元スレ:http://livejupiter/1611016923/
- 1 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:42:03.28 ID:KNqiGVZod.net
- 新商品がステーキ関係ないて
- 2 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:43:05.51 ID:427hGcRv0.net
- 近所にあったけど閉店したから近所にない
- 4 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:43:27.38 ID:oW3Yk6s/d.net
- たかい
- 5 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:43:40.60 ID:PL8ztKx0r.net
- うまそう
- 43 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:55:41.80 ID:gPQmFxzcM.net
- ドバーッ!
- 7 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:45:07.75 ID:lwZ0XB/La.net
- 秋口から出してれば違った局面もあったかもな
- 8 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:45:49.44 ID:GuU3YhZJ0.net
- ビックボーイにあらゆる面で完敗してるよね
- 13 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:47:16.46 ID:ggVWLOXVM.net
- 肉のランク制度廃止やし
誕生日特典のステーキも廃止やし
半年ごとこノルマ達成しないとランクダウンする制度できるし
もう行かねーよ
- 14 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:47:39.74 ID:zeQh/e4qM.net
- たった150グラムで1000て高ない?
- 15 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:48:27.32 ID:UaG14PTE0.net
- コロナ前からやばかったのに割と潰れないで粘ってる印象
- 25 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:50:37.19 ID:kFfLUS+Ja.net
- まだ倒産しないんやな
ペッパーランチと切り離していきなりステーキを畳んでいくと思ってたが - 32 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:53:00.67 ID:utm09E3n0.net
- わいの行きつけの店舗が12月になってもず~っとランチ無料、トッピング変更も
- 可能だったので、本部に逆らってるんかと思ってたら、年始に行ったら潰れてた
- 可能だったので、本部に逆らってるんかと思ってたら、年始に行ったら潰れてた
- 34 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:53:41.85 ID:VlBqnn8xD.net
- 近所のは全部閉店して廃墟みたいなっとるな
- 12 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:46:59.36 ID:U73La6c50.net
- 近所にやっぱりステーキできてたから行ってみたけど、最高やったわ
いきなりステーキを選ぶ理由がなくなった - 23 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:50:05.31 ID:JBrEoM820.net
- ビーフシチューが1000円で高いと言われるとかやべぇな
工場生産のデミグラスだろうけど
デミグラスソース作ってるフレンチだと3000円は取られる - 41 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:55:21.41 ID:Ve5O7zRg0.net
- ライスとサラダ付けてこの値段にしろよ
- 29 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:52:24.56 ID:bouCvJYSM.net
- うまそうだけどたけー
- 33 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:53:32.27 ID:4Lu52QANM.net
- うーんチーズのいろが食欲そそられない
- 35 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:53:51.68 ID:yMkP4vNR0.net
- 150gと300gの価格差が面白いな
- 36 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:54:10.40 ID:T+grfZcG0.net
- 怪文書廃止したんか?
- 44 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:56:00.66 ID:VlBqnn8xD.net
- 昭和の時代なら需要あったんだろうけど
今はステーキってご馳走ってほどじゃないもんな
- 45 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:56:14.29 ID:K58Mtc7V0.net
- スーパーの半額黒毛和牛ステーキありがてぇ
- 47 :風吹けば名無し:2021/01/19(火) 09:56:19.51 ID:jz24uPh80.net
- 下のセットメニューで草
どんだけボッタくんの- 【いきなりステーキ ビーフシチュー添えハンバーグ】
- https://youtu.be/45DVSMqQx4c
ハウス 欧風ビーフ
シチュー レストラン用
270g - 【いきなりステーキ ビーフシチュー添えハンバーグ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 21:34 | URL | No.:1881588ビックボーイでよくない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 21:42 | URL | No.:1881589態々いきなりステーキに行く理由もないなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 21:42 | URL | No.:1881590ステーキ食べさせろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 21:43 | URL | No.:1881591おれはまだまだかつやでいいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 21:45 | URL | No.:1881592いきなりステーキに行ってハンバーグ食うなら余所行くわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 21:47 | URL | No.:1881593セットで1000円かと思ったら別かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 21:58 | URL | No.:1881595ワイルドハンバーグ脂がきつすぎるわ
いい肉の切り屑使ってるから味は美味しいのに
値段倍でいいから赤味使用ハンバーグにしてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:00 | URL | No.:1881596浅草は一番利便性良さそうな物件潰して辺鄙なところの店を残したのは謎
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:00 | URL | No.:1881597ゴルフ場の昼飯でさえ 500gのステーキついて
9000円でラウンドできるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:02 | URL | No.:1881599>ビーフシチューが1000円で高いと言われるとかやべぇな
>工場生産のデミグラスだろうけど
>デミグラスソース作ってるフレンチだと3000円は取られる
うーんこの -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:02 | URL | No.:1881600フレンチなら3000円は取られるよ!!ドンっ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:03 | URL | No.:1881601※8
利便性がいいってことは=ショバ代が高いってことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:04 | URL | No.:1881602ステーキで勝負できないなら
いきなりサイドメニューに改名しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:04 | URL | No.:1881603セットメニューで回収したろ感が凄い
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:07 | URL | No.:1881604なんだかんだで潰れないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:09 | URL | No.:1881606価格改悪にランク改悪にと、
なんかもう冷めちゃった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:16 | URL | No.:1881609セットメニューもランチセットなら若干お得感あるやろがい!
いきなりステーキさんをただ単純に貶めたいだけなヤツは帰れ!!
このメニューの問題は普通のメニューになったせいで敢えていきなりステーキさんに行く必要性が感じられないことくらいかな?
あと味がどうなのか疑問 -
名前:名無しさん #- | 2021/01/19(火) 22:17 | URL | No.:1881610もう無理やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:17 | URL | No.:1881612おらが町のいきなりステーキはとうに閉店してんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:17 | URL | No.:1881613潰れまくって近くにないやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:18 | URL | No.:1881614いくらなんでも高いわ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:18 | URL | No.:1881615流石にビックボーイ行くぐらいなら、いきなりステーキの方がまし。
どっちも行かないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:22 | URL | No.:1881616そのうち三色チーズ牛丼とか出そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:25 | URL | No.:1881617いきなりステーキ潰れた後にみんなでステーキっていう名前で復活?してた
これ書くと地元特定余裕ですな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:28 | URL | No.:1881619金を儲けやすいハンバーグじゃん
最近メニューの1/3がハンバーグだよな
ステーキで勝負しろよ
あと150gって少なすぎるだろ、写真の鉄板小さすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:33 | URL | No.:1881620美味そうだしこれくらいなら値段相応かなって気はするけどわざわざ行くほどじゃないな
-
名前:774@本舗 #- | 2021/01/19(火) 22:39 | URL | No.:1881622フレンチといきなりステーキを比べるのかw
面白い奴が居るな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:45 | URL | No.:1881623本当にビッグボーイの方がマシで笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:48 | URL | No.:1881624やっぱりステーキ行きますさようなら
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:48 | URL | No.:1881625やっぱりステーキの肉をいきなりステーキのスタイルで食べたい
-
名前: #- | 2021/01/19(火) 22:49 | URL | No.:1881626ハンバーグセットで 1600円って サラリーマンの俺には高過ぎて喰えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:49 | URL | No.:1881627高いペッパーランチになっただけじゃんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:52 | URL | No.:1881628ワイA5ランクの肉1500円で買って高みの見物。いきなり改悪ばっかりして誰が行くんや!?せいぜい肉マネー使ったらもう行かんやろ。ランクダウン、ランチセット別料金、誕生日無料ステーキ無くなり。肉マネーそもそも無くなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:57 | URL | No.:1881630ハンバーグかい…
-
名前: #- | 2021/01/19(火) 22:58 | URL | No.:1881631ビーフシチューだから高いと思われてるんじゃなくていきなりステーキ程度のビーフシチューだから高いと思われてるんだゾ
どうせ使ってる肉はそんな高いもんじゃないし味もちゃんとした洋食店と比べられるレベルじゃないだろ
客層にあわせるなら値段設定は980円までだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 22:58 | URL | No.:1881632利益が少ない=値上げすれば解決
この短絡的発想を止めない限り先はないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:02 | URL | No.:1881633フレンチなら3,000円取られるマン笑った
高級さがウリの店と比べてどうすんねん
この店は手ごろな価格で、そこそこの肉が食えるってタイプの店(だった)はずだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:08 | URL | No.:1881635離職率100%を一度でも出した企業に未来はないやろ
今の社長が食えるくらいには続くやろね、従業員は知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:11 | URL | No.:1881636悪いのはそれぞれの店舗でもメニューでもなくて、金に目がくらんで馬鹿みたいにフランチャイズ権売りさばいたあの社長なんだよなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2021/01/19(火) 23:12 | URL | No.:1881637ビーフシチュー3000円っていうけど、それは高級料理店でシェフが煮込んだ皿一杯分のビーフシチューとかだろ
対していきステのはバイトが作ったか工場でつくったほんのちょっとのビーフシチューだろ
比べるのがおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:15 | URL | No.:1881639社長が貼り紙で燃料投下する会社だっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:16 | URL | No.:1881641一年間のサークルの松屋メニューにありそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:16 | URL | No.:1881642牛肉いらんだろ。
小鉢にブラウンソースだけ入れとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:22 | URL | No.:1881645煮込みハンバーグになるだけではないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:25 | URL | No.:1881646あのイキリハゲ社長降ろさないとダメだってwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:35 | URL | No.:1881649ステーキ屋、結局ステーキ一本じゃきついからハンバーグと二大看板ありがち
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:42 | URL | No.:1881651以前近所のスーパーでここのオニオンソースが
投売りしてたんで買ったけど意外とよかったんで
もう少しまとめて買ってもよかったかもしれん
まあ店自体は行く気無いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:45 | URL | No.:1881653こんなんで高いとかどんだけ貧乏人なんだよw
普通だわw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:46 | URL | No.:1881654肉が筋張ってて硬かったら煮込めば良いじゃないって事?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/19(火) 23:50 | URL | No.:1881656>>46
商品にするのに肉の掃除で端材出るからな、食べられる部分をミンチにしてハンバーグに混ぜるのは有効活用だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 00:10 | URL | No.:1881660「召し上がれ」って尊敬語を装う命令を広告に使う神経が分からん。
アタマおかしいのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 00:11 | URL | No.:1881661ファミレス以下の店で150g1500円近くは高けーよ
まさかセットなしの単品で考えてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 00:21 | URL | No.:1881662高い安いは関係なく
ハンバーグ食うならハンバーグの店に行く -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 00:24 | URL | No.:1881663オフロスキってまだいるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 01:05 | URL | No.:1881671レイパーランチの宣伝やめろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 01:11 | URL | No.:1881672セットならそれなりの値段だな…
と思ったけど税込表示なのは評価する -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 01:52 | URL | No.:1881680ターゲット層がよくわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 01:52 | URL | No.:1881681某所で「ハンバーグとビーフシチューが喧嘩してる。想像通りの味。それ以上でも以下でもない」とか言われてて草生えた
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/20(水) 02:11 | URL | No.:1881692高くはないけど、ここはお得な店、として人気があったんだ。
普通の値段で普通の料理では誰も見てくれんな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 02:21 | URL | No.:1881697そいやぁ、ステーキは不味かったけどハンバーグは食えたなあ。いきステは焼肉ライクみたいにやればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 03:01 | URL | No.:1881709>ビーフシチューが1000円で高いと言われるとかやべぇな
>工場生産のデミグラスだろうけど
>デミグラスソース作ってるフレンチだと3000円は取られる
自己論破してて草 -
名前: #- | 2021/01/20(水) 04:13 | URL | No.:1881714肉マイレージの改悪で完全に行く気が失せた。
半年で降格とか誕生日ステーキ廃止とか、
あれだけは手を付けちゃいけなかった。
通うための動機を取り上げられた感じ。
それなら近所のステーキ屋さんで十分だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 04:15 | URL | No.:1881715こういう写真って美味しそうに見えるもんじゃないのか全く美味しそうじゃないんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 05:04 | URL | No.:1881716レイパーランチは無理すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 05:39 | URL | No.:1881719この会社、表現がセンスない、というか社長のセンスなんだろうな。
ドバッとか、食事10回でタダ肉、とか。
下品というか客を何だと思ってるんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 07:12 | URL | No.:1881731ワイルドピッチで2点ビハインドってとこか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 09:01 | URL | No.:1881748今コロナで高級肉が全く捌けなくてだだ余りしてんだから
そこら辺からまとめて買って安く提供する応援フェアとかすりゃいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 09:01 | URL | No.:18817501000円のビーフシチュー…
高いっていう人にとっての比較対象は
レトルトやらルー式の家庭シチュー、コンビニの一品モノとかだろうから
そもそも客単価的にターゲットじゃないっていう -
名前:名無し #- | 2021/01/20(水) 09:26 | URL | No.:1881756ハンバーグが小さいからビーフシチューもちっちゃいんやでこれ…
気をつけや -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 10:41 | URL | No.:1881778いや、これで千円台は安いだろ
ただ単に肉が全然おいしくないからここは行きたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 11:12 | URL | No.:1881785米70
じゃあ安くないじゃん… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 11:20 | URL | No.:1881787頑張ってるFC店を、どんどん追い詰めるのはやめろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 11:22 | URL | No.:1881788「固い肉でもミンチにしてしまうか、煮込んでしまうかすれば文句言われず処分できる」、か。
考えたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 11:48 | URL | No.:1881793緊急事態宣言が出そうな(後に実際出た)ときに、「量よりも来店回数を重視する」という先見性のなさを見せつけてくれたからな
あの社長は弱り目に祟り目とか思ってるかもしれないけどそらそうなるよとしか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 11:49 | URL | No.:1881794ブロンコビリー行くわwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 12:05 | URL | No.:1881798最近やっぱりステーキできたからそっち行ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 13:21 | URL | No.:1881817そもそもビーフシチューだけで1000円って意味じゃねーだろこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 13:23 | URL | No.:1881819松屋のハンバーグのほうが安いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 13:40 | URL | No.:1881823ビーフシチューどう考えても量がね……
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 14:06 | URL | No.:1881830余った肉を廃棄する前にシチューにすればチャンスだから
もう店がないし、あっても絶対行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 14:09 | URL | No.:1881831ほーんって思って食ったけどビーフシチューの器が小さすぎてがっかりしたわ、ご飯にかけるなんて量じゃない
所詮イキステよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 14:49 | URL | No.:1881843ステーキで勝負しろよ、店名どうなってんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 15:05 | URL | No.:1881858150gってwww
前は300gがデフォでこれより安い値段じゃなかったっけ?? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 15:43 | URL | No.:1881878まだ立ち食いなんだとしたら、何をどう工夫しようと行かない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 16:03 | URL | No.:1881890松屋「え、デミグラスハンバーグライス抜きをたったの1045円で!?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 16:12 | URL | No.:1881891俺の見当違いだったら申し訳ないが
元々は、提供商品をステーキに絞ることで仕入れや管理保管のコストを削減し、肉質・価格・提供速度で勝負するってのがコンセプトの店だったと思うのだが
そんな店で提供商品のレパートリーを増やすのは自殺行為なのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 17:33 | URL | No.:1881925そのままだと不味いから、かけて食わないといけないビーフシチューか
-
名前:774@本舗 #- | 2021/01/20(水) 17:40 | URL | No.:1881929ステーキにビーフシチューかけてうまいかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 18:38 | URL | No.:1881951ステーキじゃなくてハンバーグだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 19:41 | URL | No.:1881976>工場生産のデミグラスだろうけど
>デミグラスソース作ってるフレンチだと3000円は取られる
だから、フレンチシェフが店で作ってるわけでもなく、工場生産品のくせに高いと皆思ってるわけだが、こいつ何言ってるんだろうな
セントラルキッチンの大量生産品で良いなら、サイゼリヤで十分だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 20:00 | URL | No.:1881982店舗減ってランチタイム激込みだぞ 会員カード改悪してるしもう行こうとは思わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 20:03 | URL | No.:1881984やっぱりステーキの方にする
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 20:27 | URL | No.:1881992いきなりシチュー
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 20:30 | URL | No.:1881994ステーキは肉を焼くだけだからな…
別に店で食わんでもいいやって思っちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/20(水) 21:27 | URL | No.:1882012値段というウリがなくなった時点で終わった店だわ
-
名前: #- | 2021/01/20(水) 23:38 | URL | No.:1882091うまそうだけど、この値段ならいきステじゃなくても、よそでもあるよね。わざわざ行くほどの独自性も見当たらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/21(木) 01:52 | URL | No.:1882131これが高いとか言ってる奴、極貧すぎて草
普段何食ってるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/21(木) 01:55 | URL | No.:1882133これが高いとか言ってる奴、極貧すぎて草
普段何食ってるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/21(木) 07:51 | URL | No.:1882170ハンバーグならファミレスでいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/21(木) 10:55 | URL | No.:18822121食に500円以上かけられる人なんてそうそういないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/21(木) 12:25 | URL | No.:1882230なんでソース代わりにビーフシチューなんだよw
単品で出せよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/21(木) 15:48 | URL | No.:1882279今だと他にも良サービス店もあるから
店舗減ったのにわざわざ探していくワケが無い
グラム多いの安く食べたい時はココではないし
高くていい肉食べたい時も選択肢から外れるな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/22(金) 08:19 | URL | No.:1882512これ、単品で1000円越え
ライスサラダ付けたら1400円ぐらいだぞw
ランチのライスサラダスープ付きで1100円のハンバーグを辞めた時点で利用してねーわw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/22(金) 09:56 | URL | No.:1882535立ち食いで内装とかダサいのにこれは高いでしょ
それならファミレスでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 08:25 | URL | No.:1882837ステーキなら食いに行くかもしれんがハンバーグなんか食いたくないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 01:51 | URL | No.:1883154量少なすぎだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 02:46 | URL | No.:1883691ハンバーグ不味いんだよなあ…
なんでここの社長は、利益が出ていて上手くいっていたサービスを改悪していくのかな?
詳しい事は分からないけど、あれだけ店出してたってことは上手くいってたんだろ?
そっから客を馬鹿にした様な改悪をすんなよ…
俺も18000くらい食べてたけど、もう行く気になれないよ、マジで… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/04(木) 17:06 | URL | No.:1887989ハンバーグにビーフシチューっておいしそう!
つばめグリル行くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/21(日) 11:37 | URL | No.:1904514強姦事件を起した会社
つぶれてしまえ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/07(水) 08:14 | URL | No.:1910177試しに自分でゼロからデミグラスソース作ってみるとわかるが
まあ3000円取られてもしゃーねーなってぐらい面倒で時間かかる
ハインツとか安くて便利で優秀だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/09/22(水) 01:35 | URL | No.:1977008セットメニュー頼むと2000円くらいか。
趣向が違うとはいえ、あと少し足して焼肉キングでいいや、となりがち。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/19(水) 11:27 | URL | No.:2018061いきなりステーキは安売りのお店ではない
元々は良質な肉を立ち食いなら安く食べられるってのがコンセプトだからな
松屋と勘違いしてるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/19(水) 13:04 | URL | No.:2018084ワイルドハンバーグって好き嫌い別れるよね?
個人的には美味しいと思わないけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14502-546659bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック