元スレ:http://livejupiter/1608110836/
- 1 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:27:16.15 ID:xZ1JYTSra.net
- https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1334369346139815938/pu/vid/720x1280/_BMGkpwvt1h-YwTK.mp4
- https://video.twimg.com/ext_tw_video/
- 10 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:30:22.99 ID:UIPCeBCnM.net
- はえ~すっごい
- 13 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:30:51.10 ID:zMQK1mP4a.net
- ラジコン操作やで
- 18 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:32:12.30 ID:IJBRG/6R0.net
- 恐竜の化石が出てきたらどうするんや?
- 25 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:33:36.40 ID:iBBSOXZCM.net
- >>18
玉乗り仕込みたい
- 43 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:35:55.21 ID:FIiHa9qZ0.net
- 事故動画かと思って身構えちまったじゃねーか
- 20 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:32:36.88 ID:n4gx0/HE0.net
- これ何で支えてるんや?
- 22 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:32:53.98 ID:6cBY+oy6d.net
- >>20
やる気
- 34 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:35:10.98 ID:wjDMA1HP0.net
- どういう仕組み
- 44 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:35:55.61 ID:+cGfG1ui0.net
- >>34
ワイヤーでつってる
- 83 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:40:37.87 ID:30jrmYnB0.net
- 上からワイヤーで吊って念のため下側にストッパー咬ませてるやんけ
こういう重機なんやろ
- 73 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:38:18.74 ID:p+oDWs18d.net
- 確かにワイヤーあるな
このやり方はルール的に問題無いん?
- 77 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:39:23.14 ID:rL8t9+3pd.net
- >>73
普通にOK
工法としてあるし - 80 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:40:22.97 ID:KHK4FgOPa.net
- これ普通やで
角度的にヤバそうに見えるけど実際見ると45度以下や
ていうのもこの工法は法律で45度以下までと決まっとるからな
それくらいならショベルカーで全然問題ない事くらいはわかるやろ - 115 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:43:10.01 ID:7Kvo1HkIa.net
- 林業さんの命も軽い
- 123 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:44:22.94 ID:7v3ql5Qka.net
- >>115
林業って何でそんな死ぬんや? - 125 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:45:45.95 ID:7Kvo1HkIa.net
- >>123
慣れる前に死んだり
慣れてても身体能力落ちてて死ぬ
- 120 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:43:39.76 ID:GhMbPlQJM.net
- 土方はヤバいな
- 133 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 18:46:26.74 ID:sNEingZS0.net
- ロッククライミングマシーン RCM01型・03型・06型・12型による掘削工法
高所法面の切取り・切崩し・掘削、整形、抜根、既設モルタル取り壊し、- コンクリート法枠ブロック取り壊し等の作業を行ないます。
斜面上部の推定崩落線上より奥の位置に、十分な強度を持ったアンカーを設置し、- そのアンカーと高所法面掘削機をワイヤーロープで確実に固定した組み合わせで行ないます。
従来の掘削機による危険度の高い高所作業や人力による作業は時間もコストもかかるものでしたが、この高所法面掘削機を使用することで迅速かつ安全な施工が実現できるのです。
転石や崩壊など、特に災害のおそれのある現場では、ラジコンによる遠隔操作で- 作業を行なうため安全に施工できます。 んやで
- 【【のりもの図鑑】崖で働く車】
- https://youtu.be/JrPjC9fjc9U
エルライン6 工事の車 - コンクリート法枠ブロック取り壊し等の作業を行ないます。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 01:34 | URL | No.:1869370どう見たって45°以下じゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 01:43 | URL | No.:1869374いいもの見た
45度は吊ロープとか無い場合やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 01:43 | URL | No.:1869375工法であるとしても下のバックホウはよけとかないとダメじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 01:50 | URL | No.:1869377こういう仕事、慣れ切った人だと経験を過信して安全確認なんかろくにしないからそういう現場に初心者が入った時事故る
大抵は事故る前に初心者が入ってこないだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 05:05 | URL | No.:1869385これはこういう機械。
無知はしょうがないが、他人を馬鹿にしていて無知を曝け出すのは滑稽そのものだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 05:48 | URL | No.:1869387岩壁の塩舐めてるヤギさんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 06:53 | URL | No.:1869389崖を登れるユンボとか初めて知ったから凄い驚いてる
ユンボの免許は持ってるがこれは怖くてやれないな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 07:41 | URL | No.:1869393利益が優先されるだけで人命は地球より重い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 07:42 | URL | No.:1869394伊豆大島の、通称「バウムクーヘン」だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 08:14 | URL | No.:1869398昔ほこたてで見たわ崖に張り付けるショベルカー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 08:17 | URL | No.:1869400年甲斐もなくときめくわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 08:29 | URL | No.:1869401無知がイキるインターネッツw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 09:04 | URL | No.:1869404こういう動画ってカメラのマジックに騙すパターンが多すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 09:17 | URL | No.:1869405これ淡路島の辺りか?何か、高速道路からこんな感じの作業してるところがよく見えて、最初はマジでビビったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 09:30 | URL | No.:1869408こんな重機があるのか。経験ないとうまく扱えないんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 09:31 | URL | No.:1869409これ45度以上ないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 09:33 | URL | No.:1869410あぁ法律で45度以下までっていうのがフェイクか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 09:48 | URL | No.:1869412その気になれば、この手の重機はみんな遠隔操作仕様に改良できるよな
運転席にあたる部分にカメラをいくつか備えればいい
人が乗る必要がなくなるようにはならないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 10:06 | URL | No.:1869414遠隔あるし、今はGPS管理で3D座標読み込んでできる。
あと危険そうに見えてるのは遠近感だとおもう
実際はもっと離れてると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 10:10 | URL | No.:1869415お前に魂があるのなら答えろ!とか言ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 10:26 | URL | No.:1869416なんで命が軽いって言ってるんだ
見た目危なそうなら、ちゃんとしてても駄目なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 11:20 | URL | No.:1869424土方すげーわ
関わりたくはないけど頑張ってください -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 13:10 | URL | No.:1869436てか、警備員の位置がヤバい
直撃コースに立たないは鉄則 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 13:31 | URL | No.:1869439下の動画みたら崖90°まで登れるってなってるな
すげえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 13:33 | URL | No.:1869440※23
土砂の落ちてる位置からして
あそこは大丈夫じゃないか?
あそこにいて直撃コースなら
そもそも道路に出る危険がある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 14:11 | URL | No.:1869445※23
この動画見て
まず警備員の位置が怖く感じるやつはプロ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 14:18 | URL | No.:1869446ドカちゃん達は全然マシな部類なんだよね
前に務めてたクソみたいな工場の先輩が昔林業系の仕事してたがここの方が遥かにマシと言ってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 14:59 | URL | No.:1869456林業はね
軽々しく木に登って転落
掛かり木の処理中に下敷き
チェンソーで怪我 傷口の縫合の難易度高い
枝の強い木の伐倒中、枝の反発力で切り残し(つる)が切れて跳ねた伐倒木が激突して内臓破裂
急斜面の下草刈り作業中に転倒して刈払機で足を切断
とかいろいろ
勿論山奥なんで救急車呼んでも軽く1時間は掛かるんで
予め緊急搬送用の車をスタンバイさせておいて仲間の作業員が幹線道路まで運ぶ
現場によっては携帯スマホ一切不通なので衛星携帯が必須アイテムだったり -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 15:05 | URL | No.:1869460これって伊豆大島?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/17(木) 22:03 | URL | No.:1869626管理人さんナイスまとめ!
凄い関心持てる内容だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/18(金) 08:15 | URL | No.:1869759日本の施工技術が下がってるのも頷ける‥
工法やらなんやらは問題無くても、下にショベル置いてやるとか慣れててやる事エグい‥ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/18(金) 17:58 | URL | No.:1869899>>31
真下ではなくて前の方にショベルがあるんだろ
騙し絵に引っかかるタイムだろ君w
ツイッターやっとったら速攻で陰謀説信じる派だぞwあんた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/18(金) 23:33 | URL | No.:1869966ワイヤーが見えないんだが。。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 02:40 | URL | No.:1879988ああ~これ操縦してて何回か落ちて死んだわ~
懐かしいなぁ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14403-0c30861f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック