元スレ:http://livejupiter/1610193859/
- 1 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:04:19.56 ID:eVJlqR880.net
- 体温計「35度」ピッ
- 上司「わ、ワイ君、大丈夫かね・・・」
草- 2 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:04:52.20 ID:eVJlqR880.net
- 最初なんで35度なのかワイも分からんかったけど後で分かって草生えた
- 3 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:04:55.91 ID:vDQ9YDWi0.net
- あるあるやわ
逆に帰りは高いっていう
- 6 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:05:50.28 ID:eVJlqR880.net
- 37度で帰されるけど、低すぎて逆に帰されそうになった
- 4 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:05:37.16 ID:ElGmu9DD0.net
- そりゃ原付で通勤するガイジは頭疑うやろ
- 10 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:07:53.94 ID:Z4OLxJy20.net
- 出勤時に上司が検温するんか草
- 13 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:08:46.13 ID:eVJlqR880.net
- >>10
検温の機械持って測ろうとする
自分で測りたいけど
- 21 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:10:52.30 ID:iAS5a0GT0.net
- ワイそのへんの棚とかスリッパとか検温しまくってたわ
- 5 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:05:38.64 ID:+Yqn8w58a.net
- みんなそうなるやろ
- 8 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:06:32.52 ID:eVJlqR880.net
- >>5
大体の人は低くても36度だった
ワイだけ35.0度
- 9 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:07:11.39 ID:KPUUpkRJ0.net
- わかる
出勤してすぐ測るとエラーになるわ - 11 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:08:10.31 ID:6UNiXz/ba.net
- インフルの予防接種で病院行ったときこんな感じやったわ
実際体温もそんな感じなんやけど - 12 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:08:12.16 ID:4vgROIfz0.net
- ワイも毎回34.8度で逆に体調悪くないか心配されるわ
- 14 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:09:05.71 ID:7kliNpxQa.net
- 清掃のおばあちゃんの検温したら33とかで笑ったで
- 15 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:09:20.52 ID:lT7bACf50.net
- ワイもや、調子いいときは34.6いく
- 16 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:09:48.93 ID:eVJlqR880.net
- 検温オークション始まって草
お前ら好きやね笑笑
- 17 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:09:59.59 ID:VEcxExir0.net
- 寒すぎて誤作動で46℃とか出て毎朝爆笑しとるわ
- 18 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:10:05.01 ID:VuTPfPmk0.net
- ワイも夏はクーラービンビンだったから体温めっちゃ低かったわ
- 22 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:11:36.39 ID:1lEemosaM.net
- 今の時期厚着してるから体温高く出るよな
- 23 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:11:48.55 ID:ezaWmthM0.net
- ワイは28°くらいやな
- 24 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:11:52.92 ID:x1nrmIrm0.net
- デコ計るやつほんまに当てにならんわ
- 25 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:12:12.38 ID:1dGesVwK0.net
- うち朝礼外でしとるから34,5だらけやホンマあほちゃうか
- 26 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:12:40.12 ID:7FG6QiH3p.net
- こんなことで自慢げにスレ立てできる神経がわからない
ワイは最高で30度未満だったことあるし
- 28 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:13:34.22 ID:eVJlqR880.net
- 死体が数名レス書き込んでで草
- 30 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:14:12.38 ID:pwQZOs+Ld.net
- 25°の時もあったわ
- 【触れずに計れる体温計は本当に正しい体温を示せるのか】
- https://youtu.be/gdSwc_SMlAA
TOAMIT 東亜産業
非接触式電子温度計
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:11 | URL | No.:1878493朝の寒い&寝起きでまだ身体が起きてない状態で体温測ったら34度台が出たことある
何回か測ったけど0.1度くらいの誤差は出るものの同じ34度台
昼頃に再度測ったら35度後半になって夕方には36度前半になってた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:16 | URL | No.:1878495仕事帰りに測るとかならず37度超えるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:21 | URL | No.:1878497な、低能ジャップは目的と手段がすぐ逆になるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:23 | URL | No.:1878498個人個人で測ると毎回消毒が必要になるから
代表者が全員分を計るのは理にかなっている -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:27 | URL | No.:1878501職場にある作業エリア入る前に検温して体温書き込む表が設けられたけどアレ全然アテにならん
殆どの社員が35度台とかあるし直ぐ測り直したら全然違う数値になる -
名前:あ #- | 2021/01/11(月) 14:28 | URL | No.:187850224℃だったけど普通に仕事した
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:30 | URL | No.:1878504スレタイ笑ったけどスレ内読んでるうちに気分悪くなった
何お前ら楽しそうに生きてんの?
馬鹿じゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:31 | URL | No.:1878506※3
そんなのこの一年で世界もだって分かっただろうに
どんだけ低能猿なん君?しっしっ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:32 | URL | No.:1878507というか外から来た人の体表温度はかったら普通そうなるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:33 | URL | No.:1878509エアプだろ。
普通に29度とか出るぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:34 | URL | No.:187851034度とか普通に出るからな
表面温度だけ計って何がしたいんやあれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:35 | URL | No.:1878511前髪の上から検温したんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:41 | URL | No.:1878515真夏に歩いて病院行ったときに入口の検温器で40度越えてて受付がざわついたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:41 | URL | No.:1878517フルフェイスしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:45 | URL | No.:1878518あれ外から入った直後意味ないよな
保育園の送りで毎日測られるけど36度超えた事無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:46 | URL | No.:1878519非接触式のでおでこを測るとそうなるよな
夏はヘルメットが熱くなって検温引っかかるし
袖捲って腕の内側が一番マシかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:47 | URL | No.:1878520病院の入り口の前にある奴とか、太陽光があたる場所に設置してあるのでエラー出まくりでまったく役に立ってない。結局事務員が一人一人手で測ってる。意味ない。
-
名前:774@本舗 #- | 2021/01/11(月) 14:49 | URL | No.:1878521まぁ車よりはガソリン消費少ないけど冬は流石に・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:51 | URL | No.:1878522うちの会社は37度あっても角度や距離、測る場所など変えて無理矢理計るもんだから34度とか訳の分からない数字叩き出す
やる意味ないんだから無駄な作業やってんじゃねーよバーカって心中で呟いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 14:55 | URL | No.:1878524通勤時の密避けてるから偉いじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 15:10 | URL | No.:1878527小学生みたい笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 15:11 | URL | No.:1878529顔よりも手首で測るほうがいい
冬場は手袋してたりするものあって露出してる顔よりはマシだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 15:13 | URL | No.:1878530あの検温器ほんと無能よな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 15:42 | URL | No.:1878533>4 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 21:05:37.16 ID:ElGmu9DD0.net
>そりゃ原付で通勤するガイジは頭疑うやろ
そんな事書いているお前の方がよっぽどガイジだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 15:56 | URL | No.:1878537>やる意味ないんだから無駄な作業やってんじゃねーよバーカって心中で呟いてる
責任負う側からすればやれること全部やらなあかんねやで。
文句言う奴はみんな会社や施設に入る前に一、二分かけてちゃんとした検温する覚悟あるんかいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 16:04 | URL | No.:1878540普通の体温計と違って体表面で計っとるからな
血圧計と同じで落ち着いてから計らんと意味ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 16:11 | URL | No.:1878542電子体温計も正確に測るには5分だもんよ
ザル検温とザルPCRでヨシッ! -
名前:芸ニューの名無し #- | 2021/01/11(月) 16:23 | URL | No.:1878543ユニクロの入り口にあるやつで計られたら34.2℃だったぞ
適当すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 16:32 | URL | No.:1878545寒い外から来ても発熱があると37.5度以上表示されるで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 16:52 | URL | No.:1878552病院で34度叩き出したわ。なんで?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 16:58 | URL | No.:1878553額で変な温度だったら首の所で測ってたな
たぶん頸動脈があるからだと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 16:58 | URL | No.:1878554エラーになる定期
-
名前: #- | 2021/01/11(月) 16:58 | URL | No.:1878555肛門に水銀体温計挿し込んで計らないと
-
名前: #- | 2021/01/11(月) 17:00 | URL | No.:1878556質の悪い検温計が出回ってるのは事実だが、普通は外気に触れてない部分で検温するよね。使い方間違えてるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 17:06 | URL | No.:1878558何気に>>21がガイジ度高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 17:53 | URL | No.:1878563中国製の安い体温計使ってるわ
毎日35度前半ばっかで当てにならんけど知らん
真面目にやってほしけりゃ良いの買ってくれ -
名前:名無しさん #- | 2021/01/11(月) 17:58 | URL | No.:1878564体温を正確に測るのが目的ではなく
体温が異常に高いやつを見つけるのが目的だからこれでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 17:59 | URL | No.:1878565キンキン冷えてると37.5あっても37以下で出るから意味ねーんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 18:16 | URL | No.:1878568サーモ検温器だと反応しないぞ
室内入って15分くらいしてから34度とかで出る -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 18:17 | URL | No.:187856920代半ばまで平熱は36.7度だったけど、病気して
平熱が35.4度になってしまった。
辛いのは
38度でも余裕で遊んでたのに、今は37度で寝込んでしまう事だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 18:32 | URL | No.:1878571>>18
ヘタしなくても、少し古いバイクより今時の軽やHVの方が燃費良いわ
俺の通勤2スト原付と親の通勤軽が燃費ほぼ同じやぞ… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 18:48 | URL | No.:1878575冷凍庫から出したてのピノ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 19:24 | URL | No.:1878578この間計ったら22度だったけど異常なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 19:30 | URL | No.:1878581私の体温は53度です
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 19:31 | URL | No.:187858219度だったけど普通に仕事したわ
ここの奴ら大袈裟過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 19:35 | URL | No.:18785841番低い時は17℃だった
さすがに辛かった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 19:42 | URL | No.:1878585わかるわ。体温が36度を斬ると気分が悪くなる
普段の体温が36度8分から37度だからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 19:46 | URL | No.:1878586ワイ普段測ってるけど34度やわ
このやり方絶対意味無いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 19:52 | URL | No.:1878591じゃあ俺は14℃
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 20:33 | URL | No.:1878596じゃあ俺も
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 20:51 | URL | No.:1878598俺も俺も
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 21:02 | URL | No.:1878601会社の体温計体表温度35℃以下だと反応しないから事実上検温してない状態になってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 21:03 | URL | No.:1878602ピッピッ ピュッピュッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 21:06 | URL | No.:1878603爬虫類かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 21:12 | URL | No.:1878605悪魔的だ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 21:16 | URL | No.:1878606すーぐオークション始めるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 21:34 | URL | No.:1878607夏場 逆パターンを体験した
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/11(月) 21:39 | URL | No.:1878609ここ数日は冷え込んでるから体温測っても表示温度が”LOW”になるわ(30℃未満)
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/11(月) 22:59 | URL | No.:1878646人間の体温や非接触測定器について無知な人間しかいなくて笑えない
-
名前:mt #- | 2021/01/11(月) 23:21 | URL | No.:1878651夏は39度、冬は34度とかだったな。
検温の意味あんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 00:09 | URL | No.:1878666検温器は表面温度測ってるわけじゃなく、放出赤外線量を測ってる
赤外線は熱量で放出量が決まるからこれを光学的に計測すると物体の持つ温度が測れるという仕組み
だから汗とかで表面が冷えていても、内部から放出されている赤外線を測れるため接触式体温計系より素早く皮膚温度による誤差も少ない
逆に表面温度を測定するのがやや苦手で、表面温度はモードを切り替えて差分測定する必要があるのが特徴
が、当然内部まで冷えると赤外線量が減るので当然冷たい温度が出る
その場合は大体35.0どころではなくなるから、人体向けに作られた検温器は大抵エラー表記になる
>>1のような場合はおでこは頭蓋骨が冷えているため高確率で体温じゃない数値が出てしまう
その場合は上腕や首筋などで測定しましょう
よほどのことがない限り、首すじなどは内部まで冷えることはありません -
名前: #- | 2021/01/12(火) 00:15 | URL | No.:1878667俺、美容院で手首で検温されて33.7度って出て苦笑いされたぞwww
いつも36.5度なのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 01:16 | URL | No.:1878676異様に低い数字でコメントしてる奴
つまらない自虐ネタを何度も言ってる奴と同じだな
人間として面白味なさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 01:22 | URL | No.:1878678非接触は体温じゃなくて皮膚温度みてるだけだからな
測定早いやつほど精度悪い。病院にあるようなダサい時間かかるやつが一番正確 -
名前:お #- | 2021/01/12(火) 04:13 | URL | No.:1878709体温計じゃなく表温計でしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 08:03 | URL | No.:1878733ヒタイで計る体温計はほんとに正確なんだろうかと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 12:28 | URL | No.:1878785夏場に逆があるのが怖い…
自転車で全力疾走して、美容院駆け込んだら37.3℃で「髪の毛切れないですか!?」って聞いちゃった…
冷房の効いた部屋で10分後に測ってOKだったから事無きを得た… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 12:54 | URL | No.:1878789冬場の寝起きは大体の人35度だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 14:37 | URL | No.:187879540度の中自転車1時間通勤してゲート前でマズイと思ったけど平気だったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 14:44 | URL | No.:1878798このタイプの体温計を配備された時、夜勤の
出勤時に計ったら32.8℃とか33.4℃とか出てたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 14:45 | URL | No.:1878799ウチのイッヌ君は、怒ると額がグングン熱くなる、あれ、測ったことないけど絶対にコロナ危険の体温やぞ。怒りが収まって眼が吊り上がってるのが収まってくると温度も収まるけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 14:45 | URL | No.:1878800>>63
間違えて気温を測るモードになってるのに気づいてないだけなんだろうけどね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 17:08 | URL | No.:1878842あれ、絶対に発熱してる人スルーしてるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/12(火) 22:38 | URL | No.:1878929自分30.3度でた時おもわず
人間じゃねぇっていってしまい
受付のねぇちゃんに爆笑されたww -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/13(水) 01:36 | URL | No.:1878992※64
非接触といっても色々あるんだよニワカくん
よく見かける奴も単純に表面温度を測定している訳ではないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 08:50 | URL | No.:1880035年間通して冷房入れてるから、
毎回俺だけ体温低いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 10:30 | URL | No.:1886034全員の検温結果(脇の下で計測)見たが、確かに毎回低い人達がいる
そいつらの共通点は・・・例外なくデブだった
動脈と皮膚の間に分厚い脂肪の層がぁぁぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/07(日) 15:07 | URL | No.:1888948非接触で測る奴なんか表面温度しか測れないし、剥き出しの額なんか測ったら当然そうなるわな。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/03/15(月) 10:47 | URL | No.:1902081※1
朝目覚めたら起き上がらずにすぐ計るのが正しい計測法 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2021/04/03(土) 20:54 | URL | No.:1908918微熱足してようやく人並みだから検温でひっかかることはまずないだろうなあと
申し訳ないというかアホくさというか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/07(水) 09:52 | URL | No.:1910208うちの学校のバカくんは検温の機械におでこをぶつけようとする。馬鹿すぎて距離感ないのか? そんな彼には風呂に入ってほしい。臭いから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 08:46 | URL | No.:201538832℃で、大丈夫と通されたわいが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 16:12 | URL | No.:2015456病院(耳の治療で耳鼻科)にチャリで行ったら
体冷えてて体温測定失敗した挙句隔離部屋に
通されたわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14477-f0ae558f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック