元スレ:http://livejupiter/1609232370/
- 1 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 17:59:30.71 ID:LWph9eI4aNIKU.net
- 千葉県富津市で水道管が壊れ、
- およそ3000戸が断水しています。復旧は年明けになる可能性があるということです。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6380761- 11 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:03:07.41 ID:zsBxJGe50NIKU.net
- どうするんやこれ
- 13 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:03:58.01 ID:zsBxJGe50NIKU.net
- 年明け言うても4日5日やろ?
もしくはそれ以上
- 18 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:04:46.83 ID:1xrar6Sb0NIKU.net
- >>13
4日か5日に工事依頼来るからそっから色々手配や - 28 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:07:25.84 ID:t/p1AWPjaNIKU.net
- >>13
- 緊急は普通に正月でも出動する
- 緊急は普通に正月でも出動する
- 94 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:19:21.04 ID:Fg2Y4zK30NIKU.net
- インフラ屋なら年末年始でも緊急事態は動かなあかんし大変やな
- 26 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:06:18.58 ID:HP/6OeJr0NIKU.net
- コロナやから家おったろ!
→水出ないンゴすぐ復旧しないンゴ
もしかしてコロナ自体は防げても他と複合で2次災害広がる流れ来てるんじゃね?
電気とかネットも同じこと起きるかもしれんのやろ
- 35 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:08:32.77 ID:mOcRPJxy0NIKU.net
- 千葉って貧弱だよな なんか知らんけど
- 43 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:09:30.53 ID:9cHSZ2A2pNIKU.net
- 千葉って呪われとるよな
なぜか関東で災害くらうのも毎回千葉
- 63 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:13:32.82 ID:p/OJNF2WaNIKU.net
- 明日から全国で大雪
- 107 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:21:59.88 ID:97SYNmq9aNIKU.net
- 停電の時も送電経路複数設けて冗長にしてたのに全部持ってかれてどうにもならんくなった
わざわざ正月に破裂して断水
呪いや
- 203 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:37:40.35 ID:UBl8bmXR0NIKU.net
- 千葉って頻繁に何か起きてるよな
台風やら地震やらめちゃくちゃ弱いのなんなんや
- 243 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:52:01.80 ID:dufROSPOMNIKU.net
- 千葉のインフラはもうへろへろ
- 247 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:53:08.64 ID:tn1424r60NIKU.net
- ダムの水なくて断水するのも千葉やったよな?
- 57 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:12:11.01 ID:LbVeMIJq0NIKU.net
- 富津市てどこや?と思ったらクソ遠くて草
- 72 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:14:56.66 ID:ft77TjoE0NIKU.net
- >>57
チーバくんのち○こやん
- 39 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:09:03.50 ID:lA8xvc160NIKU.net
- この問題千葉だけじゃないよな
- 46 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:09:47.02 ID:Vf0p7fNp0NIKU.net
- >>39
水道管老朽化は日本全体の問題やからな
海外でもヤバイらしいが
- 73 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:14:57.35 ID:KjrFfKfoaNIKU.net
- >>46
アメリカだと水道管の老朽化による破損・断水発生件数が日本の12倍あるらしいからな
国土面積が広いとはいえ多過ぎる
日経ビジネスの未来世紀ジパングで日本のAIベンチャーが水道管破裂予測やってると特集してたわ
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2019/019952_amp.html
- 251 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:54:47.36 ID:/lHnQuk/0NIKU.net
- インフラ老朽化問題は
- ガチ地方やとそもそも財源もないし高齢化もあるしで維持できないみたいな問題あるよな
千葉は金あるだろうけどさ - ガチ地方やとそもそも財源もないし高齢化もあるしで維持できないみたいな問題あるよな
- 88 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:18:17.82 ID:dFQ2tnjZMNIKU.net
- よりによって正月にこれはキツイ
- 137 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:25:56.18 ID:bEx5h0P80NIKU.net
- 千葉の木更津より東と南って何して一日過ごしてるんや?
ビルとかあるんか?
- 153 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:29:22.67 ID:hdwyVNnqaNIKU.net
- >>137
館山南房総鴨川は- 自然豊かで空気が美味いし綺麗な海もあるし買い物とか遊べる施設めっちゃあるぞ
ガチでヤバいのはその間の君津と富津やな
ここはガチで遊び場がない - 自然豊かで空気が美味いし綺麗な海もあるし買い物とか遊べる施設めっちゃあるぞ
- 139 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:26:36.18 ID:3rwkQR740NIKU.net
- 千葉ってマジ運悪い県だよな このまま地震とかで被害受けそう
- 144 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:27:46.19 ID:GcqfekkWaNIKU.net
- この前仕事で館山行ったけどあの辺昨年の大雨からまだ復旧してないのな
- 186 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:34:26.11 ID:XR+C5uUy0NIKU.net
- コロナで手洗い出来ないとか死ぬやん
- 240 :風吹けば名無し:2020/12/29(火) 18:51:09.70 ID:zSchX23v0NIKU.net
- 今の水道管ってかなり古いんだよな
全国にいっぱいあるのどうするんだろうな- 【千葉・富津市内で約4800戸が断水 水道管から水漏れ】
- https://youtu.be/6JYrfIm7lH0
チーバくん ぬいぐるみ L - 【千葉・富津市内で約4800戸が断水 水道管から水漏れ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 01:20 | URL | No.:1874047>全国にいっぱいあるのどうするんだろうな
少しづつ取り換えてる最中ですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 01:34 | URL | No.:1874050一極集中すればそこだけインフラ整備すれば予算なんて1/3くらいで済むんだけど地震国なのがそれを許さないんだよな
まあお役所が何故か分散せず東京に集中してるから一撃で吹き飛ぶんやけどなブヘヘヘ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 01:47 | URL | No.:1874051年末にほじくり返してるのって水道管じゃないの?
-
名前: #- | 2020/12/30(水) 01:57 | URL | No.:1874052こういう公共設備の不具合は、予算消化の為に段階的な調査や交換して居たのを、馬鹿達が無駄な工事と言って騒いだりその公共工事無くすことを旗印にしていた政党に政権を握らせたせいで遅れているんだよね。
※2
何でもかんでも東京に集中しているせいにしたがる馬鹿が湧いて居るよ。
東京は東京で予算を組んでやっているんだから、優遇はされていないし他と一緒なのに何を言って居るんだか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 02:01 | URL | No.:1874053※3
もう予算消化目的での道路工事はやってない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 02:05 | URL | No.:1874054コンクリートから人へとかほざいて土建屋潰しまくったのが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 02:06 | URL | No.:1874055老朽化はわかっていた問題なのにコンクリートから人へとかほざいて土建屋潰しまくったのが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 02:07 | URL | No.:1874056このスレ埼玉県人がウッキウキで見てそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 02:18 | URL | No.:1874058公明党が国土交通担当になってから日本中のインフラがガタガタだよな。
あの無能のカルトと汚職生命体自民を国政から追放しないと滅びるぞ。
IRまでやろうとしているしな。もうこの国に自民公明は必要ないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 02:29 | URL | No.:1874060給水車の水ってどうなの?そのまま飲めるレベル?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 02:31 | URL | No.:1874061※10
飲み水を持って来るのに飲めない水な訳がないだろうに -
名前:名無しさん #- | 2020/12/30(水) 02:34 | URL | No.:1874062※4
>東京は東京で予算を組んでやっているんだから、優遇はされていないし他と一緒なのに何を言って居るんだか。
地方から上京した人々のおかげでその予算がたくさん組めるわけで。
そして人が減った地方は税収も減り予算が組めなくなるわけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 02:49 | URL | No.:1874063※12
住みやすい街にする努力もなにもしないから逃げだされるんだよねw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 02:50 | URL | No.:1874064突発的な事故破損の場合は役所から実績や事故現場近くの会社に指名依頼、又は維持工事を随意契約している業者くるんだけど、役所も休みに入って面倒だから年明けにしてるんだろ。千葉の民度って低いよな。
-
名前:名無し #- | 2020/12/30(水) 03:00 | URL | No.:1874065水道インフラは60年前から急激にインフラ整備進んで寿命50年と言われてる
既に50年超えてる水道管の更新がまだ終わってない地方はこれからどう予算つけるんやろ -
名前:名無しさん #- | 2020/12/30(水) 03:33 | URL | No.:1874066※12
だったらやっかんでないで
東京のせいじゃねえぞ
逃げ出してく奴が悪いんじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 03:39 | URL | No.:1874067>>12
その地方から上京した人々の分のインフラ整備もやってるわけで。
昔から東京でがんばってやってきた東京人のインフラと金を使ってるわけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 03:47 | URL | No.:1874068>>12
東京は集中させて一人当たりのインフラ維持コスト減らしまくってその分を地方に分配してるんだけど?田舎も集中させるなりインフラ代金減らしてから言ってくれないか?
人が少ないのにインフラコストは高く、何の努力もせず金が足りない?それで出てくるのはお得意の「東京せいだ~」って?
本当に東京に人を奪われたせいだっていうならどこの道府県か言ってみろ。まとめサイトのコメントで東京が奪ってるって東京叩きクズを真に受けて全部東京のせいにしてるんじゃないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 03:57 | URL | No.:1874069なんか地方のゴミ共って東京が何の努力もなしに勝手に金があるみたいなゴミみたいな発想してる奴たくさんいるよな
大阪ですら東京を真似た都構想じゃないと無駄が多いとか何十年もたって言いだしてたのに、東京が昔から何の努力もなしにやってきたと思ってるんだろうか。自分たちは知恵を絞って努力してるのに相手は何の努力もしてないとか思ってるクズなんだろうな
コロナでも守る人数が多いし景気に大きく影響されるから財政的にも大きく変動するのに、ある時だけ見て「東京=金に余裕がある」とか思って
地方は東京に金がない時は助けるつもり一切ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 04:07 | URL | No.:1874070>8
んなわけねー、明日は我が身かと思ってぶるっとるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 04:50 | URL | No.:1874073正月仕事なら普通は3倍値だろうけど 公共事業だと変化ないだろうなぁ
誰一人やりたがらないクソ仕事 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 05:15 | URL | No.:1874074福島原発逝った時、茨城と違って灰かぶった野菜を出荷した奴らだから、いろいろあってもなんとも思わんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 05:20 | URL | No.:1874075いつも千葉の南が耐えれずやられてる気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 05:39 | URL | No.:1874077マザー牧場入っとるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 06:10 | URL | No.:1874078水道なんてインフラの基本中の基本。
構想く道路作ってる暇があるなら、水道を治してくれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 06:39 | URL | No.:1874080日本全国の水道管は40年だが50年経ってるから
そろそろ寿命
ほかもいつ破裂するかわからんからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 07:27 | URL | No.:1874081かわいそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 07:31 | URL | No.:1874082可哀想だけど、夏より冬のほうがまだマシかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 07:44 | URL | No.:1874083千葉も何気に試される場所だよな
て書こうと思ったら何気でもないんか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 08:02 | URL | No.:1874086コロナトンキンが発狂してるけど地方自治体の話じゃなくて霞が関と永田町、ついでにマスゴミが1ヶ所に(法律で強制的に)集中してるのが悪いってことだろ
コロナ対応でも糞年金制度でも偏向報道でもどれだけ全国に迷惑かけてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 08:21 | URL | No.:1874087千葉って、東京ディズニーランドがある東京都の千葉だろ?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 08:44 | URL | No.:1874091震災のあと古い水道管の交換を進めてたと思ったんだけど、まだまだだったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 09:07 | URL | No.:1874092移民入れてそいつらに水道管替えさせたらええねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 09:12 | URL | No.:1874093管更生工事で延命させたり、取り換えしているだろうけど地方自治体は予算も人も足りないだろうな。
過疎化しすぎているところは、移動してもらって維持管理を打ち切った方が安く済むんじゃないかと思える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 09:28 | URL | No.:1874098富津って鋸山とかあるところでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 09:31 | URL | No.:1874101※4
なんでもヤトウガーに持っていくのも
工作員で無いのなら認知が歪んでいると思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 09:43 | URL | No.:1874103千葉県はほんとどこもかしこも治水がクソ。
というか本当に雨が降るたびに下水が上がってくる。
っていうか県民自体が防災意識ゼロ。
こないだの台風の時もそうだったけど、ほんと他県民から助けてもらっても「助け方が気に入らない!」って怒るし、台風が過ぎ去った途端にホームセンターに「使わなかったから防災グッズを返品する!金返せ!」で防災グッズを手放しちゃう。あの辺はほんと日本の韓国。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 10:00 | URL | No.:1874105元記事の「暮れですので、大掃除とかで忙しいと思うので、ちょっと不便するだろうな」は誰が言ってんの?
もう大掃除どころじゃないww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 10:00 | URL | No.:1874106インフラが中国レベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 10:03 | URL | No.:1874107福島の汚染水飲んで汚染水の風呂に浸かってろ
東電の失態は関東人が責任とれ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 10:06 | URL | No.:1874108毎年住民税上がってるのはそのため
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 10:36 | URL | No.:1874114これが悪夢の自民党政権か・・・
-
名前:ちは #- | 2020/12/30(水) 10:45 | URL | No.:1874116隊員きついな、ユンボ一歩前へ、でも給料いいんでしょ、いっちょやるか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 10:54 | URL | No.:1874118埋設管の図面が正確に残っていないのも大きい問題よ
何度も掘り越して調べながらやらんといけないのに
予算削られまくり、断水時間も数時間程度だけ
掘った穴はその日のうちに元通り
一発勝負させられては事故る
業者のリスクがでかすぎる -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/12/30(水) 11:03 | URL | No.:1874120富津はあさりうまいんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 11:41 | URL | No.:1874124>>37
県民性について異論はないが
千葉県の風土は日本の中では独特なのでいろいろ難しい面もある -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/12/30(水) 11:58 | URL | No.:1874126年末年始うんこ禁止
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 12:02 | URL | No.:1874127知事がアレだから仕方ない
-
名前:774@本舗 #- | 2020/12/30(水) 13:03 | URL | No.:1874131※30
コロナトンキンとか言ってる馬鹿が物を語るなよw
ましてそんな低脳が霞ヶ関がどうのこうのってw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 13:05 | URL | No.:1874132氷河期世代を放置した問題で技術者がいないからしかも修繕できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 13:05 | URL | No.:1874132氷河期世代を放置した問題で技術者がいないからしかも修繕できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 13:14 | URL | No.:1874133生き残ることが出来るか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 13:29 | URL | No.:1874135無能なタレント知事を推し続けた県民の責任だろ
河原を不法占拠してる中国人をずっと放置してる売国奴じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 13:33 | URL | No.:1874136いつだかの土建屋不況の時、一斉に水道管の敷設工事してたな
あの時に、殆どの簡易水道が消えたと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 13:41 | URL | No.:1874137口の部分しかまともに住めない巨大な三浦半島だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 15:41 | URL | No.:1874177房総住まいだけど館山鴨川な遊ぶところがいっぱいあるはいまいち同意できん
夏の海だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 16:25 | URL | No.:1874192国ってインフラの再整備には予算かけないんだよな
経済効果ってタテマエがないと何にもできない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 17:14 | URL | No.:1874209>>30
コロナ対応でも偏向報道でもどれだけ全国に迷惑かけてるのはお前らだろ
メディアでもネットでも散々嘘ついて
偏向報道が~とかいいつつネットの都合のいい部分だけ切り貼りして嘘でついて拡散。
今のお前みたいに都合の悪い話は一切見ないで答えず
旅行しまくったり帰省したのも全部東京都民のせいにして
なんだ年金制度まで東京のせいってどんだけ他人のせいにすれば気が済むんだ
本当に気持ち悪い地方民だな
自分がどこの県民かすら言えない卑怯者が何偉そうに言ってんだクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 17:21 | URL | No.:1874210千葉は北と南でもう別の県みたいなモンだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 19:04 | URL | No.:1874228うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおΩ\ζ°)チーン
-
名前: #- | 2020/12/30(水) 22:36 | URL | No.:1874280コロナ起こします
大雪起こします
地震これから起こします -
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/30(水) 23:02 | URL | No.:1874289がんばれふっつん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 11:16 | URL | No.:1874458日本政府に対する怒りがふっつふっつとわいてきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 12:36 | URL | No.:1874496やっぱ千葉は駄目だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:22 | URL | No.:1874554年明けまでうんこしなかったら大丈夫
-
名前:a #- | 2020/12/31(木) 16:53 | URL | No.:1874566インフラ更新がヤバいのは、TVに箱物行政とか叩かれて、民主政権時に土建潰しまくった所為だからなぁ。
毎年どこかを交換する事でインフラを維持してきたのにそれを潰したら元に戻らんのよ。
例えば1年やらなかったら、翌年2倍働かなければならないが、それって業者を倍にするしかないんよね。しかも倍にしたあと翌々年には潰さないといけない。そんなこと出来ないので、まんべんなく更新する量を増やすしかないんだが、そんな面倒な計算、行政がやると思うか?
結果、まんべんなくインフラが駄目になっていくようになった。ま、俺らが選挙で選んだ結果、自業自得だけどな。 -
名前: #- | 2021/01/04(月) 10:26 | URL | No.:1875579ダムの方の断水かと思ったら破裂で断水とかw
節水してたのにかわいそw
土建潰し頑張った民主党を恨みな
ダムの件だって巡り巡って民主の責任だし現政権とか業者とか修復しようとしてた人を叩いてる頭のおかしい人は何なのだろうか・・・
それにしても民主は水難の疫病神だなw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14442-15ff0928
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック