- 3 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:51:35.09 ID:qoU/p3K+0.net
- 日本はついにアイスランドより危なくなった模様
- 18 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:55:19.59 ID:iqzBdg/Wp.net
- >>3
青森より人口密度低い地域で草ん
- 15 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:54:34.23 ID:hd3vN5Xx0.net
- >>3
アイスランドよりってあんな過疎の辺境は感染者少なくて当然や
- 25 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:56:43.08 ID:qoU/p3K+0.net
- >>15
人口ほとんどレイキャビクだし言うほど過疎ではないぞ
- 41 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:01:03.82 ID:hd3vN5Xx0.net
- >>25
人口12万で人口密度200人/km^2やで
過疎やろ
- 11 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:53:51.84 ID:6t51oOAT0.net
- しなチョン出鱈目
- 13 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:54:02.61 ID:5Zy5gZ450.net
- イギリスとアイルランド仲良いねぇ
- 14 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:54:21.16 ID:qoU/p3K+0.net
- 東京はギリシャより危ないで
ほんま気をつけなアカン
- 22 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:55:59.12 ID:ab5fZuEg0.net
- メキシコ意外やね壁のお陰かな
- 5 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:51:56.27 ID:hzK3IF/+0.net
- 白カスさぁ・・・
- 8 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:52:38.03 ID:qoU/p3K+0.net
- >>5
オージーとキウイは有能なんだよなぁ
ブリカスがやらかしたせいでヨーロッパは大変なことになっとる - 17 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:55:12.94 ID:O9Tio7pZ0.net
- >>8
オージーは678月くらいに一気に増えるよ - 19 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:55:36.87 ID:iqzBdg/Wp.net
- >>8
今真夏やぞ -
- 32 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:58:41.00 ID:qoU/p3K+0.net
- 32 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:58:41.00 ID:qoU/p3K+0.net
- >>19
真夏なのに感染爆発してるブラジルとアルゼンチンと南アフリカさん...w
- 44 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:01:57.60 ID:YSmHTDJcM.net
- >>32
しかしなんで南アフリカなんやろな
- 46 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:02:48.37 ID:qoU/p3K+0.net
- >>44
そら変異種よ
イギリスのより感染力高いんやろ
- 34 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:58:52.42 ID:3r2ijfbR0.net
- 夏でも増えてた北半球の国disるのやめろ
- 27 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:57:02.25 ID:xR5WnVHb0.net
- 白人ってマジでやべーよな
昨日の襲撃といい - 31 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:58:20.49 ID:iqzBdg/Wp.net
- >>27
人種別人口当たりの感染数も死者数もたしか黒人が1番高いって記事どっかで見たで
黒人が汚いから欧米で流行っとるんやな - 33 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:58:42.70 ID:k/8iHmos0.net
- 他人嫌いのフィンランドは流石だな
- 37 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:59:31.43 ID:+beHcAIm0.net
- オーストラリア強すぎひん?
- 38 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 02:59:45.08 ID:YSmHTDJcM.net
- アジアないの?
- 42 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:01:30.62 ID:qoU/p3K+0.net
- >>38
発展途上国のデータはあんまり参考にならん
検査数少なすぎるし医療体制も貧弱 - 52 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:04:48.78 ID:YSmHTDJcM.net
- >>42
常夏のせいで風通しいいから感染者数少ないかと思いきやフィリピンとか多いしようわからんな
結局密度の問題のような気もする
- 43 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:01:51.61 ID:KcXn8YUB0.net
- Youtubeでロシアとかのライブカメラ見たら割とマスクしてない奴居てビビったわ
- 55 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:05:14.14 ID:t7viPJ+y0.net
- つまり日本がやばく見えるように必死に探してきた指標ですらこんなもんってこと?w
- 57 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:06:05.45 ID:JOK1I0mK0.net
- >>55
日本は大丈夫な方とは全く思わんけどヤバイ方かといわれると- それも全く思わんしってところやな
- それも全く思わんしってところやな
- 56 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:05:33.12 ID:lGDSFldB0.net
- コロナ禍っていつ終わるんや?
ワイ引きこもりで過ごしやすいからもっと続いて欲しいんやが
- 65 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 03:11:36.10 ID:7GhyIia70.net
- こないだまで4000人でやばいとか言ってたのがもう1万イキそうであかんとは思うが
志村直後の緊張感がもうメディアにも国民にも企業にも無いから受け入れるしかない気もする
医療関係者には申し訳ないが- 【強い感染力「変異種」が世界で猛威】
- https://youtu.be/rskvpS3goeY
コロナ後の世界
(文春新書)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 01:49 | URL | No.:1878388ホント安倍さえいなければ台湾ニュージーランドとかと高みの見物決め込めたのにね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 01:52 | URL | No.:1878391今日10日は、全国で6081人感染だってさ。
-
名前:名無しさん #- | 2021/01/11(月) 02:00 | URL | No.:1878393中国怪しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 02:11 | URL | No.:1878398米1
そうやって誰かのせいにし続ける人生は気楽そうだね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 02:30 | URL | No.:1878399*1
誰が首相だったら、台湾ニュージーランドだったんだろうか?
教えてほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 02:55 | URL | No.:1878405米5
そらもう菅直人やろ
ウイルスに詳しいんだとかうそぶいて
ノーマスクで病院に視察で乗り込んで
感染して
それでs -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 03:10 | URL | No.:1878408「日本の合計感染者数 89,146,959」ってどういうこと?
9000万人も感染してたら日本の人口の2/3じゃん -
名前:名無しさん #- | 2021/01/11(月) 03:15 | URL | No.:1878410>>7
Worldwideって書いてあんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 03:15 | URL | No.:1878411アベが悪いニダ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 04:09 | URL | No.:1878419モルゲッソヨォォォ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 04:13 | URL | No.:1878420コロナでアベをぶっこわーす!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 04:16 | URL | No.:1878422まあもう無くならんよな、インフルエンザみたいに毎年冬に流行る風邪の一種になるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 04:26 | URL | No.:1878423ワクチンで元の生活に戻るとは思えないけど、かつてウイルスで人類滅亡したことはないからなんも対策せんでもそのうち元に戻るんちゃう
数億人は死ぬか後遺症に悩まされるかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 04:47 | URL | No.:1878426普通の風邪でも3,4日寝込むくらいの奴だと気管系が本調子になるまでに2月程かかったからな
後遺症は騒ぐには時期尚早すぎるだろ、最低でも半年~1年は経ってからでないと -
名前:爺 #- | 2021/01/11(月) 05:47 | URL | No.:1878428地球の人口が増え過ぎたから、神の見えざる手が働いたのよ。10億ぐらいは死んで貰わないと調整にはならん。
医療崩壊とか言うが、まだまだ働いて貰いたい50以下を優先治療したら良い。年寄は、自重した上え、運を天に任せていただくしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 06:04 | URL | No.:1878429ともかくオリンピック中止になったら、コロナも収束して欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 07:20 | URL | No.:1878433最後の審判とはこれだったんかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 07:40 | URL | No.:1878435ロンドン市民はこんな状況でも
マスク人口は半分あるかどうかじゃねえかな
アメリカにしても物分かりの悪さは桁違いだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 08:07 | URL | No.:1878438>Youtubeでロシアとかのライブカメラ見たら割とマスクしてない奴居てビビったわ
今の時期にマスクをしてたら凍って息ができなくなって凍傷も起こすかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 08:53 | URL | No.:1878443アジアだとほぼ最低
民度終わってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 08:55 | URL | No.:1878444未だにアベガーが残っているの草
-
名前: #- | 2021/01/11(月) 08:55 | URL | No.:1878445年寄をしまっちゃうおじさんウィルス
そら本気で対策しねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 09:03 | URL | No.:1878449米1
台湾もNZも渡航はガッチガチ厳しく管理しとるぞ
世界のどこの国が高みの見物決め込んでんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 09:16 | URL | No.:1878450死んだ老人より、首くくった若者と生まれなくなった赤ちゃんのほうが多い日本
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 09:21 | URL | No.:1878451いまだに、経済無視したコロナゼロが最高の対策とか思ってる低脳がいるんだな、馬鹿丸出しだから身内には言うなよ。
-
名前:溺れるものは糞をも掴む #- | 2021/01/11(月) 09:30 | URL | No.:1878453ブリカスがやらかしたせいでヨーロッパは大変なことになっとる
アホなの 諸悪の根源は中共の一昨年からの隠蔽 キンペーの -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 09:33 | URL | No.:1878455日本はゆとりでおしまいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 10:49 | URL | No.:1878464東京は日本一人口多いのに人口当たりの感染者数が一番多いってやばいな
-
名前: #- | 2021/01/11(月) 10:57 | URL | No.:1878465自粛警察を叩いて遊び歩いている人間は
ウイルスばら巻いても国籍すら公表されんのだもの
自粛破っても罰則が無いどころか公権力が保護するのだから
みんな自粛要請なんかに従うわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 11:26 | URL | No.:1878468※28
大体の国でそうなってるぞ
人口密度に対して感染率は等差じゃなくて等比で増えるからな -
名前:名無しさん #- | 2021/01/11(月) 12:07 | URL | No.:1878473今まで潔癖だって云われてたのに、コロナのおかげで言われなくなった
あと、人混み嫌いだから、ソーシャルディスタンス最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 12:44 | URL | No.:1878476欧州の都市自体が日本よりもずっと過疎だぞ
首都が県庁所在地中堅レベルってのが普通
ロンドン・パリでようやく札幌福岡クラス -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 13:22 | URL | No.:1878480オーストラリア住みだけど、1日ニ千人くらいしか入国を受け入れてない。入国者全員2週間の強制隔離(出入り口は警察が監視)
その中から毎日数人の感染者が見つかる。
強制隔離じゃなければそいつらが街中でばら撒いてたんだろうな。
日本も2週間の隔離をしなきゃならないけど、公共交通機関を使わず、なるべく人と接しないようにって言われるだけだから、近所に買い物は行けるしな。
日本は感染者ゼロではなく医療崩壊をさせないのが目標だから、そもそも目指してるところが違うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 13:29 | URL | No.:1878483豪やNZはうまくやったね
こんなゴミ国に住んでると悲惨 -
名前: #- | 2021/01/11(月) 13:36 | URL | No.:1878485南アフリカは白人が多いからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:05 | URL | No.:1878491日本と他のアジア諸国との比較が報道されなくなったね。
あまりに差が開いちゃったからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:24 | URL | No.:1878499>>36
ウイルスは気温が下がって湿度が低くなると爆発的に増えるんだから日本より南の温かいアジア諸国と比べてもしょうがないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 15:35 | URL | No.:1878532他国なんてどうでもいいだろ
国内が問題なのだからどうするんだって
マシとか口ぐせの自公支持者じゃあるまいし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 15:52 | URL | No.:1878536中韓からの入国フリーパスの現状で何言っとんのやお前ら…(ドン引き
そもそも、感染症なんて初動から徹底隔離が昔から不変の鉄則やろ
これまで何十年とそうして来とったんや
それをせんかった時点で、国策でコロナ拡めとんねん最初っから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 17:09 | URL | No.:1878560感染者数換算だと結局は検査数がものを言うからなー
極端な話、1週間に検査数1の国なら新規感染者数は1か0になるわけで、全世界で比べてもあまり参考にはならんのちゃう -
名前: #- | 2021/01/11(月) 18:57 | URL | No.:1878577オージーに負けてるのはホンマに反省したほうがええぞ。日本じゃコロナ熱中症って言ってマスク外してた時期や。その時日本も増えてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 19:24 | URL | No.:1878579ツイッター見てると今だに
これだけ対策言ってても感染増えてるし対策は意味ない、とか
インフルや結核の方が人死んでるし大げさすぎ、とか
自分ずっと普通にしてるけどコロナなってない、とか
言ってるノーガードマンが未だにいるの何なんだろうな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 20:50 | URL | No.:1878597※1
台湾ニュージーランドとかと同じ検査基準にすれば日本の感染者数は激減するんだけどな。
日本の感染判定基準が国際的に見て異様に厳しいことすら知ら無さそう。
低脳アベガーだからしゃーないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 10:53 | URL | No.:1878764冬やし、ある程度はどうしようもないと思うけど、入国時に関してだけは、もうちょっとなんとかした方がええと思うわ。
もっと入国できる数とか理由制限して、2週間の強制隔離ぐらいは考えて欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/13(水) 10:31 | URL | No.:1879139国難の時に無能アベだったのが日本の不運だった…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 12:12 | URL | No.:1881801何がやばいって※28
こんな自分はばっかでーすなんて内容を
平然と垂れ流すアホが多いという所
そりゃ、強制力・罰則を活用できない日本じゃ
こうもなりますわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/20(日) 13:54 | URL | No.:1939637しなチョんみたいな嘘数字には何の価値もない
体制維持すれば人民どうなろうとどうでもいいからな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14476-5f36d4e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック