更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1611667146/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:19:06.361 ID:4t/07zj7a.net

 
テレワーク期間中なにも仕事をしなかった
出社するのが怖いとか言われても困る
何も指示しなかったのは俺なんだから

それを上にバラされるとまじで困る


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:20:23.392 ID:eiYRbNYO0.net
これは面白い


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:21:13.754 ID:4t/07zj7a.net
おもしろくないわ
なんとかして奴をだまくらかしたうえで
俺の非をさとらせないか
今知恵熱で死にそう


 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:21:50.842 ID:syeQ+aPca.net
なんでそんな一番重要なことを今まで考えてなかったのか

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:22:50.842 ID:4t/07zj7a.net
>>7
俺だってろくにやることなくて適当にやってんのに
こんな真面目なやつだとは思わなかった
仕事振られなくてラッキーくらいに思っとけよマジで

 
 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:25:13.758 ID:syeQ+aPca.net
>>8
なら更に上の奴の采配の問題じゃん
それか会社自体の業務が無いか
どの道お前の責任じゃなくね 
 
 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:27:04.450 ID:bNO3jAHia.net
>>12
まぁたしかに
工場止まってるから社の業務そのものがほぼ消えてるはずではある


 


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:22:54.916 ID:fmXH4jnJp.net
なにしてたんだよ

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:25:30.384 ID:3iXFVZIxa.net
>>9
12月は業務日誌整理を頼んだ
年明けの挨拶メールで今年の目標を3つ挙げるよう伝えた
7日に何かやることないか聞かれたから社の業務改善案を提出するようにいった
そしたらまだ入社一年も経ってなくてテレワークも多くて会社の業務を把握しきれていない
教えて欲しいって返信きた
それ以来放置してた


 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:29:28.097 ID:syeQ+aPca.net
>>13
せめて質問には答えてやれよw
 
 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:31:43.079 ID:axVToRF0a.net
>>19
厄介払いで適当に出した指示のために
俺が懇切丁寧にレクチャーしてあげるとか本末転倒じゃん?
メールで書いたらものすごい分量なりそうだから
後回しにしてたらこのざまだよ


 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:34:52.138 ID:syeQ+aPca.net
>>22
電話しろやw

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:26:40.359 ID:ivsLEGZHa.net
放置しすぎワロタ


17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:27:25.123 ID:YCk1mUiC0.net
普通の会社ならテレワーク中日報書かないか?

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:28:33.678 ID:axVToRF0a.net
>>17
俺のとこはそんなのない
 
 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:35:59.560 ID:H3m09yPK0.net
>>18
なかったらおまえが作って書かせろよワロタ 
 
 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:38:06.658 ID:axVToRF0a.net
>>25
だってなにもしてないのにそんなの書かせるの嫌がらせみたいじゃん






27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:36:43.202 ID:olSdfpK20.net
ていうか部下もお前も適当に過ごしてたなら
出社後どうするつもりだったの
何もしてないことを咎められる可能性あんの?

 
>>27
とりあえず俺らがやるのは工場の備品(資材ではなく日用品)や
工員や工場食堂の人たちのシフト管とかだから
工場が動けばまたやる仕事が発生する



29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:40:02.896 ID:+M7Y7Cps0.net
こうなるのわかってたのになんで何もしなかったの?
考えてわかるよね? 
 
 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:41:12.625 ID:skyoFROSa.net
>>29
俺だけなら適当にごまかせるからな
部下も察してくれてるものと思ってたわ



34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:41:21.846 ID:IjqLUQ+M0.net
で電話でなんて言ってやったの?
 
 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:45:49.164 ID:RnDKAM7Fa.net
>>34
3分くらい一方的にあやまって
胸が苦しいみたいなこといってた
落ち着けよ、風呂はいるからまたな。って感じで切った
おそらくだが一人暮らしで上京してきたばかりで

この状況だからメンタルやられちゃったのかもしれない


32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:41:06.203 ID:vTd1SHloM.net
メール見落としてたで謝るその上で
テレワークの問題点として改善を頼む
マニュアルの作成に挑戦させる
内面が知れて良かったと伝える
 
 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:44:01.902 ID:skyoFROSa.net
>>32
ごめん、まず彼はそもそもそんな改善案出す必要もないんだ
俺が適当に言っただけだから
彼自身の、何もしてなかった罪悪感を消してあげられたら
多分出社後へんに騒ぐこともないと思う
あるいはあいつ自分が怠けたいからって部下放置したんですよってチクられたくない
 
 
 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:47:51.455 ID:syeQ+aPca.net
>>35
コロナで会社の業務量が減っているようだ
新人のお前には心配掛けたくなかったから曖昧にしてたけど、結果的に悩ませてしまってすまん
会社では下手にその事を口に出すなよ、皆が暗黙の了解で黙っている事だから
特に社長の前では絶対言うなよ、社長も悩んでるみたいだし

でよくね 
 
 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:51:19.029 ID:RnDKAM7Fa.net
>>39
こういうのがスマートではあるよなあ
俺がカッコつけるために適当な指示を彼に出して放置したことを 
なるべくスマートに言うにはこれがいいか
ありがとう、これをもとに考えてみるよ
 
 
 
 
 
 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:52:45.348 ID:syeQ+aPca.net
業務が減ってるのはマジなんだよな?
じゃないとバレた時悲惨だぞ



45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:53:16.455 ID:syeQ+aPca.net
>>43
前提知識が無きゃ察せないでしょ
新人には無理 
 
 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:57:09.723 ID:VMkl9SyOa.net
>>44-45
それは事実
普段なら工場の現場スタッフからいろいろ発注やら

タイムカードやら受けて、それを俺のとこでアスクルとか
いろんな業者さんに一括発注するけど
現場止まってるから当然俺のとこにもそんなもん来るわけない
全然来ないってことはないけど少ないから俺が全部やっちゃってた
 

 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:00:37.503 ID:syeQ+aPca.net
>>47
まあ指導がてら新人にやらせた方がベストではあったけど、非は無いな
なら何も心配せず>>39なりマルっと事実伝えるなりなんでも良いだろ


51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:04:32.819 ID:cPSgJVL3a.net
>>49
そうする
めんどくさくてわざと適当な仕事させて放置してたことから謝ることにする
その上で素直に話して、少なくともお前は悪くないということだけは理解してもらうわ
 

 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:08:14.412 ID:syeQ+aPca.net
>>51
適当な仕事させた、とは言うなよ
信用も権威も好感度もマイナスになるぞw
不安にさせそうで言いづらかったので俺が新人の頃にやらされた事をやらせてみた、と言え 
 
 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:11:53.170 ID:+nR9H2Jka.net
>>53
やっぱ共犯意識よりはある程度言葉選んでオブラートに包んでごまかすべきか

 



 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:50:04.794 ID:1/tQ9Cgd0.net
なんにもしなくて良いって上から言われてて
俺もなんにもしてねえから平気平気って言ってやりゃあ
良いじゃん


43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 22:52:20.615 ID:RnDKAM7Fa.net
>>41
最初からそのスタンスならよかった…
っていうか俺が業務日誌とか目標とか適当なこと言ってる時点で
それ察してくれてるものとばかり


 
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:06:05.781 ID:0kde5EIo0.net
そもそも生産が仕事に絡んでるならやらねばならぬ仕事なんてねーんだから
メーカーにとって仕事がないのは経営側の問題だよ
とはいえ給料貰ってんだよね?休みと思ってたわけ?とか言われるとそうっすよねーってなる

 
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:13:14.978 ID:YUSwk96b0.net
テレワークで日報ないとかマジか
そりゃ仕事しないだろ

 
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:18:54.091 ID:0kde5EIo0.net
俺なら上司に皮肉込で暇でしたって言うわ

 
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:19:53.725 ID:lGm1zObV0.net
まあそもそもその状況で放置してる時点で上司も仕事してない気がするけどな

 
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:22:17.420 ID:0kde5EIo0.net
>>60
つーか生産がない 代替生産もないって
経営陣はテレワークしてるやつの仕事なんて眼中にないくらいてんやわんやしてる可能性あるよ
 

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:24:48.961 ID:lGm1zObV0.net
>>61
泣きながらテレワーク期間中なにも仕事をしなかった、
出社するのが怖い。って上司に電話してみようぜ


64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:27:21.420 ID:0kde5EIo0.net
>>62
逆に
「こんなに仕事がなくて会社は大丈夫なんですか?部下も不安がってます!」って言ったほうがいい
有耶無耶にできて有利に立てる
一石二鳥


66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/26(火) 23:37:27.255 ID:+M7Y7Cps0.net
そもそもテレワーク解除早すぎるな




【テレワークにマスクに・・・コロナ禍のサラリーマン川柳】
https://youtu.be/JAMT_1gFMXM
サイボウズ流
サイボウズ流
テレワークの教科書
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 22:13 | URL | No.:1885073
    ただのクズでは
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 22:21 | URL | No.:1885076
    惨めな社畜ジャップ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 22:28 | URL | No.:1885081
    楽しそうだなwww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 22:36 | URL | No.:1885083
    完全に放置した>>1の責任じゃねーか
    面倒だから無視するとかもはや社会人と呼べない存在だろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 22:43 | URL | No.:1885086
    「彼自身の、何もしてなかった罪悪感を消してあげられたら」
    自分が悪いのに優しくしてる感じ出してくるの草
  6. 名前:  #- | 2021/01/27(水) 22:45 | URL | No.:1885088
    何もすること無いから
    のんびり過ごせと指示すれば良かっただけ

    >>1の頭の悪さに引くわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 22:45 | URL | No.:1885089
    ってゆうか解除するにしても何で宣言下の今なんだよ・・・
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 22:54 | URL | No.:1885091
    こういうのが続出したからテレワーク継続されなくなった理由の一つでもある
    上の指示の問題だが早急に改善するのは難しい
    今問題なくテレワークやって売り上げ維持してる会社にいるならそこにしがみ付く事だな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 22:59 | URL | No.:1885093
    仕事あるのに2人してサボってたとかならヤバいけど何も無いなら別にいいじゃん
    中途半端に仕事やらせた~とか言ってるけど新人だから慣れさせるためにとかいくらでも理由付けれるだろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 23:13 | URL | No.:1885095
    現場仕事っぽいのにテレワークとは
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 23:19 | URL | No.:1885098
    イッチの上司もなにもしてないだろうからセーフ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 23:20 | URL | No.:1885100
    >>1は部下と立場交換しろ
    そうすればうまくいく
  13. 名前:あ #- | 2021/01/27(水) 23:29 | URL | No.:1885105
    上京1年目はメンタルやられるよなー。
    ましてやこの状況だから怖いわな。
    現場動いてないから仕事はほぼ無い。仕事を割り振ってあげることもできない。ごめん!
    と謝れば少しは不安解消されるかも。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 23:32 | URL | No.:1885107
    4月に一ヶ月間自宅勤務になったけど
    こんなことみんな初めてなので
    阿吽の呼吸で上司は仕事与えたふり、俺らは仕事したふりだったわ
    肉体労働の現場でテレワーク環境なんて全員に行き渡るはずもないので
    大量の紙の書類を持って帰って「夏休みの宿題かよ!」ってなったけど
    真面目にやったら結構すぐ終わっちゃうのな

    ある程度現場知ってるなら適当にごまかすけど、やる気満々の新人には辛いもんがあるな
  15. 名前:名無しさん #- | 2021/01/27(水) 23:37 | URL | No.:1885108
    普通1日経っても返信なかったら再送するよね
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 23:40 | URL | No.:1885109
    仕事を与えられずに放置されるって意外とメンタルに来るからな。
    ましてや上京一年目でひとりぼっちのテレワーク。精神がおかしくなっても不思議じゃない
  17. 名前:名無しさん #- | 2021/01/27(水) 23:42 | URL | No.:1885110
    「早まるな、俺が代わりにやってやるから」
    で尊敬されて上にもバレないぞ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 23:46 | URL | No.:1885112
    クズ上司の下に付けられて後輩可哀そう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/27(水) 23:46 | URL | No.:1885113
    めんどくさくて放置しといて「察してくれると思ってた」とかクズすぎてw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 00:03 | URL | No.:1885115
    風呂入るからまたな。はひでぇと思ったw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 00:20 | URL | No.:1885119
    なんで真剣にレスしてるヤツがいるのか……二言目には「察してくれると思ってた」とかただのクズじゃん。夏休みの宿題放置して遊んでたクズが泣き言言ってんじゃねぇよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 00:43 | URL | No.:1885122
    右も左も分からない新人に察しろは無理ありすぎる
    新入社員の不安感を察してケアすべきはおまえだ
    今年度の新入生新入社員は本当にかわいそうだと思う
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 00:49 | URL | No.:1885123
    ニート妄想まとめ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 00:49 | URL | No.:1885124
    上京一年目ならそら不安だろうな
    もし会社が人員切る話になったら首飛びそうなポジションだし
  25. 名前:名無し #- | 2021/01/28(木) 00:56 | URL | No.:1885127
    会社の仕組みみたいな本を適当に読ませておけばいいのに。
    クズい上司だな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 01:08 | URL | No.:1885128
    テレワークのほうが進捗・成果物管理するから通勤してた時より管理きっちりしてるんだけど、そういうところの方が少ないのか?
    いつまでに何をするか、は変わらないわけで。
    仕事がない場合、社内研修や勉強、もしくは他部署の手伝いとか割り振られないか?
    この場合、上司が仕事与えなかったのが問題なわけで、人員遊ばせてた責任取らされるのは仕方ない。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 01:17 | URL | No.:1885129
    不安に思うだけならともかく、泣くとかガキかよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 01:23 | URL | No.:1885130
    業務止まってそうなのにテレワーク解除する意味ある?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 01:44 | URL | No.:1885132
    ワイ無能テレワークでここぞとばかりにサビ残
    納期守るのに必死なんや
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 01:45 | URL | No.:1885133
    やる事がない時は休むのが最も賢い
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 01:48 | URL | No.:1885135
    バカつうか要領悪いんだろ
    仕事ねえ時はねえんだから、振られた仕事だけやればいい
    振られる仕事すらねえってことは何もしないでいいってことだ
    寝てろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 02:44 | URL | No.:1885146
    何も指示されてないので、何もしてませんで良かったのにな
    後は上司である報告者がどうにかするだろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 03:37 | URL | No.:1885152
    そもそも何もやらなくても給料出て会社にも支障が出てないってなら
    そっちのがすごくね?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 04:30 | URL | No.:1885162
    ブラック企業というか
    >>1がDQNなクソ上司ってだけじゃねぇか
  35. 名前:名無し #- | 2021/01/28(木) 06:25 | URL | No.:1885179
    公務員も仕事が無いらしいぞ。
    あいつらの仕事主に無駄な会議だったから。
    コロナで会議が無くなって暇だからテレワークというなの休み取ってるしな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 07:51 | URL | No.:1885190
    入社一年目にそこまで察しろはいくらなんでも無茶だろw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 08:44 | URL | No.:1885211
    これで金もらえるんだからラッキーと思わなきゃだめだ。

    根本的には働く理由もわからず働いているのが問題。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 10:37 | URL | No.:1885247
    >>37
    新人にはその図太さもってほしい

    1も上司に「教えるほど仕事ないんですけど」って先に伝えてた方が良かっもしれんけど…
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 10:58 | URL | No.:1885253
    もっと楽に生きたらいいのにね。仕事ないんだからしなくていいんだよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 11:30 | URL | No.:1885261
    ニュースかなんかで雇用問題ばっかりで、仕事してないからクビになるかと不安になったんだろ
    やる気あるなし関わらず、仕事は振ってやれよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 11:34 | URL | No.:1885262
    というか意味のない仕事させるのメンタル病むからやめた方がいい。
    社長、上長は遊ばせるなって言うけどコロナ関係なく普段でもボトルネックは存在してるよな。
    それを仕事してるフリで誤魔化すとボトルネックがみえなくなる。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 12:34 | URL | No.:1885271
    こういうぶら下がり社員の炙り出し装置として優秀みたいだね、テレワーク
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 12:48 | URL | No.:1885273
    実際のとこ部下君はテレワーク中になにか仕事を振られてたの?
    上司のイッチが何も仕事してなくて上から仕事も振られてないなら何も責任ないやんけ
    それともテレワーク中に仕事をしてないって事実自体に罪悪感を抱いてる真面目君か?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 13:31 | URL | No.:1885281
    >>35
    公務員のほとんどって警察官や消防官、自衛隊員じゃないんか?そんなにデスクワークの職員系多いんかね?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 13:38 | URL | No.:1885283
    今から業務改善案作りなよ
    泣いてる間にできるだろw
    数ページつくれば大丈夫
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 13:56 | URL | No.:1885285
    みんな真剣に考えてくれて優しいね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 15:26 | URL | No.:1885332
    根は真面目なんだろうけど困ったなw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 16:24 | URL | No.:1885357
    VIP書き込むようなやつが就職してるわけ無いだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 17:02 | URL | No.:1885379
    業務改善案とかそれなりの期間そこで仕事してたり他社での経験がないと出てこないだろ
    前提が無いんだから無茶振りだ
    なんで鉛筆削っとけとかメモ帳作れとか的確な指示ができないのか
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 18:13 | URL | No.:1885401
    この会社1も部下もいらなくね?
  51. 名前:  #- | 2021/01/28(木) 19:10 | URL | No.:1885422
    余計なことする必要はない
    何も指示出さなかった>1は正しい
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/28(木) 19:36 | URL | No.:1885429
    工場が動かなきゃ仕事が発生しないのならしょうがないわな

    うちの会社はそういう部署にはテレワークじゃなくて自宅待機の指示を出してたな

    自宅待機中は外出不可だが何をするかは本人の自由で、1週間何をしたかの報告を上げさせてるわ

    資格試験の勉強とかが多いな

  53. 名前:  #- | 2021/01/30(土) 03:16 | URL | No.:1885985
    ようは新人にやらすべき仕事を全部自分でやっちゃってたわけね。
    実際新人にやらせるより全部自分でやった方が早かったりするからな。
    教える方が手間だったりはする。

    真面目な新人だと何もしてないのに金だけ貰ってたのは心苦しいし、何のスキルもないのに会社に行くのは怖いよなー
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 09:10 | URL | No.:1886020
    ちゃんと生産性のある仕事してる人間って半分ぐらいしかいないんじゃないか
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 16:02 | URL | No.:1886122
    俺もなにもしてねえからヘーキヘーキぐらい言ってやれやマジで
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 22:22 | URL | No.:1886219
    テレワークさぼれる奴羨ましい。
    通勤が無いのをいいことに通勤にかかっていたであろう時間を足しても1日じゃ終わらない分量の作業を割り振られる。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/03/27(土) 07:50 | URL | No.:1906743
    探してでも仕事しろって風潮真面目になんとかならんのか
    やる事が無い時は何もしないに限る
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/02(日) 16:22 | URL | No.:1920864
    新人からすりゃ、なにがなんだかわからんのだから、不安なの当たり前だろ。
    中堅~ベテランの部下ならまだしも、リモートワーク下の新人にそんな対応したらいかんだろ。

    リモートの新人にとっちゃ、職場環境など全く不明。そんな状態で状況察するとかw
    どんなエスパーだよwww

    このバカ管理職失格だわ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/02(日) 16:25 | URL | No.:1920866
    >>50
    工場が動き出したら、いきなり必要になる職掌だろ。今は一時的に止まってるだけ。
    会社本来のパフォーマンスを発揮するには、絶対に必要な人材であることは間違いない。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/02(日) 16:28 | URL | No.:1920869
    >>35
    SkypeとかZoomとか使えよ。
    普通にオンラインで会議できるぞ。どうして

    や・ら・な・い・の・か
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/03(木) 19:03 | URL | No.:1933410
    ぢつはこのふたりだけさよーならのつもりでしごとあげなかったんだよん
    だってなんにもつくってないんだもん
    つくるひとつなぎとめるだけでいっぱいいっぱいだもんねー
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14526-da61787c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon