元スレ:http://news4vip/1610418056/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:20:56.262 ID:VyOWV67Cd.net
- 効果あるかないかなんてどうでもいいわけ
マスクなんて着けたくないところを我慢して着けてるわけ- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:24:20.146 ID:8cRqsnHEa.net
- どうせ着けるなら効果あるやつ着けろよ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:25:15.045 ID:mcRtTlUDa.net
- 不織布は買うの面倒いからやだ
布は鼻ムズムズするからやだ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:25:16.230 ID:3hlWIeksM.net
- ガキかよ
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:25:38.977 ID:VyOWV67Cd.net
- 息苦しいから不織布嫌なのに元も子もねえだろバカ
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:26:27.367 ID:VyOWV67Cd.net
- とりあえず黒いと着けときゃマスク警察もニッコリなわけ
意地でも着けないでトラブル起こす基地外とは雲泥の差があるのだよ - 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:26:49.561 ID:5mFj/Mghr.net
- 手作り布マスク許されるなら分厚いネックウォーマーで口元隠すだけでもいいよね
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:27:31.403 ID:m8hvDHT50.net
- 不織布マスクも隙間なく正しく装着できれば効果高いって話だから、
- 正直ウレタンと対して変わらんと思う
- 正直ウレタンと対して変わらんと思う
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:32:32.945 ID:C0X3Qx0qd.net
- 去年の春とかならそれでも良かったけど
- もう在庫は潤沢なんだから許されないよ
- もう在庫は潤沢なんだから許されないよ
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:32:33.362 ID:njPGws4mp.net
- >>1みたいなやつが現れるようになったか
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:33:58.287 ID:VyOWV67Cd.net
- これに文句つける奴はもうマスク警察だぞw
自覚持とうな
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:34:07.034 ID:vrl3AOmY0.net
- これなんで今更言い始めたの?
もっと早く言うべきだよね
- 22 :ロジカル・ラグナロク :2021/01/12(火) 11:36:52.515 ID:rOVfPNsWr.net
- TPOによって使い分ける
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:37:12.331 ID:Fg1mqbDka.net
- 単に使い回すの面倒だから不織布マスクだわ
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:40:37.627 ID:vQ4ZuAcua.net
- ウレタンマスク着けてるやつって不潔そうだし感染対策にもなってねえから殺処分してくれよ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:43:12.597 ID:QCo886LU0.net
- 普通に考えて効果が無いわけがない
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:46:06.919 ID:3hlWIeksM.net
- 効果があるかどうかどうでも言い
- →自分が他人に移そうがどうでもいいってことだからな
平然とこんなこと言う奴は- 自ら自己中&サイコパスアピールするヤバい人間で
- あることは確か
- →自分が他人に移そうがどうでもいいってことだからな
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 12:29:11.679 ID:XsWlrlFZ0.net
- >>30
誰も彼も隠れて忘年会ぐらいしてるだろうし個人レベルでちまちま守るのもアホらしい
イギリスの変異種も止める気さっぱりだったしもういいよ
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:49:10.475 ID:rg7yQb590.net
- 面倒だから不織布
最近一枚10円はどこでも切ってるし - 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:51:38.801 ID:nwZA7i9Q0.net
- 不織布のマスクもう普通にに売ってるのになんでウレタンを選ぶのかね
ファッション気にしてる場合なのか
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 11:59:15.513 ID:ElewNBAp0.net
- >>35
だって1枚60円程度なのに洗って乾かせば数ヵ月も使えるんだもん…
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 12:03:02.071 ID:dHaSapQV0.net
- >>35
効果ないの実感できるほど抵抗が無いから
超快適
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/12(火) 12:30:12.506 ID:PHahVGX90.net
- 不織布のマスク肌荒れるもん
- 【マスク、ついたて、換気…感染対策、それぞれの効果は?】
- https://youtu.be/tQnf46dIefI
KAEI 3層 立体プリーツマスク
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:25 | URL | No.:1879561何だ、ただのバカが建てたバカなスレか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:30 | URL | No.:1879565不織布マスクは耳が痛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:36 | URL | No.:1879566実際のところウレタンでは飛沫の拡散を防げないぞというのは春から言われていたことであって。。。
防御が弱いのはまあどうでもいいとして
なにもしてないよりちょっとマシって程度
下手したらくしゃみ時に口に手を当てるのより劣るかもしれんくらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:37 | URL | No.:1879567医療機関いく時だけ不織布マスク
あとは布マスク -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:42 | URL | No.:1879568何を言いたいのか分からないスレ
好きなようにしろよ
他人に迷惑はかけるな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:42 | URL | No.:1879569マスク警察がうるさいので知人がこれしてたけど、これの意味ないってのがかなり広まって「意味ないよ(嫌みある注意)」って言われるらしいな(付けてる本人は意味ないの自覚済み)
友人が会社でこれだったらしいけど今では使い捨てマスクにしてたわ。息苦しくて辛いってな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:43 | URL | No.:1879570観察してると判るけどウレタンマスクしてるのはガキかアホ面だわ。
まぁ例外もごく少数いるけど、内面がアホなんだろうなと思う。
そしてマウスシールドは意識高い系(失笑)。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:44 | URL | No.:1879571黒って何年か前に某国で黒マスクが多いってニュースで見たな。黒マスクはそのイメージしかないわ。
マスクに文句あんなら自分で作れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:44 | URL | No.:1879572特殊なものを除けば不織布最強なのはわかってるけど
息苦しいんだよねアレ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:45 | URL | No.:1879573ウレタンを未だに使ってるのはアホだと分かんだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:45 | URL | No.:1879574ノーマスクと比べたら70%対ウィルスにシャットダウンできる時点で効果あると思うんですけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:46 | URL | No.:187957590%カットできるものが安く購入できるのに
わざわざ70%の使ってるからアホなんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:50 | URL | No.:1879576会社でマスクしようよと用意したマスク
シナ製の不良品だった 紐がすぐ切れる粗悪品
中共コロナがではなく格好だけ注意しましょうだな
なんだかんだシナ尽くしで笑えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:50 | URL | No.:1879577N95マスクの苦しさを考えたら一般の不織布マスクでノーズフィットを必死に押し付けまくっても隙間があるのは自明の理
それ以下のウレタンさんは・・・ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2021/01/14(木) 21:50 | URL | No.:1879578と、マウスシールドをした専門家が話しています。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:51 | URL | No.:1879579別にいいと思うけど好きにすればいいんじゃね 不織布マスクも慣れると気にならなくなってくるよ 最初は息苦しくて最悪だったけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:52 | URL | No.:1879580魔除けの護符に近い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:54 | URL | No.:1879581花粉症・鼻炎もちは
マスクつけてもつけなくても息苦しさ変わらないから
なんでここまで過剰反応するのかわからない模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:57 | URL | No.:1879582無いじゃなくて少ないな
マジここを間違えてる奴は低知能低学歴だから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:58 | URL | No.:1879583無いとか捏造する生ゴミキモオタはコロナより敵
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:59 | URL | No.:1879584最近、マスク嫌いと思われる人が
ネックウォーマーで鼻まで覆って
マスク警察から目を付けられないようにしてる人が
多くなってる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:59 | URL | No.:1879585集塵性の高い極厚のウレタン使えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:59 | URL | No.:1879586〜なわけ
語尾から漂うド底辺臭 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 21:59 | URL | No.:1879587韓国じゃレースのマスクも売り出され始めてるからなー。
もはや感染症予防とかじゃなく、マスクをつけてるかつけてないかしか見ていない。
韓国レベルの思考でいいんすかねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:00 | URL | No.:1879588ここの掲示板の米欄のスマホで見づらいUIはいつ変えるんや?
程度にどうでもええ話題まとめてますねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:00 | URL | No.:1879589手作りマスクには一切コメントしてこないよね不思議
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:01 | URL | No.:1879590マスク付けてない奴がコロナに感染して死んでも一生モノの後遺症残ってもどうでもいい
こっちに移すなってことなんだよキチガイ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:02 | URL | No.:1879591>>6
ウレタンって見てすぐ分かるからな
そしてウレタン付けてる奴の動機とか主張って1みたいなのしか見たことないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:02 | URL | No.:1879592不織布マスクはゴムが耳痛くなる
鼻がちょっと高いだけでも密着できなくて結局隙間できる
息苦しい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:02 | URL | No.:1879593出来れば普通のマスクがいいけど付けてないよりはずっとマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:03 | URL | No.:1879594ウレタン勢は元からファッションマスク民だからしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:03 | URL | No.:1879595コロナ騒動からウレタンマスクずっと使い続けてるけどコロナ含めインフルエンザや風邪その他病状発症してないからセーフ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:05 | URL | No.:1879596ウレタンより鼻出してる方が何か気になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:05 | URL | No.:1879597(マスクの種類/吐き出し飛沫量/吸い込み飛沫量)
▽不織布マスク/20%/30%
▽布マスク/18〜34%/55〜65%
▽ウレタンマスク/50%/60〜70% -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:05 | URL | No.:1879598捨てるのももったいないからウレタンマスクの中にガーゼ仕込んでるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:05 | URL | No.:1879599不織布マスク以外は禁止」が広がる
札幌市内の美容室では、ウレタンマスク着用で来店したお客さんに
「札幌市のほうで不織布を薦めています」と不織布マスクを手渡し、付け替えをお願いしている。
きっかけは美容室オーナーが所属する地元消防団に届いた連絡メール。
そこには「執務中のマスクはサージカルマスク(不織布マスク)と明確に定められたことです」
「陽性者が発生した場合、布マスクだと濃厚接触者と判定され、
職場内が全滅する恐れがあるからです」と書かれている。
こうした動きは全国でも広がっていて、ネットでは「私の会社では不織布以外のマスクは禁止」
「娘の学校でウレタンマスクが禁止された」といった声も出ている。
東京都の保健所も取材に対し「基本的にはマスクの有無で判断しているが、
看護師や美容師など密接する職業の場合は不織布かどうかで判断する場合もある」としている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:06 | URL | No.:1879600キチガイ警察()様は何にでも文句たれるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:06 | URL | No.:1879601最近コロナ陽性になった人のウレタンマスク率すげえってこのあいだ医療従事者の人が言ってたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:07 | URL | No.:1879602ウレタンも布も、サージカルが手に入らない場合の下位互換品だって事忘れてないか?
サージカルが容易に手に入る中で、敢えてそっちを選ぶのって貧困層か馬鹿のどっちかだぞ -
名前:名無し #- | 2021/01/14(木) 22:08 | URL | No.:1879603こういう馬鹿はコロナになっても治療せんでいい
路上にでも寝かせとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:09 | URL | No.:1879604咳するやつは医療用マスク使えよ。
ピタマスクみたいなスカスカマスクはやめろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:10 | URL | No.:1879605ウレタンマスクつけてる奴ってそれを洗わないで使うからな
マスクってのはフィルターなんだから詰まったら交換すべきだし、
表面を触るなんて本来はもっての他だし、
菌が繁殖して口側まで染みてきたらむしろ口の周りに塗りたくる事になるしで、
普通に布マスクを洗いながら使う方が安くていいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:14 | URL | No.:1879607本当は着けたくないし眼鏡曇るし息苦しいから仕方なくつけてるアピールのウレタンだわ 罹った所で死ぬの死にかけ病気持ちの老人だけじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:14 | URL | No.:1879608韓国が黒マスクつけてたよな
それを日本ではやらせやがって
安全性にかかわることまで
ファッションナブルにみせるとこに
日本性を感じなかったし
それを判断できない国民の民度が
目立ちたがりというかyoutube的で、
なんともガッカリした記憶がある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:17 | URL | No.:1879609なんかデブってマスク嫌がるよね
会社でもすぐ外すデブがいる
きっと>>1もデブなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:19 | URL | No.:1879610まあ、好きにつけなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:21 | URL | No.:1879611感染を防ぐことではなくマスクを付けること自体が目的になってる感
日本あるあるだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:21 | URL | No.:1879612富岳で計算したのでそれのいらすとや画像使ったまとめあったじゃん
アレをTVやネット広告やら埋め込みで嫌がらせレベルの絨毯爆撃した方が良いと思う -
名前:名無しさん #- | 2021/01/14(木) 22:21 | URL | No.:1879613普段バイクで移動するがその時はウレタン
ちょっと人込みを歩くときはミズノの布マスク
人と会う時や込み合うところでは大阪マスク
使い分けが大事だね。 -
名前: #- | 2021/01/14(木) 22:21 | URL | No.:1879614してねーよりはまだマシだし
ホリエモンみたいなキチガイでは
ないことはわかる -
名前: #- | 2021/01/14(木) 22:22 | URL | No.:1879615黒のマスクは素材に関わらず
シナチョンであることの証明 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:24 | URL | No.:1879616効果無いに等しいのに自分マスクしていますがなにか文句でも?面で出歩き回るからしてないほうがマジまであるわウレタンマスク
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:28 | URL | No.:1879617ウレタンマスクしてるのってほとんど女だろ
やっぱり馬鹿してしてないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:29 | URL | No.:1879618何でマスクが必要なのかを考えられる脳髄があれば、こんな馬鹿なスレは立てないだろうなw
オレなんかもう先月からN95マスクに切り替えてるってのに
サージカルマスクでカブれるとか言ってる奴は、安い中華マスク使ってんだろw
サージカルはSHARPマスク使ってるが、肌触りも上々だぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:31 | URL | No.:1879619嫌なら家から出なきゃいいだけ
終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:36 | URL | No.:1879620ウレタン使ってるけど1度外すと気になるから1日に何度も変えてまとめて洗ってるよ
若い奴らは知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:36 | URL | No.:1879621効果ないのにつけてるアホだと思われるのにようつけるわな
-
名前: #- | 2021/01/14(木) 22:37 | URL | No.:1879622※54
使い捨てしなきゃ意味無いんだが
そこまで出来てるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:40 | URL | No.:1879624ぶっちゃけN95以上の規格のマスクじゃないなら
どんぐりの背比べ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:40 | URL | No.:1879625ジャップは効果があるかないかよりもマスクをしてるかどうかが重要なんだからデストロイヤーみたいなマスクでもすりゃええんちゃう?(笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:41 | URL | No.:1879626そもそもウレタンってカビや雑菌が繁殖しやすいから使ってる奴マジで不衛生な奴やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:44 | URL | No.:1879627見た目ウレタンぽいスッキリした形の不織布と同じくらい飛沫防げるマスク作ってくれないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:45 | URL | No.:1879628ウレタンマスクもどうなんだとは思うが、電車の車内でノーマスクや顎にかけてるだけの人達がいるから、まだマシと思える
それにしても、ノーマスクや顎かけの人は何でか癖のある見た目なのが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:46 | URL | No.:1879629超立体みたいな形のが欲しいんだけど、不織布であの形のやつ今売ってないんだよな
プリーツのやつはどうしても頬の部分に隙間ができて嫌だから、ウレタンとか水着素材のやつ使っちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:50 | URL | No.:1879630黒のウレタンはザ陰キャって感じで恥ずかしくて無理
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:54 | URL | No.:1879631※64
それなら不織布とウレタンの2枚重ねでいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:54 | URL | No.:1879632だって元々マスクで顔隠すのに息が苦しくないって理由で付けてたやつじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:57 | URL | No.:1879633ウレタンマスクでも息のし難いやつもあれば
発泡ウレタンみたいなスカスカのもあるよね。 -
名前: #- | 2021/01/14(木) 22:59 | URL | No.:1879634ウレタンマスク売れたん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:59 | URL | No.:1879635米59
95%と75%と10%ぐらいの違いだからどんぐりにしても随分と豪快に違う
ウレタンは本当に付けてないのとほぼ変わらん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:59 | URL | No.:1879636発症しても医者にいくなよ
そのまま死んでくれ
迷惑だ
あ 死ぬ時は焼死してな 他の人の迷惑にかからずに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:01 | URL | No.:1879637>>57
マスクさえつけていればいちいちそんなこと誰も気にしていないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:02 | URL | No.:1879638マスコミが発表してる不織布何%・布何%・ウレタン何%みたいなの信じて不織布以外はゴミみたいな風潮になってるけど、
そもそも理化学研究所のシミュレーションでは不織布は他に比べて隙間からエアロゾル噴き出す量が多いっていう結果になってるからな。
場合によっては不織布の方が危ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:03 | URL | No.:1879639どんなマスクでも、鼻出しちゃ無意味だからね。
エアロゾル感染。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:08 | URL | No.:1879640>>60
君の国の人らはどんな感じ?
さすがに付けてるよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:11 | URL | No.:1879641鼻出してるクズに比べりゃ1000倍良いよ
鼻出してるクズは口呼吸しかしてないのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:14 | URL | No.:1879642名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 22:10 | URL | No.:1879605
ウレタンマスクつけてる奴ってそれを洗わないで使うからな
他人がマスク洗ってないとかしってんの?
やべえやつじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:15 | URL | No.:1879643マスクする、しないは個人の自由
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:16 | URL | No.:1879644そもそもマスク自体予防には効果ないんやし…
飛沫を低減させるために着けてんだからウレタンマスクで十分やろって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:19 | URL | No.:1879645・効果どうでもいい
・人の目が気になるから何かはつけたい
・息苦しくないのが最優先
春からわかりきってたろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:26 | URL | No.:1879647ウレタン厨ブチ切れ草ww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:31 | URL | No.:1879648※58
知識が足りてねーぞ、うpデートしろよw
台湾の天才科学者の方法でもいいし、何なら紫外線の方が遥かに容易
勿論、専用紫外線ケースも持ってるし、長時間は使用しない
外出してる時間を計測して破棄、新規着用してるぜw
N95マスクをしたことがある奴ならすぐ判るが、全然安心感が違う -
名前:名無しさん #- | 2021/01/14(木) 23:31 | URL | No.:1879649ノーガードと比べれば100%効果あるのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:43 | URL | No.:1879652「マスク着けたくないんだもん!」ってワガママを何とか正当化しようとしてるようにしか見えない
ウレタンつけるんだったら普通の不織布マスク着けるのとそんなに装着感は変わらんだろ
日常生活してるだけで運動時のような激しい呼吸するようなら別だけど、それならそれで異常だから病院行け -
名前: #- | 2021/01/14(木) 23:45 | URL | No.:1879653ネックウォーマーでもいいけど、あだ名が「高須クリニック」になるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/14(木) 23:59 | URL | No.:1879654他人に移さないためにマスク付けて歩いてるヤツなんてそうそういないだろ
-
名前: #- | 2021/01/15(金) 00:00 | URL | No.:1879655少人数で十分にスペースがある場所でもマスクしないといけない風潮あるからマスクの性能まで気にしてられない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:01 | URL | No.:1879656無駄、意味が無いと思ってるならもう無しで過ごせばいいやん。感染症が実際にどういう経路で感染していくのか観察してみればいい。つかウレタンマスクなんてしてる医療従事者なんて居ねぇ。これが答え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:11 | URL | No.:1879658コロおじは不織布マスク付けて今後ずーっと息苦しい人生を送ればいいじゃん。勝手にしなよ
でもそんな拷問を他人に強要するのはやめな?
こっちには快適に呼吸するっていう基本的人権があるんでw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:16 | URL | No.:1879659使い分けかな
コンビニ行くくらいで口を開くこともなけりゃ世間体だけのウレタンでいいじゃない
ちょっと近い距離だったり会話するんなら不織布つけるようにはしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:21 | URL | No.:1879660効果あるガーゼマスクを馬鹿にして
効果の薄いウレタンマスクをしてるのが日本という国やで
本当に馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:22 | URL | No.:1879661奴隷の鎖自慢みたいなもんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:23 | URL | No.:1879662息苦しいとか言ってるヤツなんなの
布一枚ごときで息できなくなるわけないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:25 | URL | No.:1879663ウイルスは約100nm程度、市販のマスクの網目は10~100μm。従って、ウイルスはマスクの網目に対しては素通りに近い状態です。
*;1nm(ナノメートル)=1mm(ミリメートル)の100万分の1
**;1μm(マイクロメートル)=1mm(ミリメートル)の1000分の1 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:28 | URL | No.:1879664※88
> つかウレタンマスクなんてしてる医療従事者なんて居ねぇ。これが答え。
それは答えになってない。
医療重視者の場合:
・患者と近距離で接する⇒飛沫を徹底的に対策する必要あり
・エアロゾル感染のリスク⇒施設で対策されているためリスクは低い
なので医療従事者の場合は不織布マスク一択
一般人の場合は状況に応じて使い分ける必要がある。
人と接近する必要がある場合は不織布マスクを使うしかないけど、
他人と距離がある状況でも考えなしに全員が不織布使いだすとかえってエアロゾル感染増えるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:35 | URL | No.:1879665チャリこいで職場に着くまではウレタン、職場着いたら不織布はアウトですか?セーフですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:37 | URL | No.:1879667よく会見している医師会会長尾崎様
記者:Ct値40以上に設定し偽陽性者を出していることについてどのようにお考えですか?
尾崎:検査のことは専門でないのでわからない。
記者:精度もわからない検査を使い感染拡大と言う理由は?
尾崎:こんなところで場違いな質問をするな。
医師会会長がこれやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:40 | URL | No.:1879668ウレタンって元々、花粉症用じゃないの?
風邪予防とかには効かないとパッケージに書いてるって聞いた気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:40 | URL | No.:1879669※94
水の分子サイズは0.2~0.3nmくらい(ウィルスの約300分の1)、傘の網目のサイズはマスクと大差なし
じゃぁ、あなたは雨の日に傘を差さないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:42 | URL | No.:1879671周りが自粛しなかろうがマスクしなかろうが自分がガードしない理由にはならん
周りにうつさんとかじゃなく自分を守るためにするもんや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:45 | URL | No.:1879672※94
分かっていそうだけど、ウイルスがそのまま飛んでくるわけではないからね?
大体が唾とか飛沫の中にウイルスが混じってるから防げるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:53 | URL | No.:1879674不織布マスクはサイド部分が隙間出来ずぴったりくっついてる人見た事ない。
布が~分子サイズが~以前の話じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 00:58 | URL | No.:1879675ウレタンは確かに軽くて楽だけど洗ったら劣化しやすいから
布マスクのほうがいいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 01:12 | URL | No.:1879676まぁ今更どう騒いだって手遅れ、終息も復興もあり得ないってことを受け入れなさいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 01:22 | URL | No.:1879677ちょっとオシャレな布マスク親に送ったら
気に入られて、また送って!って連絡来た。。
別にいいけど・・・結構高いんよ?! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 01:42 | URL | No.:1879680※70
>95%と75%と10%ぐらい
富嶽のシミュレーション結果からすると不織布80%のウレタン50%くらいのはずだけど
10%ってマウスシールドとかと勘違いしてないか -
名前: #- | 2021/01/15(金) 01:58 | URL | No.:1879684ウレタン厨はそういう層だからわかりやすくていいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 02:14 | URL | No.:1879686ガキと主婦がウレタンしてるよな。知ってるぜ、コロナを拡散するためなんだろ。職場でウレタンしてたらマスクとつけろと警告される。
確か、ガキが運動する時だけ許されていたはずだが、まぁ、高齢者に感染させたいんだろうな。
まぁ、気持ちは分かるさw既に入院できずに自宅待機で死に始めているなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 02:21 | URL | No.:1879688自分も息吸うときマスクが口にペタペタくっつくのが嫌だったけど、マスクサポーター使う様になってからはかなりマシになったわ
ちょこちょこずれるのが欠点だけど息苦しい思うならオススメ -
名前: #- | 2021/01/15(金) 02:21 | URL | No.:1879689不織布マスクってゴミ問題になってるけど、環境汚染はどうでもいいんかね
海洋生物のお腹の中からマスクの残骸が見つかるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 02:21 | URL | No.:1879690ボッチ「しゃべらなければマスクいらない」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 02:26 | URL | No.:1879691効果が無いのは分かっているけどエチケットで着けてるわ
-
名前: #- | 2021/01/15(金) 02:33 | URL | No.:1879694こういうのを機に息苦しくない紙マスクか効果のあるウレタンマスク
どっちか開発される流れになると良いんだけどね… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 02:41 | URL | No.:1879697だったらさーwwなんでこんなにwwウレタンマスクがwwwウレタンだってwww話よww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 03:11 | URL | No.:1879699周りがマスクをしてれば、効果が薄くても何もしないよりマシだろ
テレビで使ってるマウスシールドなんか、結露してるのが気持ち悪いし、飛沫が漏れまくってるだろうか止めてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 03:20 | URL | No.:1879700>>98
中国の大気汚染からだったような
pm2.5が普通のマスクじゃ防げないから
ポリウレタンマスクが話題になった記憶があるねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 03:33 | URL | No.:1879702>>116
PM2.5対応のウレタンマスクは中に不織布が入ってるタイプ。ぴちっとフィットして大気汚染から守る
日本の若いのが使ってるのは単にスポンジの薄っぺらい奴
>>115
まっすぐ飛ぶ飛沫を止めるからそれなりに効果はあるぞ
ウレタンだとそれがほぼ素通しになる -
名前:名無しさん #- | 2021/01/15(金) 03:43 | URL | No.:1879707あーあれなんかちょっと不潔だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 04:22 | URL | No.:1879709止める気さっぱりなのは国じゃなくてこいつらじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 04:31 | URL | No.:1879710してるだけマシだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 04:39 | URL | No.:1879711接客業だけど、ノーマスクで来られるよりはだいぶマシだと思ってる
どうせ大して長々会話しないしな
それよりトイレのあとは手を洗って欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 04:44 | URL | No.:1879713>>110
それはマスクじゃなくてポイ捨ての問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 05:22 | URL | No.:1879715東京都民に何言っても無駄だろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 05:32 | URL | No.:1879720今後もこんな思想のやつが大量発生するようなら感染者の家に張り紙貼る奴らの気持ちもわかる気がするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 05:59 | URL | No.:1879721ウレタンマン = 学が無いって分かる典型例
普通、後遺症のリスク考えたら
不織布が市中にあるのにあえて付けないから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 06:03 | URL | No.:1879722中国製の不繊維マスクと日本製のウレタンマスクならウレタンマスクを付けるわ。
いい加減不繊維マスクの製造国を中国から移せ。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/15(金) 06:05 | URL | No.:1879723効果ないのにあんなに息苦しいのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 06:52 | URL | No.:1879728今でもウレタンマスク付けてるような連中見ると頭悪そうな顔してるもんな
マスクして顔半分くらい隠れても分かるくらい -
名前:名無し #- | 2021/01/15(金) 06:58 | URL | No.:1879729同調圧力に負けるカスなのにイキってんじゃねーよ
お前みたいなアホがいるから感染拡大が止まらねーんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 07:36 | URL | No.:1879735俺はウレタンで、嫁は不織布だな
そろそろPM2.5や花粉が飛んでくるから俺も不織布にするけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 07:54 | URL | No.:1879739そんなん初めて見た時にこれで防げるわけねぇーだろ!って笑ってたわ
なのに日本国民さんは嬉しそうにつけてて本当にコイツらなんも考えてねぇんだなって絶望した
去年の5月か6月くらいだったかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 08:02 | URL | No.:1879743コスト気になるなら不織布丁寧漬け洗いしても、効果は落ちるが5回位なら見た目違和感でないよ。
この間のどか雪の除雪で処分しようと隔離していた再利用不織布ママスク使ったけど、吐く息でべたべたになってきても体動かし続けていたら確かに息は苦しくなる
ただ歩いているだけで息が苦しいのは余程肺活量が落ちているってことやな。 -
名前: #- | 2021/01/15(金) 08:06 | URL | No.:1879746最近はウレタンマスクでも内側に3層くらいのフィルターついてるやつあるんだけど。確認もせずに見た目で批判するのはやめような
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 08:08 | URL | No.:1879747正直言って不織布マスクのメーカーが仕掛けてる気がするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 08:26 | URL | No.:1879751なにがファッション性だよな
ウレタンしてるバカ芸能人共も反省して見直せよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 08:53 | URL | No.:1879755メガネかけてるとウレタンじゃないと曇って危ないんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 09:10 | URL | No.:1879759マスクしないやつがいなくなったから
マスク警察に新たなターゲットが必要になったんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 09:10 | URL | No.:1879760コロナ前からウレタンマスク愛用してる。仕事中は外気の異臭をフィルターしてくれるので快適。ただ、一日つけると非常に臭くなる(外回りなので排気ガス臭とかタバコ臭が付着する)ので、洗わないと不快で使えなくなる。これは、ある程度フィルターの役割をしていて概ねその場所に存在している粒子をシャットアウトしているという面と、再装着時にかなり臭うという事はその匂い粒子自体が僅かながらもフィルターを通過しているということでもあると感じる。
それとは別に、コロナ感染対策で重要なのは飛沫を防ぐことらしい。ウィルス粒子は0.1ミクロン、N95は0.3ミクロンを95パーセントキャッチ、(なのでN95ですらウィルスをフィルターすることは出来ないらしい)サージカルマスクはそもそも飛沫防止でありウィルス侵入防止ではないそうな。飛沫予防と言う点ではN95もサージカルも同等らしく99パーセント防ぐらしい。ついで布マスクとウレタンマスクは80パーセント台だそうな。次いでニットマスク60パーセント、バンダナバスク50パーセントだそうで、ウレタンマスクがそれほど悪い物だとは思えない結果になっているが・・・
ウレタンマスク批判の火種が発生したのは何故なのだろうか・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 09:12 | URL | No.:1879761程度の違いなんだからいいだろ
50歩100歩だよ
宇宙服でも着てろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 09:25 | URL | No.:1879764マスク如きで息苦しかったら感染したらストレスで死ぬぐらい息苦しいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 10:10 | URL | No.:1879767不織布マスクでも1ヵ月以上使いまわしてそうなボロボロで汚いマスクしてるジジイよく見るわ
そこにもったない精神出すなと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 10:13 | URL | No.:1879768医療従事者ですが、ウレタン着けててもなんとも思いません。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 10:16 | URL | No.:1879769不織布だって漏れがあるんだから、マウント取りたがるのは失笑もんだわ
他人のマスクの素材なんて分からないんだから、してるかしてないかだけだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 10:26 | URL | No.:1879771富岳のシミュレーション内容は
3種類のマスクは、サイズは同一。布マスクは、いずれも1枚の構造とし、ポリエステル相当はシーツで作ったベストパターン、綿相当は着古したTシャツを素材としたワーストパターンと想定して、それぞれを評価した。
という事だから、後は自分の判断でどのマスクを使うか決めればいい
ウレタンは見た目からも通気性良さそうで抵抗ある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 10:34 | URL | No.:1879775マスクはただの飾り
してますよー感が出せればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 10:53 | URL | No.:1879779敏感肌だから不織布はかぶれるんすよ
これでいいか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 11:33 | URL | No.:1879784マスクなしでサッカー、ラグビーやってるし外だとマスクつけない
-
名前:名無しさん #- | 2021/01/15(金) 12:22 | URL | No.:1879792今更も何も、アベノマスク発表の時点でそれぞれのマスクの効果は言われてただろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 12:54 | URL | No.:1879798>他人がマスク洗ってないとかしってんの?
聞けば分かるだろ…
だいたい「えっマスクって洗うの!?」みたいに言うんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 13:25 | URL | No.:1879803マスクの効果は知ってるが、ここ一年で何回専門家が「勝負の◯週間」っていったん?
負けっぱなしじゃねぇか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 14:31 | URL | No.:1879820堀江こんなとこまで出てくんなよ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/15(金) 15:10 | URL | No.:1879837>息苦しいから不織布嫌なのに元も子もねえだろバカ
『違う材質で同じ面積』なら呼吸の楽否が効果に与える優劣云々なんていまさら説明の必要も無いと思うんだが、実際は理解していない奴が意外に多かったりするんだよな。
というかもともと『竹炭』や『韓流』だかで黒い物マスクが登場したわけだが、それがウレタン族に継承され昭和のおっさんの目には街中暴走族だらけになったような違和感がいまだにある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 16:12 | URL | No.:1879850もうテレビのマウスシールドでも違和感あるのにな
企業ももっともっと快適なマスクの開発頑張ってほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 16:19 | URL | No.:1879853あんなガバシミュレーション信じてるのか…
ああいうのは流体屋さんが流行りのネタで適当に論文書いてみましたってだけで、どれぐらい実際を反映してるかは分かったもんじゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 16:21 | URL | No.:1879854息苦しいのは分かる。ワイは人が周りにいないところなら外してる。
鼻マスクとかみっともないことはできん。ウレタンみたいな中途半端なものをする気にもおなじくみっともなくてできん。着けるときは着ける、外せる時は外す。それだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 16:25 | URL | No.:1879856空気感染するのがわかっている以上、インフルエンザと同じ性質であれば、マスクしてても感染はするぞ
ただし、飛沫感染がぐっと減るので感染確率は減るけどね
なので、ぶっちゃけちゃんと口元を隠しているのであれば洗った布マスクでもタオルでも感染率は一緒
上方面が空いているフェイスカバー的なのは効果薄
結局は外出後うがい、手を洗わない、それに尽きる(というかそれぐらいしかできない) -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 16:31 | URL | No.:1879857>ウレタンだとそれがほぼ素通しになる
想像でいわない、タオルでも布でもウレタンでも飛沫を防ぐ効果は一緒、ウレタンマスクに霧を吹きかけたら裏側から確認できるほど染み込む事はなかろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 16:37 | URL | No.:1879858>>156
えっ何が空気感染するって?w -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 16:38 | URL | No.:1879859つけてないのと一緒、だから弾圧するだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 17:48 | URL | No.:1879869そりゃ数ヶ月前は好きにしろと思ってたけど
こんだけ感染リスクが上がっているのに意識も変わらないなら、いるだけで邪魔だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 17:59 | URL | No.:1879871キチガイ「息苦しいので、不織布マスクしません。キリッ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 18:19 | URL | No.:1879875何か、この程度の事でマウントの取り合いしてるの傍から見てると民度とか品性って養えないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 18:31 | URL | No.:1879876ポリエステルだめなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 19:05 | URL | No.:1879881耳ゴムが痛いんだよね・・・
平ゴムタイプでも痛いことがあるからウレタンのあの柔らかさはありがたい
でも防御力やっぱ低いのは実感する -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 19:05 | URL | No.:1879882大阪に住んでるやつ
黒マスク野郎に気をつけろ
咳しながら電車乗り込んでくるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 19:14 | URL | No.:1879884不織布マスクを付けたところで正しい使い方をしてる奴なんて100人に1人もいないし、
それで電車の中で他人に向かって「ウレタンマスクは効果が無いぞ!」とかデカイ声で
話しかけてたら、マスクしてる意味が全く無い。
マスクしないで黙ってる方が数百倍マシ。とにかく喋るな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 19:20 | URL | No.:18798861年以上ずっと増えて続けているのに何も対応できない専門家(笑)のほうがいらんでw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 19:24 | URL | No.:1879887マジレスすると効果ある
むしろタオルとかバンダナでも効果ある
飛まつを飛び散らせないものであるから
専門家ならそれくらいわかってるだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 19:47 | URL | No.:1879889好きにすりゃいいけど罹っても医療機関に頼るなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 19:54 | URL | No.:1879891>>169
おまえはすぐ医者に行ったほうがいいぞ。
精神科な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 19:57 | URL | No.:1879892小学生が言ってるならまあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 20:04 | URL | No.:1879893そんな気になるなら家から一歩も出なきゃいいじゃん。
絶対かからないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 20:23 | URL | No.:1879894まあ、結局あごにかけてるだけなので
どっちでも意味ないですけどね -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2021/01/15(金) 20:32 | URL | No.:1879896ウレタンマスクやガーゼマスクやその他布類はそもそもマスクの網目自体が大き目のウイルス混在水粒より大きい。
不織布マスクの内国産でVFE検査99%カットのものは大き目のウイルス混在水粒より小さいのでマスク自体の通過はほぼカット出来る。
不織布マスクでも海外製安物はフィルター性能が謎?で表示以下の性能も多いので消費者センターなどの任意検査ではVFE検査相当で商品により50〜90%位の性能であり一概に言えないが中国製などの安いものは性能が概ね低いと報告されている。ただしそれでも布よりはまし。
尚、どの場合でも隙間からのモレが数十〜40%程度ある。顔にフィットしたものの方がモレは少ないのでN95のような医療向けカップ型でもない限り普通の市販品で効果的なのは某メーカーの超立体などの
•VFE99%以上試験品
•ウレタンマスクのようなプリーツのない横や鼻アゴ周辺が顔に密着する形状
であり上記であっても顔の形状に合わないと効果的ではないので小さめがベターとなる。
尚、ウレタンマスクなどの場合大声で喋ったり運動など激しく呼吸したり咳くしゃみの症状がある場合屋内では人への感染可能性を逆に上げる可能性が指摘されている。
理由は布やウレタンマスクでも目に見える唾液飛沫等は防止出来るが先に書いたように目に見えない大き目のウイルス混在水粒(呼気の蒸気がこれ)すら通す上に咳などで呼気圧力がかかった場合マスクの網目がウイルス混在水粒をより小さく分割するため放出されるウイルス混在水粒がマイクロ化し空間に長時間漂ったりエアコンなどの気流でソーシャルディスタンス以上に遠くまで拡散する可能性が大きくなるため。所謂空気感染により近くなる。
ただし拡散すれば薄まるので他の人が吸い込んでも濃度は低くなるので一概に確率が上がるとは言えないが。
布マスクもウレタンマスクも遮蔽しないよりは唾が飛ばないことや布マスクの複層ガーゼの場合保湿効果が高いので自分の粘膜保護があるのでマスク無しより概ねマシとは言えるがケースによって弊害があるためウイルス性の感染症だと良いとは思えない。特に薄いウレタンマスク。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 20:33 | URL | No.:1879897飛沫飛ばさなきゃなんでもええわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 20:41 | URL | No.:1879899あいちなんかますくしないでけほけほやってるじじばばばっかりだからあたまきてぐんようのがすますくしてるわ………
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2021/01/15(金) 20:44 | URL | No.:1879900メモ
飛沫感染防止
ウレタンほぼ効果無し
不織布効果あり
空気感染防止
ウレタン逆に悪化
不織布やや効果あり
自分が罹らないためには一番効果が高いのは密集をさけコマメかつ直後にうがいをすること
ペットボトルの水、または緑茶で30分〜3時間以下毎にうがいをするのが望ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 20:59 | URL | No.:1879903日本人は花粉症が多いのでフィット率高いほうが結果的にコロナ関連死をさけられるので人による
札幌は香川並みにアホなんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 21:10 | URL | No.:1879905マスクは自身に対する感染を防ぐというよりも、飛沫による他者への感染を防ぐというマナーやモラルの側面が強くなってきていると思う
不織布のマスクが呼吸しづらいというのであれば布製のマスクも種類が豊富にあるのだから、態々ウレタンマスクに拘る必要性があるのかと? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 21:12 | URL | No.:1879906マスクはどれでもいいぞ
要は密集した空間でごちゃごちゃ喋らんとなるべく静かに話しててくれ
出勤時にマスクせずに大声でしゃべるクソデブ男
お前は永遠に自粛してくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 21:15 | URL | No.:1879908まあこれは真理だな。
コロナ対策グッズだって対策してますよアピールなだけで実際に効果あるかどうかは二の次だからな。
出たときに対策してなかったってなると叩かれるから仕方なくやってるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 21:27 | URL | No.:1879909177
極小粒子(呼吸で出る蒸気)を飛沫と呼ぶなら一般的な不織布マスクですら拡散するでしょう。メガネが曇るのがその証拠。吸うときはよくても吐くときは隙間だらけでウィルスをフィルターできてないと思うよ。ウレタンの口元付近から出るか、不織布の目元やホッペ周りの隙間から出るかの違いのように思う。本当に防ぎたいならゴムバンド固定で口周りに密着する構造の物でないと難しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 21:37 | URL | No.:1879912感染して死ぬ程後悔して欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 22:23 | URL | No.:1879928※175
飛ぶんだよウレタンではな
それも隙間からではなくモロに貫通する
東大で科学専攻してるやつが検証実験やってるから見とけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/15(金) 23:14 | URL | No.:1879938不織布マスクを付けないのは、呼吸が苦しいから。洗って使えないから。
かくして、コロナは拡大しまくった。
東京では、ウレタンは頭の悪そうなガキか、メスガキしかつけていないな。わざと拡散しているのだと思っていたよ。高齢者を何とかしたいんだろうな。老人大国だからな。
また、「マスクでわぁー」ニチャって、陰キヤのチー牛が沸いてますなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 02:24 | URL | No.:1879981不織布のマスクが価格高騰してた頃ならともなく
未だにウレタンマスクしてる連中は皆DQN -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 10:06 | URL | No.:1880052>186
不織布マスクが高騰していた頃は
ウレタンマスクだって高騰していた
というか手に入らなかったけどね
別に不織布が無くて
代わりにウレタンをしているわけじゃない
不織布もウレタンも両方持っていて
使い分けているって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 10:43 | URL | No.:1880056エビデンス
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 11:05 | URL | No.:1880057通常のマスクだと血圧が上がりすぎて危ないという理由でウレタンマスクの人がいる
肺に疾患があって呼吸のしやすさでウレタンしか付けられない人もいる
不織布や布マスクの摩擦で肌荒れする場合はウレタンなら擦れが少なくて大丈夫なケースもある
必ずしも危機意識が低さやファッションでウレタンマスクをしている人ばかりじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:11 | URL | No.:1880089不織布で顔荒れまくってキッツイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:29 | URL | No.:1880110おう殺してみろや
-
名前:お茶の目博士 #- | 2021/01/16(土) 23:14 | URL | No.:1880417>177
メガネが曇るのがその証拠。
メガネが曇るのはほとんどは鼻の横の隙間から漏れ撮るてるからだぞ?
その部分をテープで押さえればメガネは曇らないはずだ。
感染するかしないかはマスクの性能だけではない多くの要素がある。
ウイルス単体の大きさはかなり小さいので布ウレタン不織布問わずほとんどで捕集できないがウイルスが単体で存在することがまず無いわけなんだ。
ウイルスが会話や呼吸や咳で排出される時沢山のウイルスを含む水滴として呼気の中に含まれて出てくるからこの大きさはマチマチだが小さなものでも割りと大きい。
これを高性能な不織布だと大部分捕集出来るがウレタンやガーゼ布では大部分捕集できない。
また、市販品の高性能タイプの不織布マスクにはフィルターに静電効果をかけてあるものが多いので粒子の捕集効果をフィルターの大きさだけでなく静電気の効果で高めている。
洗って再利用がだめというのは不織布の網目が破壊される他にこの静電効果が落ちて性能が落ちると言うのも含まれている。
不織布マスクでもノンブランドの中国製などはフィルターの性能がそもそも悪い。素の不織布でもウレタン生地よりは普通はろ過効果は高いが不織布マスクにもピンキリがある。
排出されたウイルスを含む水滴は重いので空気中で速やかに重力によって下に落ちる。
2mとかのソーシャルディスタンスというのはマスク無しの時に咳などで排出されたウイルスを含む水滴が影響の無い下方に落ちるまでの平均的距離から設定されてるんだ。強いくしゃみなどすればもっと遠方まで届く。
マスクにウイルスを含む水滴の大きさの捕集効果が必要なのは正面に向かって排出される水滴を効果的に防止しないと対面した人に向かって飛んで行くのでリスクが高まるからなんだ。
周囲から漏れたものはそのまま下方に落ちるのであまり考慮していないわけだ。
つまり効果的なマスクをした人同士なら対面するほうが横に密着するよりは危険性は低いと考えられる。
これが飛沫感染のメカニズム。
covid-19では空気感染(エアロゾル感染)の可能性も指摘されているが麻疹や結核のような完全な空気感染をするとはウイルス性状からは断定は出来ない。
ただし空気感染は今でもメインの見解では空気感染をしないとされているインフルエンザでも条件が整えば可能性が指摘されている。
これはウイルスが飛沫核(飛沫より小さなウイルスを含む水滴)となっても感染力を長時間有するかやウイルス自体の感染力や市中での抗体の有無のよる感染しやすさ被感染者の健康状態のよってもするかしないかなど条件の組み合わせで変わると思われるので現状ではした可能性の報告が何例かあると言う程度でほぼ大部分のcovid-19感染は飛沫感染と考えるのが適正と思われる。 -
名前: #- | 2021/01/17(日) 03:51 | URL | No.:1880497黒とか使ってる時点で洗わないだろ
不織布の白い奴だと取り替えない、布マスクだと洗って無いのが丸わかりだからな
此方が避けてるのに近寄るんじゃない
鼻を出すな、顎に掛けるな、話しかけるな、息をするな
おまいとかどうなろうが知ったこっちゃ無いが他人を巻き込もうとするな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 13:36 | URL | No.:1880988つけてりゃ何でもええわ
使い捨ての不織布は耳痛くなるし肌荒れ酷くなるからTPOで使い分けてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 21:29 | URL | No.:1881172まぁ見かけだけ・・・チョン賤人らしい選択(笑)
迷惑この上ない・・・ -
名前: #- | 2021/01/18(月) 23:21 | URL | No.:1881224さっさとコロナに感染してしまえ
そしてだれに診られることもなく朽ちてゆけ
意味ないってわかってるのにパフォーマンスでつけてるやつは社会から疎外されてることに気づけ いい加減じゃまだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 21:54 | URL | No.:1881594咳してるなら不織布だが
してないなら何でもいいのよ
そのへんわかっとらんやつが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/26(火) 12:03 | URL | No.:1884413中国語話者の日本国内での痰唾吐き散しや野外無秩序排泄や不法投棄やその他諸々の行為を如何にかして欲しい。
特定亜細亜に限らず盗難亜細亜もね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/28(日) 05:40 | URL | No.:1896533効果の無い物付けてどうするんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/28(日) 05:43 | URL | No.:1896534オレンジの皮でも付けてろやw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/30(火) 20:06 | URL | No.:1907774富岳のシミュレーション、マスクに効果があるとソースに使ってる奴が多いが、論文には20μm以下の飛沫はどのマスクでも防げず素通りすると書いてあるんだぞ。
この結果から言えることは、『三密避けて換気しましょう』といいうことだけ。 -
名前:名無しさん #- | 2021/04/05(月) 11:50 | URL | No.:1909457正直これだわな
マスクしてますよアピするためだけにつけてるだけだし使い捨てだって金かかるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/11(日) 08:46 | URL | No.:1911798肯定してるやつらを海に捨てたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/03(月) 22:40 | URL | No.:1921441ウレタンは低能の証。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/11(火) 21:27 | URL | No.:1924913病気になるのはイッチだからどうでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/23(日) 00:39 | URL | No.:1928952>>205
違う違う。
イッチは根本的に間違ってて、マスクするのは感染しないためじゃなく他人に感染させないためなのよ。
みんなでマスクすれば互いに感染させないから感染率が下がるって事なのにこういうこと言ってる奴がだいたい感染して感染源になるんですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 19:44 | URL | No.:1932415>>206
そう。
つまり、もともと感染してない人はウィルス飛ばないから
マスク付けても全く意味がない訳。
マスク付けるべきは、陽性者・感染者なんだよな。
感染してない陰性者は、マスクする必要ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/09(水) 17:54 | URL | No.:1935624>>207
無症状でも陽性の可能性はあるんだが、感染してるかどうかお前自力で判断出来るの? -
名前: #- | 2021/06/23(水) 05:13 | URL | No.:1940400外人、転売屋、髪の毛カラフルな反グレに多いイメージ。
しかも、他人に迷惑掛けて平気な顔してるおぞましい人に多い -
名前: #- | 2021/06/23(水) 05:16 | URL | No.:1940402ウレタンマスクしてる転売屋とか外人がコロナに何度も掛かったと自慢して同じ店に何時間も居座ってるんだけど列が混むので止めて欲しい。同じ客として嫌悪感しかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 16:09 | URL | No.:2016428ウレタンマスクは息しやすい分ガードされてない感じで頼りなさすぎる
マスクするのって他の人から何か言われないためじゃなくて自分や他人を守る為なのになんの文句だw
こういう1みたいなのが増えるのやだなあ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14487-6b5f98ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック