更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1611829326/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:22:06.934 ID:jCZtPKW+0.net

 
一カ月で15倍の爆上げでヘッジファンド爆損
大惨事で草

https://zai.diamond.jp/articles/-/359577
その話題の「WallStreetBets」をのぞいてみると、「WallStreetBetsは
ゲームストップ株を1000ドルまでガチホする」と投稿されていました。
急騰したとはいえ、ゲームストップ株の株価は1月27日(水)の段階で147ドル…。
それを、1000ドルまでガチホするとのコメントには、個人的には「はぁ?」という
印象を持っただけでした。

ただ、驚いたのは、筆者が本日(28日)早朝、ゲームストップ株のプライスをチェックした時。「WallStreetBets」が煽る1000ドルとは言いませんが、一時157%高の380ドルを付けたようです。


先月(12月)まで、20ドルレベルで低迷していた株が、WallStreetBets族の

買い煽り(?)により、いきなり380ドルへ急騰したわけです。

これでは、ヘッジファンドはショートポジションをカットするしかありません。

空売りを手掛けていた、大手ヘッジファンドのメルビン・キャピタルは、

ポートフォリオを調整した後、ゲームストップ株のショートポジションを解消したと発表しました。

同じく、ヘッジファンドのシトロン・キャピタルのアンドルー・レフト氏も27日(水)、

YouTubeで、ゲームストップ株のショートポジションの大部分を「100%の損失」で
買い戻したと明らかにしています。


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:23:00.093 ID:3WLp9StEd.net
なんでやる前に言ってくれなかったの

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:23:43.088 ID:hof2FqVQ0.net
大手の処理が済んだら暴落すんのかな

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:24:12.161 ID:OUJROTFS0.net
祭り気質じゃないと無理だから
逆張り日本人も大損こいてそう


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:24:28.035 ID:VjUEvokDM.net
利確チキンレース起こるんじゃないのこれ 

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:24:30.869 ID:Z0MO3NsO0.net
あっちの掲示板祭りだったな

 



9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:25:25.678 ID:M1GqNaxBd.net
個人が集まってヘッジファンド潰したってこと? 


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:27:23.631 ID:jCZtPKW+0.net
>>9
そうやで
素人にはめ込み食らったんやで

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:27:44.234 ID:q7fynEVj0.net
仕手じゃん 
 
 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:34:50.173 ID:GaVgq5mbH.net
>>13
結託してないから仕手じゃないぞ
あくまでヘッジファンドが空売りしてるクソ株をみんなで買いましょうと呼び掛けただけ

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:29:51.902 ID:FjbSBR/o0.net
ヘッジファンドが個人投資家に踏み上げられるとかありうるんか 

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:32:21.002 ID:GaVgq5mbH.net
>>15
空売りに対してコールオプションで仕掛けたから100倍までの資金差ならひっくり返せる

 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:43:18.085 ID:O4e/+aacd.net
その祭りを影で操って儲けたのが俺 

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:47:33.214 ID:932g17rq0.net
>>31
俺だよ
後ろから照明あててその影を作ったのが俺だよ
 
 

 
 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:31:33.797 ID:FjbSBR/o0.net
というか株価を作為的に
操作するような取引って違法じゃなかったっけ
たまに捕まってる仕手筋いるよなそんなんで


 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:32:00.228 ID:OUJROTFS0.net
>>16
みんなでやれば怖くない

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:34:33.485 ID:j7xwoKKrM.net
ガンダムで例えるとソレスタルビーイング(ヘッジファンド)が
いつも通り素人を狩ろうと思ったらモビルスーツ1000機(イナゴ)出てきて普通に負けた
※なおトリニティが現れるみたいなご都合展開は現実では起こらなかった模様

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:35:43.977 ID:MnXNtB7c0.net
空売り専門のファンドだっけか
狙い撃ちするにも出来るわけ無いって感じだったのにこの有様だっけ

 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2021/01/28(木) 19:37:02.954 ID:LU48HEIV0.net
redditもこっちの株板のイナゴ祭り真似てんじゃないの?

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:37:17.463 ID:j7xwoKKrM.net
まあアメリカは給付金配りまくりだからな
バイデン政権でまた3回目やるから
それでイナゴ投資家が大量発生してるって訳

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:38:20.323 ID:j7xwoKKrM.net
ヘッジファンドがイナゴに負けるとか歴史上類をみないんじゃないかな

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:40:59.770 ID:j7xwoKKrM.net
もう一つの要因がSNSなんだよ

イナゴの中の王がSNSで影響力持つからそれにイナゴがまた群がる
イナゴがイナゴの真似して最終的にはヘッジファンドを倒すレベルにまで群がった
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/01/28(木) 19:44:30.289 ID:GLG8ESam0.net
映画になりそうな話だな




【「ロビンフッド族VSヘッジファンド」の戦い】
https://youtu.be/klUSTLaarns
ヘッジファンド世紀末の妖怪 (文春新書)
ヘッジファンド
世紀末の妖怪
(文春新書)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:12 | URL | No.:1885800
    昔と違って個人がSNSで常に連絡取れるからね

    極論、祭り状態で数万人とか群れたらもう個人で済まん
    銀行が全力で介入しているも同然の金額が動く
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:14 | URL | No.:1885801
    イナゴ頑張れw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:15 | URL | No.:1885802
    マネーイズパワーで今まではファンド単体で資金力が圧倒的だったのに
    SNSで塵が積もって富士山できちゃったからな
    ただ所詮は塵なので何があったら周囲まとめて更地になる危険がでてきたけど
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:21 | URL | No.:1885804
    これ非常に興味深いな。
    空売り専門ファンドとか言う糞が海外には普通にいるから、そこ相手なら100%狙い打ち出来るんじゃないか?
    人がどこまで集まるかがポイントになるが。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:31 | URL | No.:1885806
    これはまだ続きがある
    仲介業者がファンドの救済に入ったがその手法が個人の株を勝手に売るという暴挙w
    相場操縦の罪も合わせてさらなる大騒ぎに
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:37 | URL | No.:1885811
    >なんでやる前に言ってくれなかったの

    やる前に宣言して実行したから盛り上がってやじ馬も集まって乗っかった奴全員儲かったって話やぞ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:40 | URL | No.:1885813
    こいつらコロナショックでも負けてたよな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:40 | URL | No.:1885814
    大口が警戒してバブル終わるかもね

    結果的に個人は大損こく
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:45 | URL | No.:1885816
    空売りは企業が潰れたら儲かる
    潰れる方に賭ける行為なんだぜ

    それって投資と言えるのかよ?
    企業の未来の成長に金をかけるのが投資だろ
    空売りやるような奴らは全員破産した方が良い
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 14:53 | URL | No.:1885817
    空売り仕掛けてから投資ネガ情報を報道するクソ会社だから潰れても問題ない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 15:07 | URL | No.:1885818
    掲示板のサーバー潰されたらしいぞ
    大統領選挙の言論封鎖と同じだな

    金持ちに逆らうな
    貧乏人のイナゴどもは黙ってろって
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 15:24 | URL | No.:1885819
    そういやテスラ売ってたファンドはどうなったのかな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 15:50 | URL | No.:1885822
    これがダメなら、空売りも規制しないとな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 15:51 | URL | No.:1885823
    そもそも空売りって制度自体が間違ってんだよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 15:54 | URL | No.:1885825
    これが日本株に影響てよーわからん
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 15:56 | URL | No.:1885826
    ※9
    育つこともあれば終わることもある
    それを読み取るのが経済の専門家の仕事
    ファンドの仕事は正しく波を分析することで自分と仲間を豊かにさせることであって特定の企業を助けることではない
    素人に負けるようなグズは荷物まとめて実家に帰ったほうが良い
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:04 | URL | No.:1885828
    その結果、世界中の株が大暴落しかけてるんだがw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:04 | URL | No.:1885829
    これから近い将来倒産する企業に投資を呼び掛けておいてロビンフッド気取りかよw
    あの国だから、呼びかけに応じて高値圏でつかんだ奴が訴訟起こすだろうな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:18 | URL | No.:1885831
    ロビンフッド側で購入規制かけて売却以外できなくしたらしいな
    ホワイトハウスが圧力かけたって話があるけどどーだか
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:25 | URL | No.:1885832
    何が「ガンダムに例えれば」だよ、気持ち悪い
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:28 | URL | No.:1885833
    ※20
    気持ち悪いと思うのはお前が気持ち悪いレベルでガンダム知ってるから定期
  22. 名前:名無しさん #mQop/nM. | 2021/01/29(金) 16:44 | URL | No.:1885834
    ハイエナにはハイエナの役割がある。ダメな企業を突き落として廃業させるのも市場の役割。調子に乗った潰し専門のハイエナが時には喰われるのもまた市場。売り浴びせばかりやってる専門の業者も淘汰されて然るべき。
    パテントトロール専門の企業なんてのもアリと言えばアリなんだが、時々市場の圧力で潰さないといけない。特権的な力は腐敗する。たまに潰すのも良いこと。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:46 | URL | No.:1885835
    何を言ってるのかマジでわからない・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:47 | URL | No.:1885836
    海賊ならぬ電賊?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:48 | URL | No.:1885837
    アメリカの金持ちは懐深いわな
    日本じゃ絶対裏切るバカが湧いてくるわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:49 | URL | No.:1885838
    元気玉くらったって事?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:49 | URL | No.:1885839
    結局、現物を持ってる奴が一番強い
    黙っていても貸株料が入ってくるから
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 16:59 | URL | No.:1885841
    ≫空売りは、証券会社から株式を借りて売り建て、決済期日までに買い戻して株式を返却し、その差額で利益を狙う取引です。

    ワイ無能、この三行からして分からん
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 17:02 | URL | No.:1885842
    ざまをみろだぜ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 17:03 | URL | No.:1885843
    数は力だな
  31. 名前:  #- | 2021/01/29(金) 17:04 | URL | No.:1885844
    海外投資家とかBNF以上のガチ勢が大勢いそうなイメージあったが真実だったか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 17:04 | URL | No.:1885845
    まぁハイエナファンドにはざまぁ案件
    でもやってることはどっちもグレーだよね
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 17:20 | URL | No.:1885848
    掲示板潰したってのがえぐいなあ
    お上は空売りファンドとグルってこった
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 17:25 | URL | No.:1885851
    今も他の銘柄使ってバチバチやってるんだが話がかなり大きくなってきた
    面白いよ、資本主義がここで終わるかもしれない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 17:51 | URL | No.:1885859
    ※24
    賊でも何でもないよ。売りますって言うから買っただけ
    売り手は今より値段が下がると思って〇日後の値段で物を仕入れたが思っていた以上に人気が出て価値が上がったから売値より仕入れ値が上回っちゃってさあ大変ってなっただけ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 17:51 | URL | No.:1885860
    アラブの春みたいで統制を取らせられない個の塊は厄介だな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 18:17 | URL | No.:1885862
    >>32
    ファンドは白だけど仕手は黒やぞ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 18:23 | URL | No.:1885863
    敗北宣言したHFは本当に買い戻ししたのかな?
    まだ売り玉持ってたり、さらに上で売り仕掛けようと虎視眈々かも?

    個人は信じて一生ガチホしてほしい
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 18:26 | URL | No.:1885864
    >>33
    株価操作を示唆するような内容の匿名掲示板は削除されるのは当たり前の話でもあるんだけどな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 18:30 | URL | No.:1885865
    リーマンショックで荒稼ぎした米某企業のCEOみたいな事言うのヤメロw
  41. 名前:774@本舗 #- | 2021/01/29(金) 18:48 | URL | No.:1885868
    橘玲の本読んだら、大昔からネットで示しあわせて大手をハメこむ遊びはあったみたいだね 最終的にはファンドに狩られてたけど
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 19:01 | URL | No.:1885872
    流動性があまり多くない株だったらできるんかな?
    これが為替みたいに流動性ありまくると屁でもない感じになると思うけど。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 19:01 | URL | No.:1885873
    っていう茶番なんだろ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 19:09 | URL | No.:1885875
    >>9
    空売りも流動性を確保することにもなるし、
    何より貸すことで、いわいる利息みたいに手数料取れるんだから、悪いことはないだろう。
    貸す方は、値下がらないことに賭けていて、
    空売りする方は、値下がることに賭けているわけで。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 19:10 | URL | No.:1885876
    >>28

    1.自分は持ってないけど証券会社が持ってる株を借りて売って、株価を100円から90円に下げる
    2.その株価90円になったところで自分で買って、証券会社へ返す
    3.自分は100円-90円=10円の利益を得る。証券会社は貸した株の手数料をもらう
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 19:18 | URL | No.:1885877
    個人投資家にとってはなかなか痛快な出来事
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 19:24 | URL | No.:1885878
    イーロンマスクが呟いたんじゃなかった?
    これが一番きいたと思う
  48. 名前:774@本舗 #- | 2021/01/29(金) 19:48 | URL | No.:1885883
    信用はやめたオカシナ相場
    配当だけ貰っとくわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 20:36 | URL | No.:1885889
    取引アプリが、取引制限をかけて買えない様にした
    ここまでは分かる
    なんと、アプリが勝手に売却してヘッジファンドの穴埋めをしてる
    完全に相場操作、ちなみ同じ事をやってる国がある中国だ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 21:36 | URL | No.:1885898
    アメリカは財務長官がファンドや投資銀行出身だったり、天下ったりして人材が官民をぐるぐる回ってるからな

    敵にしたら怖いわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 22:11 | URL | No.:1885907
    結局、これを仕掛けた個人投資家たちも損をするだけなんだけどな…

    ファンドはゲームストップで発生した損失をカバーするために持ってる株式や債権を売って現金調達することになるから結果的に株安が起きる
    まあ一時的なものだろうけど
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 22:13 | URL | No.:1885910
    まさかの買い規制とかになって草w
    中国リスペクトかな?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 22:27 | URL | No.:1885915
    気持ちのいい話だねw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 23:46 | URL | No.:1885938
    空売りしかけよっかな~(チラッ
    と言っといて現物祭りに乗って早めにうっぱらうんやなw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/29(金) 23:48 | URL | No.:1885940
    自分たちの行動で昨日今日と株価が落ちたことの原因になってるって分かってないんだろうな
    ファンド関係ない自分たちと同じ立場の個人投資家にも損害与えて馬鹿としか言えない
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 00:43 | URL | No.:1885947
    小さな規模でやってりゃ良いのに、調子に乗り過ぎたね
    空売りファンドを攻撃して義賊気取りみたいだが、相場全体から見たらクソ害虫だよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 02:41 | URL | No.:1885975
    ヘッジファンドが「貧乏人が金持ちを攻撃するのはけしからん」なんてメディアで言うから、火に油を注いでいる。1株2株買って、「なくなって良いからウオールストリートに一矢を向けたい」人たちが買い支えている。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 02:45 | URL | No.:1885976
    サブプライムローンで米個人をあてにして頼ったヘッジファンドが何言ってんだ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 02:48 | URL | No.:1885978
    シトロンリサーチってロビンフッド自体も昔空売り仕掛けてたんだな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 05:15 | URL | No.:1885996
    個人投資家側も取引制限させられてマイナス食らったやつもいるから
    完全に個人投資家側の勝利っていうわけじゃない
    それで裁判するって話も出てきてるし
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 09:36 | URL | No.:1886024
    空売り系のヘッジファンドは
    意味不明なリバのとき逃げる準備してるから
    具体的にどこのヘッジファンドが損をしたという
    情報が無い限り実際にに留飲を下げる展開になっているのかは疑問。あと買い系のヘッジファンドはこうゆうときに
    買ってくるやつらだからこの利益がすべて個人投資家のものという主張にも疑問。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 11:10 | URL | No.:1886040
    ※45
    はぇ~サンガツ。借りてるモンを売るって所が空売りの名前の由来か?こんなやりかたが合法なのが釈然とせんな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 13:07 | URL | No.:1886063
    ガンダムで例えてるやつキモすぎる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 13:12 | URL | No.:1886064
    これは実質なろうやろ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 13:48 | URL | No.:1886073
    見せ板なんかも個人がやったら逮捕なのに機関投資家がやる分は
    相場に流動性を作ってくれるから通報しませ~んwだからな。
    個人投資家がキレても仕方ないわ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 16:01 | URL | No.:1886121
    ※24
    賊でも何でもないよ。売りますって言うから買っただけ
    売り手は今より値段が下がると思って〇日後の値段で物を仕入れたが思っていた以上に人気が出て価値が上がったから売値より仕入れ値が上回っちゃってさあ大変ってなっただけ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 16:17 | URL | No.:1886127
    日本でBNFやcisが呟いたらどうなるかね?

    やってみて欲しいわw

    ホリエモンが逮捕されずに現役だったらやったかな?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/30(土) 18:07 | URL | No.:1886151
    そもそも機関投資家はなんでもありみたいなのがおかしいわな
    ギャンブル化する一方だわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/01/31(日) 09:57 | URL | No.:1886436
    ※16
    育つと信じ投資するんだから
    その読みが外れた時には素直に損失を受け入れろよ

    育とうが終わろうがどっちにしろただ市場から金を抜こうとする行為は投資じゃないだろ?

    企業の成長を信じてこその投資だろうが
    信じられないなら最初から関わるなって話だ

    成長を信じられない企業に対して空売りなんて形で関わるからおかしくなるんだよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/05/31(月) 20:35 | URL | No.:1932434
    空売りファンドをぶっ潰すのは、社会的正義として褒められるべき行為だろ。

    いいぞ。ドンドンやれ!
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/06/14(月) 13:01 | URL | No.:1937234
    現実でもネットでも大軍団と化したイナゴはヤハリヤバイ!(再確認)
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/29(土) 20:04 | URL | No.:2021488
    もう1年もたつのか
    HOODの株価は爆下げ中
    機関の逆襲かなぁ
    自分の株価も爆上げしてほしい
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14531-7b8747c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon