元スレ:http://livejupiter/1612054485/
- 1 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:54:45.41 ID:NPG7oNuQd.net
- 俺の大学時代の友達が、そこそこ有名な
- セレクトショップで社員やっててそいつから聞いたんだけど
アウトレットの某旗艦店も客来なすぎて、- 大学生とかのアルバイト全員クビにして、
- 社員だけで回すんだとさ
それでも手余るから時短勤務にしてるらしい
冬のボーナスは8割カット
大手でこれってやばくない?
- 3 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:55:12.98 ID:A64pUzyKd.net
- 元からやばい定期
- 4 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:55:16.62 ID:zwK8sECn0.net
- しかももう復活しない業界
- 5 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:55:34.70 ID:nVBj53wed.net
- 社員守ってくれるとかホワイトやん
- 11 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:56:13.09 ID:NPG7oNuQd.net
- >>5
有名店でこのレベルやから、小さいとこは悲惨だろうな - 8 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:56:02.98 ID:dpVLDSJ10.net
- 復活しないしブランド力の無い所はもう終わりよ
- 14 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:56:32.05 ID:e1GAWLSwa.net
- そら衣食住で真っ先に切られるからそうなるわ
- 44 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:58:30.32 ID:NPG7oNuQd.net
- 冗談抜きで、ユニクロか他の業界に転職考えてるらしい
マンション買ったばかりなのに
- 9 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:56:06.78 ID:YG8lRYO30.net
- ユニクロ最強ってことでええか?
- 203 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:07:24.07 ID:YoK3hx8Bd.net
- >>9
現時点では最強や
- 296 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:11:24.70 ID:b481w6o70.net
- >>9
政府のお友達企業やから最強や
ETFでユニクロの株買いすぎや
- 23 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:57:13.71 ID:wnZqrLznr.net
- ファスト系かブランドの二極化してるよな
変に高いのは売れない
- 24 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:57:17.73 ID:ZN+UPoi+0.net
- 国民総ユニクロになってもええんか
- 35 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:58:02.16 ID:PZIxP4lfM.net
- >>24
服に金割く余裕ないしええやろ
- 40 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:58:15.58 ID:4PMm0MECH.net
- >>24
世界総ユニクロも近い - 34 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:58:00.55 ID:Frn7PrGU0.net
- 最近ワークマンでしか買ってないわ
- 45 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 09:58:31.90 ID:VG63nyNb0.net
- うちの親戚アパレル系の商社やけど年収100万円減だったって
バイトや派遣、一部社員もリストラして
残った社員も年収減で辞めた人の分サービス残業
マジでヤバい
- 79 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:00:39.56 ID:Z8tVxF3i0.net
- 縫製の方は医療用の製造で仕事が途切れてないらしい
- 113 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:02:45.25 ID:zwK8sECn0.net
- 一番やばいのは紳士服業界やね
ワイの親戚もニトリとかイオンに転職したいとか言ってた
- 127 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:03:33.47 ID:hPzXMYfr0.net
- アパレル努めてた知り合いがユニクロに転職して笑ったわ
- 146 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:04:39.20 ID:CaR1Eq8/M.net
- 次はレナウン死んだし、次は三陽商会かオンワードどっちかな
- 157 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:05:03.85 ID:P32iWQqy0.net
- スーツ業界はほんとにやばそう
- 198 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:07:05.37 ID:N5rsNUqO0.net
- わかりやすいブランド以外は消えてくやろな
ユニクロとZARAで十分やもん
- 217 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:07:53.98 ID:LkMP3jscM.net
- ぶっちゃけスーツもユニクロでセットアップ買えば揃えられるしな
それにビジカジの普及でノーネクタイジャケパンがデフォになりつつある
外回りの営業ですらノーネクタイで問題ない - 239 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:09:03.79 ID:vecb53wP0.net
- セレクトショップのエディフィスも明治通りの路面店(1号店)が今日閉店
バーニーズ新宿も来月閉店
ビームス、UA、シップスあたりの御三家も閉店相次ぎそう - 329 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:12:59.82 ID:RmYeVfjE0.net
- 授業就活仕事全部オンラインやし
- 服に気を使うのはもう女に会うときぐらいやな
- 服に気を使うのはもう女に会うときぐらいやな
- 764 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:34:06.05 ID:stPrW6Jr0.net
- たまの冠婚葬祭もレンタルでええしな
- 371 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:14:53.21 ID:ldo9td1wd.net
- 欲しかったアウターが半額なっててビビった、当然買った
その3日後60%引きになってて草を生やさざるを得なかった
どんだけ在庫あんねん - 417 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:17:04.18 ID:POEz13aGM.net
- 最近ワークマンの店員さん活気あるわ
あれ夫婦じゃないと経営出来なかったっけ?
娘か息子かわからないけど若々しい雰囲気になっとるね
- 437 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:18:06.31 ID:1objq7GX0.net
- ガチで金かける価値あるのは防寒目的のアウターだけ
- 563 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:24:20.53 ID:V+PTC/IAr.net
- 単純にぼったくりが淘汰され始めただけじゃん
- 616 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:26:51.80 ID:5DCueDRj0.net
- 今まで胡座かいてきた帳尻やろ
ファストファッションに駆逐されたらええねん
- 946 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:42:56.87 ID:nGQ5g8ZuD.net
- ネットで服買ってたけど
メールきまくって毎日セールやってる感じになてるわ
売れてないんやね
- 962 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:43:32.90 ID:R3PV7XWKp.net
- 繁華街のアパレルショップどんどん潰れとる
代わりに入るのはドラッグストア
- 983 :風吹けば名無し:2021/01/31(日) 10:44:15.15 ID:LMdrCVy90.net
- 家からでねぇから服もいらねえ
- 【服オタが選んだユニクロユー】
- https://youtu.be/XywDHs7ntU0
「ユニクロは3枚重ねると
おしゃれ」の法則
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 21:47 | URL | No.:1887071書かれてるけどスーツは本当に大打撃だろうなぁ
スーツリーマンも就活生も需要が大幅減だろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 21:51 | URL | No.:1887075やっぱ大手はどんな状況でも棒茄子支給されるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 21:51 | URL | No.:1887076アパレルなんて元々ヤバい定期
よく分からん流行無理やり作って延命してるだけのクソ詐欺業界や -
名前:名無しさん #- | 2021/02/01(月) 21:59 | URL | No.:1887077元からアパレル連中は勘違い馬鹿ゴミしか居ないから問題なし
ユニクロの国外工場での生産管理のオファーが来たが説明に大笑いした
アパレルは地味なしごとでーーーーとひたすら言いまくりwww
は?工業製品の製造生産なんてそれが当たり前で経験者なら知ってるからそんな事いう必要ないのに、ひたすら地味なーーーー仕事でーーーと繰り返してる勘違い意識高い系無能馬鹿ども -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:02 | URL | No.:1887078まさかエリートの航空が落ち込んで馬鹿でもできる飲食、観光、小売が上がるとはなあ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:03 | URL | No.:1887079なんJチー牛の大学時代の友達が有名なアパレル業界ねぇww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:08 | URL | No.:1887080新規客(ファッション初心者)を取り込む努力をしてこなかったツケが回ってきただけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:08 | URL | No.:1887083変な流行作って回さないと死ぬ業界やししゃあない
マウントに飢えてる奴等を利用する商売や -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:12 | URL | No.:1887085どうでも良い小売りが多すぎなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:13 | URL | No.:1887086純粋に高級服が要らないって価値観に変わったから売れなくなってるからコロナ収束しても飲食や観光業と違って元に戻る見込みも薄いのがなぁ
-
名前: #- | 2021/02/01(月) 22:14 | URL | No.:1887087実際、服だのバッグだのに金かけるのはバカ
すべてユニクロでよい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:17 | URL | No.:1887089売上ノルマ足りなかったら自腹で買わされる業界
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:19 | URL | No.:1887090アパレル企業としてUNIQLOは最強レベルだろ
なんで馬鹿にされるのかわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:27 | URL | No.:1887092米11 ダサい君はなに着ても一緒だもんねwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:29 | URL | No.:1887093ユニクロのステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:31 | URL | No.:1887094生きてく上で必要ない分は節約されてくだろうな。うちも建築関連は激減、リフォームとかそういった仕事はもうなくなったよ。価値観というか優先順位は変わっただろうね。高い服あったってそれ着て外出られないわけなんだし買う意味ないよね
逆にゲームのDLCとかネットコンテンツとかは売り上げ伸びてそう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:33 | URL | No.:1887095外あんまり出なくなったから
服はほとんど買わんな
買うとしてもなじみのネット通販で
部屋着とかそういうレベルのやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:33 | URL | No.:1887096作られた流行りに踊らされてる連中とかも
ネットで電通叩きとかしてると思うと面白いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:35 | URL | No.:1887097お前ら経済回せと五月蝿い癖に服は買わないんだな
どんな人間なのか透けて見えるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:36 | URL | No.:1887098毎度思うがどこもかしこも減収減益ってなんかモヤッとするのは自分だけだろうか
世界規模で見たらお金ってゼロサムだろうし、どっかが儲からない分どこかに金が集まってそうな気がするが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:37 | URL | No.:1887099> 冬のボーナスは8割カット
店員の方はボーナスそのものが最初から出ないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:39 | URL | No.:1887100アパレルなんか潰れたってコロナ終わればまた生えてくるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:39 | URL | No.:1887101流行り物に高い金かけられないしね
コロナでみんなマスクしてるから、目以外のメイクアップ化粧品も売れなくなるんだろうか -
名前:名無しビジネス #fkHZ9K56 | 2021/02/01(月) 22:44 | URL | No.:1887103マジな話普段着はユニクロGUかワークマンの服しか持ってないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:50 | URL | No.:1887105転職するなら早いうちにな
枠が埋まるぞ -
名前: #- | 2021/02/01(月) 22:51 | URL | No.:1887106生活保護があるから大丈夫。みんな大好き自民党様の発言だぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 22:53 | URL | No.:1887108※26
簡単に貰えるなら貰うんやけどなぁ
県や市に丸投げ状態で生活保護があるからなんて言われてもね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 23:03 | URL | No.:1887113ユニクロ最強?
ならなんでワイの働いていた拠点倉庫潰れたんですかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 23:07 | URL | No.:1887114>>26
中国のイヌだから何でも国営にしたがる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 23:17 | URL | No.:1887120たしかにコロナ流行ってから服買いに行ってないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 23:26 | URL | No.:1887123オサレとかお貴族様のもんやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 23:28 | URL | No.:1887124※20
金は株や金融市場に流れ込んでるぞ。
あとゼロサムではない。無から金を作るところがあるから総量は増え続ける。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 23:32 | URL | No.:1887125これからはしまむら
-
名前:荏原菜月 #- | 2021/02/01(月) 23:35 | URL | No.:1887126でもアパレルってあれでしょ?アジア各国旅行したけどTシャツなんか一枚100円しないけどそれを輸入して数千円とかで売ってるんでしょ?帽子も韓国で一つ50円とかのを日本に持ってくるだけで数千円じゃん?
このコロナの時代でもぼろ儲けじゃない?
買う奴の頭疑うけど買う奴沢山いる不思議w -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 23:37 | URL | No.:1887127ユニクロとか敷居高すぎ、普通しまむらかワークマンだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 23:43 | URL | No.:1887131占星術では2021から風の時代となり価値観がガラリと変わると言われているけど、その通りになってきてるなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/01(月) 23:48 | URL | No.:1887132レナウン倒産なんてコロナ関係ないからな。未だにアーノルドパーマーが主力の会社だぞ。今まで生きてたのが不思議だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 00:01 | URL | No.:1887135タバコと服とバイクは産業革命以後の経済を支えるためにフロイトの甥に頼んでプロパガンダをして売ってたものだからTV見なくなったら誰も買わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 00:03 | URL | No.:1887136安くてまぁまぁしっかりした作りで無難なデザインやったらなんでもええねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 00:04 | URL | No.:1887139そもそも服なんざ贅沢品なんだよ。
昭和みたいにボロくなっても修繕しながら着るぐらいで丁度良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 00:07 | URL | No.:1887140決定打がコロナだっただけ
以前から消費税の影響で景気悪かったっちゅうに
日本のドコに上げ要素があんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 00:10 | URL | No.:1887141紳士服はガチでやばいよな
スーツなんて今年誰も買い足ししてないだろうし
有名店舗はガンガン閉店してるしなぁ -
名前:名無しさん #- | 2021/02/02(火) 00:37 | URL | No.:1887146※19
贅沢は敵。 -
名前: #- | 2021/02/02(火) 01:13 | URL | No.:1887149ジャージ最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 01:15 | URL | No.:1887150>>36
女の価値観は平成から全く変わってないけどね
いまだに時代は平成だと勘違いしている奴多そう -
名前:名無し #- | 2021/02/02(火) 01:32 | URL | No.:1887156無個性なユニクロのしょうもない服を着る思考停止デク人形ばかりだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 01:51 | URL | No.:1887164服自体2000、3000円で売るからこんなの給与賄えんだろ…
-
名前: #- | 2021/02/02(火) 02:35 | URL | No.:1887179紳士服屋のDMが某電気店の店員並みのウザさで毎日来る。必死感は伝わってくるんだけど、これ逆効果じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 02:50 | URL | No.:1887181※20
> 世界規模で見たらお金ってゼロサムだろうし、どっかが儲からない分どこかに金が集まってそうな気がするが・・・
「金持ち」あるいは「大企業」というブラックホールに吸い込まれて死蔵しているんだよ。
金持ちは貧乏人ほど金を使わない。
本来なら税金とかで再分配して金を使う貧乏人に金を回さなきゃ景気悪くなるんだけど、トリクルダウン理論とかいうアホ理論を実践して金の流れが淀んでいるからなぁ。
財産税とか無理だから、金をインフレ率2%まで刷って貧乏人にヘリコプターマネーすりゃ良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 03:06 | URL | No.:1887183ここ数年のアパレルって前年比60%とか普通よ?
売れてる店の売り上げでで全体の赤字相殺できるかどうかかと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 03:25 | URL | No.:1887186最近芸能人がやたら自前ブランドって銘打って
服売りさばいてるあたりでねえ
ファンクラブとかでオリジナルデザインとか宣伝してても結局どっかの既製品のあまり -
名前:あ #- | 2021/02/02(火) 05:58 | URL | No.:1887195作りすぎ仕入れすぎが原因
アパレルよりも倉庫屋が儲かってるらしいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 06:48 | URL | No.:1887205店で試着して、ネットで買うんだもの。そりゃ潰れる所は潰れるさ。
当然ノンブランドは、購入されない。靴もそうやって買う時代になったのさ。
食品類は別だな。鮮度や梱包代金がネックなんだろな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 07:26 | URL | No.:1887208部屋着でいる時間が長くなったから
ユニクロが丁度良い
値段もそこそこクオリティもそこそこ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 08:14 | URL | No.:1887218ユニクロも実店舗ガラガラだぞ
(目玉商品の売り出しやセール以外)
その代わりに通販が絶好調だけど
通販は実店舗よりもサイズ展開が充実してるから
そういうのが影響してんだろうけどね -
名前:憂国の名無士 #- | 2021/02/02(火) 08:21 | URL | No.:1887219>国民総ユニクロになってもええんか
恐ろしいことに金持ってるシニア層からそれを望んでる
海外の金持ちのようにブランドで見栄はる習慣ないから -
名前:名無しさん #- | 2021/02/02(火) 08:42 | URL | No.:1887222出歩かなくなると服は売れなくなるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 08:56 | URL | No.:1887225ユニクロ以外全負けか
胸が熱くなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 09:01 | URL | No.:1887230しまむらさえ残ればなんとかなる・・・!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 09:06 | URL | No.:1887232ちょっとええ服欲しかった人は安くなってるいま
買っといた方がええよ
来年から服屋が減って
製品も作る側は冒険できなくなって
再来年からは原料単価も上がるやろうから
安かろう悪かろう品数も少なくて選べへんやろうになる
セレクトショップ系は
ほんまは機能性生地を使ったおしゃれな部屋着や
運動着を安めで出して欲しいねん
みんな転がれる気軽な服に流れてるやろし
締め付け少ない服でおしゃれで丈夫なもの少ないから
通販やったらできるんちゃうかな〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 09:08 | URL | No.:1887233↑高かろう悪かろう や
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 09:12 | URL | No.:1887234紳士服業界はやばいな。
コロナ後も復活する気がしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 09:29 | URL | No.:1887239アウターと靴以外ユニクロでええわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 10:20 | URL | No.:1887245※20
全然ゼロサムじゃない。貨幣は自然現象でなく人工のものだから。100年前の国家予算と現在の国家予算は桁が何個も違うわけで。
万年筆マネーってやつ。MMT的貨幣観を取り戻すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 10:42 | URL | No.:1887248どうせライトオンとかあの辺りやろ?
値段も品質も何もかもが中途半端で売れる訳ねーじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 10:46 | URL | No.:1887251※34
商売上手なハイブランドはそういう第三国で
トップレベルの人材集めて
数百円~数千円かけてそこそこマシなものを作って、それを数万円~数十万円で売る。
それをしてないメイドインイタリーであっても工員は中国人ばっかりという現状。
そのせいでイタリアはコロナ被害がひどかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 11:56 | URL | No.:1887260ユニクロと政府・・まさしく利権政治の結果がこの状況を生んでるというわかりやすい例。日本国民はこの売国政党につぶされる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 12:22 | URL | No.:1887270おっさんやがワイらが若い時はアローズやビームスで服買うためにバイトしまくりやったな。活力の無い時代や。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 12:42 | URL | No.:1887273※20
人口が減り続けるって事は日本全体の消費が減るって事
中には一時的に伸びる業種もあるが
日本全体で見れば確実に消費は減ってる
MMT論者がアフォな事を言ってるが金を増やしても需要が増えないんだから無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 12:52 | URL | No.:1887275下着はともかく、上着なんてそうそう劣化しないし本来なら10年でも着られるもんだからな
流行を創り出して買い換え需要を常に刺激してないといけない業界だったのに、だんだん流行追うのもしんどく感じる人が増えてきたんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 14:31 | URL | No.:1887291【悲報】バンダイが発売する仮面ライダー50Tがネット民から大不評を言われる
ダサイとか…外に来ていくのに恥ずかしいとか
Tシャツに歴代ライダーたちをプリントしているだけなのに
外で着ていくのに勇気がいるとか…散々なように言われてしまう
これと同じZガンダムのTもアニメ柄なのか、ネット民から不評を言われてしまう。
もうマンガやアニメ柄のTはダサいと言われてしまうものなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 14:45 | URL | No.:1887296昨日あった人間の服なんて全く覚えてねぇ
派手じゃなくてボロボロでもないなら何でもいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 14:52 | URL | No.:1887300有名ブランドも単身では生き残れなくなっているので、大箱のファーストリテーリングとかオンワードとかに吸収してもらって生き残りを図っている。が、若干高級めのオンワードは全体的にやばく、安物買いのために存在するファーストリテーリングの1人勝ち。皆がファーストリテーリングに集い、コロナ後の荒野には柳井帝国しか建ってない。
怖い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 16:53 | URL | No.:1887331夏ごろまで耐えれたら後は反動で儲かると思う
財務プアな会社はヤバいと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 17:21 | URL | No.:1887333家から出ないならよれたシャツや毛玉だらけのフリースで十分だし
そんな生活続けてると外行く服も安いものになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 18:12 | URL | No.:1887345出向いて買う時ではないからな。
どっかの飲食業の様に、全員を個人事業主ってテイで持続化給付金詐欺でもするしかねーんじゃねーか? -
名前: #- | 2021/02/02(火) 18:33 | URL | No.:1887349未だにユニクロ()だと思ってる人いるんだな
あなたの会社は兆稼げるん? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 20:12 | URL | No.:1887367もはや日本中、世界中、ヤバい会社だらけだろうよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 20:13 | URL | No.:18873684,5年前の時点で製造された内の85%は廃棄ってデータ出てたろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 20:14 | URL | No.:1887370この冬、しまむらで腹巻き買っただけやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 22:56 | URL | No.:188741510年前に買った服はまだ現役だけど、最近のはすぐボロになるんだよなぁ
一回洗濯すればほつれるし気づいたら穴空いてるし、ニットは毛玉製造機だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 22:59 | URL | No.:1887417【注目】
2021年日経平均3万円の理由
[出所] Google検索 MK投資研究所 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/02(火) 23:26 | URL | No.:1887423ちょっといいところに見に行っても
虎の威を借る狐店員がうざいしな。
最近潰れた店は自業自得だと思うで。
何でアパレル店員は顧客利益に背反することばかりするんだろうね。
服好きなのはわかるけど趣味だけにして欲しいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 00:56 | URL | No.:1887437GAPとAE(国内撤退したが)の服はあっち基準なのかすげー丈夫な気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 01:13 | URL | No.:1887440※20
金融はゼロサムじゃない
通貨発行権で調べてみろ
刷りたいときに刷れる一族というのが本当にいる
200年ぐらい、そいつらだけが儲かってる(印刷してる)
何千京円って単位でな
そのせいで俺らはいくら稼いでも
稼いだ傍からその札束の価値が下がってしまって
常に貧乏になっているのに
無知な人たちは彼らのためにあくせく働く
馬鹿みたいな世の中だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 05:44 | URL | No.:1887480(~) コーヒー飲む?
γ´⌒`ヽ __
{i:i:i:i:i:i:i:i:} |;;lヽ::/
( ´・ω・`)∫ |;;| □o
(:::::::::つc□ .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 07:44 | URL | No.:1887496いまだに・・・
不思議なアパレル怪談があります。
30人とか50人とか列作ってるのに、会計がすぐに来るとです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 11:30 | URL | No.:1887546服が売れていないじゃなくてネット販売に客を取られているだけだしな
コロナ以前から店舗販売での需要をどうにかしないとアカンと大手が奮闘していた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 12:30 | URL | No.:1887558おかんが毎年行ってるオンワードの倉庫市行ってみたら従来なら5割引くらいの割引率が9割引まで突破してたらしい
普段なら凄い人混みになるみたいで近隣店舗は警備員配置して駐車場のみならず自分の店舗利用すら拒む対応をしていたが全く必要のないガラガラっぷりだったそうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 12:33 | URL | No.:1887559それでもボーナスは出るんだ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 12:54 | URL | No.:1887568アパレルなんて斜陽も斜陽だろ。
高齢者はファッションなんて金の無駄としか思ってない。
ユニクロも質悪くないからあれ以外なくても困らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/03(水) 13:59 | URL | No.:1887579ユニクロの中国生産やめたら買うよ
-
名前:cx #- | 2021/02/03(水) 20:19 | URL | No.:1887696文句言うなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 16:35 | URL | No.:1888258もともと付加価値で売るものだから仕方ない
売る方だって薄々分かってるはず
服はまだ家着があるけど靴屋やカバン屋は悲惨やで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/18(木) 12:20 | URL | No.:1903274なるほど、外出が少なくなると服が売れなくなるのか
変なマナーや流行自作して無理矢理売ってる業界だし、本質的にはいらないよな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪26歳Excel職人SE俺「仕事つまらないです」 上司(42)(Excel名人)「俺の給料見るか?」
| ホーム |
【悲報】キンコン西野「あのLineをSNSに出すべきじゃなかった」とむせび泣く≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14541-260c8cce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック