元スレ:http://news4vip/1608645935/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:05:35.475 ID:77+nRj4x0
- やっぱ缶コーヒーだわ
- 紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる
https://gigazine.net/news/20201220-coffee-tea-paper-cups-microplastic/
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:06:57.455 ID:thLAFeoH0
- こんなもん気にしてたら生きてけねーよ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:08:03.077 ID:vdLs68Je0
- これ数えるの大変だったわ、4人でカチカチひたすらやってた
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:09:27.813 ID:CzBwz6x8d
- 俺も紙コップ使うのやめたわ
のり付け部分が危険そうだったからだけど全体がヤバイんだな - 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:16:42.662 ID:4JpFKpFZd
- おげえええプラスチック食ってたのかよww
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:19:34.043 ID:yzEQS+dbd
- カップラーメンもだろって思ったけど
中身のほうが体に悪そうだったわ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:09:13.801 ID:TX32XfUD0
- それ言ったら缶コーヒーも鉄分が溶けてそうだけど
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:10:06.284 ID:mhBzijnEd
- >>9
めっちゃいいじゃん
昔のひじきみたいで - 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:28:08.621 ID:G3bAGYCer
- >>9
実際なんか言われてなかったっけ
アルミ缶はアルミが溶けてるから致死量に達すると死ぬって
でも致死量に達するまで何万本と飲まないといけないから無視していいねっていう
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:16:59.766 ID:rNTWnpUQ0
- 金属は大丈夫なの?
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:20:39.883 ID:0GvkQxBZr
- >>27
金属は体に必要なんやぞ
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:21:35.674 ID:rNTWnpUQ0
- >>33
チタンとかでもええんかな - 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:32:42.128 ID:VvFMGqpva
- >>37
チタンは吸収されんでまんま出るだけや
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:12:14.481 ID:3WQaAd9id
- そんな紙コップ使わないし良いわ
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:13:06.402 ID:OzgLGj78a
- 豆から挽くのしか飲まないから
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/23(水) 00:33:38.925 ID:6BJE4HTt0
- 良かったーコンビニのコーヒーなんか未だかつて1回も買った事ないw
珍しく運良く回避出来てたw - 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:13:36.717 ID:1KqxKIeHd
- お湯入れるから全体コーティングしなきゃいけないもんな
まあ大して使わないけど - 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:15:47.831 ID:FMgeMdA9p
- カップだって上薬が溶けるし健康によくないな
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:20:58.017 ID:YQM/vzrUd
- えっ?これまじなん?
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:22:35.949 ID:FEZg8b5xd
- 紙コップってセルロースかなんかじゃないの?
内側にプラがコーティングしてあるの?
って、液が浸透しにくいんだからコーティングは当たり前か… - 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:29:18.700 ID:vZ/5cb4W0
- まじで?もう納豆食えねーわ
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:32:13.811 ID:KBS+t0sdd
- >>44
熱湯注ぐの?
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/22(火) 23:34:20.424 ID:hkopv7CaM
- ストロー廃止した意味ねえな
マイクロプラスチックのほうが環境に悪いやろ
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/23(水) 01:26:04.651 ID:k14qHWHJ0
- 家の中で無数の化繊を吸いながら生きてる癖に無駄に神経質だな
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/23(水) 01:30:14.324 ID:axVsTR+40
- 最近プラスチック不足を感じるから紙コップで飲むわ
- 【マイクロプラスチック】
- https://youtu.be/4iTm013wmP0
脱プラスチックへの
挑戦
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 21:32 | URL | No.:1871651それじゃ結局紙ストローも駄目じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 21:36 | URL | No.:1871652缶も内側コーティングされてなかったっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 21:38 | URL | No.:1871653フェイクフェイクフェイクフェイクってアメリカ人はまじでフェイク大好きやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 21:41 | URL | No.:1871654うんこで出てくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 21:47 | URL | No.:1871658マイクロプラスチックうめえからヨシッ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 21:50 | URL | No.:1871660マイクロプラスチックなんかよりも肥満による生活習慣病の方が遥かに健康寿命に影響するぞ
紙コップを気にする暇があったら生活習慣見直せ -
名前: #- | 2020/12/24(木) 21:54 | URL | No.:1871662健康被害が出る量はどれくらいなのか書いてねえじゃん
おそらくまるっきり平気なんだろうけど、不安を煽るだけのクソ記事だな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 21:54 | URL | No.:1871663健康被害が出る前に人間の寿命が来ます
400年ぐらい生きるようになってから心配しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 21:58 | URL | No.:1871664紙コップの自販機はゴキブリの温床なんだよな。
その時点で選ばない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:01 | URL | No.:1871665懐かしの環境ホルモンかな?
その前はダイオキシンと酸性雨ね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:01 | URL | No.:1871666食ってもクソになって排出されるだけだろ
吸収されないんだから何の問題も無いだろう
呼吸で肺に入ったら排出されない場合があるのでヤバい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:05 | URL | No.:1871667マイクロプラスチックなんてほぼそのままケツから出てくるだろ
外で飯食って砂食うほうが粒でかいと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:06 | URL | No.:1871668うちの会社もプラハラだ!って揉めたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:07 | URL | No.:1871669こんなのどうでもいい
こんな事ちまちま気にしてたら世の中の食い物なんて大半が摂取できなくなるわ
正直こんな事より外で車の排気ガス吸い込んでる方がはるかに不健康やで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:09 | URL | No.:1871671まぁ厚労省は全力で国民をころしに来てる感じしかせんよなぁ レジ袋無料に戻せよ、静電気でコロナ吸着してくれてんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:14 | URL | No.:1871673プラスチック姉さん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:15 | URL | No.:1871676プラスチックを食べてもプラスチックで出てくるだけ。
>>Goel氏は「マイクロプラスチックはパラジウム・クロム・カドミウムなどの有害な重金属を運ぶ媒体として機能することが分かっています。従って、長期間にわたり定期的に摂取すると、健康に深刻な影響を及ぼす可能性があります」と述べて
そんなもんがコーヒーに溶けてたら、そっちの方が有害 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:21 | URL | No.:1871677死ぬまでに死ぬほどプラスチック蓄積しないだろ
経口摂取ならうんこで出たりするし
気にするだけ損 -
名前:774@本舗 #- | 2020/12/24(木) 22:25 | URL | No.:1871678ようするに溶けたプラスチックも一緒に飲んじゃうってことだろ?
健康被害がどんなもんか分からんが
昔からプラコップで熱いやつ飲むのって好きになれないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:33 | URL | No.:1871681よく読んでみろ
15分たってから計測してるぞ
普通15分なんてかからず飲むだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:34 | URL | No.:1871682歯磨き粉に研磨剤として顆粒のプラスチック混ぜてたすごい時代があったのよね、割とつい最近までの話やけど。日本
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:35 | URL | No.:1871683食ったからどうだって話だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:43 | URL | No.:1871686マジかよ好きだったのに!
味じゃなくてなんかよくない?
あの袋3つと小さいスプーン
昭和っぽくて好き -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:46 | URL | No.:1871687何十年と紙コップ使い続けてきてなんか健康被害あったのか?ただのヒステリーだわ。バッカじゃねーのとしか思わん記事
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:50 | URL | No.:1871689そもそもマイクロプラスチック自体は基本人体には無害というか、単に尻から出るだけだからな
海洋のマイクロプラが色々言われるのは、マイクロプラが環境中の有害物質を吸着して、それが生物濃縮されたものを人間が食べることになるから危険性がある、って理屈だから
尻から出たマイクロプラがどうなるかは知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 22:58 | URL | No.:1871690ペットボトルで飲んでるワイ「へー、紙コップは危険なんだ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:00 | URL | No.:1871691何万個とかどうでもいいからリスクがどんなもんか教えれ
100万杯飲むと死ぬとかか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:03 | URL | No.:1871692ローマ人と同じ運命を辿るのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:04 | URL | No.:1871693死ぬほど蓄積されるなら紙コップ発明時からどんだけ時が経ってるって話だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:08 | URL | No.:1871695>アルミ缶はアルミが溶けてるから致死量に達すると死ぬって
水だろうが塩だろうが、達すると死ぬから致死量だんろうがよ。
人間の死亡率100%ってか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:13 | URL | No.:1871696※30
むしろ死なない人間を知らない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:22 | URL | No.:1871697※30
そこ100%から減ったらびっくりするわ -
名前:あ #- | 2020/12/24(木) 23:23 | URL | No.:1871698頭にアルミホイル巻いときゃ解決だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:27 | URL | No.:1871701そんなこと紙コップ開発するときにわかってたんじゃないの?
コーティングについて考えるとき、溶け出す物質を調べないわけないと思うんだけれども -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:29 | URL | No.:1871703プラスチックは体内に吸収されないからうんこで出るだろへーきへーき
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:29 | URL | No.:1871704>>25
どう考えても海に流れて行ってるだろうな、下水処理しても分離されてないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:33 | URL | No.:1871707>それじゃ結局紙ストローも駄目じゃん
文盲かこの馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:35 | URL | No.:1871708そんな騒ぐって事は被害者居るんだろ?
具体的にどれだけの人がどうなったのかデータを出せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:37 | URL | No.:1871710紙コッブなんて何十年も使ってるのに何で今更?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:43 | URL | No.:1871711酢酸ビニル樹脂のガムベースくちゃくちゃ噛んでる方が遥かに摂取量多そう
-
名前: #- | 2020/12/24(木) 23:45 | URL | No.:1871712レジ袋と一緒で環境テロリストのプロパガンダだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/24(木) 23:50 | URL | No.:1871713プラ被害叫ぶなら
真っ先に紙コップよりガンプラ禁止しろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 00:01 | URL | No.:1871716※42
でもガンプラは美味しいし… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 00:25 | URL | No.:1871718検尿したらマイクロプラスチックが大量に・・・怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 00:26 | URL | No.:1871719サケが即死するレベルのタイヤカスが常に空気中に飛んでるんやから誤差やろこんなもんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 00:31 | URL | No.:1871721で、それで死んだ人いんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 00:37 | URL | No.:1871723※42
ガンプラはそうでもない
ちょっとこだわるとニッパーの切り口くらいは削るけど基本ハメこむだけで色も塗らない人多い
歯ブラシも毛がナイロンだし、部屋のほこりも化学繊維だし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 00:52 | URL | No.:1871725外歩くだけでそれ以上の石油系物質吸い込んでるけどな
これが危険と叫ぶ連中は中国の大気汚染とかもっと声高に叫ぶべきだろ -
名前: #- | 2020/12/25(金) 00:53 | URL | No.:1871726それが原因とわかえう死者がいないってことは
たいしたことないってこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 01:20 | URL | No.:1871730インドで一般流通している紙コップって全部中国製じゃね?
遠回しに中国製の紙コップは危険だと告発しているんじゃねーかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 01:33 | URL | No.:1871733摂取したら何なんだって話だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 01:38 | URL | No.:1871734この指先のぬくもりを誰かにも分けたいと作られたのなら紙コップのコーヒーも悪くないと思うな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 01:58 | URL | No.:1871735人類は似非科学が大好きなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 02:09 | URL | No.:1871737※52 あちあちやねん!カップの自販機はよぉ!おめぇにやけどしちまったようだ!!
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/12/25(金) 02:24 | URL | No.:1871739で、体内にマイクロプラスチックが蓄積されるとどのような影響があるの?
-
名前:774@本舗 #- | 2020/12/25(金) 02:44 | URL | No.:1871743マイクロプラスチックなんてそのまま素通りじゃねーか
缶コーヒー業界が焦ってるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 03:22 | URL | No.:1871745気にするからハゲるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 04:02 | URL | No.:1871750どうせ環境ヤクザが大袈裟にいってるだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 06:42 | URL | No.:1871771それでどうなるのかが話の焦点じゃない奴は全部無視していいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 06:47 | URL | No.:1871772最近、タヒんだ後の遺体が腐りにくいんだってな
タヒ後の防腐剤だと思えば良いんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 08:12 | URL | No.:1871784こういうのを一々真に受ける神経質な人は早死にしそう
-
名前:名無しビジネス #Xt1q8V5s | 2020/12/25(金) 08:21 | URL | No.:1871786嫌煙マンはもうコーヒー飲めないな
酒も無理だね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 08:57 | URL | No.:1871790海に流れて行って魚や海洋生物が喰っちまうからやっぱダメなんだよ。海鳥やイルカクジラに限らず魚もウミガメも食う。死んで打ち上げられたウミガメの腹を裂いたらマイクロプラ(様々なプラ製品の断片)だらけだった話は最近のことだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 08:58 | URL | No.:1871792そもそも抽出されたコーヒーに入ってるんじゃないのか。フィルターは?
プラスチックは体内に吸収される事なく排出されると言われると、有毒物質を吸着するって方向に変えたけど、マイクロレベルのプラスチックで影響ある程度の毒物を吸着出来るのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 09:27 | URL | No.:1871795え?
お前らマイクロプラスチックが美味しくて飲んでたって言ってたじゃないか?
なんで今になって手に平を返してんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 09:56 | URL | No.:1871801※65
クッソつまんないねおまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 10:40 | URL | No.:1871806草草の草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 10:57 | URL | No.:1871807カップラーメンで散々言われてきたやつやん
紙容器であっても、防水の為に内面に薄膜処理で樹脂が使われてるとw -
名前:774@本舗 #- | 2020/12/25(金) 11:32 | URL | No.:1871809※17
ほーん、そういうエビデンスがあるのか
じゃあ工業廃水の垂れ流しを食らっている海だからこその問題ってのがあるんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 11:52 | URL | No.:187181530年くらい前に小学校で習ったわ
今更どうでもいいだろ -
名前: #- | 2020/12/25(金) 12:11 | URL | No.:1871818不活性だから問題ないだろ
お前は呼吸している空気の70%が窒素なんだが死ぬんか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 12:28 | URL | No.:1871820アスベストは実際に健康被害あったからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 12:30 | URL | No.:1871821美味しんぼに出てきそうな奴らだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 14:20 | URL | No.:1871842ってことはマイクロプラスチックに健康被害なんて無かったんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 16:14 | URL | No.:1871876>>74
マイクロプラスチックってプラスチックの結合が壊れた状態のものだから自然崩壊するつまり、炭素に帰るのだ。木や紙、肉や草木と全く同じものだ。
人間もその食物も全て炭素で出来ている。つまり、脱炭素を言ってる狂信者は一体何を根拠に騒いでるのかまったくもって意味不明。
文句があるのなら自らタヒれば良いものをと、いつも思ってる。これだから文系エリートは駄目なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 16:15 | URL | No.:1871877溶け出す温度について書いてないからやり直しだな
仮に100度近くの温度のお湯を紙コップに入れたとして、マイクロプラスチックは溶け出すものなんかね
融点何度なんだよって感じで、基地外研究者の妄言にしか聞こえない
そもそも紙コップに注がれるコーヒーの温度はかなり低い チリチリと沸騰し始める温度よりも低い状態で溶け始めるのか非常に疑問 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 16:30 | URL | No.:1871879飲み物を紙コップで飲むと「紙コップの味がして不味い」って思ってたから何か溶け出してるんだろうとは思ってた
高温のコーヒーを入れたらそりゃそうだろって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 16:41 | URL | No.:1871884>>76
実験じゃ90度前後のコーヒー淹れてたけどプラスチックの一般的融点は80度前後。そら溶けるわ
80度以下でもペットボトルに注ぐと匂い移りがある=溶け出てるから融点以下でも成分は溶け出る模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 16:44 | URL | No.:1871887人間は免疫や抵抗力があるから
今まで絶滅せずに生きてきたわけで
プラスチックを少しくらい食べたところで
なんともない
普通に空気中のダニ、ダニの糞、細かいホコリ
砂、ガス、おやじのケツの穴すり抜けた空気も
知らないうちに吸ってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 16:46 | URL | No.:1871889プラスチックは油に吸着される性質があるので体内の脂肪分と結びついたらそのまま排出されずずっと蓄積されるぞ
-
名前:名無しさん #- | 2020/12/25(金) 16:52 | URL | No.:1871892おおよそ、袋や容器入りの食品には全て入っているぞ
紙カップの暖かい飲み物には結構な量のゴキブリの破片が入っているがな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 17:01 | URL | No.:1871895まずその「純水」に入ってるかどうかを調べていない。
沸騰させる過程で紛れ込んでるかどうかが調べてない。
ガバガバすぎて話にならん。 -
名前:名無し #- | 2020/12/25(金) 17:59 | URL | No.:1871910昔は牛乳パックの内側に蝋塗ってあったぞ。昭和3,40年代見たらそんなの大したことないよ。
-
名前:美味しんぼビジネス #- | 2020/12/25(金) 18:09 | URL | No.:1871914そりゃ、海原雄山先生も怒るンだわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 19:35 | URL | No.:1871933スタバもコンビニコーヒーも飲まないから問題ない
やっぱ喫茶店のコーヒーが大正義ってことだね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 20:51 | URL | No.:1871951アホくさ
致命的にやばいもんならとっくに廃れてるだろ
それより食生活見直せ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/25(金) 21:32 | URL | No.:1871959結局煽るだけ煽ってどうなるかは
まだわかってません!
じゃなぁ -
名前: #- | 2020/12/25(金) 23:03 | URL | No.:1871992もう10年したら「実は少量のプラスチックを摂取している人の方が健康体であることがわかりました」とかなりそう。
ただの流行みたいなもんでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/26(土) 02:27 | URL | No.:1872062環境ビジネスほんとクソだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/26(土) 07:48 | URL | No.:1872148じゃあカップ麺はどうなのって話よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/26(土) 10:41 | URL | No.:1872217>>78
なんだよその一般論w
紙コップで使われてるのはポリエチレンで融点も一律ではないが国内の紙コップでは110度が目安だ
ものによっては100度以下でも溶けるが国産のはそんな作り方はしない
海外製のクオリティが低いってのは紙コップ界の常識でもあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/27(日) 16:07 | URL | No.:1872976>>おげえええプラスチック食ってたのかよww
プラスチックで歯磨いてるやつが何言ってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/27(日) 18:33 | URL | No.:1873026コンビニでもスタバでもタリーズでもいいけど、単純に紙コップの飲料っておいしくなくないか…?味覚じゃなくて、口当たり的な点で飲む気がわかないから基本飲まないわ。
普通にグラスかカップに注いだ方が美味しいって感じるんだけど、これ俺だけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/16(金) 19:39 | URL | No.:1913643で、人体への影響はなんなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/16(日) 16:01 | URL | No.:1926742牛乳パックはどうなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 11:36 | URL | No.:2009182口から入ったマイクロプラスチックがどう臓器に影響あんのか誰も言わない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14426-016b186b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック