元スレ:http://livejupiter/1610922636/
- 1 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:30:36.43 ID:JqGxQx/k0.net
- 上司「仕事の準備とかあるでしょ?」
ゆとり「特に無いですね」
上司「うーん、そっか、無いなら良いかな」
ワイ「…………」ハラハラ
3月近いのに上司にこの態度ってヤバくないか?- 4 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:32:11.74 ID:6W1tPkI5a.net
- 無いならええやろ
- 7 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:33:27.92 ID:05XXwNBW0.net
- バイトの時の店長がこれやったわ
しかも他国籍のやつはそういうお国柄だから仕方ないとか言って10秒前に来ても許されとった
- 8 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:34:10.68 ID:MxO9gANw0.net
- ワイは意地でも10分以上前には行かんで
バイトの時もそうやった
- 11 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:34:23.05 ID:DaJx6wDM0.net
- ワインとこ上司が始業ギリギリに来るぞ
- 13 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:35:49.80 ID:o0sYwrSpa.net
- 弊社は早くくると早出時間外つけなあかんくて面倒やから10分以上前に来るなって言われるわ
その分電車遅延はお咎め無し
- 14 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:36:02.57 ID:W6yQ1tQia.net
- 30分はさすがに時間持て余すわ
- 15 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:36:03.04 ID:Yfx69By7d.net
- ワイは30分前に来てるけど別に10分くらいでもええやろ
流石に1、2分前に来るやつは引くけど - 18 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:37:00.46 ID:0GnEfAcUa.net
- ワイは20分前やな
- 43 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:44:25.29 ID:X/Ftgg9k0.net
- 遅刻するやつの電話取りたくねーからギリギリ出社だわ
- 81 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:48:43.47 ID:fiVcL/sQM.net
- ワイ40分前やわ
する事ないからコーヒー飲んどる
なんの為に来てるんやろ
- 89 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:50:28.86 ID:kIB/mLyV0.net
- ワイのとこは全員遅れてくるし
- 152 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:57:19.15 ID:dpbJZlUC0.net
- 今の時勢に無意味に長く居たらあかんやろ
- 299 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:12:32.39 ID:04xp2Dqx0.net
- 今時は頼むから15分以上前に来ないでくれってやっとる時代
- 154 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:57:28.73 ID:oNl/zI6EM.net
- パソコンで承認するタイムカード式になったけど
- 始業後15分までに押せばええから皆ぴったりに来るようになったわ
帰りは15分前から押せるからはよ帰るし - 始業後15分までに押せばええから皆ぴったりに来るようになったわ
- 156 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:58:04.33 ID:/2XWKyT4a.net
- >>154
どういうシステムやねん - 193 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:02:55.08 ID:oNl/zI6EM.net
- >>156
9:14までに押せば9:00に出社
16:46以降に押せば17:00退社扱い
15分刻みで残業つける会社やから文句言われんようにしたんやろな - 169 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 07:59:58.99 ID:bhpRLbe1r.net
- お前ら同僚と仲悪いんか?
普通始業まで喋ってるたろ
- 173 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:00:31.59 ID:1c5smqcZa.net
- >>169
仲良くてもお喋りのためにわざわざ早く出勤せんわ - 307 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:13:26.87 ID:f6hV1Dssd.net
- >>169
仕事の時間だけで何時間一緒にいると思ってんねん、嫁よりも話しとるわ - 188 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:02:39.60 ID:14aTIBLFM.net
- テレワークで全部ぶっ壊してくれたで
- 246 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:07:38.88 ID:G3pU/fcpM.net
- 仕事の準備ってなんやねん
体操でもすんのか?
- 375 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:20:29.81 ID:4GlsNqmD0.net
- 早く来いなんて言うとおりに奴隷になってるからいつまでもキョロチー牛やねん
自分の意見とかなにも無さそう
- 399 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:22:08.14 ID:ip4Po7A/d.net
- イッチ出来が悪いからせめて他の人らよりは早く来て準備しとけって暗に言うてくれてるんやろ、
- 急に成果上げるのは難しいけど早く来るくらい誰にでもできるやん。この上司の優しさわかれよ
- 急に成果上げるのは難しいけど早く来るくらい誰にでもできるやん。この上司の優しさわかれよ
- 481 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:28:30.48 ID:h/08GNdR0.net
- >>399
だったらそう言え定期
「事柄の背景を読め」とかエスパーになることを求めんなと思うわ
- 428 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:24:19.04 ID:O+0NXc680.net
- たった30分良くね
ワイは会社の周りとか掃除してるで
ご近所さんに挨拶もしとる
- 460 :風吹けば名無し:2021/01/18(月) 08:26:50.01 ID:J4kETVUWd.net
- ワイ入社2年目
ゴミ掃除から冬の灯油給油まですべてやらなきゃいけないので1時間30分前出勤
くたばれ
- 【早く出社した社員がタイムカードを押したら、労働時間になるのか?】
- https://youtu.be/eAxx8uQuuJA
出社が楽しくなる!
ごきげんお仕事術
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:10 | URL | No.:1882917おっさんになると早起きがつらくなくなるんよな
毎朝早く来て食堂のテレビで朝ドラ見てるおっさんいた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:11 | URL | No.:1882918うちの上司(部長)、毎日1時間は前に来てたけど、
部下がそれを悪い意味で見習う事になるって提言されて
10分前出勤に改めたよ -
名前: #- | 2021/01/23(土) 14:12 | URL | No.:1882919そんな早く来られても邪魔や
-
名前:名無し #- | 2021/01/23(土) 14:18 | URL | No.:1882922そんな上司が性格いい扱いなのかw
ブラックはほんとに世界が違うんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:20 | URL | No.:1882923やらんでもええけど、やっといた方が上司や同僚と円滑に仕事が進むし、出世もしやすいで
出勤時間も飲み会も -
名前: #- | 2021/01/23(土) 14:23 | URL | No.:188292530分以上前にきて何かやってるから違反行為だから
今の会社でそうなってないなら完全ブラック -
名前: #- | 2021/01/23(土) 14:25 | URL | No.:18829261時間前に出勤して 各テーブルの拭き掃除をし 玄関の掃き掃除 新聞読みながら朝食
3年間毎日継続していたが 新しく赴任した支店長が『メシや新聞は家で済ませろ(怒』と指摘されたので それ以降一切の掃除を辞めたら 『職場は汚い』と文句言い始めた 知らんがな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:25 | URL | No.:1882928じゃあ30分早く帰っていいよね
-
名前:774@本舗 #- | 2021/01/23(土) 14:26 | URL | No.:1882929そもそも仕事の準備は業務時間だぞ。法律も知らんのか低能。
-
名前: #- | 2021/01/23(土) 14:27 | URL | No.:1882930仕事の準備は仕事だろ
仕事の後片付けも仕事
そうでないなら、現場に行ったら何からなにまで道具が準備されてて、作業が終わったら道具を床にほっぽりだして帰っていいってことになるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:27 | URL | No.:1882931仮にやることがあるっていうなら、それは業務でしょ。就業時間内にやればエエ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:28 | URL | No.:1882932この手のクソブラック奴隷根性思想何時なくなるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:28 | URL | No.:1882933手当てつかないなら15分未満じゃないと違法なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:29 | URL | No.:1882935※5
使い捨てにされるにきまっとるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:33 | URL | No.:1882936※14
勝手にしろ。誰も助けてくれんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:39 | URL | No.:1882937そんなに早く来させたら
残業隠し扱いされる
せいぜい10分前でいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:43 | URL | No.:1882939朝当番+制服着替え+掃除が業務時間外で行われていたわ
トータル50分、マジでクソだと思ったバイト -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:46 | URL | No.:1882940実際は30分前に着くんじゃなくて、
電車が遅れたりなんだりと色々あるかもしれないから、30分の余裕を持って家を出ろ
ってことなんだけどな
それが馬鹿が30分前出社にした -
名前: #- | 2021/01/23(土) 14:46 | URL | No.:188294120分前やな ゆっくりトイレ行ったりするし
-
名前: #- | 2021/01/23(土) 14:47 | URL | No.:188294230分早出打刻を続けると、毎日定時上がりでも1か月で10時間の残業代だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:51 | URL | No.:18829435分前だし遅刻しそうになった日は休む
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:52 | URL | No.:1882945仕事の準備は労働に含まれるから、始業前に出勤して準備を勧告するのは違法なんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:53 | URL | No.:1882946ジャップらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 14:58 | URL | No.:1882949就業時間に含まれない業務命令は違法だから訴えられないように及び腰で言ってるんじゃないの
1が強気に出て労基に駆け込まれて1が責任取らされる、まで話作ってからスレ立ててほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:05 | URL | No.:1882950三十分前に出社して違法労働の業務命令出すことにどんな意味があるんですかね
そういうのは本人が自主的にやるから意味があることで他人に求めることじゃない
ましてや成果を上げるためにやれなんてあほくさいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:06 | URL | No.:1882952早く来て仕事の準備をしてて、もしケガでもしたら労災案件になるからな
うちの会社はそういう事例があったから何かするのは禁止 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:09 | URL | No.:1882953>>169
学校じゃないんだからさ… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:09 | URL | No.:1882954個人的には通勤途上の軽微なトラブルで遅刻しない程度に早く来ればいいと思ってるから
極論会社の前に家がある人なら1分前でも問題ないし
遠い人なら余裕を持つべきかなと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:10 | URL | No.:1882955就業時間は守らないし、始業時間も早いほうには守らない。実は日本人は世界一時間にルーズなんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:14 | URL | No.:1882958ただの社畜RPスレだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:16 | URL | No.:1882960このスレ主って40代ってことなんかな?
ゆとりっていって笑える世代ってもう40代だよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:17 | URL | No.:1882961業務の準備は明確に業務なので、タイムカード切りますね、で試すわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:17 | URL | No.:1882962※5
出世とかさ
しても給料はちょっとした増えないし
責任やら仕事が山のように増えるだけ
もう嫌なんだよ、そういうの -
名前:オヤマダオサム #- | 2021/01/23(土) 15:18 | URL | No.:1882963始業時間2時間前だろうが、先にオーナーが来ていたら「よくオーナーが来ているのにのうのうと来れますね」
と言われたことある。
なら始業開始時間作るなよ。そして毎日何時に出勤するか言え。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:23 | URL | No.:1882964歩きならいいけど、交通機関使うと15~30分は前についておかないと不安
あと、始業したら途端に客からの連絡があったりして割と困る -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:23 | URL | No.:1882965準備行為は業務時間に含まれるという労務管理初歩レベルを把握してない程度の上司
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:26 | URL | No.:1882966この生産性のない同調圧力が日本の癌だよな。やることねーのに早くきてどうすんだよ
交通の問題で早く来る分くらいで始業時間前に来てれば十分だろ -
名前:名無しさん #- | 2021/01/23(土) 15:27 | URL | No.:1882967これはどこまで応じるかなんよな
上司の言う事全て応じると下手したら始業2時間前出勤とか終業後これまた2時間サビ残とかなるしな
バスと電車で90分かかる所を先輩が自転車通勤してるんだからお前も自転車で来いと言いだした時は強くはっきりとお断りさせてもらったけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:31 | URL | No.:1882968余裕見て出ないとなんかあった時に遅刻する
だから結果的に早く着くが、準備のための早出なんてそれただのスケジュールミスだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:31 | URL | No.:1882969始業時間に他部署の人たちが仕事始められるように15分前に来てデータ連携作業してるわ
-
名前:名無し #- | 2021/01/23(土) 15:34 | URL | No.:1882970遅延とかのトラブルが絶対に起こらないなら定時出社で良いんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:36 | URL | No.:1882971客先とか初めてのところなら2,30分早めに行くけど
普段の通勤なら5分前でいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:36 | URL | No.:1882972※41
定時出社なんてものは事実上存在せんやろ
定刻より何分前かという差があるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:38 | URL | No.:1882973※32
うむ
まぁ実労働扱いならむしろ早めに行ってやりたいことは幾らでもある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:40 | URL | No.:1882974稼業時間内に全仕事こなせるなら何も問題ない
始業してからダラダラ準備初めて結果残業とかだったらアホ -
名前: #- | 2021/01/23(土) 15:49 | URL | No.:1882975ゆとり世代移行はホント無能なのに自己評価だけ高いから特別に30分前にしてるんだよ。言っても無理なら自主退職するように追い込んで終わり。
何か言われたらスマホ見て友達と相談するんだろ?厳しくして当然だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 15:49 | URL | No.:1882976※15
こういう職場を学校か何かだと勘違いしてる人たまにいるよね
自分の生産性を上げるために人を使うのに、その相手のために指示するんだと勘違いしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:02 | URL | No.:1882981雪国だと除雪車に寄せられた雪で入り口が埋まるから
2時間は余裕みとかないと怖いんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:05 | URL | No.:1882983ワイ20分前
会社ついたらトイレしたり今の時期はあったかい
ところでうたた寝しながらまつのがすきなんや
ついてすぐ仕事っていうのは嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:12 | URL | No.:1882984業務の為の準備に時間が必要なら
それも勤務時間として扱わないと筋が通らないってだけの話
住んでる場所でまちまちになる通勤は仕方ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:14 | URL | No.:1882985仕事の準備は勤務時間内でやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:15 | URL | No.:1882986少し早めに来てゆっくりしてるのはわかる
ものすごく忙しいとかでもないのに早めに来て始業時刻前から普通に仕事してるやつはくたばれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:16 | URL | No.:1882988ワイ「仕事の準備もまた仕事ですよね?w」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:37 | URL | No.:1882992やはり氷河期世代は社会と企業の癌細胞であることだなあ
さすが国にお荷物認定されるだけのことはある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:38 | URL | No.:1882993前日の仕事の残りとか早く行かなあかん理由があるならそら早く出勤するわ
理由もないのに終業時間前に来いとか舐めてんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:43 | URL | No.:1882995no.:1882975
低脳?低脳だなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:47 | URL | No.:1882997460かわいそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 16:53 | URL | No.:1883000まったくこれだからロスジェネは
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:04 | URL | No.:1883001全員揃わないと仕事が始められないから15分前にいなかったら上司から電話かかってくるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:19 | URL | No.:1883003仕事の準備も仕事なんですけどもそれは。
まじでお前ら始業30分前とかに出社してんの?
2度とはいえ転職しても、聞いたことも見たこともないんだけど……。
前残業なんてなかなか許してもらえないんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:20 | URL | No.:1883004この手のスレはネタなのかマジなのか判断つかん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:23 | URL | No.:1883005フレックスになってからこういうの減ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:26 | URL | No.:1883006いつの時代の話をしてるんだろうこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:29 | URL | No.:188300710分前くらいにはつかないと、いざ何かあると遅刻するから、ともかく30分前ってクソか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:30 | URL | No.:188300830分以上前に来たら1時間以上前に来いとか言われたわ
そして来たらやらされるのが上司のお茶くみ
しかも10時間残業した翌日
それなりに難しい試験突破して公務員になったけど
当然やめた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:33 | URL | No.:18830092分前出社だわ
30分前とかあほらし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:38 | URL | No.:1883011別に早く来てもいいけど最近は早出残業にも煩くなってるし、パソコン立ち上げるとか不審な動きはしない方がいいね。電車1本乗り過ごしても遅刻しない程度が目安かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 17:53 | URL | No.:1883015すぐ仕事が始められるように コレを人数分印刷しといて~
って普通に仕事じゃんかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:03 | URL | No.:188301610時出勤なんやけど
9:58 タイムカード
10:00 ロッカー
10:05 自分の席
もう何年もこんな感じや
うちの会社は皆こんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:08 | URL | No.:1883017俺も30分前には着くかな
実際動くのは10分前くらいだけど
余裕があれば体調合わせられるから安定する -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:21 | URL | No.:1883020こうした違法行為を推奨してパワハラやりまくりなのが学校組織なんだよなぁ
人事評価までそれでやってんだぜ?
千葉県教委、お前のことだよ -
名前:774@本舗 #- | 2021/01/23(土) 18:24 | URL | No.:188302130分前くらいには付いてるけど強要する意味が分からんわ
遅刻したら嫌だから早目に着くようにしてるだけで遅刻しないなら問題ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:25 | URL | No.:1883022真面目な話
この程度でブラックだ時間外だと真顔で権利のみ主張するような輩が跋扈するから欧州も日本も落ちぶれる一方なのだ
他人の先を行きたいなら他人以上の働きが必要で
「月月火水木金金」の勢いで働いた先人の苦労が高度成長を支えたのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:32 | URL | No.:1883024ちょうどいい時間に出社するために満員電車に乗るのがストレスだから空いた電車に乗るために早く会社に行ってる。
始業直前まで仕事はしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:37 | URL | No.:1883025始業の30分前出社で準備はええけど、勤務時間はちゃんと出社時間で付けろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:39 | URL | No.:1883026電車やバスが遅れるかもしれないし、通勤直後で疲れてるのにすぐ仕事に入るのは嫌だから
ちょっと余裕を持って来て、休憩室で息を整えながら一日の予定を確認してる
その上司は本当に30分前から仕事しろとか言ってるわけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:41 | URL | No.:1883028早く来て同僚と喋るとか小学生かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:43 | URL | No.:1883029職場によると思う。定時5分前出社で17時半退社だが怒られないし、仕事も評価されていて年収もそこそこ(900万)。遅刻は怒られるので近くで勉強して5分前に出社。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:52 | URL | No.:1883030仕事に準備必要なら、それも業務じゃないの?
うちはみんな当たり前に時間ぴったりに出社してるわ。
テレワークもぴったりに開始。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:56 | URL | No.:1883032>>73
>他人の先を行きたいなら他人以上の働きが必要
現状維持で十分なんで結構です -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:56 | URL | No.:1883033性格は良くても頭は良くない上司やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 18:58 | URL | No.:1883034過度に早く来る必要はないけど職場の人間関係も意識できないようなやつは
社会自体に出てくんなって感じ
好きなことしかやりたくない子供かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:01 | URL | No.:1883035退職したけどこないだまで勤めてた会社は残業規制があったから
最終的に始業時間の2時間前には会社に着いて仕事してたわ
そんな奴が何人も居たうちの会社、今どうなっているんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:04 | URL | No.:1883036>>82
好きなことして生きていける賢い人間もいるのに、嫉妬か? 同調圧力に服従する負け組は大変ですな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:07 | URL | No.:1883037どう考えても30分早すぎるわ。
各人が勝手にやる分にはええけど上司がそれを促すとか最悪すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:11 | URL | No.:1883038始業30分前に出社して今日やるTODOの確認と準備作業しておいて、終業30分前に片付けと明日やるTODOの拾い出しするの当たり前だと思っていたが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:23 | URL | No.:1883039時間厳守ってそういう意味じゃねえんだよ、負け犬の考え方はお前の世代で負われ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:35 | URL | No.:1883040>>86
仕事の準備も仕事の内なんやから仕事の時間内にやれよ
時間外にやらせて時間外手当出さない会社は法律違反だから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:38 | URL | No.:1883042今の時代、出世するより自分の時間が大事ってやつが増えてるのよ
会社主体で出世に有利と思う奴は早く出勤して出世すればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:44 | URL | No.:1883044うちの会社は、寝坊でも十分くらいの遅刻なら許されるよ。
そのかわり、遅れた時間分は就業時間の先に働いてねということだけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:45 | URL | No.:1883045今の時期ウチみたいな雪国じゃ朝渋滞になるから早めに出るがそれだけだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:45 | URL | No.:188304610年以上前の感覚ですねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:51 | URL | No.:1883048準備も仕事の内やろ、ボケんなよ年寄りども
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:51 | URL | No.:1883049馬鹿って苦労アピールするけどさ
稼いでるやつってすごい省エネで巨大な利益を生み出すから
楽して金も持ってる
バカは必死こいて働いてそいつの一時間分にも満たない再産生しかない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 19:54 | URL | No.:1883050※73
アホか
何時間働いたかじゃなくてどれだけ成果を出したかが重要だろ
ついでに、就業時間に労働力を提供してるわけだからしっかり義務を果たしてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 20:01 | URL | No.:1883051無駄に30分前とか来て貰う事自体不用
どちらかと言えば出勤は3分前で良いから
急なちょい残業で20分ぐらい残って貰う方が有難い -
名前:名無しさん #- | 2021/01/23(土) 20:18 | URL | No.:1883056米95
何時間働いたかが給料に繋がるんだよアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 20:36 | URL | No.:1883061※97
元レス読め
個人の給料の話はしてない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 20:37 | URL | No.:188306230分前上番が原則の職種もあるんだよ
なぜそうなるのか現場に行ってみれば分かる
なんでもブラック呼ばわりする奴はそのうち路頭に迷うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 20:43 | URL | No.:1883063始業前30分出勤とかが当たり前になってるタイプの職場でギリギリに行ってたら直接的ではないが文句言われたな
そもそも朝礼が始業時間20~30分前に始まるっておかしいやろ
逆に朝礼も着替えの時間すらもキッチリ業務時間内で納めてくれる職場もあったから職場によりけりなんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 20:52 | URL | No.:1883066※82
こういうのを見ると自力でお金を稼ぐ能力のない人は本当に大変だなって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 21:00 | URL | No.:1883069遅刻居眠りサボリ早弁する上に何年経っても仕事を憶える気のないボンクラにこれ言ったことあるわ
自分の現状に気付けないレベルのバカにその意味を読みとる知能なんてないから
背景を説明した上でそういう方法もあるよと言う
まぁバカだからこっちの説明に納得してすぐに改めるとかはない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 21:21 | URL | No.:1883072※99
行ってみれば分かるじゃなくてきっちり説明してみろよ
それが出来ないなら不合理だってこった
仕事の準備も法律的には労働時間だから早く来てやれなんて強制はできないということは弁えるべき。
アドバイスとしてはありだけど、受け入れるかどうかの主導権はソイツにある。
まあそれとは別に円滑に業務をこなす試運転として早めに出てその日の確認・整理をして、上への説明等に備えといた方が良い場面もあるけどな。着いて始まるなり頭整理できてないまま質問されて、答えられないなんてなると単純に恥ずかしい思いするしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 21:25 | URL | No.:1883074※99
原則上番要るなら勤務時間も繰り上げるのが筋だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 21:27 | URL | No.:1883075上司もゆとりも普通なのにイッチだけ頭おかしいだけじゃんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 21:36 | URL | No.:1883077日本人は時間にルーズだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 21:36 | URL | No.:188307830分前に来て労基署に電話するんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 21:45 | URL | No.:1883082年寄りがいるとなぁ朝はよからだべっとるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 21:56 | URL | No.:1883087強制するのは駄目だけど、始業30分前目指して家を出た方がいいとは思う
玄関先で忘れ物に気づいたり、通勤途中で腹痛くなったりしても焦らなくて済む -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 22:02 | URL | No.:1883089クッさい体臭の上司が自分だけ職場に食い物持ち込んで、事前に仕事ダメって他人の入力妨害して回ってるんだけど、自分だけは事前にPC占拠して仕事始めてて草。
有能アピールしたくて、何故か女性の前で男性の部下をダメだろ!ダメに決まってる!とか、叱りつけるんだけど、女性陣からドン引きされてボロクソに言われてるの何時気づくんやろ・・・。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/23(土) 22:26 | URL | No.:1883101テレワークやから
ログイン10分前に起床や。
トイレ行ってから、
歯ブラシくわえながらエンターや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 22:27 | URL | No.:1883102自分も勤務時間前から仕事するのはおかしいと思っていたんだよ。
でもね、たった30分だけ早く取り掛かれば勤務時間から仕事してる連中よりも優位の立場で仕事捌けるんだよね。
だからラクに仕事を進めるためにやってるだけ。
成果出せば早く帰宅できるしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 22:31 | URL | No.:1883103世の中全てほどほどがいいから、常識的に10分前だろ
それ以上なら明らかに業務だから始業時間早めて給料だせ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 22:34 | URL | No.:1883105転勤でとある店で働いてた時、副店長からいつも10分前くらいにしか来ないと言われた時
私は転勤で会社の近くの社宅に住んでます。信号も二つしかなく自転車です。他の店舗にいた時は一本早い電車で来てましたが、今は電車ではないので遅延もありません。トラブルがあるとすれば私が車に轢かれた場合くらいです。
と、答えたら納得された。
気に入られてたからなのもあるけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 22:38 | URL | No.:1883109みんな15分前に来るから俺は30分前に来て朝の準備してた
そのうち同期の奴らが35分前に来るようになったから今は1時間前に行ってる
上司に褒められるしいいことして気持ちいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 22:57 | URL | No.:1883119俺の職場いつも上司が遅刻してくる
ほんで始業時間過ぎてるのに業務内容の確認がとれず仕事の開始が遅れてハラハラする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 23:00 | URL | No.:188312130分前出社が業務上で必要だと思ってるなら普通に30分定時を前倒すか、残業代出せばよくない?
それが会社にとって利益が出る行為なら全然賃金払えるし、払ったら利益が出ない(長期的に利益に繋がる目算がない)と言うなら別にやる意味ないよ。
なんで利益をうまない活動を仕事と思ってるんだろ、それはただの趣味だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/23(土) 23:08 | URL | No.:1883122始業時間に仕事になるんならギリに来ようが別に構わんよ
実際そこまでできる人は滅多にいないが -
名前: #- | 2021/01/23(土) 23:40 | URL | No.:1883130会社命令で出勤させるなら残業代出せばいいだけだよね
始業時間に仕事始めるために30分もかかるとかどういう管理してんのって思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 00:02 | URL | No.:1883135うちの会社は始業時間丁度に仕事開始してくれればなんの問題もないけど
その反面、遅刻や当日の欠勤は評価査定がめっちゃ下がる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 00:29 | URL | No.:1883140※15
そこまでしないと仕事助けてくれないってヤバいね
ゴミみたいな人間しかいないんだかわいそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 00:34 | URL | No.:1883141「何があるかわからんから少し早めに来い」と言われた事ならあるし、それなりに納得はしてたが
あくまでも遅刻への戒めだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 01:23 | URL | No.:1883147出世したくない世代なんだからアピールは必要ないし別にギリギリでいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:03 | URL | No.:1883157早く出勤ええやん、遅く来てもええやん
遅いのが悪みたいな風潮作る奴らが悪そのもの -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:10 | URL | No.:1883160忠告は忠告
来るかどうかは自分で決めればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 03:00 | URL | No.:1883188確認だが、例えば1Hr早めに出勤して雑用やメール確認してた場合、残業代って支払われてないのか?
段取り組んだり、物事をじっくり検討したりと、朝は邪魔が入らず自由に時間を使えるから効率良いぞ。 -
名前:名無しビジネス # #- | 2021/01/24(日) 04:11 | URL | No.:1883203むしろ30分も早く来ると怒られる
-
名前: #- | 2021/01/24(日) 06:50 | URL | No.:1883216こういうのって実際に遅刻が重なってから言うべきであって、特に問題もないのに言うのはかなりストレスが溜まるよな。割れ窓効果を狙ってるのは分かってるけど、会社が正しいみたいな風潮は絶対に良くない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 07:36 | URL | No.:1883219おいおいロスジェネはそれが出来るやつしか会社に残ってないんやぞ。でも元凶はバブル世代の過剰な人員のせいや。あいつら肩書きあっても直の部下おらん奴多いし、暇やから若いという理由でしかマウント取られへんのや。まともな人はそんな事言うほど暇でもないからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 07:56 | URL | No.:1883222>>115
社畜で草
洗脳でもされてんの?w
会社にとってはありがたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 08:26 | URL | No.:1883227給料出るなら良いんじゃない。
出す気ないならただの労基違反だからな。
時給制のバイトでもこれやる所あるからな。
「仕事の準備」の時点で業務だということを理解できていない上司の方が無能すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 08:50 | URL | No.:1883234だいたい20分前に出て会社の周り掃き掃除してるわ。ウォーミングアップみたいなもんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 09:20 | URL | No.:1883239遅刻はしたくないから、30分前には最寄り駅について
近くのコーヒーショップで時間つぶしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 09:58 | URL | No.:1883244職場なんかついてパソコン開いたら業務開始やん。何を準備にそんな時間かかるねん、無能か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:00 | URL | No.:1883247うちの会社にもいるわ。8時始業で6時半からきてるアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:02 | URL | No.:1883248電車の遅延時に混雑した社内で遅刻の連絡を態々電話してるを見るとブラックなんかなとは思う
その人の会社はメールかLINEとかじゃだめなんかなぁと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:04 | URL | No.:1883249>>135
控えめに言って狂人なのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:11 | URL | No.:1883253俺も早く着いてるけど、電車がちょうどいいのないんだよなー
部下に気を遣わせてて申し訳ない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:21 | URL | No.:1883254ウチの新人は始業2、3分前に出社して、
始業後は弁当の注文票に記入して、
それからトイレで大して、
始業後20分経ってから仕事開始しとる。
誰も何も言わん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:27 | URL | No.:1883257着替えの時間も業務時間って理解できないバカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:38 | URL | No.:1883262始業時間前に仕事するのはその時間帯に電話を受ける必要がないから重要案件に集中しやすいからってことですよ。残業代云々のはなしはどうでもいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:46 | URL | No.:1883263職場に入ると入退場時間で出勤が付くし
自宅で早めにPC起動してもその時間から出勤が付くから
意味もなく早めにきて暇してたら却って上司に怒られるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:05 | URL | No.:1883274間に合ってるなら別に問題ないと思うが
開設作業もないのに早くに来て、作業の邪魔してくるやつより万倍マシだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:29 | URL | No.:1883279何分前に出勤だの議論してる出社組を尻目に
わいコロナ渦で在宅ワーク組
勤務開始3分前に起床しそのままタイムカード打刻し始動
寝間着に寝ぐせそのまま
楽っちゃ楽だけどこんなんでいいのか俺・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:31 | URL | No.:1883280今時のクソガキどもはちょっとしたことで
パワハラだのなんだの騒ぐからね
よって深く追求しないんだろうね
もちろんそんな生意気なクソガキどもに
任せる仕事なんてないんだけど
それはそれでまたパワハラだの騒ぐからね
めちゃくちゃめんどくさい世の中やんけ。。。 -
名前: #- | 2021/01/24(日) 11:31 | URL | No.:1883281いや30分くらいはよこいや
んで30分前から給与もらえばいい
※136
LINE使えるとかセキュリティガバあほ企業かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:39 | URL | No.:188328630分前から給与貰えるとこがどれだけあるんだよ
30秒前とかでいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:48 | URL | No.:1883291準備も仕事のうち
始業時間前から朝礼始めるブラック会社を甘やかすからこういう事言う馬鹿がいる -
名前: #- | 2021/01/24(日) 11:52 | URL | No.:1883293※5
考えが昭和。今の若い人にすれば、出世してもどうせ給料増える分より仕事の負担増が大きくて割に合わないから出世したくない、今働いた分の金くれって思想だと思う。そうなると必要以上の職場の同僚との関係も不要になってくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:58 | URL | No.:1883296>>149
いいんじゃない?窓際族一直線www -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:12 | URL | No.:1883300でかい会社の窓際ならすげー羨ましい
一日中暇潰ししてるだけで給料貰えるし残業もないとかよくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:54 | URL | No.:1883315社員の頃はギリギリやった。
外注になってからは早めに行くと外注の人はギリギリに来てねと言われた。
個人的には仕事準備の時間は就業にやるべきなんで、早く来るのはよろしくないと思う。灯油の人は、エアコンにしてもらえ。人間がやる仕事じゃない。タイマーでできるやろってな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 13:06 | URL | No.:1883323就業規則で15分前と決まっていた。
屁理屈で好き勝手やる連中は処罰対象でいいと思うな。
このご時世、クズを解雇する言い訳が欲しくてたまらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 13:08 | URL | No.:1883324サラリーマンのくせに「会社のため」とか言い出すアホほんと消えてくんねぇかなあ
そういう言葉は口に出さずに胸にしまっとけ
周りの人にも迷惑かけてる自覚持って欲しい
そんなに「会社のために」働きたかったら、自分から非正規雇用に契約変えて、いつでもクビ切れるようにして賃金下げてもらうようにしてもらえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 13:09 | URL | No.:1883326だからベトナム人でもいいよね、派遣でいいよねって
経営者はなってる世の中
巡り巡って生きづらく、治安が悪化してるな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 13:23 | URL | No.:1883332やることないのに早く出社とかアホか。
そのくせ退社時間はグダグダ何分も平気で遅らせやがって本物のガイジだわな。そういうのは社員が各自で意識もって動けばいいんだよ。勤務時間以外のことを命令すんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 13:50 | URL | No.:1883341仕事の準備をする為に早く来させるのが正当なら
究極な話、仕事の調整の為に2時間前に来て仕事しろとか言えば人を無料で使いたい放題だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 14:57 | URL | No.:1883385そういう会社ってコンプライアンスガバガバで顧客の秘密情報なんかも簡単に漏洩してそう
-
名前:あ #- | 2021/01/24(日) 15:15 | URL | No.:1883396ワイのとこもこれ言われたけど上司が出社して鍵開けるまで中入れないから外で待ってるしか出来ないんだよね
上司が早くくるわけでもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 15:18 | URL | No.:1883397わいは30分前には出社して
前日からの変更ないか当日のスケジュール確認しながら飯食ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 15:29 | URL | No.:1883399無職の社会人ごっこ定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 15:42 | URL | No.:1883408早く出社すると時間外勤務扱いになってしまうから
急ぎの仕事が無い限り早く来るなと言われたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 15:47 | URL | No.:18834119時(定時)の会議がテクニカルセンタービルから本社ビルに変わってた。10分前には出社してPC起動してのんびりコーヒー飲んでたら、「あれ、会議は?」って言われて慌ててOutLook覗いてたら変更になってた。走って行ったが遅れたよ。
不覚、無様なり。言い訳したって遅れたのはオレだけ。
※161
まったくもって同感。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 16:34 | URL | No.:1883431仕事の準備は当然仕事だから、始業前も時間外勤務なので、30分早く来たら30分残業時間が増えるだけ。上司の命令ならなおさら正当な残業扱い。
少なくとも私の勤めている会社はずっとそうなっている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 16:58 | URL | No.:1883437性格良くても社畜だとなんかやだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 17:32 | URL | No.:1883443no.:1883280
お前のような頭の悪いクズには生きづらい世の中だね -
名前: #- | 2021/01/24(日) 17:44 | URL | No.:1883445性格滅茶良い上司「始業30分前には会社についておこうね」
俺「はいっ!!!」
↓
性格滅茶良い上司「おう、クソガキ早く来すぎなんじゃボケェ、早残付いちまうだろうが。」
俺「、、、」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 18:00 | URL | No.:1883451別に何分前に来ようが構わんけど遅刻して絶対迷惑かけんなよ?
普段から早めに来てるやつが遅刻してもそれだけ道が混んでたとかそういうふうに受け取られる印象が違う -
名前: #- | 2021/01/24(日) 18:06 | URL | No.:1883453真剣に集中してれば「準備」だって大してかかるわけないんだから、そんな下らないことに30分も見込むような無能しかいないなら会社ごと潰れちまえ。どうせ社会のゴミしかいないんだろ。
-
名前: #- | 2021/01/24(日) 18:07 | URL | No.:1883454※168
定時バカ。今時朝礼とかやってる無能企業だろ。 -
名前:名前 #- | 2021/01/24(日) 18:17 | URL | No.:1883457時間で飛び込みだと、前のシフトの人が、予定通りに帰れないからね。
非常にストレスがかかるから、時間前に来て安心させなさい。
ってことだったけどね。
できないと、他で協力が得られず、他の場面で支障をきたすということもある。
社会性だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 18:36 | URL | No.:1883463仕事の性質上定時前に出社しなくちゃいけない・早く来た方が良いのなら、定時時間を前倒しすれば良いだけ。
例えば30分早く来る必要があるのなら8:30~17:00→8:00~16:30にすれば解決する。
交代勤務だと引き継ぎ時間も考慮して勤務時間が重なるように勤務時間をずらしているし、いくらでも工夫可能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 18:44 | URL | No.:1883465※170
チームで仕事をするという発想が無いバカには言われたくねぇな
お前がやってる事が仕事のすべてのじゃねぇんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 18:49 | URL | No.:1883467なんでそんなに社畜ができるのか謎だわ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 21:43 | URL | No.:1883507コロナなんだから不必要な滞在はいかんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 21:58 | URL | No.:1883523※173
お前の考えてるのはチームじゃなくて会社の奴隷だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 22:30 | URL | No.:1883550仕事の準備なるものが必要なら、それは業務だから早出残業代当然出せよ
出さないなら違法 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 22:33 | URL | No.:1883554その分給料が払われるならいいが、そうでないなら
優しそうに聞こえても犯罪者のセリフってやつだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 22:47 | URL | No.:1883566仕事の準備は私用時間じゃないんだから賃金出るだろ(最高裁一小/H12.3.9判決)
本当に日本人は時間と規則にルーズだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 22:52 | URL | No.:1883571話がズレてるな。
監視を目的とし、それを常識って言葉で誤魔化してきた時代の名残。
実際は、それぐらいの目安で動くと道中で何か有っても困らないってのが最初なんだけど。
なのに本当に早く着いた人を基準にして、監視側の「気分を良くした」って事実を優先してしまい、本質を失ってる。
本業と無関係な気分と実益を区別出来ないから、日本の労働生産性が低いし、バブル後の失われた〇〇年の延長が続くんだよ。
確かに感情は大事だ、だがそれが「特定の人間」の感情だけを指すなら、逆に大多数の感情を踏みにじるだけの失策だと知るべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 23:24 | URL | No.:1883591時給で働くような仕事なら定時に仕事をきっちり始められる状態ならいいんじゃない?30分はさすがに早いように思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 23:27 | URL | No.:1883594っていうか、労働時間は8時間なんだけど
早く出勤しろとか、昼休みに仕事の話してくるとか、終業時間なのに話しかけてくるとか、お前らガバガバだろって人ばっかだぞ
8時間って何なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 00:55 | URL | No.:188363330分前に来たら30分早く帰れるようにしたらいいじゃん。
全く公平だ!!!!!!!!!!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 01:15 | URL | No.:1883643ウチは年俸制だから求められる結果さえ出しとけば半年くらい遊んでてもお咎めなしやで。勤務時間?何ソレ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 02:44 | URL | No.:1883689社畜多くて笑うわ
頑張ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 04:33 | URL | No.:1883712そもそも30分前に来てー言っている奴の言い分は無能すぎんだよw
>電車が遅れても良いように
電車どうこう以前に体調不良で休んだらどうすんだ?電車が30分遅れても遅延連絡1本で大丈夫なように準備しとけ
>掃除がー
帰る時にクリーンデスクとセットに掃除しても変わらない
結局、他人に邪魔されない自分に都合の良い時間を捻出したい時に使うのであり
30分前出勤を労働扱いはサボりたい放題だから論外だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 07:34 | URL | No.:188373730分って残業代出るのか?
-
名前: #- | 2021/01/25(月) 10:54 | URL | No.:188379130分前に来て仕事の準備って 違 法 なんだよね。
賃金も支払わずに仕事の準備をさせてもいいって思ってる社長が多すぎる。
監査が入って2年分の未払い賃金として利息上乗せで支払うことになって泣いてる中小企業多すぎ
幾らアドバイスしても実際に請求されて罰せされるまでは、うちはそうやってきたからーって言って一向に治さないから困る -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 11:13 | URL | No.:1883799普通準備と片付けも業務の内なんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 15:45 | URL | No.:1883954日中にメール作るだけつくって貯めまくって
帰る直前と次の日の初っ端に出すってのを続けていたら労基が入った -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 18:07 | URL | No.:1884027早すぎてもダメでしょうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 20:21 | URL | No.:1884076以前は30分前から仕事してたけど時間を守るようにと指示されてからは始業10分前まで本読んでるな。
ただ50代のおじさん達の一部はどんどん出社時間が早くなって1時間以上前から来てる・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/25(月) 22:35 | URL | No.:1884151つか30分前って残業代出てるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/26(火) 08:39 | URL | No.:1884341※193
服務規程や残業の許可制度によるので聞けよw
ココで聞く前に上司なり総務に聞けないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 21:04 | URL | No.:1885459去年一時的にいたところではベテランが
1時間前とかに来て作業場にいるのと試用期間って理由で
社長から直々に早めに来て仕事しろって言われて
パワハラ認定してすぐ辞めたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 22:41 | URL | No.:1887746※194
無職の子にキツイ物言いをするのはちょっと・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/21(日) 09:45 | URL | No.:1893811学生時代にアルバイトでこれやらされたわ
もちろん時給は出ない
店に立つ前の売り上げ向上の会議(2時間)にも無給で出ろって言われて、あまりにも頭にきたから本社に直接電話したら店長が飛ばされとったな
社員なら無理だろうけど、自給制で働いとるやつなら多分阻止できる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/08(月) 21:29 | URL | No.:1899517「ゆ」と「り」ってことだからな。
ゆりちゃんか。かわいらしい新人だな。
川相百合 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/18(木) 07:40 | URL | No.:1903240家に居づらいオッサンたちに付き合う必要は無いがな
近所でバイトなら10分前でいいだろ
電車通勤だと30分くらいは余裕見てないとだな
いつも早めに来てりゃたまに電車止まって遅刻しても怒られる心配は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/27(土) 16:31 | URL | No.:1906868早めに来て掃除しろって言われてた
今思えば早出手当請求すればよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/29(月) 22:33 | URL | No.:1907492外資系コンサルは遅刻余裕だったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/04/07(水) 16:38 | URL | No.:1910339内に職場は始業前に一切作業はしないで下さい早く来ても良いけど必ず待機して下さいって感じだったわ
労働基準法違反云々もあるけど、もし始業前に準備でも何でも実際に作業して仮に怪我とかして労災とかになったらその分の給与支払った実績が過去に無ければ業務停止命令くらうからだそうだ
それに労災使わずに病院とか行ったら全額自費でない限り健康保険の不正使用で詐欺になるとも -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/30(水) 08:48 | URL | No.:1942960※201
その代わり仕事の成果上がらなかったらすぐ首だろ
美味しいところだけ紹介するんじゃないよ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2021/07/03(土) 01:55 | URL | No.:1943855早く来いって上司と、始業時間前に自分は作業してるのに他人の作業を笑顔で初期化して、始業時間前だからダメだよっていうパワハラ系の風呂入らない臭い上司がいてメンドクサイ。
会社の上層部にどっちの上司も訴えようって声が日増しに多くなってる。邪魔だしストレス溜まるから処分されていいよって人が増えてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/23(日) 23:38 | URL | No.:201950415分前に出社する奴は定時で返すし
0分出社の奴は15分ぐらいサビ残させる
この方針だが、双方から文句は出てない
結局理不尽なのがアカンと思う。
時間前に働かせておいてサビ残させるのはおかしいし
出社ギリギリで業務開始的に他の奴より仕事を始めるのが遅かったら、その分働かせればいい
サビ残でギャーギャー遅刻でギャーギャー不毛過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/23(日) 23:44 | URL | No.:201950530分前出社しても始業チャイムから今日の仕事の段取りを考えるバカより
1分前出社でもすぐに仕事の話に対応出来る奴のが助かる。出勤中今日の仕事の段取りとか考えているみたいだから、正直30分前の奴より評価は高かったなー
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14513-fe594e7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック