元スレ:http:///livejupiter/1612378067/
- 1 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:47:47.30 ID:vEtBvgVt0.net
- 2 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:49:05.84 ID:J1pVh78Q0.net
- ええやん
- 4 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:49:39.09 ID:HsD5buPz0.net
- 今からすたみな太郎に並んでくるはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 6 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:49:57.85 ID:/ffTYiXW0.net
- ワイの近所の太郎潰れたわ
- 11 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:50:51.14 ID:trRbcs2j0.net
- >>6
ワイもや
コロナ前やけどな
- 7 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:50:03.38 ID:yxDux7LZr.net
- 食いきれねぇよ
- 8 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:50:24.47 ID:xc9gPnd00.net
- 食べ物で遊ぶとこなのにテイクアウトやってるんか
-
- 9 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:50:38.74 ID:mbvIAfyL0.net
- 在庫処分のまとめ売りかよ
違うってんのなら
100g単位で売ってくれ
- 10 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:50:47.59 ID:5axF8T9O0.net
- 普通盛りの量が多すぎるやろ
- 12 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:50:56.06 ID:YxSQmK8Ua.net
- 唐揚げだけ爆盛でも少ないな
- 15 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:51:18.47 ID:G5cVWyDra.net
- 1キロ1000円の唐揚げってかつやでやってたな
- 18 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:51:59.53 ID:/3F2nFZ20.net
- なんで全員一人で食うこと前提で話してるんだよ・・・
- 28 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:55:22.08 ID:30kUlv14p.net
- 1kgって食べ物で例えるとどん位?
- 32 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:56:52.54 ID:J7oEjiWX0.net
- >>28
豆腐3丁
- 17 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:51:45.38 ID:evz/B6L70.net
- 1kg1500円の生姜焼きも
- 1kg1000円のからあげも普通やったら安いんけどな
すたみな太郎って言われるとクッソ高いと思ってまう
- 1kg1000円のからあげも普通やったら安いんけどな
- 23 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:54:23.12 ID:Mh9c4n6N0.net
- 安いやん
- 29 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:55:54.93 ID:l6kNsWTY0.net
- ナポリタンはサンチョだかいったほうがええよな
- 30 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:56:04.14 ID:xFDFBBoS0.net
- ラインナップがあんまそそられないな
- 31 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:56:31.13 ID:LSY7oH6q0.net
- 豚バラなんて近所で100円切ることないからお得に見えてまうわ
- 33 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:56:54.77 ID:KyTEbPx60.net
- でも量で誤魔化せないほど質が悪いから
- 38 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:59:00.67 ID:X+irHS6Y0.net
- 実物写真のせれば潔いのに
すたみな太郎でこの写真に釣られるやつおらんやろ
- 45 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:00:43.55 ID:6gIhPfBm0.net
- 調理前500gの生姜焼きとか油出まくって半分くらいになっとるんちゃうか?
- 75 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:10:57.11 ID:NG6vQjpx0.net
- すたみな太郎の唐揚げは去年くらいから店内仕込みになって美味いで
- 64 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:07:56.26 ID:5w/nJXl+0.net
- 不味くても近所にあったら普通に利用しちゃいそう
- 77 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:11:32.62 ID:m8Cemakn0.net
- スタミナ太郎の惣菜ってグレードの低い
- 冷凍食品やしわざわざテイクアウトしてまで食いたいとは思わんよな
店内で食うから我慢出来る程度の味やわ - 冷凍食品やしわざわざテイクアウトしてまで食いたいとは思わんよな
- 90 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:19:31.87 ID:ZGCoLQ1Sd.net
- ワイ行ったことないけどそんなあれな店なんか?
- 119 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:32:37.46 ID:Dns9OwUt0.net
- ワイも行ったことはあるけどこんなとこの肉食ってたらなんか不安になるレベルやったで
- 98 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:21:50.77 ID:hT1Tixlvd.net
- ナポリタンは最低でもケチャップの味以下にはならんし美味くなくても不味くはならんやろ
生姜焼きも生姜に漬けてるんやから臭みは消えてるやろうし- 安い肉を美味く食う為の料理としては最適な部類やしええやろ
唐揚げは古い油使ってるとガチで臭みがあるしょうもない唐揚げになるから- これだけちょっとヤバい気がするな
- 安い肉を美味く食う為の料理としては最適な部類やしええやろ
- 99 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:22:33.93 ID:NWhzYaKqM.net
- すたみな太郎の唐揚げ本物の鶏肉使うようになって去年くらいからまじで美味しいんだわ
冷凍品の味じゃなくて専門店レベルの鶏唐揚げレベルで美味いで
- 112 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:28:32.64 ID:yxz38uMa0.net
- まだすたみな太郎があったことに驚き
- 122 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:33:14.06 ID:uPE+vXi/0.net
- 生姜焼き1000円なら熱かった
- 141 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:39:24.32 ID:lwrCEpvfM.net
- すたみな太郎は若さの特権やな
叩いてるのは老いて嫉妬してる年寄りだけやろ
- 149 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:43:34.90 ID:492Lk2hh0.net
- 近くにあれば行ったかもな
ないから行けん
- 156 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 04:45:26.54 ID:ym748ys90.net
- わたアメだけは旨い店
- 【爆盛ナポリタン1.6㎏テイクアウトしてきた】
- https://youtu.be/_r--kAZuziM
マ・マー 具入り
ケチャッピー
ナポリタン
300g×15個 - 【爆盛ナポリタン1.6㎏テイクアウトしてきた】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 01:36 | URL | No.:1888128すたみな太郎で元取ろうと思ったら
からあげ2キロは食べないと駄目じゃん
どうすんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 01:38 | URL | No.:1888129飲食界のなろう系
-
名前:名無し #- | 2021/02/05(金) 02:46 | URL | No.:1888136100g100円だろ?
高くね?
しかもほぼ衣じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 02:48 | URL | No.:1888137こんな時間に開かせんなよ.........
腹減っちまったじゃないか。
なにか作って食うしか無いじゃないか。
酒も買いに行くか〜。 -
名前:ほげ #- | 2021/02/05(金) 03:17 | URL | No.:1888139何で食いに行った後で文句をたれるんだコイツラ?事前にビュッフェスタイルの店だって知ってるだろ。
量より質を取るなら高いカネ払って他店に行けばいいだろ?どんだけノータリンなんだ。
企業も生き残りの為にやってんだろうし、イヤなら行かんでいいだけ。
肉も野菜も乳製品も体に良いのが解ってんだから、沢山喰えば良いんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 03:20 | URL | No.:1888140>>3
惣菜唐揚げは100g170円前後
鶏もも肉(ブラジル産)は100g70円前後
冷凍唐揚げ(特から)415g350円前後
味、衣はスーパーの惣菜唐揚げと同等で冷凍唐揚げ(特から)に比べれば全然マシ
自炊や半額ハンターじゃなければ十分安いレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 03:40 | URL | No.:1888142量に対して値段は安いと思うけども、すたみな太郎の時点で美味しそうに思えないんだよなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 04:13 | URL | No.:1888145一度行ってみとうおすけど、京都にはあらしまへん
のや、残念どすわぁwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 04:57 | URL | No.:1888148ブラジル産とかの特売の鶏ももで100g49円とか
1kg1000円でも調理する手間考えりゃ十分安いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 05:02 | URL | No.:1888151スタミナ二郎
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 06:48 | URL | No.:1888154文面だけ見れば安いけど不味さが保証されてるからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 07:03 | URL | No.:1888156ナポリタン、コンビニ弁当の色合いだしのための一口サイズの味みたいな安っぽい糞まずい系のだった記憶あるから高く感じる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 07:31 | URL | No.:1888158唐揚げええやんこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 07:47 | URL | No.:18881613年に1回くらいすたみな太郎で安い肉が食べたくなる。
ギトギトした脂を身体が欲する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 08:08 | URL | No.:1888164安すぎる
原価率どうなってるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 08:17 | URL | No.:1888166でもあの味だろ
半額でも高くないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 08:35 | URL | No.:1888168学生「部活帰りに最高じゃん」
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 08:51 | URL | No.:1888169生姜焼きは米を炊いたら4~5人分だな
肉200gにご飯と味噌汁で400円程度なら安いと思う
1人で食べる事を想定するボッチには飽きるから高いかも
唐揚げなら小分け冷凍で消費できるが近所に無い -
名前:名無しさん #- | 2021/02/05(金) 08:54 | URL | No.:1888170味がスーパーの総菜レベルならかなり安くてお得だと思うんだけど、実際のところどのくらいの味なんや?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 09:00 | URL | No.:1888172鶏肉「のみ」で原価率50%・・・
その価格だと調理費人件費その他材料込みでは元取れなさそうだがどうやって儲けているのか、それとも大量買いだけでなくさらに安く仕入れるルートがあるのか怖くなるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 09:22 | URL | No.:1888174質より量の家庭には良いんじゃないの?
生姜焼きの脂身率80%位になってそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 09:31 | URL | No.:1888176生姜焼きは普通の持って帰って2食分になるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 09:51 | URL | No.:1888178100g100円のからあげが高いって一体何処に住んでるんだよ
相場から言えば100g130-180円やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 09:57 | URL | No.:1888180お前ら全員1人で食べるものだと思ってるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 10:07 | URL | No.:1888183※3
これを高いとか言ってしまうってどれだけ世間知らずのキッズなのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 11:29 | URL | No.:1888192ナポリタンは自分で作ったほうが安い
大した手間もかからないし
他は十分に安い。
ただ、スタタロでそんだけ出すならランチを食うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 13:28 | URL | No.:1888208生姜焼きはほぼ脂身な予感
唐揚げはええな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 14:20 | URL | No.:1888211騙されるなよ。から揚げもやばいからな。
味しみこんでなくて、ぱっさぱさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 17:00 | URL | No.:1888268一人暮らしデブが沸いてるわ
どう考えても、もともと家族向けターゲットやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 17:35 | URL | No.:1888280家族持ちなら自分で作れよって話
だから普通は一人暮らし前提で話すの、わかる? -
名前:名無しさん #- | 2021/02/05(金) 17:46 | URL | No.:1888282すたみな太郎ってどこにあるんや?と思ったら、郊外ばっかりやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 18:24 | URL | No.:1888297ちゃんとしたメーカーの冷凍食品の方が安いという事実
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 18:55 | URL | No.:1888307評価するまでもなく、ブラジル産の薬盛カクテル鶏肉にザクザクの厚い衣で油盛り盛りと想像付くが、食わんと正しい評価も出来ん。
しかしながらそんな物に金払うのも勿体ないw
初めから食わん選択えれびまぬた -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 20:15 | URL | No.:1888324帰り道にあるし唐揚げ買ってみようかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/05(金) 23:28 | URL | No.:1888379それほど悪くないな。味はコンビニと同じくらい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 00:45 | URL | No.:1888404どんなに安くても豚の餌を食う気にはならん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 01:14 | URL | No.:1888409今時珍しいくらい良質的な店だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 01:17 | URL | No.:1888411近くにあればなー。遠出してまでって店でも無いんだよな。残念
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 01:51 | URL | No.:1888418高いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 05:05 | URL | No.:1888478すたみなはどうだか知らんけど、調理前重量を肉重量と称する悪習があるからなぁ。
衣や漬け汁で倍増ししててエライ割高、なんてのは食品スーパーでもよく見る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 07:41 | URL | No.:1888495昔のスタミナ太郎の唐揚げは冷凍丸出しの衣だらけ、カス肉集めたみたいなのやったけど、最近の唐揚げは店内で仕込んでるっぽいぞ
普通に美味しい、下手したらそれだけで大量に食べてもよい程美味くなった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 13:04 | URL | No.:1888565あんまり批判コメントするのもあれなんだけど、すたみなの印象が悪すぎてこれでも得してると思えないんだよね。
普通の店なら神なんだけど、すたみなの肉だったら、高くても他で買うわっていう。量より質をとるとかじゃなくて、そもそも質が存在するのかというレベルで印象悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 19:07 | URL | No.:1888667中高生食べ盛りの一家にはいいのかもしれん
家庭でこれだけの量を一気に茹でるのは時間もガス代も馬鹿にならん
汚れものも大してでないとなれば、コスパだけはまぁ高いであろう(味は知らん)
なおお残しは許さんで(^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 19:38 | URL | No.:1888669ナポリタン具がいっぱいでめっちゃうまそうじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 19:46 | URL | No.:1888672安いし一応店の味だからいいかもね
ただ、これだけ目当てだと交通費が結構掛かるな
近所の普通のスーパーで同じくらいのものを作ろうと思ったら、安売りで大体同じ金額が掛かるかな?
まあ、手間は掛かるけど、どっちがおいしいか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/06(土) 20:24 | URL | No.:1888678肉はどうでもええが太郎のチョコケーキが好きなんや
近場の食べ放題が逝ってもうたからな。太郎まで潰れることは許さんで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/07(日) 21:03 | URL | No.:1889061>去年から本物の鶏肉使ってる
それ以前は何を使ってたんだよ・・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14551-91d368fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック