元スレ:http://livejupiter/1607123023/
- 1 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:03:43.58 ID:jGdjeFFr0.net
- 思わぬ恥かいたわ
- 3 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:04:03.32 ID:Sti53gO7M.net
- 違ったの!?
- 5 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:04:10.63 ID:o8XwUQ2Ta.net
- 本当はなんなんや
- 11 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:06:05.41 ID:AYc0wakI0.net
- アメリカ横浜や
- 13 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:06:32.54 ID:1FbejTmd0.net
- >>11
はえ~ - 16 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:07:01.54 ID:WNJXFEbx0.net
- >>11
横浜民ワイ、は? - 15 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:06:53.79 ID:6ngYxzV10.net
- アメリカ村と勘違してるやな
- 12 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:06:12.69 ID:WNJXFEbx0.net
- 飴屋やで
戦後闇市で栄えて、- 戦後には少なかった砂糖売る飴屋などからこの名がついたはず
- 戦後には少なかった砂糖売る飴屋などからこの名がついたはず
- 20 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:07:39.05 ID:C668JZyJ0.net
- アメリカ横丁ちゃうんか?
- 21 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:07:56.47 ID:sG4WGTpEa.net
- アメリカ横丁説もあるぞ
- 28 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:09:26.04 ID:56KYK5yvx.net
- こち亀で学んだ気がする系や
- 29 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:09:27.32 ID:pLSVQbEY0.net
- 商店街が「アメヤ横丁」という名前で呼ばれるようになった由来は大別して二つあるんや。
第二次世界大戦直後、砂糖が手に入りにくかった時代に、- マーケット周辺で露店を出した中国からの引揚者会が飴を販売し、
甘味に飢えた人々の間で大好評を博したからとも、- 「芋あめ」を売る店が並んだためともいう説があるんや(飴屋横丁)。
もう一つは、アメリカ進駐軍の放出物資を売る店も多かった説であるんやで(アメリカ横丁)。
現在でも、アメヤ横丁問屋街には、飴などの菓子類を売る店があるんや。
それが、いつしかアメヤ横丁の呼び名が縮まり、「アメ横」と通称されるように- なっていったといわれるんやな。
- マーケット周辺で露店を出した中国からの引揚者会が飴を販売し、
- 36 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:10:32.80 ID:wEzzaBWLM.net
- >>29
なんやアメリカ説もあるんやないか
- 37 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:10:48.15 ID:WNJXFEbx0.net
- >>29
今でもアメリカ軍のミリタリージャケット売ってる店ある
- 19 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:07:33.73 ID:dAxF/FCHp.net
- 今は朝鮮酒場と化してるよな
- 23 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:08:31.77 ID:WNJXFEbx0.net
- >>19
アメ横中央部なんで外国人ばかりなんだ
韓国、中国、黒人、ラテン系、カオスやんか...
- 39 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:11:24.15 ID:fgTxJB5ep.net
- 最近行ってないけどどうなん?
コロナ前は中華、チョン、吉原嬢のサラダボウルやったが
- 48 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:13:28.16 ID:WNJXFEbx0.net
- >>39
人通りは元に戻ってきた
店は数軒潰れたけどほぼ変わらん
- 33 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:10:24.44 ID:psBPfl0f0.net
- アメ横の地下食品街の闇市感すき
- 45 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:13:11.70 ID:jn1ti1zY0.net
- >>33
生きた魚素手で掴んだら中国人にキレられて草
- 55 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:15:26.10 ID:OD2mFXwRa.net
- 韓国系よりケバブ売ってる何人かわからんやつの方が多い
- 105 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:34:06.87 ID:Dm5COZKPr.net
- 今でも最終閉店セールしてるの?
- 109 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:35:29.65 ID:0aL6r85T0.net
- >>105
ああいう店に限らずだけど結構コロナで閉まってる店ある
- 46 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:13:15.67 ID:pe3p2USt0.net
- 外人ばっかりやからアメリカかと思ってたわ
- 63 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:18:15.31 ID:ABL4Mosz0.net
- アメ横ってずっとアメ横ビルのことだと思ってたわ
- 81 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:25:53.04 ID:PVHcqrAy0.net
- アメリカ横丁だと思ってた
そしてその由来は「アメリカ軍のためのバーとかスナックがあった場所だから」だと思ってた
- 84 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:27:15.71 ID:mzTLBvRP0.net
- 大阪のやつはアメリカ村やろ?
- 132 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:50:34.63 ID:fiG2MJZ90.net
- 名古屋のアメ横は別にパクリやないんやな
- 87 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:27:38.67 ID:56CYwQExd.net
- アメイジング横浜ちゃうんか?
- 91 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:28:58.77 ID:rLq5+n0k0.net
- アメ横とかマジでクソみたいな魚しか売ってないよな
- 100 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:33:06.94 ID:v4ZxSgO6M.net
- アメ横で海鮮は買うなよ
- 95 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:30:18.41 ID:KScCZ4Re0.net
- 大津屋商店の中に入れなくなったけどスパイスの品揃え多過ぎて何あるかわかんねえわ
- 102 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:33:15.52 ID:mlOAD3SW0.net
- アメ横の路上で売ってる
- 棒つき冷凍果物みたいなの食ってるやついくらなんでも衛生観念とかないんか
- 棒つき冷凍果物みたいなの食ってるやついくらなんでも衛生観念とかないんか
- 111 :風吹けば名無し:2020/12/05(土) 08:36:11.63 ID:rrNOb01Y0.net
- 年末年始以外は何やってるのか分からない所
- 【アメ横で絶品グルメを食べ歩き!】
- https://youtu.be/njqsjF53MXQ
アメ横の戦後史
カーバイトの灯る
闇市から60年 - 【アメ横で絶品グルメを食べ歩き!】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 13:54 | URL | No.:1865391アメママンを横に
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 13:57 | URL | No.:1865392>アメ横中央部なんで外国人ばかりなんだ
>韓国、中国、黒人、ラテン系、カオスやんか...
露天飲食店なんか料理の取り揃え自体見たこともないやつだし、なんなら日本語すら書いてなかったりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 14:01 | URL | No.:1865393ハヤシライスは、ハッシュドビーフをかけたご飯と言う意味なんだが、
マスコミや左翼学者は一生懸命、「ハヤシさんが考案した」説を押し売りしてるわ。
林=朝鮮人 だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 14:13 | URL | No.:1865397小さい時はマジでプロ野球のパリーグをパントラルリーグだと思い込んでた。
-
名前:774@本舗 #- | 2020/12/06(日) 14:15 | URL | No.:1865400わい昔アメ横で働いてたけど年末にアメ横に買いだし来る奴らはカモネギという認識だったで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 14:16 | URL | No.:1865401こち亀でそんな話があったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 14:17 | URL | No.:1865402いつから外人勢に乗っ取られたんだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 14:53 | URL | No.:1865406問屋街だったってのは知ってる(1980年代頃
当時としては珍しい輸入商材も扱ってた店もあった
これはこち亀の30巻前後で麗子が化粧品の買い物に来ていたシーンもある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 15:23 | URL | No.:1865409アメ村的な仲間かと思うよね
西からきたらそうなる
社会人になるまで俺も思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 15:26 | URL | No.:1865410飴屋横丁が正解
今は飴屋と言うとトントン飴で有名な川崎大師かな
今日も行ってきたけど、相変わらず飴を切る音で
トントンしてた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 15:28 | URL | No.:1865411※6
こち亀アリすぎて草 -
名前:イノコさん #- | 2020/12/06(日) 15:28 | URL | No.:1865412中田商店で?0年前にウエスタンスタイルの皮のジャケットを3割安で買って来た
値引きしても利益は有るんだよね多分 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 15:32 | URL | No.:1865413アメリカやなかったんや横町
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 15:32 | URL | No.:1865414プロ野球中継でアナウンサーの言う「千代田コース!」は外野フェンスの千代田生命のペイント付近まで飛ぶ打球だと思ってた。
正確には長打コース。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:04 | URL | No.:1865417黒人系がヤベーと何年も前から言われたけど
今ならポリコレ無罪やな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:05 | URL | No.:1865418アメージング横浜だろ
これだからカッペは -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:07 | URL | No.:1865419闇市はどこもアメリカの横流し品で儲けていたけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:15 | URL | No.:1865421アメリカ質流れ横丁の略かと思ってたわ
闇市っぽいから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:27 | URL | No.:1865426※3
早矢仕さんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:35 | URL | No.:1865427でもアメカジと言ったらアメ横のイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:35 | URL | No.:1865428こち亀を見ない世代か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:36 | URL | No.:1865429※3
マスコミがよく引用してる「ハヤシライスの由来となった説があるハヤシさん」って
うろ覚えだけど「早矢止(ハヤシ)さん」とかいう
ちょっと風変わりな漢字の人じゃなかったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 16:37 | URL | No.:1865430あ19で答え出てたわスマン
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 17:24 | URL | No.:1865439東京の外人汚染がひど過ぎる
特に中・韓・黒がヒドイ
治安も悪化してるし、早めに何とかしないと手が付けられなくなって乗っ取られるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 17:27 | URL | No.:1865440食品系はどこも店のオヤジがタバコふかしながら売っているイメージ。
剥き出しの魚介類の真上で吸ってるのは正気を疑う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 17:33 | URL | No.:186544130年ぐらい前にアイシーボードを買った記憶がある
いかがわしい店だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 17:37 | URL | No.:1865443アメリカ横丁やろ。
バッグ買ったで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 18:27 | URL | No.:1865446アメリカ村とアメ横を同一視してたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 19:01 | URL | No.:18654491000円くらい払ったら袋に「ドーンドーンもひとつドーン」みたいなこと言いながら駄菓子入れてくれるサービスがあって大人も子供も夢中みたいな話を聞いた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 19:02 | URL | No.:1865450年末売ってる大トロが数年前の在庫品だとか一時期2chで言われてた
ずっと冷凍してるんだと -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 19:42 | URL | No.:1865453>アメ横の地下食品街の闇市感すき
あそこを中国人のふりしてさらっとウォークスルーするの好き
日本じゃない感半端ない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 20:04 | URL | No.:1865458別にアメリカでも合ってる
「戦後史開封 昭和20年代編」
の107ページでは
飴屋のアメ横から、今度はアメリカの横流し品を売る「アメ横」が定着していった。
としている -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/12/06(日) 20:13 | URL | No.:1865459※26
アキバでロム手に入れんと -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 20:13 | URL | No.:1865460米軍の軍事物資が横流しされてたからアメ横かと
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 20:20 | URL | No.:1865461飴屋でいいはずだけどアメリカでもいいはず
※32まんまの事を売ってた側から聞いた事あるよ
横流しってか現物支給品だったらしいけどずいぶんと闇市で売ったと爺さん婆さんから聞いた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 21:18 | URL | No.:1865470※33
ついでだしアメ横で波動砲も買っておこうぜ -
名前:韓国ウォッチャー2 #- | 2020/12/06(日) 21:31 | URL | No.:1865471戦後の占領期に、小麦粉を指しながら輸入先を聞かれた米兵達が口々に「これはアメリカから輸入された粉」、つまり「ア・メリケン」と答えた。だから今でも小麦粉のことをメリケン粉という。メリケン横丁という言葉は、時を経て「アメ横」になった。昔聞いた話だが、少し嘘くさい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 21:47 | URL | No.:1865475イッチのイメージは
ドブ板通り(横須賀)じゃないの? -
名前: #- | 2020/12/06(日) 21:50 | URL | No.:1865476そうそうアメヤ横丁が元々だったよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 21:59 | URL | No.:1865480>>37
ここまで誰も言ってない時点で嘘やろ
気付けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 22:15 | URL | No.:1865492アメリカなのか横浜なのかどっちかにしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/06(日) 22:32 | URL | No.:1865500>>63
名古屋の人はみんなアメ横って電気街だよなって思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/07(月) 00:21 | URL | No.:1865543>>42
電子部品屋としてのアメ横ビルはほぼ息絶えてるよ。小さい部品ってネットだと10~100個単位だから困るんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/07(月) 00:43 | URL | No.:1865548俺は子供の頃から昭和52年まで東京にいたけど、
終戦後間もない頃から進駐軍横流れ品のヤミ市があってその先に飴を売る店もあったような、アメ横とアメヤ横丁の両方の看板があった気がする、今は無くなってるかもしれないけど。(今は九州住でこちらのほうが長くなってしまった、笑) -
名前:名無し #- | 2020/12/07(月) 05:01 | URL | No.:1865604アメ横は、ジュワイヨ・クチュールマキの略称やで
-
名前: #- | 2020/12/07(月) 09:02 | URL | No.:1865641:
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/07(月) 09:11 | URL | No.:1865644二木のアメ 林家三平がCMやってたな
その後はこぶ平が二木ゴルフだつたな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/07(月) 12:34 | URL | No.:1865699横丁じゃねーのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/07(月) 13:51 | URL | No.:1865714ドイツ村っていうのがあるんだからアメリカ横丁っていう名前のテーマパークだな!と長らく勘違いしてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/07(月) 15:51 | URL | No.:1865781アメリカ横山
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/07(月) 17:32 | URL | No.:1865814大阪だったら飴ちゃん横町になってたかな
-
名前: #- | 2020/12/07(月) 20:08 | URL | No.:1865871訪日外国人から
アメ横=手芸用品や布地販売の聖地
と聞いた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/08(火) 20:38 | URL | No.:1866120飴屋横丁だと思ってた
入口にチョコレートの投げ売り屋あるし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/09(水) 21:36 | URL | No.:1866364アメンホテップ横丁
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/12(土) 07:59 | URL | No.:1867316100年もたってないのにその由来があやふやになっちゃったんだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/15(火) 19:44 | URL | No.:1868796アメリカ軍放出のバックパック買ったことあるな
194何年製だった
スリーピングバッグなんか死体入れてたものとかいう与太言うやつもいた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/27(日) 15:29 | URL | No.:1872965上野なんて東北から上京してきた娘を鶯谷に売り飛ばす
外道の場所だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 19:02 | URL | No.:1881115屈強な黒人の客引きが
「アニキ、ケバブ食うよね!」って言ってきて
めっちゃこわかった;; -
名前:の #- | 2021/02/08(月) 21:49 | URL | No.:1889541あるある。
中田商店とか目的に行ったりする奴はなおさらそんな感じだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/15(木) 22:29 | URL | No.:1913442名古屋のアメ横とは別なんだよな?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14371-aad2ba98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック