更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:/livejupiter/1609263617/
1 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:40:17.53 ID:wBrPiKvn0.net

 
これを見てみたい
絶対面白いやろ


 
2 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:40:58.03 ID:blSZFTxN0.net
ユーチューバー以外も死ぬだろ

 
334 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:14:07.39 ID:muy2SGTI0.net
会社「すまんwww倒産するわ…w」
イッチ「ぎゃあああああああ!!!!???」

この確率の方が高いという事実


4 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:41:17.69 ID:aPtdZyV+0.net
ニコニコですら未だに息してるし絶対ないけどな

 
10 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:42:12.23 ID:0hqKzKxF0.net
>>4
Googleのサービスは突然終わるパターン多いからわからんよ 
 
 
17 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:43:13.71 ID:X08kz/jY0.net
>>10
Googleが黒字サービス終わらせた事無いで
 
 
12 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:42:23.40 ID:ox+PsUfj0.net
すでにトップクラスに人気あるやつは他のとこ行けばええだけやしあんま関係なさそう
収入は多少減るやろけど

 
13 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:42:26.29 ID:Tj1lOXZ40.net
笑っていいともが終わったとき見たいにすぐなれると思うで
 
 


5 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:41:21.01 ID:ht0PV2m50.net
それに代わるプラットフォームに移動するだけやろ

 
6 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:41:33.96 ID:SOpCWYjR0.net
ドワンゴ「!!!」

 
7 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:41:49.37 ID:jZFe9kyyd.net
>>6
はい鯖落ち
 
 
11 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:42:14.51 ID:X08kz/jY0.net
ミルダム大勝利 
 
 
554 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:32:42.29 ID:rnxAFj6Gd.net
ミルダムって結局755やGoogle+みたいに
ひっそり終わりそうやな


33 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 02:45:27.05 ID:TOf4q17V0.net
Amazon「Twitchで動画サービス始めます」
こうなるだけや 
 
 
594 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:36:02.57 ID:1iviOln3a.net
>>33
アマゾンはアマゾン本体の売上増に繋がらんことはあんまやらんで
Twitch買ったのはTwitch経由でゲームが売れるからや
 
 
199 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:04:21.69 ID:s9DDFYUha.net
そうなればビリビリに移行や

 
582 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:35:09.96 ID:vXu6WZP20.net
ソニーって意外と動画サイトとかそういうのはやりそうでやらないよな
プレステ系ソフト配信はこのサイトでしかさせませーんとかやりそうなのに
 



 
176 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:01:54.11 ID:1E8yX2p/a.net
日本版だけサービス終了
とかならある?


 
209 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:05:14.68 ID:zDjP3GEC0.net
>>176
中国みたいになればワンチャン

 
217 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:05:58.39 ID:Xmsqd3OG0.net
youtubeが終了するわけではなくても
広告収入自体や取り分減らす可能性はあるからな

 
264 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:09:06.02 ID:v9ACWEPB0.net
Google「広告収入の還元率下げます」→単価0.0001円
YouTuber「ぐわぁああぁぁあ」

これなら割とありそう

 
370 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:17:01.56 ID:ES6CMfS60.net
Youtubeって
世界中のYouTuberに金配ってて大丈夫なんか?と思ったらalphabetの純利益3兆円あって草


407 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:20:16.06 ID:X08kz/jY0.net
>>370
広告代理店はほんと儲かるからな
日本でもそうや

 
373 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:17:19.81 ID:KCjdW/mc0.net
YouTube一強で競合しないからか分からんけど使いにくいよなぶっちゃけ
絶対もっとやりようあると思うわ

 
435 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:22:15.36 ID:fvUBNTrCd.net
pewdiepieはもう曾孫の代くらいまで遊べる額稼いでそう

 
444 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:23:24.87 ID:iJH2CEgy0.net
YouTubeの仕組みとして企業とYouTuberを直接マッチングさせてるなら今後も安泰やと思うけど
実際はGoogleが間に入って首根っこ掴んどるからな
そのうちどれだけYouTuberに配布する広告費減らせるかっていうチキンレース入るんちゃうか?

 
474 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:26:29.82 ID:Gb97R5JZ0.net
時代の流れはどんどん早くなるから10年後に別のものに負けてても驚かないわ

 
527 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:30:40.82 ID:hxcr7S7c0.net
万が一Googleが沈んでもYouTubeは他社が買うやろ

 
601 :風吹けば名無し:2020/12/30(水) 03:37:10.79 ID:kLr0nEt30.net
ほぼ全てのトラフィックを占有してるサービスをGoogleが持ってる時点でYouTube捨てる時は
Googleも死ぬ時だよ




【YouTuberの将来性とは】
https://youtu.be/XFJX-7Pk2No
How Google Works (日本経済新聞出版)
How Google Works
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 14:27 | URL | No.:1874512
    amazonの本体ネット通販だけだと思ってるやつおるけどヤバくないか?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 14:36 | URL | No.:1874515
    知名度抜群の金の卵を誰もがほっとくと思うか?
    すぐに新しい受け皿が用意されるわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 14:44 | URL | No.:1874517
    有名どころはgoogleからの広告収入一切なくなっても案件でいきてけるからあんま関係ないな
    底辺はもとから収入無いからこっちも関係なし
    死ぬのは微妙どころだけ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:00 | URL | No.:1874520
    あんまりYouTuber知らんのよね。
    分野は問わないんで有名どころ以外でおすすめチャンネル教えてください。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:00 | URL | No.:1874521
    ネトゲでよくあるやつ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:01 | URL | No.:1874522
    昔のYouTubeは何でも有り邪魔な広告は
    無かったし本当に楽しかったよ元に戻せ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:04 | URL | No.:1874523
    収益化の足切りとかは普通にまたやるだろうね
    いくら何でもYoutuber増えすぎ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:07 | URL | No.:1874526
    日本でネットワークビジネス系を始めようとすると、技術を奪われたり逮捕されたり裏で脅されたりするからね、それほどこれからのビジネスで儲けられる分野として扱われている。日本がポータルサーバーを置こうと考えたりしたら、それだけでしばらくしてお亡くなりになるらしいし、グーグルやアップルのソシャゲ1兆円の3割を毎年もらえる市場もおかしいと日本の消費者庁が規制しようとしたら年越えたら家族ごとお亡くなりになっていた。
  9. 名前:あ #- | 2020/12/31(木) 15:11 | URL | No.:1874528
    いつ収益化廃止しますってなってもおかしくはないと思ってる
  10. 名前:  #- | 2020/12/31(木) 15:15 | URL | No.:1874529
    あんな詐欺師とエロで釣るクソ女ばかりの害悪は潰れて良いわ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:24 | URL | No.:1874531
    少なくともYoutubeに広告出す企業が居る限り無くなることはない。
    動画広告から比べたら微々たるものだがスーパーチャットの世界ランクも上位殆ど日本人だしサ終する要素が少なすぎるな。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:26 | URL | No.:1874532
    Google自身が空中分解することはなくても
    政府が難癖つけて
    Google分割命令なんて出したら
    YouTubeがGoogleから切り離されて
    周り周って中華系企業に買収されて終了って
    パターンならありえるけどね
  13. 名前:さ #- | 2020/12/31(木) 15:29 | URL | No.:1874533
    世界の嫌われ者日本人らしい発想
    韓中や欧米だったら笑われるレベル
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:29 | URL | No.:1874534
    ニコニコ復権あるかな・・・
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:32 | URL | No.:1874535
    Googleは中共と同じく世界征服を目論む悪の組織
    YouTubeを手放してさっさと潰れてもらいたい
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:32 | URL | No.:1874536
    心配せずに対策だけしとけ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:49 | URL | No.:1874539
    ※6
    まさかアマチュアの楽しみがプロに占領させるとは思わんかったな
    パソコンする人しか興味ないことだったのに今は全世界人口が見てる
    2015年頃まではまだそこまでだった記憶
    Youtuberと騒ぎ出したのが3年前でテレビ局まで乗り出してきたのがここ1~2年くらいか
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:53 | URL | No.:1874540
    底辺の妄想は悲しいなぁ…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 15:57 | URL | No.:1874542
    Googleがあれもこれもサービス提供しているから小分けにしろって横槍は入るかもね
    特に通信品位法がどうなるか分らんし
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:02 | URL | No.:1874545
    本※334
    >>1はニートなんだからその可能性はないだろ
  21. 名前:774@本舗 #- | 2020/12/31(木) 16:03 | URL | No.:1874546
    底辺ユーチューバーは死ぬけど、
    売れてるやつは他のサービスに移行するから
    痛くも痒くもないんだよなあ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:09 | URL | No.:1874548
    話合いも何もなく収益化剥奪や単価下げるを平気で出来しやってきたからな・・・
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:11 | URL | No.:1874549
    その前にTVが昔みたいに深夜放送なくなるかもな。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:15 | URL | No.:1874551
    ぜひお願いしたい。
    本来インターネット動画など全く関係無い業種なのに、競争のために活用せざるをえない。
    いっそ無くなってほしい。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:15 | URL | No.:1874552
    YouTube終わってもニコニコに可能性ないの可愛そう
    なぜサーバー強化をケチってるのか
    何故イン夢を垂れ流しで放置しているのか
    真面目にやっときゃ天下取れてたのに
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:22 | URL | No.:1874555
    人の不幸を望む奴は、自分が不幸になる。
  27. 名前:名無しビジネス #CCKrHckU | 2020/12/31(木) 16:22 | URL | No.:1874556
    うそぴょん
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:29 | URL | No.:1874560
    いきなりサービス中止はないだろ
    報酬の割合どんどん引き下げて
    ある程度YouTuberが淘汰される方が先だと思う
  29. 名前:名無しさん #- | 2020/12/31(木) 16:30 | URL | No.:1874561
    ※14
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:47 | URL | No.:1874565
    俺「ぎゃあああああああ」
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 16:54 | URL | No.:1874567
    Googleにとってプラスしかないサービスをどういう理由で終了させるんだろう。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 17:05 | URL | No.:1874569
    YouTubeをGoogleがやってたのを今知ったわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 17:31 | URL | No.:1874572
    広告主は個人にシフトしてくると思うけどね
  34. 名前:ふりい #- | 2020/12/31(木) 17:43 | URL | No.:1874575
    2ch終了後にすぐさま代わりになった5chが誕生したように、youtubeが終了しても似たようなサービスができるだけ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 17:43 | URL | No.:1874576
    実際今突然YouTubeがサービス終了したらニコニコ息を吹き返しそう。別の使いやすいのが出たらすぐ消えそうだが
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 17:45 | URL | No.:1874577
    You Tubeが大衆化したのはハンドスピナーさんのおかげやけどな
  37. 名前:あ #- | 2020/12/31(木) 17:47 | URL | No.:1874578
    広告収入単価を大幅に下げる→YouTuberが減る→YouTube衰退
    GoogleもYouTuberも持ちつ持たれつの関係なんや、広告単価が大幅に下がることもないやろうなぁ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 18:23 | URL | No.:1874584
    YouTubeって黒字なん?
    消せない広告が増えているからてっきり斜陽なんじゃないかと思ってたよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 18:24 | URL | No.:1874585
    固定ファンがしっかり付いてて稼げてる奴はどこ行っても稼げるから関係ないだろうな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 18:25 | URL | No.:1874586
    1兆円以上稼ぐサービスをやめる合理的な理由を知りたい
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 18:27 | URL | No.:1874587
    あれだけの動画を無料で管理するって他が出来るんか・・
  42. 名前:  #- | 2020/12/31(木) 18:36 | URL | No.:1874590
    Youtuberにはコンテンツ作ってもらわんとあかんし
    PV稼ぐのも良いコンテンツあってこそ。
    報酬減らすのは考えにくいと思うな。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 19:44 | URL | No.:1874607
    まあyoutubeが終わるとしても、別の動画投稿サイトに移動するだけでしょ
    そんな明日から終わりますみたいにはならんし、雲行きが怪しくなってきたら移行準備ぐらいするだろう
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 19:58 | URL | No.:1874615
    まぁ、それやるならまずは登録者1000人から広告料もらえるところを5000人、10000人と厳しくしていくのが先だろうね
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 20:01 | URL | No.:1874618
    Google play music終わらせたのは絶許
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 21:01 | URL | No.:1874643
    唐突にサービス停止はありえないけど
    youtuber自身のコンテンツもいつ飽きられるかわからないのに、安泰みたいに考えてるやつが多いのは気になる
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 21:49 | URL | No.:1874657
    >>18
    ここも底辺だということに
    気付いてないのかな・・・
  48. 名前:nanasi #- | 2020/12/31(木) 22:07 | URL | No.:1874665
    ト・ランプ合戦でかなり微妙な動きしたからな。そのへんが影響する可能性はあるな。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 22:11 | URL | No.:1874667
    中学生レベルの発想で笑うわ
    実際こういうスレ立てるの子供なんだろうけどさ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 22:27 | URL | No.:1874671
    YouTube潰れるぐらいなら、ウチの会社10回は潰れてるわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 22:45 | URL | No.:1874674
    働くモノはもうみるのをやめる。
    事実じゃないことを、まるで決まったことのように書くから。朝日新聞と変わらないとわかったから。
  52. 名前:あ #- | 2020/12/31(木) 22:49 | URL | No.:1874676
    やっぱ量子コンピュータの発明でサーバー全部乗っ取られるとかかねえ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 22:52 | URL | No.:1874678
    >>52
    覚えたての単語を意味も分からず使う中学生みたいだな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 23:31 | URL | No.:1874684
    ゲーム実況は潰してええよ
    実際あれって公式が許可を出してるとこ以外はグレーだし
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/31(木) 23:57 | URL | No.:1874688
    実際YouTubeに広告効果があるとは到底思えないんだけど、何で金出すのか本当に不思議。
    広告ブロックすると一つの動画で数十件ブロックしてる表示が出るけど、絶対意味ないと思うわ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 01:33 | URL | No.:1874722
    PCだとアドオンでブロックしてたから
    たまにスマホで見ると広告の多さにうんざりする
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 01:59 | URL | No.:1874731
    現実見えてる風の人がよくこういう事言うけど、YouTubeが突然終了するのと同じくらいにはあんたの会社が無くなったり首を切られたりする事の確率もあるし、そうなった場合知名度稼いだ元YouTuberよりも無名無能力無職元サラリーマンの方が厳しいやろと思ってる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 02:32 | URL | No.:1874739
    セクション230を見直す大統領令が発効してるんで、
    このまんまって事もないと思うけどな。
    あっこは独禁法の絡みもあるから予想付かんなー。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 07:46 | URL | No.:1874769
    回りが落ちる妄想ばかりしてないで自分が上がること考えようぜ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 08:23 | URL | No.:1874774
    マジレスすると、

    ユーチューバーで食えてたレベルの人間はファンが多いから、
    「誰か雇ってください」って言えば声掛かるだろ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 10:18 | URL | No.:1874801
    tubeは基本AI運営の方式だから
    ニコニコとは根底の収益性が違い過ぎるんやで
    要は最初に投じられてる額が桁違いで今は人件費すら安い言う事な
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 10:45 | URL | No.:1874806
    YouTubeが無くなることは無いだろ
    広告とかのシステムが変わる可能性は十分あるし
    それに対して個人の意見が何処まで汲み取ってもらえるかがわからんけど
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 11:07 | URL | No.:1874812
    YouTubeとか言う1部門で1兆6000億稼ぐGoogleさん
    マジパネェっす
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 11:28 | URL | No.:1874815
    5ch・ツイッター「閉鎖します」
    アフィブログ「ぎゃあああああ!」
    これ見てみたい
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 11:53 | URL | No.:1874819
    結構な量の広告がブロックされていて収益が落ちたんでYoutuberへの配当が減った、というニュースがあったね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 13:24 | URL | No.:1874832
    Googleが終了するサービスなんて存在したんだレベルで知らないやつばっかじゃん
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 14:29 | URL | No.:1874848
    Youtuber「収益化全部止めるでww」

    twitch,Discord「実況者こっちこいやww」
    Line、Instagram「若者向けの有名配信あつめるでw」
    Facebook,amazon「ならワイも動画サービスやるで~w」
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 15:07 | URL | No.:1874853
    ミルダムはようつべ食うために作った動画投稿サイトだからなぁ
    それが今後どうなるかだな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 15:26 | URL | No.:1874856
    変わるプラは今のところないようつべ一強
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 15:53 | URL | No.:1874859
    広告収入が無くなっても
    映像系の仕事で引く手あまただろうな
    イッチを欲しがる会社はどこにもないけど
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 19:03 | URL | No.:1874886
    Gがサービス終えるよりもお前等キモオタ男女が他人に依存する阿呆な行為をやめりゃすぐ廃るやろ?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 19:04 | URL | No.:1874887
    YouTubeはなくならないだろうけど、収益の構造が変わって動画投稿で儲けられなくなるは全然あるでしょう。
    今はgoogleが目的があって金撒いてるだけで、達するなりすればそれが変わってくるのは当然。
    他のPFだって同じ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/01(金) 19:47 | URL | No.:1874892
    未だにネットで金稼ぐのを悪いみたいに思ってるのが多すぎだよね日本って
    Vtuber相手にもこの手の馬鹿がいたりするし
    昭和で頭止まってる30代とかなんだろうなって思う
    他人の儲け話が悔しいなら自分もやればいいだけなのにw
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/02(土) 02:03 | URL | No.:1874912
    それよりもsyamuの新作動画はよ!
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/02(土) 09:20 | URL | No.:1874925
    一時期すごかったwinmxがなくなってwinnyが出来たみたいに
    また次の新しいものが出来るだけ
    何か違法な動画の率が上がって来てるとかでもない限り
    youtubeなくすメリットがない
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/02(土) 10:36 | URL | No.:1874927
    他に移動するだけ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/02(土) 11:36 | URL | No.:1874931
    いきなりCM始まるより最初に10秒CM流す方が良い。
    対抗サイト出来ないかな。
    なお、検索・広告事業が儲かるので動画が赤字になっても切り離しはしないだろう。
    本業が巨大なので分割化されてしまうから。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/02(土) 13:43 | URL | No.:1874937
    老害どもどんだけYouTuberに滅びて欲しいんだよwようつべ無くなってもまた次の受け皿が出てくるだけで、もうこういう動画ビジネスは無くならんよ。
  79. 名前:名無しさん #- | 2021/01/02(土) 15:49 | URL | No.:1875008
    お前らの巣穴のゴミ箱掲示板閉鎖の方が早いと思うよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/02(土) 18:09 | URL | No.:1875044
    Youtube部門は赤字じゃなかったけ?
    いつ黒字転換したんだろう
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/03(日) 04:37 | URL | No.:1875190
    信者やファンがいる限り他の動画コンテンツに移動すればいいだけだから実際たいした痛手ではないやろな〜
    いつも思うが知名度や肩書きってホントお金に代わる一生物だよな…そら女優も枕営業するわけだわ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 13:32 | URL | No.:1876530
    そのうちpornhubみたいに目を付けられて、縛りがキツくなる日は近いと思ってる
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/26(火) 07:32 | URL | No.:1884318
    生配信は他の良いサイトいくつかあるけど動画は代わりになるまともなサイト今のところなくね
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/19(月) 16:55 | URL | No.:1914887
    youtube飛んだら、そこに流れ込んでいた広告マネーはどこにいくんだろう?
  85. 名前:ばなな #- | 2021/04/20(火) 01:14 | URL | No.:1915110
    ゆたぼん「俺の人生設計が!」
  86. 名前:  #- | 2021/06/08(火) 17:45 | URL | No.:1935228
    アマゾンはアマゾン本体の(EC)売上増に繋がらんことはあんまやらんで
    Twitch買ったのはTwitch経由でゲームが売れるからや


    まだこんな事言ってる知ったかの馬鹿がいるのかw
    アマゾンの事業形態ちゃんと調べてから言えよ十年の周回遅れの知ったかさんw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14446-db9a4cb1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon