更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1609340751/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:05:51.994 ID:0mcZSRrP0

 
セブンイレブン……どうして
 
 

 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:06:49.485 ID:1bg/BqEH0
南アルプスの美味しい空気が詰まってるんだよ


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:07:27.320 ID:rUbN2qzF0
その方がふんわりするじゃん

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:07:40.070 ID:eBI7iOwL0
塩むすびにするために具を抜いてるんだぞ

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:10:24.570 ID:tM/i3kr80
水増しだけじゃなく空気増しまで・・

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:10:41.260 ID:oSrBsRh70
”空気”という名の食材だぞ 

 



10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:09:38.955 ID:H4Y2l63p0
具入りのおにぎり作る機械と同じ機械で作ってるから
空いちゃうんだろ

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:10:20.121 ID:jWAlnfSdr
>>10
これ

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:11:25.332 ID:6qGjl8aLa
セブン以外の塩おにぎりでも同様ならそうだな

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:11:43.505 ID:rVvzPxfzp
もしかしたら、工場では塩が入ってて、
店に並ぶときには塩が溶けて全体に染み渡るシステムとか 

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:12:46.513 ID:s8VaLxk+0
>>18
塩混ぜてから炊くんてない?

 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:15:02.735 ID:VutnPYetM
具入りの機械を流用してるなら具として白米を入れればいいじゃん
つまりふんわり感を出すとか他の理由があるんでしょ

 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:17:50.896 ID:ypy5mF480
たぶん成型機を具入り用ので代用してこうなったんだろうな
本来こんなことは起こらないはず

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:20:35.120 ID:H/QHch2k0
レビューサイトとか調べて見たが以前はこんな空洞無かったっぽい・・・?
コスト削減か? 

 
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:48:10.536 ID:Sj/Pzou80
具ありと同じ工程だからだというが
だったら具を米にすれば空洞はなくなるじゃん


88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 01:24:48.241 ID:7XObfZ/Q0
具入りの型使ってるって言うてるやつがいるが具無しのおにぎりも大量にあるからなぁ





42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:22:49.775 ID:4HYfmB1a0
コンビニって実際ここまでやらないとダメな位の業界なのか
薄利多売だからケチるほど儲けがでかくなるのかな


 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:25:32.840 ID:oSrBsRh70
>>42
逆だぞ
すごい売れるからこんなちょっとした削減で利益出るんだぞ

 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:27:04.743 ID:gr9g4lzn0
この空間があるかどうかで食感が全然違うんだよなぁ

 
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:46:53.152 ID:gRl3biAa0
栗「まあ!中に空洞が!」
山岡「こうすることでより柔らかい食感が得られるんですよ」 
 
 
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:49:01.199 ID:oSrBsRh70
>>63
実際おむすび対決の時
雄山側が女性が作ったからふんわり食感になったとか言ってたな…


49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:27:29.804 ID:EWQegDce0
これは別に批判するほどでもないわ

 
102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 01:42:00.280 ID:ie/ZaI3C0
グラムは?
それがすべてだろ

 
104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 01:45:15.840 ID:kqHc/t2/0
セブンはトイレかATMくらいの利用価値しか無くなったな

 
115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 02:13:13.877 ID:xX217lRq0
経費削減とかするのは別にいいんだけどやり方がコスいんだよ

 
121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 02:18:15.652 ID:RtbK3Vcm0
外を減らすのではなく中を減らす方向へシフトしたのか

 
123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 02:19:24.203 ID:Q2j/Khcr0
>>121
おにぎりわからんけど米の数までカウントしててもおかしくない連中だよ
 



【ついに空気増し!? セブンの塩むすび】
https://youtu.be/NBdng_pCaUo
「超」入門 空気の研究 日本人の思考と行動を支配する27の見えない圧力
「超」入門
空気の研究
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:33 | URL | No.:1875775
    以前はこんな空洞無かった
  2. 名前:  #- | 2021/01/04(月) 21:35 | URL | No.:1875776
    伝説の「天使の取り分」だな!
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:43 | URL | No.:1875777
    そこに好きな具を入れてね!ってことだぞ
    肉まんの具、サバ缶、ピーナッツバター、何でも入れ放題や
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:45 | URL | No.:1875778
    これが にぎらず 
  5. 名前:    #- | 2021/01/04(月) 21:45 | URL | No.:1875779
    もうウルサイからその空間に塩詰めてやれよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:47 | URL | No.:1875782
    NEXCO東日本のせいだな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:48 | URL | No.:1875783
    海洋深層空気やぞ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:49 | URL | No.:1875784
    それ用の機械じゃなくて同じ型の使いまわしかよw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:50 | URL | No.:1875785
    他のコンビニは実際にどうなってんだろ
    普段買わんので知らんけど、まぁ空洞なさげな雰囲気か
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:52 | URL | No.:1875786
    日本は国内競争し過ぎだからね仕方ないね
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:54 | URL | No.:1875787
    まじで末期だよなセブンイレブン
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 21:55 | URL | No.:1875788
    セコすぎ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:00 | URL | No.:1875789
    ゆとりさぁww
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:04 | URL | No.:1875791
    購入者の手の負担を減らすためやぞ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:06 | URL | No.:1875792
    コンビニ 塩むすび で検索してみたら三社食べ比べしている記事結構出てきて面白いね。
    2014あたりだとセブンが量も多くてクオリティも最高って感じだったのが、だんだん少量高クオリティ→少量普通って変わっていってる。あと記事内の写真で割っている画像があったけど、空洞なんかなかったよ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:07 | URL | No.:1875793
    セブン驚異のメカニズム
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:10 | URL | No.:1875795
    この空間があると噛んだ時に適度に凹むから
    ふわっと感が強調されて激旨なんよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:12 | URL | No.:1875796
    ぜったいに食感のためではないだろ。
    それなら、いなりずしとかもやってる。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:13 | URL | No.:1875797
    勝者なんだからなんでもやっていいんだよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:15 | URL | No.:1875798
    文句はセブンに勝ってから言え
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:15 | URL | No.:1875799
    こうしてセコい真似をしてお金を浮かせた上でナンバーワンなんだろ?
    よくよく考えたら日本では他のコンビニの方が質が高いからこうしてかさ増ししていないと業績で負けちゃうよ~ってことなんだよな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:16 | URL | No.:1875800
    ギュッと詰まったおにぎりが好きな俺は異端かもしれない。
    ふんわりは簡単に崩れるのが嫌だし、何より抵抗が少なくておにぎりを食っている感じがしない。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:19 | URL | No.:1875801
    なあに、この空間に家の飯を詰めればどうということはない。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:21 | URL | No.:1875803
    >>21
    他のコンビニの方が質が高い?
    寝言は寝て言えアホ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:27 | URL | No.:1875808
    今日も必死やなぁローソンさんw
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:27 | URL | No.:1875809
    企業努力やなぁ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:28 | URL | No.:1875810
    これ前から気になってたわ、他にも具の位置がずれたのか下にちょっとだけ入ってた時もあった
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:29 | URL | No.:1875811
    具なしのおむすびなんて買わんから知らんしどうでもいい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:32 | URL | No.:1875813
    米入りおにぎりで売れよ
    中の米抜くな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:35 | URL | No.:1875815
    空気を含ませることで口の中で米がほろほろと広がって口当たりがよくなるんだろうよ

    たぶんな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:36 | URL | No.:1875817
    セブンは使わないから関係ない
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:37 | URL | No.:1875818
    輸送の時に潰れないためやで。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:41 | URL | No.:1875819
    わざわざ塩むすび専用のレーン作るわけ無いやろ
    作成レーン流用して具を入れないようにするだけ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:41 | URL | No.:1875820
    出始めた頃から空洞あったと思うけどな。
    他のと同じ機械で作っていて、
    成形時に具のスペースが出来るけど、具がないからそのまま空洞なんだろうなって理解してたけど。
    ちょっと疑いすぎなんじゃないんですかね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:42 | URL | No.:1875821
    末期すぎて草も生えない
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:45 | URL | No.:1875822
    前からあったよこの空洞
    食感の為だったはず
    美味いからオススメや
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:45 | URL | No.:1875823
    鳥五目とかチャーハンには開いてないからな
    油使ってない白米だけが空洞作れるんだよ
    わかってやってる
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:45 | URL | No.:1875824
    おっかぁ オラぁ 塩むすびがくいてぇー
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 22:45 | URL | No.:1875825
    前からあったよこの空洞
    食感の為だったはず
    美味いからオススメや
  40. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/01/04(月) 22:58 | URL | No.:1875826
    ふんわり握るとおいしいのは、ぎゅうぎゅうに握ると米粒が潰れてふんわりしなくなるって話で具を入れる所の空洞の話じゃないからなw
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:03 | URL | No.:1875827
    前から空洞があったかなかったか知らんけど、こんだけセブンイレブン=コスいみたいなイメージ植え付けられたら、そらマイナス評価になりますわ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:05 | URL | No.:1875828
    多分苦し紛れに「当たりが入っている事があります」と抗弁しそう
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:06 | URL | No.:1875830
    これで儲けが出るのはセブン本社だけなのもポイント高いな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:07 | URL | No.:1875831
    別に抜くのは構わんよ、値段にきちんと還元するならな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:10 | URL | No.:1875834
    空洞は前は無かったしそもそもが小さくなったよな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:11 | URL | No.:1875835
    あぁ、世界が虚構に塗れていく、、、
  47. 名前:  #- | 2021/01/04(月) 23:12 | URL | No.:1875836
    手数料だろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:15 | URL | No.:1875837
    お客様にて潰して食べてください
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:18 | URL | No.:1875838
    愚か者には見えない具が入っております
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:23 | URL | No.:1875840
    間引きに上げ底の次は空洞! 後はVRくらいしか残ってない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:23 | URL | No.:1875841
    近くのスーパーがのきなみ1個59円(半額もある)だから
    コンビニで買う用事が発生しない。

    買いたい人が買えばいいと思うよ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:32 | URL | No.:1875845
    今までは空洞なんて無かったよ
    ただ簡単に経費削減できるポイントに気づいてしまっただけ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:34 | URL | No.:1875846
    他と同じ機械とか言ってるやつどんだけ間抜けなんだよ
    混ぜご飯系とか具入れないおにぎり山程あるのに使いまわしてるわけねえだろ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:35 | URL | No.:1875847
    それより🍙の小型化のが問題
    どんどんグラム数が減って以前の7割くらいじゃん
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:36 | URL | No.:1875848
    セブンはおにぎりにこだわりがあるからしゃーない
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:37 | URL | No.:1875849
    自分で具材足せて良いね
    配慮してるわ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:37 | URL | No.:1875850
    >>53
    以前は空洞無かったからわざとそっち使ってるんだよ
  58. 名前:lぷ #- | 2021/01/04(月) 23:43 | URL | No.:1875851
    俺「空洞を食うどー」
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:45 | URL | No.:1875852
    昔寿司屋に居たころ寿司折の寿司はわざと空洞を作ってた。
    理由は食感、因みにいなり寿司もシャリ詰めるとき空洞作ってた
    出前用は知らん
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:49 | URL | No.:1875853
    塩むすび用の機械の更新時期だな うーんそや具入りの機械使えば、米の量も減らせて一石二鳥や 社長喜ぶでー
    そんな感じなんやろなw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:49 | URL | No.:1875854
    最近のセブンの弁当関係は本当ひどい。
    あからさまに上げ底やら中身スカスカで量減ってて、それでいて値上げって。
    数年前までは味、量値段共にコンビニ飯私的ナンバーワンでよく買ってたけど、最近マジで買わなくなった。
    値段上げるか量減らすかせめてどっちかにせーよ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/04(月) 23:53 | URL | No.:1875856
    >>61
    健康志向のお客様の声の高まりでヘルシーにしました
    経費削減じゃなくお客様の要望です
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 00:02 | URL | No.:1875858
    いずれプラ容器を米で覆うようになるぞ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 00:11 | URL | No.:1875860
    歯磨けよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 00:28 | URL | No.:1875864
    具の機械にご飯いれとけよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 00:30 | URL | No.:1875865
    ※53
    混ぜご飯系は機械が汚れるんだから使い回ししないだろ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 00:37 | URL | No.:1875866
    以前は空洞なかったから同じ機械ってのは通用しないんだよなぁ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 00:40 | URL | No.:1875867
    それでもまだブランド重視でセブンの弁当類を買う情弱が多いってことだな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 00:52 | URL | No.:1875869
    新規出店しないで欲しい。
    セブンばっかりでうんざり。
    セブンからセブンが見える所がほんとあちこちにあって吐き気する。
    底上げネタもうんざり。

    ミニストップとご当地コンビニ頑張って出てきて!
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 01:08 | URL | No.:1875871
    こんなもんに目くじらたてる日本人(笑)
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 01:23 | URL | No.:1875881
    セブンイレブン利用する馬鹿
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 01:28 | URL | No.:1875884
    セブンの塩結びは正直かなりうまいぞ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 01:56 | URL | No.:1875894
    セブンはコーヒー買うところだよ…
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 02:07 | URL | No.:1875900
    セブンはコーヒーが酸っぱくなってから行かなくなった
    今はそんな酷い状況なんだw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 02:28 | URL | No.:1875907
    内容量減ってなければ何も問題ないんだけどどうなんだろうな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 03:13 | URL | No.:1875920
    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 03:18 | URL | No.:1875922
    前までなかった&小さくなった、がどっちも本当なら小型化に際して他のと同じレーンを利用して作るように変わったんやろ。
    セブンが狡いのも確かだし、どっちにしろ経費削減のためにやってるんだろうからアレだけど、それはわかるわ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 03:50 | URL | No.:1875927
    まぁ単純にご飯の量減らしたから空間ができただけだろ
    具ありだと具で誤魔化せてただけで
  79. 名前:  #- | 2021/01/05(火) 04:20 | URL | No.:1875931
    その分安くしろとかせせこましい貧乏人ばっかだな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 04:48 | URL | No.:1875933
    お前らが買うから・・・
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 05:18 | URL | No.:1875934
    混ぜご飯のおにぎりとかもあるのに
    わざわざ具入りのおにぎり作る機械で塩にぎりを作ったから空洞ができたは無理筋だろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 07:04 | URL | No.:1875942
    中の空洞云々より、重さで判断しているのでは。梱包をのぞく重さまで変わったとかなら問題かもしれないが
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 07:38 | URL | No.:1875946
    セブンイレブン、ますます印象悪いわ。
    昼時に行っても、何も安心して買えるもんが無いだろうな。
    全くダメだな、セブン。
  84. 名前:ななし #- | 2021/01/05(火) 07:52 | URL | No.:1875949
    これ量減らすために、今までは空洞ない仕様の機械使ってたけど、具あり用の空洞ある仕様の機械を転用しだしたってことやろ
    今まで空洞なかったんならそういうことやろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 08:21 | URL | No.:1875959
    セブン工作員が過去を捏造してるなぁ~
    前はぎっちり詰まってたし、カロリーも落ちてるんだよなぁ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 08:22 | URL | No.:1875960
    これ10個作ることで従来と比較して
    何もない所からもう一個作れるだろうしな
    売上10%アップおいしいです
  87. 名前:まる #- | 2021/01/05(火) 09:27 | URL | No.:1875968
    そこだけ米を抜いてる訳じゃなく押し潰してるだけだから量はかわらん
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 09:32 | URL | No.:1875969
    これは10年以上前からあったろ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 09:43 | URL | No.:1875970
    コメを固めただけのむすびはむすびじゃねぇ!
  90. 名前:名無しさん #- | 2021/01/05(火) 09:58 | URL | No.:1875975
    10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/31(木) 00:09:38.955 ID:H4Y2l63p0
    具入りのおにぎり作る機械と同じ機械で作ってるから
    空いちゃうんだろ
    ***
    じゃあ具の代わりにご飯詰めればいいだろ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 10:01 | URL | No.:1875976
    具入りと同じ機械とか言ってる馬鹿
    そもそも具入りのでこんなくっきり型が取れてるの食ったことあるか?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 11:04 | URL | No.:1875988
    セコイイレブンだわ
  93. 名前:名無し #- | 2021/01/05(火) 11:08 | URL | No.:1875991
    不誠実企業なことは分かってるんだから
    気に入らないなら止めればいい
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 11:26 | URL | No.:1875995
    セブンはトイレ利用しかしてないからセーフ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 11:51 | URL | No.:1875998
    新ジャンル・空気味
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 13:16 | URL | No.:1876013
    ローソンファミマは弁当や麺類がクソ不味いから結局セブンなんだよな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 13:28 | URL | No.:1876016
    本当に未だにセブンで買い物してる奴の気が知れない
    もしかしてセブンしかないド田舎なのか
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 13:41 | URL | No.:1876020
    塩むすび、透明フィルムからこの紙フィルムに変更になってる
    もしかしたらリニューアルして量も減ったのかもね
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 14:22 | URL | No.:1876032
    いずれは米一粒ごとに空洞ができるよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 15:46 | URL | No.:1876077
    まあ上手いおむすびはふわっと握って
    口に入れると解れていくのが良いって言うけど
    これは穴があっても別にそうはならんからなあ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 15:56 | URL | No.:1876081
    ジョブチューン見ててセブンにぼろ負けしてほしいって思った。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 16:15 | URL | No.:1876089
    ヒマな貧乏人ほどたちが悪い物はないといういい見本で
    その上馬鹿な癖にSNSでせっせと自己発信するから余計にね
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 16:21 | URL | No.:1876093
    空洞は認める。
    だがその空洞にあったはずの材料費分は価格から差っ引け。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 16:21 | URL | No.:1876094
    客を騙す熱量が中国人の偽ブランド作りと同レベル
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 16:23 | URL | No.:1876095
    中国か韓国の天才ブレーンがいるんだろうな
  106. 名前:  #- | 2021/01/05(火) 16:46 | URL | No.:1876105
    あれ?昨日食べたけどこんな空洞あったかな・・・?
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 17:05 | URL | No.:1876108
    セブンイレブンのブランドイメージ失墜したな

    短期的な利益を獲得することにしか目がいかない三流企業ですわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 18:12 | URL | No.:1876127
    まえはぐのとこにもこめいれてたのをやめたんじゃねぇの……ばれなきゃいいどころかばれるまでやってみようのせいしんだからな……
  109. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/05(火) 19:22 | URL | No.:1876148
    謎の空洞って、ピラミッドみたいな言い方すんなし
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 19:23 | URL | No.:1876150
    セブンイレブンはコンビニ界の詐欺集団みたいなものでしょ。
    消費者を騙す為の工夫がされてる商品は、子供達に悪影響でしかなく、薄気味悪いので、子供達にはセブンイレブンは行っちゃ駄目だからねって伝えてるし、大人にもかなり評判悪いから、消費者庁にも動いて欲しい。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 19:25 | URL | No.:1876151
    ホローポイントおにぎり
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 19:30 | URL | No.:1876153
    他のおにぎりと大きさが同じなら同じレーンを使って具を入れなかっただけ
    大きさが違うなら・・・セブンスタイル!
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 19:42 | URL | No.:1876159
    まじにセブンは使わなくなった
    滅びて
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 20:13 | URL | No.:1876169
    塩結びなんて買えよ、右手にご飯持って、左手の脇でキュっとやれば、すぐにできるだろ。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 20:13 | URL | No.:1876170
    こういう詐欺でなんとか客単価を上げてたけど、
    どんどん評判が悪くなってきたか、
    ここ数ヶ月はもう客数減を客単価増でカバーできなくなって、
    前年比でもトータルマイナスになってるんだよなあ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 21:29 | URL | No.:1876194
    >>10
    正解。昔これを機械で作るバイトやってたから知ってる。あと、塩味は>>21で正解。炊くときに塩と調味料を混ぜています。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 21:32 | URL | No.:1876195
    この前やむを得ず買って食べたけど気づかなかった
    美味しかったけど
    ほんま小さい
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 22:19 | URL | No.:1876236
    >>24
    じゃあこんな真似をしない経営で業績を伸ばしてみてくださいよw
    セコい商品で生命維持できるようにしていたご自慢の店舗数が装置が外れたら途端に軒並み潰れて業績悪化でしょうけどw
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 22:28 | URL | No.:1876242
    この空洞が美味しいんだよね(白目)
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 23:03 | URL | No.:1876259
    もともと具材にご飯入れてたけど、コストカットでやめたのかもな
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 23:10 | URL | No.:1876263
    でもこの塩むすび好き・・・
    てかセブンは大体うまいからやっぱりセブンいてまう
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/05(火) 23:41 | URL | No.:1876281
    >>24 >121
    いやおにぎりに関してはローソンにかなり劣ってるだろが
    セブン自体で比べても大昔よりかなり劣化してる
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 00:00 | URL | No.:1876287
    インストゥメンタルってやつだよ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 07:29 | URL | No.:1876410
    米の層をいかに薄くするかが企業努力なんですよ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 09:34 | URL | No.:1876452
    如何にして客にバレないように内容量を削り落として、同時に価格は上げていけるかが、セブンイレブンの商品開発なんでしょ?
    消費者として、セブンイレブンはちょっと無理。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 12:23 | URL | No.:1876507
    ここからいかに空洞を大きくできるかで、
    今まで培った技術力が光るよな。
    俺らのセブンならやってくれるはず。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 13:20 | URL | No.:1876524
    セブン擁護してる奴は頭イカれてるのか逆張りか関係者かどれだよ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 13:36 | URL | No.:1876531
    時代は令和
    もうセブンの時代なんて終わりやろ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 13:38 | URL | No.:1876533
    潰れてどうぞ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 14:41 | URL | No.:1876552
    >>21
    流石に炊飯器が傷むやろ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 18:19 | URL | No.:1876666
    セブンの前素通りして並びの業務スーパーで値下げおにぎり買うワイには関係ねーわ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 20:01 | URL | No.:1876703
    そこはおかず入れる所だからごはんで埋めるとごはん入りおにぎりになるんだぞ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/06(水) 20:48 | URL | No.:1876709
    セコイレブン
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/07(木) 07:19 | URL | No.:1876849
    あの空洞は、ピラミッドかなんかで言うところの重力拡散の間だろうな。
    あの空洞が無いと、あの形状は維持出来ずに崩壊するんだよ、きっと…。

    だろ?詐欺セブンw
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/07(木) 21:56 | URL | No.:1877102
    ローソンの塩むすびにも空洞あったぞ。その前に買った時はごく普通の塩むすびだったから、間違えて混ざったのかと思った。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/08(金) 22:51 | URL | No.:1877523
    実際、これだけで1%ほどの利益上乗せは出来てそう
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/09(土) 03:44 | URL | No.:1877618
    セブン工作隊湧きすぎだろ
    まあそんなところに金使っても利益のほうが大きいという事なんだろうがな
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/09(土) 11:18 | URL | No.:1877707
    やってることが中国人や韓国人と変わらなくなってきたな
  139. 名前:cx #- | 2021/01/09(土) 23:10 | URL | No.:1877941
    いい加減詐欺罪にしろや
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 14:22 | URL | No.:1883360
    セブン、擁護書き込みバイト雇ってるだろ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/14(水) 06:36 | URL | No.:1912865
    元から穴空いてるって言ってる奴はバイトか何かか?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/22(木) 06:47 | URL | No.:1916221
    バイトしてて、廃棄食っとるけど「味は」いいんだよな「味は」
    やり方がいちいちセコいのは間違いない。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/06(日) 08:40 | URL | No.:1934333
    具としてご飯入れれば空洞何て出来ないのに
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/04(火) 13:33 | URL | No.:2012504
    五目も空間あるんかね?
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/04(火) 14:56 | URL | No.:2012575
    おにぎりのサイズダウンから弁当、総菜系のサイズダウン&底上げ
    サンドイッチの見かけだけ中身があるけど周りはスカスカ
    そしてほぼ全品での値上げがあっても売れてるから懲りないんだよな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14457-52e3c7c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon