更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1608333824/
1 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:23:44.23 ID:qJyipfKp0.net






3 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:24:30.71 ID:+rBD48pN0.net
しっかりと袋を隠してるのがにくいね

 
4 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:24:31.80 ID:C6Yhc18kd.net
潔癖症には辛いだろうな 

 
15 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:26:54.41 ID:RcpSIMYg0.net
たれの袋の上に直にサラダが乗ってるの? 

 
18 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:27:22.46 ID:Xbc4OnaMM.net
>>15
なんかビニール挟んである
環境に悪い

 
37 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:29:34.14 ID:Xbc4OnaMM.net
タレ上げという匠の技

 


21 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:27:48.44 ID:XYgFAgteM.net
食材の上からかける物を食材の下に入れる意味がわからん
 
 
30 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:28:44.82 ID:O2j9Gn6nM.net
>>21
上に入れたら量少ないのバレちゃうじゃん

 
46 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:31:06.88 ID:d4+UFGJYM.net
>>21
上に置いたら商品が見えないやろ
わかりやすくするための配慮や 
 
 
86 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:35:18.85 ID:U4ArxW5Bd.net
>>21
ひと手前かけた方が体力使って健康にいいやろ


22 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:28:08.23 ID:SHJqV0hYa.net
底を上げなければ上底では無いという理論
 
 
44 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:30:42.62 ID:Xbc4OnaMM.net
とにかく少なくしてそれをばれないようにやるか
これ日々精進

 
47 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:31:15.30 ID:e8rzwirR0.net
底がないなら作ればいい

 
62 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:33:04.35 ID:yn2HU+5ba.net
>>1
これ最近リニューアルしたんだけど水菜と玉ねぎでカサ増ししてるんだよな
前は全部砂ずりだったのに
 
 
 

 
26 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:28:26.36 ID:PoJwsjyIa.net
具材に対してタレ多過ぎやろ…

 
27 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:28:34.05 ID:13kM60rW0.net
名前通り柚子ポン酢タレがメインやぞ

 
32 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:28:49.19 ID:vc1AkIGaM.net
半分くらいポン酢やんけ

  
214 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:50:35.91 ID:OYRZfBVfd.net
リニューアルでタレが増量されそう

 
391 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 09:08:53.37 ID:4TtK9LyS0.net
>>1
でも上げ底と違ってタレは商品やん
タレの分、容器大きくするしかないんやから詐欺でもなんでもないぞ

 
502 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 09:17:23.74 ID:G2lM5u5E0.net
具に対して異常なほどの大量ポン酢により手に取った時のずっしり感も演出できて一石二鳥





98 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:36:40.04 ID:6HzbKp6H0.net
でもさ、言うほど客離れもしてないから続けてんだろ?

 
107 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:38:32.48 ID:21/scifS0.net
>>98
減ってんだよなぁ…

コンビニ/11月既存店、セブン2.4%減、ファミマ4.6%減、ローソン4.7%減
https://www.ryutsuu.biz/sales/m121047.html

 
123 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:40:52.57 ID:i9hvPCQ7M.net
>>107
このコロナ禍でも強気に新規オープンしてるからなセブン

 
263 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:55:03.65 ID:A03HR8GQ0.net
>>107
どうして他のコンビニのほうが減ってるんですかね

 
99 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:36:52.69 ID:M2luMjUYx.net
結構叩かれてんのにセブン一人勝ち状態よね
コンビニ行かない層が叩いてコンビニ行く層は気にしないのかもな

 
175 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:46:43.89 ID:Y1IUcVvc0.net
ジョブチューンをみとるとエエものを作りたい派閥もおると思うで
でもできる限りコストカットしたい派閥のほうが強いんやろ

 
191 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:48:53.53 ID:3aZ3UX+20.net
カップ麺はセブンがピカイチやけどそれ以外はなあ

 
219 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:51:14.64 ID:Fsr26e4t0.net
業界ナンバー1になるにはこういう影の努力が必要なんやね

 
224 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 08:51:30.49 ID:cShhtAUD0.net
こういうサラダって手が汚れるからほんと嫌い

 
319 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 09:01:45.66 ID:NsuAYG4M0.net
うまいかまずいかって言ったらうまいんやけどな

 
473 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 09:14:33.99 ID:5FctUkdR0.net
日本人の食どんどん貧しくなってない?

 
500 :風吹けば名無し:2020/12/19(土) 09:17:11.89 ID:3araHba+d.net
転居先の近くに24時間営業のマルエツあったおかげでコンビニ卒業できたわ
他のスーパーよりは若干割高やけど、コンビニほどでもないし




【【ご当地グルメ】酢モツ】
https://youtu.be/FTUwQQpdf-Q
図解入門業界研究 最新コンビニ業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第4版]
最新コンビニ業界の
動向とカラクリが
よ~くわかる本
[第4版]
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 21:55 | URL | No.:1870251
    最近は虫混入ないのかな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 21:59 | URL | No.:1870253
    減ってんだよなぁで他のとこのが減っててワロタw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:01 | URL | No.:1870254
    細かいことを気にするヤツがコンビニなんか行かんのよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:27 | URL | No.:1870260
    ※3
    これの何処が細かいんですかね…
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:31 | URL | No.:1870263
    そう言えばもう随分コンビニで買い物してないわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:31 | URL | No.:1870264
    出前でも取ったほうがまともな飯食えるのに
    ゴミみたいな量の不味い工業製品に不釣合いな金使う馬鹿多い
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:34 | URL | No.:1870265
    セブンは行かなくなったけど俺一人行かなくなったところで何の影響もないわな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:37 | URL | No.:1870267
    ※4
    コスト気にする奴はコンビニなんか行かんって意味では※3は正しいとは思う
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:39 | URL | No.:1870268
    コロナで住宅街の店は需要増えてるけどオフィス街の需要が下がっててコンビニ業界は若干マイナス気味なのよな
    逆にスーパーは大躍進してるけど
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:40 | URL | No.:1870269
    頑張れセブン。応援してる。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:40 | URL | No.:1870270
    ※4
    コレ自体は大きく見えるかもしれんが実際そうやと思うぞ
    スーパーとコンビニの価格差考えたらこんな内容量の問題なんかどうでもいいレベルだから
    コンビニでこういうの買うやつは内容量いくら減らそうがどうせ買うって考え方でやってると思う
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 22:51 | URL | No.:1870272
    セブンの上げ底は擁護したくもねーがこの丸いカップの奴は実際は結構量入ってて値段も手頃だから酒のつまみに重宝してるわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 23:08 | URL | No.:1870274
    同じようなやつなんだけど、ドレッシングをサラダの下に配置するのやめてほしいわ
    単純に出すのに手間がかかるし、できるだけ手に触れたくない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 23:13 | URL | No.:1870275
    金がない,貯蓄がないって言ってる奴ほど
    コンビニ使ってるやつが多い
    まあだから底辺なんだろうけど
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 23:18 | URL | No.:1870277
    こんなんで240円もするのか…
    普通にスーパーで買った方が量もあってお得だよね
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 23:22 | URL | No.:1870279
    値段据え置きで量が減ってるんだから貧しくなってるんじゃなくて高級化してるんだろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 23:22 | URL | No.:1870280
    何でセブンが1番人気なのかよく分からん
    そんなに他と比べて優れているとも思えないし、サークルKが全部ファミマになったおかげでうちの地域だとファミマの方が店舗数多い
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/19(土) 23:57 | URL | No.:1870283
    セブイレの企業努力すげーな
    これもうワイドショーで紹介してあげるべきだろ
    特集組んでいっぱい報道してやってくれ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 00:19 | URL | No.:1870288
    これもうスープだろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 00:35 | URL | No.:1870290
    わざわざ上げ底の容器を特注しなくて済むから経費削減にもなるしな
  21. 名前:  #- | 2020/12/20(日) 00:38 | URL | No.:1870291
    セブンはATMでお金をおろす時とコピーを取りたい時位しか使ってないな。セブンじゃないと困るという商品はほぼないんで。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 00:41 | URL | No.:1870292
    そろそろセブンには一発食らわしてやる必要がある。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 00:43 | URL | No.:1870293
    自炊できなくて仕事の終わる時間が遅い場合、どうしてもコンビニには頼らざるを得ないからな
    そんで最寄が7だったら、そこがクソでも利用するさ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 00:48 | URL | No.:1870294
    ビニール袋くれないから減ってるんやろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 00:55 | URL | No.:1870295
    もう絶対買わない
    というかセブンで買い物自体しないわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 00:59 | URL | No.:1870297
    コンビニでトイレ借りた時は御礼代わりに飲み物とか買うんだけど
    セブンなら買わずに出て来てもええかなって思うようになったわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 01:06 | URL | No.:1870299
    コンビニなんて近さだけで利用するからな
    セブンがいいと思って使ってるやついないだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 01:07 | URL | No.:1870301
    この袋がビチャビチャしてるの本当にやめてほしい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 01:10 | URL | No.:1870302
    売り上げ落ちてるのに
    狂ったようにFC権利売りさばいて、
    店舗数ふやしつづけて
    既存のFC店潰しにかかってるの怖いわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 01:15 | URL | No.:1870303
    しょうがないよ
    経営陣が商売とか興味ないから
    有るのはてめーに入ってくる金だけしか興味ない
    その中で配下の部下連中が試行錯誤で新しい商品開発してなんとか頑張っていて、前線部隊のエリアマネージャーは精神崩壊寸前でオーナーと本部のゴミ幹部連中のシーソー大会を行い自分の生活費も考え・・・・・
    最近ミニストップオーナー店が増えてる理由が良くわかる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 01:24 | URL | No.:1870308
    最初からコンビニ飯って最終手段だから減らされようが値上げされようがそれしか買うもの無ければ買うしかないし
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 01:53 | URL | No.:1870314
    セブンなんて今は飲み物と麺類くらいしか買わんな
    麺類まで上げ底になったら流石にローソンに変えるが
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 02:14 | URL | No.:1870315
    色んな場所にあって朝でも夜でもやってて皿を用意する必要もなく箸もいらん
    っていうのがコンビニ需要なんだからスーパーと比較するのがまずおかしいわな
    酒のつまみ系のだし買う人は気にせず買うでしょ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 03:23 | URL | No.:1870323
    セブンで買って文句を言ってる奴が悪い
    セブンで買う奴は情弱
    セブンで買った自分が悪いと反省すべき
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 03:44 | URL | No.:1870327
    他がセブンと同じくらいの味ならいいんだがなぁ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 03:49 | URL | No.:1870328
    カリスマ経営者が退いてから評判ガタ落ちだな。
    引き算でしか経営できないとこうなるんだな。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 03:57 | URL | No.:1870330
    もう近隣スーパー、24時間スーパー、ドラッグストアで
    取捨選択しながらやってるんでコンビニ全店舗閉店しても痛くも痒くもないわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 04:00 | URL | No.:1870331
    売上げ落ちてるからFC増やして短期間刈り取れる畑を広げてるんやろ
    競合&カニバリで店が体力失った後の面倒なんて知ったこっちゃねーわwって連中やで
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 04:40 | URL | No.:1870338
    これは実際量普通だぞ、砂ずりの奴食ってるわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 05:22 | URL | No.:1870339
    コンビニで値段気にせず気になった商品を買って食えるような金持ちになりたいぜ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 05:32 | URL | No.:1870340
    あの手この手でやってくるな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 05:57 | URL | No.:1870343
    セブンは、ここ1ヶ月くらい前から行くのやめたけど、相変わらず種も仕掛けもあるマジックの目の錯覚を参考にしてるかのような高額詐欺商品を出すんだね。
    騙すのに必死なんだな、きっとw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 05:58 | URL | No.:1870344
    セブンプレミアムとかまだ値段相応で他所のコンビニより美味いものは沢山あるからな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 06:52 | URL | No.:1870348
    即席麺業界じゃ汁倍増し商品が当の昔からあるんだから
    猿真似するのは当然だろうね
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 07:42 | URL | No.:1870354
    文句あるなら株主アンケートに書くのが一番効くぞ
  46. 名前:  #- | 2020/12/20(日) 07:51 | URL | No.:1870355
    ゴミだけ増やさせる頭悪い企業
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 08:03 | URL | No.:1870356
    サラダ類のドレッシングが一番下に入ってるのがクソ
    取り出しにくいしレタスやキャベツが引っ付いて汚い
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 08:43 | URL | No.:1870359
    コロナのおかげで町のレストラン系がお弁当出してくれてコンビニ行くの減った
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 08:50 | URL | No.:1870360
    売れてた商品、なくして値上げ劣化させて糞萎える。冷凍の明太パスタ消えたな。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 09:43 | URL | No.:1870365
    そもそもコンビニで惣菜とか弁当買わないっしょ
    普通にスーパーとかで買った方が量も種類も多いしお得で安いじゃん
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 10:19 | URL | No.:1870369
    うどんとかのつゆも、そのうち下におきそうだな
  52. 名前:  #- | 2020/12/20(日) 10:28 | URL | No.:1870373
    アパレルは勤めているブランドの服を買わないといけない、とかって所からじゃないけど、セブンは商品の仕分けしてた時だけちょっとだけ買ってた事がある程度の所だから、辞めた今じゃもう買い物もしてないけど。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 10:31 | URL | No.:1870374
    給料は大して変わらないのに物価は上がり商品の内容量は減り続けてる
    一企業の問題というより日本全体が貧しくなっていってるだけでは?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 10:39 | URL | No.:1870375
    最近気づいたけど大盛サイズを誤魔化す為に通常サイズの容器を形自体変えてる。○→□みたいに。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 11:36 | URL | No.:1870382
    なんで誤魔化さずに普通に容器小さくするって選択肢を選ばないんだろう
    一回買えばバレるし評判悪くなるだけだと思うんだけど
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 12:49 | URL | No.:1870390
    若者の背もちじむわな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 15:59 | URL | No.:1870478
    セブンのカレーパン 異常に小さかった。
    パンも全体的に小さいのが多い。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 17:32 | URL | No.:1870508
    このコロナ禍で新規オープンが強気だとか言ってる奴は、その計画の為にどのくらい時間かかるか分からないキッズで確定
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 17:35 | URL | No.:1870509
    何が何でも底上げしてやる!という意気込み
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 17:39 | URL | No.:1870513
    セブンは無難に上手いからな
    他はセブンより上手い物は何個かあるけどセブン以下が大半
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 17:40 | URL | No.:1870514
    言ってしまえば僕らなんか
    似せて作ったマガイモノです

    すぐにそれと見破られぬように
    上げ底して暮らしています
  62. 名前:名無し #- | 2020/12/20(日) 18:07 | URL | No.:1870521
    例えば弁当の値段上げて800円とかにしたらじゃあ他で食べるわってなるから多少は仕方ないけど酷いわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 18:10 | URL | No.:1870523
    まだかわいいほうだわ
    丼ものが酷いぞ大盛りって書いてて小さい茶碗に
    大盛りレベルの量しか入れてない普通の量だろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 21:43 | URL | No.:1870586
    セブンの弁当だけ経済成長してるな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 22:08 | URL | No.:1870593
    このタイプ嫌い
    底上げ程度なら買うが、これは拒否る
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 22:14 | URL | No.:1870596
    上げ底セブン、スゲーな…。

    買ったら負けって感じだなw
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 22:52 | URL | No.:1870604
    セブンはどこにでもあるって点が強すぎるんや
    メインのコンビニ利用層であるドカタとか近くの工場とかで働く作業員とかそういう人らは金目気にせんで高い弁当買ってくから必然的にどこにでもあるセブンがセコいことしても儲かる
    特に労働者が多い工業団地の近くや学生が多く通る高校の近くなんかに店舗構えてるのだいたいセブンやし
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/20(日) 23:13 | URL | No.:1870611
    こういうのって、騙せるの最初だけだし人によっては「ここの商品二度と買わねぇ」ってなるからリピート見込めなくて全体的な売上減る気がするんだけど
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/21(月) 12:01 | URL | No.:1870682
    量うんぬんよりこんな下にあったら不便だろうに・・・・・・
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/21(月) 14:16 | URL | No.:1870702
    セブンはもういらないわ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/23(水) 05:16 | URL | No.:1871220
    上げ底三回食らってからもう堪忍袋の緒が切れて
    もう100%スーパーに変えた
    2000円で数食分確保できるわ
    セブンで2000円とか一食とつまみ程度だわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/23(水) 22:18 | URL | No.:1871396
    タレに豪勢なおまけがついてると思え
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/08(土) 16:33 | URL | No.:1923414
    大企業の社員様がこれをわざわざ残業して考えてるの草。
    前までは怒りもわいたけどもう草しか生えない。森。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/09(水) 04:57 | URL | No.:1935397
    もういいかげん行くの辞めろや
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/19(日) 19:18 | URL | No.:2007967
    コンビニ行く層はスーパーが開いてる時間に行けない層だったりするから嫌でも買うしかないってオチや
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14411-88572d85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon