元スレ:http://livejupiter/1612685368/
- 1 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:09:28.18 ID:Ht466l7q0.net
- 経営どうなってんねん
- 3 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:10:07.73 ID:PL6lPqOJ0.net
- 札幌で得た利益を地方に回してるんやぞ
単体で見れば赤字や - 81 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:21:11.98 ID:0t1+AFNT0.net
- >>3
富の分配やな - 216 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:28:48.90 ID:MXIyhhlX0.net
- >>3
公共事業かな?
- 5 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:10:31.70 ID:T21Fn2ym0.net
- JAのスーパーみたいなもんよ
- 24 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:13:34.12 ID:Zpl4/Jxq0.net
- デザートが結構美味かった記憶あるわ
- 26 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:13:58.31 ID:1jVozVMJ0.net
- 北海道ツーリングではお世話になったわ
カツ丼うめえ
- 8 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:11:04.33 ID:gvDiHlLM0.net
- 旅行でど田舎行っても店があるライフラインやぞ
- 9 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:11:09.34 ID:gs6MIkat0.net
- 自治体と連携して補助もらって出店してるとこもあるしな
- 56 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:18:36.26 ID:yZjWAL/BM.net
- ガチにインフラやからな
村長がセイコマの社長にお願いして出店してる村もあるらしい
ちなみに村有地に立ててるので土地の使用料は年3万円だとか
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16228082/
- 22 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:12:56.39 ID:S8MCsE1l0.net
- 大手と比べてロイヤリティ低いしな
- 11 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:12:01.30 ID:dzIqjU090.net
- 店員は公務員扱いで良さそう
- 679 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:51:42.23 ID:hIO7lZZ60.net
- 半分公務員みたいなもんやしな
北海道の田舎は
病院
交番
郵便局
セコマ
これだけやし
- 76 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:20:56.94 ID:pIlnup7Y0.net
- 逆にセイコマ未出店の北海道の自治体ってあるんか?
- 556 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:45:22.16 ID:/anA9Tpe0.net
- >>76
4つある
神恵内、月形、浦臼、幌加内
- 114 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:23:43.50 ID:c4kWLWbZd.net
- セイコーマートの手作りおにぎり、めちゃくちゃ旨いよな。
- 122 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:24:06.91 ID:1Cdq3q5ud.net
- 弁当はポプラの圧勝
それ以外はセコマの勝ち - 136 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:24:50.98 ID:AJtYRdVb0.net
- 北海道ツーリングでめちゃくちゃ世話になってるわ
ホットシェフ最高や
- 189 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:27:31.78 ID:jXSE7Ug7a.net
- セコマのホットシェフてうまい?
カツ丼食おうか悩んどる
- 201 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:28:13.99 ID:ShcJiTSBM.net
- カツ丼は店で食うよりはるかに上手い
- 225 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:29:07.05 ID:1eL6azXW0.net
- セイコーマートの山わさびカップ麺シリーズとかいう食う凶器
もう慣れたけど初めて食べた時開けた時から地獄やった - 308 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:32:46.79 ID:95HYFpdur.net
- セイコマの89円だかのカップ麺シリーズ好き
辛味噌ラーメン買いだめしてるわ - 480 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:42:10.13 ID:9Zyu1Qtk0.net
- セコマの最大の弱点はPBカップ麺
大半がエースコック製造
全部ヤマダイ製にして欲しいわ
- 311 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:32:54.43 ID:Qv/JcDY2d.net
- セコマっていうほどコンビニか?
- 340 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:34:42.14 ID:7uOmpu/y0.net
- >>311
まいばすけっととコンビニの中間くらいやな
- 360 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:36:03.53 ID:FBTHCrgL0.net
- ワイン買うところ
といいたいけど安ワインしか売れないのかあまり地方だと1000円こえるやつは売っていない - 462 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:41:28.94 ID:wvUFQ4djd.net
- 毎晩酒のつまみに¥3000かけてたけど北海道転勤なって¥300に押さえられたわ
- 744 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:55:23.78 ID:CMnH1Mpz0.net
- 言うほどチキンたっぷりか?
- 757 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:56:15.06 ID:ljSd7qvw0.net
- >>744
よくこの値段でここまで入れられるなあ
- 809 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 17:58:54.34 ID:WozFpvBW0.net
- >>744
- 並のコンビニなら398円(税抜)くらいいくやろこれ
- 並のコンビニなら398円(税抜)くらいいくやろこれ
- 870 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 18:02:57.83 ID:EZF5LR6ed.net
- 去年夕張行ったらマトモに機能してる店がセイコーマートとココカラファインしかなかった
過疎地域のライフラインなんやで
かなり盛況だったし - 927 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 18:06:48.55 ID:kZN1LW9z0.net
- 牛乳の自社工場持ってるのもデカいわね
なんにでも使えるから- 【セコマのカツ丼とチキン南蛮重が美味しい!】
- https://youtu.be/kR0HGfZdZG8
セブン-イレブンより
愛されるコンビニの
秘密
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 21:56 | URL | No.:1889547食料自給率7000%の地域で地産地消だから実現できてるんだっけ
隣の畑のイモで作ったポテトチップとかそういう場所 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:03 | URL | No.:1889550北海道ではATMや郵便もセコマが担ってるんやろ
正にインフラやな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:09 | URL | No.:1889552ペペロンチーノ118円にびびった
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:09 | URL | No.:1889553セブンみたいなモラルもないクオリティも低いゴミは一切使わずに済んでるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:20 | URL | No.:1889557こういう地域に拝領した起業は県や村から土地代とかもろもろほぼただレベルで貸したりしてるから利益がそのまま入ってくるから一応黒字とかなんよ
東京とかだと場所によって週100万とか月300万とか持ってかれるからえげつないノルマが必要になったりするからな人が多くても飲食店がよく潰れてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:22 | URL | No.:1889558ホットシェフのカツ丼だけはガチ
定食屋の味がする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:27 | URL | No.:1889561神恵内はコンビニ自体がねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:27 | URL | No.:1889563月形定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:28 | URL | No.:1889564地味に値上げしてるけどまだ安く感じるし、安売りもする、24時間じゃないのもいいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:30 | URL | No.:1889565北海道内はセコマとセブンは両方1,000店舗前後でローソンが約600店舗
ファミマが約200店舗
道内人口辺りのカバー率では都市に集中している分セブンが上
というか札幌市だけで道内人口の4割なのがおかしいんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:32 | URL | No.:1889566態々、隣の県まで買いに行った事あるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:37 | URL | No.:1889568>>1の地図でセイコーマートがない場所は人が住んでいない場所という事か
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:37 | URL | No.:1889569田舎に配送に行って、帰りは仕入の食品とか積んで帰ってくるみたいな、とことん北海道に特化した物流網組んでいるとかなんとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 22:50 | URL | No.:188957230年位前に滋賀県で見たなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:07 | URL | No.:1889575人口1000人の初山別村に出店したら意外なことにアイスクリームが売れまくった
それまでは隣の町のスーパーに車で買い物に行っていたから住民はアイスを買えなかったらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:14 | URL | No.:1889579※13
茨城と埼玉に出店している理由がまさに、帰りは仕入れの荷物積んでるけど行きはトラック空じゃ勿体ないな、って理由だと聞いたことがある -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:15 | URL | No.:1889580この会社がいかにブラックかを知らないのかな。
セイコーマート 訴訟で検索な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:18 | URL | No.:1889581茨城と埼玉にあるからどんどん利用、しよう!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:20 | URL | No.:1889582利尻島に3店舗あって草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:33 | URL | No.:1889585100円のフライドポテトは地味に美味いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:41 | URL | No.:1889586広島県にも出店してほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:48 | URL | No.:1889587セイコマ未出店の自治体が読み方も北海道のどの辺にあるかもわからなくて笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:50 | URL | No.:1889588コンビニの数少ない良心
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/08(月) 23:54 | URL | No.:1889590100円ちょいパスタシリーズは大の男は2つ食って1食分だな。1個半でもまあ十分、食の細い人は1個でいいかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 00:01 | URL | No.:1889592かつ丼は昔みたいにご飯の上に具を直で乗っけてほしい。上げ底ぽくて損した気分になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 00:22 | URL | No.:1889596素晴らしい企業
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 00:31 | URL | No.:1889601配送が神ってる
配送終わったら近くの子会社の工場で積んで帰るって話やったな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 00:48 | URL | No.:1889603数少ない素晴らしい会社だなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 04:21 | URL | No.:1889629人口は少ないとはいえ国道沿いの平野部で
別の都市間との通り道だから、商業的に十分可能だ
本州の山間部の集落みたいなところならどんな企業にも出店は不可能だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 04:39 | URL | No.:1889630カツどんうまそうだな
うらやましいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 06:59 | URL | No.:1889640今朝も早朝除雪の後に行って来た
無糖炭酸水1.5ℓが100円なのが助かる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 07:53 | URL | No.:1889643セコマの商品はパッケージデザインに金かけてないのか
セブンとかの商品からすると見劣りすんだよな
けど中身は美味い、パンとかまぁピンキリだけど美味い
あと値段が全体的に安い、マジで500円あれば満腹いける
ホットシェフのカップに入ったフライドチキンが家で作るからあげの味でご飯がすすむ
固めのプリンが好きな奴はたまごプリン(150円)買え
どこぞの500円とかするプリンよりずっと美味い -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 08:22 | URL | No.:1889645スレ画像のペペロンチーノにケチ付ける奴がいてびっくりやな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 09:37 | URL | No.:1889653お前らってセブンの朝鮮ゴリ押しステマは許さないのに
セイコーマートなら許すよな(笑
セイコーマートこそあっち系の企業なのかって疑うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 09:44 | URL | No.:1889654北海道の救世主やん。セイコマ撤退したら途端に試される大地に変わるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 09:50 | URL | No.:1889655カツ丼に関しては同意しかねる
二度上げの舌触りと甘すぎるタレがちょっと・・・
ブタ丼はめちゃくちゃウマイ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 09:57 | URL | No.:1889657北海道の比較的都市部におるけど助かってるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 09:59 | URL | No.:1889658自治体にお願いされてまぁ赤字じゃなければいいか
ってノリで出店してる店もあるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 10:18 | URL | No.:1889666鶴居村は人口2,500人程度で二軒あるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 10:31 | URL | No.:1889668茨城も半径数キロはスーパーが無い様な所に多く出店している
中には、直ぐ近くにセブンが在ったりして競合している所もあるけど潰れる気配はない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 10:32 | URL | No.:1889669なんかかっけえわ
-
名前:名無しさん #- | 2021/02/09(火) 11:14 | URL | No.:1889673チキンたっぷりペペロンチーノ、看板に偽りありやな。ペペロンチーノ成分、チキンの物量に負けとるやろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 11:28 | URL | No.:1889675>>1
なるほど…
食物自給率高いとできるんか…
愛知県とかでも出来そうやん… -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 13:23 | URL | No.:1889691なんやこのペペロンチーノ
どんだけ安月給でこき使ったらこの値段で利益出せるん? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 13:24 | URL | No.:1889692うらやましいんやが
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 15:18 | URL | No.:1889714安すぎやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 15:25 | URL | No.:1889717茨城民俺
昔:セイコーマートとか聞いたこともないw
今:セコマ最高!ホットシェフ扱う店舗もっと増えろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 15:35 | URL | No.:1889726セコマよく使う道民だが、カツ丼ねぇ・・
かつやよりは数段劣るし(味が子供向け)、値段もそんなに安くない
ド田舎住みでチェーン店ない時は有難い存在だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 15:56 | URL | No.:1889738セコマの「メロンモナカ」品質の誠実さ
これだけでこの会社を信じてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 16:00 | URL | No.:1889739※17
齊川商店の独禁法民事訴訟一件でよくもまぁそれまで大きく出られるよねwセブン工作員さん
これだけ批判されても消費者を騙すようなデザインの容器を堂々と使い続けることについてはアーアーキコエナイですかw
ところでその書き込み1件でセブンアンドアイからはいくらもらえるんですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 16:21 | URL | No.:1889753※32
セブンは見栄えに金使った分、中身を減らしてるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 16:23 | URL | No.:1889756セイコマートオンラインで商品買えるで
北海道産ワインがおすすめ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 16:48 | URL | No.:1889765レジ袋に金取らないって聞いた
-
名前: #- | 2021/02/09(火) 17:05 | URL | No.:1889769ライバル店が居ないのなら客独占やん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 17:08 | URL | No.:1889770711なら「このペペロンチーノは値段も安すぎだし肉も多過ぎだ!担当者は誰だ!」って怒られそう。
そして肉減らして麺ちょっと多くして底上げ容器で400円で売りそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 17:09 | URL | No.:1889771晩飯、かつ丼に決めた
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 17:20 | URL | No.:1889777セコマは、胆振東部地震で全道停電の朝から店開けて頑張ってた、 近くのセブンは数日して落ち着いてから店開けた、セコマが商品無くなって数日閉めてる間、セブンが混んでるのを見てなんだかなぁと思った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 17:35 | URL | No.:1889786総菜関係は群を抜いて良いと言えるけどその他の品ぞろえは正直よろしくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 19:10 | URL | No.:1889815苫小牧に行った時は、セコマよりもローソンのほうが接客が良かったから、
苫小牧ではローソン使ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 20:09 | URL | No.:1889828セコマホッシェフのカツ丼うまかったわ。
ワイの北海道旅行で礼文のウニ丼なんか時間と金かけるほどの価値はなかった。
セコマ最高。 -
名前:名無し #- | 2021/02/09(火) 20:36 | URL | No.:1889830セコマのポテト大好きだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 21:22 | URL | No.:1889846カツ丼はガチ
一時期CMうざいなあと思ってたが食ったらそら宣伝するわと納得した
ただしジャンク方面にうまいんで高級志向の人は合わんと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 21:38 | URL | No.:1889850ホットシェフばかりクローズアップされるけど個人的には自社ブランドのモナカアイスを推したい
あれめちゃくちゃ美味しい -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 21:52 | URL | No.:1889859むかし内地に進出してたけど弁当がとにかくまずかった。
案の定2年ほどで潰れてエリア全部撤退したな。
僻地に特化してるんだろうか。 -
名前:あ #- | 2021/02/09(火) 23:02 | URL | No.:1889892セコマのポイントカードって使い道ある?
なんか使い物にならなかったような -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/09(火) 23:16 | URL | No.:1889893>>19
鴛泊と沓形にあるのは分かる
鬼脇にもあるのが信じられん
>>64
内地のは別会社のフランチャイズやから全然別の話やぞ
今はファミマになってるだろそこ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 00:05 | URL | No.:1889904>>65
生活必需品買えばええやn
砂糖とか洗剤とか
俺は貯めてカセットコンロにしたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 01:49 | URL | No.:1889928金が全てじゃないのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 09:43 | URL | No.:1890027自社製品に使う牛乳のために豊富町の牧場を丸々買い取ってるからなここw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 14:29 | URL | No.:1890096ばくおんで紹介されてたように、北海道ツーリングでセイコマから逃れることはできない。釈迦の掌上にいる孫悟空の様に
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/15(月) 13:22 | URL | No.:1891679北海道ツーリングの時はセイコーマートのホットシェフのおにぎりにはお世話になりました
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/16(火) 21:55 | URL | No.:1892198セブンは見習ってほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/26(金) 16:25 | URL | No.:1896027奥尻島にあるの助かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/04(火) 16:05 | URL | No.:1921719店の一番の経費は家賃と人件費
家賃は村が補助、人件費も村で負担すれば経営できる
ラブホが儲かるのは自己物件で人件費だけだから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/07(金) 15:17 | URL | No.:1923012食い物・飲み物・酒・たばこ・灯油の取り扱い。郵便受付・宅配受付・公共料金・写真現像受付までやってる。自分がバイトしてた所は各地の自販機補充(酒・たばこ・ジュース)、居酒屋への卸(樽ビールなど)、配達(障害負ってるばあちゃん家)もやっていた。
PBもやってる上に、スーパーみたいな特売もある。
ぶっちゃけな、バイトする方にしてみれば仕事多彩できついで。社会勉強込みでやってたから楽しかったけども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 11:46 | URL | No.:1928470ホットシェフはかつ丼もいいけど
温玉豚丼もいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/05/21(金) 22:50 | URL | No.:1928591揚げ物以外にも卵焼きとか和え物とか素朴なものも意外とおいしい
昔飲み会の後ホテルで買ってよう楽しんだわ
また行きたいなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/05(土) 16:40 | URL | No.:1934123セイコマって、北海道と茨木・埼玉という謎の出店なんだよね。 なぜ北海道の次が青森でないのか不思議
-
名前:名無しさん #- | 2021/06/06(日) 21:55 | URL | No.:1934549北海道行く時の楽しみにしてる人も多いから観光シーズンは結構な売り上げなんだろうな?
-
名前:774@本舗 #- | 2021/06/22(火) 12:37 | URL | No.:1940123セブン行く奴は情弱
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/06(火) 17:55 | URL | No.:1945083JAというよりコープ(生協)みたい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14562-41a6ca67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック