにエコ気にするんだったら、テイクアウトや、デリバリーやめて自炊すべきだ!どうせ自分で作らず、冷蔵庫の中は、プラスチック容器に入った食いかけの料理ばかりじゃねーか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 00:14 | URL | No.:1864943細長い肉棒にドロドロの液体かけて咥えるとか卑猥すぎだろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 00:24 | URL | No.:1864945某国から流れてくるプラゴミの圧倒的な多さにはダンマリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 00:27 | URL | No.:1864946小学校の頃マーガリンとジャムが出てくるやつでこれ出てきたなぁ
-
名前: #- | 2020/12/05(土) 00:33 | URL | No.:1864947Japanese are good in making simple tasks way complicated
日本人は複雑なことを単純な動作にするのが上手いよね
誤訳で真逆なんだけど。。
「日本人は簡単なことをやたら難しくするのが上手い」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 00:43 | URL | No.:1864951小分けにすることで感染症対策になっとるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 01:09 | URL | No.:1864960プラスチックのために石油を精製してないからセーフ
副産物使ってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 01:24 | URL | No.:1864963清潔好きも大概にしろ言う前に手前らのクソガバ衛生観念をどうにかしろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 01:52 | URL | No.:1864964日本を批判する声に辟易する気持ちはわかるけど、「売り言葉に買い言葉」になってはいけないよ。
「どうせ日本人はこんなやつばっか」と言って叩いてくる人に、「どうせ外国人もこんなやつばっか」と返してはいけない。
「外国人」を叩くのではなく、「そいつ」を叩くべきだ。
たとえば※86。
指摘通りのずぼらな外人もいれば、その辺ちゃんとしているまともな外国人もいる、というのは当然のこと。
理性を持って、ずぼらな外人だけを狙ってぶっ叩こうぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 02:01 | URL | No.:1864967最後の動画も嘘ばっかだな。
日本から輸出されるプラはきれいだからリサイクルできる。
ペットボトルなんかも中にたばこの吸い殻詰まったのとか混ぜて出荷する韓国みたいなのがいるから一律で輸入禁止になっただけ。
日本の場合はごみ焼却場が過去のダイオキシン問題で大騒ぎになってから焼却場立て替えてるから燃料として使えばいいだけ。金にならなくなるから分別収集自体が無意味になるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 04:19 | URL | No.:1864990その一方、お好み焼きチェーンでソースとマヨネーズの容器の出し口を鼻に突っ込む動画を撮ったバカのせいで容器を廃棄、新品へ入れ替えさせられた
-
名前: #- | 2020/12/05(土) 04:33 | URL | No.:1864994日本人はリサイクルリサイクルうるさい癖にもっとも重要なリデュースには興味ないんだよな
リデュース>リユース>越えられない壁>リサイクルなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 04:43 | URL | No.:1864996使い捨て上等のメーカーは改めるべきだと思う
あるもの使ってるだけの消費者に言っても無駄 -
名前: #- | 2020/12/05(土) 04:55 | URL | No.:1864999>リサイクルばかりでリデュースとリユースには全く触れないよな日本って
一升瓶を知らない韓国人って間抜けに見えるね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 05:39 | URL | No.:1865000まぁ日本だから許される仕様とも言える
ペットボトル回収率8割を誇る「民度の高い日本」はともかく
4割だか2割しかない「民度の低い欧米」は
こういったグッズを使用する資格無し、だ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 06:46 | URL | No.:1865003いい加減ポイ捨てが悪と気づいてくれ
ポイ捨てがなくなれば、動物の誤食が減る -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 09:09 | URL | No.:1865025その程度の衛生観念だから感染爆発してるんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 09:18 | URL | No.:1865029確かにこれが初めて登場した時
「すっげー便利」と思った -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 10:07 | URL | No.:1865043なぜ、海外のコメントがポイ捨てされることが前提なのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 10:18 | URL | No.:1865047下痢便と痔主に任せればOKだよ!
-
名前:あ #- | 2020/12/05(土) 10:49 | URL | No.:1865049プラスチック脳死で叩く風潮なんなん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 11:06 | URL | No.:1865053コメ欄でジャップイライラで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 14:08 | URL | No.:1865088※107
文明が遅れてる外人のコメなんてそら憤るだろ
まぁ君は日本が海外より数段進んでる事実を知って焦ってるみたいだけど、大丈夫だよ日本を真似ることはできないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 14:08 | URL | No.:1865089プラスチックゴミ増やすなっていうガイジのコメントに、「ソーセージ食うときはケチャップとマスタードは常に持ち歩いてて当然だよな」って返してるコメントすき
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/05(土) 15:49 | URL | No.:1865131翻訳逆やろ?
単純なことを複雑にすることやろ
@Fasoolxpp
Japanese are good in making simple tasks way complicated
日本人は複雑なことを単純な動作にするのが上手いよね -
名前:昭和生まれの天国育ち #- | 2020/12/05(土) 18:49 | URL | No.:1865196たまに話題になるけど、これ考えたの日本じゃなくてアメリカのNASAなんだけどな。
宇宙食用で液体状のもののパッケージングとして考案したやつ。
これが日本以外にない、というならアメリカやそれぞれの国が広める努力を怠った。ということなんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 03:04 | URL | No.:1865311こんだけウイルス感染の拡大で世界中が大騒ぎになっている状況下で共用の容器でいいだのなんだの言い出せるのは、まぁなんというか随分と大した知能だなと思うわ
さすが海外の人間様は未開の島国のサルとはチガイマスワー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 05:03 | URL | No.:1865326海外はポイ捨てしなくてもゴミの分別してる国なんてほぼないからな
せいぜい瓶だけは分けよう、くらい?
リサイクルというかゴミ処理の仕分けに厳しい日本人からすると
ありえないくらいいっしょくたに捨ててる
そんな国からプラスチックがどうこう言われたくねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/07(月) 20:58 | URL | No.:1865890プラスチックのリサイクル、どうせならレンガ大のレゴに加工して好きにテーブルや椅子やらを組み立てられる資材にすればいいのにって思う。
災害時には避難所でベッドに組んでも役立ちそうだしね。
いらなくなったらばらせばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/09(水) 03:41 | URL | No.:1866234日本の焼却施設は進化してるから、細かい分別をせずCO2を出さずに焼却出来るし、焼却してエネルギーに変換させてるからな
こんな焼却施設は、もしかして日本だけなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/09(水) 10:33 | URL | No.:1866266リサイクルの費用は国が負担するからなぁ
税金の無駄遣い、リユースとリデュース進めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/10(木) 12:44 | URL | No.:1866560フランクフルトでホルホルするんか…
-
名前: #- | 2021/01/05(火) 18:23 | URL | No.:1876134環境だ無駄だと叫ぶなら、子孫残すなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/07(日) 05:34 | URL | No.:1888796外国人のプラスティックがどうのこうの発言って、自分らの低民度を基準にしてるから違和感満載の意味不明な言いがかりにしかなってないんだよなあ
その最たるものがレジ袋規制
もうね、バカかと。アホかと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 17:06 | URL | No.:1889455食材を無駄にしないためにプラスティック使ってんのにね
食材をほったらかしにしててもカビも生えないような乾燥気候の連中は、衛生観念がほんと雑
そりゃ疫病も蔓延するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/06(火) 17:25 | URL | No.:1909936海外はだいたい口の細長い容器に入ったハインツのケチャップとマスタードを好きにかけて食うスタイルだからな
でも日本だと賞味期限とか食品衛生法とか色々厳しいからダメだろ
特に全国チェーン店のコンビニやハンバーガー屋なら猶更 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/09(金) 23:17 | URL | No.:1911340チップスターの中袋も面倒だし無駄、
プリングルスみたいに、直接紙筒に入れろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/04(土) 12:58 | URL | No.:2003267>そんな驚くような物だったのか。。
これ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14365-9a92d25d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック