更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:///livejupiter/1610522582/
1 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:23:02.47 ID:3buoMiS60.net

 
三浦・橋下・木村・竹中「医師会が悪い!医師会が悪い!」

有識者も声を上げ始めた模様


2 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:23:25.19 ID:cy8USg8Ja.net
木村って誰やっけ?  
 
 
39 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:28:11.41 ID:herS/G5+a.net
>>2
「コロナは風邪と一緒」派の元厚労省のババア

 
8 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:24:25.65 ID:2UmljmRN0.net
竹中って平蔵か?


5 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:24:06.82 ID:3buoMiS60.net
コロナと戦うお医者さまやぞ
なんでや…



329 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:46:57.05 ID:uCqDAxmBa.net
>>5
医師会のほとんどの病院はコロナ患者受け入れてないやろ 
 
 
377 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:48:30.65 ID:3pu6rgQ40.net
>>5
医師会は私立病院の会
コロナを受け入れてるのは公立病院
 
 
21 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:26:04.86 ID:nsjsH/RtM.net
コロナ患者抱えてる病院まで叩かれてるから色々カオスやな

 



48 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:29:08.94 ID:AFtLuwhQ0.net
叩いてるメンツみたら叩かないのが正解に見えるわ

 
67 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:31:17.42 ID:nsjsH/RtM.net
>>48
今回は正論や
医療業界の構造がおかしいねん
だからそこにメス入りそうで多方面がギャーギャー喚いてる

 
56 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:30:05.38 ID:sq3nhypna.net
医師会「議員は会食やめーや」
この発言から急に医師会叩き加速したよな

 
75 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:31:46.33 ID:ywjxQtoN0.net
橋下は自分が速攻でPCR検査受けといて何言ってるんだ
こいつ自分には甘いのに他人には厳しくね??

 
82 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:33:06.76 ID:T31GkL0K0.net
医師会叩きはアホすぎやろ
国が何もしないシワよせきているんやで

 
86 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:33:15.87 ID:at4gGnQMa.net
コロナ患者拒否しとる奴らが代表面しとるのがヤバいわ

 
91 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:33:56.33 ID:4G1fGT3la.net
ちっさい診療所でコロナ受け入れなんてできるわけないのにやたらと叩いてるやついるよな

 
98 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:34:28.85 ID:c4OFQbfid.net
民間にコロナ対応させたきゃ施設整える金渡せよアホちゃう
まともな設備もなきゃ通常より人も必要になるのに簡単に受け入れたら即クラスターだわ 

 
125 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:36:33.89 ID:52bH2Ifd0.net
民間なんて金儲けの為に医者やってるだけやから診ていらんわ
モラル低くて多分いまよりクラスター起こしまくって迷惑かけるに決まってるわ





131 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:37:03.51 ID:b6HkB15e0.net
政治の責任を医者に転嫁するなや 
 
 
143 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:37:51.43 ID:mwVn8GgXa.net
>>131
政治に圧力かけまくっとるのが医師会やぞ

 
156 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:38:32.82 ID:WNLKFE9kd.net
とりあえず悪いのは自粛しない都民だし医師会はあんまり関係ないよな

 
163 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:38:56.08 ID:zJkFD0Q+0.net
まあ医師の数を抑制する様にしろってのは医師会の意向やしな

 
164 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:38:56.96 ID:JDWMI/U/0.net
政府寄りのカスが責任転換で叩いてるんやろ
解りやすすぎ


279 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:44:42.38 ID:vNwEjbd7a.net
医師会「医療崩壊寸前で…」
橋下徹「あっちょっといいですか?東京全体のベッド数見るとまだまだ余ってるんですよ」
橋下徹「それなのに受け入れられないっていうのは要は受け入れたくない病院が
多いってだけなんですよね?」
橋下徹「国や国民に呼びかけるよりまず医者会社に呼びかけるほうが先じゃないですか?」

正直スカッとジャパンやったな 

 
300 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:45:37.08 ID:oeIyJaxy0.net
>>279
ベッドだけあってもしょうがないやろ

 
351 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:47:47.92 ID:ogK21261d.net
>>279
呼吸器と感染症の専門医はどっから引っ張ってくんねや民間は
常勤でおるとこはええけどおらんとこは雇わなあかんぞ

 
306 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:45:45.20 ID:okktIUV7a.net
政府もやが、この一年近く医師会はなにしてたんやって疑問は国民みんなおもってるわな
叩くというかこういう事いう奴も必要やで

 
313 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:46:16.56 ID:ki628PCT0.net
モーニングショーに会長出演した時に政府は結果が伴わなくとも
絶対にコロナを終息させるという意志を見せてほしいと熱弁して
その後出演者にほとんどの病院はコロナ受け入れたくないって
拒否ってるのなんとかならんの?と聞かれたら
無理なものは無理ですって即降参してたの見てこいつらダメだわと思った


332 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:46:58.88 ID:xSn49mCTa.net
>>313
本当の意味で、俺は嫌な思いしたくないからを地で行ってるよな

 
336 :風吹けば名無し:2021/01/13(水) 16:47:16.24 ID:4bjYzAzqa.net
>>313
悲しいなあ
 
 


【医師会は仕事しているのか?】
https://youtu.be/xWH6Yli3ZGA
医者ムラの真実 (ディスカヴァー携書)
医者ムラの真実
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:10 | URL | No.:1880087
    ベッドだけあっても整形外科や内科じゃ対応できんやろ
    呼吸器や感染症に対応出来る医師と看護師と設備がセットでないと
    感染爆発させるだけ
    ワイドショーの御用タレントのポジショントークほんと害悪
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:10 | URL | No.:1880088
    医療者を叩くのは日本だけ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:15 | URL | No.:1880090
    愚民を統制できなかった百合子ちゃんのせいでは?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:16 | URL | No.:1880091
    ※2
    槍玉にあげるどころかガッチガチの差別が各国で問題になってるがな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:16 | URL | No.:1880092
    明らかに政治責任の転嫁なんだよなぁ

    まぁ医師会は自民支持だし、自業自得ともいえる。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:18 | URL | No.:1880093
    国賊ネトウヨは叩くだろうね
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:19 | URL | No.:1880094
    政治が責任あるのは当然としてふんぞり返ってテレビでペラペラ喋ってる東京医師会のひげは何かしたのか
  8. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/01/16(土) 14:20 | URL | No.:1880095
    医療崩壊→医療壊滅と言葉遊び始めたのも印象悪いわな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:20 | URL | No.:1880096
    医師会のおっさんも政治家みたいに記者会見やら朝生出たりしてるけど何がしたいんだよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:21 | URL | No.:1880097
    民間の中小病院は動線分離も難しいぞ
    医者も看護師も基準ギリギリで回してるのに対応できるわけないだろ
    無理なものは無理!!
    定食屋でフルコース注文するようなもの!!
    第一、今入院してる寝たきり患者をどこに移すんだよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:23 | URL | No.:1880099
    本当にそうかもしれないし苦言の一つかもしれないけど
    竹中が口を開くと何か儲け話絡んでるんじゃないの?という勘繰りをしてしまうな
    そういう逆向きの信頼を竹中は地道に築き上げてきてるからな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:24 | URL | No.:1880100
    >>6
    え?
    それでマウント取った気になってるの?(失笑)
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:24 | URL | No.:1880101
    医師会の上層部も腐ってはいるからな
    大変で死にそうなのは下っ端現場だけで

    その2つは完全に分けて考えないと両方潰しちゃうぞ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:25 | URL | No.:1880102
    そら金儲けのためにやってるのに
    社会奉仕を要求されたら嫌がるよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:25 | URL | No.:1880103
    ろくな奴おらんくて草
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:25 | URL | No.:1880104
    むしろ、今まで何もしてこなかった医師会が叩かれなかった事が不思議だったわ(ゲラゲラ)
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:27 | URL | No.:1880105
    医療崩壊から、医療壊滅とまで言っておきながら、自分のところではコロナ受け入れると評判落ちるから嫌だって言ってるのは無責任極まりない。
    それで政府にどうにかしろって言ってもどうしようもないだろ。
    受け入れ先の自分らの病院が拒否しててはな。

    医師会は政府が嫌われてるから、自分は正義の側に立ってるって思い込んでるけど、国民はそろそろ気付き始めてるよ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:27 | URL | No.:1880107
    まあいうて公立病院ってのは今まで働かない病院の代名詞だったわけだし非常時くらいは働いてもらわないとなあ。
  19. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/16(土) 14:28 | URL | No.:1880109
    6月にコロナが終焉したのは北半球全域共通の季節変動。
    自粛せずとも、指数関数的に拡大はしない。

    医師会と西浦は、土下座してこの事実を認めろ。
    嘘の上乗りで国民をだますな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:29 | URL | No.:1880111
    医者を叩いているのは、菅内閣の大失政や無能無責任な事を誤魔化したいネトサポ紅衛兵だろw
    医療体制整えるのに必要な予算や法律、要請の類は政府がやる仕事なんだから
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:31 | URL | No.:1880113
    木村もりよって調べたら、集団免疫やれとかマスクが有効なエビデンスはないとか言ってるやつやん
    他のメンバーも胡散臭いのばっかだし
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:31 | URL | No.:1880114
    >>10
    じゃあどこで受け入れるんだよって話。もう民間病院の幾つかがコロナ専門となる覚悟をしないと行けない時期。

    議論の前提を勘違いしてる馬鹿が医師会擁護してるけど、そもそも今の体制じゃ受け入れることができないから、受け入れ先の病院を増やす以外に道はないってことを自覚してほしい。

    医師会さえ覚悟を決めれば医療崩壊は防げるだろう。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:32 | URL | No.:1880115
    皆保険イジりたい国の意向に沿って医師会潰し始まったか?
    戦ってる所全部利権団体だから勝手にやってくれって感じだが
    保険が変なことなったら政権変わるだけだし
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:33 | URL | No.:1880116
    ぶっちゃけ政府なんて金を出す立場の素人なんだから、具体案がだされないと、金はあっても何も出来ないでおわったり、見当外れな事に金使われちゃうのだから、事前に医師会とか専門家とかが冬を見越して提言出しておけとか思うんだが。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:35 | URL | No.:1880117
    悲報でもなんでもねーわ
    金もらってる分働けや
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:37 | URL | No.:1880119
    自粛を要請されるという馬鹿馬鹿しい状況になっても
    フラフラと遊び呆けて、挙げ句にコロナ飽きたとかコロナ疲れとか馬鹿なこと言っている凡愚共が諸悪の根源よ。
    政治や医者に責任を転嫁して、乞食共を増やした馬鹿なマスコミの罪は大きい。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:38 | URL | No.:1880121
    >>1
    内科じゃなかったらどこが診るんだよ・・
    呼吸器内科も感染症科も循環器内科も内科だぞ
    内科の中の専門を名乗ってるだけ
    まあ最近は総合内科とかもあるが
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:39 | URL | No.:1880122
    無能な功労賞と金儲けのためにコロナ患者を受け入れない医師会連中
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:41 | URL | No.:1880123
    医師を守るために暗躍するための組織だからこれで良いんじゃないの
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:41 | URL | No.:1880124
    意図して医者と医師会を混同させてるアホがいるな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:43 | URL | No.:1880125
    民間でコロナ受け入れれるか?
    コロナ患者用に病室やリネン室を分けれるような施設が民間でいくつある?
    問題の根本は観光立国目指しながら感染症対策を取ってなかった政府だよ
    もっと言うなら厚労省だよ。あいつらに危機感がなさすぎたから
    ここまで後手後手になった
    利権のために「新型コロナはワクチンで治します」と決定してイベルメクチンを有効活用しないのもそう
    薬害エイズの時から何一つ反省してないんだよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:43 | URL | No.:1880126
    >>24
    警告やらことごとく無視してのんきにgotoとかやってたのが政府だろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:43 | URL | No.:1880127
    この1年医師会は何やってたんですかって話
    コロナ受け入れ拒否するだけで、受け入れ出来る体制の構築をしましたか?
    政府は補助金出すから協力して下さいって言ってたけど協力しましたか?
    コロナは金にならないから協力しなかった
    医は仁術という崇高な言葉もあるけど、私立病院の一部の銭ゲバには全く当てはまらない
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:46 | URL | No.:1880128
    そもそも前回の緊急事態宣言って感染拡大に耐えられる医療体制作りの為の時間稼ぎだからな、それなのに受け入れ態勢ありませんって言うなら国に具体的な支援要請するかうちはやりたくありませんってはっきり言えばいい。
    感染者数を国の責任で抑えろと言っても国民のいずれ言うこと聞かなくなるし実際そうなった。
    医師会はその上での発言してくれ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:47 | URL | No.:1880129
    >>31
    そういう責任論はコロナ終息してからでいい。今はコロナ患者の受け入れ先を見つけることが急務。

    コロナ患者用に病室やら動線を分けられないなら、病院全体をその地域のコロナ専門に変えるしか無い。
    すでに一部の病院はそうやってコロナ専門になって、一般の病人を受け入れなくしてる。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:49 | URL | No.:1880130
    公立が最前線で頑張ってる一方で医師会の民間病院がコロナ受け入れ拒否ってる高度なギャグ
    んで飲食店自粛促してるの医師会
    大阪の要請に応じない指定医療機関に罰則でようやく確保するぐらい
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:49 | URL | No.:1880131
    >>31
    もともと厚労省がクソなのはみんなが知ってて、
    でも医師会は正義面して政府批判してたくせに、自分らは1年あってもなんも変えようとしなかった

    そういう偽善しゃっぷりが叩かれてるんじゃね?
  38. 名前:(・8・)ヤドンのそーま #- | 2021/01/16(土) 14:51 | URL | No.:1880132
    そもそも国が注意だの警戒だの自粛だの口だけで何も体制作ってこなかったからな
    結局行き当たりばったりでその場であわててるだけ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:52 | URL | No.:1880133
    >>32
    おまえみたいに、自粛しながら経済も一緒に回さないといけないという高度な判断が必要なことも分からない愚民が多すぎ

    アホのコメンテーターや朝日新聞や立憲民主党は、Goto批判しながら店舗の窮状を取り上げて批判するような、バカでもできる矛盾した批判しかしないけどな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:54 | URL | No.:1880134
    日本医師会はコロナと真面目に向き合え
    ぼろ儲けしてる美容整形もコロナ受け入れろ
  41. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/16(土) 14:54 | URL | No.:1880135
    テレビで受け入れ拒否をやりだしたな。
    まぁ、コロナ感染の多くが三密無視の馬鹿どもだから、そんな奴らのせいで民間が使えなくなって入院できなくなったらいい迷惑だから今のままでいいわ。
    コロナ後は市営病院が増えたり、弁護士改革みたいに医師の数も増やすとかなるんだろうな。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:54 | URL | No.:1880136
    >>38
    態勢を作ろうとしても、面倒なコロナ患者受け入れを迫られる医師会は反対するし、
    とにかく政府憎しで批判するだけの朝日新聞とかのせいでアホの国民どもが簡単に扇動されて「人権ガー!」ってさわぐから、G7で唯一厳格な規制ができないのが日本なんだよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:55 | URL | No.:1880137
    >>35
    それやったらそれこそ医療崩壊だろ
    普通の病気ですら病院で見れなくなる
    だから感染者を増やさないことが最重要なのに、ただの風邪厨やらが感染者なんか増えても問題ない、病院増やせとか無茶苦茶言って事態を悪化させつづけてる
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:57 | URL | No.:1880138
    揉めてる場合か?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:57 | URL | No.:1880139
    医師会のほとんどは、開業医だからな。
    そう考えれば医師会の主張は理にかなう。
    医療崩壊??
    公共の意識なんて無いんだよ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:57 | URL | No.:1880140
    >>39
    お前みたいに自分が遊びたいってだけで経済優先とか言ってたアホのせいで、余計に経済にダメージ入りつづけてるのが今の現状なんだろ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:58 | URL | No.:1880141
    眼科医や歯科医に内科医療を任せるのか?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 14:58 | URL | No.:1880142
    政治家が医療の事分るわけないだろ!
    医師会は問題あれば政治家に言いに行くのが団体の役目なんだから、問題なのは2020年夏に医師会が問題無いと報告したせいだからな
    あの時期に冬になると問題起きる可能性あるのでホテルか何かの施設使えるようにしてくださいって言うのが医師会の役目だろうが
    政治家は意見が出てそれから税金を分配するだけの役割だからな政治家任せはやめろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:00 | URL | No.:1880144
    ※33
    隔離された個室や陰圧室がないと新型コロナの治療はできないので、新病棟を建てるくらいしないと無理。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:00 | URL | No.:1880145
    ワイドショーバカが何を言っても無駄
    有識者(w)も医師会も騒いでるやつも皆ワイドショーを見たり出たりしてるバカ

    ワイドショーを情報源してるやつの意見なんて聞くに値しない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:01 | URL | No.:1880146
    診療拒否の病院もどきに罰則を
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:02 | URL | No.:1880147
    開業医はコロナには関わらくてよくて
    勤務医はコロナで馬車馬のように働かせてる
    日本医師会。
    勤務医に何の保証もしない。
    開業医がいい思いができる組織が日本医師会
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:02 | URL | No.:1880148
    >>民間にコロナ対応させたきゃ施設整える金渡せよアホちゃう

    これが狙い。五類感染症に拘る理由
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:04 | URL | No.:1880150
    毎日テレビに出てる医師に対しては正直「暇そう…」と思ってしまう
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:04 | URL | No.:1880151
    「他の病気や怪我に対応できなくなる」って言うなら分かるけど
    「ベットだけあっても意味がない」って言うなら、ホテルを使ったこともあるんだから理由にはならない
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:05 | URL | No.:1880152
    病床数で数えると多いように見えるけど、
    現実に受け入れることができる設備を人員をもった病院数と
    その病院で用意されている病床数はどれくらいになる?
    表面上の数だけみて問題ないって取り繕って
    大失敗し続けた結果が今なのになぜ同じことをする?
    ベット数がありますって言っておいて、
    実はベットはあっても対応できませんって
    去年にやった過ちをまた繰り返すつもりか
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:06 | URL | No.:1880153
    大阪は新病床1つにつき1000万出すといって、だが目標の100床には程遠いって協力を呼びかけているぞ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:07 | URL | No.:1880155
    医師会を叩こうが蔓延すれば
    一番先に死ぬのは高齢化しとる議員連中やで。ー
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:10 | URL | No.:1880156
    >>56
    じゃあ、現実に受け入れられないコロナ患者はどこで受け入れるの?

    過ち云々はもうどうでもいいし、充分に受け入れ可能かどうかもどうでもいい。不十分でも出来る限りの対応を民間病院が行った上で受け入れるしか、コロナ患者受け入れの問題解消は出来ないってこと。

    目の前のコロナ患者を拒否してる現状を前にして、こんな事を言う馬鹿が日本にいるのが悲しいね
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:11 | URL | No.:1880157
    医者にそっぽ向かれたら誰が治療すんねん
    金でコロナ黙らせられるとでも勘違いしてんのかね?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:11 | URL | No.:1880158
    >民間にコロナ対応させたきゃ施設整える金渡せよアホちゃう

    Gotoに使った予算を医療関係に回していたら、
    今とは全く違った事態になっていただろうね。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:13 | URL | No.:1880159
    何というかやたらと政権叩きに繋げるのがなぁ
    最近ツイッターで工作してるの見かけるけど今の総理辞めさせてどうするの?また総裁選やるの?それとも解散総選挙?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:15 | URL | No.:1880160
    ※62
    総理決めんのに総裁選なんて必要無いぞ馬鹿
    お前みたいなネトウヨが愚か過ぎる反日捏造大嘘書き込みをそうやってするから親玉たる菅がボロクソなんじゃん
    反省して自決しろ馬鹿
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:17 | URL | No.:1880161
    ”有識者”というか芸人やな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:19 | URL | No.:1880162
    >有識者も声を上げ始めた模様

    どこで?誰が?
    ネコアイコンのツイッター工作員しか見た事ないが
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:22 | URL | No.:1880163
    ※56
    ベッドは余ってるし、やろうと思えば治療は可能だわ。
    当たり前の話だけどな。
    まさか無駄にベッドだけあると思うの?

    特に軽症、中等症程度ならやや大きい民間の病院ならどこでも可能だよ。当たり前だけど。
  67. 名前:    #- | 2021/01/16(土) 15:24 | URL | No.:1880165
    さすがにこの時期に医師会叩きはないわ
    政権交代画策してるアホと変わらん
    今はいろんな立場の人が協力して対応すべきってことすらわからんアホが多すぎ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:26 | URL | No.:1880166
    最前線で戦う人を現場も現実も見ないで叩く
    この馬鹿どもを記憶しないとね
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:28 | URL | No.:1880169
    ※63
    確かに理屈の上ではそうかもしれないけどじゃあ誰にするんだっていう議論が必ず出るだろ それが現状では与党のトップに投票することになっててそのトップを決める党内での選挙をやってるんだろ
    その手順を踏まずにやったらそれこそ独裁だなんだって騒ぎそうだけど ちょっと前の総裁選で通例にのっとってやった簡易型でも騒いでたじゃん
    後なんでそんなに攻撃的なんだ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:30 | URL | No.:1880170
    国がなにもしねーんだもの
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:30 | URL | No.:1880171
    医師会が医者の給料払ってるって思ってそう
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:32 | URL | No.:1880172
    >医師会は私立病院の会
    >コロナを受け入れてるのは公立病院

    結局これよな
    患者受け入れてる病院の院長がもう限界だって訴えてるならともかく
    コロナ受け入れ拒否してコロナかわからない発熱患者乗せた救急車も拒否でリスクは絶対負わない奴が
    自分達の病院には存在しないコロナの医療圧迫について語るからよろしくない
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:33 | URL | No.:1880173
    ベッドだけ空いてても呼吸器専門じゃないなら器材がねえだろ。まさか何処にでも人工呼吸器常備してると思ってるのか?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:33 | URL | No.:1880174
    こいつらって今まで自分たちの利益守るために国公立の病院とか医者増やさないように圧力かけてたんでしょ?叩かれて当然でしょ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:38 | URL | No.:1880175
    最前線の現場で働いてる看護師や若い医師には感謝すべきだが
    医師会なんてのはただの老害銭ゲバだからどーでええわ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:39 | URL | No.:1880176
    医師会の半分は勤務医だが?
    なんで嘘つく?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:40 | URL | No.:1880177
    無知だから教えて欲しいんやが、公立の病院から一般入院患者を
    可能なら私立の病床開いてる病院に転院させたらいかんの?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:40 | URL | No.:1880178
    ベッド空いてたら入れてええんか?
    よっしゃバシバシ入れまくるで。
    感染症だから当然院内感染起こるだろうけどそこは勘弁してな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:42 | URL | No.:1880180
    叩かれて当然だろーが。国が何とかしようとしてるのを妨害してるのが医師会なんだから。医師会から何とかしようとしなかったから強権発動して無理やり患者受け入れさせるしかなくなった。国が何もしないとか言ってるバカは消えろ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:48 | URL | No.:1880182
    これ批判してる奴らが日本をダメにしてる現況か
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:48 | URL | No.:1880183
    ※76
    2012年3月時点で勤務医も会員の47.2%いるものの、執行部は開業医が全て占めていて、勤務医の代議員は357人中38人という10.6%であるように開業医主導の組織である。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:50 | URL | No.:1880185
    ※81
    へぇ。そうだったのか。やっぱり医師会にも問題があると考えるのが妥当っぽいな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:51 | URL | No.:1880186
    開業医を一時的に勤務医にするだけでもまし。

    患者受け入れたらベッド当たり1000万なら十分雇える。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:52 | URL | No.:1880187
    政府がまともならこんなに拡大せず医療崩壊も起こらなかったわけだからな。
  85. 名前:名無しさん #- | 2021/01/16(土) 15:53 | URL | No.:1880188
    PCR検査が始まった頃と全く同じ構図やん
    病気はコロナだけやないんやぞ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:56 | URL | No.:1880189
    実際病院なんかそこらじゅうに腐るほどあるもんな
    「37.5℃以上の発熱者はお断り!」って張り紙してるけど
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 15:59 | URL | No.:1880190
    今受け入れられない現状があるんだから、受入体制強化は必要不可欠
    行政が金を出して、現場が環境を整えられるようにトップがまとめるべき
    あと、>>1の連中は有識者か?信用できない奴らばかりだけど
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:05 | URL | No.:1880191
    もう手遅れだから騒ぐなよ
    変異型は若者にもうつるし
    ニートも親からうつるから大丈夫だよ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:07 | URL | No.:1880192
    コロナってインフル以下かそれ程度なんだよ

    それを指定感染症2類相当にしてるのがそもそもの問題だし、医師会はそれをそのままにして、病床圧迫とか騒いでる
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:09 | URL | No.:1880193
    民間病院でも急性期を診ている大きな病院は大半がとっくに対応している
    受け入れ不可と言っているのは個人医院に毛が生えたような小規模病院だよ
    無理に受け入れてクラスター発生したら倒産して草の根の医療が消滅するぞ
    それでなくても都内なんてここ20年で中小病院の廃業が相次いで
    軽症救急が大病院のERに集中して問題になっていたいたのに
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:11 | URL | No.:1880195
    医師会にああしろこうしろ言ってる人はなんでそれを政府じゃなくて医師会に言う?
    医師会にそんな権限ないんだが。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:12 | URL | No.:1880196
    ブルームバーグがなんで日本の状況で病床足らなくなんの?って質問しちゃったからな
    外人なり週刊誌月刊誌が触れればそれ以降OKになるんだよなw
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:17 | URL | No.:1880197
    ※81
    その代議員は選挙で選ばれてるんだけど。
    半分の勤務医の意見を代弁できてないなら代議員になれないが。
    そもそも開業医がコロナを受け付けていなくて医師会が開業医の意見しか聞いてないって言うなら医療崩壊を訴える必要ないよね。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:25 | URL | No.:1880198
    日本の病院は「公立2割・民間8割」なんよ
    政府が命令できるのはこの2割の公立病院のみ
    政府は残り8割の民間病院に対して命令することはできない、これは医師法、医療法でそう決まってる
    なぜこんなに民間が多くなったのかというと戦後公立病院がこの国に広がる前に、すでに地方に広がっていた民間病院が公立病院が増えるのを阻止した背景がある(商売敵ゆえ)

    その状態が今日まで続いた結果日本は「商業的」医療機関ばかりになりこのような世界難とも言える病気に対して
    「診療拒否」する病院が増えたんだよ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:25 | URL | No.:1880199
    医療って、一番の制度依存産業だからな
    許認可産業の上に、収入の7割以上は制度によるお金
    医師会は政治団体だよ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:26 | URL | No.:1880200
    >>93
    ①コロナ受入病院=忙しくて崩壊
    ②コロナ受け入れない病院=自粛で爺婆来なくて崩壊

    医師会(②主体)「コロナ減らせ!なんとかしろ!(援助しろ)」

    こういうこと。病床増やせとは言わない。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:26 | URL | No.:1880201
    医師会が政府批判しだしたら自民擁護派が医師会攻撃って
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:27 | URL | No.:1880202
    医師会に文句があるやつは病気になっても病院行って医者にかかるなよ。
    自力で治せよ。
  99. 名前:  #- | 2021/01/16(土) 16:29 | URL | No.:1880203
    へそ曲げてコロナ見なくなったら困るのはこちら側では…。
    医師会は大蔵省より強いとブラックジャックも言ってたし。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:32 | URL | No.:1880204
    縦割り利権の事は判らんけど、コロナって伝染病だから一般の病院へ感染者入れたらクラスタ感染にしかならんぞ
  101. 名前:  #- | 2021/01/16(土) 16:32 | URL | No.:1880205
    人類共通の脅威を前にしても、人類が一致団結することはなかったんだから
    この世から争いが無くなることは最後までないんだろうな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:35 | URL | No.:1880207
    中小の病院は、営業日と営業時間を半分にして、その分の医者と看護師を近隣の基幹病院に派遣する
    直接コロナ対策に当たらんでも、基幹病院で自分の守備範囲を受け持ってくれたら、ローテーションの組み換えができるからね
    ジジババどもが通院控えるようになったらか、町医者も閑古鳥なんよ
    が、町医者はそんな面倒でしかも金にならんことはしたくないから、利益代表団体である医師会を使って情宣活動をするという
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:36 | URL | No.:1880208
    ベッドはあるのだから町の開業医を大病院で働かせるようにしたらいいのだけど、街の開業医は金持ちだから善意に任せてたらそんなん従わんのよな。
    強制的に派遣させる法律でも作るしかないが、医師会が強すぎて無理だろうな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:36 | URL | No.:1880209
    >>99
    開業医主体の医師会は現状でもほぼコロナ診てねえから。
    そもそも言う事聞かないなら開業医の診療報酬下がるように調整するだけだぞ。その昔、医師会が自民と仲悪かったときはそうだった。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:38 | URL | No.:1880210
    病床は余っとるのかもしらんが専門の医者や看護師はおるんかなあ。
    いないのなら素人が見とるのと大して変わらんやろ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:39 | URL | No.:1880211
    病床逼迫詐欺
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:41 | URL | No.:1880212
    >>98
    その理屈でいうなら医者が国民に自粛要望するのもおかしいわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:41 | URL | No.:1880213
    根本的に世間が勘違いしてるのは
    「治療できない新型コロナ医者のすることはあまりない、問題は新型コロナかつ別の病気が診れなくてヤバい」って事実
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:43 | URL | No.:1880214
    >>105
    一応習ってはいるから、教えればできる。
    そもそも素人が仕事として医療行為すると違法。
    医師か看護師しかできねえ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:44 | URL | No.:1880215
    叩かれるべきは政府官僚の経済優先から一転今更の自粛やろ、判断遅いねん…なら経済優先で突っ走っとけ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:44 | URL | No.:1880216
    こいつら去年何してたの?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:48 | URL | No.:1880218
    ※93
    日本医師会代議員の選挙は都道府県医師会に委託されている。都道府県医師会の下には郡市医師会、区医師会と階層的に組織されている。
    従って日本医師会代議員は必然的に医師会会務に長年精通したベテラン会員、つまり比較的高齢の会員ばかりになりやすい。
    データが古いが平成16年時で代議員数342名中、70・80歳代が111名、60歳代が182名、一方40・50歳代は49名。
    日本医師会が行った「開業動機と開業医の実情に関するアンケート調査」によると、新規開業した医師の平均年齢はアンケートの回答者全体で41.3歳。
    だから開業医の年齢層は勤務医よりも高く、代議員の年齢構成と照らし合わせると、代議員は高齢の開業医が多いだろうと思われますね。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:51 | URL | No.:1880220
    幾らベッドに余裕があってもそれを診る人材と感染症対策が出来てる設備が無いと意味無いやろ日本人はほんとマスコミに洗脳され易く自分で考えないよな
    後民間の病院なんて営利企業と一緒なんだから経営第一だろコロナ受け入れさせたいなら口じゃなく金出せよ金は出したくない責任持たないでも受け入れろって狂気の沙汰やで
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:51 | URL | No.:1880221
    どっちが正しいよくわかんねーからノーコメントで
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:55 | URL | No.:1880222
    医師会は正直不安を煽るような文句を言ってるだけで、何も建設的なものを感じない
    人を増やすための資金が欲しいとか、患者を受け入れるための施設を建設したいとか、一部患者を切り捨てる許可が欲しいとか、コロナの医療に携われる人員の
    閾値を下げたいとか、いろいろあるだろうに
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:56 | URL | No.:1880223
    医療崩壊させたい連中が、なかなか崩壊しない事にイラだって叩き始めた。

    この叩いてる奴らこそ、クルーズ船の乗客を降ろせって言ってた奴らで、日本国内のコロナ感染拡大の犯人。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:57 | URL | No.:1880224
    どんだけ政府がハコ作ってみても医者と看護師っていうリソースを回してもらえないとどうしようもないのは事実
    冬にかけてその辺りを医師会も含めてきちんとどうにかしようと動いた結果がこれなのかってことでしょ
    医療機関の不足は政府と医師会の合作ですわ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 16:58 | URL | No.:1880225
    開業医を勤務医にしたらその医院の患者は困るだろうな。
    かわいそ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:06 | URL | No.:1880226
    言い争ってる暇あるとか余裕だな
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:06 | URL | No.:1880227
    いま医者を叩くようなら、医療費削減なんて夢のまた夢じゃね?
    それともこの2つは関係ない?
  121. 名前:名無し #- | 2021/01/16(土) 17:06 | URL | No.:1880228
    あのなー民間病院がコロナ受け入れたら経営が成り立たんわ
    人のせいするな無能政治家ども
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:07 | URL | No.:1880229
    感染症を対象とした病床ではないし、専門医でもないから無理だろ

    批判されてる弁護士先生も人権まわりは得意だけど、殺人の訴訟とかは明日からやれって言われても無理だって普通わかるよね

    キャパシティーは決まってるから法律新しく作って、ある程度個人の権利を制限出来るような構造にしてくれってあんだけ提言してたじゃん

    この手のトピックは問題提起・批判とそれに対する反論をセットで記載するようにしようぜ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:09 | URL | No.:1880230
    >>43
    人口あたりで欧米よりはるかに感染者数が少ない現状でそんな文句言ってんのか?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:11 | URL | No.:1880231
    いよいよひろゆきが裁かれるのか
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:11 | URL | No.:1880232
    >>122
    欧米は専門外でも対応できるよう訓練したんだが?
    専門外を言い訳にするのは平和ボケから来た甘えだよ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:15 | URL | No.:1880233
    クソ橋下のカス子供が風邪ひいてもケガしても病気になっても絶対医者は診てやるなよ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:16 | URL | No.:1880234
    個人のレベルで「できないと言うよりもできることを粛々とやる」っていうのはいいんだけどさ、集団でそれやると全体主義だろ。この話題で医師会叩いてる奴はヤバイやつだと思う。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:16 | URL | No.:1880235
    病院を一個まるまる潰して、全部コロナ病床とかにすれば対応可能だけど、そんなことしたら日本の医療が終わる。

    病人はコロナ患者だけじゃない。
    今の瞬間にもがん患者や交通事故の患者は発生してるのだ。






  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:18 | URL | No.:1880236
    そもそも医者なんて余ってる所ないでしょ通常営業でもきついのに 
    コロナに対応しないのは何事だ~って頭おかしいよね
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:20 | URL | No.:1880237
    思考停止で医師会を聖域のように思ってるバカども
    ネトウヨとか言いだすとかお里が知れるわ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:26 | URL | No.:1880240
    現場の医療従事者は尊敬に値するが
    この状況を傍観してる医師会はダメだろ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:27 | URL | No.:1880241
    ただの風邪論者様しかいなくて草
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:28 | URL | No.:1880242
    各医師会が他人面で反権力ムーブしてるのはマジでおかしい
    自分たちが医療崩壊の一因なんだから
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:34 | URL | No.:1880243
    拒否るのもしゃーない。
    伝染病やからスタッフを専属にせなあかんし。
    これ空き病床をフルで使うなら数政治と医師会で病院クロスオーバーでテトリスして空き作らなあかんやつやで。 
    コロナとそれ以外の病院ってことで
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:34 | URL | No.:1880244
    このレベルの問題で騒いでるの見ると日本ってコロナたいしたことないんだなって思うわ
    他国は医療従事者を総動員して対応してるのに日本は対応できないから民間病院は受け入れられませんなんて言ってそれが許さてるんだから
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:34 | URL | No.:1880245
    医師会を批判しても意味ない
    そもそも医者を強制的に動かせるような組織じゃなくてただの医師の互助組織なんだから
    結局は国が金を出してコロナ病床を増やすしかない。
    大阪は補助金をいち早く出してよくやってると思うよ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:34 | URL | No.:1880246
    国民「争え・・・もっと争え」
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:35 | URL | No.:1880247
    医師会は日本最大の利権集団だからな
    批判されない方が不健全
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:40 | URL | No.:1880249
    ほとんど関係ない医師会が代表面でケチつけてんのが問題なんだろう。表に出てこないといい。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:44 | URL | No.:1880250
    全国のECMO装置の推定保有台数は2,200台らしい。
    つまりコロナ以外に肺炎などの呼吸器系で重症になっても2200人しか実質対応できない。
    このECMOを取り扱いする病院が増えない限り家で寝てようが一緒だろうな。
  141. 名前:名無しさん #- | 2021/01/16(土) 17:46 | URL | No.:1880251
    武漢の体育館病院みたいの作れば一発OK
    次の日遺体とか薬なし食料なしとか、最低でも回避できる
    ホテルで個室なんて高級なこと言ってるから足りなくなるんだよ
  142. 名前:ああ #- | 2021/01/16(土) 17:46 | URL | No.:1880252
    安易にロックダウン発言してはいけなかったんだよな
    公務員、医療関係者以外の大勢から殺意的な反発くらうんだから
    菅さんみたいに穏便に要請した方がマシ
  143. 名前:  #- | 2021/01/16(土) 17:48 | URL | No.:1880253
    ベッドはある?あっそう
    足りない設備と足りない看護師&医者の補充方法
    今いるコロナと関係無い患者を他の病院に安全に移送する手段言ってみろや
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:48 | URL | No.:1880254
    えー、医師会なくなると困るんだけど
    あと3年待ってよ
  145. 名前:名無し #- | 2021/01/16(土) 17:51 | URL | No.:1880256
    高齢自民党が現実を見てないと思ってたけど、そこまでとは。自民党の得票率は高齢者メインなのに、コロナで切り捨てようとした&医師会は自民党支持やのに今回のことで袂を分つかもしれんな。
    菅さんをスケープゴートにして操ってるつもりの二階幹事長とかやばい。菅さんを引き摺り下ろし岸さんを次に据えるつもりやぞ。
  146. 名前:名無し #- | 2021/01/16(土) 17:52 | URL | No.:1880257
    高齢自民党が現実を見てないと思ってたけど、そこまでとは。自民党の得票率は高齢者メインなのに、コロナで切り捨てようとした&医師会は自民党支持やのに今回のことで袂を分つかもしれんな。
    菅さんをスケープゴートにして操ってるつもりの二階幹事長とかやばい。菅さんを引き摺り下ろし岸さんを次に据えるつもりやぞ。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:57 | URL | No.:1880258
    こいつら何カ月も医療崩壊・医療従事者は疲弊しているしか言わないんだもの
    コロナ受け入れ病院以外は閑古鳥だし、国民全員経済活動停止して昼夜問わず外出するなとまで言い出してる
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 17:59 | URL | No.:1880259
    いま一生懸命頑張ってくれている医療従事者には感謝している
    未だに何の対策も協力もせずに踏ん反り返る医師会は叩かれても仕方が無い
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:06 | URL | No.:1880260
    病床減らして医師看護師を一つの病院に大量に集めておかないと有事じゃ意味ないんだよ。病床数なんて少なきゃ少ないほど普段医療従事者が楽できて、いざという時大量の患者に対応できる。欧米がそうしてるのは現場にとっていいし、有事に国民にとっていい。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:08 | URL | No.:1880261
    欧米が何倍ものキャパを処理してるのに
    日本がこのレベルで医療崩壊してるのは業界の都合だわな
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:10 | URL | No.:1880262
    ちなみに、医師会を叩いてるのは、医者そのものでもあるぞ
    日本医師会は医者の代表面して、現場を無視した発言とかしまくってるからな
    先日の、日本医師会会長のGOTOに対する発言なんて、本人も「エビデンスはないが」って言ってるけど、データもなしに勝手な発言で不安を煽るようなこと言ったせいで現場は大変なことになってるし
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:10 | URL | No.:1880263
    > 医師会が政府批判しだしたら自民擁護派が医師会攻撃って
    逆だぞ、時系列入れ替えるなw
    日経が批判記事を載せたからだろ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:14 | URL | No.:1880264
    米125
    それだって、医療崩壊の1つだろ。
    お前は自分がコロナにかかったら精神科医や歯科医にでも見てもらいたいか。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:16 | URL | No.:1880265
    米150
    処理しきれてないから死亡数多いんだろ。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:22 | URL | No.:1880266
    コロナを見る金額決めてるのは政府
    その政府の決めた金では赤字になるので関わりたくない私立病院
    営利目的の普通のラーメン屋が一杯300円で売って炊き出しに参加しろとか言われてるレベルやぞ
    政府もとい財務省厚生省がおかしいし、金のない国民が悪い
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:26 | URL | No.:1880268
    そら科学的根拠のないことばっかり言ってるからな。
    「気持ち」てはっきり言っちゃってるから。
    しかもあいつらの幹部のほとんどが町医者やで。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:29 | URL | No.:1880270
    そもそも開業医の病床限定しとるのは法律の側でもあるんやし、儲けがなくて人が離れて大病院が軒並み瓦解しとる状況で何を言っとるんやって感じやろ。
    そら批判してる有識者()は奴隷で溢れる社会作りたい連中だらけやから、批判するんやろうけど。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:32 | URL | No.:1880271
    平時と同じ感覚で「うちは大変なんだぞ~」と
    ご託を並べてる連中からは本当の必死さってモノが感じられんし
    そういう輩が本当にコロナ治療に立ち向かう気概がある様には思えないな
    各業界が総力戦で立ち向かうような状況だってのに
    未だに利権が~だの政権が~だのマスクが~だので
    勝手気ままに世の中をかき混ぜてるだけの連中には腹が立って仕方ないよ
  159. 名前:  #- | 2021/01/16(土) 18:33 | URL | No.:1880272
    医者を悪者に仕立て上げ、政府への批判をかわしたいだけだろ
    平熱パニックおじさんのハシシタが顔真っ赤にしてるの見れば解かるじゃん(笑)
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:36 | URL | No.:1880274
    医師会を擁護しとるやつは謎。
    協力する気ないなら、黙ってろって話だろ。
    ただ自分たちは損したくないから、文句だけ言って足をひっぱてるだけだぞ。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:41 | URL | No.:1880276
    医師会批判すると「医療従事者を叩くな」って医療従事者が矢面に出てくるのおかしい
    叩いているのは仕組みの話で、政府や医師会といったお偉い方の管轄範囲であって、現場の医師ではない
    あと医師会代表で出てるやつの発言がさすがに極端すぎる
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:46 | URL | No.:1880277
    今更医師会叩きかいと思うけど、医師会自体は医療崩壊がどうたらという割には当事者意識が無く、さらには当事者にならずに済むように医療崩壊が~と騒ぎ立てながら自粛を求める状態だから、批判されてしかるべきではある
    民間病院がなぜ受け入れられないか、それを受け入れられるようにするには何が必要か、そしてその取り組みを一年間何か努力したのか?ということを論理的に説明できない限り、医師会はクソ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:50 | URL | No.:1880278
    日本医師会=医療従事者の代表
    じゃないからな
    ぶっちゃけ「日本医師会=医療従事者の敵」って言ってもいいくらいかもしれん
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:55 | URL | No.:1880280
    竹中の逆が正解
    日本の為になる言動は何一つしない男
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:58 | URL | No.:1880282
    叩く方が皆脛に傷がある連中で思惑しかない感じだけど
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 18:58 | URL | No.:1880283
    自分の仕事柄、匿名でもあまり多くの事言えないけど、

    医師会擁護しているやつは医師会のこと全然知らないだろ。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:00 | URL | No.:1880284
    一般人「医師会かぁ。立派な病院のお医者さんの集まりなんだろうなぁ」
    立派な病院の医師「私は医師会に入っていません」
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:12 | URL | No.:1880285
    医師会って言うけど実際は私立病院商工会
    商工会なんだから加盟店舗の利益が優先に決まってるだろ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:21 | URL | No.:1880286
     軽症、中程度の患者であれば、投薬、点滴程度の治療しかしないで済むから、受け入れないは怠慢。
    インフルエンザも受け入れていた病院なら、
    どこでも受け入れられるレベル。
    医師会は本当にガン。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:22 | URL | No.:1880287
    自分だけはかかる訳がないという、まったく根拠のない自信と言うか特権意識でもなければ医者に対してこないなこと言えへん
  171. 名前:NONAME #- | 2021/01/16(土) 19:24 | URL | No.:1880288
    Go toの金を医療関係者にーってアホがあるけど、
    コロナ対策の予算ついとったんやで。
    何故か消化されなかったけど
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:27 | URL | No.:1880289
    まあ後付けと綺麗事しか言わねーし叩かれもするわ
    野党もそうだけど国難でこれってことは戦争でも大災害でも同じこと言うってことだしな
    そんな奴ら要らん
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:32 | URL | No.:1880290
    ※170
    誰もそんな話してないでしょ
    馬鹿ってテーマがわからないよね
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:32 | URL | No.:1880291
    医師会、政府、マスコミ、国民
    それぞれの立場のやつらが全員でいがみあってるな。
    マジでヤバい状況だぜ、いろんな意味で崩壊してる
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:32 | URL | No.:1880292
    ・そもそも欧米でも普通に医療崩壊起きてて、診断うけられない人、手術のキャンセル、何万件も起きてる。
    ・ベッド数は世界一かもしれないが、医者・看護師は世界でも少なくコロナ前から人材不足。
    ・そのベッドも世界で最も多い寝たきり老人向け。医療資源が潤沢にあるイメージとはかけ離れてる。
    ・緊急医療の人員は育成に6年はかかる。
    ・病院の大半は民間病院。感染症受け入れは病院丸ごと設備を変え、専門スタッフを準備しことに当たるので利益率が低く割に合わない。大阪はコロナ病床変換に1床あたり1000万のお金くれるがそれでも少ない。
    ・一度コロナ対応病院にすると風評被害や差別が大きく、地域からの来院者数が減ったり、スタッフが離職したりダメージも大きい。
    ・コロナは伝搬性、致死率から普通の風邪やインフルよりはるかにリスク高い。後遺症の存在から高齢者や疾患持ちだけの問題でない。
    ・2類から5類に変えたところでウイルスが弱くなるわけでない。そもそも今も指定感染症というカテゴリーでできる限りの柔軟な対応取ってる。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:34 | URL | No.:1880293
    >>94
    民間病院が増えたのは国公立病院を作って来なかった裏返しだぞ
    近代化の過程で公的病院建設は常に後回しで民間丸投げが日本の医療政策だった
    しかも日本はここ20年くらいで元々少なかった国公立病院をかなり民営化した
    コロナ禍の最中にも公立病院民営化のための調査費を何億円も計上している

    世界の殆どの国では国公立病院の病床数の方が民間病院より圧倒的に多い
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:35 | URL | No.:1880294
    質がさがるからと言って人材育成の拡大を認めなかったのは医師会じゃなかったっけ?最近だと獣医師会でもそんなことしてたよね
  178. 名前:  #- | 2021/01/16(土) 19:36 | URL | No.:1880295
    立場の弱い病院にコロナ押し付けて
    自分たちが被害者面しているのが
    だんだん世間にバレてきたよな
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:36 | URL | No.:1880296
    戦闘機まで飛ばして応援してたのに
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:43 | URL | No.:1880300
    政府があってるとも医師会が間違ってるとも言わない
    ただ両方が一般人からすら起こりだしている疑問に否定も肯定もせず無視しているようじゃ、そりゃどっちも信頼するには価しないわな

    とりあえず外国人が半数を占めているって話をきちんと数値出して否定か肯定かしてみなよ。それがどっちかから行われたらまだ判断材料になるんだから
    触れない時点でどっちも同じレベルでしか国民を見ていないし、コロナも大した事無いって判断にしかならないわ
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:44 | URL | No.:1880301
    >>179
    それはコロナ患者を受け入れていて頑張ってくれてる病院の話
    今言われてるのは自分のところは受け入れしてないうえに他の病院への協力もしてないのに危険だ危険だこのままでは崩壊すると毎日会見してるだけの医者
    そんなに政府が信用できないなら自分達で独自に動けばいいのにそんな様子もない
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:46 | URL | No.:1880302
    そもそも、10年以上前から医師不足って言われてたのに増やすの反対していた医師会が、今更医療崩壊云々語っても何だかなって
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:55 | URL | No.:1880303
    >>153
    治療すら受けられずに死ぬほうがいいとでも?

    精神科医だろうが歯科医だろうが、「欧米のように訓練を受ければ」医学の基礎知識すらない素人よりはマシという話をしてるんだが?
    「訓練」の発想すらなく「専門外」を言い訳にするのが平和ボケだっつーの。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 19:57 | URL | No.:1880305
    民間だから私利私欲に貪欲なのは仕方ないが、非常時にはそこに命令できる体制は国として必要でしょうってのを『嫌だ!!嫌だああ!!嫌ぁーーーーー!!!!!!!』と医師会が言ってるのが真実
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:04 | URL | No.:1880306
    中小の病院でもコロナを診ろと言ってる奴は、ガンあるいは怪我、その他の病気等で入院したときに、隣にコロナの患者が入院しててもいいんか?コロナの患者の隣に入院する羽目になってもいいんか?

    中小の病院ってのはベッド200床未満の病院を言うのだが、そんなところは病棟も2階建てぐらいで、コロナとそうじゃないのを100%分離なんてできないぞ
    流石に同じ部屋ってことはないと思うが、廊下等ですれ違ったりとかが起こらないようにすることまでは困難だ。

    病院の統廃合、公有化までしろという主張なら良いが、その場合統廃合なので最寄りの病院が遠くなるのと、それは年単位の時間がかかるぞ。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:14 | URL | No.:1880308
    この4人に文句を言われるってことは、医師会の言うことは正しいんだな
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:15 | URL | No.:1880309
    昨日あたりかなぁ
    ワイドショーで「困りますねぇ、コロナ患者を診ない病院だと知られるのは困るので私は反対ですぅ」
    とかいってた医師がいたよな
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:19 | URL | No.:1880312
    『エビデンスはないがGoToがきっかけになったのは間違いない』
    この発言に疑問持たない人はちょっと日本語能力か頭の機能が弱いんだろうな
    肩書きだけでしかものを見てないからマスコミの扇動にも簡単に乗る
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:19 | URL | No.:1880313
    ※186
    馬鹿は話が理解できないのではなく理解しようとすらしないんだよなぁ
    自分の意見は無いけど興味津々で声だけデカい
  190. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/16(土) 20:22 | URL | No.:1880314
    レッテルで判断しなで自分の目で判断しな
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:25 | URL | No.:1880315
    中小が受け入れられないというなら人を施設に動員すればいいだけなんだよなぁ
    医師会が言うように前線の公立の勤務医は休めてないし専用病院の医師看護師の確保が大変で辞めた人にも復帰してもらってるんだから現職が行けば確実に負担が大きく軽減できる
    ウイルスとの戦争なんだから医師会が国に申し出て休日診療みたいに担当を調整すればいいんだぞ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:25 | URL | No.:1880316
    医師会って自民の票田だろ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:30 | URL | No.:1880317
    米183
    「訓練」に夢見すぎじゃね?
    医者みたいな頭のいい連中の集団ですら、診療科を分散させないと医療を網羅しきれない。
    そんな専門性の高い分野を1年満たない期間の訓練とやらでどうにかできると思ってんの?

    そもそも「訓練」という言葉からして、どうせ内容はecmoや呼吸器の使えるようにして、専門医をフォローする程度のこと指してんだろうけど。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:30 | URL | No.:1880318
    医師会叩くのは別にいいが、ベッド空いてるんだから受け入れろっていうのはやめろ
    感染症対策してない病院がコロナ受け入れたら院内感染が多発するし、入院してるような人は重症化リスクが高い人も多いからガチで危険
    感染症対策も、隔離エリアの気圧を低くして他に空気が流れないようにするとか、建物の設計段階で考慮しないといけないことも多いから時間と金がかかる
  195. 名前:  #- | 2021/01/16(土) 20:33 | URL | No.:1880319
    病院が暇だからコロナの応援行きたいって看護師や医者に行ってもいいけど帰ってきてもお前の席ねーから言う医師会だから
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:35 | URL | No.:1880320
    米191
    >人を施設に動員すればいいだけ
    このご時世に専門医が余ってると思ってるとか、お花畑ですか?
    大阪の重症者センターへの看護師派遣も「ICU勤務可能なハイスキルな看護師」って条件だったから、和歌山県から派遣できたとは2名だけ。
    結局全国から+自衛隊からの派遣でどうにかなったのに。
  197. 名前:  #- | 2021/01/16(土) 20:36 | URL | No.:1880321
    そしてコロナ診てる医療関係者を差別して追い返すのが医師会だし
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:44 | URL | No.:1880322
    患者を受け入れもしないで医療崩壊とか医療壊滅と国民煽って政府批判と全方位攻撃してたらそら批判されるやろ・・・

    医師会は基本民間の代表でコロナ患者の受け入れもしてないって国民の何割が知ってるのよ。

  199. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:44 | URL | No.:1880323
    コロナ患者を受け入れる方法が民間病院を使う以外にない状況だからな。
    もう民間をコロナ専門に変えるか。病棟の一部を改造するかとか、どう医療従事者に訓練を短期間で施すかとか方法論を議論すべき段階。

    今この段階で民間にコロナ患者を受け入れさせるなというのは、日本のコロナを甘く見てる阿呆だ。世の中が何も見えてない。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:53 | URL | No.:1880324
    米198
    医療崩壊ってコロナに対してだけではないぞ。
    元々冬はケガやら血管系の疾患やら肺炎やらで、大抵の診療科で入院患者数が1年で最も多い。
    その時期にコロナ患者が激増したもんだから、病床が足りてない。

  201. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:54 | URL | No.:1880325
    まずコロナ対応してる現場の医師や医療機関と医師会は切り離して考えた方がいいだろ
    現場の医者を叩くのは論外
    医師会には叩かれてしかるべき部分が多い
    ごっちゃにしたら駄目
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:55 | URL | No.:1880326
    米199
    感染症を隔離するための設備がない状態から感染症対策病棟にするには配管とかの設計からやり直す必要があるんだが、短期間でできると思ってんの?

    それをやったとして、例えば東京で何百床、何千床確保すればいいんだ?
    その分の一般患者を転院させる費用も時間もかかるし、主治医が変わることによって治療の継続性が失われて犠牲になる人もいる
    そういう"コロナ対策のために一般患者が不利益を被る状況"を医療崩壊っていうんだよ

    そんな時間のかかることを進めるよりもワクチン開発と接種を進めるべきであって、お前は世の中が何も見えてない
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:55 | URL | No.:1880327
    日本医師会はポッポ政権の時には民主党支持に鞍替えしていた拝金主義団体だし
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 20:59 | URL | No.:1880328
    医師会が悪いというかお願いする先が違うって話や
    政府が医療機関側に要請できることには限界があって
    そこから先は医師会側を動かさないことにはどうにもならん
    政府だけ叩いてても事態はよくならんのや
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:01 | URL | No.:1880329
    べっとありゃいいのか?
    機器類とかどうするんだよ。
    行政が各個人医院にかってやるのか?

    アホナこと言ってるんじゃないよww
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:03 | URL | No.:1880331
    俺は初めより医師会を叩いておりしが。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:04 | URL | No.:1880332
    ※202
    ワクチン開発も接種もアメリカですらまともに進んでいませんが?一体どれだけ待てばまともなワクチンが開発され、国民全体に接種が行き渡るようになるんですか?

    今目の前にコロナで苦しんでいる人がいるし、受け入れられずに亡くなられた方がいる以上、民間の開放しないといけないことは明白だよな。今、コロナ患者をどう受けれれるかが問題なんだよ。

    ワクチン開発と接種の促進と同時に、民間の開放を進めないといけない。お前も少しは考えてコメントしろ。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:10 | URL | No.:1880333
    そうかなぁ。医者の本分を全うしてないと思うけど。
    お上憎しなだけじゃないのお前ら
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:12 | URL | No.:1880334
    米207
    だから病棟の改築にどれくらいの期間がかかると思ってるんだ?って聞いてるんだが、日本語わかる?

    今目の前でコロナに苦しんでる人を何の対策もしてない病棟に受け入れて、関係ない人にまでコロナ感染させるのがお前の望みか?

    だとしたらクズだな
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:13 | URL | No.:1880335
    米202
    入院患者がコロナだけと思ってるアホ。

    >今、コロナ患者をどう受けれれるかが問題
    間違い。
    コロナ患者を減らして、入院を必要とする人をどう受け入れるかが問題。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:13 | URL | No.:1880336
    叩いてる奴らは結構会食やらパーティやらやってるんやろな

    自分たちのボロが出る前に医師会を叩いていくスタイル
  212. 名前:210 #- | 2021/01/16(土) 21:14 | URL | No.:1880337
    米先間違えた。
    ×202
    〇207
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:14 | URL | No.:1880338
    "専門家じゃないから見れない"ってのはまぁ、分かる
    "リモートワークできない仕事だから対応できない"ってのもまぁ、分かる

    でも後者は"無理じゃない、やるんだよ"論で前者は"仕方ないね"になるのが分からん。
    "無理なものは無理"なら両方容認するのが筋なのでは
  214. 名前:名無しさん #- | 2021/01/16(土) 21:15 | URL | No.:1880339
    医師会は「国連」みたいのもの
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:17 | URL | No.:1880340
    金次第。
    医療ポイント10倍くらい付ければやるんじゃないの。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:17 | URL | No.:1880341
    ※209
    病棟の改築なんて不要。コロナ専門病棟にすればいいし、指定感染症の指定も2類から下げれば対応しなくていい。改築の必要性とかそもそもお前しか言ってないから、どうでもいいがな。法の問題は政治的に解決可能。

    コロナ患者を受け入れる先がないという喫緊の課題の解決なんだよ。

    民間がコロナ患者をどう受け入れるかを知恵を出すべき段階でお前みたいな馬鹿が邪魔をして、コロナ患者を野放しにして、コロナ蔓延させる。馬鹿は黙っててほしいわ。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:20 | URL | No.:1880342
    ※210
    コロナ患者がすでに増えすぎて医療崩壊起こしてるんだから、その状況をどうするかが問題だろ。

    コロナ患者を減らす努力は当たり前。今問題なのはそこじゃないんだよ。コロナ患者を受け入れるキャパが足りないって問題。

    目の前のコロナ患者を無視して、ワクチンやらコロナ患者を減らす努力とか言っても問題の解決にはならない。少し考えればわかるよな?
  218. 名前:     #- | 2021/01/16(土) 21:21 | URL | No.:1880343
    わい派遣「竹中が悪い」
  219. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 21:29 | URL | No.:1880344
    米213
    現在の日本でも専門家以外が診療してるんだわ。
    夜間や休日診療なんかがそう。
    これが可能なのは、迷ったり困った事があったら専門医に相談できる体制があるから。
    開業医なんかだと、総合病院の専門医に「紹介」として投げてる。
    いずれにしても言えるの、「専門医のバックアップが在る」事なんだ。

    既にリモート診療は行われてるぞ。
    触診や聴診なんかはできない分、質は大幅に下がるけどな。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:29 | URL | No.:1880347
    医師会擁護してる奴は救い難い馬鹿だな
  221. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 21:33 | URL | No.:1880348
    米216
    恐ろしい馬鹿だな
    コロナ専門病棟作ったとして、他の入院患者どうすんだよ。


    >2類から下げれば対応しなくていい
    院内クラスター起こすだけだろ。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:36 | URL | No.:1880349

    リモートワークについては
    コロナの前から推進すべき案件として勤務形態の改変についての議論の俎上に上がってたのにずっとやっってなかったという経緯があるからより一層わだいになるだよね
    なんでいわれてたのにこんなにやってないの、日本の経営は怠慢だってね
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:37 | URL | No.:1880350
    公立はコロナ患者専門、民間はコロナ患者以外専門にすればいいんじゃね
    コロナ患者も大変だけど、コロナ患者以外のほうが何倍も多いだろうし
    線引きすることでコロナ患者以外への感染リスクも低くなるし
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:38 | URL | No.:1880351
    ※221
    恐ろしい馬鹿はお前。入院患者は別の病院で受け入れてもらって、どこかの民間を地域のコロナ専門病棟にするとか方法はある。このあたりの知恵を出すのが医師会の役割なんだよ。

    しかし、コロナ患者をどう受け入れるかの問題にいつまでも向き合わないよな、お前みたいな馬鹿は。コロナ感染拡大のニュースも見れてないんだろうな。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:41 | URL | No.:1880352
    日本より医療制度が劣ってて何十倍も感染者がいる国が一応どうにかなってる中ずっともう無理もう無理言ってるわけだからな
  226. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 21:41 | URL | No.:1880353
    米217
    >コロナ患者を受け入れるキャパが足りないって問題
    あー、現状認識が何にも出来てないんだな。
    平成31年4月時点での全国の感染病棟数は2000床以下だったんだわ。
    それをコロナ対策として、自治体や医療機関が協力して数十倍のキャパを確保したわけよ。
    問題は、そのキャパの大半は一般病棟を潰して確保していることなんだわ。
    だから、コロナ以外の患者も入院はできなくなってきているし、「医療」崩壊なのさ。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:45 | URL | No.:1880355
    そもそも、医療崩壊が起きている原因は医師会だからな
    医師会を擁護している奴はただの馬鹿

    医師会は10年以上も前から、病院数が多いから医者は足りているという理由で医学部の新設に強固に反対してきた。自民党が医学部新設をしようとしても、強固に反対して潰してきた

    実際は確かに開業医は多いけど、勤務医は圧倒的に不足しているから、医者は足りてないんだわ。でも開業医の利権団体の医師会は、医者が増えると困るので、医学部新設に反対してきた。そのツケがコロナの感染爆発で回ってきている

    医師会は頻繁に会見してるけど、自分たちが責任追及されないように政治に責任転嫁してるだけ
  228. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 21:47 | URL | No.:1880356
    米224
    すごいね、コロナ以外の患者は入院してないと思ってるの?

    >入院患者は別の病院で受け入れてもらって
    この時期って1年で最も入院患者数が多い時期なんだけど、どこの病院にそんなキャパあんの?
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:54 | URL | No.:1880361
    ※226
    違うぞ?現実はこうだ

    現段階での確保病床をすべて足し合わせても急性期・高度急性期病院の4%にすぎない。これでは、これからさらに増えることが確実な患者を受けきれないことは誰の目にも明らかだ。コロナの入院を引き受ける病床を増やすしかない
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:57 | URL | No.:1880364
    ※228
    コロナ以外の患者もいるが、コロナ患者もいる。
    コロナの受け入れ先を増やすしか道はなく、コロナを受け入れたらクラスターが怖い。

    この2つをどう両立させるかの最適解を探すしか無いって話。コロナ患者を見捨てるということは出来ないんだからな。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:58 | URL | No.:1880365
    学術会議と同じようなものだしな
    次の大掃除はここかな
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 21:59 | URL | No.:1880366
    そりゃ医師会なんて利権集団で日本で一番腐ってるよいな組織なんだから、自浄作用なんて何もないよ。

    この際、一回ぶっ潰したほうがいいよ。
    若手の先生は医師会クソとしか思ってないし。

    優秀な先生達なんだから、優秀な頭で考えれば大丈夫だよ。
    趣味や接待や高級車選びなんかするより仕事した方がいいよ。

    産科は大変なんで別だけど。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:00 | URL | No.:1880367
    コロナは急変するから病床より人員が問題なのよねぇ
    だからワクチンを医療従事者に使用して人員確保が必要なんだけど
    余ってるのが中国ワクチンしかなくて恐いのよねぇ
  234. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 22:03 | URL | No.:1880370
    米226
    は?
    軽症コロナ受け入れて、急性期の患者拒否るの?
    最早殺人に等しいな。

    あ、慢性期の寝たきり老人を「自宅で面倒見てね」と全て退院させれば結構確保できそうだな。
  235. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 22:08 | URL | No.:1880373
    米230
    だから、軽症のコロナ患者は入院できてないんだろ。
    同じように、緊急性を要しない入院や手術なんかも延期されてる。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:11 | URL | No.:1880379
    ※235
    それじゃ間に合わないからコロナ患者が入院拒否されて亡くなられてる。ニュース見ろ。コロナ感染拡大してるんだから、現状のままでは駄目だってことだ。
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:17 | URL | No.:1880382
    言うてもコロナ以外の病気もあるわけだし
    すべての病院がコロナ受け入れてたら他の治療なんも出来なくなるし
    中国みたいに新しくでかい病院作るぐらいしかなくね
  238. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 22:18 | URL | No.:1880383
    米236
    だから、医療崩壊だって話になってるんだろ…。
    「緊急性を要しない入院や手術」に該当した患者が急変したり、想定よりも早く病状が悪化する例が無いとでも思ってんのかよ?
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:25 | URL | No.:1880386
    >>223
    「公立はコロナ患者専門、民間はコロナ患者以外専門に」
    というのに近いことを東京都が始めているよ
    都立と元都立(現公社立)の3病院をコロナ専門にすると決めた
    そこの掛かりつけのコロナ以外の患者は悲惨なことになると思う
  240. 名前:ななし #- | 2021/01/16(土) 22:26 | URL | No.:1880388
    コロナ患者拒否しているくせにクラスターばかり起こしやがって
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:26 | URL | No.:1880389
    ※238
    現状では医療崩壊して、コロナ患者の受け入れすらまともに出来ない。
    しかも、日本では数少ない感染症指定病院の医療スタッフたちが、新型コロナとの終わりの見えない闘いで消耗しており、キャパシティの拡大は喫緊の課題。

    これぐらいは理解出来るよな?
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:27 | URL | No.:1880390
    嫌儲怖いや
  243. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 22:34 | URL | No.:1880392
    米241
    その認識が間違ってる。

    多数のコロナ患者を受け入れている結果、それ以外の入院患者も受け入れられない。
    クリニックからの患者紹介は原則中止。
    発熱や肺炎による感染疑い患者も多数いるため、コロナ受け入れ病棟以外のスタッフも消耗している。

    これ、うちの近所の病院の話しな。
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:39 | URL | No.:1880394
    現在の医師不足については、もう20年以上前からわかっていることで政府が増やそうとしたけど、医師会が強力に反対し続けたんだよね。
    なので、厚労省の専門委員会の提言としては微増に留めるとされてきた。
    あと医療行為が医者だけに専任させるってのも、日本ガラパゴス現象なのだが、これも医師会のこれまでの活動の賜物。看護婦独断で酸素吸引すらできないのが日本の医療現場
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:43 | URL | No.:1880397
    >>225
    全世界でのコロナ患者の致死率は2.5%、日本は1.4%。
    日本人は世界トップクラスの優れた医療を受けることができているわけだが、ここでいう医療崩壊はそれが2.5%に近づくというだけのこと。
    「コロナにかかったら2.5%の確率で死ぬが、家で寝ていろ」ですべて解決だ。
    お前の言うとおり、何とかなるぞ。
  246. 名前:774@本舗 #- | 2021/01/16(土) 22:43 | URL | No.:1880398
    >>241
    おまえはネットで見た知識だけで語ってるだろ
    アホなの?
  247. 名前:774@本舗 #- | 2021/01/16(土) 22:45 | URL | No.:1880400
    パヨクはゴミカス(嘲笑)
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:49 | URL | No.:1880401
    確かに感染者数は増えたけども欧米よりはるかに少ない感染者数で医療崩壊(壊滅)って言われてもさぁ。。。
    そりゃ民間病院もコロナ受け入れろよって思うわ。
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:52 | URL | No.:1880403
    >>228
    >>225を読んで家で寝ていれば医療崩壊しない。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:53 | URL | No.:1880404
    >>248
    >>245を読んで家で寝ていれば医療崩壊しない。

    の間違いだった。すまん。
  251. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 22:54 | URL | No.:1880405
    米248
    いや、欧米なんてとっくに医療崩壊してるじゃん…
  252. 名前:774@本舗 #- | 2021/01/16(土) 22:56 | URL | No.:1880407
    野党支持者なんてウィルス以下の塵芥だな(嘲笑)
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 22:59 | URL | No.:1880409
    政府の責任を国民に転嫁してるんだよ
    12月の海外入国者6万強 PCR無しwww
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 23:00 | URL | No.:1880410
    踊れ踊れw
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 23:01 | URL | No.:1880411
    ただの風邪は言いすぎだな
    A型インフルエンザやろ
    クソみたいに種類あるからなインフルエンザ
  256. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/16(土) 23:08 | URL | No.:1880413
    日本政府にアビガン承認推せよ
  257. 名前:名無しさん #- | 2021/01/16(土) 23:10 | URL | No.:1880414
    単純に政府が金と強権で民間のいくつかの病院を
    借り上げればいいだけのことだろ。
    コロナ以外の重症患者が転院で環境が変わって死ぬのはしょうがないし、
    コロナ禍が過ぎ去ったときに病院の評価がどうなってようと知ったことじゃない。

    一般国民は上級国民のコロナ患者を救うためなら
    普通の病気程度の身内が死んでも気にしないし、
    馬鹿だからコロナ病院もそれ以外も英雄扱いで、
    利用者が減ったりしないよ。

    ---
    っていう話になるのが目に見えてるから、
    政府も医師会も手を出したくないんだろうな。
    場合によっては末端が普通に逮捕されそうだし。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 23:13 | URL | No.:1880416
    繰り返しになりますが...
    「医師会」というのは、医師全体の団体ではなくて、開業医(町医者)の政治団体なので。
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 23:20 | URL | No.:1880420
    コロナ対応の最前線にいる勤務医は医師会ではごく一部です
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 23:20 | URL | No.:1880421
    でGoToやめてどうなったよ減った?
    これで無事経済も道連れに死亡だな
    やったぜマスゴミども流石だわ
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 23:22 | URL | No.:1880422
    ※243
    お前の近所みたいな局所的な話じゃなくて、日本全体の話なら、こっちのほうが正しいな。研究してる人の正式なコメントの引用なんだからな
  262. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 23:26 | URL | No.:1880424
    米261
    へー、ソース見せて。
    まさか専門分野以外の研究とか言わないよな?
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 23:30 | URL | No.:1880425
    なぜ医師会は当事者なのに他人事みたいに話すのか。無くそう、逆走のCMみたいに責任を皆国民や政府のせいにする。逆走したくてしてしてるドライバーなんていない。表示が分かりにくい、構造が複雑、老人にも分かりやすく、対策が不十分のNEXCOが責任転嫁するのと一緒。医師会は加害者。オンライン診療反対、医者増やすの反対、全部反対で医療改革何もしてこなかった医師会が責任の半分はある。政府も医師会の票には逆らえない。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 23:35 | URL | No.:1880426
    ※262
    お前が自分で調べろ。というかソースを言うなら、お前の近所のソースも出せるのか?ソース出せないものは信用できないって態度に見えるぞ?
  265. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2021/01/16(土) 23:48 | URL | No.:1880428
    米264
    いや、そんなクソみたいなコメント出してる「研究してる人」とやらに興味があっただけだ。
    別にお前が専門家だろうが、素人だろうが議論する上で関係ない。

    ただ「研究してる人の正式なコメントの引用」だから「こっちのほうが正しい」とか言ってて、それかよとは思うが。
  266. 名前:265 #- | 2021/01/16(土) 23:55 | URL | No.:1880430
    一応追記しておくが、ソースが出せないものは信用されなくて当然だぞ。
    俺の「近所の病院」も住所さらすことになるからソースだす気はないし、信用する必要はない。
    なんで学術書に大量の出典が書かれてると思ってるんだ?

    そのうえであえて言うが、お前の認識は間違っている。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/16(土) 23:55 | URL | No.:1880431
    東京全体の人工呼吸器の設備やら人員やらの10%くらいがコロナ用に設定されててそれが埋まってるから医療崩壊している
    残りの90%のうち、少しでも回せればかなり余裕ができる
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 00:22 | URL | No.:1880437
    米264
    俺のコメントは米202と米209だけだが、流れ的に俺が言いたいことと乖離してないから放置してたけど、
    お前が言ってる「既存病棟をコロナ専門にすればいい」ってのは患者間の院内感染しか考えてなくて浅すぎる
    病棟には患者だけでなく医者や看護師、事務スタッフもいるんだよ
    空調や配管、気圧管理がされてない病棟で感染症患者を扱うと、病棟全域が危険にさらされるんだよ
    それともコロナ専門にした病棟で働く病院スタッフは全員防護服を着て日常業務をしろってことか?
    ダイヤモンドプリンセスでどんだけ議論されてたか忘れたのか?

    一般病棟だろうがそこら辺のホテルだろうが、感染症対策できない設備ではリスクが変わらない
    だからこそ、グリーンゾーンとレッドゾーンを分けられるホテルを選んで滞在先に指定してる

    今一番問題になってるのは、ホテルを活用しても無症状・軽症者の滞在先が足りてないこと

    お前が言ってるのは重症者と重症ではないけど治療が必要な人で、そっちの病床数は切迫しているけどまだ若干の空きがある

    このまま第三波が収束に向かわなければ病床不足になって入院できない人が出てくるけど、そのために病棟に入院している人を全て追い出してコロナ専門にするのはやりすぎだし、それで追い出された人は主治医が変わるから今までの治療との継続性を確保できる保証がない

    何度も言うけど、コロナと関係ない患者に影響が出始めるって医療崩壊の初期段階なんだよ
    治療が必要な人は今のところ入院できているのに、「この病棟はコロナ患者を受け入れるので出て行ってください」なんて、積極的に医療崩壊に向かおうとしてるだろ
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 00:26 | URL | No.:1880440
    専門医と総合診療医なんてものは単なる科目の違いだけ。感染症対策は設備が要るだけで、診療自体は普通の医者でも出来る。
    現状コロナ患者を受け入れた病院は赤字にしかならないから受け入れないだけだ。

    もしそれに文句があるなら、医者がコロナ対応病院に一時的に応援に行って、そこで診療させてもらえよ。
    医者なんて大半は単なる守銭奴だ。診療を求めている人を目の前にしたら手を施さなきゃならないから、駐在さんと同じく休日は基本家に居ない。
    橋下さんの指摘は正しいと、個人的には思う。
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 00:31 | URL | No.:1880441
    なんか勘違いしてる人がいるから指摘しておくけど医師会には基本その地区に開業してる医師や勤務してる医師ならだれでも入れるよ、ただ新規にその地引越して開業しようとするとかなり抵抗されるね、私が勤務(事務職)した医院の院長は1年間入れてもらえなかったって言ってたよ、で開業医はA会員で会費が高い、勤務医はB会員で会費は安い、それと中川会長はなんであんなこと言ったんだろうなあんなこと言えばバッシングされるのにさ。
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 00:50 | URL | No.:1880447
    冬に感染拡大するのなんてわかりきってたことなのに
    余裕のあった夏の間にまともな対応や提言をしなかった医師会が悪い
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 00:55 | URL | No.:1880448
    コロナ撲滅よりも日本医師会の利権撲滅のほうが先やね(ニッコリ
  273. 名前:  #- | 2021/01/17(日) 01:09 | URL | No.:1880449
    >民間の中小病院は動線分離も難しいぞ
    >医者も看護師も基準ギリギリで回してるのに対応できるわけないだろ
    >無理なものは無理!
    もうアメリカも欧州も動線分離なんてしてないじゃん
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 01:11 | URL | No.:1880450
    医者に今の仕事辞めてコロナ専門で働けって批判する人は
    自分の仕事辞めてコロナ専門病院で働けるのか?
    医者や看護師に押し付けて自分は自分の仕事するってか

    看護助手の仕事は資格なしでもできるから今すぐ仕事辞めて病院の仕事手伝ってください。
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 01:17 | URL | No.:1880451
    国民が無能なせいで医師会が被害被ってる的な寝ぼけたこと言ってるのに叩かれないと思ってるんかね
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 01:25 | URL | No.:1880453
    あっともう一つ言い忘れてた、医師会が医療従事者の会みたいな事言ってる人がいたけど医師会は医師免許を持ってないと入れないよ、看護師やレントゲン技師や衛生検査技師などはそれぞれ会があるんじゃないかな、政治団体?まぁ言えなくもないけどどちらかと言えば農協のような圧力団体かな、2年ごとに保険の点数改正があるけど厚労省とやり合うのは医師会だからね、改正説明会も医師会がするけど内はレセコン使っていたからその会社のサポートで大方済んだけど。
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 01:26 | URL | No.:1880454
    >>273
    アメリカや欧州の医療体制レベル下げるのは日本人には受け入れられんと思うが
    お前床に寝かされてそこが病床ね、で耐えられるんか?
  278. 名前:   #- | 2021/01/17(日) 01:37 | URL | No.:1880455
    手伝わんのなら口を出すなよな
    この件が終わったら、国保適用は公共病院+有事の協力を約束・義務化した病院のみにすべきだわ
    普段から高い税金使って医療機関を養ってるけど、有事に協力しないなら無駄金だわ
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 01:43 | URL | No.:1880458
    ※276
    そういう組織を政治団体と言わずになんていうの?
    労組だって政治団体でしょ
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 01:57 | URL | No.:1880463
    毎年風邪という感染症が蔓延してんのに専門家が民間に感染症の医者いないとか
    自分らはインフルエンザにでもかかったときに診てもらっていた医者はヤブってことか?
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 01:57 | URL | No.:1880464
    コロナ受け入れてない医者は守る必要がある医者なのか?
    要はコロナ受け入れ病院には支援を
    で配分変えれば医者も動くやろ
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 01:58 | URL | No.:1880465
    医者は守銭奴、それは聞き捨てならないな、一部の美容何とかは知らないけど、今、コロナの治療を必死に行っている医師に面と向かってそれを言えるのか、お前さんがコロナにかかって重篤になって運ばれてきてその暴言を吐いた人物と解ってはらわた煮えくりかえっていても誠心誠意治療すると思うよ、私が勤務した院長は「医師は日々勉強」と言っていたし研究会にはよく出ていたよ、ただ私は事務方としては医院が赤字つづきでは良い診療は出来ないと思っている、少し黒字でなければならないと思っているよ、世間にあまり出たことがないニート君には分からないだろうけど。
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 02:02 | URL | No.:1880467
    >>282
    コロナの治療を必死に行っている医師

    それが医師全体の1割にも満たないから残りの9割の協力仰げよと批判されてるんだろうが
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 02:05 | URL | No.:1880470
    ちなみ地方の医者不足の田舎は、小遣い稼ぎの東京の医者がノコノコやってきてそっからコロナ爆発起こしているからな
    さらに言えば地方が医者不足なのに医者の増員にことごとく反対してきたのが医師会じゃねえか
  285. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/17(日) 02:10 | URL | No.:1880471
    人員なりお金なり制度なり、問題点を述べりゃいいものを、
    根拠もなしに、やれGotoだ会食だの政権批判
    おまけに医師会は今コロナと戦ってる現場の医師看護師と関係ないときたもんだ
    政治活動家じゃねぇか
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 02:16 | URL | No.:1880474
    民間の病院、今調子悪いって言ったらちょっと話聞かれた後に問答無用でPCR検査されて後は保健所に丸投げやろ
    陽性でも指定のとこに詰め込まれるなり隔離されるだけだし
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 02:28 | URL | No.:1880478
    医療系政治団体を叩くなら民医連も叩かないと差別だな。
    医師会を出すのに共産党系の民医連を出さないのが如何にも左翼の工作臭い。
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 02:40 | URL | No.:1880480
    医師会がやってきたのは
    医療供給能力あげることより、個人病院の経営や
    民間病院が成り立つようにや
    大学医学部の入学制限など既得利権行動そのものだから

    今の供給能力不足を招いた大本は医師会のせいだしな
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 02:58 | URL | No.:1880484
    ※283
    お前は何者だ!コロナ対応の医師が1割で9割その他の医師、何を根拠にそう言うのだ、証拠を示せ、9割の医師が何もしてないとでも思っているのか、9割の医師もそれぞれにいろんな患者を抱えて診療に忙しいんだよ、だいたいお前ら親の脛かじりのニートごときが上から目線で偉そうなこと言うな、1人前のこと言いたいなら自分の食い扶持自分の住処を自分で賄ってから言え!。
    (ちょっと血圧上がりすぎだからもう寝る、お前らが目の敵にする82歳の老害クソジジィ)
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 03:31 | URL | No.:1880491
    自分で医療現場で働かないのだから、適当なことは言わない方がいいよ。
  291. 名前:名無しビジネス #- #- | 2021/01/17(日) 03:41 | URL | No.:1880494
    医療関係者叩く流れとか、はっきり言って最悪の流れとしか言いようが無いような
  292. 名前:  #- | 2021/01/17(日) 03:47 | URL | No.:1880496
    昨年から気づいてたwできる医者はどんど受け入れる。屁理屈こねるだけで何もしないのはまじ藪医者
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 04:12 | URL | No.:1880501
    今現在コロナ以外にも病気はあるし当然患者もいる
    受け入れしてない病院がただ単に怠けてると思ったら大間違いやぞ
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 04:24 | URL | No.:1880504
    ハコあっても人いなかったら終わり
  295. 名前:名無しさん #- | 2021/01/17(日) 04:29 | URL | No.:1880506
    ↑コロナ受け入れてるところとは別の病院の話しだからハコも人もいるぞ

    自分の病院で対応したくないからごねてるだけ
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 04:38 | URL | No.:1880509
    タクシーと一緒で会社所属なら早朝だろうが深夜だろうが呼べば来てくれるけど
    個人なら時間は自由だし呼んでも来ない。
    病院も夜間や緊急対応してくれる総合病院はいざって時に助かるけど
    近所に個人の診療所がいくらあっても救急車呼ぶような状況では頼りにならないんだよね~。
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 04:40 | URL | No.:1880510
    米274
    それをやれないと、ダメってことじゃないのか?

    コロナを安易に見るか、脅威と見るかのレベルによるけど。
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 05:10 | URL | No.:1880517
    歯科医の数はコンビニより多いんだろ
    どうやら歯科医を使う時がきたようだ
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 07:11 | URL | No.:1880532
    医師会は視野が狭いというか、
    「コロナさえ防げれば、他はどうでもいい」感がすごい

    医療崩壊は困るけど、
    経済や社会が崩壊しても責任ないから、
    とにかく感染防止だけを主張している
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 07:33 | URL | No.:1880533
    健康保険という制度で7割以上も補填して貰ってるんだから
    少しは協力しろよ、糞医師会
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 07:44 | URL | No.:1880534
    専門家の意見がことごとく外れてるからな
    そりゃ有能な人たちは現場で必死に働いてるんだろうなって思う
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 07:47 | URL | No.:1880535
    >>289
    ニートじゃねぇよ、
    現状放置維持を肯定し思考停止で感情丸出しのクソガキ

    医療崩壊しても数万人、経済崩壊したら数十万人
    死者が出るのに現状維持して動かないこと肯定してるお前の方が何様なんだよ。どれだけ人の命を軽く見て説教してるんだよ
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 08:05 | URL | No.:1880536
    簡単。コロナの診療報酬を10倍にして、コロナ以外の診療報酬を1/10にすれば解決する。
    ガンとか交通事故で死ぬやつが多発するかもしれんが。
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 08:10 | URL | No.:1880539
    病床数が先進国の中でとりわけ多いのに
    公立病院しかほぼ受け入れてなくて民間病院はスカスカの状態なのに、

    民間病院中心の医師会が受け入れたくない、それより国民のカスども自粛しろよ、公立病院で受け入れられないと俺らまで対応しないといけないだろって医療崩壊どーこー言っても、お前が対応しろよ糞がという感情は起きて当然だよな。
    ほんと既得利権で自分たちは動かないマンだわ、どこのお役所だよ、これ
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 08:26 | URL | No.:1880541
    俺の住んでる神奈川県医師会なんて、ずっとPCR検査と受け入れ拒否体制だしな

    有効求人倍率が1.4から0.7まで落ちて首切られたら再就職できない状態なのに、更に経済止めろと言ってお前らだけで耐えろと言ってるようなものだわ。
    叩かれて当然とは言わなけいけど、経営者や失業者の矛先になるのは当然かと
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 08:52 | URL | No.:1880545
    >医師会のほとんどの病院はコロナ患者受け入れてないやろ
    は?(怒)

    コロナの第五類への認定の検討すら無視してるのは、こいつらのせいか?
    第五類にしたら、自分達の病院にもくるだろうからな。
    豪邸やベンツ売ったりして対策してないから、本気で解決しようとはしていないなと、前から感じてはいたんだよ。
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 09:28 | URL | No.:1880549
    一般のネットユーザーが医師会責めるのは分かるんだけど
    政治家やその取り巻きが医師会を責めるのはちょっと意味が分からん
    私営の病院なんて金持ちが札束持って駆け込む所でしょ
    そう言う所の病床がコロナ患者に占拠されたら困るのは自分達では?
    ウケを取りたいあまり感情的なネットユーザーに上級側の人間が引っ張られてるのは凄い滑稽に見えるわ
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 09:37 | URL | No.:1880553
    叩いてホコリが出れば良いが、現場が咳するだけの事態になるのは最悪だ。特に今は現場にこれ以上負担がかかる状況にはしたくない。
    腐敗をどうにかしたいとか、システムの見直しがしたいなら、叩くよりも組織立ち上げて粛々と行いたいものだな。
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 09:42 | URL | No.:1880555
    >>307
    その経済が傾き始めて、自分達の持ってる資産が減り始めたから、やべぇなってなって手のひら返し始めたんでしょう。
    金無くなったら相手してくれないの知ってるから、その前に何とかしようと考え始めたのでは?
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 09:52 | URL | No.:1880557
    病院ではコロナ患者が収容できなくなるから、専用の仮設医療テントを建造しておきましょう!って、提言しておけば済んだのになと。
    コロナ患者は自宅で治療。
    子供にウレタンマスクをつけさせていた家庭はクラスター。親がアホだから予防もできずに、消毒液をまき散らすだけwニュースで見てワロタ。
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 09:54 | URL | No.:1880559
    公立病院が限界来たから
    なんとしても市立病院を開けさせたいんだろ
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 10:14 | URL | No.:1880564
    公立病院や大学病院の医者は尊敬に値する。
    コロナ対応で疲弊してるのはこの人達だ。

    ただ私立病院と開業医は駄目。
    技量も志も公立より下な癖に、収入だけは公立より遥か上。
    紹介状を書くだけの簡単なお仕事。
    この構造からしておかしいだろ。
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 10:16 | URL | No.:1880566
    民間病院でコロナ対応しない!とか言っておいて、
    患者が来なくて暇で収入減ってるから税金寄こせ!と言ってるの本当に草
  314. 名前:  #- | 2021/01/17(日) 10:33 | URL | No.:1880575
    最近は世の中を良くしていこうというより、否定してやろう、我田引水してやろうっていうクソの声がデカすぎ
    マスゴミが分断と混乱を引き起こしてマッチポンプに利用しようとするからマジで胸くそでしかない
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 10:50 | URL | No.:1880577
    まぁ偉い人や金持ちを責めるのが1番やからな
    ザコほど下っ端同士で争ったり中間層を責める
    底辺が偉い人や金持ちを責めてこそコスパ最高なのにな
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 11:02 | URL | No.:1880583
    医師会には当事者意識がまったく無いよな。世界を危機に陥れている伝染病を前にして、他人事のように振舞っている。
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 11:09 | URL | No.:1880584
    医者なんて基本クズばかりだからな
  318. 名前:  #- | 2021/01/17(日) 11:14 | URL | No.:1880586
    医師会の連中って被害者面しているけど
    現場では面倒な患者を全部公立病院に押し付けているからな
    あいつらは経営者であってコロナと戦っている「医者」じゃないから叩かれて当然
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 11:14 | URL | No.:1880587
    ※314
    それ医師会の事を言ってるんだよね?
    政府は信用ならんと毎日毎日会見して自分達は頑張っている同業者への協力も国への協力も拒否
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 11:30 | URL | No.:1880590
    私立病院はあくまで「私立」病院。
    商売が前提なんだからリスクのばかでかいコロナ患者を“お願い”で受け入れる筋合いはない。
    院内クラスターが発生したら当面は事実上の病院閉鎖になるし、
    それだけで何人のスタッフの首を切ることになるか。

    飲食店と同じで、私立にコロナ患者を受け入れさせたいなら臨時法でも通して法的に強制させることだな。
    出来るとも思えんし、その時は強制は医療だけにとどまらなくなるだろうが。
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 11:37 | URL | No.:1880591
    声のデカさ選手権、序盤はリードしていたが
    はたして優勝は…
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 11:41 | URL | No.:1880592
    まあ、弁護士でも食えなくなったのに
    医者だけが逃れられるわけないよね
    今回の件は薮蛇でしたねえ
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 12:05 | URL | No.:1880595
    福祉削りたくてしょうがない新自由主義者は歯ぎしりしたくなるよなぁw
    これじゃ暫くは手をだせなくなるしな。
    基本的に世の中が美味く回ってる状態しか想定してないものな、こういう連中は。
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 12:16 | URL | No.:1880596
    ※320
    保険で飯食ってていざって時は知らねぇは通らねぇよ
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 13:03 | URL | No.:1880603
    一年前の時点でパンデミックが起これば病床数は足りなくなると言われていた事実に対して
    医師会はどんな対策を行ってきたのははっきりとさせてもらいたい
  326. 名前:  #- | 2021/01/17(日) 13:19 | URL | No.:1880608
    コロナで医療崩壊とか言ってるのはペテン師だよな。もともと崩壊してるじゃん。
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 13:24 | URL | No.:1880610
    開業医ばっか優遇して現場の医者足りなくしてるのもこいつらのせい
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 13:26 | URL | No.:1880611
    医師会を叩く=現場で頑張ってるお医者さんを叩くではないからな
    むしろ利権貪って現場に苦労押し付けるこいつらはどんどん叩いていけ
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 13:35 | URL | No.:1880614
    登場人物全員クズ
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 14:09 | URL | No.:1880618
    医師会はほとんど開業医の組織。

    コロナ対応している病院とは関係ない。

    コロナ対策で余っている政府予算5兆円を
    使わせないのもこの組織。

    開業医には金入ってこないからな。
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 14:26 | URL | No.:1880624
    前から医師会が悪いって言われてたやろ
    政府は叩くくせに譲歩したことなんてないんだから
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 15:43 | URL | No.:1880647
    5類にしろと言われてもワクチンがあって鼻水取って15分で診断が付いて抗ウイルス薬がすぐ使えるインフルエンザと同じにはいかないんだよなぁ
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 16:48 | URL | No.:1880660
    国が何もしないというが
    その自民党を票で支配してんのが日本医師会やぞ
    医療行政に関して自民党は医師会の操り人形や
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 16:50 | URL | No.:1880661
    個人病院で特別体制作れは、人員的にも施設的にも難しいでしょ…
    個人病院はコロナ以外の緊急患者とかの受け入れもして貰えば、他はコロナに専念できるんじゃないの
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 17:22 | URL | No.:1880673
    5類にしたら病床不足は解消するだろうが、一般病床を使うわけだから、院内感染は激増するわな。 専用病院を作るべきだが、動きが遅いんだよなー。
  336. 名前:  #- | 2021/01/17(日) 17:56 | URL | No.:1880685
    医師会は実際金金金だからな
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 18:16 | URL | No.:1880690
    去年の春にPCR検査を医学生や歯医者にお願いしようとしてたのにね。すぐに出来ないのは分かるけど、ヤル気無い決意が凄いよね。
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 18:36 | URL | No.:1880693
    廃校舎とか、余ってる建物をコロナ専用病院に臨時でに整備して、そこの集めればいいんじゃないの?
    周辺道路は一般進入禁止
    ロロナが落ち着いたら更地にして消毒
    そこで働く医者・看護師の給料を3倍以上にして。
    資金?、オリンピックの費用をそのまま流せばいいじゃないかい
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 18:41 | URL | No.:1880696
    この状況であいつがこいつが悪いってやってる時点で馬鹿
    おわってからやれ
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 18:44 | URL | No.:1880697
    医師会が医学部の増員に反対したというのは半分ウソだからな
    厚生省・文部省が医学部の定員削減するのに反対しなかったという程度
    主犯はあくまでも中央官僚

    その時の「医者余り」の根拠となった「医師数」には高齢で引退した人どころか
    亡くなって遺族が廃業届を出していなかった「鬼籍医」まで含まれていたというお粗末
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 19:15 | URL | No.:1880704
    コロナ受け入れてる病院と受け入れてない病院じゃ状況全く違うからな。
    医療従事者ってひとくくりにして褒めたり叩いたりするのは違うよな
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 20:30 | URL | No.:1880710
    自分達は受け入れないのに
    まるで自分達が当事者のように医療崩壊や政府批判していりゃ
    バレた時の反動は大きいわなw

    素直に、コロナ受け入れは未完ではリスクが高くて
    受け入れは不可能
    コロナ以外にも病気はあり、そちらを対応しております。
    と中立をアピールではダメだったん?
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 20:32 | URL | No.:1880712
    金かねカネって、そりゃそうだろうよ
    営利営業を認めてるんだから、金にならないことなんてやるわけないだろ

    この国の衰退の根本原因は行き過ぎた払い渋り
    この期に及んで「工夫」でどうにかなると思ってるんだからお手上げだわ

    逆に言えば金払えば医師会は動くんだろ?
    ことここに至ってるんだから、予算制じゃなくて実績制で金払えばいいんじゃねえの?
  344. 名前:  #- | 2021/01/17(日) 20:49 | URL | No.:1880713
    ※55

    ホテルには看護師を派遣したぞ。派遣した結果、よそに人を回せる余裕ある病院はもはやない。
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/17(日) 22:24 | URL | No.:1880756
    ワイ大きめの総合病院で当直中の医者で、コロナ診療もしてるけど、一般の民間病院がコロナ診ないの当たり前だと思うよ。
    陰圧室とか呼吸器ないだろうし、専門知識持った人もいないんだから危険すぎるし。
    というかそもそもコロナ診るのなんか赤字だろうから、民間で診れないの当たり前でしょうに。まずはコロナ診療にまともな診療報酬出すのが先では?ボランティアじゃないんだし。
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 00:39 | URL | No.:1880810
    ※345
    受け入れられない病院あるのは否定しとらんよ
    もちろん技術的に対策できない以上は仕方ないし、逆に受け入れてくれてる病院には感謝しかない
    あなたも頑張ってくれてありがとう

    この件では受け入れてない病院の医師会の代表が、
    受け入れてる側のテイで現場の悲鳴とか逼迫とか色々と持ち出して国民や政府に物申してるのが
    なんか違くね?って事なんよ
  347. 名前:名無しさん #- | 2021/01/18(月) 01:28 | URL | No.:1880824
    >>82
    医師会叩きはアホすぎやろ
    国が何もしないシワよせきているんやで

    医師会も何もせず、文句ばっかりだからな
    言われて当然

    アホには分からんだろうが
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 07:45 | URL | No.:1880887
    全体の2割の公的医療機関でコロナに対処してるだけ
    だから苦しいよ。
    インフルエンザで重症者が2万人位出るけど同じようにエクモも使い、対応してるのに医療崩壊とは言わないでしょ・・医師会は民間の病院の1ベッドを
    1950万の一時金で政府に売り付けたがまだ
    他に補償を要求してる。民間病院、医院のコロナ前
    の前々年度並みの収入補償だ。
    受け入れないと民間病院では診ないと脅かしている。
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 07:48 | URL | No.:1880888
    医療従事者の怠惰ってもうバレたからな
    まだ援護してるのはただのアホ
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 07:51 | URL | No.:1880889
    コロナ対策の尾身会長は独立行政法人の病院を束ねた
    組織の代表で要は事実上の公的病院。
    安倍政権では65億円の整備費名目で助成金を
    貰っている。
    1600床を超えるが事実上の公的病院にも
    関わらず、受け入れ要請に消極的で60床のみの
    割り当て。言う事とやる事がまるで違う人。
  351. 名前:774@本舗 #- | 2021/01/18(月) 08:31 | URL | No.:1880897
    そりゃもちろん、町医者みたいな小さなとこがコロナ受け入れられないのはわかる
    でも中規模の病院で建物が複数あったり
    結核病棟があるような病院が受け入れられないってどうなの
    今すぐは無理? なんで準備してこなかったの
    人工呼吸器は十分あるよ。エクモでない限りはそこまで専門的なものでもない
    なんせ人間の半分は肺炎で死ぬからね
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 08:55 | URL | No.:1880902
    >>193
    その程度の「訓練」すらしようとしないから平和ボケだと叩かれてんだよ。

    人口あたりの感染者数が欧米の1/10以下しかないのに医療崩壊してる情けない有様で、「専門外だからできませーん」。
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 10:05 | URL | No.:1880927
    >>352
    知ってるか?コロナの病床利用率はまだ3%なんだよ?
    これで医療崩壊とか、医師会はニートの集まりなん?
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 10:22 | URL | No.:1880930
    あーそれで関西の朝の情報番組で
    灘高出身のお友達に医者が多い解説委員が
    今朝は必死に擁護してたのかw
    コロナ患者の報酬が3倍じゃ足りない!10倍出せ!だってwww
    GOTOの予算こっちに回せ!ってww
    そらGOTO必死に批判するわ
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 10:48 | URL | No.:1880937
    医師会が悪い、を徐々に医療業界が悪いに持っていって経済回す方を優先させる陰謀や
  356. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 11:10 | URL | No.:1880944
    なんか菅さんと会見した病院の人いたじゃん?
    その人は、国が医療関係に報奨金出してくれたらなんとかなる
    お金くれるんだったら、新型コロナやりたいって言う病院出てくる
    ベッドだって余ってる分を回せば足りる筈とか言ってなかったっけ
    つまり、医師会あてにならん、別の人からも意見聞いとくって流れになりつつあるって事だと思うよこれ
  357. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 11:51 | URL | No.:1880962
    医師会は大グソ 断捨離して老害を全部ひねり出せ
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 12:04 | URL | No.:1880964
    医師会は医療崩壊を煽り、民間の1ベットあたり
    1950万の一時金は政府に呑ませたが
    他の補償と政府にコロナの前の前々年度並みの
    民間病院と医院の全額補償を要求してるからね・・
    医師会はあくまでも医療を考えるのじゃなく
    加入している医療従事者のネゴシエーターだから。
    コロナはいいチャンスという事でしょ・・
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 12:12 | URL | No.:1880966
    そう、医師会にとっては金儲けのチャンスだからね。
    だから、仮設病院もやらないし、診ないし、
    検査もしない。
    金よこせ、金よこせ、金よこせだろ・・・
    金出せば一変するんだよ。医者が命を守る為なんて
    昔の話。死にそうな人がいたら脈を診るより
    貯金通帳だろな。
  360. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 12:13 | URL | No.:1880967
    国は何もしてない!って言うけど。。。五兆円も出してるんだぞ?

    なんで自治体と医師会は看護師の給料上げるなり、病院の経営を助けてコロナ患者受け入れやすくするなり有効活用できないの?
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 12:20 | URL | No.:1880972
    医療崩壊なんか起きてないよ
    いま起きてるのは、コロナ受入病院のコロナ用のベッドが足りなくなってきただけ
    なので一般患者や救急を他の病院にふって、コロナ枠増やせば解決する
    さらに、ベテランをICUに集中させて他の病院からも応援呼んでコロナ対応すればいい
    他の病院は、看護資格保有者や、OBを大学や専門学校から臨時雇用して人員確保すれば良い

    以上が4月から厚労省が各自治体と医療関係者に予算つけて要請してたことだけど、医療関係者はなーんにもしなかった
    それが今のドタバタだよ
  362. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 12:36 | URL | No.:1880975
    ※1
    >>ベッドだけあっても整形外科や内科じゃ対応できんやろ

    お前は既に医師会に騙されてるぞ。日本の医師免許はそもそも外科や内科の別は存在しない。免許は医者としてのあらゆる分野の最低限の技術が保障されているのが日本の医師免許。したがって俺は内科しかできないとかの免許は存在しない。※もちろん医師会内で、内視鏡術やカテーテル術など特殊な治療方法は講習や実技を受けないと実施できない内部規定はあるが、これも免許ではない。専用の免許があるのは放射線治療など別の国家資格が必要なものだけ)

    整形外科の医者が呼吸器やエクモが扱えないのなら、扱える医者を増やすのが医師会の役目だろ。それを放棄してる時点で日本医師会は糞だよ。
  363. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 14:34 | URL | No.:1881019
    ※121
    なら開業医なんてやめてしまえ
    経営のセンスないならおとなしく国の勤務医で働け
  364. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 20:49 | URL | No.:1881151
    自民のネトサポだ!とか医師会より政府が悪い!って言ってる人もバランス良く考えた方が良いと思うわ
    医師会擁護してる人は政府からの十分な支援が足りないで終わっていて何処が改善出来るか出来ないのかの論議になってない
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 22:05 | URL | No.:1881192
    個人病院なんて、高齢の先生が、家族に見捨てられた高齢患者を受け入れてたりするしね。設備的にも人的にも外来と入院病棟の分離がまともにできてない所も多いし。
    コロナ患者しか入院しない医療施設作って、周りの医療機関にコロナ対策専任の人員供出依頼して。供出された人には倍以上の給料と感染時の補償約束して、人員出した医療機関にも補助出してってするしか無いと思う。でもここまで行くと国にしか出来ない。
  366. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/18(月) 23:27 | URL | No.:1881227
    そりゃ働きたくないだけのクズどもだからなあ
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 14:26 | URL | No.:1881466
    >政治に圧力かけまくっとるのが医師会やぞ
    おじいちゃん、もう令和ですよ、昭和の話をしないでください
  368. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:01 | URL | No.:1881598
    医者の育成数を絞ってたのは医師会の意向でしょうに
  369. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 10:57 | URL | No.:1881781
    医師会叩くネトサポよの理由が態度が悪いとか言えないってのが笑える
  370. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 11:51 | URL | No.:1881795
    ※369
    日本語でOK
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 15:54 | URL | No.:1881884
    医療従事者と医師会ごっちゃにしてる人おるな
    医師会の上の人間はゴミやで

    医療従事者は基本頑張ったはるで
  372. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 17:03 | URL | No.:1881913
    野戦病院並みでもいいから、コロナ専門の臨時ベッドを政府が主体となって確保するよう動けばいいのに。

    通常医療と救急をメインにしている一般病院に、特効薬も無ければ呼吸器専門の医師が必要となるコロナ患者の受け入れを、無理強いするとかどうかしている。
    コロナとは関係なく入院している患者で、そもそも病床は大半が埋まってるんだぞ?
  373. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 17:20 | URL | No.:1881919
    ※361
    えっと、医療崩壊の定義は何か分かってる?
    一般病院にいる患者や救急は他の病院に振ればいいなんて軽く言うけど、そもそもその人たちはその病院にいるのがベストなんですが…。
    コロナ枠のベッドを一般病院で急増させるなんてのは、陰圧システムの確保やエクモの管理体制なとそもそも無理があって、ビックサイトみたいなスペースを完全なコロナ専門の臨時ベッドとして用意する方がよほどマシだよ。

    ベテランをICUに集中させて他の病院からも応援呼んでって、どの病院もギリギリの人員でこの1年対応しているのに、一体どこからそのベテランをひっぱってくるの?
    あなたが度々言う「他の病院」なんて、そんな都合のいい病院があるなら、どこに存在しているのかぜひ教えてほしいわ。

    根拠のない夢物語を語って、「医療関係者は何もしなかった」なんて。そんなのは言わない方が良いんじゃないかな。
  374. 名前:  #- | 2021/01/20(水) 17:33 | URL | No.:1881923
    医師会叩いても武漢チャイナウイルスは消滅しません。
    大きな声を上げる有識者の皆さんは医師や看護師が人間だということをご存知でしょうか?
    叩くべきはチャイナで工作員がばら撒くことも警戒すべきなのは当然として、有識者の皆さんには合同で設備の整った医療施設を準備して頂いてそれなりの対価を用意してあげてはもらえませんでしょうか?医療現場への関心があるなら是非ともお願いします。
  375. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/21(木) 14:33 | URL | No.:1882255
    医師会は初手から失敗しとる。
    インフルエンザがそうであるように、どんな対策をしようが広まるときは広まるとハードルを下げておくべきだった。
    それは医師ならだれもがそう思うコモンセンスだったはずだ。
    政府なりなんなりがうまくやれば感染症は拡散しないと余計なハードルを上げすぎた。ゼロリスク大好き日本人はそこを基準に考えるようになったもんだからおかしなことになったのだ。
  376. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/22(金) 10:55 | URL | No.:1882560
    ※374
    医師会と普通の医師は別もんや 矛先を避けようとするな
  377. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 17:55 | URL | No.:1885397
    医師会がデータも示さずに喚き始めたんだから当然。
    てめえの存在感示そうとして失敗したってことだろ。

    今後は医者ってだけで石を投げられる時代くるぞ。
  378. 名前:名無しビジネス #- | 2021/02/14(日) 13:02 | URL | No.:1891324
    コロナ症状 発熱、咽頭痛 下痢
    などの患者と
    高血圧、心臓病、高脂血漿、で通院する人を
    一緒の医療機関で診れると思ってるんか?
    馬鹿なの?チョンなの?
  379. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/23(火) 18:19 | URL | No.:1905349
    マクドとか吉牛より狭い私立病院でコロナ受け入れてもな…
    全員感染するし、そもそも医者が死に始めたら終わりや
  380. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/25(木) 20:47 | URL | No.:1906116
    重症例を高次病院に集めて呼吸器専門医が診療するのは、どう見ても正しい。
    できない治療をかって出てはいけないというのは、医者の基本原則で、
    全ての医者が全ての治療を行えるわけじゃない。
    内科医の手術を受けたい人っている?
    今回、コロナの件で中小規模の病院や診療所の問題点は、
    風邪の初期診療を全面的に断るとこが
    少なくなかったこと。
    重症例を選別して専門病院へ送るステップが、ちゃんと機能してなかった。
    長年のかかりつけ医に発熱の診療を断られたといってウチに来て、
    念の為PCRだけはして、風邪薬処方しただけで済んだ患者がどれだけいたことか。
    その中から入院紹介が必要だった患者は、1年間で4〜5人だったよ。
  381. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/10(月) 23:58 | URL | No.:1924629
    医者って金と女意外まったく興味持たないクソヤロウ多いからな。
    なあ、伊東◯一郎
  382. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 21:53 | URL | No.:1932460
    叩いてるやつらは治療しないんやろ
  383. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/16(水) 16:37 | URL | No.:1938197
    あのさあ
    ベッドがあるだけでコロナ患者受け入れ可能だと思うなら
    病院じゃなくてニトリやIKEAに声掛けすれば?
    足りてないのはベッドじゃなくて人手だろうに
  384. 名前:  #- | 2022/01/16(日) 09:20 | URL | No.:2016922
    給与の7割以上税金から出してもらって平常時は私腹肥やしてるのに、非常時はやりたくないです嫌だってのは人としてどうかと思う
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14492-c94b10bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon